<4D F736F F F696E74202D2088CF88F58E F4390B CF88F589EF8E9197BF81408E9197BF E4F97A4817A92E88C5E976C8EAE5F928696EC836F F D31>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F F696E74202D2088CF88F58E F4390B CF88F589EF8E9197BF81408E9197BF E4F97A4817A92E88C5E976C8EAE5F928696EC836F F D31>"

Transcription

1 平成 27 年度事業評価監視委員会 ( 第 4 回 ) 資料 資料 5 道路事業 事後評価 一般国道 45 号 なか の 平成 27 年 3 月 2 日国土交通省東北地方整備局

2 1. 事業の目的と概要 事業完了後 5 年経過 事業の目的 は三陸沿岸道路の一部を形成 宮古地方生活圏と久慈二次生活圏の連結を強化し 岩手県沿岸北部の地域連携の促進に寄与 交通隘路区間が連続する現道を回避し 安全で円滑な交通の確保 及び 主要観光地へのアクセス性向上 位置図 青森県秋田県岩手県 至久慈 平面図 1 計画概要起終点 : 自 : 岩手県下閉伊郡小本 至 : 岩手県下閉伊郡田野畑村大芦 延長 : 6.2km 幅員 : 12.m 道路規格 : 第 1 種第 3 級 設計速度 : 8km/h 都市計画決定 : 都市計画区域外 事業化 : 昭和 61 年度 用地着手 : 平成 11 年度 工事着手 : 平成 13 年度 全線開通年度 : 平成 22 年度 ( 平成 22 年 11 月 ) 標準横断図 いわてけんしもへいぐんいわいずみちょうおもと いわてけんしもへいぐんたのはたむらおおあし [ 単位 :m] 山形県 福島県 宮城県 一般国道 45 号延長 6.2km 凡例 : 開通済 : 事業中その他凡例 :H22センサス交通量 : 津波浸水区域 H ( 東北地方太平洋沖地震 ) T 1 2,728 台 / 田野畑村しもへいぐんたのはたむらおおあし ( 終 ) 下閉伊郡田野畑村大芦 H /2 開通 ( 延長 1.5km) 日至盛岡田野畑 H /2 開通 ( 延長 4.7km) しもへいぐんいわいずみちょうおもと ( 起 ) 下閉伊郡小本 その他道路凡例道路種別 : 評価対象区間 : 高規格幹線道路 : 一般国道 : 主要地方道 : 一般県道 道路種別 :4 車線 :2 車線 田野畑南 鵜の巣断崖 IC T 1 3,22 台 / 日 宮古市 岩泉南 岩泉龍泉洞 IC 45 至釜石

3 宮古市国道 455 号 1. 事業の目的と概要 平成 25 年に八戸南道路 普代道路 平成 26 年に八戸南環状道路 尾肝要道路 高田道路が開通 平成 27 年に吉浜道路が開通 宮古 ~ 箱石 L=33. km 達曽部道路 L=1.4km H11.12 開通平津戸 岩井 ~ 松草 L=7.km区界 ~ 簗川 L=8.km簗川道路 L=6.7km H25.3 開通 都南川目道路 L=6. km 東和 ~ 花巻 L=11.4 km H14.11 開通 宮守 ~ 東和 L=23.7km H24.11 開通遠野 ~ 宮守 L=9.km H27.12 開通遠野住田 ~ 遠野 L=11.km H3 開通予定 仙人峠道路 L=18.4km H19.3 開通釜石 ~ 釜石西 L=6.km H3 開通予定 2 藤原 ~ 松山 L=4. 平川市km H32 開通予定松山 ~ 根市 454 L=3.6 km H3 開通予定 大館市 仙北市 小坂町 蟇目 ~ 腹帯 L=7. km 西和賀町 鹿角市 八幡平市 田子町 下川井 14 L=2.km H31 開通予定 13 川井 ~ 箱石 L=7.km L=2.6km H28.3 雫石町開通予定 大仙市 17 湯沢市 18 秋田自動車道 398 加美町 341 川目 ~ 田の沢 栗原市 手代森矢巾町 紫波町 北上市 282 田の沢 ~ 手代森 L=3.4km H31 開通予定 滝沢村 花巻 JCT 17 金ヶ崎町 奥州市 平泉町 登米 IC 登米市 岩手町 盛岡市 涌谷町桃生豊里 IC 色麻町大崎市美里町宮城県 4 鳴瀬奥松島 IC 大和町利府町大郷町東松島市泉区利府中 IC 豊谷町青葉区利府 JCT 東北自動車道4 282 仙台港北 IC 4 一関市 葛巻町 東北横断自動車道宮守 IC 遠野市 八戸市 I八八種戸戸階上町差南部町JC是三戸町T川4 I階395 C45 洋野町 二戸市 軽米町 C侍浜 久慈北 IC 九戸村 久慈 IC 一戸町 34 田の沢 東和 IC 江刺田瀬 IC 住田町 気仙沼 気仙沼市 石巻市女川町 遠野 IC 唐桑北 唐桑南 本吉 登米東和 IC 海岸上岳IC久慈市 岩手県 宮古盛岡横断道路 L= 約 1km 川目 宮古市 遠野住田 IC 階上283 歌津 野田村 東北横断自動車道釜石秋田線 ( 釜石 ~ 花巻 ) 花巻市 L= 約 8km 普代村田野畑北 田野畑村田野畑南 岩泉龍泉洞 IC 松山 宮古南 IC 山田町 山田 IC 大槌町 釜石市釜石西 普代 IC 45 田老第 2 宮古中央 IC 山田南 IC 大槌 IC 釜石北 IC 釜石両石 IC 釜石中央 釜石 JCT( 仮 ) 大船渡北 IC 吉浜 大船渡 IC 三陸 大船渡市陸前高田市通岡 IC 大船渡碁石海岸 IC 陸前高田 IC 田老北 田老第 2~ 田老北 L=4.km H29 開通予定 宮古中央 ~ 田老第 2 L=17.km H32 開通予定 大槌 ~ 山田南 L=8.km H3 開通予定釜石北 ~ 大槌 L=4.8km 釜石両石 ~ 釜石北 L=4.6km H 開通釜石 ~ 釜石両石 L=5.6km H3 開通予定 通岡 ~ 大船渡碁石海岸 L=3.4 km H21.3 開通 陸前高田 ~ 通岡 L=4.1 km H26.3 開通 侍浜 ~ 階上 L=23. km久慈北道路 L=7.4 km H3 開通予定久慈道路 L=3.2 km H5.12 開通普代 ~ 久慈 L=25. km普代道路 L=4.2 km H25.1 開通尾肝要 ~ 普代 L=8.km 尾肝要道路 L=4.5km H26.3 開通田野畑南 ~ 尾肝要 L=6.km L=6.2 km H22.11 開通田老 ~ 岩泉 L=6.km H29 開通予定 宮古中央 ~ 田老 L=21.km 宮古道路 L=4.8 km H22.3 開通山田 ~ 宮古南 L=14.km H29 開通予定山田道路 L=7.8 km H14.8 開通 釜石山田道路 L=23.km 吉浜 ~ 釜石 L=14.km H3 開通予定 大船渡三陸道路 L=17.6 km H17.3 開通 高田道路 L=7.5 km 八戸 JCT 吉浜道路 L=3.6km H27.11 開通 唐桑北 ~ 陸前高田 L=1.km H3 開通予定 仙台港北 IC 三陸沿岸道路L=359km 至久慈市 三陸沿岸道路整備進捗状況 区分 H27 年 12 月現在 (km) 計画延長 359 開通済 156(43%) 事業中 23(57%) 凡 例 評価対象区間 開通済 東日本大震災以降開通区間 事業中 計画路線 至

4 2 整備状況 国道45号現道 国道45号現道 大字小本字上中野地内 の交通状況 R=3 1m及びI=6. 9.8%の連続区間 至 久慈市 至 宮古市 至 宮古市 至 久慈市 至 宮古市 至 宮古市 隘路区間のため 制限速度3km/h 至 久慈市 3 至 久慈市

5 3. 事業効果の発現状況 ( 新聞掲載記事抜粋 ) 4 岩 報 (H ) 広報たのはた 1 号 (H23)

6 3. 事業効果の発現状況 (1) バイパスに交通が転換 の整備により現道からバイパスへ交通が転換 特に大型車の約 9 割はバイパスに転換 交通量計測断面 開通前後における交通量変化 5 至八戸 田野畑南 鵜の巣断崖 IC 鵜の巣断崖 IC 入口交差点 野畑村 交通量計測断面 岩泉龍泉洞 IC 延長 6.2km 小本交差点 岩泉南 至宮古 交通量交通量 ( ) ( 台 / 日 ) 交通量 ( 国道 45 号現道 ) 全車交通量 分担率 交通分担率 ( ) 5, 4, 3, 2, 1, 2,225 2,293 2,39 2,225 % 開通前 (H ) % 76% 78% 1,742 1,791 3,17479% 2, 開通半年後 (H ) 開通 1 年後 (H ) 開通 5 年後 (H ) 交通量交通量 ( ) ( 台 / 日 ) 交通量 ( 国道 45 号現道 ) 大型車交通量 分担率 交通分担率 ( ) 1, 開通前 (H ) 8% 開通半年後 (H ) % 1% 資料 : トラカンデータ 交通量調査結果 開通 5 年後の国道 45 号現道の交通量は 鵜の巣断崖 IC 交差点南側断 の 12 時間交通量に 本交差点北側断 の昼夜率を乗じて算出 84% 開通 1 年後 (H ) 754 開通 5 年後 (H ) 8% 6% 4% 2% % 1% 8% 6% 4% 2% %

7 3. 事業効果の発現状況 (2) 交通事故の減少 開通前は 国道 45 号現道の急カーブ 急勾配箇所において多数の事故が発生 開通後はバイパス区間及び現道区間において 事故発生なし 至八戸 田野畑南 鵜の巣断崖 IC 並行区間における急カーブ 急勾配 事故発生箇所 野畑村 緊急避難所 ( 非常停止施設 ) 岩泉龍泉洞 IC 撮影範囲 延長 6.2km ( 件 ) 国道 45 号現道 ( 並行区間 ) における開通前後の事故件数変化 岩泉龍泉洞 IC 周辺の急カーブ 急勾配箇所 至八戸 R=45 R=1 R=35 R=4 R=35 R=31 R=6 R=5 R=1 R=5 R=3 R=5 9 全線開通前 (H13-H17) 中野坂 I=5.4% 1.1% L=2,99m R=3 R=3 R=1 開通 (H22 年 11 月 ) 全線開通後は事故件数が 件に 全線開通後 (H23-H27) 国道 45 号現道 資料 : イタルダデータ 岩 県警データ 事故件数は暦年の数値を す トレーラ横転事故 ( 中野坂 ) 6 凡 例 : 急カーブ箇所 (R<15m) : 急勾配箇所 (i>5.%) : 事故発生個所 : 緊急避難所 ( 非常停止施設 ) 並行区間 急カーブ箇所 :27 箇所急勾配箇所 :25 箇所 岩泉南 至宮古 資料 : イタルダデータ 岩泉龍泉洞 IC 至宮古 資料 : 三陸国道事務所

8 3. 事業効果の発現状況 (3) リダンダンシーの確保 の並行区間は 近隣に迂回路として機能する道路がなく 迂回による所要時間が増加 国道 45 号現道では 通常時に長時間に及ぶ通行規制が発生している他 東日本大震災においては 津波により寸断 は 津波浸水箇所を回避しており 迂回路として機能 国道 45 号ルートと迂回ルート 岩泉大字小本字上中野地内における冬期交通障害状況 通行規制発生状況 迂回ルート距離 :16.8km 時間 :18 分 国道 45 号現道ルート距離 :7.8km 時間 :13 分 整備前 (H13~ H22.11) 整備後 (H22.12~H27) 現道区間 44 田野畑村 鵜の巣断崖 IC 事故 3 件 (16.5h) 件 (h) 件 (h) ルート距離 :7.6km 時間 :8 分 延長 6.2km 災害 天候 4 件 (27.3h) 2 件 (11.9h) 1 件 (.6h) 資料 : 三陸国道事務所 資料 : 三陸国道事務所 455 凡例事前通 規制区間通 め実績箇所津波による通 め箇所 (H ) 岩泉龍泉洞 IC 通 実績 : 岩 県 三陸国道事務所 H H の1 年間の全 交を対象資料 :H22 道路交通センサス ( 昼間 混雑時上下平均旅 速度 ) H22 実態調査結果 プローブデータ (H 平 上下平均 ) を基に 本交差点 芦交差点間の所要時間を算出 迂回ルートは最寄りの主要地 道である岩泉平井賀普代線を設定 小本交差点啓開状況 震災直後は小本交差点に瓦礫が堆積 の声 ( 東日本大震災時にが果たした役割 ) 廃棄物を多く積んだ車両がを走行 浸水区域の小本などで使う重機などは経由で入ってきていた (H28.1 ヒアリング結果 ) 7

9 3. 事業効果の発現状況 (4) 地域特産品の輸送効率化を支援 ( 鶏卵 ) 田野畑村にある鶏卵生産企業では 整備による隘路の解消で 鶏卵出荷時の荷崩れや破損が減少 を利用して出荷する田野畑村企業の出荷量はH22より約 4t 増加 および三陸道全体の整備を見越し 設備投資を実施 今後も道路整備の進捗に応じて更なる設備投資を検討するなど 企業運営面で大きな期待が寄せられている 野畑村の鶏卵 産企業の概要 野畑の鶏卵企業の主な搬出状況 H22.11 開通 鶏卵 2.3t/ 回 (365 回 / 年 ) 鶏卵企業 宮古市 岩手県の東京での鶏卵出荷額シェア 千葉 8% 東京 9% 群馬 1% その他 15% H26 鶏卵出荷額シェア 岩手 17% 青森 41% 資料 : 東京都中央卸売市場統計 (H26) 岩手は全国で第 2 位のシェア (t) 1,8 1,75 1,7 1,65 鶏卵の出荷量推移 H22.11 開通 H27.1 設備投資 H22 から約 4t 増加 H21 H22 H23 H24 H25 H26 資料 :H27 鶏卵企業ヒアリング結果 ヶ崎町 場 鶏卵 1.9t/ 回 (26 回 / 年 ) 隘路解消による鶏卵の荷崩れや破損の減少 隘路 中野坂 三陸道整備を考慮した約 1 億円の設備投資 および三陸道全体の整備を考慮し 孵卵器を約 1 億円で設備投資 (H27.1 稼働 ) これにより年間 44 万 から 5 6 万 の 産体制を整備 今後道路整備が進めば 更なる設備投資を うことも検討 (H27 鶏卵企業ヒアリング結果 ) 場 孵卵器 ( 下 ) 8 商品の搬送 船渡市 場 の整備による隘路の解消により 出荷する鶏卵の荷崩れや破損の減少を実感 (H27 鶏卵企業ヒアリング結果 ) 出典 : 鶏卵企業

10 3. 事業効果の発現状況 (5) 地域特産品の輸送効率化を支援 ( しいたけ ) 岩手県における生しいたけの東京卸売市場シェアは約 2 割で全国 1 位 を利用して出荷する田野畑村企業の出荷額はH22より約 2 倍に増加 安定性向上 時間短縮により しいたけの品質向上 経費削減 販路拡大を支援 9 至久慈 田野畑村 盛岡 へ ( しいたけ ) しいたけの出荷ルート 45 田野畑南 : 出荷ルート しいたけ生産企業 455 鵜の巣断崖 IC 岩泉龍泉洞 IC 仙台 東京 へ ( しいたけ ) 延長 6.2km 45 船渡へ ( 菌床 ) 野畑村のしいたけ企業の概要 東京卸売市場シェア ( 生しいたけ ) 長崎 3.8% 群馬 7.5% その他 24.6% 北海道 8.1% 中国 8.6% 岩手 2.9% H25 (7,25.8t) 栃木 11.5% 秋田 14.9% 資料 : 東京都中央卸売市場年報 全国第 1 位 奥州市 5.% 遠野市 6.% 岩手県内シェア ( 生しいたけ ) その他 27.7% 矢巾町 4.2% 26.2% H25 (5,32.9t) 久慈市 14.8% 金ケ崎町田野畑村 8.7% 7.4% 資料 : 特用林産物生産統計調査 しいたけ菌床出荷時の荷物破損による損失 現道は急カーブや急勾配が多く 積荷が動き包装の破損を招く 隘路が解消されれば 包装にかかるコストを抑えることができる (H27.11 企業ヒアリング結果 ) 設備投資計画 の開通や今後の三沿道路整備を勘案し 2 年前にビニールハウス等 4 千万円の設備投資 三沿道整備に合わせて さらに 5 棟のビニールハウスの増設を検討 (H27.11 企業ヒアリング結果 ) 県内第 4 位 ( 百万円 ) 出荷額の推移 H22から約 2 倍に増加 15 開通 (H22 年 11 月 ) 包装破損による年間損失額 菌床を大船渡の業者に 4~5 回 / 年出荷 6 千個 / 回のうちの約半数の包装が破損 後から新しい包装を業者に送付 年間損失額 =14~18 万円 (=3, 袋 12 円 / 袋 4~5 回 ) しいたけの菌床 83 H21 H22 H23 H24 H25 H26 資料 :H27.11 企業ヒアリング結果 (H27.11 企業ヒアリング結果 ) ( 東北農政局資料 )

11 3. 事業効果の発現状況 (6) 救急医療活動の支援 田野畑分署の管内搬送は約 5 割が県立宮古病院に搬送 利用により 救急搬送時間が短縮 傷病者の身体的負担も軽減され 救急救命に寄与 田野畑村から県立宮古病院への搬送ルート 田野畑分署の宮古地区内への搬送状況 (H26) 田野畑分署の県立宮古病院への搬送件数推移 野畑村 ( 役場 ) 急勾配 急カーブで患者の負担増 応急処置にも支障 延長 6.2km を通る搬送が約 5 割 済生会岩泉病院 48% その他 1% H26 合計搬送件数 79 件 / 年 県立宮古病院 51% 資料 : 宮古地区広域行政組合消防本部搬送実績 田野畑分署 ( 件 ) 36 開通 (H22 年 11 月 ) 資料 : 宮古地区広域行政組合消防本部搬送実績 田野畑分署 を通る搬送が 163 件 (H23-H26) 4 H21 H22 H23 H24 H25 H26 田野畑村 ~ 県立宮古病院開通前約 53 分開通後約 48 分 ( 全線開通後約 33 分 ) 県 宮古病院 ( 二次救急医療施設 ) 隘路解消による傷病者への身体的負担の軽減 消防本部の声 は主に田野畑分署が宮古病院へ搬送する際に利用 道路 ( 路面 ) 状況もよく 傷病者への身体的負担の軽減はもとより 運転手の負担も軽減され 安全運行や円滑な救急 ( 消防 ) 活動につながっている 三陸沿岸道路の開通による搬送時間短縮は明らかであり救命率の向上に期待 所要時間は H22 道路交通センサス ( 昼間 混雑時上下平均旅 速度 ) H22 実態調査結果 プローブデータ (H 平 上下平均 ) より算出 (H27.11 宮古地区広域行政組合消防本部ヒアリング結果 ) 1 広報たのはた 1 月号 (H23)

12 3. 事業効果の発現状況 (7) 主要観光地へのアクセス向上を支援 三陸沿岸地域は ジオパーク 復興国立公園に指定され 魅力的な観光資源が数多く点在 北山崎の観光入込客数は 東日本大震災の影響によりH23は1 割以下に減少したが 近年は震災前の8 割以上まで回復 アクセス向上による観光客数の増加 広域周遊ルートの形成による観光振興を支援 11 岩手県の主要観光地 三陸ジオパーク H25 年 9 月 24 日日本ジオパーク認定 青森県 秋田県 西和賀町 宮城県 八幡平 八戸市階上町 沿岸 13 市町村岩手県住田町宮城県気仙沼市 雫石町矢巾町 花巻市 展勝地 盛岡駅 紫波町花巻空港 北上市金ヶ崎町 盛岡市 八戸市 遠野市 住田町 久慈市野田村 普代村田野畑村 宮古市 山田町大槌町 釜石市 大船渡市奥州市陸前高田市碁石海岸平泉町世界遺産一関市平泉気仙沼市 [ トピック ] 塩竈市七ヶ浜町 青森県 岩手県 南三陸町 石巻市 階上町 龍泉洞 遠野盆地 洋野町 橋野鉄鉱山 三陸復興国 公園 三陸ジオパーク 種市海浜公園 小袖海岸 北山崎 橋野鉄鉱 の世界 化遺産登録松島町女川町東松島市 三陸ジオパークの 本ジオパーク認定 浄土ヶ浜 船越半島大釜崎 橋野鉄鉱山 普代道路 H27 年 7 月 5 日世界文化遺産登録 尾肝要道路 三陸ジオパーク 北 崎 ( 野畑村 ) 泉洞 ( ) 三陸復興国立公園 浄 ヶ浜 ( 宮古市 ) 時間短縮により観光ルートが拡大 観光客も効果を実感 観光客の声 時間短縮となった カーブと狭い道が解消 され 走りやすくなった 安全性が増した ( 道の駅たのはた ( 田野畑村 ) 北山崎 ( 田野畑村 ) 道の駅のだ ( 野田村 ) での利用者アンケート :H26.5.5) ツアーでの立ち寄り箇所の増加 連休中の 北山崎 (H26.5.5) 北山崎における観光入込客数の推移 ( 万人 ) ボランティアツアーでのルート変更例 尾肝要道路 田野畑村 被災地 開通 (H22 年 11 月 ) 54 東日本大震災 5 普代村 普代道路 24 被災地北山崎に寄るルートに変更 開通前ルート開通後ルート H22 H23 H24 H25 H26 資料 : 岩手県観光課提供データ 観光事業者の声 田野畑周辺のツアーでは 開通した道路での短縮時間を活かし 北山崎に寄ることもできるようになりました 普代道路開通 (H25 年 1 月 ) 尾肝要道路開通 (H26 年 3 月 ) 震災前の約 85% まで回復 (H26.5 観光バスツアー事業者ヒアリング調査 )

13 3. 事業効果の発現状況 (8) 物流効率化による産業振興を支援 ( 第三セクター ) では雇用の創出や定住化促進 六次産業化による地域経済発展のため 町内の基幹産業を担う第三セクター 4 社で岩泉ホールディングス ( 株 ) を設立 三陸沿岸道路等の整備による製品や原料の輸送時間短縮による物流効率化により地域経済の活性化を支援 の第三セクター 4 社 第三セクター岩泉乳業岩泉きのこ産業岩泉総合観光 岩泉産業開発 東京卸売市場シェア ( 生しいたけ ) 全国第 1 位 12 長崎 4% その他 25% 岩手 21% H25 (7,25.8t) 群馬 7% 北海道 8% 中国 9% 栃木 11% 秋田 15% 資料 : 東京都中央卸売市場年報 岩泉ヨーグルト 企業 HP より 主な事業内容 牛乳 乳製品の製造販売など 菌床しいたけの生産販売など 龍泉洞温泉ホテルの経営など 地域特産物の販売 道の駅の運営など 奥州市 5.% ( 百万円 ) 1,2 1, 岩手県内シェア ( 生しいたけ ) その他 27.7% 矢巾町 4.2% 遠野市 6.% 26.2% H25 (5,32.9t) 久慈市 14.8% 田野畑金ケ崎町村 8.7% 7.4% 資料 : 特用林産物生産統計調査 岩泉乳業の収益 開通 (H22 年 11 月 ) 県内第 1 位 工場増設 H21 H22 H23 H24 H25 H26 資料 :H27.1 岩泉乳業産業アンケート調査結果 岩泉ホールディングス ( 株 ) の設立 長コメント 町の雇用の創出 定住の促進化 地域経済の発展のため 4 社をホールディングス化し 更なる成長を実現したい 三陸沿岸道路の開通により物流の効率化が進むことはホールディングス化に踏み切る判断材料の一つになった 1 物流改善や事業効率化 2 商品の共同開発など 大部分の株式保有 : 議決権 ( 長ヒアリング結果 ) ホールディングス化のイメージ 経営陣 資料 :H27.1 ヒアリング調査結果 岩泉乳業 岩泉産業開発 岩泉ホールディングス株式会社 H 設立 岩泉きのこ産業 地域主産業の相乗効果を期待 岩泉総合観光 ホールディングス化の効果 1. 雇用の創出及び定住化 ( 人 ) ( 百万円 ) 3,5 3, 2,5 2, 1,5 1, 5 第三セクター 4 社の従業員数 開通 (H22 年 11 月 ) 15 人の雇用を目指す H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H31 資料 :H27.1 ヒアリング調査結果 H27 まち ひと しごと創生総合戦略 2. 業績の拡大 第三セクター 4 社の総収入 開通 (H22 年 11 月 ) HD 化により業績拡大を目指す 約 5 人 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 資料 :H27.1 ヒアリング調査結果 3. 六次産業化の推進 地域経済の活性化 資料 :H27.1 ヒアリング調査結果

14 4. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 事業費前回 (H2) : 15 億円事後 (H27) 評価時 : 15 億円 計画 (H42) 交通量前回 (H2) : 4,1 台 / 事後 (H27) 評価時 : 6,7 台 / 実測 (H27) 交通量 : 2,5 台 / ( 参考 ) 費 便益 : 事業実施による環境変化 評価対象区間については 環境影響評価実施要綱等に基づき 平成 24 年度に環境影響評価を実施しており 事の実施及び完成後も環境への影響は確認されていない 6. 事業を巡る社会経済情勢等の変化 道路整備の状況 平成 23 年 の第三次補正予算成 により 三陸沿岸道路が 復興道路 として事業化 平成 25 年に 南道路 普代道路 平成 26 年に 南環状道路 尾肝要道路 道路 平成 27 年に吉浜道路が開通 7. 対応方針 ( 案 ) 事業の 的に対する効果を概ね発現しているものの 今後のネットワークの完成等社会状況の変化に応じて 改めて事業評価を実施する 13

< F2D81798A6D92E8817A B4C8ED294AD955C8E9197BF8BBE>

< F2D81798A6D92E8817A B4C8ED294AD955C8E9197BF8BBE> 記者発表 平成 23 年 8 月 5 日東北地方整備局 三陸沿岸道路が通る概ねのルート及び出入り口の位置の公表と意見募集 三陸沿岸道路の全ての未事業化区間について 早期にルートの具体化を図るため 7 月 1 日に道路が通る概ねの範囲を提示し 地域の皆様のご意見を聴いたところです 今般 いただいたご意見を踏まえ 概ねのルート及び出入り口の位置を提示いたします 提示した内容について 地域の皆様から幅広くご意見をいただき

More information

平成 28 年度第 2 次補正予算により 8 区間 約 65 の開通見通しが新たに確定 全体 550 のうち 開通または開通予定を公表済みの区間が 503 約 9 割 今回の公表区間には台風 10 号により被災した現道に並行する 3 区間 22 が含まれており 台風被災地域の復興を支援 復興道路 復

平成 28 年度第 2 次補正予算により 8 区間 約 65 の開通見通しが新たに確定 全体 550 のうち 開通または開通予定を公表済みの区間が 503 約 9 割 今回の公表区間には台風 10 号により被災した現道に並行する 3 区間 22 が含まれており 台風被災地域の復興を支援 復興道路 復 記者発表 同時発表 : 国土交通本省 平成 28 年 10 月 28 日東北地方整備局 復興道路 復興支援道路の開通見通しが 約 9 割 確定 東日本大震災からの復興に向けたリーディングプロジェクトとして整備を進めている復興道路 復興支援道路 550 について 開通または開通予定を公表済みの区間が 503 約 9 割 となりましたのでお知らせします < 新たに開通の見通しを公表する事業 >:8 区間

More information

01-1_添書(日付入)

01-1_添書(日付入) 記者発表資料 復興支援道路 東北横断自動車道釜石秋田線 平成 31 年 1 月 31 日東北地方整備局岩手河川国道事務所 釜石 - 花巻間全線に向け大きく前進! とおの遠野 とおの道路 ( 遠野 すみた住田 IC~ 遠野 とおの IC) 平成 31 年 3 月 3 日 ( 日 ) にします 国土交通省が東日本大震災からの被災地復興のリーディングプロジェクトとして事 とおのとおのすみた業を進めて参りました

More information

事業効果の発現状況 1 交通アクセスの向上による企業立地促進 花巻流通業務団地は 花巻東バイパスや東北横断自動車道の延伸などアクセス条件に恵まれているため完売 流通団地との搬入 搬出では 混雑のない花巻東バイパスを日常的に利用しており 物流の効率化等を支援

事業効果の発現状況 1 交通アクセスの向上による企業立地促進 花巻流通業務団地は 花巻東バイパスや東北横断自動車道の延伸などアクセス条件に恵まれているため完売 流通団地との搬入 搬出では 混雑のない花巻東バイパスを日常的に利用しており 物流の効率化等を支援 記者発表資料 平成 27 年 3 月 25 日東北地方整備局岩手河川国道事務所 国道 4 号花巻東バイパス全線後の整備効果 企業立地や物流の効率化 救急医療活動を支援 国道 4 号花巻東バイパス ( 延長 8.3 km ) は平成 2 年 8 月 3 日に全線しました 今回 後の整備効果についてとりまとめましたのでお知らせします 物流企業の立地や物流効率化および救急医療活動を支援 花巻流通業務団地

More information

東 北 と総 合 建 設 業 福島北JCT 福島北JCT 三陸沿岸道路359km 震災後新規区間148km 東北中央自動車道 相馬 福島 45km 震災後新規区間23km 霊山 霊山 阿武隈 阿武隈 東北自動車道 東北自動車道 宮 城 県 花巻JCT 花巻JCT 阿武隈東 阿武隈東 4号 4号 国道

東 北 と総 合 建 設 業 福島北JCT 福島北JCT 三陸沿岸道路359km 震災後新規区間148km 東北中央自動車道 相馬 福島 45km 震災後新規区間23km 霊山 霊山 阿武隈 阿武隈 東北自動車道 東北自動車道 宮 城 県 花巻JCT 花巻JCT 阿武隈東 阿武隈東 4号 4号 国道 特集 東 北 と総 合 建 設 業 復興道路 三陸沿岸に 命の道 を描く 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震は 東日本太平洋沿岸部の道路網に甚大な影響をもたらした 特に津波による被害は著しく 橋梁の流失など 通行の障害となる数多くの被害が発生した 一方 開通していた沿岸部の高速道路は 命の道 として 住民の避難や復旧のための緊急輸送道路としての機能を発揮した そして今 被災地復興のリーディングプロジェクトとして

More information

組み合わせ ( 男子の部 ) 第 1 日目 予選リーグ 第 2 日目 決勝トーナメント 第 1 日目 予選リーグ A 雫石 住田 山岸 棄権 杜陵 組 2 位 1 組 4 組 12 雫 優勝 石 11 東和 14 OWLS 13 渋民 一関 V 5 組 15 和賀東 G 和賀東小学校

組み合わせ ( 男子の部 ) 第 1 日目 予選リーグ 第 2 日目 決勝トーナメント 第 1 日目 予選リーグ A 雫石 住田 山岸 棄権 杜陵 組 2 位 1 組 4 組 12 雫 優勝 石 11 東和 14 OWLS 13 渋民 一関 V 5 組 15 和賀東 G 和賀東小学校 ファミリーマートカップ第 36 回全日本バレーボール小学生大会岩手県大会 - ファミリーマートカップ - 第 37 回全日本バレーボール小学生大会 岩手県大会 期日 : 平成 29 年 6 月 24 日 ( 土 )~25 日 ( 日 ) 会 場 : 体育館 花巻市民体育館花巻市立桜台小学校体育館 北上市立和賀東小学校 男 子 優 勝 雫石排球男 ( 雫石町 ) 準優勝 奥州江刺 JVC ( 奥州市

More information

目 次 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 1 2. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 11

目 次 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 1 2. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 11 平成 2 0 年度 岩手県後期高齢者医療広域連合 補正予算に関する書 平成 21 年 2 月 目 次 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 1 2. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 11 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第

More information

国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 30 年 12 月 20 日 23 ちゅうせいどうろすずかつ国道 23 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) に開通します 1. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区

国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 30 年 12 月 20 日 23 ちゅうせいどうろすずかつ国道 23 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) に開通します 1. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区 国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 3 年 月 日 3 ちゅうせいどうろすずかつ国道 3 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 3 年 月 7 日 ( 日 ) に開通します. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区間 : 御薗町 ~ 河芸町三行間約.9km 開通日 : 平成 3 年 月 7 日 ( 日 ) 開通時刻 開通式典等の詳細は 後日お知らせいたします

More information

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7 地域再生計画 1 地域再生計画の名称宮古港多目的ターミナルを拠点とした観光と物流の振興による復興促進プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 岩手県 3 地域再生計画の区域岩手県の全域 4 地域再生計画の目標宮古港は 外海から遮蔽された良港と知られ 北海道へ向かう漁船の寄港地として また 沖合に豊かな漁場を持つ漁業基地として栄えてきた 昭和時代には国鉄山田線の開通や銅鉱精錬工場の進出等により

More information

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt 平成 24 年度第 2 回九州地方整備局事業評価監視委員会 国道 497 号 ( 西九州自動車道 ) いまり 伊万里道路 1 事業採択後 3 年経過して未着工の事業 2 事業採択後 5 年経過して継続中の事業 3 着工準備費又は実施計画調査費の予算化後 3 年経過した事業 4 再評価実施後 3 年経過した事業 5 社会経済情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施のの必要が生じた事業 1. 目的

More information

平成 29 年 12 月 18 日国土交通省仙台河川国道事務所 三陸沿岸道路 気仙沼 IC 跨道橋 ( 仮称 ) 国道 45 号交差部の架設作業夜間通行止めを実施します 三陸沿岸道路と国道 45 号が交差する箇所におきまして 気仙沼 IC 跨道橋 ( 仮称 ) の桁架設作業 ( 夜間 ) を行います

平成 29 年 12 月 18 日国土交通省仙台河川国道事務所 三陸沿岸道路 気仙沼 IC 跨道橋 ( 仮称 ) 国道 45 号交差部の架設作業夜間通行止めを実施します 三陸沿岸道路と国道 45 号が交差する箇所におきまして 気仙沼 IC 跨道橋 ( 仮称 ) の桁架設作業 ( 夜間 ) を行います 平成 29 年 12 月 18 日国土交通省仙台河川国道事務所 三陸沿岸道路 気仙沼 IC 跨道橋 ( 仮称 ) 国道 45 号交差部の架設作業夜間通行止めを実施します 三陸沿岸道路と国道 45 号が交差する箇所におきまして 気仙沼 IC 跨道橋 ( 仮称 ) の桁架設作業 ( 夜間 ) を行いますのでお知らせします なお 架設作業に伴い 国道 45 号を夜間通行止めを実施します 迂回路につきましては

More information

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事 平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事業期間 H12 年度 ~H21 年度 (5) 事業着手時点の課題 背景 国道 300 号は 富士北麓圏域と峡南圏域を結ぶ広域交流の促進及び沿線市町村の連携強化を図る幹線道路であるとともに

More information

1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町 土庄町 小豆島町 計画概要 宇多津町 坂出市 起終点 さかいで 自 : 香川県坂出市府中町 ぜ

1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町 土庄町 小豆島町 計画概要 宇多津町 坂出市 起終点 さかいで 自 : 香川県坂出市府中町 ぜ 平成 25 年度事業評価監視委員会 ( 第 5 回 ) 資料 資料 - 5 道路事業 事後評価 一般国道 11 号 坂出 丸亀バイパス 平成 26 年 2 月 26 日国土交通省四国地方整備局 0 1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町

More information

Microsoft Word - j-contents5.doc

Microsoft Word - j-contents5.doc The 2011 East Japan Earthquake Bulletin of the Tohoku Geographical Association http://wwwsoc.nii.ac.jp/tga/disaster/ 18 April 2011 東北地方太平洋沖地震の津波により被災した地域の常住人口 - 三陸海岸から仙台湾岸にかけて- 宮澤 仁 ( お茶の水女子大学大学院准教授 )

More information

自動車産業マップ.indd

自動車産業マップ.indd 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

More information

<81798D CF092CA8FC8817A F8989D38F8A955C816988C4816A E786C7378>

<81798D CF092CA8FC8817A F8989D38F8A955C816988C4816A E786C7378> 海岸事業 ( 直轄 ) 東日本大震災で被災した久慈港海岸において 津波防波堤を整備する 都道府県名事業区分海岸名 岩手県直轄高潮久慈港海岸 299 1 / 8 河川津波対策等 ( 直轄 ) 堤防 水門等の液状化対策 耐震化等を行う 都道府県名事業種別水系名 河川名市町村名 青森県一般河川改修馬淵川水系馬淵川八戸市 452 青森県一般河川改修高瀬川水系高瀬川東北町 60 宮城県一般河川改修阿武隈川水系阿武隈川下流岩沼市

More information

< F2D AE28EE88CA7816A8E9F91E62888C4292E6A>

< F2D AE28EE88CA7816A8E9F91E62888C4292E6A> 第 3 回復興道路会議 ~ 岩手県 ~ 日 時 : 平成 25 年 5 月 21 日 ( 火 ) 14:00~ 場 所 : 釜石地区合同庁舎 3 階大会議室 議事次第 1. 挨拶国土交通省東北地方整備局道路部長岩手県県土整備部長 2. 議事 1) 復興道路の進捗状況について 2) 課題解決へ向けた取り組みについて 3) その他 第 3 回復興道路会議 ~ 岩手県 ~ 配席図基準線基準線国土交通省東北地方整備局道路部長川瀧弘之岩手県県土整備部長佐藤悟大船渡市副市長角田陽介遠野市副市長及川増德釜石市副市長若崎正光復興庁岩手復興局次長安田泰二田野畑村副村長工藤正勝山田町副町長佐藤聡

More information

<819A B4C8ED294AD955C EA98EA191CC88D38CA988EA97972E786C73>

<819A B4C8ED294AD955C EA98EA191CC88D38CA988EA97972E786C73> 東北横断自動車道釜石秋田線 ( 花巻 ~ 釜石間 ) 及び東北中央自動車道 ( 福島 ~ 相馬間 ) が通る概ねの範囲に関する沿線市からの意見概要 県 市町村 意見 釜石市 県立釜石病院への緊急退出路を確保してほしい 釜石秋田線の全線で休憩施設の設置を検討してほしい 岩手県 遠野市 ルートは適正である 道の駅 遠野風の丘 が SA PA の代替機能として活用されるよう 本線での誘導 ( 情報板等 )

More information

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx 部課室名 事業種目 道路事業 県土整備部土木局道路街路課 事業名 道路改築事業 おおやなぎ一般県道大柳 にし 西 に 仁 ぶの豊野 投資事業評価調書 ( 新規 ) 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 事業区間総事業費 ひめじし姫路市 事業目的本路線は 加西市大柳町から姫路市仁豊野に 道路街路課長上田浩嗣 ( 県道班長長央貴晴 ) 内用地補償費 着手予定年度 内線 4362 (4376) 完了予定年度

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

エクセル調査票記入に関しての注意点

エクセル調査票記入に関しての注意点 エクセル調査票記入に関しての注意点 報告は 原則として報告システムからの WEB 入力による提出をお願いしておりますが WEB からの提出が難しい環境の場合は エクセル版調査票での提出をお願いします 報告の流れ (1) 公表センターホームページからエクセル版の調査票をダウンロードして 調査票を記入します 公表センターホームページアドレス http://www.iwate-silverz.jp/jigyou/kouhyou/top.html

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

<4D F736F F F696E74202D B998488CA48B8689EF8E9197BF947A957A B A>

<4D F736F F F696E74202D B998488CA48B8689EF8E9197BF947A957A B A> 第 9 回新道路研究会資料 東日本大震災を踏まえた 今後の対応について 注 ) 本資料は 道路局における今後の対応を体系的に整理したものではなく また 検討中の対策も含まれている 平成 23 年 7 月 28 日 国土交通省道路局道路経済調査室清水将之 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 地震国 日本と高速道路ネットワーク

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.16.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.16-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.16-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

<4D F736F F D20816B8DC58F4988C4816C8AE28EE88CA78DD08A518E9E8B438FDB8E9197BF5F388C8E333093FA91E E631308D862E646F6378>

<4D F736F F D20816B8DC58F4988C4816C8AE28EE88CA78DD08A518E9E8B438FDB8E9197BF5F388C8E333093FA91E E631308D862E646F6378> 岩手県災害時気象資料 平成 28 年台風第 10 号による大雨と暴風 波浪 ( 平成 28 年 8 月 29 日 ~31 日 ) 平成 28 年 9 月 2 日盛岡地方気象台 < 概況 > 8 月 19 日 21 時 八丈島の東約 150キロの海上で台風第 10 号が発生した 台風第 10 号は 25 日にかけて日本の南を南西に進み 沖縄近海で停滞した後 北東に進路を変えて29 日には小笠原近海に達するなど複雑な経路をたどった

More information

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017 9.4.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.4-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.4-1 調査事項及びその選択理由選択理由 事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 様式 -2 現拡 BP その他の別 国道 3 号出水阿久根道路 14.9km 高規格 B BP 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 12,400~22,700 4 九州地方整備局 1 費 用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 25 年度 単純合計 530 億円 133 億円 663 億円 うち残事業分 295 億円 133 億円 429

More information

事業計画 ( 岩手県久慈市 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況市内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 7 地区海岸 6 地区海岸 2 地区海岸 6 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 久慈湾 :T.P. 8.0

事業計画 ( 岩手県久慈市 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況市内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 7 地区海岸 6 地区海岸 2 地区海岸 6 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 久慈湾 :T.P. 8.0 事業計画 ( 岩手県久慈市 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況市内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 7 地区海岸 6 地区海岸 2 地区海岸 6 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 久慈湾 :T.P. 8.0m( 対象津波 : 昭和三陸地震 ( 東日本大震災 )) 久慈南海岸 :T.P. 12.0m( 対象津波

More information

<4D F736F F F696E74202D20819C32362E362E A AE94F589DB817A8BE089AA FC C92C A81698E518D6C8E9197BF816A F4390B3>

<4D F736F F F696E74202D20819C32362E362E A AE94F589DB817A8BE089AA FC C92C A81698E518D6C8E9197BF816A F4390B3> 別添様式 番号 7 平成 6 年度公共事業事後評価調書担当課名 [ 街路整備課 ] 事業名街路整備事業事業主体 静岡県 かなおかうきしません ひがししいじこうく 箇所名都市計画道路金岡浮島線 ( 東椎路工区 ) 市町村名沼津市 事業概要 事業期間 当初平成 5 年度 ~ 平成 9 年度当初,7 百万円事業費実績平成 5 年度 ~ 平成 年度実績,6 百万円 事業量 延長 :450m 道路幅員 :0.0m(

More information

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路 NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路探索を行うことができます また 道路 + 船モード 鉄道 + 航空モード 道路 + 鉄道モード では

More information

(4) 沿革 昭和 26 年 3 月 31 日 農業委員会法 公布 施行 市町村農業委員会 (7 月 20 日選挙 ) 及び岩手県農業委員会 (8 月 21 日選挙 ) 設置 昭和 27 年 7 月 15 日農地法公布 (10 月 21 日施行 ) 昭和 29 年 6 月 15 日 改正農業委員会法

(4) 沿革 昭和 26 年 3 月 31 日 農業委員会法 公布 施行 市町村農業委員会 (7 月 20 日選挙 ) 及び岩手県農業委員会 (8 月 21 日選挙 ) 設置 昭和 27 年 7 月 15 日農地法公布 (10 月 21 日施行 ) 昭和 29 年 6 月 15 日 改正農業委員会法 岩手県農業会議の概要 (1) 概況 名称 一般社団法人岩手県農業会議 代表理事 ( 会長 ) 佐々木和博 設立 昭和 29 年 8 月 ( 平成 28 年 4 月組織変更 ) 根拠法 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律 ( 平成 18 年法律 48 号 ) 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 ) 本社 岩手県盛岡市菜園一丁目 4 番 10 号 HP http://www.iwate-ca.or.jp/

More information

岩手支社管内の配電用変圧器の空容量 1/4 安代配電塔 1B 伊手変電所 1B 猿ヶ石発電所 1B 遠野変電所 1B 0.0 2B 下船渡変電所 1B 0.0 2B 河原町変電所 1B 0.0 2

岩手支社管内の配電用変圧器の空容量 1/4 安代配電塔 1B 伊手変電所 1B 猿ヶ石発電所 1B 遠野変電所 1B 0.0 2B 下船渡変電所 1B 0.0 2B 河原町変電所 1B 0.0 2 平成 30 年 12 月 7 日作成 留意事項 (1) 運用容量値は 電圧や系統安定度などの制約により 変わる場合があります 備考欄をご参照願います 1 1 回線送電線 (1 バンク運用 ) のため 1 回線 (1 バンク ) 設備容量を記載 2 3 回線送電線 (3 バンク運用 ) のため 1 回線 (1 バンク ) 故障時を考慮し 2 回線 (2 バンク ) 分の容量を記載 3 4 回線送電線

More information

YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N Y

YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N YG111-N Y 北海道 YG111-01-101 YG111-N06-2943 YG111-N06-2664 YG111-N06-2942 YG111-N06-2935 YG111-N06-2944 YG111-N06-2945 YG111-N06-2946 YG111-N06-2947 YG111-N06-2948 YG111-N06-2633 YG111-N07-551 YG111-N08-387 YG111-N09-776

More information

< F2D947A95748E9197BF955C8E862E6A7464>

< F2D947A95748E9197BF955C8E862E6A7464> 平成 22 年度事業評価監視委員会 ( 第 1 回 ) 資料 資料 3-1 道路事業 再評価 一般国道 45 号 宮古道路 平成 22 年 7 月 7 日国土交通省東北地方整備局 事業採択後 5 年経過 みやこ 事業名 一般国道 45 号 宮古道路 事業種別 高規格 事業の目的 さんりくじゅうかんじどうしゃどうせんだいしみやこし三陸縦貫自動車道は 仙台市を起点として三陸沿岸地域を経て岩手県宮古市に至る延長約

More information

がスタート 2

がスタート 2 結いの大地 NOSAI いわて 岩手県農業共済組合 4 創刊号 No.1 2 015 April がスタート 2 3 新NO SAI岩手がスタート 新組合事務所配置図 盛岡地域センター 020 0053 盛岡市上太田細田28 8 TEL 019 659 3905 FAX 019 659 3908 紫波 盛岡雫石家畜診療所 北部地域センター 洋野町 軽米町 028 6506 九戸郡九戸村大字山屋2 25

More information

< F2D93FA957493FC82E E591E4817A93EC8E4F97A493B998485F93EC8E4F97A48A438ADD2D89CC92C349438A4A92CA81798B4C8ED294AD955C DA817A E6A7464>

< F2D93FA957493FC82E E591E4817A93EC8E4F97A493B998485F93EC8E4F97A48A438ADD2D89CC92C349438A4A92CA81798B4C8ED294AD955C DA817A E6A7464> 記者発表資料 復興道路 三陸沿岸道路 平成 29 年 11 月 22 日国土交通省仙台河川国道事務所 みなみさんりくみなみさんりくかいがんうたつ 南三陸道路( ~ ) が 平成 29 年 12 月 9 日 ( 土 ) に開通します! 国土交通省が整備を進めてまいりました 南三陸道路 の ~ が 12 月 9 日 ( 土 ) に開通する見込みとなりましたので お知らせいたします トピック 1 津波浸水区域を回避でき

More information

untitled

untitled 1 2 3 1/3000 1/170001/5000 1/2000 1/15001/500 4 5 6 7 8 9 TOPICS 10 11 TOPICS 4 3 6 5 1 2 12 13 !! 14 15 東北 被災地域の速やかな復興と 連携を支える道づくり 復興支援道路 Reconstruction assistance road 東北横断自動車道佂石秋田線 佂石 花巻 と宮古盛岡横断道路は

More information

平成26年障害者雇用状況の集計結果(更新)_

平成26年障害者雇用状況の集計結果(更新)_ 岩手労働局平成 26 年 11 月 26 日 厚生労働省岩手労働局 照会先 Press Release 職業安定部職業対策課長 中村 悟雄 地方障害者雇用担当官長内 勝徳 ( 電話 ) 019-604-3005 (FAX) 019-604-1533 民間企業の実雇用率は 1.93% 雇用障害者数は 2,654.5 人 ともに過去最高を更新 岩手労働局 ( 局長弓信幸 ) では 岩手県内に本社を置く民間企業や公的機関などにおける平成

More information

記者発表資料 きはら ( 木原 かどがわ国道 10 号門川 ひゅうが日向 4 車線化のお知らせ あかいわ交差点 ~ 赤岩 しんばし新橋 かくふく拡幅 間延長 0.8km) 平成 26 年 2 月 28 日国土交通省延岡河川国道事務所 国土交通省九州地方整備局延岡河川国道事務所が整備を進めてきた国道

記者発表資料 きはら ( 木原 かどがわ国道 10 号門川 ひゅうが日向 4 車線化のお知らせ あかいわ交差点 ~ 赤岩 しんばし新橋 かくふく拡幅 間延長 0.8km) 平成 26 年 2 月 28 日国土交通省延岡河川国道事務所 国土交通省九州地方整備局延岡河川国道事務所が整備を進めてきた国道 記者発表資料 きはら ( 木原 かどがわ国 10 号門川 ひゅうが日向 4 車線化のお知らせ あかいわ交差点 ~ 赤岩 しんばし新橋 かくふく拡幅 間延長 0.8km) 平成 26 年 2 月 28 日国土交通省延岡河川国事務所 国土交通省九州地方整備局延岡河川国事務所が整備を進めてきた国 10 かどがわひゅうがかくふくきはらあかいわしんばし号門川日向拡幅の ( 木原交差点 ~ 赤岩新橋間 ) 延長

More information

1 地域の現況 (1) 位置と概況 1 気仙沼市の位置と概況気仙沼市は宮城県の北東端に位置し 東は太平洋に面し 南は南三陸町 西は岩手県一関市及び宮城県登米市 北は岩手県陸前高田市にそれぞれ接している 総面積は 平方キロメートルで 宮城県内では7 番目の広さがあり 北上山系の支脈に囲ま

1 地域の現況 (1) 位置と概況 1 気仙沼市の位置と概況気仙沼市は宮城県の北東端に位置し 東は太平洋に面し 南は南三陸町 西は岩手県一関市及び宮城県登米市 北は岩手県陸前高田市にそれぞれ接している 総面積は 平方キロメートルで 宮城県内では7 番目の広さがあり 北上山系の支脈に囲ま 1 地域の現況 1 位置と概況 1 気仙沼市の位置と概況気仙沼市は宮城県の北東端に位置し 東は太平洋に面し 南は南三陸町 西は岩手県一関市及び宮城県登米市 北は岩手県陸前高田市にそれぞれ接している 総面積は 332.44 平方キロメートルで 宮城県内では7 番目の広さがあり 北上山系の支脈に囲まれ そこから流れ出る大川や津谷川などが西から東に向かって流れ 太平洋に注いでいる 沿岸域は 半島や複雑な入り江など

More information

スライド 1

スライド 1 第 8 回復興加速化会議資料 -1 復旧 復興に関わる現況 平成 29 年 12 月 16 日 国土交通省 1 復旧 復興に関わる現況 1. 復旧 復興の進捗状況 2. 入札 契約の状況等 復旧 復興に関わる現況 1. 復旧 復興の進捗状況 2 1. 復旧 復興の進捗状況基幹事業の進捗状況 (H29.12.16 時点更新 ) 基幹事業の整備は 順調に進捗 1. 道路 (1) 直轄国道の本復旧については

More information

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興 地域再生計画 (DMO による広域観光連携 ) 平成 28 年 6 月 ( 平成 28 年月日認定 ) 石巻市 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで

More information

1. 事業の目的と概要 (1) 開通後 5 年経過 事業目的 松山と高知間の広域交流の促進及び地域活性化を支援する道路 一般国道 33 号の異常気象時通行規制区間を短縮し 異常気象時においても安全で安心して通行可能な幹線道路を確保 医療活動の支援により地域の安心の向上 写真 1 三坂第二トンネル松山

1. 事業の目的と概要 (1) 開通後 5 年経過 事業目的 松山と高知間の広域交流の促進及び地域活性化を支援する道路 一般国道 33 号の異常気象時通行規制区間を短縮し 異常気象時においても安全で安心して通行可能な幹線道路を確保 医療活動の支援により地域の安心の向上 写真 1 三坂第二トンネル松山 第 4 回四国地方整備局事業評価監視委員会説明資料 資料 -5 み さか 一般国道 33 号 ( 事後評価 ) 平成 29 年 2 月 15 日 国土交通省四国地方整備局 1. 事業の目的と概要 (1) 開通後 5 年経過 事業目的 松山と高知間の広域交流の促進及び地域活性化を支援する道路 一般国道 33 号の異常気象時通行規制区間を短縮し 異常気象時においても安全で安心して通行可能な幹線道路を確保

More information

平成30年度予算内示A4判横_表紙.indd

平成30年度予算内示A4判横_表紙.indd 001 平成 30 年度予算内示 国土交通省 農林水産省 厚生労働省 [ 岩手県第二選挙区分 ] 鈴木俊一事務所 002 宮古市 国土交通省 道路局 工種路線名市町村名 ( 箇所 ) 備考 直轄事業電線共同溝国道 45 号宮古市岩手 45 号電線共同溝 10,000 国土交通省道路局直轄事業 ( 復興 ) 田老地区電線共同溝 ( 宮古市 ) 工種路線名市町村名 ( 箇所 ) 備考 直轄国道 ( 復興

More information

スライド 1

スライド 1 第 30 回とうほく PPP PFI 協会例会資料 事業促進 PPP の概要と今後の展開について 平成 24 年 5 月 30 日東北地方整備局 東北地方整備局における震災後の主な取組 東日本大震災以降 東北地方の広域的な大災害への備えと取り組みを強化 被災地の復興支援 地域の防災力強化 事業の迅速化とコスト削減 災害対応力の強化 を基本コンセプトとして重点的に展開 1. 基盤となる施設整備 1)

More information

スライド 1

スライド 1 平成 28 年度事業評価監視委員会 ( 第 5 回 ) 資料 資料 3-2 道路事業 事後評価 一般国道 号青森西バイパス (Ⅱ 期 ) ( 要点審議事業 ) 平成 29 年 2 月 28 日国土交通省東北地方整備局 1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 一般国道 号の交通混雑の緩和 事故の減少等 東北新幹線新開業 (H22) による新幹線新駅 重要港湾青森港等の交通拠点間の連絡強化

More information

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国 一般国道 2 号富海拡幅 資料 5-2 道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国道 2 号は 大阪市を起点とし 瀬戸内海沿岸の諸都市を連絡し

More information

< DC4955D89BF836F E B835E C8EAE A F95C48E7592C390EC93B A2E786C73>

< DC4955D89BF836F E B835E C8EAE A F95C48E7592C390EC93B A2E786C73> 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名一般国道 45 号登米志津川道路 事業主体 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている費用便益比 (B/C)=1.6 ( 経済的純現在価値 (B-C)=309 億円 経済的内部収益率 (EIRR)=6.2%) 事業の効果や必要性を評価するための指標

More information

国有林の人工林は 立木地面積 98,298ha の 42.8% の 42,051ha であり 天然林については 立木地面積の 57.2% の 56,247ha である 民有林の人工林は 立木地面積 158,709ha の 47.1% の 74,674ha であり 天然林については 立木地面積の 52

国有林の人工林は 立木地面積 98,298ha の 42.8% の 42,051ha であり 天然林については 立木地面積の 57.2% の 56,247ha である 民有林の人工林は 立木地面積 158,709ha の 47.1% の 74,674ha であり 天然林については 立木地面積の 52 2.3 調査結果 2.3.1 森林資源量調査 (1) 岩手県全域 岩手県の総土地面積は 15,280 k m2であり このうち森林面積は 図表 I-27 及び図表 I-28 に示すとおり 11,800 k m2 森林面積うち民有林面積は 7,850 k m2 (51%) また 民有林面積のうち人工林は 3,410 k m2 (43%) である 震災に伴う被災森林面積 ( 地震 津波による林野火災 防潮林の流失等

More information

25 251125 5,800 4.80% 5,600 5,400 5,697 5,699 5,695 5,689 5,683 5,680 5,672 5,663 5,650 4.52% 4.49% 4.46% 4.43% 4.53% 4.50% 4.48% 4.45% 4.42% 5,628 4.40% 5,605 4.38% 5,579 4.36% 5,548 4.33% 5,524 5,506

More information

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について ゾーン 3 の推進状況について 1 ゾーン3 の概要 P 1 2 ゾーン3 の経緯 P 2 3 整備状況 P 5 4 整備効果 P 7 5 効果的な整備事例 P11 6 今後の取組 P14 平成 29 年 12 月 7 日警察庁交通局 1 ゾーン 3 の概要 生活道路における歩行者等の安全な通行を確保することを目的として 区域 ( ゾーン ) を定めて最高速度 3km/hの速度規制を実施するとともに

More information

目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 4 3. 事業の評価 6 4. 事業の見込み等 9 5. 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 11

目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 4 3. 事業の評価 6 4. 事業の見込み等 9 5. 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 11 ( 再評価 ) 資料 3-8 - 1 平成 2 9 年度第 2 回関東地方整備局事業評価監視委員会 一般国道 号 高崎安中拡幅 平成 29 年 10 月 20 日 国土交通省関東地方整備局 目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 4 3. 事業の評価 6 4. 事業の見込み等 9 5. 関連自治体等の意見 10 6. 今後の対応方針 ( 原案 ) 11 1 1. 事業の概要 (1) 事業の目的と計画の概要

More information

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局 資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局 目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 事業の必要性等 8 (1) 本整備事業により期待される効果 8 (2) 定量的な効果 9 (3) 定性的な効果 11 (4) 費用対効果の算定結果 13 3. 事業の進捗の見込み 16

More information

<4D F736F F F696E74202D C8FBC817A8B4C8ED294AD955C838A838A815B C4816A E >

<4D F736F F F696E74202D C8FBC817A8B4C8ED294AD955C838A838A815B C4816A E > 平成 30 年 2 月 9 日国土交通省浜松河川国道事務所 お知らせ 三遠南信自動車道 ~ が開通します 2. 開通日平成 3 年 3 月 2 日 ( 土 ) 当日の開通時刻 開通式典等については 後日お知らせいたします 3. ストック効果災害に強い防災ネットワークの構築 救急医療サービスの向上木材の輸送効率化を支援リニア効果の拡大 4. 資料配布先 別紙 2 別紙 3 別紙 4 別紙 5 中部地方整備局記者クラブ

More information

在来線 1. 岩手県内陸エリア 平泉への観光に便利な ジパング平泉号 を運転します 2. 岩手県沿岸エリア 7 月 27 日から 30 日に山田線で POKÉMON with YOU トレイン を運転します C2018 Pokémon. C Nintendo / Creatures

在来線 1. 岩手県内陸エリア 平泉への観光に便利な ジパング平泉号 を運転します 2. 岩手県沿岸エリア 7 月 27 日から 30 日に山田線で POKÉMON with YOU トレイン を運転します C2018 Pokémon. C Nintendo / Creatures 2018 年 5 月 1 8 日東日本旅客鉄道株式会社盛岡支社 夏の臨時列車のお知らせ 2018 年 7 月 1 日 ( 日 ) から 2018 年 9 月 30 日 ( 日 ) の 92 日間に運転する臨時列車の概要をお知らせします ( お盆期間 2018 年 8 月 9 日 ( 木 ) から 2018 年 8 月 19 日 ( 日 )) 夏期間中 (7/1~9/30) に増発する新幹線 在来線臨時列車は新幹線

More information

過去に経験のない規模の巨大地震 津波が発生 東日本大震災の概要 死者 行方不明者数 死者 15,355 名 行方不明者 8,281 名 (6 月 4 日現在 警察庁調べ ) 建築物被害 ( 住家 ) 全壊 10 万 9,147 棟 半壊 6 万 9,789 棟 一部破損 31 万 7,710 棟 全

過去に経験のない規模の巨大地震 津波が発生 東日本大震災の概要 死者 行方不明者数 死者 15,355 名 行方不明者 8,281 名 (6 月 4 日現在 警察庁調べ ) 建築物被害 ( 住家 ) 全壊 10 万 9,147 棟 半壊 6 万 9,789 棟 一部破損 31 万 7,710 棟 全 資料 -1 東日本大震災から学ぶもの 平成 23 年 6 月 9 日四国東南海 南海地震対策戦略会議 過去に経験のない規模の巨大地震 津波が発生 震源域が非常に広範囲で 強い揺れ 継続時間が長い地震動平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震の概要 1 また 大きな余震が長期にわたり発生 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震 ( 東日本大震災 ) 発生日時 : 平成

More information

復興 ありがとう ホストタウンの新設について 内閣官房東京オリンピック パラリンピック推進本部事務局は 被災 3 県 ( 岩手県 宮城県 福島県 ) の自治体に対し これまで支援してくれた海外の国 地域に復興した姿を見せつつ 住民との交流を行うホストタウンを 復興 ありがとう ホストタウン として新

復興 ありがとう ホストタウンの新設について 内閣官房東京オリンピック パラリンピック推進本部事務局は 被災 3 県 ( 岩手県 宮城県 福島県 ) の自治体に対し これまで支援してくれた海外の国 地域に復興した姿を見せつつ 住民との交流を行うホストタウンを 復興 ありがとう ホストタウン として新 資料 2 復興 ありがとう ホストタウンについて 平成 29 年 12 月 11 日 内閣官房東京オリンピック パラリンピック推進本部事務局 復興 ありがとう ホストタウンの新設について 内閣官房東京オリンピック パラリンピック推進本部事務局は 被災 3 県 ( 岩手県 宮城県 福島県 ) の自治体に対し これまで支援してくれた海外の国 地域に復興した姿を見せつつ 住民との交流を行うホストタウンを

More information

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 日沿道 ( 酒田みなと ~ 遊佐 ) 三次医療施設へのアクセス向上が見込まれる遊佐町 ( 吹浦 ) 日

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 日沿道 ( 酒田みなと ~ 遊佐 ) 三次医療施設へのアクセス向上が見込まれる遊佐町 ( 吹浦 ) 日 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 日本海沿岸東北自動車道酒田みなと ~ 遊佐 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標 指標チェックの根拠 前提条件 事業の効率性 便益が費用を上回っている 全体 : 費用便益比 (B/C)=1.7 ( 経済的純現在価値 (B-C)=216 億円 経済的内部収益率 (EIRR)=7.1%)

More information

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8 8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8 8. これまでの徳島地区における渋滞対策について 徳島地区渋滞対策協議会では 平成 24 年度に県内の 78 箇所を主要渋滞箇所に特定し 以降 渋滞要因の分析 具体的対策のとりまとめ 具体的対策の効果検証 主要渋滞箇所の見直し 等の取り組みを実施してきた 事業実施に期間を要するハード対策 効果の発現が限定的で緩やかなソフト対策 といった特徴を踏まえ 徳島地区の交通円滑化を実現するためには

More information

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配布状況(平成29年7月31日現在)

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配布状況(平成29年7月31日現在) 東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況 募金総額 () 配分 都道県への送金額 () 市町村への送金額 (C) 被災者への配付額 (D) 対 募金総額 対 都道県への送金額 (C/) 対 市町村への送金額 (D/C) ( 件 ) 3,808 億円合計 3,806 億円 3,740 億円 3,700 億円 99.9% 98.3% 98.9% 2,435,626 ( 注 ) 平成 23 年 3

More information

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況(平成30年9月30日現在)

東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況(平成30年9月30日現在) 東日本大震災に係る日本赤十字社等義援金配付状況 募金総額 () 配分 都道県への送金額 () 市町村への送金額 (C) 被災者への配付額 (D) 対 募金総額 対 都道県への送金額 (C/) 対 市町村への送金額 (D/C) ( 件 ) 3,821 億円合計 3,819 億円 3,784 億円 3,760 億円 99.9% 99.1% 99.4% 2,589,308 ( 注 ) 平成 23 年 3

More information

費用便益分析の結果 様式 -2 路線名事業名延長事業種別 現拡 BP その他の別 一般国道 16 号八王子 ~ 瑞穂拡幅 L= 14.6 km 二次改築現拡 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 21,400~51,400 4~6 関東地方整備局 1 費 用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 26 年度 単純合計 880 億円 123 億円 1,003 億円 うち残事業分 75 億円

More information

<4D F736F F D20776F F8AAA96968E9197BF BB977095D28F5794C5816A2E646F63>

<4D F736F F D20776F F8AAA96968E9197BF BB977095D28F5794C5816A2E646F63> 騒音関係 1. 騒音環境基準 ( 平成 10 年 9 月 30 日環境庁告示第 64 号 ) 一般の騒音に適用されるもので航空機騒音 鉄道騒音及び建設作業騒音には適用しない 平成 11 年 3 月 26 日県告示第 258 号地域類型環境基準値 当てはめ地域 ( 用途地域との原則的対応 ) 地域の区分 昼間 ( 午前 6 時から午後 10 時 ) 夜間 ( 午後 10 時から翌日の午前 6 時 )

More information

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更 平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更を促す情報提供を実施しています 昨年 12 月の松山外環状道路インター線の開通により 愛媛県庁から松山

More information

_p28_33.indd

_p28_33.indd 調査レポート2 調査結果の要約 現状判断は2期ぶりに改善するも 50 を下回る3カ月前と比較した県内の景気の現状判断指数は 前回(44 8)に比べ1 0ポイント上昇の45 8と2期(6カ月)ぶりに改善したものの 景況感の分かれ目とされる50 を8期連続で下回った 県内の景気ウォッチャーは 国体の冬季大会の開催効果などがあるものの 暖冬の影響による個人消費の停滞が一部でみられることなどから 景気の動きは依然弱いと感じている

More information

<4D F736F F F696E74202D F31388B4C8ED294AD955C E9197BF5F88CA D814590AE94F58CF889CA2E >

<4D F736F F F696E74202D F31388B4C8ED294AD955C E9197BF5F88CA D814590AE94F58CF889CA2E > 記者発表資料 [ 復興支援道路 ( 相馬福島道路 )] 平成 29 年 1 月 12 日国土交通省東北地方整備局磐城国道事務所 あぶくまひがし東北中央自動車道阿武隈東道路 3 月 26 日 ( 日 ) に開通します 相馬福島道路では初めての開通 国土交通省磐城国道事務所が事業を進めてまいりました東北中央自動車道阿武隈東道路が平成 29 年 3 月 26 日 ( 日 ) に開通する見込みとなりましたのでお知らせいたします

More information

1. 活力国土 地域ネットワークの構築 高速自動車と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけあり 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する 当該路線が隣接した日常活動圏中心都市間を最短時間で連絡する路線を構成する 現道等における交通

1. 活力国土 地域ネットワークの構築 高速自動車と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけあり 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する 当該路線が隣接した日常活動圏中心都市間を最短時間で連絡する路線を構成する 現道等における交通 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名一般 334 号浦士別道路 事業主体 北海道開発局 事業の効果や必要性の評価に対応する事後評価項目 政策目標指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 指標チェックの根拠 1. 活力円滑なモビリティの確保 現道等の年間渋滞損失時間 ( 人 時間 ) 及び削減率 現道等における混雑時旅行速度が

More information

「首都高速中央環状線(高速湾岸線~高速3号渋谷線)-中央環状品川線-」の開通後1ヶ月の利用状況

「首都高速中央環状線(高速湾岸線~高速3号渋谷線)-中央環状品川線-」の開通後1ヶ月の利用状況 1-1. 首都高速道路の交通量の変化 別紙 1-1 中央環状線 ( 湾岸線 ~ 渋谷線 の開通により 首都高をご利用されている交通が下図のとおり変化しました 都心に集中する交通の分散が図られ 前年と比較すると 都心環状線の交通量は約 5% 減少 ( 約 約 7 しています 開通 1 ヶ月後の交通量変化 中野長者橋 ~ 西池袋 1% 増 8.7 7.7 渋谷 ~ 大橋 JCT % 減.2. 竹橋 JCT~

More information

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道 資料 - 播磨臨海地域道路に必要な道路の機能 ( 案 ) について ( 平成 30 年度第 1 回兵庫県幹線道路協議会資料 ) 播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 東西方向のサービスレベルの向上 ( 渋滞緩和 ) 交通規制 通行止めリスクの低減 兵庫県姫路河川国道事務所 播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国

More information

国土 地域ネットワークの構築 高速自動車国道と並行する自専道 (A' 路線 ) の位置づけ有り東北横断自動車道釜石秋田線 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する (A' 路線としての位置づけがあ る場合 ) 釜石市 ~ 北上市を結ぶ A'

国土 地域ネットワークの構築 高速自動車国道と並行する自専道 (A' 路線 ) の位置づけ有り東北横断自動車道釜石秋田線 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する (A' 路線としての位置づけがあ る場合 ) 釜石市 ~ 北上市を結ぶ A' 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 一般国道 283 号 ( 東北横断自動車道釜石秋田線釜石 ~ 花巻 ) 遠野住田 ~ 遠野 事業主体 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている ( 一体評価釜石 ~ 花巻 ) 全体 費用便益比 (B/C)=2.0( 経済的純現在価値

More information

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx 資料 3-1 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震 津波対策に関する専門調査会第 1 回会合 今回の地震 津波による主な被害等 1. 人的被害 建物被害等 (p1~2) 2. ライフライン インフラ等の被害 (p3~6) 人的被害 建物被害等 地震 津波により 12 都道県にわたり 広域に甚大な被害が発生した 人的被害 死者 :15,234 名 行方不明者 :8,616 名 (5 月 26 日時点

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 活動状況報告 ( 平成 25 年 4 月 2 日 ) 〇累計の支援決定件数 167 件 (3 月 29 日時点 ) 岩手県 56 件 宮城県 83 件 福島県 11 件 青森県 9 件 その他地域 8 件 〇内 3 月の支援決定件数 45 件 これまでの月別決定件数 5 月 1 件 6 月 3 件 7 月 6 件 8 月 5 件 9 月 22 件 10 月 13 件 11 月 14 件 12 月 40

More information

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構成要素とその幅員の検討ネットワークや沿道状況に応交通状況にじたサーヒ ス提供応じて設定を考慮して設定 横断面構成要素の組合せ

More information

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通 資料 -2 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の交通特性交通特性交通特性交通特性の分析分析分析分析奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の交通特性交通特性交通特性交通特性の分析分析分析分析 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の道路交通環境道路交通環境道路交通環境道路交通環境 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の道路交通環境道路交通環境道路交通環境道路交通環境 自転車事故自転車事故自転車事故自転車事故の分析結果分析結果分析結果分析結果

More information

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書 第 5 章評価等の結果 5.1 都市計画の一体性 総合性の確保に関する評価結果 (1) 沿道土地利用など他の都市計画との整合性本事業の市川市 ~ 船橋市間は 昭和 44 年に都市計画決定されてから既に 50 年近く経過しており 現行の都市計画決定区域に基づいて 民間の建築物等の建築に際しては建築行為の制限を受けているほか 土地区画整理事業や鉄道事業 他の都市計画道路についても 現行の都市計画決定区域に基づき北千葉道路が整備されることを前提として計画

More information

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378>

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378> 平成 31 年 3 月 18 日東日本高速道路株式会社東北支社山形管理事務所 ~ 老朽化した高速道路を長期に安心してご利用いただけるための取り組み ~ E48 山形自動車道関沢 IC 笹谷 IC 間 ( 上り線 ) リニューアル工事による昼夜連続車線規制 ( 平日のみ ) を実施 NEXCO 東日本山形管理事務所 ( 山形県山形市 ) は E48 山形自動車道関沢インターチェンジ (IC) 笹谷 IC

More information

< F2D EF92C38F638AD1966B8A4A92CA81798B4C>

< F2D EF92C38F638AD1966B8A4A92CA81798B4C> 記者発表資料 平成 27 年 1 月 19 日国土交通省郡山国道事務所 1 ヶ月後 あいづじゆうかんきた 会津縦貫北道路 (H27.9.6 ~ ) 喜多方市 ~ 会津若松市間の 1 ヶ月の交通量状況 国土交通省が事業を進めて参りました 一般国道 121 号会津縦貫北道路は平成 27 年 ゆがわみなみ あいづわかまつきた 9 月 6 日に~ 間 ( 延長 3. km ) がしました 1 ヶ月後の 交通状況を取りまとめたのでお知らせします

More information

表 4(A) 交通量整理表 ( 交通量推定不能区間を含む ) 北海道 ( 札幌市を除く ) 高速自動車国道 DID( 商業地域 ) DID( 商業地域を除く )

表 4(A) 交通量整理表 ( 交通量推定不能区間を含む ) 北海道 ( 札幌市を除く ) 高速自動車国道 DID( 商業地域 ) DID( 商業地域を除く ) 表 4(A) 交通量整理表 ( 交通量推定不能区間を含む ) 北海道全域 高速自動車国道 DID( 商業地域 ) 21.1 27242 4516 31758 575 95 670 33997 5735 39732 717 121 838 1.25 12.1 14.2 0.71 DID( 商業地域を除く ) 3.9 27257 5294 32551 106 21 127 33519 7522 41041

More information

いわて景気ウォッチャー調査結果 ― 平成30年10月調査 ―

いわて景気ウォッチャー調査結果 ― 平成30年10月調査 ― 平成 11 月 29 日 一般財団法人岩手経済研究所 いわて景気ウォッチャー調査 - 平成 調査 - について 一般財団法人岩手経済研究所 ( 理事長 : 高橋真裕 ) は 定例の いわて景気ウォッチャー調 査 ( 平成 調査 ) を実施しました 本調査の結果は以下のとおりです 現状判断 44.0 前回 ( 平成 ) 調査比 5.3ポイント低下先行き判断 43.3 同 4.5ポイント低下 本調査の概要は

More information

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価) 事業概要 別添 事業名 : 本庄西天満線 ( 神山 ) 整備事業 所在地 : 北区中崎 丁目 ~ 神山町 目的 : 本路線は 都心部で再開発の進む大阪駅北地区 ( うめきた ) と 業務 商業施設が集積する市街地である大阪駅東側を南北に縦断する幹線道路で 周辺の道路においては自動車交通の混雑する状況が見受けられる 本区間の整備により 機能的な道路ネットワークを形成し 天神橋筋などの交通負荷の緩和及び市内中心部と大阪府北部を連絡している新御堂筋

More information

平成 26 年 6 月 自由民主党東日本大震災復興加速化本部長 大島理森 様 要望書 三陸沿岸都市会議 八戸市 久慈市 宮古市 釜石市大船渡市 陸前高田市 気仙沼市

平成 26 年 6 月 自由民主党東日本大震災復興加速化本部長 大島理森 様 要望書 三陸沿岸都市会議 八戸市 久慈市 宮古市 釜石市大船渡市 陸前高田市 気仙沼市 平成 26 年 6 月 自由民主党東日本大震災復興加速化本部長 大島理森 様 要望書 三陸沿岸都市会議 八戸市 久慈市 宮古市 釜石市大船渡市 陸前高田市 気仙沼市 要望項目 頁 1. 道路予算の確保と幹線道路網の整備について 1 2. 三陸沿岸地域をつなぐ鉄道の堅持と早期の全線復旧について 3 3. 三陸沿岸地域の港湾の早期整備と利用促進について 5 4. 三陸沿岸地域の地震 津波防災対策の強化について

More information

災害廃棄物の処理の推進に関する関係閣僚会合 < 設置の背景 > 発災後 1 年を迎えるに当たり 総理のイニシアティブにより災害廃棄物の処理を加速するため設けられたもの < これまでの成果 > 第 1 回 ( 平成 24 年 3 月 13 日 ) 再生した災害廃棄物の大胆な活用 民間企業の協力拡大の要

災害廃棄物の処理の推進に関する関係閣僚会合 < 設置の背景 > 発災後 1 年を迎えるに当たり 総理のイニシアティブにより災害廃棄物の処理を加速するため設けられたもの < これまでの成果 > 第 1 回 ( 平成 24 年 3 月 13 日 ) 再生した災害廃棄物の大胆な活用 民間企業の協力拡大の要 資料 5 東日本大震災により発生した災害廃棄物の処理について 地震による大規模な津波により膨大な災害廃棄物が発生 岩手県 : 約 395 万 t( 約 9 年分 ) 宮城県 : 約 1,200 万 t ( 約 15 年分 ) 福島県 : 約 207 万 t( 約 3 年分 ) 各県において 1 年で排出される一般廃棄物の量と比較 被災地の復旧 復興のためには 災害廃棄物の迅速な撤去 処理が大前提 災害廃棄物処理のスケジュール

More information

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1) 一般道路における最高速度規制の点検 見直し結果について ( 平成 26 年度 ~ 平成 28 年度 ) 1 これまでの最高速度規制の点検 見直しの経緯 p.1 2 今回の点検 見直し結果の概要 p.2 3 今回の点検 見直し結果の詳細 p.4 4 今回の点検 見直しの特徴 課題と今後の取組 p.12 平成 29 年 8 月 3 日警察庁交通局 1 これまでの最高速度規制の点検 見直しの経緯 昭和 41

More information

未整備 主要都市間の移動時間が約半分 別紙 1 東九州自動車道が北九州から繋がり 北部九州のミッシングリンクが解消されます 北九州市から大分市間や 北九州市から宮崎市間の所要時間が 高速道路未整備時と比べて約半分の時間に短縮されます 福岡 北九州 大分都市圏の連携軸が強化され 更に東九州域を中心に地

未整備 主要都市間の移動時間が約半分 別紙 1 東九州自動車道が北九州から繋がり 北部九州のミッシングリンクが解消されます 北九州市から大分市間や 北九州市から宮崎市間の所要時間が 高速道路未整備時と比べて約半分の時間に短縮されます 福岡 北九州 大分都市圏の連携軸が強化され 更に東九州域を中心に地 未整備 主要都市間の移動が約半 別紙 1 東九州自動車道が北九州から繋がり 北部九州のミッシングリンクが解消されます 北九州市から大市間や 北九州市から宮崎市間の所要が 高速道路未整備時と比べて約半のに短縮されます 福岡 北九州 大都市圏の連携軸が強化され 更に東九州域を中心に地域交流が活発になることが期待されます 未整備 (S63) 国道 10 号経由 開通後 短縮 北九州市 ~ 大市間 3 20

More information

<4D F736F F D CF6955C95B68F9182CC E815B836C CF68A4A977095B68FC

<4D F736F F D CF6955C95B68F9182CC E815B836C CF68A4A977095B68FC 平成 23 年 5 月 27 日国土計画局からのお知らせ 新たに作成 公表した国土データについて 国土計画局では 国土に関する様々な情報を数値化したデータを国土数値情 報として整備し 提供しておりますが 下記の全国データについて新たに作成 更新し 公表いたしましたので お知らせします ( 新規作成 ) 観光資源( 全国 2000 の観光資源 : 点データ ( 一部は線 面データあり )) 小学校区(

More information

<4D F736F F F696E74202D B817A A90C FA93EC89FC97C72E707074>

<4D F736F F F696E74202D B817A A90C FA93EC89FC97C72E707074> 平成 21 年度第 1 回九州地方整備局事業評価監視委員会 資料 -4 2 国道 220 号 あおしまにちなん青島 ~ 日南改良 ( 事業再評価 ) 0 1. 事業の概要 国道 220 号は宮崎市と日南市 串間市および物流拠点である中核国際港湾志布志港 重要港湾油津港を結ぶ観光 産業の基幹ルートである 国道 220 号沿線主要観光施設 青島 :60 万人 国道 220 号を利用する交通の流れ 鵜戸神宮

More information

事業計画 ( 岩手県山田町 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況町内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 8 地区海岸 8 地区海岸 3 地区海岸 8 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 重茂海岸 :T.P. 14

事業計画 ( 岩手県山田町 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況町内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 8 地区海岸 8 地区海岸 3 地区海岸 8 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 重茂海岸 :T.P. 14 事業計画 ( 岩手県山田町 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況町内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 8 地区海岸 8 地区海岸 3 地区海岸 8 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 重茂海岸 :T.P. 14.1m( 対象津波 : 明治三陸地震 ) 山田海岸 :T.P. 9.7m( 対象津波 : 明治三陸地震

More information

状7号線東京区部南西部 川崎市域の状況 立川広域防災拠点 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 事業中 東京都環大橋 JCT 中央環状品川線 H 開通 基幹的広域防災拠点 N 東京外かく環状道路 ( 東名高速 ~ 湾岸道路間 ) 神奈川県 川崎市第三京浜道路1 15 大師 JCT

状7号線東京区部南西部 川崎市域の状況 立川広域防災拠点 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 事業中 東京都環大橋 JCT 中央環状品川線 H 開通 基幹的広域防災拠点 N 東京外かく環状道路 ( 東名高速 ~ 湾岸道路間 ) 神奈川県 川崎市第三京浜道路1 15 大師 JCT 状7号線東京区部南西部 川崎市域の状況 立川広域防災拠点 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 事業中 東京都環大橋 JCT 中央環状品川線 H27.3.7 開通 基幹的広域防災拠点 N 東京外かく環状道路 ( 東名高速 ~ 湾岸道路間 ) 神奈川県 川崎市第三京浜道路1 15 大師 JCT 409 川崎浮島 JCT 国道 357 号東京港トンネル H27 年度海側トンネル H30 年度山側トンネル

More information

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 並行区間等に死傷事故率が 500 件 / 億台キロ以上である区間が存する場合において 交通量の減少により当該区間の安全性の向上が期待できる 災害

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 並行区間等に死傷事故率が 500 件 / 億台キロ以上である区間が存する場合において 交通量の減少により当該区間の安全性の向上が期待できる 災害 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 日本海東北沿岸自動車道酒田みなと ~ 遊佐 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標 指標チェックの根拠 前提条件 事業の効率性 便益が費用を上回っている 全体 : 費用便益比 (B/C)=1.6 ( 経済的純現在価値 (B-C)=208 億円 経済的内部収益率 (EIRR)=6.9%)

More information

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価) 事業概要 別紙 事業名 : 北野今市線整備事業 所在地 : 北区豊崎 丁目 ~ 国分寺 丁目 目的 : 本路線は 都心部で再開発の進む大阪駅北地区 ( うめきた ) から本市東部を連絡し守口市に至る幹線道路である 本路線周辺は 業務 商業施設が集積する市街地で 周辺の道路においては自動車交通の混雑する状況が見受けられる 本区間の整備により 都心部から市東部へのアクセス性が向上し 交通の円滑化を図るものである

More information

今後の進め方について

今後の進め方について 資料 -4- ETC2. データを活用した渋滞状況分析例 平成 29 年 2 月 2 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 主要路線の時間別平均旅行速度 ( 年間 平日 ) 主要路線の時間別平均旅行速度 ( 年間 休日 ) 鎌倉地域内の2 時間平均旅行速度の道路延長構成 ( 月別 ) 鎌倉地域内の2 時間平均旅行速度の道路延長構成

More information

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63>

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63> 3-1 回答者の属性データ 3-1-1 性別 性別 度数 パーセント 有効パーセント 有効 男性 831 45.1 46.3 女性 962 52.2 53.7 合計 1793 97.3 100.0 欠損値 49 2.7 合計 1842 100.0 3-1-2 年齢 年齢 度数 パーセント 有効パーセント 有効 20 歳代 140 7.6 7.8 30 歳代 205 11.1 11.5 40 歳代 250

More information

<817993EC8E4F97A4817A976C8EAE835A F8A9890CE81608A9890CE90BC5F E786C73>

<817993EC8E4F97A4817A976C8EAE835A F8A9890CE81608A9890CE90BC5F E786C73> 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 一般国道 283 号 ( 東北横断自動車道釜石秋田線釜石 ~ 花巻 ) 釜石 ~ 釜石西 事業主体 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている ( 一体評価釜石 ~ 花巻 ) 全体 費用便益比 (B/C)=2.0( 経済的純現在価値

More information

<4D F736F F D208A6D92E881A E392E31365F91E D8682C994BA82A491E5894A81458D5E908594ED8A518FF38BB528398C8E313993FA31328E9E30308CBB8DDD E646F63>

<4D F736F F D208A6D92E881A E392E31365F91E D8682C994BA82A491E5894A81458D5E908594ED8A518FF38BB528398C8E313993FA31328E9E30308CBB8DDD E646F63> 台風 18 号に伴う大雨 洪水による被害状況について 平成 25 年 9 月 19 日 12 時 00 分現在岩手県総務部総合防災室防災危機管理担当電話 019(629)5155 5156 平成 25 年 9 月 16 日 ( 月 )6 時 23 分に大雨洪水警報が発表されたことに伴い 岩手県災害警戒本部を設置し対応中ですが 9 月 19 日 12 時 00 分現在の対応状況についてお知らせします

More information

<4D F736F F F696E74202D B4C8ED294AD955C815E88B0966B8F6F908593B B0966B816092C393DE96D8816A8A4A92CA E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B4C8ED294AD955C815E88B0966B8F6F908593B B0966B816092C393DE96D8816A8A4A92CA E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D> 平成 28 年 1 月 2 日八代河川国道事務所 南九州西回り自動車道あしきたいずみあしきたつなぎ芦北出水道路芦北 IC~ 津奈木 ICが開通 津奈木町に初の高速道路開通 八代市から津奈木町間が 南九州西回り自動車道未整備時に比べ 約 26 分短縮! ( 約 7 分 約 44 分 ) 津奈木町をはじめ 沿線地域の特産物の効率的な輸送を支援! 開通日 : 平成 28 年 2 月 27 日 ( 土 )

More information

Microsoft PowerPoint - NO.8_一般国道165号香芝柏原改良【確定】

Microsoft PowerPoint - NO.8_一般国道165号香芝柏原改良【確定】 No.8 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 27 年度第 1 回 か 一般国道 号 しば かし わら 香芝柏原改良 再評価 平成 2 7 年 7 月近畿地方整備局 かしわらたなべ香芝市穴虫延長 2.8km 事業全体図 一般国道 号は 大阪市北区を起点とし 奈良県大和平野地域の南部を経由して三重県津市に至る全長約 125km の主要幹線道路です か しば かしわら 香芝柏原改良は 一般国道 号 大和高田バイパス

More information

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも 道の駅 の防災機能の向上に関する調査の結果 大震災の教訓をいかした防災機能の向上を目指して 平成 28 年 11 月 29 日東北管区行政評価局 総務省東北管区行政評価局が 道の駅 の防災機能について調査した結果 東日本大震災の教訓をいかした防災機能の向上が必ずしも図られていない実態が明らかになりました 当局は 11 月 29 日 道の駅 における改善を促すよう 国土交通省東北地方整備局に通知しました

More information

スポーツに関わるということ ~「新しい岩手型」とは何なのか~

スポーツに関わるということ ~「新しい岩手型」とは何なのか~ スポーツに関わるということ ~ 新しい岩手型 とは何なのか ~ 2012/11/12 岩手県市議会議員研修会 1 ウォーミングアップ 思いつく言葉を書き出してください マラソン大会には する人がいる 2 1 スポーツ健康課の仕事 学校健康 学校保健 学校給食 学校体育 体育授業 運動部活動 スポーツ振興 生涯スポーツ 競技スポーツ 第 71 回国体選手強化 体育施設 震災対応 3 岩手のスポーツの状況はどうでしょう

More information

費用便益分析の条件 様式 -32 事業名 : 八王子拡幅 ( 全体 ) (2) 項目 チェック欄 費用便益分析マニュアル算出マニュアル ( 平成 15 年 8 月国土交通省道路局都市 地域整備局 ) その他 分析対象期間 40 年 分析の基本的事項 社会的割引率 4% 基準年次 平成 15 年 交通流の 1 時点のみ推計 ( 平成 32 年 ) 推計時点 複数時点での推計 推計の状況 整備の有無それぞれで交通流を推計

More information

2 社会保険いわて

2 社会保険いわて 2 社会保険いわて 2014.1 3 4 社会保険いわて 2014.1 5 年金委員表彰 ( 日本年金機構 ) ( 敬称略 ) 厚生労働大臣表彰 (2 名 ) 千葉胤嗣宮古市有限会社雇用開発千田元廣花巻市株式会社みちのくクボタ日本年金機構理事長表彰 (4 名 ) 佐藤孝吉矢巾町エビー株式会社小野寺ヨシ子一関市株式会社小野寺設備大澤礼二花巻市北東金属株式会社柴田美恵子一戸町柴田建設有限会社日本年金機構東北ブロック本部長表彰

More information