群馬県域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会 目 次 1. 第 9 回委員会での主な意見 2. 主な意見に対する検討 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 4. パブリックコメントの実施 ( 案 ) 5. 今後のスケジュール 1

Size: px
Start display at page:

Download "群馬県域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会 目 次 1. 第 9 回委員会での主な意見 2. 主な意見に対する検討 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 4. パブリックコメントの実施 ( 案 ) 5. 今後のスケジュール 1"

Transcription

1 資料 1 第 10 回群馬県域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会 平成 24 年 8 月 6 日 国土交通省関東地方整備局高崎河川国道事務所群馬県県土整備部 0

2 群馬県域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会 目 次 1. 第 9 回委員会での主な意見 2. 主な意見に対する検討 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 4. パブリックコメントの実施 ( 案 ) 5. 今後のスケジュール 1

3 1. 第 9 回委員会での主な意見 2

4 第 9 回委員会での主な意見 1 検討の必要性に関する意見 主な意見 群馬県の自動車利用特性を踏まえた検討が必要 北関東道の全線開通により物流の流れが大きく変化していると思われることから 分析が必要 東日本大震災を踏まえ ミッシングリンクや孤立集落の考え方を指標又は思想として検討 1. 第 9 回委員会での主な意見 対応 車の利用特性 ( 朝夕のピーク特性 移動回数 移動距離 ) を確認 北関東道の交通状況などを確認 第一次緊急輸送路の指定状況 ミッシングリンクを確認 2 指標の設定に関する意見 主な意見 高速道路は休日渋滞を重点的に検討する必要あり 群馬県の地域特性として観光の視点は重要 東日本大震災を踏まえ ミッシングリンクや孤立集落の考え方を指標又は思想として検討 ( 再掲 ) 群馬県は雨災害が多い 災害対策は広いスパンで対策の検討が必要 また 生活の観点からネットワークの考え方も必要 対応 高速道路における休日の渋滞状況を確認 一般道における休日の速度低下状況を確認 雨による事前通行止め区間と集落の状況を確認 3 対策に関する意見 主な意見 対応 関越道 ( 上り線 ) の渋滞対策として計 3 箇所の付加車線設置は効果を発揮 対策の検討にあたっては ハードだけでなくソフト対策も重要対策も重 右折レーン設置や信号調整も抜本的対策 公共車両優先システム (PTPS) の導入効果が発現 今後の対策検討において ご意見を反映 3

5 2. 主な意見に対する検討 4

6 群馬県の自動車利用特性 1 ピーク特性 2. 主な意見に対する検討 人口千人当たり自動車保有台数は全国 1 位 通勤 通学に主に自動車が利用されており 朝夕ピーク時に交通が集中し 速度低下が生じている 人口千人当たり自動車保有台数 ( 平成 22 年 ) 国道 17 号問屋町入口交差点 ( ピーク時 ) 事例 : 高崎市内における時間帯別平均旅行速度 ( 国道 17 号 ) (km/h) 出典 : 自動車保有台数統計データ 国道 17 号問屋町入口交差点 ( オフピーク時 ) 時 7 時 8 時 9 時 10 時 11 時 12 時 13 時 14 時 15 時 16 時 17 時 18 時 19 時 出典 :H22 民間プローブデータ 5

7 群馬県の自動車利用特性 2 移動回数 移動距離 2. 主な意見に対する検討 自動車交通の約 8~9 割が各地域の中で移動する交通 平均移動距離は西部 中部 東部の県南部が短く 利根沼田 吾妻の県北部が長い 各地域に起終点をもつ交通の移動回数 35 各地域に起終点をもつ交通の平均移動距離 吾妻 ( 内々交通 85%) 5 30 利根沼田 ( 内々交通 86%) 中部 西部 西部 ( 内々交通 84%) 203 中部 ( 内々交通 81%) ) 東部 ( 内々交通 82%) 33 内外 170 中部 : 前橋市 伊勢崎市 玉村町 渋川市 榛東村 吉岡町西部 : 高崎市 藤岡市 富岡市 安中市 上野村 神流町 下仁田町 南牧村 甘楽町東部 : 太田市 桐生市 館林市 みどり市 板倉町 明和町 千代田町 大泉町 邑楽町利根沼田 : 沼田市 片品村 川場村 みなかみ町 昭和村吾妻 : 中之条町 長野原町 嬬恋村 草津町 高山村 東吾妻町 単位 : 万トリップエンド / 日 トリップエンド :1 台 1 台の車の移動を トリップ というのに対し 1つのトリップの出発側と到着側をそれぞれ トリップエンド と呼び それを集計した値です 出典 :H17 センサス 東部 利根沼田 内々吾妻 (km) 出典 :H17 センサス 6

8 北関東道の交通量推移 2. 主な意見に対する検討 北関東道の全線供用工場立地状況 ( 平成 23 年 3 月 ) により 既供用区間の交通量は平成 22 年と比較して約 2~3 割増加 大型車交通量は約 5~9 割増加 A B C A: 群馬県断面 B: 栃木県断面 C: 茨城県断面 ( 駒形 ICから伊勢崎 IC) ( 壬生 ICから宇都宮上三川 IC) ( 友部 ICから友部 JCT) ) ( 台 / 日 ) ( 台 / 日 ) ( 台 / 日 ) 50,000 約 3 割増加 43,600 50,000 50,000 40,000 34,100 40,000 40,000 33,300 約 2 割増加 26,200 30,000 30,000 30,000 27,000 小型車 22,000 小型車 20,000 大型車 20,000 約 5 割増加 18,100 20,200 大型車 20,000 10,000 10,000 約 5 割増加 10,000 7,100 10, ,900 6, 北関全通前 (H22) 北関全通後 (H23) 北関全通前 (H22) 北関全通後 (H23) 約 2 割増加 20,000 23,500 18,800 17,500 約 9 割増加 2,500 4,700 北関全通前 (H22) 北関全通後 (H23) 小型車 大型車 出典 :Nexco 東日本より提供 交通量 :NEXCO 東日本交通量データ全線開通前 :H ~H の日平均交通量全線開通後 :H ~H の日平均交通量 7

9 北関東道周辺の状況 ( 工場立地件数の推移 ) 2. 主な意見に対する検討 群馬県内の新規工場立地件数工場立地状況 ( 平成 22 年 ) は全国 1 位 北関東道や上武道路等の道路整備と合わせて 工場立地件数は増加傾向 工場立地件数 (H7 からの累積数 ) と周辺道路整備状況 群馬 ( 単年立地件数 ) 埼玉 栃木 群馬 関東平均 全国平均 ( 件 ) H7 年 H8 年 H9 年 H10 年 H11 年 H12 年 H13 年 H14 年 H15 年 H16 年 H17 年 H18 年 H19 年 H20 年 H21 年 H22 年 群馬県新規立地件数 H22 全国 1 位 H4 上武道路 2 車線供用国道 17 号 ~ 国道 50 号 H13 北関東道高崎 ~ 伊勢崎間供用 H17 上武道路伊勢崎 IC 周辺 4 車線化 H20 北関東道伊勢崎 ~ 桐生間供用 出典 :H22 工場立地動向調査 ( 経済産業省 ) 8

10 第一次緊急輸送路の指定状況 とミッシングリンク < 緊急輸送道路の定義 > 2. 主な意見に対する検討 第一次緊急輸送道路 ( ア ) 県庁所在地 地方中心都市及び国土交通省河川国道事務所等を連絡する道路 ( イ ) 県内を縦貫し隣接県に連絡する広域幹線道路 第二次緊急輸送道路第 1 次緊急輸送道路と市町村役場 土木事務所等の主要な防災拠点を連絡する道路 第三次緊急輸送道路第 1 次 第 2 次緊急輸送道路の機能を補完する道路 一般国道 17 号上武道路 凡 例 凡例 : 高速道路 : 一般国道 : 主要地方道 : 一般県道 出典 : 群馬県地域防災計画震災対策編平成 24 年 1 月群馬県防災会議 : 第一次緊急輸送道路のミッシングリンク区間 : 第一次緊急輸送道路 9

11 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 10

12 損失時間に着目高速 上記の考え方で捉えられなかった区間道路3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 1 渋滞 高速道路の主要渋滞箇所候補の選定の考え方 主要渋滞箇所の候補 年間の渋滞量 損失時着 全日 24 時間の渋滞量が多い区間 1 区間 全日 24 時間の損失時間が多い区間 ( 群馬県 ) 旅行速度に着目 観光シーズンや休日に観光地や郊外へ向 10 区間 かう交通が集中し 速度低下が見られる区間 ( 群馬県 ) 計 11 区間 11

13 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 1 渋滞 高速道路の主要渋滞箇所の候補 全日 24 時間の渋滞量が多い区間 No. 路線 IC 区間 みなかみ町 片品村 1 関越道前橋 IC ~ 渋川伊香保 IC 観光シーズンや休日に観光地や郊外へ向かう交通が集中し 速度低下が見られる区間 No. 路線 IC 区間 水上 IC 川場村 1 関越道 本庄児玉 IC ~ 藤岡 JCT 上り 2 関越道 高崎 IC ~ 前橋 IC 下り 3 関越道 渋川伊香保 IC ~ 赤城 IC 上り 4 関越道 赤城 IC ~ 昭和 IC 上り 5 関越道 昭和 IC ~ 沼田 IC 上り 6 関越道 沼田 IC ~ 月夜野 IC 上り 7 上信越道 藤岡 JCT ~ 藤岡 IC 上り 8 上信越道 富岡 IC ~ 下仁田 IC 上り 9 上信越道 下仁田 IC ~ 松井田妙義 IC 上り 10 東北道 館林 IC ~ 佐野藤岡 IC 上り 嬬恋村 草津町 中之条町 東吾妻町 高山村 月夜野 IC 渋川市 沼田 IC 昭和 IC 赤城 IC 昭和村 沼田市 出典 : 渋滞量 :H23 高速渋滞量データ (NEXCO 東日本 ) 旅行速度 :H22 民間プローブデータ 長野原町 渋川伊香保 IC みどり市 桐生市 吉岡町榛東村 駒寄スマート IC 前橋市 < 渋滞 > 凡 例 10km の渋滞が週 1 回以上発生する程度に相当 休日 5% タイル速度が 40km/h 以下に相当 上信越道 碓氷軽井沢 IC 安中市 松井田妙義 IC IC 前橋 IC 高崎市 高崎 IC 高崎 JCT 藤岡 IC 波志江スマートIC 伊勢崎 IC 前橋南 IC 伊勢崎市 玉村町太田市 藤岡 JCT JCT 駒形 IC 太田薮塚 IC 太田桐生 IC 足利 IC 北関東道 佐野田沼 IC 岩舟 JCT 佐野藤岡 IC 東北道 < 道路種別 > : 高速道路 : 一般国道 : 主要地方道 : 一般県道 南牧村 下仁田町 下仁田 IC 富岡市 吉井 IC 富岡 IC 本庄児玉 IC 館林 IC 甘楽町 藤岡市 関越道 大泉町 邑楽町 千代田町 館林市 明和町 板倉町 12

14 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 1 渋滞 一般道の主要渋滞箇所候補の選定の考え方 渋滞箇所選定の視点 ( 年間の損失時間ワースト 100 位から選定 ) 主要渋滞箇所の候補 年間の損失時間に着目 昼間 12 時間の損失時間が多い交差点 朝 昼 夕の損失時間が多い交差点 13 箇所 ( 群馬県 ) 上記の考え方で捉えられなかった箇所 旅行速度に着目 昼間 12 時間の平均速度が低い交差点 16 箇所 ( 群馬県 ) 上記の考え方で捉えられなかった箇所 ピーク時の旅行速度に着目 朝夕の通勤時や昼間の交通集中時に速度低下が見られる交差点 観光シーズンや休日に観光地や郊外へ向かう交通が集中し 速度低下が見られる交差点 53 箇所 ( 群馬県 ) 計 82 箇所 13

15 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 1 渋滞 一般道の主要渋滞箇所の候補 みなかみ町 片品村 損失時間が多い交差点 ( 上位 10 位 ) 川場村 損失時間ワースト順位交差点名称市区町村 1 天川大島町北交差点 前橋市 2 上大類町交差点 高崎市 3 飯塚町交差点 太田市 4 問屋町入口交差点 高崎市 5 千代田町三丁目交差点 前橋市 6 小島田町交差点 前橋市 7 上並榎町交差点 高崎市 8 本町一丁目交差点 伊勢崎市 9 天川大島町交差点 前橋市 10 高林交差点 太田市 凡 例 < 主要渋滞箇所の候補 > : 損失時間が多い交差点 : 旅行速度が低い交差点 : 通勤時や休日の特定時に速度低下する交差点 図中の番号は損失時間ワースト順位 嬬恋村 草津町 長野原町 南牧村 中之条町東吾妻町 石倉三丁目交差点問屋町入口交差点上並榎町交差点聖石橋交差点 安中市 87 富岡市下仁田町甘楽町 沼田市高山村昭和村 44 千代田町三丁目交差点 渋川市みどり市上泉町交差点 34 天川大島町北交差点天川大鳥町北交差点 62 桐生市前橋市拡大天川大島町交差点天川大鳥町交差点 61 榛東村吉岡町前橋市 小島田町交差点 伊勢崎市拡大 高崎市 太田市拡大 伊勢崎市 玉村町 40 太田市 高崎市拡大 大泉町 99 上大類町交差点公田町交差点 藤岡市 本町一丁目交差点 3 飯塚町交差点 邑楽町館林市 57 千代田町明和町 板倉町 < 道路種別 > : 高速道路 : 一般国道 : 主要地方道 : 一般県道 上野村 神流町 出典 :H22 センサス H22 民間プローブデータ 14

16 1 渋滞 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補前橋市拡大図 16 石倉三丁目交差点 1 天川大島北交差点 61 吉岡町 前橋市 駒寄スマート IC 凡 例 < 主要渋滞箇所の候補 > : 損失時間が多い交差点 : 旅行速度が低い交差点 : 通勤時や休日の特定時に速度低下する交差点 図中の番号は損失時間ワースト順位 < 上記箇所に近接する施設 > : 駅 : 大型店舗 < 道路種別 > 関越自動車道 76 石倉三丁目交差点 千代田町三丁目交差点 上泉町交差点 至東京 上武道路 : 高速道路 : 一般国道 : 主要地方道 : 一般県道 前橋 IC 新前橋駅 前橋駅 天川大島町北交差点 17 小島田町交差点 路 75 天川大島町交差点 91 15

17 1 渋滞 前橋 IC 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補高崎市拡大図 99 天川大鳥町交差点 天川大島町交差点 91 関 4 越自 動車 公田町交差点 公田町交差点 13 道 上並榎町交差点 高崎市 高崎駅 問屋町入口交差点 2 高崎 IC 2 上大類町交差点 90 北関東自動車道 前橋南 IC 凡 例 < 主要渋滞箇所の候補 > : 損失時間が多い交差点 : 旅行速度が低い交差点 : 通勤時や休日の特定時に速度低下する交差点 図中の番号は損失時間ワースト順位 < 上記箇所に近接する施設 > 14 高崎 JCT 問屋町入口交差点 : 駅 : 大型店舗 < 道路種別 > 聖石橋交差点 17 : 高速道路 : 一般国道 : 主要地方道 : 一般県道 16

18 1 渋滞 6 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 伊勢崎市拡大図 小島田町交差点 伊勢崎 IC 41 駒形 IC 波志江スマート IC 北関東自動車道 89 太田薮塚 IC 本町一丁目交差点 伊勢崎駅 伊勢崎市 凡 例 92 < 主要渋滞箇所の候補 > : 損失時間が多い交差点 : 旅行速度が低い交差点 : 通勤時や休日の特定時に玉村町速度低下する交差点 図中の番号は損失時間ワースト順位 < 上記箇所に近接する施設 > 本町一丁目交差点 上武道路 : 駅 : 大型店舗 < 道路種別 > 354 : 高速道路 : 一般国道 : 主要地方道 : 一般県道 17

19 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 1 渋滞 北関東自動車道 群馬県 太田市拡大図 21 栃木県 太田桐生 IC 3 飯塚町交差点 太田市 飯塚町交差点 太田駅 凡 例 < 主要渋滞箇所の候補 > : 損失時間が多い交差点 : 旅行速度が低い交差点 : 通勤時や休日の特定時に 速度低下する交差点 図中の番号は損失時間ワースト順位 < 上記箇所に近接する施設 > : 駅 : 大型店舗 < 道路種別 > : 高速道路 : 一般国道 : 主要地方道 : 一般県道 邑楽 18

20 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 2 走りにくさ 3 災害への対応 4 地形 気象による阻害 一般道の移動性向上を図るべき区間候補の選定の考え方 渋滞以外の移動性向上を図るべき区間選定の視点 移動性向上を図るべき区間の候補 国道以上の路線において 未改良の区間 2 走りにくさが 500m 以上 かつ交通量が 5,000 台 /12 時間以上の区間より抽出 6 区間 ( 群馬県 ) 3 災害への対応 県道以上の路線の事前通行止め区間で 迂回路が無い区間より抽出 40 区間 ( 群馬県 ) 4 地形 気象による阻害 国道以上の路線における冬期通行不能区間を抽出 ( 県境で行き止まりとなる区間を除く ) 3 区間 ( 群馬県 ) 計 49 区間 19

21 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 2 走りにくさ みなかみ町 片品村 国道 406 号高崎市倉渕町 川場村 沼田市 中之条町 草津町 103 高山村 105 昭和村 嬬恋村 東吾妻町 渋川市 長野原町 みどり市 桐生市 榛東村 吉岡町 前橋市 106 幅員が狭く 道路線形がきつい箇所 安中市 高崎市 伊勢崎市 104 玉村町 太田市 富岡市 大泉町 邑楽町 館林市 板倉町 下仁田町 甘楽町 藤岡市 千代田町 明和町 凡 例 : 高速道路 : 一般国道 : 主要地方道 : 一般県道 南牧村 上野村 神流町 出典 :H22 センサス 凡例 : 国道以上の路線において 未改良の区間 が 500m 以上 かつ交通量が5,000 台 /12 時間以上の区間 規格改良済み区間及び5.5m 以上改良済区間でない区間規格改良済み区間 : 道路構造令の規格に適合する区間 5.5m 以上改良済み区間 : 大型車同士のすれ違いが可能となる区間 20

22 3 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 ③災害への対応 災害による途絶箇所の選定の考え方 迂回路なし 災害による途絶 選定 ケース1 202 事前通行止め区間の中で災害が発生した場合に 避難で きずに孤立する箇所があれば選定 事前通行止め区間 事前通行止め区間 孤立 行き止まり 238 片品村 避難場所 避難場所 232 川場村 みなかみ町 208 昭和村 210 草津町 ケース2 234 沼田市 209 高山村 中之条町 事前通行止め区間 孤立 235 長野原町 嬬恋村 東吾妻町 行き止まり 避難場所 237 渋川市 吉岡町 榛東村 桐生市 前橋市 212 凡 例 事前通行止め区間 みどり市 伊勢崎市 213 安中市 高崎市 災害発生箇所 太田市 玉村町 災害による孤立箇所 富岡市 邑楽町 藤岡市 214 館林市 大泉町 板倉町 甘楽町 下仁田町 千代田町 南牧村 県道以上の事前通行止め区間で迂回路 神流町 220 が無い区間 選定 239 上野村 県道以上の事前通行止め区間で迂回路 がある区間 高速道路 一般国道 主要地方道 一般県道 集落は H17国勢調査の500mメッシュ人口 総務省 により確認 凡例 例 集落 凡 明和町 避難場所 出典 事前通行規制区間 H22センサス 群馬県各土木事務所HP 1 リスト番号 21

23 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 4 地形 気象による阻害 みなかみ町 301 片品村 300 国道 120 号片品村 ( 金精峠 ) 付近 川場村 中之条町 沼田市 草津町 高山村 昭和村 嬬恋村 東吾妻町 渋川市 長野原町 みどり市 桐生市 榛東村 吉岡町 前橋市 安中市 高崎市 伊勢崎市 玉村町 太田市 富岡市 大泉町 邑楽町 館林市 板倉町 下仁田町 甘楽町 藤岡市 千代田町 明和町 南牧村 凡 例 : 高速道路 : 一般国道 : 主要地方道 : 一般県道 上野村 神流町 出典 : 群馬県冬期閉鎖区間 凡例 : 国道以上の路線における冬期通行不能区間 ( 県境で行き止まりとなる区間を除く ) : 県境で行き止まりとなる区間 22

24 4. パブリックコメントの実施 ( 案 ) 23

25 4. パブリックコメントの実施 ( 案 ) < アンケートの設問項目について > パブリックコメントは HPへ公開し アンケート形式により実施予定 調査方法 ホームページを利用した WEB アンケート 調査時期 2 週間程度 設問内容 属性 1 あなたの性別を教えてください 1 男性 2 女性 2 あなたの年齢を教えてください 110 歳代 220 歳代 330 歳代 440 歳代 550 歳代 660 歳代 770 歳代以上 3 あなたのお住まいまたは渋滞の関心のある地域を教えてください 1 東部 2 中部 3 西部 4 利根沼田 5 吾妻 6 上記以外 渋滞項目 4 特に渋滞していると実感する箇所はどこですか? 5 渋滞箇所として違和感がある箇所 ( 渋滞の実感がない箇所 ) はどこですか? 6 リストにない箇所で渋滞していると実感する箇所がありましたらご記入ください 24

26 4.パブリックコメントの実施 案 アンケートの調査内容について 属性情報 高速道路の渋滞ポイントの確認 特に渋滞していると実感する箇所は リストにない箇所で渋滞していると実感する箇所がありま したらご記入ください どこですか 問 SC1 あなたの性別を教えてください 男性 女性 10歳代 50歳代 20歳代 60歳代 関越自動車道 前橋IC 駒寄スマートIC 駒寄スマートIC 渋川伊香保IC 回答欄 問 SC2 あなたの年齢を教えてください 30歳代 40歳代 70歳代以上 みなかみ町 片品村 問 SC3 あなたのお住まいまたは渋滞の関心のある地域を教え てください 水上IC 川場村 沼田市 月夜野IC 中之条町 沼田IC 高山村 草津町 東京都 上記以外 神奈 神奈川県 千葉県 葉 昭和IC 埼 埼玉県 昭和村 赤城IC クリック 嬬恋村 東吾妻町 渋川市 みどり市 長野原町 渋川伊香保IC 渋川伊香保IC 桐生市 吉岡町 榛東村 前橋市 駒寄スマートIC 前橋IC 前橋IC 伊勢崎IC 波志江スマートIC 安中市 高崎市 駒形IC 高崎IC 高崎JCT 松井田妙義IC 前橋南IC 太田薮塚IC 伊勢崎市 太田桐生IC 玉村町 藤岡IC 碓氷軽井沢IC 下仁田IC 太田市 藤岡JCT 大泉町 富岡市 邑楽町 館林市 吉井IC 富岡IC 板倉町 下仁田町 千代田町 甘楽町 館林IC 明和町 藤岡市 南牧村 神流町 上野村 一般道の渋滞ポイントの確認 渋滞ポイントとして違和感がある 箇所の確認 特に渋滞していると実感する箇所は 天川大島町北交差点 上大類町交差点 飯塚町交差点 問屋町入口交差点 千代田町三丁目交差点 小島田町交差点 上並榎町交差点 本町一丁目交差点 天川大島町交差点 上泉町交差点 聖石橋交差点 石倉三交差点 公田町東交差点 みなかみ町 片品村 川場村 沼田市 中之条町 高山村 草津町 昭和村 千代田町三丁目交差点 千代田町三丁目交差点 千代田町三丁目交差点 嬬恋村 東吾妻町 渋川市 石倉三丁目交差点 長野原町 上泉町交差点 上泉町交差点 上泉町交差点 みどり市 天川大島町北交差点 天川大鳥町北交差点 天川大鳥町北交差点 天川大鳥町北交差点 天川大鳥町交差点 天川大鳥町交差点 天川大鳥町交差点 天川大島町交差点 61 吉岡町 榛東村 前橋市 問屋町入口交差点 問屋町入口交差点 問屋町入口交差点 問屋町入口交差点 問屋町入口交差点 小島田町交差点 小島田町交差点 上並榎町交差点 上並榎町交差点 上並榎町交差点 聖石橋交差点 聖石橋交差点 聖石橋交差点 聖石橋交差点 安中市 44 桐生市 高崎市 リストにない箇所で渋滞していると実感する箇所がありま 実感がない箇所 はどこですか したらご記入ください みなかみ町 片品村 川場村 沼田市 中之条町 高山村 草津町 昭和村 千代田町三丁目交差点 千代田町三丁目交差点 千代田町三丁目交差点 嬬恋村 東吾妻町 渋川市 石倉三丁目交差点 長野原町 上泉町交差点 上泉町交差点 上泉町交差点 玉村町 伊勢崎市 天川大鳥町交差点 天川大鳥町交差点 天川大鳥町交差点 天川大島町交差点 61 吉岡町 上並榎町交差点 上並榎町交差点 上並榎町交差点 聖石橋交差点 聖石橋交差点 聖石橋交差点 聖石橋交差点 安中市 高崎市 小島田町交差点 小島田町交差点 上大類町交差点 上大類町交差点 上大類町交差点 57 館林市 玉村町 伊勢崎市 95 飯塚町交差点 飯塚町交差点 飯塚町交差点 太田市 邑楽町 57 館林市 板倉町 公田町交差点 公田町交差点 公田町交差点 千代田町 明和町 藤岡市 本町一丁目交差点 本町一丁目交差点 本町一丁目交差点 大泉町 99 甘楽町 明和町 藤岡市 上大類町交差点 上大類町交差点 上大類町交差点 下仁田町 千代田町 甘楽町 79 富岡市 板倉町 公田町交差点 公田町交差点 公田町交差点 回答欄 3 87 邑楽町 大泉町 99 富岡市 下仁田町 リストにない箇所で渋滞していると実感する箇所がありま したらご記入ください 太田市 桐生市 前橋市 飯塚町交差点 飯塚町交差点 飯塚町交差点 みどり市 天川大島町北交差点 天川大鳥町北交差点 天川大鳥町北交差点 天川大鳥町北交差点 34 榛東村 問屋町入口交差点 問屋町入口交差点 問屋町入口交差点 問屋町入口交差点 問屋町入口交差点 3 87 天川大島町北交差点 上大類町交差点 飯塚町交差点 問屋町入口交差点 千代田町三丁目交差点 小島田町交差点 上並榎町交差点 本町一丁目交差点 天川大島町交差点 上泉町交差点 聖石橋交差点 石倉三交差点 公田町東交差点 回答欄 その他の渋滞ポイントの確認 渋滞箇所として違和感がある箇所 渋滞の リストにない箇所で渋滞していると実感する箇所がありま どこですか したらご記入ください 回答欄 終了 ご協力ありがとうございました 次へ 本町一丁目交差点 本町一丁目交差点 本町一丁目交差点 南牧村 南牧村 神流町 ご協力ありがとうございました 上野村 終了 神流町 ご協力ありがとうございました 上野村 終了 ご協力ありがとうございました 終了 25

27 < 聞き取り調査の実施方針 ( 案 )> 4. パブリックコメントの実施 ( 案 ) 調査方法道の駅での直接聞き取り調査 (Web アンケートの補足調査 ) 調査箇所の設定 今回策定した渋滞箇所に関して 実感とあっているかを聴取 サンプル数 3 箇所 (50 票 / 箇所を目標で計 150 サンプル程度 ) 調査時期 8 月下旬頃を予定 < 実施箇所 ( 案 )> No エリア道の駅名称 1 中部こもち 2 東部おおた 3 西部 ふじおか ( ららん藤岡 ) : 選定箇所 ( 案 ) 凡例計画中整備済み 26

28 5. 今後のスケジュール 27

29 5. 今後のスケジュール 今後のスケジュール 6 月 7~9 月 ( 予定 ) 年内第第第第第9回群検討 渋滞関 移動性 渋滞箇第10 回群検討 主な意 主要渋 主要渋 パブリ第11 回群検討 主要渋第12 回群検討 対応方パブリ馬県域移委員会(6関係データ性向上の取箇所等の特馬県域移委員会開意見に対す渋滞箇所候渋滞箇所 ックコメン馬県移動委員会開渋滞箇所 馬県移動委員会開方針の決定リックコメ動性(モビ6月29 日の共有 意り組み状定方針動性(モ催(8月る検討補の選定移動性向トの実施性(モビ催(8月移動性向性(モビ催ント実施リティ))見交換な況ビリティ6日)の考え方上を図るべ(案)リティ) 下旬以降上を図るべリティ) 安全向ど) 安全向き箇所候安全向上開催予定き箇所の安全向上 上上補)特定

群馬県域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会 目 次 1. 前回委員会での主な意見 2. 前回委員会以降の変更点 3. パブリックコメント実施内容 4. パブリックコメント実施結果 5. 主要渋滞箇所の特定方法 6. 主要渋滞箇所の特定結果 ( 案 ) 7. 今後の予定 1

群馬県域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会 目 次 1. 前回委員会での主な意見 2. 前回委員会以降の変更点 3. パブリックコメント実施内容 4. パブリックコメント実施結果 5. 主要渋滞箇所の特定方法 6. 主要渋滞箇所の特定結果 ( 案 ) 7. 今後の予定 1 資料 2 第 11 回群馬県域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会 平成 25 年 1 月 10 日 国土交通省関東地方整備局高崎河川国道事務所群馬県県土整備部 0 群馬県域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会 目 次 1. 前回委員会での主な意見 2. 前回委員会以降の変更点 3. パブリックコメント実施内容 4. パブリックコメント実施結果 5. 主要渋滞箇所の特定方法

More information

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国 10 群馬県 前橋市 高崎市 安中市 渋川市 北群馬郡榛東村 北群馬郡吉岡町 藤岡市 多野郡上野村 多野郡神流町 富岡市 甘楽郡下仁田町 甘楽郡南牧村 甘楽郡甘楽町 吾妻郡中之条町 吾妻郡長野原町 吾妻郡嬬恋村 吾妻郡草津町 吾妻郡高山村 吾妻郡東吾妻町 沼田市 利根郡片品村 利根郡川場村 利根郡昭和村 利根郡みなかみ町 伊勢崎市 佐波郡玉村町 桐生市 みどり市 太田市 館林市 邑楽郡板倉町 邑楽郡明和町

More information

社会資本総合整備計画 ( 地域住宅支援 ) 計画の名称 計画の期間 計画の目標 2 群馬県地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画群馬地域 (3 期 ))( 防災 安全 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 地震発生時の被害の軽減を図るため住宅 建築物及び宅地の耐震化等を推進し 安

社会資本総合整備計画 ( 地域住宅支援 ) 計画の名称 計画の期間 計画の目標 2 群馬県地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画群馬地域 (3 期 ))( 防災 安全 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 地震発生時の被害の軽減を図るため住宅 建築物及び宅地の耐震化等を推進し 安 ちいき ( 地域 ぐんまけん群馬県 じゅうたく住宅 けいかく計画 ちいき地域 ぐんま群馬 じゅうたくとう住宅等 ちいき地域 き (3 期 せいび整備 けいかく計画 ぼうさい ))( 防災 あんぜん 安全 ) ぐんまけんきりゅうしいせさきしおおたしぬまたしたてばやしししぶかわしふじおかしとみおかしあんなかしししもにたま群馬県 桐生市 伊勢崎市 太田市 沼田市 館林市 渋川市 藤岡市 富岡市 安中市 みどり市

More information

原稿

原稿 平成 25 年 12 月 19 日統計課人口社会係 Tel:027-226-2406( タ イヤルイン ) 統計資料 25-13 群馬県の年齢別人口 群馬県年齢別人口統計調査結果 ( 平成 25 年 10 月 1 日現在 ) 群馬県企画部統計課 まえがき 群馬県では 5 年毎に行われる国勢調査の中間年における年齢別人口統計を補完するため 昭和 56 年から毎年 10 月 1 日現在で 年齢別人口統計調査を実施しております

More information

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国 10 群馬県 前橋市 高崎市 安中市 渋川市 北群馬郡榛東村 北群馬郡吉岡町 藤岡市 多野郡上野村 多野郡神流町 富岡市 甘楽郡下仁田町 甘楽郡南牧村 甘楽郡甘楽町 吾妻郡中之条町 吾妻郡長野原町 吾妻郡嬬恋村 吾妻郡草津町 吾妻郡高山村 吾妻郡東吾妻町 沼田市 利根郡片品村 利根郡川場村 利根郡昭和村 利根郡みなかみ町 伊勢崎市 佐波郡玉村町 桐生市 みどり市 太田市 館林市 邑楽郡板倉町 邑楽郡明和町

More information

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国 10 群馬県 前橋市 高崎市 安中市 渋川市 北群馬郡榛東村 北群馬郡吉岡町 藤岡市 多野郡上野村 多野郡神流町 富岡市 甘楽郡下仁田町 甘楽郡南牧村 甘楽郡甘楽町 吾妻郡中之条町 吾妻郡長野原町 吾妻郡嬬恋村 吾妻郡草津町 吾妻郡高山村 吾妻郡東吾妻町 沼田市 利根郡片品村 利根郡川場村 利根郡昭和村 利根郡みなかみ町 伊勢崎市 佐波郡玉村町 桐生市 みどり市 太田市 館林市 邑楽郡板倉町 邑楽郡明和町

More information

①表紙~目次

①表紙~目次 統計資料 26-14 平成 26 年 群馬県移動人口調査結果 ( 年報 ) 群馬県企画部統計課 まえがき この報告書は 毎月実施している 群馬県移動人口調査 の結果より 平成 2 5 年 1 0 月から平成 2 6 年 9 月までの 1 年間における市町村別の人口 世帯数及びその移動状況をまとめたものです この報告書が 各種行政施策をはじめ 各分野での基礎資料として広く御活用いただければ幸いです

More information

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通 資料 -2 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の交通特性交通特性交通特性交通特性の分析分析分析分析奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の交通特性交通特性交通特性交通特性の分析分析分析分析 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の道路交通環境道路交通環境道路交通環境道路交通環境 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の道路交通環境道路交通環境道路交通環境道路交通環境 自転車事故自転車事故自転車事故自転車事故の分析結果分析結果分析結果分析結果

More information

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日 資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日 1. 主要渋滞箇所抽出の考え方 ( 案 ) 交差点損失時間 : 交差点に流入する区間で生じている損失時間 ( 自由に走行できる状態からの遅れで 利用者が損失している時間 ) の合計 渋滞の課題の大きさを交差点損失時間で評価 昼間 12 時間 ピーク時間帯 地域の課題を反映するデータによる補完 交差点流入方向別の平日の最低平均旅行速度

More information

27市町村民経済計算

27市町村民経済計算 統計資料 30-8 はしがき この報告書は 各市町村が推計した平成 27 年度市町村民経済計算の結果を取りまとめたものです 市町村民経済計算は 各市町村内における経済活動によって1 年間 ( 会計年度 ) に新たに生産された価値 ( 付加価値 ) の流れを 生産 分配の二面から捉え 地域社会における市町村経済の実態把握に資するものです この結果は 県 市町村はもとより 各方面において地域経済の分析や各種行政施策の基礎資料として

More information

①表紙~目次

①表紙~目次 統計資料 25-14 平成 25 年 群馬県移動人口調査結果 ( 年報 ) 群馬県企画部統計課 まえがき この報告書は 毎月実施している 群馬県移動人口調査 の結果より 平成 2 4 年 1 0 月から平成 2 5 年 9 月までの 1 年間における市町村別の人口 世帯数及びその移動状況をまとめたものです この報告書が 各種行政施策をはじめ 各分野での基礎資料として広く御活用いただければ幸いです

More information

原稿1

原稿1 統計資料 29-15 平成 29 年 群馬県移動人口調査結果 ( 平成 28 年 10 月 ~ 平成 29 年 9 月 ) ( 年報 ) 群馬県企画部統計課 まえがき この報告書は 毎月実施している 群馬県移動人口調査 の結果より 平成 2 8 年 1 0 月から平成 2 9 年 9 月までの 1 年間における市町村別の人口 世帯数及びその移動状況をまとめたものです この報告書が 各種行政施策をはじめ

More information

平成 29 年度 後期高齢者医療疾病分類統計表 ( 平成 29 年 5 月診療分 ) 群馬県後期高齢者医療広域連合 目 次 Ⅰ 調査の概要 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 被保険者数の状況 4 2 年齢階層別の状況 4 3 調査対象 ( 平成 29 年 5 月診療 ) の状況 5 4 1 人当たり診療費等の年次推移 5 5 生活習慣病について 6 Ⅲ 市町村の状況 受診率と 1 人当たり診療費の状況

More information

平成 28 年度 後期高齢者医療疾病分類統計表 ( 平成 28 年 5 月診療分 ) 群馬県後期高齢者医療広域連合 目 次 Ⅰ 調査の概要 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 被保険者数の状況 4 2 年齢階層別の状況 4 3 調査対象 ( 平成 28 年 5 月診療 ) の状況 5 4 1 人当たり診療費等の年次推移 5 5 生活習慣病について 6 Ⅲ 市町村の状況 受診率と 1 人当たり診療費の状況

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

10調査票4(群馬県)

10調査票4(群馬県) 調査票 4-1 市区町村別集計項目 ( 推進体制等 ) 都道 市区 都 道 所 男女共同参画に関する条例 ( 可決済のもの ) コー府 町 務 機 有 無 有 無 県 村 府 町 担当課 ( 室 ) 名 関 現 現 在在コー所の県村条例名称公布日施行日の計画名計画期間の属有状状ドド名名掌無無況況 10 201 前橋市 生活課 1 2 1 1 まえばし男女共同参画推進条例 H.15.3.28 H.15.4.1

More information

( 地方独立行政法人等 ) 地方独立行政法人等は 障害者の雇用の促進等に関する法律 ( 昭和 5 年法律第 1 号 以下 法 という ) 第 条に基づき 毎年 障害者である労働者の雇用に関する状況を 障害者雇用状況報告書により厚生労働大臣に対して報告しなければならないこととされています この報告に基

( 地方独立行政法人等 ) 地方独立行政法人等は 障害者の雇用の促進等に関する法律 ( 昭和 5 年法律第 1 号 以下 法 という ) 第 条に基づき 毎年 障害者である労働者の雇用に関する状況を 障害者雇用状況報告書により厚生労働大臣に対して報告しなければならないこととされています この報告に基 厚生労働省群馬労働局 Press Release 厚生労働省群馬労働局発表平成 0 年 10 月 日 照会先 群馬労働局職業安定部職業対策課課長吉田修一郎地方障害者雇用担当官中野直美 ( 電話 ) 07-10-5008 群馬県の機関 市町村の機関 群馬県等の教育委員会及び地方独立行政法人等における平成 9 年 6 月 1 日現在の障害者の任免状況等の再点検結果について Ⅰ. 概要 ( 群馬県の機関

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

前橋地方気象台対象地域群馬県 台風第 17 号に関する群馬県気象速報 目 次 1 資料作成の目的 2 気象状況 3 観測資料 ( 台風経路図 地上天気図 気象衛星画像 総降水量分布図等 ) 4 気象台が執った措置 ( 注意報 警報 気象情報等の発表状況 ) 5 県内の被害状況 ( 群馬県総務部危機管

前橋地方気象台対象地域群馬県 台風第 17 号に関する群馬県気象速報 目 次 1 資料作成の目的 2 気象状況 3 観測資料 ( 台風経路図 地上天気図 気象衛星画像 総降水量分布図等 ) 4 気象台が執った措置 ( 注意報 警報 気象情報等の発表状況 ) 5 県内の被害状況 ( 群馬県総務部危機管 前橋地方気象台対象地域群馬県 台風第 17 号に関する群馬県気象速報 目 次 1 資料作成の目的 2 気象状況 3 観測資料 ( 台風経路図 地上天気図 気象衛星画像 総降水量分布図等 ) 4 気象台が執った措置 ( 注意報 警報 気象情報等の発表状況 ) 5 県内の被害状況 ( 群馬県総務部危機管理室の提供資料 ) 平成 24 年 10 月 1 日 ( 注 ) この資料は 速報として取り急ぎまとめたもので後日内容の一部訂正や追加をすることがあります

More information

<91E F188CF88F589EF8A4A8DC38C8B89CA81408B4C8ED294AD955C8E9197BF A6D92E894C5817A2E786C73>

<91E F188CF88F589EF8A4A8DC38C8B89CA81408B4C8ED294AD955C8E9197BF A6D92E894C5817A2E786C73> 平成 22 年 12 月 22 日 ( 水 ) 国土交通省関東地方整備局高崎河川国道事務所群馬県県土整備部 - 記者発表資料 - 第 8 回群馬県域移動性 ( モヒ リティ ) 安全性向上検討委員会開催結果について ~ 事故危険区間の代表箇所 83 箇所を決定 ~ 国土交通省高崎河川国道事務所と群馬県県土整備部では 交通渋滞や交通事故対策について地域の皆様や 様々な分野の方々からご意見を伺い 道路施策に反映させることを目的に

More information

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017 9.4.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.4-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.4-1 調査事項及びその選択理由選択理由 事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.16.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.16-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.16-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

10群馬県4

10群馬県4 調査票 4-1 町村別集計項目 ( 推進体制等 ) 所 事 庁内連絡会議の有 諮問 男女共同参画に関する条例 ( 可決済のもの ) 男女共同参画に関する計画 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在で有効なもの ) コー府 町 務 機 有 無 有 無 県 村 府 町 担当課 ( 室 ) 名 関 現 現 在在コー所の県村条例名称公布日施行日の計画名計画期間の属有状状ドド名名掌無無況況 10 201 前橋

More information

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8 8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8 8. これまでの徳島地区における渋滞対策について 徳島地区渋滞対策協議会では 平成 24 年度に県内の 78 箇所を主要渋滞箇所に特定し 以降 渋滞要因の分析 具体的対策のとりまとめ 具体的対策の効果検証 主要渋滞箇所の見直し 等の取り組みを実施してきた 事業実施に期間を要するハード対策 効果の発現が限定的で緩やかなソフト対策 といった特徴を踏まえ 徳島地区の交通円滑化を実現するためには

More information

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF C96BC8DE393B982CC8F6191D8837B B836C E82C982C282A282C E63189F

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF C96BC8DE393B982CC8F6191D8837B B836C E82C982C282A282C E63189F 資料 2 東名阪道の渋滞対策について 平成 28 年 10 月 7 日 目次 1.WG 設立の背景 2 2. 想定される対策 5 3. 東名阪道の現状と課題 10 4. 対策検討区間の交通状況 13 5. 渋滞状況の分析 18 1 1.WG 設立の背景 労働者の減少を上回る生産性の上昇が必要 国土交通省生産性革命本部 ( 第 1 回会合 ) 資料より抜粋 2 1.WG 設立の背景 国土交通省生産性革命本部

More information

東吾妻町 片品村

東吾妻町 片品村 財政統計資料館 ( 展示資料 6) 市町村財政比較データ 2009 ( ) 2007(H19) 年度普通会計 地方自治体別 決算統計比較資料 2007(H19) 年度普通会計 市町村財政比較データ ( ) 資料作成財政統計研究所 地方自治体別 決算統計比較資料 市町村財政比較データ ( ) は 下記の各表で構成しています 各表のデータは 地方自治研究のための財政データのひとつとしてご自由にご活用ください

More information

H28_速報原稿

H28_速報原稿 平成 28年 8月 17 日 統計課人口社会係 Tel:027-226-2406( 直通 ) 統計資料 28-8 平成 28 年度学校基本統計速報 学校基本調査の結果速報 ( 群馬県 ) 平成 28 年 5 月 1 日現在 群馬県企画部統計課 まえがき この速報は 本年 5 月 1 日現在で全国一斉に実施された学校基本調 査のうち 文部科学省が直接調査している国立の学校 ( 大学 短期大 学 高等専門学校を除く

More information

H27本書_01表紙

H27本書_01表紙 統計資料 29-13 平成 29 年 11 月 1 日企画部統計課経済産業係 027-226-2410( 直通 ) 平成 28 年経済センサス - 活動調査結果 ( 製造業 確報概要版 ) 群馬県企画部統計課 利用上の注意 1. 本報は 製造業について 工業統計調査 ( 経済産業省 ) ( 以下 工業統計 という ) と時系列比較を行うために 平成 28 年経済センサス 活動調査 ( 以下 活動調査

More information

02.群馬県(住宅)特定計画20回変更(訂正版).xls

02.群馬県(住宅)特定計画20回変更(訂正版).xls 社会資本総合整備計画 ( 特定計画 ) 地域住宅計画群馬地域 群馬県 前橋市 高崎市 桐生市 伊勢崎市 太田市 沼田市 館林市 渋川市 藤岡市 富岡市 安中市 みどり市 榛東村 吉岡町 吉井町 下仁田町 南牧村 甘楽町 中之条町 長野原町 草津町 六合村 東吾妻町 昭和村 みなかみ町 玉村町 板倉町 明和町 千代田町 大泉町 邑楽町 平成 17 年 9 月 ( 当初 ) ) 平成 18 年 1 月

More information

Microsoft PowerPoint - 01.【最終版】第2回東名WG_本編資料151217

Microsoft PowerPoint - 01.【最終版】第2回東名WG_本編資料151217 神奈川県東名軸渋滞ボトルネック検討 WG 第 2 回資料 資料 1. 第 1 回 WG 以降の状況 平成 27 年 月 日 目次 1. 第 1 回 WG 以降の対策等の進捗 ------------------------------------------------------ P 2 2. 交通状況の変化 1) 東名本線 1 交通量 ---------------------------------------------------------------------------

More information

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx 部課室名 事業種目 道路事業 県土整備部土木局道路街路課 事業名 道路改築事業 おおやなぎ一般県道大柳 にし 西 に 仁 ぶの豊野 投資事業評価調書 ( 新規 ) 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 事業区間総事業費 ひめじし姫路市 事業目的本路線は 加西市大柳町から姫路市仁豊野に 道路街路課長上田浩嗣 ( 県道班長長央貴晴 ) 内用地補償費 着手予定年度 内線 4362 (4376) 完了予定年度

More information

状7号線東京区部南西部 川崎市域の状況 立川広域防災拠点 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 事業中 東京都環大橋 JCT 中央環状品川線 H 開通 基幹的広域防災拠点 N 東京外かく環状道路 ( 東名高速 ~ 湾岸道路間 ) 神奈川県 川崎市第三京浜道路1 15 大師 JCT

状7号線東京区部南西部 川崎市域の状況 立川広域防災拠点 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 事業中 東京都環大橋 JCT 中央環状品川線 H 開通 基幹的広域防災拠点 N 東京外かく環状道路 ( 東名高速 ~ 湾岸道路間 ) 神奈川県 川崎市第三京浜道路1 15 大師 JCT 状7号線東京区部南西部 川崎市域の状況 立川広域防災拠点 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 事業中 東京都環大橋 JCT 中央環状品川線 H27.3.7 開通 基幹的広域防災拠点 N 東京外かく環状道路 ( 東名高速 ~ 湾岸道路間 ) 神奈川県 川崎市第三京浜道路1 15 大師 JCT 409 川崎浮島 JCT 国道 357 号東京港トンネル H27 年度海側トンネル H30 年度山側トンネル

More information

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所 資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所 目次 1. 国道 24 号烏丸通の現況 2. 歩行者 自転車関連事故の発生状況 3. 現況 問題点把握のための交通量調査の実施 4. 地区の交通安全の問題を踏まえた検討方針 5. 歩行者 自転車通行安全協議会 の立ち上げ 1 本願寺東本願寺西鴨川国道

More information

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事 平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事業期間 H12 年度 ~H21 年度 (5) 事業着手時点の課題 背景 国道 300 号は 富士北麓圏域と峡南圏域を結ぶ広域交流の促進及び沿線市町村の連携強化を図る幹線道路であるとともに

More information

調査の概要 1 調査の目的我が国の人口動態事象を把握し 人口及び厚生行政の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の対象及び客体調査は 戸籍法 及び 死産の届出に関する規程 により届け出られた出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の全数を対象とするが 本概況では平成 28 年に日本において発生した日本人の事

調査の概要 1 調査の目的我が国の人口動態事象を把握し 人口及び厚生行政の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の対象及び客体調査は 戸籍法 及び 死産の届出に関する規程 により届け出られた出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の全数を対象とするが 本概況では平成 28 年に日本において発生した日本人の事 健康福祉統計資料 29 年度 平成 28 年群馬県の人口動態統計概況 ( 概数 ) Vital Statistics 目 次 総 覧 ページ 1 人口動態の概要 1 第 1 表人口動態総覧, 対前年 全国 2 人口動態年次推移の概要 3 第 1 図人口動態諸率の年次推移第 2 表人口動態総覧, 率の年次推移 対全国 出 生 3 出生数 合計特殊出生率 5 第 3 表母の年齢 (5 歳階級 ) 別出生数

More information

これらのご要望などを踏まえ 本技術を開発しました 本技術により渋滞予知の精度は大幅に向上し 渋滞があると予測した時間帯において 所要時間の誤差が30 分以上となる時間帯の割合が 従来の渋滞予報カレンダー 7 の8.2% に対して0.8% 20 分以上となる割合が26% に対して6.7% となり また

これらのご要望などを踏まえ 本技術を開発しました 本技術により渋滞予知の精度は大幅に向上し 渋滞があると予測した時間帯において 所要時間の誤差が30 分以上となる時間帯の割合が 従来の渋滞予報カレンダー 7 の8.2% に対して0.8% 20 分以上となる割合が26% に対して6.7% となり また 2018 年 12 月 21 日東日本高速道路株式会社株式会社 N T T ドコモ 東京湾アクアラインの AI 渋滞予知 が 30 分ごとの通過所要時間提供へ ~ 当日の人出から交通需要を予測する世界初の技術により新たな実証実験開始 ~ 東日本高速道路株式会社 ( 以下 NEXCO 東日本 ) と株式会社 NTTドコモ ( 以下 ドコモ ) は 東京湾アクアライン ( 以下 アクアライン ) で実証実験中の

More information

圏央道沿線で企業立地が促進 圏央道沿線では 平成 25 年から平成 28 年の 4 年間で 79 件の企業が立地茨城県は 4 年連続で工場立地面積が全国 1 位 茨城県内の圏央道沿線市町村 1 における立地企業 (H25 年度 ~H28 年度 ) 栃木県 茨城県 凡例 立地企業件数(H25~H28)

圏央道沿線で企業立地が促進 圏央道沿線では 平成 25 年から平成 28 年の 4 年間で 79 件の企業が立地茨城県は 4 年連続で工場立地面積が全国 1 位 茨城県内の圏央道沿線市町村 1 における立地企業 (H25 年度 ~H28 年度 ) 栃木県 茨城県 凡例 立地企業件数(H25~H28) 圏央道沿線で企業立地が促進 圏央道沿線では 平成 25 年から平成 28 年の 4 年間で 79 件の企業が立地茨城県は 4 年連続で工場立地面積が全国 1 位 茨城県内の圏央道沿線市町村 1 における立地企業 (H25 年度 ~H28 年度 ) 栃木県 茨城県 凡例 立地企業件数(H25~H28) :1 件 :5~9 件 群馬県 古河市五霞町境町 平成 29 年 2 月 26 日開通区間 常総市

More information

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書 第 5 章評価等の結果 5.1 都市計画の一体性 総合性の確保に関する評価結果 (1) 沿道土地利用など他の都市計画との整合性本事業の市川市 ~ 船橋市間は 昭和 44 年に都市計画決定されてから既に 50 年近く経過しており 現行の都市計画決定区域に基づいて 民間の建築物等の建築に際しては建築行為の制限を受けているほか 土地区画整理事業や鉄道事業 他の都市計画道路についても 現行の都市計画決定区域に基づき北千葉道路が整備されることを前提として計画

More information

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt 平成 24 年度第 2 回九州地方整備局事業評価監視委員会 国道 497 号 ( 西九州自動車道 ) いまり 伊万里道路 1 事業採択後 3 年経過して未着工の事業 2 事業採択後 5 年経過して継続中の事業 3 着工準備費又は実施計画調査費の予算化後 3 年経過した事業 4 再評価実施後 3 年経過した事業 5 社会経済情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施のの必要が生じた事業 1. 目的

More information

2 選択銘柄各登録検査機関の銘柄の選択状況は以下のとおりです ( 選択している銘柄は 欄に のついているものです ) はいほうミルキーゆめひたゆめまつあきだわミルキープリンセスちりらクイーン流通機構株式会社 ( アイアグリ関東株式会社 ) 若井糧穀株式会社 農事組合法人元気ファーム 20 ( 株式会

2 選択銘柄各登録検査機関の銘柄の選択状況は以下のとおりです ( 選択している銘柄は 欄に のついているものです ) はいほうミルキーゆめひたゆめまつあきだわミルキープリンセスちりらクイーン流通機構株式会社 ( アイアグリ関東株式会社 ) 若井糧穀株式会社 農事組合法人元気ファーム 20 ( 株式会 ( 水稲うるちもみ及び水稲うるち玄米 ) 朝の光 あさひの夢 キヌヒカリ コシヒカリ ゴロピカリ さわぴかり ひとめぼれ 2 選択銘柄各登録検査機関の銘柄の選択状況は以下のとおりです ( 選択している銘柄は 欄に のついているものです ) はいほうミルキーゆめひたゆめまつあきだわミルキープリンセスちりらクイーン前橋市農業協同組合 佐波伊勢崎農業協同組合 高崎市農業協同組合 多野藤岡農業協同組合 碓氷安中農業協同組合

More information

総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 背景 人口減少と超高齢化が同時に進行する中 自動車を使えない県民の移動手段を確保しなければ 経済活動の低迷 人口の流出 財政支出の増加などの問題が深刻化し 持続可能なまちづくりが困難になる恐れがある 平成 年度に実施したパーソントリップ調査の結

総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 背景 人口減少と超高齢化が同時に進行する中 自動車を使えない県民の移動手段を確保しなければ 経済活動の低迷 人口の流出 財政支出の増加などの問題が深刻化し 持続可能なまちづくりが困難になる恐れがある 平成 年度に実施したパーソントリップ調査の結 総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 平成 29 年 11 月 16 日 県土整備部交通政策課 のマスコット ぐんまちゃん 総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 背景 人口減少と超高齢化が同時に進行する中 自動車を使えない県民の移動手段を確保しなければ 経済活動の低迷 人口の流出 財政支出の増加などの問題が深刻化し 持続可能なまちづくりが困難になる恐れがある 平成 27 28 年度に実施したパーソントリップ調査の結果を踏まえ

More information

スライド 1

スライド 1 3. 自転車走行空間 ネットワーク 14 本市の自転車走行空間ネットワークの考え方 幹線道路 生活道路等において 多様な自転車利用形態が見られるが 基本的には全ての道路で自転車の安全性向上が図られるべき 一方で 国のガイドラインでは 全ての道路で自転車通行空間を整備することは現実的ではないため 面的な自転車ネットワークを構成する路線を選定することを位置づけている 本市においても上記考え方に基づき 計画的かつ効果的に整備推進を図るための路線及び区間を選定する

More information

(仮称)太田PA&SIC周辺開発について

(仮称)太田PA&SIC周辺開発について ( 仮称 ) 太田 PA&SIC 周辺整備事業 基本構想書 平成 27 年 2 月 太田市 目次 はじめに 第 1 章これまでの経緯 1-1. 太田 PA 及びスマート IC 設置... 1 1-2. 目的と整備効果... 1 第 2 章太田 PA 及びスマート IC 周辺整備の方向性 2-1. 立地と周辺環境... 2 2-2. 周辺整備の方向性... 3 第 3 章導入エリアの設定 3-1. 整備コンセプト...

More information

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路 NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路探索を行うことができます また 道路 + 船モード 鉄道 + 航空モード 道路 + 鉄道モード では

More information

<4D F736F F F696E74202D B817A A90C FA93EC89FC97C72E707074>

<4D F736F F F696E74202D B817A A90C FA93EC89FC97C72E707074> 平成 21 年度第 1 回九州地方整備局事業評価監視委員会 資料 -4 2 国道 220 号 あおしまにちなん青島 ~ 日南改良 ( 事業再評価 ) 0 1. 事業の概要 国道 220 号は宮崎市と日南市 串間市および物流拠点である中核国際港湾志布志港 重要港湾油津港を結ぶ観光 産業の基幹ルートである 国道 220 号沿線主要観光施設 青島 :60 万人 国道 220 号を利用する交通の流れ 鵜戸神宮

More information

6 月職業訓練説明会スケジュール 日付ハローワーク マイコーチ教育センタービジネスパソコン基礎科支援 5/268/3 9 月 12 月 日建学院群馬校建築 CAD マスター科支援 6/157/14 8 月 11 月 ハローワーク安中 日建学院群馬校介護職員初任者養成科支援 6/227/24 8 月

6 月職業訓練説明会スケジュール 日付ハローワーク マイコーチ教育センタービジネスパソコン基礎科支援 5/268/3 9 月 12 月 日建学院群馬校建築 CAD マスター科支援 6/157/14 8 月 11 月 ハローワーク安中 日建学院群馬校介護職員初任者養成科支援 6/227/24 8 月 スキルアップを考えている求職者の皆さまへ ハローワークでは 職業訓練制度の周知及び職業訓練に関する情報を提供するため 職業訓練説明会 を開催しています 知識 技能を習得して就職をお考えの方の参加をお待ちしています 募集概要 訓練概要 訓練内容の他 訓練施設の立地条件及び修了者の就職状況等 訓練コースの特徴を訓練施設の方から幅広く説明を受けられます 掲載の職業訓練は受講料が無料です ( 教科書代は自己負担となります

More information

スライド 1

スライド 1 資料 3 第 18 回神奈川県移動性 ( モビリティ ) 向上委員会 H3 年度での見直し ( 解除 ) について の結果 見直し ( 解除 ) 候補箇所 ヒアリング対象箇所 平成 3 年 7 月 3 日 3-1 の結果 4 箇所について 最新のプローブデータ (~2) でを行った結果 基準値を満たしている ( 改善された ) 箇所を 21 箇所確認 で経年変化を確認していくとともに基準値を満たしている箇所については

More information

2. 群馬県とその周辺の地震活動 図 2 は 7 月に群馬県及び周辺域で発生した地震についての震央分布図であり 図 3 は東西方向断面図です また 群馬県で震度 1 以上を観測した地震 ( 震央が図 2 の範囲内 ) について図示しています ( 注 : 図 2 及び図 3 の丸数字の番号は 表 2

2. 群馬県とその周辺の地震活動 図 2 は 7 月に群馬県及び周辺域で発生した地震についての震央分布図であり 図 3 は東西方向断面図です また 群馬県で震度 1 以上を観測した地震 ( 震央が図 2 の範囲内 ) について図示しています ( 注 : 図 2 及び図 3 の丸数字の番号は 表 2 平成 30 年 8 月 7 日前橋地方気象台 1. 地震の概況 群馬県の地震概況 ( 平成 30 年 7 月 ) * 以下の資料は速報としてまとめたもので 後日の調査で変更されることがあります 7 月は群馬県内で震度 1 以上の地震を 11 回 (6 月は 8 回 ) 観測し そのうち震度 2 を 4 回観測しました 7 日 20 時 23 分に発生した千葉県東方沖の地震 (M6.0 深さ 57km)

More information

今後の進め方について

今後の進め方について 資料 -4- ETC2. データを活用した渋滞状況分析例 平成 29 年 2 月 2 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 主要路線の時間別平均旅行速度 ( 年間 平日 ) 主要路線の時間別平均旅行速度 ( 年間 休日 ) 鎌倉地域内の2 時間平均旅行速度の道路延長構成 ( 月別 ) 鎌倉地域内の2 時間平均旅行速度の道路延長構成

More information

登録検査機関名 エバーグリーン株式会社 吉澤米穀株式会社 流通機構株式会社 アイアグリ関東株式会社 若井糧穀株式会社 ( 株式会社中村商店 ) ( 一般財団法人日本穀物検定協会群馬出張所 ) さとじまん月の光 品とねのめぐみ 種 はいほうミルキーゆめひたちゆめまつりプリンセス 住所連絡先 群馬県前橋

登録検査機関名 エバーグリーン株式会社 吉澤米穀株式会社 流通機構株式会社 アイアグリ関東株式会社 若井糧穀株式会社 ( 株式会社中村商店 ) ( 一般財団法人日本穀物検定協会群馬出張所 ) さとじまん月の光 品とねのめぐみ 種 はいほうミルキーゆめひたちゆめまつりプリンセス 住所連絡先 群馬県前橋 ( 種類 ) 水稲うるちもみ及び水稲うるち玄米 朝の光 あさひの夢 キヌヒカリ コシヒカリ ゴロピカリ さわぴかり ひとめぼれ 2 選択銘柄 各登録検査機関の銘柄の選択状況は以下のとおりです ( 選択している銘柄は 品種欄に のついているものです ) 品種登録検査機関名とねのめさとじまん月の光はいほうミルキー住所連絡先ゆめひたちゆめまつりぐみプリンセス前橋市農業協同組合 佐波伊勢崎農業協同組合 高崎市農業協同組合

More information

② 富士山 太平洋が身近に と関越道がつながったことにより 群馬 埼玉方面から富士山 箱根エリアに訪れる車が約5割増加 今後 が東関東道までつながると 成田空港と首都圏近郊の世界 遺産など訪日観光客が魅力を感じる観光地が高速道路で結ばれ 更なる インバウンド観光の促進が期待 富士山 伊豆箱根エリアに

② 富士山 太平洋が身近に と関越道がつながったことにより 群馬 埼玉方面から富士山 箱根エリアに訪れる車が約5割増加 今後 が東関東道までつながると 成田空港と首都圏近郊の世界 遺産など訪日観光客が魅力を感じる観光地が高速道路で結ばれ 更なる インバウンド観光の促進が期待 富士山 伊豆箱根エリアに 1 都心の渋滞を避けて目的地へ から関越道がつながったことにより 多くの自動車が 都心の渋滞を回避でき時間短縮が図れるを利用 今後 東北道までつながることにより の更なる利用が見込まれる - 関越道間の乗り継ぎ 関越道新潟方面 < 相模原愛川 IC~ 高尾山 IC 開通前 > < 相模原愛川 IC~ 高尾山 IC 開通後 > 至山梨 八王子西 IC 日の出 IC あきる野 IC 八王子 JCT 高尾山

More information

通行止め実施区間 8 能生 IC 名立谷浜 IC SA 上越 JCT 上越 IC 新潟 1 妙高高原 IC 中郷 IC 4 月 17 日 ( 火 )4 月 19 日 ( 木 ) 3 夜間 ( 予備日 )4 月 20 日 ( 金 )4 月 22 日 ( 日 ) 富山 上越高田 IC 新井スマート IC

通行止め実施区間 8 能生 IC 名立谷浜 IC SA 上越 JCT 上越 IC 新潟 1 妙高高原 IC 中郷 IC 4 月 17 日 ( 火 )4 月 19 日 ( 木 ) 3 夜間 ( 予備日 )4 月 20 日 ( 金 )4 月 22 日 ( 日 ) 富山 上越高田 IC 新井スマート IC 平成 30 年 3 月 29 日東日本高速道路株式会社新潟支社 E18 ( 信濃町 IC 上越 JCT 間 ) 4 車線化工事等に伴う通行止め区間変更のお知らせ ( 平成 30 年 45 月 ) 4 月の夜間通行止め区間が変更となりました NEXCO 東日本新潟支社 ( 新潟市中央区 ) は E18 上信越自動車道 信濃町 IC 上越 JCT 間における4 車線化工事等に伴う夜間通行止めの区間を変更することとなりました

More information

. 群馬県とその周辺の地震活動 図 は 4 月に群馬県及び周辺域で発生した地震についての震央分布図であり 図 は 東西方向断面図です また 群馬県で震度 以上を観測した地震 ( 震央が図 の範囲内 ) について図示しています ( 注 : 図 及び図 の丸数字の番号は 表 の地震の詳細 の番号に対応し

. 群馬県とその周辺の地震活動 図 は 4 月に群馬県及び周辺域で発生した地震についての震央分布図であり 図 は 東西方向断面図です また 群馬県で震度 以上を観測した地震 ( 震央が図 の範囲内 ) について図示しています ( 注 : 図 及び図 の丸数字の番号は 表 の地震の詳細 の番号に対応し 平成 0 年 5 月 8 日前橋地方気象台. 地震の概況 群馬県の地震概況 ( 平成 0 年 4 月 ) * 以下の資料は速報としてまとめたもので 後日の調査で変更されることがあります 4 月は 群馬県内で震度 以上の地震を 回 ( 月は 4 回 ) 観測し いずれも県内の最大震度は でした 6 日 09 時 4 分に発生した埼玉県北部の地震 (M. 深さ 6km) により 群馬県及び埼玉県で最大震度

More information

はかた ありあけかいえんがんおおむたおおかわとくますやながわにし 一般国道 号博多バイパス位置図 起点 福岡市東区下原 しもばる 今回開通区間延長.km ( 完成 6 車線 ) A 博多バイパス延長 7.7km 幅員 ~2m 福岡市東区松崎 まつざき 今回完成区間延長 1.9km ( 完成 6 車線

はかた ありあけかいえんがんおおむたおおかわとくますやながわにし 一般国道 号博多バイパス位置図 起点 福岡市東区下原 しもばる 今回開通区間延長.km ( 完成 6 車線 ) A 博多バイパス延長 7.7km 幅員 ~2m 福岡市東区松崎 まつざき 今回完成区間延長 1.9km ( 完成 6 車線 平成 年 1 月 12 日九州地方整備局福岡国道事務所 はかたしもばるたたらちゅうがっこうにし博多バイパス下原 ~ 多々良中学校西交差点 (.km) が平成 年 月 17 日 ( 土 )16 時に開通! はかたはかた 国道 号博多バイパスは 福岡空港 博多港等へのアクセス性の改善による物流の生産性向上を図るとともに 国道 号の交通混雑の緩和や生活道路の安全性確保等を目的とした幹線道路です しもばるたたらちゅうがっこうにし

More information

紀北東道路 ( 高野口 IC~ 紀北かつらぎ IC) の開通について 1) 開通日時平成 24 年 4 月 22 日 ( 日 )15 時 2) 今回開通区間 ( 高野口 IC~ 紀北かつらぎ IC) の概要 国土交通省近畿地方整備局が整備を進めております京奈和自動車道紀北東道路 ( 和歌山県はしもと

紀北東道路 ( 高野口 IC~ 紀北かつらぎ IC) の開通について 1) 開通日時平成 24 年 4 月 22 日 ( 日 )15 時 2) 今回開通区間 ( 高野口 IC~ 紀北かつらぎ IC) の概要 国土交通省近畿地方整備局が整備を進めております京奈和自動車道紀北東道路 ( 和歌山県はしもと 国土交通省近畿地方整備局 Kinki Regional Development Bureau Ministry of Land Infrastructure, Transport and Tourism 近畿地方整備局 和 歌 山 県 橋 本 市 か つ ら ぎ 町 資 料 配 布 配布日時 平成 24 年 3 月 15 日 14 時 00 分 件 名 こうやぐち 京奈和自動車道紀北東道路 き ほく

More information

目次 調査の目的... 1 Ⅰ 部新築戸建住宅及びマンションの取引調査... 1 A 新築戸建住宅... 1 B マンション ( 新築及び中古 )... 4 Ⅱ 部年収倍率等調査... 5 A 調査方法... 5 B 結果及び特徴... 6 Ⅲ 部総括... 8 調査の目的 本調査は ( 公社 )

目次 調査の目的... 1 Ⅰ 部新築戸建住宅及びマンションの取引調査... 1 A 新築戸建住宅... 1 B マンション ( 新築及び中古 )... 4 Ⅱ 部年収倍率等調査... 5 A 調査方法... 5 B 結果及び特徴... 6 Ⅲ 部総括... 8 調査の目的 本調査は ( 公社 ) 平成 29 年 4 月 平成 28 年度群馬県内における住宅取得価格と勤労所得に関する調査 公益社団法人 群馬県不動産鑑定士協会 研修 資料 業務推進委員会 左の写真はクアラルンプールのランドマークとして有名なペトロナスツインタワーです 目次 調査の目的... 1 Ⅰ 部新築戸建住宅及びマンションの取引調査... 1 A 新築戸建住宅... 1 B マンション ( 新築及び中古 )... 4 Ⅱ 部年収倍率等調査...

More information

<4D F736F F D205B95BD90AC E93785D8AEE91628E9197BF8DEC90AC977697CC817C8E7392AC91BA AD6938C2E646F6378>

<4D F736F F D205B95BD90AC E93785D8AEE91628E9197BF8DEC90AC977697CC817C8E7392AC91BA AD6938C2E646F6378> 平成 29 年度デジタル道路地図基礎資料作成要領 市町村道 ( 政令市を除く ) 農道 林道 臨港道路等 ( 市町村 ) ( 平成 29 年度開通予定道路 ) 国土交通省関東地方整備局 国土交通省国土地理院関東地方測量部 < 目次 > 1. デジタル道路地図基礎資料作成の目的... 2 2. 作成 提供いただく資料... 3 (1) 作成いただく資料... 3 (2) 提供いただく資料... 3 3.

More information

記者発表資料 平成 24 年 11 月 14 日秋田県渋滞対策推進協議会 秋田県の交通渋滞に関する皆様の声をお聞かせください 秋田県渋滞対策推進協議会では 道路交通に関係する機関が集まり 秋田県内の慢性的な渋滞を緩和 解消し 円滑な交通流を確保するため様々な渋滞対策に係る検討及び改善に取り組んできた

記者発表資料 平成 24 年 11 月 14 日秋田県渋滞対策推進協議会 秋田県の交通渋滞に関する皆様の声をお聞かせください 秋田県渋滞対策推進協議会では 道路交通に関係する機関が集まり 秋田県内の慢性的な渋滞を緩和 解消し 円滑な交通流を確保するため様々な渋滞対策に係る検討及び改善に取り組んできた 記者発表資料 平成 24 年 11 月 14 日秋田県渋滞対策推進協議会 秋田県の交通渋滞に関する皆様の声をお聞かせください 秋田県渋滞対策推進協議会では 道路交通に関係する機関が集まり 秋田県内の慢性的な渋滞を緩和 解消し 円滑な交通流を確保するため様々な渋滞対策に係る検討及び改善に取り組んできたところです 最新の交通データから抽出した渋滞箇所の候補について 皆様のご意見をお伺いするため 下記のとおりアンケート調査を実施いたします

More information

国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 30 年 12 月 20 日 23 ちゅうせいどうろすずかつ国道 23 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) に開通します 1. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区

国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 30 年 12 月 20 日 23 ちゅうせいどうろすずかつ国道 23 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) に開通します 1. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区 国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 3 年 月 日 3 ちゅうせいどうろすずかつ国道 3 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 3 年 月 7 日 ( 日 ) に開通します. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区間 : 御薗町 ~ 河芸町三行間約.9km 開通日 : 平成 3 年 月 7 日 ( 日 ) 開通時刻 開通式典等の詳細は 後日お知らせいたします

More information

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国 一般国道 2 号富海拡幅 資料 5-2 道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国道 2 号は 大阪市を起点とし 瀬戸内海沿岸の諸都市を連絡し

More information

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道 資料 - 播磨臨海地域道路に必要な道路の機能 ( 案 ) について ( 平成 30 年度第 1 回兵庫県幹線道路協議会資料 ) 播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 東西方向のサービスレベルの向上 ( 渋滞緩和 ) 交通規制 通行止めリスクの低減 兵庫県姫路河川国道事務所 播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国

More information

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ (

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ ( 21m ダブル連結トラック実験の実施状況 効果検証 ( 中間とりまとめ ) 21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ ( 降坂部 ) 速度分布(

More information

圏央道開通区間概要 首都圏中央連絡自動車道 ( 圏央道 ) は 首都圏の道路交通の円滑化 沿線都市間の連絡強化等を目的とした都心から半径およそ 40~60km の位置に計画されている総延長約 300km の環状の自動車専用道路です 現在までに約 110km が開通しています 今回開通区間の概要 路

圏央道開通区間概要 首都圏中央連絡自動車道 ( 圏央道 ) は 首都圏の道路交通の円滑化 沿線都市間の連絡強化等を目的とした都心から半径およそ 40~60km の位置に計画されている総延長約 300km の環状の自動車専用道路です 現在までに約 110km が開通しています 今回開通区間の概要 路 平成 25 年 2 月 21 日 ( 木 ) 国土交通省関東地方整備局千葉国道事務所東日本高速道路株式会社関東支社 記者発表資料 とうがね きさらづひがし 圏央道の東金 JCT から 間が開通します 国土交通省関東地方整備局と東日本高速道路株式会社が共同で事業を進めている国道 468 号首都圏中央連絡自動車道 ( 圏央道 ) の東金 JCTから 間が開通することになりましたので お知らせします 東金

More information

<375F8E9197BF F CC8CBB8FF32E786477>

<375F8E9197BF F CC8CBB8FF32E786477> 資料 3 ラウンドアバウトの現状 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism ラウンドアバウトの概要 円形平面交差点のうち 環道の交通が優先されるもの環道交通は時計回りの一方通行 信号や一時停止の規制を受けない環道に流入する車両は徐行し 環道に通行車両がなければ一時停止なしに流入可能 概要図 環道交通島 優先 外径 横断歩道 歩行者横断

More information

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63> 高速道路の新料金施策に関する影響調査について 2010 年 12 月 28 日財団法人運輸調査局 1. 調査の目的 2011 年 4 月以降の高速道路の新料金施策について 乗用車を平日上限 2,000 円 土日祝日上限 1,000 円とする上限料金制度を導入する方向で 政府で調整が進められていることを受け 施策実施による影響を把握することを目的に調査を行った 高速道路の新料金施策が実施された場合における

More information

開通区間の整備効果 1 物流の効率化による生産性向上と地域開発の促進 厚木市では 東名や圏央道などの交通利便性を活かした物流拠点の建設が進むなど 工業団地や物流拠点が集積しており 新東名の開通により 更なる物流の効率化による生産性の向上が期待されます 新東名厚木南 IC 周辺の自治体では 新たな産業

開通区間の整備効果 1 物流の効率化による生産性向上と地域開発の促進 厚木市では 東名や圏央道などの交通利便性を活かした物流拠点の建設が進むなど 工業団地や物流拠点が集積しており 新東名の開通により 更なる物流の効率化による生産性の向上が期待されます 新東名厚木南 IC 周辺の自治体では 新たな産業 開通区間の整備効果 1 物流の効率化による生産性向上と地域開発の促進 厚木市では 東名や圏央道などの交通利便性を活かした物流拠点の建設が進むなど 工業団地や物流拠点が集積しており 新東名の開通により 更なる物流の効率化による生産性の向上が期待されます 新東名厚木南 IC 周辺の自治体では 新たな産業拠点の創出やまちづくりのための土地区画整理事業が進んでおり 新東名の開通が地域開発を促進します 物流拠点

More information

Microsoft Word - 07_今後の課題.docx

Microsoft Word - 07_今後の課題.docx 7. 今後の課題 本業務の成果を踏まえ 今後の課題について整理した 7.1 交通データの集計 整理 7.1.1 交通データの集計 整理 本業務の成果 交通量常時観測 ( トラカン ) の毎月の状況を確認するためのトラカンレポートを作成し 精度等を情報共有した 関東地方整備局管内の旅行時間データを整理し 月別路線別平休別上下線別時間帯別旅行速度および時間帯別年間損失時間の集計表を作成 また集計データのビジュアル化を行った

More information

<4D F736F F F696E74202D20819C C8B9E817A C93FA967B91E5906B8DD095F18D9089EF81698FE38DE2816A48508CF6955C94C52E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20819C C8B9E817A C93FA967B91E5906B8DD095F18D9089EF81698FE38DE2816A48508CF6955C94C52E B8CDD8AB B83685D> プローブデータから見えた 道路ネットワークの課題 国土技術政策総合研究所 道路研究室長 上坂克巳 はじめに 365 日 24 時間の交通データ利用を支援 5 年に 1 度の道路交通センサスから 365 日 24 時間の常時観測へ プローブデータを加工 補完し 全国の旅行速度データを提供 車両感知器データを活用した広域的な交通量推計手法の開発 交通データのプラットフォームの交通調査基本区間等の標準化

More information

物産ガイドブック.indd

物産ガイドブック.indd 02 03 01. 04. 02. 05. 03. 06. MAPP39E-3 MAPP39D-4 MAPP32C-2 MAPP33C-3 MAPP34B-1 MAPP35F-3 04 05 07. 10. 08. 11. 09. 12. MAPP33E-3 MAPP33E-4 MAPP33D-3 MAPP34D-2 MAPP39E-3 MAPP32C-2 06 07 13. 16. 14. 17.

More information

記者発表資料 きはら ( 木原 かどがわ国道 10 号門川 ひゅうが日向 4 車線化のお知らせ あかいわ交差点 ~ 赤岩 しんばし新橋 かくふく拡幅 間延長 0.8km) 平成 26 年 2 月 28 日国土交通省延岡河川国道事務所 国土交通省九州地方整備局延岡河川国道事務所が整備を進めてきた国道

記者発表資料 きはら ( 木原 かどがわ国道 10 号門川 ひゅうが日向 4 車線化のお知らせ あかいわ交差点 ~ 赤岩 しんばし新橋 かくふく拡幅 間延長 0.8km) 平成 26 年 2 月 28 日国土交通省延岡河川国道事務所 国土交通省九州地方整備局延岡河川国道事務所が整備を進めてきた国道 記者発表資料 きはら ( 木原 かどがわ国 10 号門川 ひゅうが日向 4 車線化のお知らせ あかいわ交差点 ~ 赤岩 しんばし新橋 かくふく拡幅 間延長 0.8km) 平成 26 年 2 月 28 日国土交通省延岡河川国事務所 国土交通省九州地方整備局延岡河川国事務所が整備を進めてきた国 10 かどがわひゅうがかくふくきはらあかいわしんばし号門川日向拡幅の ( 木原交差点 ~ 赤岩新橋間 ) 延長

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

H :00~16:00 群馬県沼田市 榛名町 2851 榛名の森沼田ロイヤルホール 決算期別説明会 ( 一社 ) 沼田法人会 沼田税務署 決算期別説明会において 軽減税率制度について説明します 沼田税務署法人課税部門 ( ( タ イヤルイン ))

H :00~16:00 群馬県沼田市 榛名町 2851 榛名の森沼田ロイヤルホール 決算期別説明会 ( 一社 ) 沼田法人会 沼田税務署 決算期別説明会において 軽減税率制度について説明します 沼田税務署法人課税部門 ( ( タ イヤルイン )) 軽減税率制度説明会開催日程一覧表 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことをあらかじめご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても

More information

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構成要素とその幅員の検討ネットワークや沿道状況に応交通状況にじたサーヒ ス提供応じて設定を考慮して設定 横断面構成要素の組合せ

More information

スマート IC 整備による高速道路の渋滞箇所における交通動態の検証方法について 神森 友秀 関東地方整備局道路部道路計画第二課 ( 埼玉県さいたま市中央区新都心 2-1) 本件は 東名高速道路綾瀬スマートICの事業化にあたり 高速本線 ( 横浜町田 IC ~ 厚木 IC 間 ) の

スマート IC 整備による高速道路の渋滞箇所における交通動態の検証方法について 神森 友秀 関東地方整備局道路部道路計画第二課 ( 埼玉県さいたま市中央区新都心 2-1) 本件は 東名高速道路綾瀬スマートICの事業化にあたり 高速本線 ( 横浜町田 IC ~ 厚木 IC 間 ) の スマート IC 整備による高速道路の渋滞箇所における交通動態の検証方法について 神森 友秀 関東地方整備局道路部道路計画第二課 ( 33-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心 2-1) 本件は 東名高速道路綾瀬スマートICの事業化にあたり 高速本線 ( 横浜町田 IC ~ 厚木 IC 間 ) の渋滞が悪化するのではないかとの問題に対し スマートICでは初めての試みとして 当該区間の渋滞予測モデルを作成し

More information

資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析

資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析 資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析 1. 逆走事案の発生状況 1 逆走事案の発生状況 逆走事案の約 6 割は インターチェンジ (IC) ジャンクション (JCT) で発生 の割合は 免許保有者の 6% であるのに対し 逆走した運転者の 45% を占める 逆走発生件数 ( 件 300 ) 250 200 150 100 50 24% 24% 25%

More information

☆【資料2-1】第1章

☆【資料2-1】第1章 平成 30 年度高速道路沿道の騒音及び対策の状況について 平成 31 年 1 月 新潟県高速道路交通公害対策協議会 第 1 章平成 30 年度高速道路沿道地域の騒音調査結果について 県内の高速道路は 昭和 53 年 9 月に北陸 関越自動車道 ( 現 : 新潟西 IC~ 長岡 IC) が開通して以来 徐々に供用区間が延長されてきた 近年では 平成 9 年には磐越自 動車道 平成 11 年度には上信越自動車道が全線開通した

More information

H :00~16:00 群馬県沼田市 榛名町 2851 榛名の森沼田ロイヤルホール 決算期別説明会 ( 一社 ) 沼田法人会 沼田税務署 決算期別説明会において 軽減税率制度について説明します 沼田税務署法人課税部門 ( ( タ イヤルイン )) H30.11

H :00~16:00 群馬県沼田市 榛名町 2851 榛名の森沼田ロイヤルホール 決算期別説明会 ( 一社 ) 沼田法人会 沼田税務署 決算期別説明会において 軽減税率制度について説明します 沼田税務署法人課税部門 ( ( タ イヤルイン )) H30.11 軽減税率制度説明会開催日程一覧表 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことをあらかじめご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても

More information

1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町 土庄町 小豆島町 計画概要 宇多津町 坂出市 起終点 さかいで 自 : 香川県坂出市府中町 ぜ

1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町 土庄町 小豆島町 計画概要 宇多津町 坂出市 起終点 さかいで 自 : 香川県坂出市府中町 ぜ 平成 25 年度事業評価監視委員会 ( 第 5 回 ) 資料 資料 - 5 道路事業 事後評価 一般国道 11 号 坂出 丸亀バイパス 平成 26 年 2 月 26 日国土交通省四国地方整備局 0 1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町

More information

路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線

路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線 1 主な工事内容 道路構造物を安全にご利用いただくために トンネル内設備などの点検 清掃 トンネル換気設備やトンネル照明設備などの点検や清掃をおこないます トンネルジェットファン点検 トンネル照明設備点検 土木構造物などの点検 橋梁やトンネルなどで詳細な点検をおこないます 橋梁点検車を用いた橋梁下面及び橋桁の点検 高所作業車を用いたトンネル点検 お客さまの走行安全性を高めるために 道路付属物などの補修

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

10 月職業訓練説明会スケジュール 日付ハローワーク訓練実施施設 委託元前橋産業技術専門校 県内建築職種実習型訓練委託随時 2 ヶ月 ハローワーク太田 太田市介護職員初任者研修コース 5 委託 8/2010/10 11/282/27 10/2 16:00 タカラビジネススクール本町校 太田市介護職員

10 月職業訓練説明会スケジュール 日付ハローワーク訓練実施施設 委託元前橋産業技術専門校 県内建築職種実習型訓練委託随時 2 ヶ月 ハローワーク太田 太田市介護職員初任者研修コース 5 委託 8/2010/10 11/282/27 10/2 16:00 タカラビジネススクール本町校 太田市介護職員 スキルアップを考えている求職者の皆さまへ ハローワークでは 職業訓練制度の周知及び職業訓練に関する情報を提供するため 職業訓練説明会 を開催しています 知識 技能を習得して就職をお考えの方の参加をお待ちしています 募集概要 訓練概要 訓練内容の他 訓練施設の立地条件及び修了者の就職状況等 訓練コースの特徴を訓練施設の方から幅広く説明を受けられます 掲載の職業訓練は受講料が無料です ( 教科書代は自己負担となります

More information

Microsoft Word _tomei_shuchu_WEB

Microsoft Word _tomei_shuchu_WEB E1 東名集中工事が終了しました 工事へのご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございました 10 月 6 日 ( 土 ) をもちまして E1 東名高速道路 ( 以下 E1 東名 ) 東京インターチェンジ (IC)~ 豊川 IC 間 ( 上下線 ) 及びC4 首都圏中央連絡自動車道 ( 以下 C4 圏央道 ) 相模原愛川 IC~ 海老名ジャンクション (JCT) 間の集中工事は 予定していたICやパーキングエリア

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C C8AC28A4A92CA C8E816A C835888C42E444F43>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C C8AC28A4A92CA C8E816A C835888C42E444F43> 伝えよう知ってもらおう岐阜国道 東環大垣西 IC~ 養老 JCT 開通後 6 ヶ月 記者発表資料 平成 25 年 3 月 25 日国土交通省中部地方整備局岐阜国道事務所 NEXCO 中日本名古屋支社 とうかいかんじょうおおがきにし東海環状自動車道大垣西 IC~ 養老 1. 概要東海環状自動車道大垣西 IC~ 養老 JCT が平成 24 年 9 月 15 日 ( 土 ) に開通しました 今回 開通後

More information

<4D F736F F D DC58F49817A E A8A4A92CA C8E8CE38B4C8ED294AD955C2E646F63>

<4D F736F F D DC58F49817A E A8A4A92CA C8E8CE38B4C8ED294AD955C2E646F63> 1. 新東名 東名のICアクセス圏域および沿線観光 休憩施設の集客圏の拡大 新東名の開通により 新たな高速 IC圏域が拡大し 新東名 東名どちらからもとなる圏域が拡がっています 新東名沿線の観光 休憩施設管理者は 新東名にからの利用者の増加を実感しています 新東名 東名の IC アクセス圏域 富士山せせらぎ広場 はままつフルーツパーク 道の駅 川根温泉 新富士 IC 静岡市 藤枝岡部 IC 浜松 SA

More information

無電柱化法第12条運用勉強会資料

無電柱化法第12条運用勉強会資料 資料 3 道路法第 37 条の対象道路 ( 案 ) Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 無電柱化法第 11 条と道路法第 37 条 無電柱化の推進に関する法律 ( 平成二十八年法律第百十二号 ) 抄 ( 無電柱化が特に必要であると認められる道路の占用の禁止等 ) 第 11 条 国及び地方公共団体は 災害の防止 安全かつ円滑な交通の確保

More information

大雪の際のドライブプランの検討に役立つ新たな情報提供を行います 高速道路会社が共同で 株式会社ウェザーニューズと連携した 新たな 高速道路の情報提供サイト を立ち上げます 大雪の際には情報提供サイトをご確認いただき 大雪地域へのご旅行等の見合わせや広域の迂回など ご協力をお願いします タイムライン

大雪の際のドライブプランの検討に役立つ新たな情報提供を行います 高速道路会社が共同で 株式会社ウェザーニューズと連携した 新たな 高速道路の情報提供サイト を立ち上げます 大雪の際には情報提供サイトをご確認いただき 大雪地域へのご旅行等の見合わせや広域の迂回など ご協力をお願いします タイムライン 平成 30 年 12 月 19 日東日本高速道路株式会社 今冬の道路交通確保に向けた取組みについて ~ 雪道走行の備えと気象情報等を踏まえたドライブプランを ~ 管内の高速道路の約 6 割が積雪寒冷地を通過する NEXCO 東日本 ( 東京都千代田区 代表取締役社長 : 小畠徹 ) では 冬期においても高速道路の安全 安心を確保するため 除雪をはじめとした雪氷対策作業を24 時間体制で行います 10

More information

untitled

untitled 資料 1 道路行政マネジメントを実践する栃木県会議 設立趣意書 平成 17 年 11 月 16 日 1. 設立の趣意道路行政に対するニーズは 標準品の大量供給から 国民の選択に基づく良質なサービスの提供へと変化してきており 行政スタイルもこれに見合った形に変えていくことが必要となっています 今後は 道路の現状などを示す分かりやすいデータや指標を公表し 幅広く県民の意見を聞きながら 施策を進めることが重要と考えています

More information

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378>

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378> 平成 31 年 3 月 18 日東日本高速道路株式会社東北支社山形管理事務所 ~ 老朽化した高速道路を長期に安心してご利用いただけるための取り組み ~ E48 山形自動車道関沢 IC 笹谷 IC 間 ( 上り線 ) リニューアル工事による昼夜連続車線規制 ( 平日のみ ) を実施 NEXCO 東日本山形管理事務所 ( 山形県山形市 ) は E48 山形自動車道関沢インターチェンジ (IC) 笹谷 IC

More information

鎌倉市交通計画検討委員会 第2回 ②高齢化率 ①夜間人口 鎌倉地域の夜間人口は 平成 7,8 年の計画当時とほぼ同じ 鎌倉地域の高齢化率は 全市並みに増加しています です H7 23 H23 30 年齢階層別夜間人口の推移 夜間人口の推移 鎌倉全市人口推移 200,000 140,000 180,000 172,371 160,000 169,894 169,708 170,408 170,155

More information

平成26年度群馬県市町村民経済計算報告書

平成26年度群馬県市町村民経済計算報告書 統計資料 29-3 はしがき この報告書は 各市町村が推計した平成 26 年度市町村民経済計算の結果を取りまとめたものです 市町村民経済計算は 各市町村内における経済活動によって1 年間 ( 会計年度 ) に新たに生産された価値 ( 付加価値 ) の流れを 生産 分配の二面から捉え 地域社会における市町村経済の実態把握に資するものです この結果は 県 市町村はもとより 各方面において地域経済の分析や各種行政施策の基礎資料として

More information

通行止め区間および迂回路 7 至村上 E7 日本海東北自動車道 新潟中央 IC 8 新潟西 IC 至長岡 北陸自動車道 8 新潟中央 JCT 49 新潟 PA 新津西新津 IC IC スマート新津西スマート五泉 PA 安田 IC 阿賀野川 SA 1 1 新潟中央 JCT 安田 IC( 上下線 ) 8

通行止め区間および迂回路 7 至村上 E7 日本海東北自動車道 新潟中央 IC 8 新潟西 IC 至長岡 北陸自動車道 8 新潟中央 JCT 49 新潟 PA 新津西新津 IC IC スマート新津西スマート五泉 PA 安田 IC 阿賀野川 SA 1 1 新潟中央 JCT 安田 IC( 上下線 ) 8 平成 30 年 7 月 27 日東日本高速道路株式会社 E49 磐越自動車道 ( 新潟中央 JCT 会津若松 IC 間 ) 舗装補修工事等に伴う夜間通行止めのお知らせ NEXCO 東日本 ( 東京都千代田区 ) は お客さまに高速道路を安全 安心 快適にご利用いただくため E49 磐越自動車道新潟中央 JCT 会津若松 IC 間で 舗装補修工事等に伴う夜間通行止めを実施します お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが

More information

位置図

位置図 記者発表資料 平成 29 年 3 月 27 日国土交通省東北地方整備局磐城国道事務所 たいら国道 49 号平バイパス 3 月 28 日 ( 火 ) に4 車線全線開通します < 全線 4 車線となり 通勤時間帯の渋滞が解消されます > 国土交通省磐城国道事務所が事業を進めてまいりました国道 49 号平バイパスは 暫定たいらかみあらかわうちごうみまやまち 2 車線区間のいわき市平上荒川 ~ 内郷御厩町間

More information

費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 様式 -2 現拡 BP その他の別 国道 3 号出水阿久根道路 14.9km 高規格 B BP 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 12,400~22,700 4 九州地方整備局 1 費 用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 25 年度 単純合計 530 億円 133 億円 663 億円 うち残事業分 295 億円 133 億円 429

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A208C51946E8CA788E688DA93AE90AB88C AB8CFC8FE38C9F93A288CF88F589EF816991E63889F188CF88F589EF8E9197BF816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A208C51946E8CA788E688DA93AE90AB88C AB8CFC8FE38C9F93A288CF88F589EF816991E63889F188CF88F589EF8E9197BF816A2E707074> 資料 3 群馬域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会第 8 回委員会 目次 1. 取り組み内容について 2. アンケート調査結果の概要 3. 安全性向上を図るべき箇所について 4. 公表方法について 平成 22 年 12 月 10 日 土交通省関東地方整備局高崎河川道事務所群馬土整備部 第 8 回群馬域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会 1. 取り組み内容について 第 8

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 大方教授定年記念連続セミナー 熟成期のまちづくりビジョン : 包摂と支援の生活圏をつくる 第 5 回 : 都市 地域空間の共創的マネジメント手法 (1) 大きな緑 小さな緑の保全と育成の計画論と制度論 ~ 広域的成長管理手法の構築に向けて ~ 東洋大学理工学部建築学科野澤千絵 広域的成長管理から見た線引き制度 立地適正化計画の主な課題 線引き制度 高度経済成長期から続く人口フレームでの線引きの限界

More information

スライド 1

スライド 1 ( 都 ) 城間前田線沖縄都市モノレールインフラ部 0.7km 沖縄都市モノレール延長事業は沖縄自動車道と連携し公共交通ネットワークを形成することで 沖縄本島中北部から那覇市圏域へのアクセス性を向上させるとともに 自動車交通から公共交通へ転換することで 交通渋滞の緩和に寄与する 幸地インター線インターチェンジ 沖縄県事業 幸地インター線は沖縄都市モノレールと沖縄自動車道を連携し公共交通ネットワークを形成することで

More information

Microsoft Word - 幹線道路の位置ずけ[1].docx

Microsoft Word - 幹線道路の位置ずけ[1].docx 1. 幹線道路の位置づけ (1) 道路の状況 1 国道 県道の状況国道は 一般国道 4 号 新 4 号国道 自動車専用道路の北関東自動車道が通っています 道路交通センサスによる交通量の推移 ( 平成 17 年 22 年 ) を見ると 平成 20 年に栃木県 ( 栃木都賀 JCT) 水戸間が全開通した効果が見られ 北関東自動車道の利用が大幅に増えています また 交差点の立体化や6 車線化の整備が進められている新

More information

資料 1 第 2 回鳥栖市都市計画道路見直し検討懇話会資料 1. 道路網の課題 2. 市街地道路の機能強化の検討 3. 今後の検討方針 平成 29 年 2 月 28 日 佐賀県鳥栖市

資料 1 第 2 回鳥栖市都市計画道路見直し検討懇話会資料 1. 道路網の課題 2. 市街地道路の機能強化の検討 3. 今後の検討方針 平成 29 年 2 月 28 日 佐賀県鳥栖市 第 2 回鳥栖市都市計画道路見直し検討懇話会 日時 : 平成 29 年 2 月 28 日 ( 火 )14:00~ 場所 : 鳥栖市役所 2 階第 2 会議室 次第 1. 開会 2. 議事 (1) 道路網の課題について 資料 1 (2) 市街地道路の機能強化の検討について (3) 今後の検討方針について 3. その他 4. 閉会 ( 事務局 ) 鳥栖市産業経済部建設課 841-8511 佐賀県鳥栖市宿町

More information

Microsoft Word 【詳細版】.doc

Microsoft Word 【詳細版】.doc 3 3 4 藤沢厚木線 区間-1 1 1横浜湘南道路 W=18 m 3 1国道1号線 W=1m 3 藤沢羽鳥線 と交差 W= 3m W= 3m W= 3m W=3m W=3m 3 藤 沢羽鳥 線 W=1 m 3 1藤沢駅辻堂駅線 と立体交差 JR東海道本線 と立体交差 W=m 未着手 L=180 現道なし =1m 鳥線 W 羽 山 高 3 3 3 3 辻堂駅 W=m =m 遠藤線 W 県道と 交差

More information

在人口率1 滞滞在人口率 (1) 滞在人口率の機能と目的 滞在人口率では 当該自治体の実際の人口に対して 月間平均で何倍の滞在人口が来ているかを把握することで 地域活性化の指標として活用することができます 滞在人口率を平日のみの月間平均で見れば おおむね 買い物客や通勤者 通学者などをどれだけ域外か

在人口率1 滞滞在人口率 (1) 滞在人口率の機能と目的 滞在人口率では 当該自治体の実際の人口に対して 月間平均で何倍の滞在人口が来ているかを把握することで 地域活性化の指標として活用することができます 滞在人口率を平日のみの月間平均で見れば おおむね 買い物客や通勤者 通学者などをどれだけ域外か 在人口率 滞滞在人口率 () 滞在人口率の機能と目的 滞在人口率では 当該自治体の実際の人口に対して 月間平均で何倍の滞在人口が来ているかを把握することで 地域活性化の指標として活用することができます 滞在人口率を平日のみの月間平均で見れば おおむね 買い物客や通勤者 通学者などをどれだけ域外から集められているかが把握できます 休日のみの月間平均で見れば おおむね 観光客をどれだけ域外から集められているかが把握できます

More information