かん水源涵養便益洪水防止便益事業効果区域 24,735,521 T-1 Y 1 (f1-f2) α A U B= Σ + Σ T (1+i) = 1 =T (1+i) 360 U: 治水ダムの単位雨量流出量当たりの年間減価償却費 ( 円 / m3 /sec) 出典 : ダム年鑑 2015 f1: 事

Size: px
Start display at page:

Download "かん水源涵養便益洪水防止便益事業効果区域 24,735,521 T-1 Y 1 (f1-f2) α A U B= Σ + Σ T (1+i) = 1 =T (1+i) 360 U: 治水ダムの単位雨量流出量当たりの年間減価償却費 ( 円 / m3 /sec) 出典 : ダム年鑑 2015 f1: 事"

Transcription

1 様式 2 事業費集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林環境保全整備事業 ( 森林整備 ) 秋田県 地域 ( 地区 ) 名 : 子吉川 ( 単位 : 千円 ) 事 業 費 事 業 費 年度 事業費 割引率 現在価値額 年度 事業費 割引率 現在価値額 H H66 23, ,028 H28 1,649, ,585,605 H67 23, ,835 H29 1,376, ,272,411 H68 23, ,649 H30 1,113, ,677 H69 23, ,471 H31 837, ,717 H H32 837, ,105 H H33 216, ,956 H H34 257, ,920 H H35 232, ,089 H H36 336, ,516 H H37 314, ,713 H76 336, ,159 H38 313, ,377 H77 332, ,821 H39 251, ,034 H78 332, ,029 H40 251, ,000 H79 332, ,299 H41 252, ,641 H80 332, ,635 H42 144, ,973 H H43 811, ,267 H82 25, ,913 H44 836, ,695 H83 23, ,581 H45 853, ,180 H84 23, ,481 H46 727, ,084 H85 23, ,386 H47 729, ,858 H86 23, ,296 H48 54, ,110 H H49 598, ,716 H H50 576, ,760 H H51 576, ,771 H H52 566, ,564 H91 306, ,926 H53 566, ,404 H92 304, ,797 H H93 304, ,883 H55 44, ,974 H94 304, ,999 H56 41, ,278 H95 304, ,176 H57 41, ,764 H H58 41, ,276 H97 25, ,616 H59 347, ,213 H98 23, ,432 H60 322, ,300 H99 23, ,379 H61 350, ,522 H100 23, ,325 H62 350, ,704 H101 23, ,274 H63 350, ,329 H H64 45, ,646 H H65 53, ,006 合計 10,998,545 事業実施計画期間事業費 : H28~H32 5,813,021 千円 総事業費 : 5,813,021 千円 千円 C= 10,998,545

2 かん水源涵養便益洪水防止便益事業効果区域 24,735,521 T-1 Y 1 (f1-f2) α A U B= Σ + Σ T (1+i) = 1 =T (1+i) 360 U: 治水ダムの単位雨量流出量当たりの年間減価償却費 ( 円 / m3 /sec) 出典 : ダム年鑑 2015 f1: 事業実施前の流出係数 浸透能中 緩 出典 : 治山設計 ( 山口伊佐夫著,1979) f2: 事業実施後 T 年経過後の流出係数 浸透能中 緩 出典 : 治山設計 ( 山口伊佐夫著,1979) T: 事業実施後 流出係数が安定するのに必要な年数 α: 100 年確率時雨量 ( mm /h) 本荘 出典: 秋田県雨量観測データ本荘 A: 事業対象区域面積 (ha) 3,730,000 要整備森林 ( 疎林 ) 0.55 整備済森林 ~ 11, : 単位合わせのための調整値 Y: 評価期間 84 事業効果面積 : 経過年ごとに発生する事業対象区域面積に対して それぞれ流出係数等の安定する期間 (/T) を考慮して面積に換算して年度ごとに累計した面積 年度 社会的割引率事業対象区域面積事業効果面積 効果額 現在価値化 , ,475 62, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,074, , , , ,195, , , , ,316, , , , ,437, , , , ,558, , , , ,679, , , , ,734, , , , ,775, , , , ,801, , , , ,814, , , , ,814, , , , ,814, , , , ,814, , , , ,814, , , , ,814, , , , ,814, , , , ,814, , , , ,636, , , , ,458, , , , ,280, , , , ,103, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,626 98, , , ,626 94, , , ,626 90, , , ,626 87, , , ,079 82,554

3 , , ,198 78, , , ,298 73, , , ,397 69, , , ,497 66, , , ,497 63, , , ,497 61, , , ,497 58, , , ,497 56, , , ,497 54, , , ,497 52, , , ,497 50, , , ,497 48, , , ,497 46, , , ,497 44, , , ,917 34, , , ,275 25, , , ,633 17, , , ,991 9, ,350 2, ,350 2, ,904 1, ,428 1, , , 合計 24,735,521

4 かん水源涵養便益流域貯水便益事業効果区域 4,550,954 T-1 Y 1 (D2-D1) A P U 10 B= Σ + Σ T (1+i) = 1 =T (1+i) A: 事業対象区域面積 (ha) P: 年間平均降雨量 (mm/ 年 ) 本荘 出典: 秋田県雨量観測データ本荘 D1: 事業実施前の貯留率出典 : 森林の間伐と水収支 ( 近嵐ら 1987) D2: 事業実施後 T 年経過後の貯留率出典 : 森林の間伐と水収支 ( 近嵐ら 1987) T: 事業実施後 流出係数が安定するのに必要な年数 U: 開発流量当りの利水ダム年間減価償却費 ( 円 /m3/s) 出典 : ダム年鑑 2015 Y: 評価期間 10: 単位合わせのための調整値 365: 1 年間の日数 86400: 1 日の秒数 ~ 11, , ,038,000, ,400 事業効果面積 : 経過年ごとに発生する事業対象区域面積に対して それぞれ流出係数等の安定する期間 (/T) を考慮して面積に換算して年度ごとに累計した面積 年度 社会的割引率事業対象区域面積事業効果面積 効果額 現在価値化 , ,046 11, , ,857 24, , , ,267 39, , , ,098 54, , , ,359 70, , , ,619 85, , , ,879 99, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,360 89, , , ,628 75, , , ,977 62, , , ,235 50, , , ,235 48, , , ,235 46, , , ,235 44, , , ,235 43, , , ,235 41, , , ,235 39, , , ,235 38, , , ,235 36, , , ,235 35, , , ,235 34, , , ,235 32, , , ,235 31, , , ,648 30, , , ,113 28, , , ,541 27, , , ,965 25, , , ,390 24, , , ,390 23, , , ,390 22, , , ,390 21, , , ,390 21, , , ,390 20, , , ,390 19, , , ,390 18, , , ,390 18,058

5 , , ,390 17, , , ,390 16, , , ,390 16, , , ,713 15, , , ,159 14, , , ,602 13, , , ,044 12, , , ,487 12, , , ,487 11, , , ,487 11, , , ,487 10, , , ,487 10, , , ,487 9, , , ,487 9, , , ,487 9, , , ,487 8, , , ,487 8, , , ,487 8, , , ,599 6, , , ,883 4, , , ,167 3, , , ,451 1, , , , , , , 合計 4,550,954

6 かん水源涵養便益水質浄化便益事業効果区域 9,749,255 T-1 Y 1 B= Σ + Σ T (1+i) = 1 =T (1+i) (D2-D1) A P u 10 u= Ux Qx+Uy Qy Qx+Qy Qx: 全貯留量のうち生活用水使用相当量 億 Qy: 全貯留量 -Qx 全貯留量 = 整備面積 *( 年平均降雨量 - 蒸発散量 ) 整備面積 11, ha 蒸発散量 出典: 林野庁資料 mm/ 年 A: 事業対象区域面積 (ha) P: 年間平均降雨量 (mm/ 年 ) 出典 : 秋田県雨量観測データ本荘 T: 事業実施後 貯留率が安定するのに必要な年数 億 ~ 11, , D1: 事業実施前の貯留率出典 : 森林の間伐と水収支 ( 近嵐ら 1987) 0.51 D2: 事業実施後 T 年経過後の貯留率出典 : 森林の間伐と水収支 ( 近嵐ら 1987) 0.56 Ux: 単位当たりの上水道供給単価 ( 円 /m3) 出典 : 由利本荘市ガス水道局データ Uy: 単位当たりの雨水浄化費 ( 円 /m3) 出典 : 地球環境 人間生活にかかる農業及び森林の多面的な機能の評価に関する調査研究報告書 ( 三菱総合研究所,H13.11) 雨水利用ハンドブック u: 単位当たりの水質浄化費 (U x とU y を用いてQ x とQ yで比例按分して算出 ) Y: 評価期間 84 10: 単位合わせのための調整値 事業効果面積 : 経過年ごとに発生する事業対象区域面積に対して それぞれ流出係数等の安定する期間 (/T) を考慮して面積に換算して年度ごとに累計した面積 年度 社会的割引率事業対象区域面積事業効果面積 効果額 現在価値化 , ,806 24, , ,535 53, , , ,830 84, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,686 99, , , ,686 96, , , ,686 92, , , ,686 88, , , ,686 85, , , ,686 82, , , ,686 78, , , ,686 75, , , ,686 73, , , ,686 70, , , ,686 67, , , ,286 64, , , ,997 61, , , ,630 58, , , ,253 55, , , ,878 52,947

7 , , ,878 50, , , ,878 48, , , ,878 47, , , ,878 45, , , ,878 43, , , ,878 41, , , ,878 40, , , ,878 38, , , ,878 37, , , ,878 35, , , ,878 34, , , ,145 32, , , ,673 30, , , ,195 29, , , ,716 27, , , ,237 26, , , ,237 25, , , ,237 24, , , ,237 23, , , ,237 22, , , ,237 21, , , ,237 20, , , ,237 19, , , ,237 19, , , ,237 18, , , ,237 17, , , ,494 13, , , ,120 10, , , ,746 6, , , ,372 3, ,998 1, , , , , , 合計 9,749,255

8 山地保全便益土砂流出防止便益事業効果区域 16,025,830 T-1 Y 1 (V1-V2) A U B= Σ + Σ T (1+i) (1+i) 1.0 = 1 =T U: 1m3の土砂を保全するために要する単位当たりの砂防ダム建設コスト ( 円 /m3) 出典 : 砂防便覧 平成 20 年版 5,600 V1: 事業実施前における1ha 当りの年間浸食土砂量 (m3) 荒廃地等 出典 : 治山全体調査の考え方進め方 森林の公益的機能に関する文献要約集 森林水文 V2: 事業実施後における1ha 当りの年間浸食土砂量 (m3) 整備済森林 1.30 出典 : 治山全体調査の考え方進め方 森林の公益的機能に関する文献要約集 森林水文 A: 事業対象区域面積 (ha) ~ 11, T: 事業実施後 流出係数が安定するのに必要な年数 Y: 評価期間 事業効果面積 : 経過年ごとに発生する事業対象区域面積に対して それぞれ流出係数等の安定する期間 (/T) を考慮して面積に換算して年度ごとに累計した面積 年度 社会的割引率事業対象区域面積事業効果面積 効果額 現在価値化 , ,420 40, , ,576 87, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,009, , , , ,087, , , , ,123, , , , ,150, , , , ,167, , , , ,175, , , , ,175, , , , ,175, , , , ,175, , , , ,175, , , , ,175, , , , ,175, , , , ,175, , , , ,060, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,941 95, , , ,390 91, , , ,842 87, , , ,842 83, , , ,842 80, , , ,842 77, , , ,842 74, , , ,842 71, , , ,842 68, , , ,842 66, , , ,842 63, , , ,842 61, , , ,842 58, , , ,842 56, , , ,418 53, , , ,424 50, , , ,418 47, , , ,412 45, , , ,406 42,797

9 , , ,406 41, , , ,406 39, , , ,406 38, , , ,406 36, , , ,406 35, , , ,406 33, , , ,406 32, , , ,406 31, , , ,406 30, , , ,406 28, , , ,200 22, , , ,601 16, , , ,002 11, , , ,403 6, ,804 1, ,804 1, ,740 1, , , , 合計 16,025,830

10 山地保全便益土砂崩壊防止便益事業効果区域 38,327 B= Y Σ = 11 (1+i) V U V= 0.01 A R N H 10,000 U: 1m3 の土砂を保全するために要する単位当たりの砂防ダム建設コスト ( 円 /m3) 出典 : 砂防便覧 平成 20 年版 V: 崩壊見込み量 (m3/ 年 ) A: 事業対象区域面積 (ha) 5, ~ ~ 11, R: 流域内崩壊率 45 子吉川 出典 : 治山全体調査 S42からS46 N: 雨量比 =50 年確率日雨量 / 既往最大日雨量 出典: 秋田県雨量観測データ本本荘 50 年確率日雨量 143 mm/ 日 H: 平均崩壊深 (m) 既往最大日雨量 173 mm/ 日 0.5 出典 : 治山技術基準解説 Y: 評価期間 84 10,000: 単位合わせのための調整値 年度 社会的割引率事業対象区域面積崩壊見込み量 効果額 現在価値化 , , , , , , , , , , , ,828 1, , ,248 1, , ,642 1, , ,010 1, , ,378 1, , ,378 1, , ,378 1, , ,378 1, , ,378 1, , ,378 1, , ,378 1, , ,378 1, , ,378 1, , ,378 1, , ,378 1, , ,378 1, , ,046 1, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

11 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 合計 38,327

12 環境保全便益炭素固定便益樹木固定分 8,313,157 Y V2-V1 44 B= Σ D BEF ( 1 + R ) 0.5 U Y (1+i) 12 = 1 U: 二酸化炭素に関する原単位 ( 円 /CO2-on) 出典 : 二酸化炭素地中貯留技術研究開発成果報告書 ( 財 ) 地球環境産業技術研究機構 ( 平成 18 年 3 月 ) V1: 事業を実施しない場合の評価最終年の当該森林の見込蓄積量 (m3) 秋田県庁調べ スギ 0 6,046 別途 V2: 事業を実施する場合の評価最終年の当該森林の見込蓄積量 (m3) 秋田県庁調べ Y: 評価期間 スギ 0 別途 84 D : 容積密度 ( /m 3) 出典 : 日本国温室効果ガスインベントリ報告書 (2014 年 4 月 ) 温室効果ガスインベントリオフィス (GIO) 編 BEF: バイオマス拡大係数 ( 地上部バイオマス量 / 幹バイオマス量 ) 樹齢 20 年越 出典 : 日本国温室効果ガスインベントリ報告書 (2014 年 4 月 ) 温室効果ガ スインベントリオフィス (GIO) 編 R : 地上部に対する地下部の比率 ( 地下部バイオマス量 / 地上部バイオマス量 ) 出典 : 日本国温室効果ガスインベントリ報告書 (2014 年 4 月 ) 温室効果ガスインベントリオフィス (GIO) 編 スギ スギ スギ : 植物中の炭素含有率 44/12: 炭素から二酸化炭素への換算係数 スギ 年度 社会的割引率事業効果蓄積 効果額 事業効果蓄積 効果額 事業効果蓄積 効果額 事業効果蓄積 効果額 事業効果蓄積 効果額 効果額 現在価値化 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,373 87, , , ,659 62, , , ,748 39, , , ,748 37, , , ,748 36, , , ,748 34, , , ,748 33, , , ,748 32, , , ,748 31, , , ,748 29, , , ,748 28, , , ,748 27, , , ,748 26, , , ,748 25, , , ,748 24, , , ,670 23, , , ,660 22, , , ,601 20, , , ,537 19, , , ,474 18, , , ,474 17, , , ,474 17,232 合計

13 , , ,474 16, , , ,474 15, , , ,474 15, , , ,474 14, , , ,474 14, , , ,474 13, , , ,474 13, , , ,474 12, , , ,474 12, , , ,920 11, , , ,482 10, , , ,121 10, , , ,761 9, , , ,400 8, , , ,400 8, , , ,400 8, , , ,400 7, , , ,400 7, , , ,400 7, , , ,400 7, , , ,400 6, , , ,400 6, , , ,400 6, , , ,400 6, , ,178 89,178 4, , ,369 68,369 3, , ,834 47,834 2, , ,565 27,565 1, , ,556 7, , ,556 7, , ,945 5, ,459 4, ,972 2, ,486 1, 合計 8,313,157

14 環境保全便益炭素固定便益森林土壌蓄積分 土壌流出防止効果からみた算定方式 539,454 T-1 = 1 Y 1 44 T (1+i) (1+i) 12 = T B= Σ + Σ ( C 1 - C 2 ) A 0. 3 U C1= C2= s e1 30 s e2 30 U: 二酸化炭素に関する原単位 ( 円 /-CO2) 6,046 出典 : 二酸化炭素地中貯留技術研究開発成果報告書 ( 財 ) 地球環境産業技術研究機構 ( 平成 18 年 3 月 ) C1: 事業を実施しない場合の年間流出土砂量に含まれる炭素量 (-C/ha) 1 事業対象区域 0.57 C2: 事業を実施した場合の年間流出土砂量に含まれる炭素量 (-C/ha) 1 事業対象区域 0.04 T: 事業実施後 流出係数が安定するのに必要な年数 Y: 1 侵食深が30cmに達するまでの年数 (To) 又は 1 事業対象区域 2 評価期間内に侵食深が30cmに達しない場合は評価期間 A: 1 事業対象区域面積 (ha) 又は 2 保全効果区域面積 (ha) s : 単位面積当たりの土壌平均炭素蓄積量 (-C/ha) 出典 : 日本国温室効果ガスインベントリ報告書 (2014 年 4 月 ) 温室効果ガスインベントリオフィス (GIO) 編 44/12: 炭素から二酸化炭素への換算係数 e1:: 事業を実施しない場合の侵食深 (cm/ 年 ) 1 事業対象区域 荒廃地等 出典 : 治山全体調査の考え方進め方 森林の公益的機能に関する文献 荒廃地等 要約集 森林水文 e2:: 事業を実施した場合の侵食深 (cm/ 年 ) 出典 : 治山全体調査の考え方進め方 森林の公益的機能に関する文献 1 事業対象区域整備済森林整備済森林 要約集 森林水文 30: 土壌炭素の測定深度 (cm) ~ 11, : 流出土砂排出炭素係数 事業対象区域 年度 社会的割引率事業対象区域面積効果対象面積 効果額 現在価値化効果対象面積 効果額 現在価値化 , ,428 1, , ,184 2, , , ,247 4, , , ,598 6, , , ,237 8, , , ,875 10, , , ,514 11, , , ,152 13, , , ,791 14, , , ,430 15, , , ,068 16, , , ,707 17, , , ,346 18, , , ,984 19, , , ,623 20, , , ,834 20, , , ,717 19, , , ,292 19, , , ,580 18, , , ,580 18, , , ,580 17, , , ,580 16, , , ,580 16, , , ,580 15, , , ,580 14, , , ,580 14, , , ,688 12, , , ,810 10, , , ,930 8, , , ,060 7, , , ,179 5, , , ,179 5, , , ,179 5, , , ,179 5, , , ,179 5, , , ,179 4, , , ,179 4, , , ,179 4, , , ,179 4,371

15 , , ,179 4, , , ,179 4, , , ,179 3, , , ,179 3, , , ,991 3, , , ,809 3, , , ,622 3, , , ,436 3, , , ,249 2, , , ,249 2, , , ,249 2, , , ,249 2, , , ,249 2, , , ,249 2, , , ,249 2, , , ,249 2, , , ,249 2, , , ,249 2, , , ,249 1, , , ,249 1, , , ,932 1, , , ,629 1, , , ,326 1, , , ,023 1, , , ,719 1, , , ,719 1, , , ,719 1, , , ,719 1, , , ,719 1, , , ,719 1, , , ,719 1, , , ,719 1, , , ,719 1, , , ,719 1, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 合計 539,454 0

16 木材生産等便益生産確保 増進便益森林整備による増進分 4,163,154 Y B= Σ = 1 ( 1 + i ) Y: 評価期間 84 V 主 人工林主伐量 年後における伐採材積 (m3) 秋田県庁調べ 人工林主伐材木材市場価格 ( 円 /m3) 秋田県林業統計 ( 平成 26 年度版 ) P84 51(1) 原木価格材長 3.65m 径級 24~28cm スギ 0.00 ~ 399, スギ 12,800 0 スギ 年度 社会的割引率事業効果材積 効果額 事業効果材積 効果額 事業効果蓄積 効果額 事業効果材積 効果額 事業効果材積 効果額 , ,499, , ,493, , ,494, , ,490, , ,494, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 合計

17 合計 年度 社会的割引率 効果額 現在価値化 ,499, , ,493, , ,494, , ,490, , ,494, , ,538 26, ,831 24, ,166 24, ,542 23, ,489 22, ,303 37, ,802 34, ,258 35, ,258 33, ,258 32, 合計 4,163,154

18 整理番号 7 便益集計表 ( 路網分 ) 事業名 : 森林環境保全整備事業都道府県名 : 秋田県 こよし 地域 ( 地区 ) 名 : 子吉 がわ川 ( 単位 : 千円 ) 大区分中区分評価額備考 木材生産等便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木材生産確保 増進便益造林作業経費縮減便益 27,853 51,583 33, 森林整備経費縮減等便益 森林管理等経費縮減便益 1,859 森林整備促進便益 38,489 総便益 (B) 総費用 (C) 153, ,105

19 別紙 2 事業費集計表事業名 : 森林環境保全整備事業 ( 路網整備 ) 木在線 地域 ( 地区 ) 名 : 子吉川 ( 単位 : 千円 ) 事 業 費 事 業 費 年度 事業費 割引率 現在価値額 年度 事業費 割引率 現在価値額 H H H27 9, ,900 H H28 41, ,798 H H29 35, ,007 H H30 36, ,039 H H31 35, ,548 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 合計 175, ,721 事業実施計画期間事業費 : H28~H31 事業実施計画期間維持管理費 : H28~H31 事業実施計画期間森林整備費 : H28~H31 総 事 業 費 : H28~H31 全体計画総事業費 : 148,867 千円総費用 (C)=( ) 千円内維持管理費 =( ) 千円 147,336 千円 157,236 千円千円 C= 143,105

20 様式 3 森林整備事業の費用対効果集計表 ( 林道 ) 全路線 事業名森林環境保全整備事業都道府県名秋田県計画区名 ( 路線名 ) 全路線 計画策定主体秋田県森林面積 計画期間 H28 ~ H31 費用額 ( 事業全体 ) 費用額 ( 計画期間 ) 項 目 現在価格 現在価格 ( 千円 ) ( 千円 ) 総事業費 152, ,105 ( 内維持管理費 ) 7,053 6,609 効果額 ( 事業全体 ) 効果額 ( 計画期間 ) 区分 項 目 現在価格 現在価格 ( 千円 ) ( 千円 ) 水源かん洪水防止便益 養便益 流域貯水便益 水質浄化便益 小計 山地保全土砂流出防止便益 便益 土砂崩壊防止便益 小計 環境保全炭素固定便益便益 気候緩和便益騒音軽減便益飛砂軽減便益風害軽減便益大気浄化便益霧害軽減便益火災防備便益漁場保全便益生物多様性の保全便益保健休養便益小計 木材生産生産等経費縮減便益 29,725 27,853 便益 利用増進便益 55,049 51,583 生産確保 促進便益 35,810 33,555 森林整備分路網整備による増進分 35,810 33,555 小計 120, ,991 森林整備造林作業経費縮減便益 歩行時間等経費縮減便益 経費縮減治山経費縮減便益 等便益 森林管理等経費縮減便益 1,984 1,859 森林整備促進便益 41,075 38,489 小計 43,539 40,798 一般交通走行時間短縮便益 便益 森林の総合利用便益 走行経費減少便益小計アクセス時間短縮等便益 アクセス時間短縮便益アクセス経費減少便益 ふれあい機会創出便益フォレストアメニティ施設利用便益利用確保便益施設滞在便益副産物増大便益小計 災害等災害時迂回路等確保便益軽減便益防火帯便益災害復旧経費縮減便益小計維持管理費縮減便益山村環境生活用水確保便益整備便益生活排水浄化便益 集落内除雪便益土地創出便益生活安定確保便益小計その他の通行安全確保便益 便益 し尿処理経費等縮減便益浄化槽設置経費縮減便益集落内臭気防止便益 環境保全確保便益森林内施設管理経費縮減便益ボランティア誘発便益小計合計 164, ,789 総便益 (B) 費用対効果分析 B/C= 備考

21 木材生産等便益生産等経費縮減便益 29,725 T = 1 Y ( C o - C T ) V ( C o - C T ) V B= Σ + Σ T ( 1 + i ) ( 1 + i ) =T+1 T: 整備期間 ( 年 ) Y: 評価期間 5 45 Co: CT: V: 整備前の伐採 搬出等経費 ( 円 /m3) 別途算出のうえ 入力 整備後の伐採 搬出等経費 ( 円 /m3) 別途算出のうえ 入力 路網整備前からの利用区域の 年後における伐採材積 (m3) 秋田県庁調べ スギ 13,224 その他広葉樹 (1) 13,224 スギ 7,613 その他広葉樹 (1) 7,613 スギ 0.00 ~ 2, その他広葉樹 (1) 0.00 ~ スギその他広葉樹 (1) 年度 社会的割引率 /T 事業効果材積 効果額 事業効果材積 効果額 事業効果蓄積 効果額 事業効果材積 効果額 事業効果材積 効果額 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

22 合計 年度 社会的割引率 /T 効果額 現在価値化 ,222 1, ,969 1, ,954 2, ,399 1, ,858 3, , , ,916 3, ,226 3, , , ,478 4, , , ,161 1, ,858 1, , 合計 29,725

23 木材生産等便益木材利用増進便益 55,049 B= Y Σ = 1 ( R T - R o ) / ( 1 + i ) T: 整備期間 ( 年 ) Y: 評価期間 Ro: 整備前の利用間伐の割合 (%) RT: 整備後の利用間伐の割合 (%) % 100% 林道整備前からの利用区域の 年後における間伐伐採材積 (m3) 秋田県庁調べ 間伐材の木材市場価格 ( 円 /m3) 秋田県林業統計 ( 平成 26 年度版 ) P84 51(1) 原木価格材長 3.65m 径級 14~22cm スギ 0.00 ~ その他広葉樹 (1) 0.00 ~ 0.00 スギ 12,800 その他広葉樹 (1) 9,200 スギその他広葉樹 (1) 年度 社会的割引率事業効果材積 効果額 事業効果材積 効果額 事業効果蓄積 効果額 事業効果材積 効果額 事業効果材積 効果額 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

24 合計 年度 社会的割引率 効果額 現在価値化 ,936 1, ,235 7, ,299 2, ,858 2, ,168 5, ,983 2, ,492 2, ,035 3, ,664 2, ,289 1, ,476 3, ,014 1, ,094 3, ,486 1, ,083 1, ,811 1, , ,281 1, ,094 1, , , , 合計 55,049

25 木材生産等便益生産確保 増進便益路網整備による増進分 35,810 Y B= Σ = 1 ( 1 + i ) Y: 評価期間 45 V 主 : V 間 主伐量林道を整備した場合の 年後における伐採材積 (m3) 秋田県庁調べ 間伐量林道を整備した場合の 年後における伐採材積 (m3) 秋田県庁調べ 主伐材木材市場価格 ( 円 /m3) 秋田県林業統計 ( 平成 26 年度版 ) P84 51(1) 原木価格材長 3.65m 径級 24~28cm スギ 0.00 ~ その他広葉樹 (1) 0.00 ~ 1, スギ 0.00 ~ その他広葉樹 (1) 0.00 ~ 0.00 スギ 12,800 その他広葉樹 (1) 間伐材木材市場価格 ( 円 /m3) 秋田県林業統計 ( 平成 26 年度版 ) P84 51(1) 原木価格材長 3.65m 径級 14~22cm スギその他広葉樹 (1) 12,800 9,200 主 伐 スギ その他広葉樹 (1) 年度 社会的割引率伐採材積 効果額 伐採材積 効果額 伐採材積 効果額 伐採材積 効果額 伐採材積 効果額 , , , , , , , , , , , , , ,221 1, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,605

26 間伐 スギ その他広葉樹 (1) 年度 社会的割引率伐採材積 効果額 伐採材積 効果額 伐採材積 効果額 伐採材積 効果額 伐採材積 効果額 ,

27 合計 年度 社会的割引率 効果額 現在価値化 , ,264 1, , ,200 1, , , ,932 1, ,460 1, ,511 2, , ,054 1, ,347 2, ,991 4, , ,261 2, ,042 1, , ,123 3, ,121 1, , , , , ,462 1, , 合計 35,810

28 森林整備経費縮減等便益造林作業経費縮減便益歩行時間等経費縮減便益 480 T = 1 Y ( C o - C T ) V ( C o - C T ) V B= Σ + Σ T ( 1 + i ) ( 1 + i ) =T+1 T: 整備期間 ( 年 ) Y: 評価期間 5 45 Co: 整備前の造林等経費 ( 円 /ha) 植栽下刈 ( 全刈 ) つる切り除伐間伐 H27 造林補助事業標準単価植栽 C 消費税なし 現場監督費あり 法定福利スギ 1,022, , , ,927 その他広葉 1,597, , ,292 0 CT: 整備後の造林等経費 ( 円 /ha) 植栽下刈 ( 全刈 ) つる切り除伐間伐 H27 造林補助事業標準単価植栽 C 消費税なし 現場監督費あり 法定福利スギ 964, , , ,422 その他広葉 1,506, , ,143 0 V: 林道が整備されない場合の 年後の造林面積 (ha) 0.00 ~ 5.85 植栽 スギ その他広葉樹 (1) 年度 社会的割引率 /T 造林面積 効果額 造林面積 効果額 造林面積 効果額 造林面積 効果額 造林面積 効果額

かん水源涵養便益洪水防止便益事業対象区域 38,731,178 千円 T-1 Y 1 (f1-f2) α A U B= Σ + Σ T (1+i) = 1 =T (1+i) 360 U: 治水ダムの単位雨量流出量当たりの年間減価償却費 ( 円 / m3 /sec) 出典 : ダム年鑑 2016 f1

かん水源涵養便益洪水防止便益事業対象区域 38,731,178 千円 T-1 Y 1 (f1-f2) α A U B= Σ + Σ T (1+i) = 1 =T (1+i) 360 U: 治水ダムの単位雨量流出量当たりの年間減価償却費 ( 円 / m3 /sec) 出典 : ダム年鑑 2016 f1 事業名 : 森林環境保全整備事業都道府県名 : 岐阜県地区名 : 事業内容 : 費用集計表 ( 森林整備事業 ) 郡上市森林整備 ( 単位 : 千円 ) 年度 事業費事業費年度事業費割引率デフレーター現在価値額事業費割引率デフレーター現在価値額 2005 H17 1.5395 2066 H78 1,269 0.1407 179 2006 H18 835,083 1.4802 102.5 1,150,468

More information

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378>

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378> 費用対効果分析集計表等 資料 9 資料 9- () 分析事例 便益集計表 指標年における費用対効果分析算定事例 事業地の概要 () 対象地 (2) 契約件数 面積 (3) 事業対象区域面積 神通 庄川広域流域 30 年経過分 ( 昭和 56 年度契約地 ) 4 件 66ha 96ha( スギ 84ha ヒノキ ha) 2 総費用 区 分 総費用 ( 千円 ) 植 下 栽 刈 430,07 342,22

More information

かん水源涵養便益洪水防止便益事業対象区域 4,629,123 千円 T-1 Y 1 (f1-f2) α A U B= Σ + Σ T (1+i) = 1 =T (1+i) 36 U: 治水ダムの単位雨量流出量当たりの年間減価償却費 ( 円 / m3 /sec) 出典 : ダム年鑑 216 f1: 事

かん水源涵養便益洪水防止便益事業対象区域 4,629,123 千円 T-1 Y 1 (f1-f2) α A U B= Σ + Σ T (1+i) = 1 =T (1+i) 36 U: 治水ダムの単位雨量流出量当たりの年間減価償却費 ( 円 / m3 /sec) 出典 : ダム年鑑 216 f1: 事 事業名 : 森林環境保全整備事業都道府県名 : 石川県地区名 : 事業内容 : 費用集計表 ( 森林整備事業 ) 輪島市森林整備 ( 単位 : 千円 ) 年度 事業費事業費年度事業費割引率デフレーター現在価値額事業費割引率デフレーター現在価値額 24 H16 1.61 265 H77 464.1463 68 25 H17 186,282 1.5395 12.3 267,438 266 H78 74.147

More information

平成 24 年度期中の評価実施地区一覧表 中部森林管理局 整理番号 都道府県 事業実施主体 事業名 事業実施地区名 総便益 B ( 千円 ) 総費用 C ( 千円 ) 分析結果 B/C 実施方針 1 富山富山森林管理署民有林直轄治山事業常願寺川じょうがんじがわ 41,617,999 11,895,0

平成 24 年度期中の評価実施地区一覧表 中部森林管理局 整理番号 都道府県 事業実施主体 事業名 事業実施地区名 総便益 B ( 千円 ) 総費用 C ( 千円 ) 分析結果 B/C 実施方針 1 富山富山森林管理署民有林直轄治山事業常願寺川じょうがんじがわ 41,617,999 11,895,0 平成 24 年度期中の評価実施地区一覧表 中部森林管理局 整理番号 都道府県 事業実施主体 事業名 事業実施地区名 総便益 B ( 千円 ) 総費用 C ( 千円 ) 分析結果 B/C 実施方針 1 富山富山森林管理署民有林直轄治山事業常願寺川じょうがんじがわ 41,617,999 11,895,030 3.50 継続 期中の評価個表 整理番号 1 事業名民有林直轄治山事業事業計画期間平成 9 年度

More information

整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木

整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木 整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木材生産確保 増進便益造林作業経費縮減便益森林管理等経費縮減便益森林整備促進便益災害復旧経費縮減便益 3,364

More information

Microsoft PowerPoint - 事業実施方針+++

Microsoft PowerPoint - 事業実施方針+++ 平成 28 年度森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業実施方針 森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業第 1 回検討委員会 2016 年 8 月 4 日一般財団法人林業経済研究所 平成 28 年度森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業実施フロー 1 事業評価手法の素案作成 漁場保全便益 海岸防災林関連 2 現行マニュアル便益項目のあり方検討 水源涵養便益 炭素固定便益

More information

①事業評価書(事前評価)

①事業評価書(事前評価) 1 政策評価の対象とした政策 平成 29 年度に新規地区採択を要求している次の事業地区を対象として 事業評価 ( 事前評価 ) を実施した 区分事業名 評価実施地区数 直轄事業 森林環境保全整備事業 15 補助事業 森林環境保全整備事業 22 国立研究開発法人事業 水源林造成事業 2 合 計 39 2 政策評価を担当した部局及びこれを実施した時期 評価の実施に当たっては 各森林管理局に設置している学識経験者で構成する森林管理局事業評価技術検討会

More information

Microsoft PowerPoint - 林野公共事業の費用便益分析プログラムマニュアルー基本編

Microsoft PowerPoint - 林野公共事業の費用便益分析プログラムマニュアルー基本編 林野公共事業の費用便益分析プログラム 操作マニュアル ( 案 ) 基本編 (VER2.02) 平成 28 年 11 月 林野庁計画課施工企画調整室一般財団法人林業経済研究所 目 次 Ⅰ 利用上の注意事項 1 Ⅰ-1 プログラムの動作環境 1 Ⅰ-2 プログラムの保存と利用 2 Ⅰ-3 操作上の注意事項 3 Ⅱ 操作手順 ワークシートの概要 8 Ⅱ-1 操作手順の概要 8 Ⅱ-2 ワークシートの概要

More information

平成31年度予算概算決定額 森林整備事業 治山事業 林野公共事業 (平成30年度1次補正予算額5,199百万円 182, ,049 百万円 平成30年度第2次補正予算額 32,528百万円) 臨時 特別の措置 として31年度概算決定額44,128百万円を別途措置 対策のポイント 林業の成

平成31年度予算概算決定額 森林整備事業 治山事業 林野公共事業 (平成30年度1次補正予算額5,199百万円 182, ,049 百万円 平成30年度第2次補正予算額 32,528百万円) 臨時 特別の措置 として31年度概算決定額44,128百万円を別途措置 対策のポイント 林業の成 平成31年度予算概算決定額 森林整備事業 治山事業 林野公共事業 (平成30年度1次補正予算額5,199百万円 182,734 180,049 百万円 平成30年度第2次補正予算額 32,528百万円) 臨時 特別の措置 として31年度概算決定額44,128百万円を別途措置 対策のポイント 林業の成長産業化と森林資源の適切な管理を実現するため 新たな森林管理システムが導入される地域 を中心に 間伐や路網整備

More information

(2)里山の整備

(2)里山の整備 森林の現状と課題 1 森林を取り巻く状況の変化 戦後 荒廃した国土の復興と急増した木材需要に応えるため 昭和 30 年代には 盛んに木材生産が行われるとともに 成長が早く利用価値の高い針葉樹の造林や木材の輸入自由化等の対策が進められました こうした状況を背景に 木材生産の量的拡大に向けて林業振興を図ることを目指した林業基本法が昭和 39 年に制定されました この法律では 森林の持つ公益的機能は 基本的には

More information

萩地域森林計画書

萩地域森林計画書 岩徳地域森林計画変更書 ( 岩徳森林計画区 ) 平成 30 年 12 月変更 計画期間 自平成 29 年 4 月 1 日 至平成 39 年 3 月 31 日 山口県 変更の理由 森林法第 5 条第 5 項の規定に基づき 地域森林計画に定める次に揚げる事項について変更する なお 下記以外については 従前の計画書のとおりである 変更する計画事項 1 Ⅱ 計画事項 第 2 森林の整備及び保全に関する基本的な事項

More information

ISBN 978-4-905304-35-7 森林と水の謎を解く (2) 間伐と水流出 独立行政法人 森林総合研究所 Forestry and Forest Products Research Institute 秋田県森林技術センター Akita Prefecture Forest Technology Center 森林総合研究所 第 3 期中期計画成果 15( 森林機能発揮 -9) はじめに

More information

(1) 森林の状況 森林蓄積の推移蓄積1 森林の現状と課題 我が国は世界有数の森林国 森林面積は国土面積の 3 分の 2 にあたる約 2,500 万 ha( 人工林は約 1,000 万 ha) 森林資源は人工林を中心に蓄積が毎年約 7 千万 m³ 増加し 現在は約 52 億 m³ 人工林の半数が一般

(1) 森林の状況 森林蓄積の推移蓄積1 森林の現状と課題 我が国は世界有数の森林国 森林面積は国土面積の 3 分の 2 にあたる約 2,500 万 ha( 人工林は約 1,000 万 ha) 森林資源は人工林を中心に蓄積が毎年約 7 千万 m³ 増加し 現在は約 52 億 m³ 人工林の半数が一般 (1) 森林の状況 森林蓄積の推移蓄積1 森林の現状と課題 我が国は世界有数の森林国 森林面積は国土面積の 3 分の 2 にあたる約 2,5 万 ha( 人工林は約 1, 万 ha) 森林資源は人工林を中心に蓄積が毎年約 7 千万 m³ 増加し 現在は約 52 億 m³ 人工林の半数が一般的な主伐期である 5 年生を超えており 資源を有効活用すると同時に 循環利用に向けて計画的に再造成することが必要

More information

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ 整理番号 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカイ渥美外海 陸揚金額,95 百万円 陸揚量 58,487 トン 登録漁船隻数 - 隻 利用漁船隻数 75 隻 主な漁業種類一本釣り

More information

<4D F736F F D C7689E682CC91E58D6A2091E E78BC890EC89BA97AC8C7689E68BE682CC8A548BB B835782C882B5816A>

<4D F736F F D C7689E682CC91E58D6A2091E E78BC890EC89BA97AC8C7689E68BE682CC8A548BB B835782C882B5816A> 第 6 計画量等 1 伐採立木材積地域特性 木材の需要動向 資源構成等を勘案しながら資源予測を行い 伐採から植林 森林整備に至る再生循環の仕組みが持続する地域林業の構築を目指し 伐採量を計画しました 区 分 総数主伐間伐 ( 単材積 : 千 m3) 総数針葉樹広葉樹総数針葉樹広葉樹総数針葉樹広葉樹 総数 2,179 1,808 371 500 406 94 1,679 1,402 277 うち前半

More information

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

資料4 検討対象水域の水質予測結果について 資料 4- 別紙 1 ダム貯水池における水質の高濃度時の気象条件等について 須田貝ダム 須田貝ダムにおいては 平成 7 平成 8 平成 12 及び平成 13 に高濃度の T-P 値が観測されている 高濃度が観測された調査日の降雨状況は 表 1 図 1 及び図 2に示すとおりである 平成 12 は 台風の影響を受けているものではないが 測定日を含む 1 週間の先行降雨量は 69mm と多く 降雨の出水による影響を受けている可能性が考えられる

More information

<81798A438ADD8C7689E68C578F4390B3817A AAE97B98CE3817A81698A438ADD816A2E786C73>

<81798A438ADD8C7689E68C578F4390B3817A AAE97B98CE3817A81698A438ADD816A2E786C73> 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名静岡県関係市町村伊東市 整理番号 21 事業名漁港海岸名 ( 地区名 ) 海岸環境整備事業 ( ) 宇佐美漁港海岸事業主体伊東市 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 名称 宇佐美 防護人口 89 人 防護面積 1.44ha 当海岸は 神奈川県境から大瀬崎に至る約 270kmの豊かな自然と変化に富ん 地区の特徴 だ全国有数の海岸線を持つ伊豆半島沿岸に位置する その中で

More information

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国 一般国道 2 号富海拡幅 資料 5-2 道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国道 2 号は 大阪市を起点とし 瀬戸内海沿岸の諸都市を連絡し

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A954B977697CA B4B A82CC8E5A8F6F82CC8A6D A6D92E8817A2

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A954B977697CA B4B A82CC8E5A8F6F82CC8A6D A6D92E8817A2 必要量 ( 新規利水 ) の算出の確認について 資料 -3 検討主体が行う必要な開発量の確認結果について (1) 目的 ダム事業の検証に係る検討に関する再評価実施要領細目 第 4 再評価の視点 (2)4 で示されている 必要量の算出が妥当に行われているかを確認する に基づき 必要量の算出方法の確認を行う 1. 確認方法 水道施設設計指針等を参考とし 以下の事項について確認する 1 第 2 回設楽ダム建設事業の関係地方公共団体からなる検討の場の

More information

<4D F736F F F696E74202D C835B B E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C835B B E B8CDD8AB B83685D> 環境からみた都市における農業の必要性 ~ 農業の多面的機能による都市への環境貢献と都市と農業の連携について ~ 全国農業協同組合連合会 神奈川県本部 農業のもつ多面的機能とは? 食料生産安全かつ新鮮 多彩な農産物を安定的に供給 景観形成うるおいのある景観の形成 防災 保安災害時の避難場所 避難路 防災緑地 延焼の遮断 仮設住宅の建設地 気温上昇緩和水田や農作物からの多くの水分の蒸発と共に周囲の熱を奪う

More information

1 森林の多面的機能 かんよう 森林は 国土の保全 地球温暖化の防止 水源の涵養 生物多様性の保全 木材等の生産など 多面的 な機能を発揮 これらの多面的機能は 森林が適正に整備 保全されることにより発揮 国民の森林に期待する働きは 災害防止 温暖化防止などが上位 森林の多面的機能 国民の森林に期待

1 森林の多面的機能 かんよう 森林は 国土の保全 地球温暖化の防止 水源の涵養 生物多様性の保全 木材等の生産など 多面的 な機能を発揮 これらの多面的機能は 森林が適正に整備 保全されることにより発揮 国民の森林に期待する働きは 災害防止 温暖化防止などが上位 森林の多面的機能 国民の森林に期待 森林保険をめぐる状況について 参考 2 1 森林の多面的機能 かんよう 森林は 国土の保全 地球温暖化の防止 水源の涵養 生物多様性の保全 木材等の生産など 多面的 な機能を発揮 これらの多面的機能は 森林が適正に整備 保全されることにより発揮 国民の森林に期待する働きは 災害防止 温暖化防止などが上位 森林の多面的機能 国民の森林に期待する働き かんよう 水源涵養 生物多様性保全 約80種の鳥類

More information

7 制御不能な二次災害を発生させない 7-1) 市街地での大規模火災の発生 7-2) 海上 臨海部の広域複合災害の発生 7-3) 沿線 沿道の建物倒壊による直接的な被害及び交通麻痺 7-4) ため池 ダム 防災施設 天然ダム等の損壊 機能不全による二次災害の発生 7-5) 有害物質の大規模拡散 流出

7 制御不能な二次災害を発生させない 7-1) 市街地での大規模火災の発生 7-2) 海上 臨海部の広域複合災害の発生 7-3) 沿線 沿道の建物倒壊による直接的な被害及び交通麻痺 7-4) ため池 ダム 防災施設 天然ダム等の損壊 機能不全による二次災害の発生 7-5) 有害物質の大規模拡散 流出 起きてはならない最悪の事態 7 制御不能な二次災害を発生させない 南海トラフ地震により 市街地の各所で火災が発生し また 石油タンクから流出した油に引火し 津波による漂流物に燃え移るなど大規模な火災が発生する 沿線や沿道の建物等が倒壊し 避難路が塞がれ避難の支障となり 道路に車が放置され交通麻痺が発生する ダムに大量の土砂や流木が流入し 洪水調節機能が低下 また 山腹崩壊により天然ダムが形成され その後の豪雨等により決壊し

More information

森林育成学特論Ⅰ

森林育成学特論Ⅰ 林地特性 地域特性に合ったきめ細やかな管理 天然林も里山も人工林も, それぞれに重要な生態系サービスがあり, それぞれが不可欠 どこをどのように利用していくか? 各林分の条件に合わせた, 最適な森林の姿 現在, 人工林である場所 木の質 立地の良い場所 木材生産林として整備木の質は良いが立地の悪い場所 路網整備 施業法見直し木の質は悪いが立地の良い場所 植え替え 里山化など木の質 立地の悪い場所 天然林への誘導

More information

森林吸収源対策について

森林吸収源対策について 森林吸収源対策について 林良博委員追加提出資料 1 我が国の温室効果ガス排出量の推移及び見通し ( 百万トン CO2) 2005 年度 1,360 +7.8% 1,300 国内排出量の削減 8.4% 1,261 13.8% 1,200 京都議定書削減約束 90 年比 6.0 % 森林吸収源 3.8% (1300 万 t-c) 京都メカニズム 1.6% 2.8% 2005 年度では 2.8% の水準

More information

農山漁村地域整備交付金実施要領 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2045 号 21 農振第 2454 号 21 林整計第 336 号 21 水港第 2724 号 ( 最終改正 ) 平成 30 年 3 月 30 日 29 生畜第 1501 号 29 農振第 2962 号 29 林整計第

農山漁村地域整備交付金実施要領 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2045 号 21 農振第 2454 号 21 林整計第 336 号 21 水港第 2724 号 ( 最終改正 ) 平成 30 年 3 月 30 日 29 生畜第 1501 号 29 農振第 2962 号 29 林整計第 農山漁村地域整備交付金実施要領 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2045 号 21 農振第 2454 号 21 林整計第 336 号 21 水港第 2724 号 ( 最終改正 ) 平成 30 年 3 月 30 日 29 生畜第 1501 号 29 農振第 2962 号 29 林整計第 579 号 29 水港第 3354 号 第 1 趣旨農山漁村地域整備交付金の実施については 農山漁村地域整備交付金実施要綱

More information

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 都道府県名 高知県 関係市町村 土佐清水市 事業名 水産物供給基盤整備事業 ( 地域水産物供給基盤整備事業 ) 地区名 窪津地区 事業主体 高知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 窪津漁港 ( 第 種 ) 漁場名 陸揚金額 6 百万円 陸揚量 6 トン 登録漁船隻数 0 隻 利用漁船隻数 隻 主な漁業種類 定置網 その他の釣り 主な魚種 かつお類

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県 様式 2 作成年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県 第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 12 万 ha に及ぶ人工林が 順次 利用可能な段階を迎えてきているが 十分に利用されている状況にはない このような中 木質バイオマス発電の導入により A 材から C 材余すことなく利用できる環境が整ったことから

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国有林野事業における木材の販売に係る提案募集 ( マーケットサウンディング ) 提案の取りまとめと課題の整理 平成 29 年 12 月 26 日 ( 火 ) 民間提案募集における取組状況について 未来投資戦略 2017 林業の成長産業化に向けた先駆的な取組として 国有林野において 民間が長期 大ロットで伐採から販売までを一括して行うことにより現行より有利な立木資産の売却となる手法の可能性を検証するため

More information

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx 部課室名 事業種目 道路事業 県土整備部土木局道路街路課 事業名 道路改築事業 おおやなぎ一般県道大柳 にし 西 に 仁 ぶの豊野 投資事業評価調書 ( 新規 ) 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 事業区間総事業費 ひめじし姫路市 事業目的本路線は 加西市大柳町から姫路市仁豊野に 道路街路課長上田浩嗣 ( 県道班長長央貴晴 ) 内用地補償費 着手予定年度 内線 4362 (4376) 完了予定年度

More information

再造林 育林の低コスト化に関する指針 育林の低コスト化に関する指針平成 27 年 3 月高知県林業振興 環境部 1 指針の目的平成 24 年 9 月に策定した 皆伐と更新の指針 では 伐採時期を迎えた人工林を皆伐した後 再造林の適地と判断される伐採跡地では 森林資源の持続的な利用を図るうえでも再造林

再造林 育林の低コスト化に関する指針 育林の低コスト化に関する指針平成 27 年 3 月高知県林業振興 環境部 1 指針の目的平成 24 年 9 月に策定した 皆伐と更新の指針 では 伐採時期を迎えた人工林を皆伐した後 再造林の適地と判断される伐採跡地では 森林資源の持続的な利用を図るうえでも再造林 再造林 育林の低コスト化に関する指針 育林の低コスト化に関する指針平成 27 年 3 月高知県林業振興 環境部 1 指針の目的平成 24 年 9 月に策定した 皆伐と更新の指針 では 伐採時期を迎えた人工林を皆伐した後 再造林の適地と判断される伐採跡地では 森林資源の持続的な利用を図るうえでも再造林を進めていくことを基本としています しかしながら 植栽から 50 年生までの造林 保育に要する経費は

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF816A905897D18AD68C5782CC926E8B8589B BB91CE8DF482C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D E9197BF816A905897D18AD68C5782CC926E8B8589B BB91CE8DF482C982C282A282C42E > 資料 森林関係の地球温暖化対策について 平成 24 年 6 月 林野庁 1. 森林の有する多面的機能 森林は 生物多様性の保全 土砂災害の防止 水源のかん養 保健休養の場の提供等の多面的機能を有しており 国民生保健休養の場の提供等の多面的機能を有しており活及び国民経済の安定に不可欠 国民の森林に期待する働きは 温暖化防止 災害防止などが上位 ( 世論調査 ) 森林のもつ多面的機能森林の多面的な機能は

More information

< F2D8FAD89D495B D939991A297D191CE8DF48E968BC68EC0>

< F2D8FAD89D495B D939991A297D191CE8DF48E968BC68EC0> 少花粉スギ等造林対策事業実施要領 - 1 - 治第 9 号平成 26 年 4 月 1 日 第 1 趣旨森林が持つ水源かん養 土砂流出防備等の公益的機能については 県民生活に欠くことのできない重要な役割を担っているが 担い手の減少や高齢化 木材価格の低迷等により 伐って 使って 植えて 育てる 林業の循環が停滞し 再造林による適切な更新が図られていないのが現状である 特に 主な花粉発生源であるスギ ヒノキ人工林は

More information

1 システム販売で購入する材の利用計画 ( 模式図 ) ( 例 1 単独申請の場合 ) 一般材 2cm 上 製材 プレカット 木材店 一般材 18cm 下素材ラミナ 集成材加工低質材 原料材 チップ 製紙 ( 例 2 共同申請の場合その 1) [ ] は申請者 [ 木材 ] [ プレカット ] 工務

1 システム販売で購入する材の利用計画 ( 模式図 ) ( 例 1 単独申請の場合 ) 一般材 2cm 上 製材 プレカット 木材店 一般材 18cm 下素材ラミナ 集成材加工低質材 原料材 チップ 製紙 ( 例 2 共同申請の場合その 1) [ ] は申請者 [ 木材 ] [ プレカット ] 工務 別紙様式 4 ( 留意事項 ) 国有林材の安定供給システムに係る企画提案書 平成年月日 北海道森林管理局長 あて ( 代表者 ) 住所 商号又は名称 代表者氏名 印 共同申請の場合は 代表者が他の申請者にかかる企画提案をとりまとめの上 一つの企画提案書として作成してください ( 申請者ごとに企画提案書を作成することのないよう留意してください ) 国有林材の安定供給システム実施要領 5 条第 2 号の規定により

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63> ( 別紙 2) 再評価調書 Ⅰ 事業概要 事業名地区名事業箇所事業のあらまし 河川事業 二級河川信濃川水系 東海市 知多市 信濃川は その源を知多市中部の標高 60m 程度の丘陵地に位置する佐布里池に発し 知多市にしの台やつつじが丘の市街地を左岸側にして流れ 東海市養父町において 右支川横須賀新川と合流し 伊勢湾に注ぐ 河川延長約 5.9km 流域面積約 12.0km2の二級河川である 当該流域では

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63> 資料 -5 馬淵川総合水系環境整備事業 参考資料 平成 25 年 10 月 国土交通省東北地方整備局 青森河川国道事務所 事業の投資効果1 費用便益分析 環境整備がもたらす便益 河川に関わる環境整備の便益は 環境財の価値の増大がもたらす個人または世帯の便益増大としてとらえられ 個人または世帯に便益をもたらす環境の価値を 環境財の価値 といい 環境財の価値は 一般的に 利用価値 と 非利用価値 に大別される

More information

<817991E591EA817A834A838B C8EAE E786477>

<817991E591EA817A834A838B C8EAE E786477> 様式 -1 氾濫ブロック分割図 BL11-1 BL11-2 BL11-3 BL11-5 BL11-4 BL14-1 BL15-1 BL14-2 BL15-2 BL11-6 BL11-7 BL1-1 BL1-1 BL7-4 BL7-2 BL8-3 BL7-3 BL7-1 BL8-2 BL8-1 BL1-2 BL - : 細分割したブロック名 ( 枝番号表示の無いブロックは細分割なし ) BL1-2 1

More information

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書 第 3 節 地球規模の持続可能性への影響 指標群 日本国内の自然資本や経済活動の状況が 地球規模の持続可能性に直接的にどのよう な影響を与えているかを測る指標群である (1) 他の指標群と重複する指標 自然資本の状態 指標群と 資源消費と資源効率 指標群は 基本的には 日本社会の持続可能性と関わる指標を中心に選んだものだが この中には 同時に地球規模の持続可能性に貢献するものも含まれている これらを再掲すると

More information

利用することをいう (4) 林業事業者森林において森林施業 ( 伐採, 植栽, 保育その他の森林における施業をいう 第 12 条において同じ ) を行う者をいう (5) 木材産業事業者木材の加工又は流通に関する事業を行う者をいう (6) 建築関係事業者建築物の設計又は施工に関する事業を行う者をいう

利用することをいう (4) 林業事業者森林において森林施業 ( 伐採, 植栽, 保育その他の森林における施業をいう 第 12 条において同じ ) を行う者をいう (5) 木材産業事業者木材の加工又は流通に関する事業を行う者をいう (6) 建築関係事業者建築物の設計又は施工に関する事業を行う者をいう 森林資源の循環利用の促進に関するかごしま県民条例 本県の森林は, 県土の約 6 割を占め, 本県森林面積の5 割を占めるスギ ヒノキ等の人工林は, その多くが本格的な利用期を迎えている これらの森林に群生する樹木などの森林資源は, 土砂災害の防止, 水源の涵養, 生物多様性の保全, 地球温暖化の防止など森林の有する公益的機能を発揮するだけでなく, 森は海の恋人 と称されるように, 森林の生み出す養分が川を流れ海に供給されることで,

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

民間企業の活動による二酸化炭素吸収・固定量の「見える化」実証事業 CO2吸収・固定量計算シート  操作方法

民間企業の活動による二酸化炭素吸収・固定量の「見える化」実証事業  CO2吸収・固定量計算シート  操作方法 5 民 間 企 業 の 活 動 による 二 酸 化 炭 素 吸 収 固 定 量 の 見 える 化 実 証 事 業 簡 易 な 見 える 化 計 算 シート 操 作 方 法 民 間 企 業 の 活 動 による 二 酸 化 炭 素 吸 収 固 定 量 の 見 える 化 実 証 事 業 簡 易 な 見 える 化 計 算 シート 操 作 方 法 Ⅰ Excelの 利 用 環 境 と 操 作 上 の 注 意

More information

Taro-01概要1,2頁0613.jtd

Taro-01概要1,2頁0613.jtd 平成 23 年 3 月 29 日 平成 21 年度食料 農林水産業 農山漁村に関する意向調査林業経営に関する意向調査結果 この調査は 平成 22 年 3 月上旬から4 月上旬にかけて 2005 年農林業センサスで把握された林家を母集団として 保有山林面積規模別に信頼度 回収率を勘案して決定した1,607 名に対して実施し 1,013 名から回答を得た結果である 調査結果の概要 1 今後 5 年間の主伐及びその後の植林の実施に関する意向

More information

激甚災害制度について

激甚災害制度について 激甚災害制度について 激甚災害制度は 地方財政の負担を緩和し 又は被災者に対する特別の助成を行うことが特に必要と認められる災害が発生した場合に 当該災害を激甚災害として指定し 併せて当該災害に対して適用すべき災害復旧事業等にかかる国庫補助の特別措置等を指定するものである なお 指定については 激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律 に基づく政令で指定することとなるが 政令の制定に当たっては

More information

補助林道開設事業 108,737 効率的な林業経営の展開や森林の適正な維持管 理を図るための林道の開設や改良を行う 1 事業主体 市町 2 事業実施箇所 新規 (4) 継続(3) 3 事業内容 林道の開設 改良 橋梁点検 診断 路線名 市町名 事業内容 負担区分 大奴田 岩国市 林道開設 L=100

補助林道開設事業 108,737 効率的な林業経営の展開や森林の適正な維持管 理を図るための林道の開設や改良を行う 1 事業主体 市町 2 事業実施箇所 新規 (4) 継続(3) 3 事業内容 林道の開設 改良 橋梁点検 診断 路線名 市町名 事業内容 負担区分 大奴田 岩国市 林道開設 L=100 少花粉スギ等優良種苗供給対策事業 8,991 少花粉スギ採種園を整備するとともに 松くい虫抵抗性マツ等の採種園を適正管理することにより 林業用苗木の供給体制を強化する 林木育種園管理費 2,362 優良な種苗を確保するための林木育種園の整備及び管理を行う 1 事業内容 (1) むつみ林木育種園の管理 ( 県 ) (2) 広葉樹苗木の県内供給体制の整備 ( 県樹苗生産農業協同組合 ) 2 負担区分 [1

More information

芽室地区の事業の効用に関する説明資料 1. 地区の概要 1 関係市町村 : 北海道河西郡芽室町 2 受益面積 :12,140ha( 畑 :12,140ha)( 平成 9 年現在 ) 3 主要工事 : 貯水池 1 箇所 用水路 274.5km 排水路 17.2km 4 事 業 費 :60,160 百万

芽室地区の事業の効用に関する説明資料 1. 地区の概要 1 関係市町村 : 北海道河西郡芽室町 2 受益面積 :12,140ha( 畑 :12,140ha)( 平成 9 年現在 ) 3 主要工事 : 貯水池 1 箇所 用水路 274.5km 排水路 17.2km 4 事 業 費 :60,160 百万 芽室地区の事業の効用に関する説明資料 1. 地区の概要 1 関係市町村 : 北海道河西郡芽室町 2 受益面積 :12,140ha( 畑 :12,140ha)( 平成 9 年現在 ) 3 主要工事 : 貯水池 1 箇所 用水路 274.5km 排水路 17.2km 4 事 業 費 :60,160 百万円 5 事業期間 : 昭和 56 ~ 平成 19 ( 第 1 回画変更 : 平成 12 完了公告 :

More information

持続可能な社会 植樹をはじめ 下刈りや手作業による間伐など 計画的な森林整備活動に取り組んでいます 日本の豊かな自然環境を 次世代に継承していくために 森林を育て 木質材の利用を促進する森林保全プロジェクト セブンの森 地球温暖化対策をはじめ 生物多様性や森林環境の保全のために セブン-イレブン記念財団と恊働 で各地域で森林保全プロジェクト セブンの森 づくりに取り組んでいます このプロジェクトは

More information

目 次 平成 27 年度九州森林管理局重点取組事項 1 公益重視の管理経営の一層の推進 1 森林資源の循環利用による多面的機能の維持増進 ページ 1 2 国民生活の安全 安心の確保に向けた取組 (1) 民国連携した治山事業 (2) 海岸防災林の整備に向けた検討 (3) 木材の利用推進及び生物多様性保

目 次 平成 27 年度九州森林管理局重点取組事項 1 公益重視の管理経営の一層の推進 1 森林資源の循環利用による多面的機能の維持増進 ページ 1 2 国民生活の安全 安心の確保に向けた取組 (1) 民国連携した治山事業 (2) 海岸防災林の整備に向けた検討 (3) 木材の利用推進及び生物多様性保 目 次 平成 27 年度九州森林管理局重点取組事項 1 公益重視の管理経営の一層の推進 1 森林資源の循環利用による多面的機能の維持増進 ページ 1 2 国民生活の安全 安心の確保に向けた取組 (1) 民国連携した治山事業 (2) 海岸防災林の整備に向けた検討 (3) 木材の利用推進及び生物多様性保全に資する治山事業の推進 2 3 生物多様性の保全等に向けた取組 (1) 奄美 琉球における生物多様性保全の取組

More information

< F2D E937894C581408E968BC6955D89BF8E518D6C>

< F2D E937894C581408E968BC6955D89BF8E518D6C> 資料 9-2 (3) 林野公共事業における事前評価マニュアル等 f1 f2 T T T V1 V2 T 10-10 1.5 1.0 + 2 1.5-10 2 mm mm V2 V1 S1 S2 T T T T T T 林野公共事業における事業評価参考単価表 平成 23 年 4 月 水源かん養便益 1) 洪水防止機能 流出係数 区 分 浸透能小

More information

スライド 1

スライド 1 第 9 回福井県嶺南地域流域検討会 第 8 回流域検討会における質問事項の回答 ~ 佐分利川水系 ~ 平成 17 年 3 月 29 日 主な意見 質問 1 ダムカットによる本川への効果について 2 大津呂川下流部の浸水被害について 3 水需給計画について 4 かんがい用水の取水先について 5 代替案について 6 費用対効果について 7 多目的ダムの機能について 8 貯水池の運用について 9 環境調査について

More information

利水補給

利水補給 24 24 3. 利水補給 25 利水補給 1 札内川ダムの貯水池運用実績 25 標準的な貯水池運用は 1 融雪出水が始まる 4 月上旬までを目処に貯水位を下げる 24 月上旬以降は融雪出水を貯水し 利水容量を確保する 37/1 からの洪水期に向けて 洪水貯留準備水位 ( 旧洪水期制限水位 ) まで貯水位を下げる 4 洪水期 (7/1~1/31) は利水補給を行いながら発電に利用する 5 洪水期終了後は

More information

都道府県別の二酸化炭素森林吸収量及び排出量推計から考察した環境に対する地方の貢献 表 3 都道府県別の森林の蓄積量 CO 2 吸収量の年間平均値 2002.3.31 2007.3.31 と賦存量 2007.3.31現在 単位 千m3 千 t CO 2 出所 林野庁 森林資源の現況 2007 年 3 月版 2002 年 3 月版 及び総務省 平成 18 年 10 月 1 日現在推計人口 2007 年版

More information

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価) 事業概要 別添 事業名 : 本庄西天満線 ( 神山 ) 整備事業 所在地 : 北区中崎 丁目 ~ 神山町 目的 : 本路線は 都心部で再開発の進む大阪駅北地区 ( うめきた ) と 業務 商業施設が集積する市街地である大阪駅東側を南北に縦断する幹線道路で 周辺の道路においては自動車交通の混雑する状況が見受けられる 本区間の整備により 機能的な道路ネットワークを形成し 天神橋筋などの交通負荷の緩和及び市内中心部と大阪府北部を連絡している新御堂筋

More information

政策評価・独立行政法人評価委員会政策評価分科会

政策評価・独立行政法人評価委員会政策評価分科会 資料 2 土地改良事業の新たな費用対効果分析について ( ポイント ) 農村振興局 平成 20 年 11 月 12 日 1 目次 1. 土地改良事業における費用対効果分析の背景 2. 効果体系 評価方法及び算定手法の改善 21 効果体系の再整理 22 評価方法の改善 23 算定手法の改善 24 効果項目の統合と除外 3. 所得償還率の考え方 4. 総費用の考え方 5. 総便益の考え方 2 1. 土地改良事業における費用対効果分析の背景

More information

<4D F736F F D E88E696D88DDE82CC8E59926E8FD896BE2E646F63>

<4D F736F F D E88E696D88DDE82CC8E59926E8FD896BE2E646F63> リサーチ中国 2005 年 4 月号 Vol.56 No.669 より転載 地域木材の利用促進を図る産地証明への取り組み 渡里司 ( 社団法人中国地方総合研究センター副主任研究員 ) 本稿では 地域木材の利用促進を図るための方策である全国の住宅助成制度 産地証明制度 認証制度の現状を考察するとともに 広島県森林組合連合会からの平成 16 年度受託事業である広島県産材産地証明推進事業で構築された広島県産材産地証明制度の概要をご紹介します

More information

平成 28 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課

平成 28 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課 平成 28 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課 人工造林等 (1ha 当り ) 拡大造林 再造林 ( 地拵えのみ ) 刈り払い機全ての樹種 272,335 拡大造林 再造林 ( 地拵えのみ ) 機械地拵え : グラップル全ての樹種 76,751 拡大造林 再造林スギ ヒノキ 2,000~ 394,804 ( 植栽のみ ) 2,500~ 493,505 3,000~ 592,206

More information

平成 21 年度から あいち森と緑づくり税 を活用し 森林 里山林 都市の緑の整備 保全等に取り組んできた結果 第 4 章に示したとおり 一定の成果を上げることができました しかしながら 本県の森と緑を健全な状態で将来に引き継ぐためには 依然としてさまざまな課題があります 次ページ以降に 森と緑づく

平成 21 年度から あいち森と緑づくり税 を活用し 森林 里山林 都市の緑の整備 保全等に取り組んできた結果 第 4 章に示したとおり 一定の成果を上げることができました しかしながら 本県の森と緑を健全な状態で将来に引き継ぐためには 依然としてさまざまな課題があります 次ページ以降に 森と緑づく 第 6 章課題と今後の方向性 < 課題 > < 今後の方向性 > 林(人工林里)山林都市の緑環境活動 学習推進普及啓発 PR 効果の高い施設や用途森 間伐対象森林は依然として多く存在 道路沿いや集落周辺の危険木への対策が必要 流木対策や間伐材の有効活用が必要 高齢化した人工林の若返りが必要 これまでのモデル的な取組を県内各地へと展開 波及が必要 多様なニーズを捉え 県民協働の取組の促進が必要 都市の緑の減少が続いており

More information

<4D F736F F F696E74202D20819A DC48F4390B3816A5F97D190AD90528E9197BF81698BE38F42966B95948D8B894A816A202E >

<4D F736F F F696E74202D20819A DC48F4390B3816A5F97D190AD90528E9197BF81698BE38F42966B95948D8B894A816A202E > 平成 29 年 7 月九州北部豪雨に係る対応状況について 平成 29 年 9 月 平成29年7月九州北部豪雨の概要 7月5日から6日にかけて 停滞した梅雨前線に暖かく 湿った空気が流れ込んだ影響等により 線状降水帯 が形成 維持され 同じ場所に猛烈な雨を継続して 降らせたことから 九州北部地方で記録的な大雨と なった 期間降水量500ミリを超える豪雨が 降り始めから 10数時間のうちに集中的に降った

More information

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価) 事業概要 別紙 事業名 : 北野今市線整備事業 所在地 : 北区豊崎 丁目 ~ 国分寺 丁目 目的 : 本路線は 都心部で再開発の進む大阪駅北地区 ( うめきた ) から本市東部を連絡し守口市に至る幹線道路である 本路線周辺は 業務 商業施設が集積する市街地で 周辺の道路においては自動車交通の混雑する状況が見受けられる 本区間の整備により 都心部から市東部へのアクセス性が向上し 交通の円滑化を図るものである

More information

Taro-H28 地域別変更計画(一斉変更)_281115

Taro-H28 地域別変更計画(一斉変更)_281115 最上村山国有林の地域別の森林計画書 ( 案 ) ( 第一次変更計画 ) ( 最上村山森林計画区 ) 計画期間 自 至 平成 27 年 4 月 1 日 平成 37 年 3 月 31 日 ( 第一次変更平成 28 年 12 月 ) 東北森林管理局 変更理由 次の理由から森林法 ( 昭和 26 年法律第 249 号 ) 第 7 条の 2 第 3 項により準用する法第 5 条 第 5 項に基づき変更するものである

More information

npg2018JP_1011

npg2018JP_1011 環境に関わる責任 日本製紙グループでは バリューチェーンの各段階で発生する 環境負荷を可能な限り小さくすることを目指し 持続可能な循環型社会の構築に貢献していきます 評価指標 重要課題 日本製紙 株 斜里社有林 目標 達成状況 2017 年度 気候変動問題への取り組み 温室効果ガス排出量 2020年度までに2013年度比で10%削減する 3.9 削減 2020年度までに98%以上とする 98.6 自社林の森林認証取得率

More information

平成28年度家畜ふん尿処理利用研究会資料

平成28年度家畜ふん尿処理利用研究会資料 温室効果ガス発生を抑制する炭素繊維担体を用いた排水処理技術岡山県農林水産総合センター畜産研究所経営技術研究室白石誠 1. 背景と目的近年 温室効果ガス (GHG) の発生量が増加したため気温の上昇や集中豪雨等による農作物や人的な被害が顕在化してきた このような状況の中 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 第 5 次報告書では 温暖化に対する緩和対策等が行われないと 2100 年には平均気温が最大

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】 (2) 土地利用の状況 1) 土地利用状況神奈川県及び対象事業実施区域を含む周辺市町村の土地利用の現況を 表 4-2-2-4 に示す 神奈川県の総面積は 241,586ha であり 対象事業実施区域を含む周辺市町村全体の行政区域面積は その 42.0% に相当する 101,449ha である また 地目別土地利用状況では 川崎市 横浜市では宅地が 50% 以上を占めているのに対して 相模原市では約

More information

資料5 汚濁負荷量の状況

資料5 汚濁負荷量の状況 資料 5 汚濁負荷量の状況 1. 指定地域における汚濁負荷量の推移 (1)COD 負荷量水質総量削減が開始された昭和 54 年度におけるCOD 負荷量は 東京湾において 477t/ 日 伊勢湾において 307t/ 日 瀬戸内海において 1,012t/ 日であったがの削減対策の推進により 平成 16 年度におけるCOD 負荷量は 東京湾において 211t/ 日 伊勢湾において186t/ 日 瀬戸内海において561t/

More information

申請書の作成 1 1 買受希望数量等 の数量は 公告における物件番号別の出材予定数量と一致さ せてください 2 2 添付書類 の (1) 直近の事業年度に係る貸借対照表及び損益計算書 (2) 納税証明書の写し (3) 社会保険の加入を証する書類及び (4) 保有する資格を証する書類について 共同申請

申請書の作成 1 1 買受希望数量等 の数量は 公告における物件番号別の出材予定数量と一致さ せてください 2 2 添付書類 の (1) 直近の事業年度に係る貸借対照表及び損益計算書 (2) 納税証明書の写し (3) 社会保険の加入を証する書類及び (4) 保有する資格を証する書類について 共同申請 参考 国有林材の安定供給システム申請書及び企画提案書の作成要領 全般的事項 1 国有林材の安定供給システム申請書 ( 以下 申請書 という ) 及び企画提案書の様式 は 前回までの様式と変わっていますので 新しい様式を使用してください 2 今回公募するシステム販売では 前回までの公募で行っていた A タイプ ( 山土場に集 材された原木を工場等へ直送する取組 ) の企画提案は公募いたしません 3 原木市場その他木材流通機能を有する事業者

More information

Slide 1

Slide 1 都市緑化による生態系サービスとその貨幣価値の推定 ~ 樹木による生態系サービス評価ツール i-tree の 日本での適用を目指して ~ 平成 28 年 12 月 14 日 ( 水 ) 公益財団法人都市緑化機構 グリーンビジネス マネジメント研究会 講演会 平林聡, Ph.D. The Davey Institute/USDA Forest Service i-tree is a Cooperative

More information

費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 様式 -2 現拡 BP その他の別 国道 3 号出水阿久根道路 14.9km 高規格 B BP 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 12,400~22,700 4 九州地方整備局 1 費 用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 25 年度 単純合計 530 億円 133 億円 663 億円 うち残事業分 295 億円 133 億円 429

More information

生玉片江線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

生玉片江線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価) 事業概要事業名 : 生玉片江線整備事業 別紙 所在地 : 天王寺区細工谷 1 丁目 ~ 生野区桃谷 丁目 目的 : 本路線は 都心部と大阪東部を東西に連絡することにより 機能的な道路ネットワークを形成し 交通の円滑化を図るものである 当該区間は 大阪市防災まちづくり計画で密集市街地のうち 特に優先的な取組みが必要な地区 ( 優先地区 ) における骨格となる道路であるとともに 大阪市地域防災計画において避難路として位置付けられており

More information

欄の記載方法について 原則として 都道府県毎の天然更新完了基準に定められた更新調査 ( 標準地調査 ) の結果を元に造林本数欄に更新本数を記載する ただし 調査せずとも天然更新完了基準を明らかに満たしていると判断できる場合 ( 例えば 小面積の伐採等 ) には 造林地の写真その他の更新状況のわかる資

欄の記載方法について 原則として 都道府県毎の天然更新完了基準に定められた更新調査 ( 標準地調査 ) の結果を元に造林本数欄に更新本数を記載する ただし 調査せずとも天然更新完了基準を明らかに満たしていると判断できる場合 ( 例えば 小面積の伐採等 ) には 造林地の写真その他の更新状況のわかる資 1 報告書の記載要領 森林法施行規則の規定に基づき 申請書等の様式を定める件 ( 昭和 37 年 7 月 2 日農林省告示第 851 号 ) 6の2 規則第 14 条の2の報告書の様式 伐採 造林に係る森林が所在する市町村の長あてとなっているか? 市町村長殿 記載の内容と森林簿情報に齟齬はないか? 住所報告者氏名 年月日 年月日に提出した伐採及び伐採後の造林の届出書に係る森林につき次のとおり伐採及び伐採後の造林を実施したので

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

No. 6-2 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 24 年度第 2 回 尼崎西宮芦屋港尼崎地区 国際物流ターミナル整備事業 再評価 平成 24 年 10 月 近畿地方整備局 前回評価時との対比表 事業名 : 尼崎西宮芦屋港尼崎地区国際物流ターミナル整備事業 事業化年度 : 平成元年度 平成 24 年度 参考資料 第 2 回事業評価監視委員会 前回評価時 平成 21 年 11 月 今回評価 平成

More information

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門 目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量... 1 1 温室効果ガス排出量の推移... 1 29 21 の温室効果ガス排出状況... 2 3 部門別温室効果ガス排出状況... 3 2. 温室効果ガス排出量の増減要因... 4 1 産業部門... 4 2 民生家庭部門... 5 3 民生業務部門... 7 4 運輸部門... 8 5 廃棄物分野... 9 ( 参考 ) 温室効果ガス排出量の推計方法...

More information

航空レーザ計測による効率的な森林資源の把握

航空レーザ計測による効率的な森林資源の把握 発表 1 航空レーザ計測による効率的な森林資源の把握 北海道森林管理局計画課佐々木貢 アジア航測株式会社空間情報事業部大野勝正 森林の適切な管理経営のため 森林資源の把握は重要 森林調査簿等のデータベース 森林計画等の策定 間伐等の事業発注 調査 研究 その他 夏のパイロット フォレスト 新たな森林調査の手法を導入 航空レーザ計測技術の活用 これまでは 必要の都度 人手による森林調査を実施 主として標準地等によるサンプル調査

More information

森林法等の一部を改正する法律案の概要 国内の森林資源が本格的な利用期を迎えている中 住宅用など従来需要に加えて CLT( 直交集成板 ) や木質バイオマスなど国産材の需要の創出と拡大が進展 木材自給率は H14 年の19% を底に上昇傾向で推移し H26 年は31% まで回復 一方 木材価格の低迷

森林法等の一部を改正する法律案の概要 国内の森林資源が本格的な利用期を迎えている中 住宅用など従来需要に加えて CLT( 直交集成板 ) や木質バイオマスなど国産材の需要の創出と拡大が進展 木材自給率は H14 年の19% を底に上昇傾向で推移し H26 年は31% まで回復 一方 木材価格の低迷 森林法等の一部を改正する法律案の概要 国内の森林資源が本格的な利用期を迎えている中 住宅用など従来需要に加えて CLT( 直交集成板 ) や木質バイオマスなど国産材の需要の創出と拡大が進展 木材自給率は H14 年の19% を底に上昇傾向で推移し H26 年は31% まで回復 一方 木材価格の低迷 森林所有者の世代交代 山村地域の過疎化等により森林経営意欲が低下している中で 国産材の安定的かつ低コストでの供給が十分に行われていない状況

More information

森林環境税 ( 仮称 ) は国税とし 都市 地方を通じて 国民一人一人が等しく負担を分かち合って 国民皆で 温室効果ガス吸収源等としての重要な役割を担う森林を支える仕組みとして 個人住民税均等割の枠組みを活用し 市町村が個人住民税均等割と併せて賦課徴収を行う 森林環境税 ( 仮称 ) は 地方の固有

森林環境税 ( 仮称 ) は国税とし 都市 地方を通じて 国民一人一人が等しく負担を分かち合って 国民皆で 温室効果ガス吸収源等としての重要な役割を担う森林を支える仕組みとして 個人住民税均等割の枠組みを活用し 市町村が個人住民税均等割と併せて賦課徴収を行う 森林環境税 ( 仮称 ) は 地方の固有 平成 3 0 年度税制改正大綱 ( 抜粋 ) 参考 5 第一平成 30 年度税制改正の基本的考え方 ( 序文 ) パリ協定の枠組みの下におけるわが国の温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止を図るための地方財源を安定的に確保する観点から 次期通常国会における森林関連法令の見直しを踏まえ 平成 31 年度税制改正において 森林環境税 ( 仮称 ) 及び森林環境譲与税 ( 仮称 ) を創設する 4 森林吸収源対策に係る地方財源の確保森林を整備することは

More information

豊里矢田線(鴫野・蒲生)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

豊里矢田線(鴫野・蒲生)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価) 事業概要 別紙 事業名 : 豊里矢田線 ( 鴫野 蒲生 ) 整備事業 所在地 : 城東区鴫野西 丁目 ~ 蒲生 1 丁目 目的 : 本路線は 本市東部を南北に貫く幹線道路で 本区間の整備により自動車交通の円滑化 防災性の向上及び沿道環境改善を推進するとともに 東野田河堀口線や森小路大和川線の交通の円滑化を図る また 本路線は官庁が連なる大阪城東側を南北に走り京橋のビジネス地区へ至る道路で 自動車 歩行者

More information

地域森林計画 ( 変更計画 ) 書 ( 富士川上流森林計画区 ) 計画期間 自平成 29 年 4 月 1 日至平成 39 年 3 月 31 日 ( 変更年月平成 30 年 6 月 ) 山梨県 地域森林計画 ( 変更計画 ) 書 ( 富士川上流森林計画区 ) 変更理由 林道開設路線の追加井富生産基盤強化区域内における効率的な森林整備等に直結する路網ネットワークを形成するため ネットワークの幹線となる林業生産基盤整備道

More information

1 次期計画の策定の基本的考え方 県民会議は 県民参加による水源環境保全 再生のための新たな仕組みづくり として 設置され 現在まで 3 年にわたり 県民フォーラム等により県民参加を図りながら 各年度の点検を行い 県に報告してきたところである その中において 現行計画の各施策は 水源環境の保全 再生

1 次期計画の策定の基本的考え方 県民会議は 県民参加による水源環境保全 再生のための新たな仕組みづくり として 設置され 現在まで 3 年にわたり 県民フォーラム等により県民参加を図りながら 各年度の点検を行い 県に報告してきたところである その中において 現行計画の各施策は 水源環境の保全 再生 資 料 かながわ水源環境保全 再生の 次期実行 5 か年計画に対する 意見書 ( 仮称 ) ( 案 ) 平成 22 年 月 水源環境保全 再生かながわ県民会議 - 0 - 1 次期計画の策定の基本的考え方 県民会議は 県民参加による水源環境保全 再生のための新たな仕組みづくり として 設置され 現在まで 3 年にわたり 県民フォーラム等により県民参加を図りながら 各年度の点検を行い 県に報告してきたところである

More information

モバイルマッパー 6 の測位方法は 各頂点において GPS が安定するまで 30 秒待ち そ の後 30 秒間データの記録を行うという操作説明書で推奨されている方法で行いました ガ ーミン GPS についても GPS が安定するまで 30 秒待ち測点を行いました 面積測量結果は以下の表のとおりです

モバイルマッパー 6 の測位方法は 各頂点において GPS が安定するまで 30 秒待ち そ の後 30 秒間データの記録を行うという操作説明書で推奨されている方法で行いました ガ ーミン GPS についても GPS が安定するまで 30 秒待ち測点を行いました 面積測量結果は以下の表のとおりです 高機能 GPS( モバイルマッパー 6) の活用方法について 後志森林管理署宮田英明北野喜彦野崎龍彦 1 課題を取り上げた背景国有林野事業ではこれまでにも現場業務に GPS(GARMIN 社 etrex Venture 以下ガーミン GPS) を導入してきましたが 現場業務における GPSの活用状況は必ずしも高くはなく 森林内における測位精度が低い 地図情報を取り込め 現在地が分かるようになると便利

More information

Ⅲ 林業

Ⅲ 林業 Ⅲ 林業 Ⅲ 林 業 1. 愛媛県の森林 林業の特徴本県の森林は 県土の 71% に当たる約 40 万 1 千 ha で 先人達の積極的な造林活動により緑豊かな森林 が造成されており 林産物の供給はもとより 水源の涵養や土砂災害の防止 快適な環境の提供 文化の 維持 継承 生物多様性の保全など 多面的な機能の発揮によって 私たちの生活に多くの恩恵をあたえ てくれる県民共有の貴重な財産となっている

More information

な公益的機能は 国民に広く恩恵を与えるものであり 適切な森林の整備等を進めていくことは 我が国の国土や国民の命を守ることにつながります しかしながら 森林整備を進めるに当たっては 所有者の経営意欲の低下や所有者不明森林の増加 境界未確定の森林の存在や担い手の不足等が大きな課題となっています 今回の新

な公益的機能は 国民に広く恩恵を与えるものであり 適切な森林の整備等を進めていくことは 我が国の国土や国民の命を守ることにつながります しかしながら 森林整備を進めるに当たっては 所有者の経営意欲の低下や所有者不明森林の増加 境界未確定の森林の存在や担い手の不足等が大きな課題となっています 今回の新 森林環境税 仮称 と 森林環境譲与税 仮称 の創設 昨年末に決まった平成 30 年度税制改正の大綱において 森林環境税 仮称 及び森林環境譲与税 仮称 の創設が決まりました 森林環境 譲与税 仮称 は平成 31 年度から自治体への譲与が開始されます 国 民の皆様一人一人に森林を支えていただき 次世代に豊かな森林を引き 継いでいくための仕組みであるこの森林環境税について 税創設を巡る 経緯や税の仕組み

More information

<91E63295D2>

<91E63295D2> 第 5 章. 流出削減量の目標値設定 1. 目標値設定の策定方針 地区内の削減量目標値設定は 現時点では陸域からの赤土等流出による水域及び海域への具体的 ( 定量的 ) な削減目標設定手法が確立されていない このため 石垣島で赤土等流出の客観的な評価方法として 数種の評価指標を検討し 地域が一体となって継続的に実現可能な赤土等流出対策の削減量として 効率的かつ持続的な目標値を設定する 目標値は 赤土等の流出が顕著である畑地を対象とした営農対策と土木対策の具体的な対策目標並びに赤土等流出量の削減目標

More information

04_2章

04_2章 第 2 章 日本の農業の現状と課題 友野哲彦 1. はじめに 日本の農業は危機に瀕している その様子を示したものが第 2.1 表である 過去 50 年の間に 日本の耕地面積は 4 分の 3 農家戸数は 4 分の 1 農業就業者数は 6 分の 1 に減った 日本の農業はなくなるのだろうか 日本の農業が私たちに突き付けている課題を明らかにしたい 本章の構成は次の通りである 第 2 節では 農業の相対的地位の低下を表すエンゲル法則とぺティ法則が

More information

平成 29 年 12 月 22 日林野庁 平成 30 年度林野庁税制改正事項 新規 拡充事項 森林吸収源対策に係る地方財源を確保するため 次期通常国会における森林関連法令の見直しを踏まえ 森林環境税 ( 仮称 ) 及び森林環境譲与税 ( 仮称 ) を創設する 木質バイオマス発電設備等の再生可能エネル

平成 29 年 12 月 22 日林野庁 平成 30 年度林野庁税制改正事項 新規 拡充事項 森林吸収源対策に係る地方財源を確保するため 次期通常国会における森林関連法令の見直しを踏まえ 森林環境税 ( 仮称 ) 及び森林環境譲与税 ( 仮称 ) を創設する 木質バイオマス発電設備等の再生可能エネル 平成 29 年 12 月 22 日林野庁 平成 30 年度林野庁税制改正事項 新規 拡充事項 森林吸収源対策に係る地方財源を確保するため 次期通常国会における森林関連法令の見直しを踏まえ 森林環境税 ( 仮称 ) 及び森林環境譲与税 ( 仮称 ) を創設する 木質バイオマス発電設備等の再生可能エネルギー発電設備等の取得等をした場合に 取得価額の 20% の特別償却ができることとする 所得税 法人税

More information

<4D F736F F D20918D8D878CF095748BE C8D4C93878E73816AC1AAAFB8BCB0C42E646F63>

<4D F736F F D20918D8D878CF095748BE C8D4C93878E73816AC1AAAFB8BCB0C42E646F63> 社会資本総合整備計画 ( 水の安全 安心基盤整備 ) 公共下水道 ( 第四回変更 ) 平成 26 年 3 月 12 日 社会資本総合整備計画 計画の名称 1 公共下水道 計画の期間 平成 22 年度 ~ 平成 26 年度 (5 年間 ) 交付対象 計画の目標 平成 26 年 3 月 12 日 本市では 清潔で快適な居住環境の維持 向上を図り 海域や河川 湖沼等の公共用水域の水質保全 向上を図るため

More information

Chapter 3 3 章森林経営信託制度と木造化 木質化 ~ 岐阜県御嵩町の取り組み ~ P 岐阜県御嵩町における森林経営信託方式の紹介 P 森林経営信託方式と木造化 木質化 030

Chapter 3 3 章森林経営信託制度と木造化 木質化 ~ 岐阜県御嵩町の取り組み ~ P 岐阜県御嵩町における森林経営信託方式の紹介 P 森林経営信託方式と木造化 木質化 030 Chapter 3 3 章森林経営信託制度と木造化 木質化 ~ 岐阜県御嵩町の取り組み ~ P031 1. 岐阜県御嵩町における森林経営信託方式の紹介 P031 2. 森林経営信託方式と木造化 木質化 030 [ 第 3 章 ] 森林経営信託制度と木造化 木質化 ~ 岐阜県御嵩町の取り組み ~ 環境モデル都市の取り組みから 森林経営信託へ 町有林の整備が 公共木造施設建設へ向けて効率的に木材調達へつながる事例である

More information

目 次 ( ヘ ージ ) 1 はじめに 1 2 山梨県の森林と地下水資源について 1 (1) 森林の現状 1 (2) 地下水資源の利用状況 1 3 ミネラルウォーターに関する税 について 1 (1) ミネラルウォーターに関する税 の概要と考え方 1 (2) 納税義務予定者の意見 2 4 検討会での審

目 次 ( ヘ ージ ) 1 はじめに 1 2 山梨県の森林と地下水資源について 1 (1) 森林の現状 1 (2) 地下水資源の利用状況 1 3 ミネラルウォーターに関する税 について 1 (1) ミネラルウォーターに関する税 の概要と考え方 1 (2) 納税義務予定者の意見 2 4 検討会での審 ミネラルウォーターに関する税 検討会報告書 平成 18 年 7 月 ミネラルウォーターに関する税 検討会 目 次 ( ヘ ージ ) 1 はじめに 1 2 山梨県の森林と地下水資源について 1 (1) 森林の現状 1 (2) 地下水資源の利用状況 1 3 ミネラルウォーターに関する税 について 1 (1) ミネラルウォーターに関する税 の概要と考え方 1 (2) 納税義務予定者の意見 2 4 検討会での審議内容について

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

対策名 1 温室効果ガスの排出の抑制等に資する設備の選択キ未利用エネルギーの活用のための設備導水 送水 配水等における管路の残存圧力等を利用した小水力発電設備の導入 概要 地形の高低差から生じる水の位置エネルギーがある場所や導水管路 送水管路 配水池入口等で余剰圧力が利用できる場所 あるいは弁の開度

対策名 1 温室効果ガスの排出の抑制等に資する設備の選択キ未利用エネルギーの活用のための設備導水 送水 配水等における管路の残存圧力等を利用した小水力発電設備の導入 概要 地形の高低差から生じる水の位置エネルギーがある場所や導水管路 送水管路 配水池入口等で余剰圧力が利用できる場所 あるいは弁の開度 対策名 1 温室効果ガスの排出の抑制等に資する設備の選択キ未利用エネルギーの活用のための設備導水 送水 配水等における管路の残存圧力等を利用した小水力発電設備の導入 概要 地形の高低差から生じる水の位置エネルギーがある場所や導水管路 送水管路 配水池入口等で余剰圧力が利用できる場所 あるいは弁の開度調整や減圧弁等で減圧している場所等に設置することでエネルギーの回収を図ることができる 最小流量の確保ができれば年間を通じて安定した運転が可能である

More information

(3) 中規模改修工事費 建設年代別にm2単価を設定する 大規模改修後及び改築後は 水準別にm2単価を設定し 冷房設備ありの場合は別途m2単価を設定して加算する 表 中規模改修工事費 大規模改修前 大規模改修後 改築後 中規模改修建設年代改築後改築後大規模改修後円 / m2従来改築一般施

(3) 中規模改修工事費 建設年代別にm2単価を設定する 大規模改修後及び改築後は 水準別にm2単価を設定し 冷房設備ありの場合は別途m2単価を設定して加算する 表 中規模改修工事費 大規模改修前 大規模改修後 改築後 中規模改修建設年代改築後改築後大規模改修後円 / m2従来改築一般施 1-1: ライフサイクルコスト算出標準コストの設定 LCC 算出のための標準コストは LCCの算出やシミュレーションを簡便に行えるよう 工事費や維持管理費 光熱水費等のあらゆるコストを平均的なm2単価に置き換えを行う その中でも 用途や建設年代 所在地等によってm2単価に違いがあるものについては それぞれ分類し それぞれの特性を反映させる 各施設の用途 建設年代 延床面積 所在地等の把握には 出納局で管理している公有財産台帳を使用した

More information

する (1) 事業内容ア不良木の淘汰については 育成しようとする樹木の立木本数の 20%( 地形等により気象害の発生が明らかに予想される場合又は施業体系から 20% 未満とすることが適切であると判断される場合は 10% ) 以上伐採する場合に補助対象とする イ伐採率については アに定める下限のほかに

する (1) 事業内容ア不良木の淘汰については 育成しようとする樹木の立木本数の 20%( 地形等により気象害の発生が明らかに予想される場合又は施業体系から 20% 未満とすることが適切であると判断される場合は 10% ) 以上伐採する場合に補助対象とする イ伐採率については アに定める下限のほかに 要領別紙 5 未利用間伐材利用促進対策事業 第 1 趣旨森林整備加速化 林業再生交付金を活用して間伐等の森林整備を実施し 木材加工施設や木質バイオマス利用施設に対して未利用間伐を安定的に供給するとともに 木材価格の安定化や資源の循環利用を通じて当県林業の成長産業化を図る 第 2 事業内容等 1 事業内容 (1) 伐倒 集材 ( 不用木の除去 ( 侵入竹を含む ) 不良木の淘汰 ( 育成しようとする樹木の一部を伐採することにより本数密度の調整

More information

Monitoring National Greenhouse Gases

Monitoring National Greenhouse Gases Task Force on National Greenhouse Gas Inventories 温室効果ガスインベントリー : パリ協定の下の温暖化対策の 進捗評価への関連性 エドワルド カルボ ブエンディア (IPCC インベントリータスクフォース共同議長 ) 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 公開シンポジウム 神戸 2016 年 1 月 28 日 内容 温室効果ガスインベントリ その重要性

More information

本計画書は 富士地域森林計画書の大綱及び計画数量をまとめたもので 各計 画区の共通事項をまとめた共通編と併せて構成されています

本計画書は 富士地域森林計画書の大綱及び計画数量をまとめたもので 各計 画区の共通事項をまとめた共通編と併せて構成されています 富士地域森林計画変更計画書 ( 富士森林計画区編 ) 計画期間 自平成 28 年 4 月 1 日至平成 38 年 3 月 31 日 変更年月日平成 30 年 12 月 28 日 ( 公表年月日平成 31 年 1 月 4 日 ) 静岡県 本計画書は 富士地域森林計画書の大綱及び計画数量をまとめたもので 各計 画区の共通事項をまとめた共通編と併せて構成されています 富士地域森林計画変更の概要 この変更は

More information

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 24 11 10 24 12 10 30 1 0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 23% 29% 71% 67% 6% 4% n=1525 n=1137 6% +6% -4% -2% 21% 30% 5% 35% 6% 6% 11% 40% 37% 36 172 166 371 213 226 177 54 382 704 216

More information

10 117 5 1 121841 4 15 12 7 27 12 6 31856 8 21 1983-2 - 321899 12 21656 2 45 9 2 131816 4 91812 11 20 1887 461971 11 3 2 161703 11 13 98 3 16201700-3 - 2 35 6 7 8 9 12 13 12 481973 12 2 571982 161703 11

More information

立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局

立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局 立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局 立木販売のご案内 はじめに 四国の多くの森林が主伐期を迎えており 四国森林管理局では 国有林の伐採予定箇所の立木販売と伐採後の造林を推進しています 立木販売には 次の 3 つの種類があります 1 立木販売 : 森林管理署 ( 所 ) が立木販売物件を公告し 一般競争入札によって立木の購入者を決定し 売買契約を締結し販売する方法です

More information

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量 ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量を確保することにより更なる洪水被害の軽減に努めることとし 暫定運用を平成 24 年度の出水期 (6 月

More information

平方・中野久木物流施設地区

平方・中野久木物流施設地区 平方 中野久木物流施設地区のまちづくり 地区計画のルールブック 地区整備計画の運用について 流山市 目 次 平方 中野久木物流施設地区地区計画計画書 平方 中野久木物流施設地区地区計画計画図 平方 中野久木物流施設地区地区計画 地区整備計画 の内容の解説 1P 3P 4P (1) 建築物等の用途の制限 5P (2) 建築物の敷地面積の最低限度 6P (3) 建築物等の高さの最高限度 6P (4) 壁面の位置の制限

More information