被援助場面で経験される感謝感情と負債感情の生起過程モデルの検討

Size: px
Start display at page:

Download "被援助場面で経験される感謝感情と負債感情の生起過程モデルの検討"

Transcription

1 心理学研究 2018 年第 88 巻第 6 号 pp 原著論文 Original Article 被援助場面で経験される感謝感情と負債感情の 1, 2, 3 生起過程モデルの検討 吉野優香 4 相川充筑波大学 The integrated model of emotional gratitude and emotional indebtedness in receiving help Yuka Yoshino and Atsushi Aikawa (University of Tsukuba) When receiving help, the beneficiary feels both emotional gratitude and emotional indebtedness towards the benefactor, highlighting the close relationship between the two feelings. In this study, we tried to create a single integrated model of emotional gratitude and emotional indebtedness. Additionally, based on our model, we tested the effects of emotional gratitude and emotional indebtedness on the intention of reciprocal behavior towards the benefactor. All participants (N = 330) were asked to answer questions after reading vignettes describing a situation in which they received help. As a result of the analysis, we were able to propose a new model in which benefit appraisal mediates the relationship between trait gratitude and emotional gratitude, as well as the relationship between trait indebtedness and emotional indebtedness. We also demonstrated that emotional gratitude and emotional indebtedness affected the intention of reciprocal behavior towards the benefactor; however, their interaction effect was not significant. Key words: emotional gratitude, emotional indebtedness, intention of reciprocal behavior. The Japanese Journal of Psychology 2018, Vol. 88, No. 6, pp J-STAGE Advanced published date: November 10, 2017, doi.org/ /jjpsy 感謝 (gratitude) は, 特定の状況下で生じる感情である状態感謝 (state gratitude) と, 個人差である特性感謝 (trait gratitude) の 2 側面に分けて説明されることが多い (Henderson, 2009; Watkins, Van Gelder, & Frias, 2009) 状態感謝は, 広義には 個人に何か良いことが起きたとき, そこで得られた利益は他の存在のおかげであると, 個人が気づくことで生じる感情 と定義されて Correspondence concerning this article should be sent to: Yuka Yoshino, Graduate School of Comprehensive Human Sciences, University of Tsukuba, Tennodai, Tsukuba , Japan. ( yoshi.04. floor@gmail.com) 1 本研究は, 科学研究費補助金の助成を受けて行われた ( 基盤研究 (c) 課題番号 ) 2 本研究の一部は, 日本心理学会第 80 回大会 (2016)/ the 31st International Congress of Psychology にて発表された 3 本論文は第 1 著者が平成 27 年度に筑波大学大学院人間総合科学研究科へ提出した修士論文の一部を加筆 修正したものである 4 日本学術振興会特別研究員 いる (Watkins, 2007) この定義における 良いこと と 利益 には, 望ましい状況の獲得だけにとどまらず, 例えば, ハリケーンの生存者などにみられる (Coffman, 1996), 起こり得たかもしれない悪い状況の回避も含まれている また, この定義での 他の存在 は, 人間だけを想定したものではなく, 神や自然も対象にしており (Watkins, 2014), 宗教的観点も含めた定義になっている このような Watkins(2007) の定義では, 状態感謝の射程を宗教や自然にまで拡げたまま実証研究を進めることになり, 状態感謝がもたらす対人関係での心理学的効果を特定しにくくなる そこで本研究では, 状態感謝の対象を人間に限定し, さらに, 扱う対人場面は, 被援助場面に限定する そのうえで, 状態感謝を狭義に 他者のおかげで望ましい状況の獲得もしくは悪い状況の回避がなされたと認知することで生じる肯定的な感情 と定義して, この感情を 感謝感情 (emotional gratitude) と呼称する ところで, 日本人を対象としたこれまでのいくつかの研究は, 被援助場面で経験される感情は, 感謝感情

2 だけでなく, 申し訳なさや, すまなさなどの負債感情 (emotional indebtedness) も生起していることを示唆している ( 一言 新谷 松見,2008; 蔵永 樋口,2011a, 2011b) 負債感情は, 認知としての心理的負債 (Greenberg, 1980) に伴い経験される 心苦しさ のような感情として検討されてきた ( 相川,1984; 生方 今城,2014) また, 負債感情は, 衡平理論に基づくコストと価値の不衡平状態の認知や, 互恵規範に基づく返報義務感などから生じる緊張感であり, 返報を促す動機となると考えられてきた (Greenberg & Frisch, 1972; 一言他,2008; 松浦,1992, 2007; Walster, Walster, & Berscheid, 1978) 一言他 (2008) は, アメリカ人と日本人に, 被援助時に経験した感情 ( 肯定的感情 : 感謝, 喜びなど ; 否定的感情 : すまない, 恥ずかしいなど ) を事後報告させて比較した その結果, 日米共通して, 被援助時に経験する感情は, 肯定的感情と否定的感情の両方で構成されていること, 日本人はアメリカ人よりも否定的感情を経験しやすいこと, 肯定的感情と否定的感情は, アメリカ人では比較的独立しているが, 日本人では正の相関関係がみられることを明らかにした また, 感謝に関するいくつかの研究は, 感謝感情と負債感情それぞれの規定因に類似性があることを指摘している (Greenberg, 1980; Tesser, Gatewood, & Driver, 1968; Tsang, 2006; Watkins, Scheer, Ovnicek, & Kolts, 2006) 特に,Tsang(2006) と Watkins et al. (2006) は, 感謝感情と負債感情が類似した状況で生じるものの, どちらか一方が生起すると, 他方は生起しないことを仮定し, 受益者の両感情を区別する要因として, 善意の有無 (Tsang, 2006) と 返報期待の有無 (Watkins et al., 2006) を指摘した すなわち, 感謝感情は, 利益供与者が善意に基づく行動や, 返報を期待しない行動をとるときに強く喚起され, 他方, 負債感情は, 利益供与者が自己中心的な行動や, 返報を期待した行動をとるときに強く喚起されると指摘したのである 上記の研究は, 感謝感情と負債感情が類似した状況で観察されることは認めつつも, 両感情が同時に経験されることを仮定していない Watkins et al. (2006) に至っては, 負債感情を感謝感情の阻害要因の 1 つとしている (Watkins, 2014) しかし, 日本人を対象にした一言他 (2008) や蔵永 樋口 (2011a, 2011b) の成果を考慮に入れるならば, 少なくとも, 日本人において感謝感情と負債感情は, 被援助場面において共起していると考えることが妥当であり, 共起していることを前提とした知見の積み重ねが必要であると言えよう そこで本研究は, 被援助場面で共起している感謝感情と負債感情を同時に扱い, これまで異なる文脈で研究されてきた感謝感情と負債感情に関する知見の統合を図ることを上位目的とする この上位目的のもと, 感謝感情の定義に合わせて, 負債感情とは 他者のお かげで望ましい状況の獲得もしくは悪い状況の回避がなされたと認知することで生じる返済の義務に関わる感情 と定義し, 以下 2 つの下位目的の達成を目指す 特性レベルと状態レベルの関係を明示する 感謝感情と負債感情の共生起過程モデル の生成 感謝感情の特性的側面である特性感謝は, 個人が, ポジティブな経験や結果をもたらした他者の慈善に対し感謝の感情を抱いたり, 気がついたりする一般的な傾向 (Emmons & Shelton, 2002) と定義されている つまり, 特性感謝は, 感謝感情の経験しやすさである 同様に, 負債感情の特性的な側面である 特性負債感 (trait indebtedness) は, 特性感謝の定義に倣うならば 個人がポジティブな経験や結果をもたらした他者の慈善に対し負債の感情を抱いたり, 気がついたりする一般的な傾向 と定義できる 特性感謝と感謝感情の関係は, 特性感謝が高い個人は, 低い個人よりも, 感謝感情を簡単にかつ頻繁に経験すると主張されている (McCullough, Emmons, & Tsang, 2002; Watkins et al., 2009) この主張を,Wood, Maltby, Stewart, Linley, & Joseph(2008) は 感謝の特性レベルと状態レベルに関する社会的認知モデル (The social-cognitive model of trait and state levels of gratitude: 以下,Wood et al.(2008) モデルとする ) として実証した Wood et al.(2008) モデルによれば, 受益者は, 被援助の内容に関する主観的評価を 3 つの点で行う 1 点目は, 利益供与者の行動がどれほど価値あるものであったかを評価する 価値,2 点目は, 利益供与者が受益者の利益のために払ったコストを見積もる コスト,3 点目は, 利益供与者の動機に利己的なものが含まれていないと思う程度を評価する 誠実性 である 受益者は, これら 3 つの主観的評価を 利益の評価 として認知的に統合するが, この 利益の評価 には, 受益者の特性感謝によるバイアスがかかる つまり, 特性感謝が高い受益者は, 低い受益者よりも 利益の評価 を高く認知する 特性感謝によるこのようなバイアスがかかった 利益の評価 が, 最終的に感謝感情の大きさを決定する 以上の Wood et al.(2008) モデルは, 特性感謝と感謝感情の関係を同時に扱い, 感謝感情が生起するまでの過程を示した有用なモデルであると評価され (Watkins, 2014), 日本人を対象とした検討も行われている 例えば, 吉野 相川 (2014) は, 日本人大学生を対象に,Wood et al.(2008) の研究 1 と同様のビネットを用いた質問紙調査を実施し,Wood et al.(2008) の分析上の不備を改善したモデルを提示している ただし,Wood et al.(2008) モデルは, あくまで特性感謝と状態感謝の関係のみを扱ったモデルであり, 被援助場面で共起している負債感情を考慮したモデルではない そこで本研究では, 負債感情も同時に考慮

3 537 し, 感謝感情と負債感情の生起過程における特性レベルと状態レベルの関係を明示する新たなモデルの生成を試みる 本研究では Figure 1 に示した 感謝感情と負債感情の共生起過程モデル を提唱する この仮説モデルでは,Wood et al.(2008) モデルに倣い, 特性感謝と特性負債感は, 媒介変数を経て, 感謝感情と負債感情の強さを規定するという媒介モデルを仮定する つまり, このモデルにおける媒介変数が, 感謝感情と負債感情の規定因であると考える 感謝感情の規定因は,Wood et al.(2008) モデルの 価値, コスト, 誠実性 の 3 つの評価から構成される 利益の評価 を仮定する 負債感情の規定因は, 心理的負債モデル (Greenberg, 1980) に従えば, Indebtedness = x 1 Benefit + x 2 Cost と表現されているが, この式における Benefit は, 感謝感情の規定因である 価値 と同じものであると考えられる また, この式の Cost は, 感謝感情の規定因と共通である さらに, 従来の心理的負債の研究 (Greenberg & Frisch, 1972; 西川, 1986) で重要視されてきた規定因である intentionality は, 利益供与者の援助に対する自発性を意味し, 利益供与者から受益者に対する誠実性を反映させた概念であると考えられる 以上のことから本研究のモデルでは, 価値, コスト, 誠実性 から構成される 利益の評価 を, 感謝感情と負債感情の共通の規定因として仮定し, 利益の評価 は, 両感情を同じように規定すると予想する 本研究のモデルでは, 感謝感情と負債感情は, 異なる感情であるため, 両感情に対して異なる影響を与える規定因も仮定する そのような規定因としては, 既述した従来の研究から, 両感情の一方が経験されるとき, 他方は経験されないとする前提のもと, 善意の有無 や 返報期待の有無 が指摘される (Tsang, 2006; Watkins et al., 2006) が, 本研究は, 感謝感情と負債感情が共起することを前提に,Wood et al.(2008) モデルの拡張を目指すものである そこで, 両感情が共起しないことを前提にした規定因ではなく, 両感情が共起することを前提にして, これまで十分に検討されていない 利益供与者との関係 と 要請の有無 を規定因として仮定する 利益供与者との関係 は, 負債感情の研究で取り上げられてきた規定因であり, 受益者にとって利益供与者が既知の人物か否かを示すものである ( 相川, 1988a, 1988b; Greenberg & Westcott, 1983) 負債感情の研究では, 受益者は, 利益供与者が既知であるほど, 負債感情を感じやすいことが示されている ( 相川, 1988a, 1988b) また, 利益供与者との関係 は, 感謝研究における, 出来事が 起こったことの当然さ ( 蔵永 樋口, 2011a) の側面からも解釈できる 出来事が 起こっ たことの当然さ とは, 感謝状況が生じたことに対して受益者が 当たり前である, 当然の出来事である と認知することであり, 感謝の抑制要因の 1 つである ( 蔵永 樋口,2011a) 起こったことの当然さ 要因の観点を取り入れるならば, 既知の人物からの利益供与は, 日常的な好意の交換であるため, 起こったことの当然さ の認知を引き起こし, 感謝感情を高めないと予想でき, 未知の人物からの利益供与は, 当たり前の出来事ではないため 起こったことの当然さ の認知を引き起こさず, 感謝感情を高めると予想できる 利益供与者との関係 を 起こったことの当然さ の側面から解釈することは, 先述した負債感情の研究における 利益供与者との関係 の知見とも整合した解釈を与える 既知の人物からの利益供与であるほど, 負債感情を高めることを示した知見 ( 相川,1988a, 1988b; Greenberg & Westcott, 1983) は, 起こったことの当然さ を引き起こすような日常的な好意の交換を維持するために返報を行おうとするためであると解釈できる 未知の人物からの利益供与は, まれなことであり, 既存の日常的な好意の交換を維持することへ配慮が不必要なため, 負債感情が喚起されづらいと解釈できる 以上の 利益供与者との関係 に関する負債感情の研究と感謝研究の観点を総合すると, 次の仮説が得られる 既知の人物からの利益供与は, 感謝感情を高めないが, 負債感情を高め, 他方で, 未知の人物からの利益供与は, 感謝感情を高め, 負債感情を高めないと予想する もう 1 つの規定因である 要請の有無 は, 被援助研究や, 援助要請研究で取り上げられてきた規定因であり, 利益供与者の援助行動が, 受益者の要請を伴っていたか否かという, 援助の起因に関する状況要因である 援助要請行動の意思決定過程が検討されている ( 島田 高木,1995) ように, 要請を行うか否かの状況の違いは, 被援助者に大きな影響を与えると考えられる また, 被援助研究では, 要請の有無 は, 利益供与者への好意 と 返報義務感 の 2 つに影響を及ぼすことが示されている ( 相川,1988a, 1988b; Greenberg & Saxe, 1975) このうち 利益供与者への好意 には, 利益供与者への感謝感情が含まれていると考えられ, 返報義務感 は, 負債感情に直結すると考えられる したがって, 要請の有無 という状況の違いは, 感謝感情と負債感情の生起過程全体に影響を与えると考えられ, 要請があった場合となかった場合の間において, モデルは異なると予想する そこで, 本研究では, 状況要因としての 要請の有無 ごとに 2 つのモデルを仮定する 以上をまとめると, 本研究の仮説モデルは Figure 1 に示したように, 特性感謝, 特性負債感 と 感謝感情, 負債感情 の関係を 利益の評価 が媒介

4 し, 利益供与者との関係 が 利益の評価 および 感謝感情, 負債感情 へ影響を及ぼすモデルとなる また, 要請の有無 によってモデルが等質であるか確認し, 要請の有無 という要因を仮説モデルに反映させる 以上の仮説モデルの検証を本研究の第 1 の下位目的とする 感謝感情と負債感情が返報行動の意思へ及ぼす影響 感謝感情と負債感情は, これまで異なる文脈で研究されてきたが, どちらも返報行動を促進することが示されている 感謝感情については,Bartlett & DeSteno (2006), Tsang(2006) などの研究があり, 負債感情については, 相川 (1988a, 1988b), Greenberg(1980), 松浦 (1992) などの研究がある 被援助場面において感謝感情と負債感情が共起しているならば, 両感情を同時に扱い, それぞれの感情が返報行動に及ぼす影響について実証的に検討する必要がある なぜならば, 従来の研究で, 感謝感情が返報行動を促進するという結果が得られていたが, その感謝感情の中には, 共起している負債感情が混在していた可能性があり, 同様に, 負債感情が返報行動を促進するという結果が得られていたが, その負債感情の中には, 共起している感謝感情が混在していた可能性があるからである 両感情を混在させたまま分析することは, 返報行動の生起メカニズムや, 返報行動に及ぼす感情の機能に関する知見を明確にする妨げとなる そこで本研究では, それぞれの研究領域が個別に扱ってきた感謝感情と負債感情を同時に, かつ分離して扱い, それぞれの感情が返報行動の意思に影響を与えているのか, あるいは, 両感情の交互作用が返報行動の意思に影響を与えているのかを明らかにすることを第 2 の下位目的とする Figure 1. 本研究が想定する仮説モデル 方 調査対象者関東圏にある複数の大学に在籍する日本人の学生 330 名 ( 男性 225 名 女性 104 名 不明 1 名 平均年齢 ± 1.41 歳 ) を対象に, 場面想定法を用いた質問紙調査を行った 調査は, 対象者に, 個人を特定できる形ではデータを公表しないこと, 調査への回答は自由意志であり回答しないことによる不利益は一切生じないこと, 途中で回答を拒否しても何ら不利益を受けないことを伝えることにより, 倫理的な配慮がされていた 調査期間は,2015 年 5 月後半から 6 月であった 質問紙構成質問紙は, フェイスシート ( 性別 年齢 国籍 ), ビネット 2 場面と, それらに対する質問項目である 利益の評価 3 項目, 感謝感情と負債感情の特性尺度である 対人的感謝尺度 ( 藤原 村上 西村 濱口 櫻井,2014) と 心理的負債感尺度( 相川 吉森,1995), 感謝感情と負債感情 合計 10 項目, 返報行動の意思の程度を測定する 2 項目で構成された ビネットの内容ビネットの場面は, 谷口 (2012) や Wood et al.(2008) を参考に, 大学生にとって身近な被援助場面として, テスト場面と学食場面を設定した ビネットの内容で, 要請の有無 と 利益供与者との関係 を操作した 要請の有無 の操作は, テスト場面では, 受益者が利益供与者に テストに持ち込み可能な資料を貸してほしい と依頼するか, 利益供与者が受益者に貸すことを申し出るかによって操作した 学食場面では, 急ぐ受益者が利益供与者に 会計の順番をかわってほしい と依頼するか, 利益供与者が受益者に順番をかわることを申し出るかによって操作した 利益供与者との関係 の操作は, テスト場面と学食場面のどちらにも共通して, 友人 か, 見かけたことのある程度の 他人 とした これらの操作によって, ビネットの内容は, 場面 ( テスト 学食 ) 要請の有無 ( 有 無 ) 利益供与者との関係 ( 友人 他人 ) の 8 種類となった 調査対象者が回答するビネットは, 調査対象者の負担を考慮に入れ, 調査対象者 1 人あたり, 要請の有無 の操作が異なる, テスト場面と学食場面を 1 場面ずつ計 2 場面とした 以上の操作を行った 8 場面のビネットで, 調査対象者 1 人あたりが回答する 2 場面の組み合わせをすべて作成すると,16 種類の質問紙ができる しかし,16 種類の質問紙の配布は実現性に欠けるため, 利益供与者との関係 の操作が調査対象者 間 の要因となるようにビネットを組み合わせた 4 種類の質問紙を作成し, 配布した 利益の評価の測定項目利益の評価は,Wood et al. 法

5 539 (2008) と同様の 3 項目を日本語に訳し用いた ただし, ビネットの内容に合わせて, 項目の文章は, 原文訳より一部変更した 変更は, 被援助場面のビネットであることから 助けられた という言葉を用いることと, 利益供与者の呼称である 具体的には, 利益供与者が友人である場合, 価値 は, 友人の手助けはあなたにどれくらい価値のあるものだと思いますか?, コスト は, 友人は, あなたを助けるのにどのくらいのコストをかけたと思いますか?( 時間や, 労力, 金銭面のコストなどの点で ), 誠実性 は, 友人は, あなたを助けたいという誠実な思いをどれくらい持っていたと思いますか? とした 利益供与者が他人である場合, 各項目の 友人 の表記は, この相手 に変更した 質問は, 0: 一切ない から 10: 非常にある の 11 件法で尋ねた 特性感謝と特性負債感の測定尺度特性感謝の測定尺度は, 対人的感謝尺度( 藤原他,2014) 8 項目を, 7 件法で尋ねた この尺度は児童を対象に作られたものであるが, 項目内容は大学生においても使用できると判断した ただし回答の際の件数は, 児童に合わせ用いられた 4 件法から, 大学生に合わせ分布の偏りを避けるために 7 件法へ増やし用いた 選択を求めた件数は, 1: まったくあてはまらない, 2: あてはまらない, 3: どちらかというとあてはまらない, 4: どちらともいえない, 5: どちらかというとあてはまる, 6: あてはまる, 7: 非常にあてはまる であった 特性負債感の測定尺度は, 心理的負債感尺度( 相川 吉森,1995) 18 項目 6 件法を用いた なお, 心理的負債感尺度の中の, 恩 と 感謝 に関する 2 項目は, 特性感謝の測定や特性負債感ではない 恩 の測定にかかわると考えられる項目のため, 分析の際には削除した 感謝感情と負債感情の測定項目感謝感情は,Wood et al. (2008) の状態感謝の 1 項目ではなく, 負債感情と共通の形式で測定し, 対比させるために, 複数の感情語へ回答を求めた 用いた感情語は, 他者に向かう対人的な感情を表す感情語を, 先行研究および, 学生と大学院生を対象とした予備調査の結果に基づき選定した 参考にした先行研究は, 蔵永 樋口 (2011a, 2011b) の 満足感 と 申し訳なさ の因子を構成する項目と, 相川 (1984) の感情評定や対人印象を測定する計 18 項目であった なお, 本研究では, 感謝感情と負債感情を人物に対して経験する感情であると定めたため, 相川 (1984) が対人印象として用いた 9 項目も, 対人感情 の項目になり得ると解釈して用いた 先行研究が採用していた 恐縮した, 快い は, それぞれ 恐れ多い と 好ましい という, より口語的な表現に変更し, 罪悪感 は罪の意識にまで言及する単語と考えられたため, 悪い と 負い目 に, 表現の程度を下げた その結果, 先行研究からは, 感謝感情 ( 好ましい, 寛大な ), 負債感情 ( 負い目, 申し訳ない, 悪い, 恐れ多い ) を選定した 学部生と大学院生を対象とした予備調査の結果からは, 感謝感情として ありがたい と 感謝 を, 負債感情として すまない と 心苦しい を選定した 以上の手順により選定された感謝感情 ( 好ましい, 寛大な, ありがたい, 感謝 ) と負債感情 ( 負い目, 申し訳ない, 悪い, 恐れ多い, すまない, 心苦しい ) の 10 項目を測定項目とした これらの項目は, 0: まったく感じない から 10: とても強く感じる の 11 件法で尋ねた 返報行動の意思の測定項目返報行動の意思の測定には, 一言他 (2008) が用いた項目を参考に, シナリオに登場する利益供与者に対して調査対象者が返報行動を行うと思う程度を 2 項目で尋ねた 利益供与者が 友人 である場合は, この友人に対しあなたはお返しをする と, あなたがおかれていた状況と同じ状況にこの友人がおかれているとき, 友人がしたことと同じことをする の 2 項目であった 他人 の場合は, 友人の表記を 相手 と変更し用いた いずれも, 0: まったくあてはまらない から 10: 非常にあてはまる の 11 件法で回答を求めた 事前分析 結 特性感謝と特性負債感の尺度は, 尺度の本来の形式を変更して用いたため, 各尺度の因子分析 ( 主因子法 回転なし ) を行い, 信頼性を確認した 対人的感謝尺度の因子分析の結果, いずれの項目も高い因子負荷量を示した 信頼性も高い値を示した (α =.94) 対人的感謝尺度は, 大学生を対象に用いることもできると判断し, すべての項目を用いた 心理的負債感尺度は, 恩 と 感謝 に関する項目を削除して因子分析を行ったが, 第 11 項目 私は見知らぬ人から助けてもらったときには, お返しをする必要はないと思う ( 逆転項目 ) が, 低い因子負荷量を示したため削除し, 再度, 因子分析を行った その結果, いずれの項目も.32 以上の因子負荷量を示したため,15 項目 ( 相川 吉森,1995 の Table 1 の項目番号で表記すると,2,3,4,5,6,7,8,9,10, 12,13,14,15,16,18) の尺度とした 信頼性も確認された (α =.82) なお, 両尺度は, 後の分析において共分散構造分析を行うために, 潜在変数としての適合度を確認した ( 特性感謝の適合度 : AGFI =.888,CFI =.964,RMSEA =.104; 特性負債感の適合度 : AGFI =.845,CFI =.799, RMSEA =.084) 特性感謝の適合度が悪かったが, 本研究は, 尺度構成を目的とするものではないため, 特 果

6 性水準に関する尺度は, 潜在変数としてではなく, 項目平均を算出した観測変数として用いることにした 次に, ビネットでのテスト場面と学食場面が質的に類似した被援助場面であったか否かを確認するために, 各変数に対する回答傾向をテスト場面と学食場面の間で検討した 各変数は, 構成する項目の平均値を得点とし 利益の評価 ( テスト : α =.52; 学食 : α =.59) 5, 感謝感情 ( テスト : α =.88; 学食 : α =.87), 負債感情 ( テスト : α =.92; 学食 : α =.89) のそれぞれの変数に関して, テスト場面と学食場面の間のピアソンの積率相関係数を算出した なお, 負債感情は後述する潜在変数の作成の際に削除した 2 項目を除いた 4 項目の平均値を用いた その結果, 場面間で中程度の正の相関係数が示された ( 利益の評価 : r =.41, p <.001; 感謝感情 : r =.69, p <.001; 負債感情 : r =.49, p <.001) 個人の回答傾向が, 場面間で中程度に一貫していると判断できたため, 以降の共分散構造分析においては, ビネットの 2 場面の内容は等しい被援助場面であるとみなした 6 これ以降, テスト場面と学食場面から得られたデータは, 各質問紙を組み合わせたデータを用いた つまり, 本研究の 要請の有無 は調査対象者内要因であり, 利益供与者との関係 は調査対象者間要因である 本研究が使用する項目と変数の平均値と標準偏差は,Table 1 のとおりであった 感謝感情と負債感情の仮説モデルの検討 以下の共分散構造分析では, 特性感謝, 特性負債感 は, 項目平均を得点とする観測変数, 利益の評価, 感謝感情, 負債感情 は潜在変数とした 感謝感情と負債感情の生起過程の仮説モデルを検討するために, 要請の有無 ごとに仮説モデルの適合度を確認後, 両モデルの等質性を確認する多母集団同時分析を行った 利益供与者との関係 は, 他人 0, 友人 1 のダミー変数とすることで, モデルに反映させた まず, モデル内の潜在変数の適合性を確認した 感謝感情 の潜在変数は, 要請あり, 要請なし ともに, 想定した 4 項目で作成した 要請あり では, 許容できる適合度であったが (AGFI =.957, CFI =.995, RMSEA =.074), 要請なし では, 適合度が悪かった ( AGFI =.788, CFI =.965, RMSEA =.202) そのため, 評価を行う際に強い関連が想定される 好ましい と 5 利益の評価 の α 係数は, 一般的な基準とされている.80 よりも低い値であるが, 利益の評価 が 3 項目という少ない項目で構成されたことが原因であると考えられるため, 許容した 6 2 点の被援助場面の間における中程度の相関係数の意味は, 完全に一致した被援助場面ではなく, 同種の被援助場面であるが多様性を反映していると判断した Table 1 本研究で使用した項目と変数の平均値と標準偏差 M(SD) 個人特性 特性感謝 5.52 (1.07) 特性負債感 3.64(0.58) 要請あり 要請なし M(SD) M(SD) 利益の評価 価値 8.05(2.12) 8.20(2.10) コスト 5.42(2.62) 4.80(2.80) 誠実性 5.75(2.56) 6.91(2.39) 感謝感情 好ましい 7.32(2.47) 7.55(2.34) ありがたい 8.22(2.12) 8.27(2.00) 感謝 8.45(2.06) 8.43(2.00) 寛大な 7.40(2.64) 7.19(2.77) 負債感情 負い目 6.39(3.03) 5.48(3.02) 申し訳ない 7.53(2.57) 6.75(2.73) 悪い 7.25(2.63) 6.24(2.77) 恐れ多い 5.79(3.17) 5.32(3.06) 心苦しい 5.92(3.22) 4.87(3.10) すまない 7.02(2.85) 6.16(2.97) 寛大な の誤差間に相関を仮定した その結果, 感謝感情 の潜在変数は, 許容できる適合度を得た (AGFI =.997, CFI =.998, RMSEA =.075) 負債感情 の潜在変数は, 要請あり, 要請なし ともに, 想定した 6 項目の構成では当てはまりが悪かった ( 要請あり : AGFI =.688, CFI =.928, RMSEA =.208; 要請なし : AGFI =.764, CFI =.926, RMSEA =.181) そこで, 負荷量が低かった 恐れ多い と 心苦しい の 2 項目を削除した その結果, 申し訳ない, 悪い, すまない, 負い目 の 4 項目から成る潜在変数は, よい適合度を示した ( 要請あり : AGFI =.985, CFI = 1.000, RMSEA =.009; 要請なし : AGFI =.992, CFI = 1.000, RMSEA =.000) 以上の潜在変数を用いて, 特性感謝 と 特性負債感 が 利益の評価 を媒介し, 感謝感情 と 負債感情 に影響を及ぼすモデルを, 要請の有無 のそれぞれにおいて分析した 要請あり, 要請なし ともに, モデルの適合度は, 許容される値であったため ( 要請あり : AGFI =.832, CFI =.915, RMSEA =.096; 要請なし : AGFI =.838, CFI =.911, RMSEA =.094), さらに多母集団同時分析により配置不変の検討を行った 要請の有無 間で配置不変の検討を行ったモデルは, 許容できる適合度を示し (AGFI =.835, CFI =.913, RMSEA =.067), 感謝感情と負債感情が生起に至るモデルは, 要請の有無 間で配置不変が得られた 要請の有無の間で配置不変が確認できたので, モデ

7 541 Table 2 制約の異なるモデルの適合度 モデル AGFI CFI RMSEA AIC 制約なし 測定方程式のパス 構造方程式のパス 構造方程式の共分散 構造方程式の残差 測定方程式の残差 ルに段階的な等値制約をかけ, 測定不変の検討を行った 等値制約をかけた部分が異なるモデルの適合度は, それぞれ,Table 2 のようになった 等値制約をかけたモデルのなかで, 構造方程式の共分散 まで等値制約をかけたモデルが最も良い適合度を示したので, そのモデルを採用し, モデルの測定不変を確認した (Figure 2) なお, 以降のモデルに関する結果は, 標準化係数を用いて表記するため, 要請あり, 要請なし それぞれのモデルに対応する 2 つの値を表記するが, 等値制約があるため, 有意確率は共通である 採用したモデルで, 特性感謝 から 感謝感情 への間接効果と, 特性負債感 から 負債感情 へ.18/.18 ***.57/.71 ***.36/.39 ***.62/.70 ***.33/.29 ***.31/.27 ***.04/.04, ns.23/.24 ***.69/.83 ***.23/.20 ***.36/.43 ***.11/.12 **.03/.04, ns.17/.17 ***.73/.78 ***.70/.66 ***.92/.89 ***.89/.87 ***.93/.88 ***.72/.67 ***.94/.88 ***.91/.84 *** Figure 2. 感謝感情と負債感情の共生起過程モデル 注 )Model fit: AGFI=.851, CFI=.912, RMSEA=.063, AIC= 誤差項及び誤差相関の表記は省略されている 利益供与者との関係は, 0: 他人,1: 友人としたダミー変数である 図中の値は, 標準化係数であり, 斜線左側に要請ありの場合, 斜線右側に要請なしの場合の値が記載されている *** p <.001, ** p <.01

8 Table 3 感謝感情と負債感情が返報行動の意思へ及ぼす影響 Step 1 Step 2 b β t 値 b β t 値 Step 1 感謝感情 0.54 / *** /.39 *** 8.73 / / *** /.34 *** 8.06 / 5.61 負債感情 0.02 / /.18 ** 0.32 / / /.18 ** 0.31 / 3.38 Step 2 感謝感情 負債感情 0.00 / / / 1.72 ΔR 2.00 /.01 F 値変化量 0.01 / 2.94 注 ) 斜線は, 左が要請があるときの結果, 右が要請がないときの結果を示す 要請あり (Step 2): R 2 =.23, p <.001 / 要請なし (Step 2): R 2 =.25, p <.001 *** p <.001, ** p <.01 の間接効果について, ブートストラップ法 ( ブートストラップ標本 = 1,000) を用いて間接効果の有意性検定を行った 95% 信頼区間の推定は, 百分位数法によって行った その結果, 特性感謝 から 感謝感情 への標準化間接効果は, 要請あり, なしの順に βs =.23,.24(SEs =.05,.05; 95%CI[.13,.33], 95%CI[.13,.35]) であり, 有意な間接効果が確認された 特性負債感 から 負債感情 への標準化間接効果は, 要請あり, なしの順に βs =.11,.12(SEs =.03,.03; 95%CI [.06,.17], 95%CI[.07,.18]) であり, 有意な間接効果が確認された ただし, 特性負債感 から 負債感情 への間接効果は, 利益の評価 により統制しても直接のパスが, なお有意であるので (βs =.23,.24, p <.001), 部分媒介であった 感謝感情, 負債感情はともに, 利益の評価 を規定因の 1 つとして持つことが示された また, 利益供与者との関係 は, 利益の評価 へ正の影響を及ぼし (βs =.23,.20, p <.001), 感謝感情 に負の影響を及ぼしたが (βs =.11,.12, p <.01), 負債感情 には有意な直接的な影響は及ぼしていなかった (βs =.03,.04, ns) 感謝感情と負債感情が返報行動の意思に及ぼす影響 感謝感情と負債感情が及ぼす利益供与者への返報行動の意思の影響を検討するため, 要請の有無 ごとに, 返報行動の意思を従属変数, 感謝感情, 負債感情 (Step 1), 感謝感情 負債感情 (Step 2) の 3 つの変数を独立変数とし, 階層的重回帰分析を行った (Table 3) その結果, 要請をした場合の返報行動の意思は, 感謝感情 から有意な影響を受けていたが (β =.47, p <.001), 負債感情 および 感謝感情 負債感情 の交互作用項からは有意な影響を受けていなかった ( 負債感情 : β =.02, ns; 感謝感情 負債感情 : β =.01, ns) 要請をしていなかった場合の返報行動の意思は, 感 謝感情 と 負債感情 の両感情から有意な影響を受けていた ( 感謝感情 : β =.34, p <.001; 負債感情 : β =.18, p <.01) が, 感謝感情 負債感情 の有意な交互作用の影響はみられなかった ( 感謝感情 負債感情 : β =.09, ns) 考 本研究は, 被援助場面で共起している感謝感情と負債感情を同時に扱い, これまで異なる文脈で研究されてきた感謝感情と負債感情に関する知見の統合を図ることを上位目的とした この上位目的のもとに, 特性感謝と特性負債感が, それぞれ感謝感情と負債感情を生起させるまでの生起過程モデルを検討することを第 1 の下位目的とした また, 感謝感情と負債感情のそれぞれ, および両感情の交互作用が返報行動の意思に及ぼす影響を検討することを第 2 の下位目的とした 特性レベルと状態レベルの関係を明示する 感謝感情と負債感情の共生起過程モデル 本研究での仮説モデルの検討の結果, 感謝感情と負債感情の共通の規定因であると仮定した 価値, コスト, 誠実性 から成る 利益の評価 は, 感謝感情に関する媒介モデルでも, 負債感情に関する媒介モデルでも, 媒介効果を示した ただし, 感謝感情に関する媒介モデルは完全媒介を示したが, 負債感情に関する媒介モデルは部分媒介を示すにとどまった 規定因としての 利益の評価 の働き 利益の評価 が感謝感情を完全媒介したことは, 感謝感情の特性的側面が状態的側面に及ぼす影響を 利益の評価 によって説明できたことを示すものである したがって, 利益の評価 は, 従来の知見 (Wood et al., 2008) と同様に, 日本の大学生においても感謝感情の規定因であることが明らかになった これに対して, 利益の評価 が負債感情を部分媒介した結果は, 利益の評価 以外に負債感情の規定因が存在することを示唆している 換言すれば, 利 察

9 543 益の評価 以外の規定因が, 感謝感情と負債感情の生起を区別している可能性があると考えられる 利益供与者との関係 と 要請の有無 の働き本研究では, 感謝感情と負債感情に異なる影響を与える要因として 利益供与者との関係 と 要請の有無 を予想し, 仮説モデルに反映させた 利益供与者との関係 については, 利益供与者が未知 他人であるとき, 感謝感情は高まり, 負債感情は高まらず, 利益供与者が既知 友人であるとき, 感謝感情は高まらず, 負債感情は高まると仮定した 分析の結果, 利益供与者が他人よりも友人であるときに 利益の評価 を高く見積もるが, 感謝感情は感じにくくなることが示された 利益供与者との関係 は, 負債感情には有意な直接的な影響力を持たなかった 利益供与者が友人であるときに, 感謝感情を感じにくくなるという結果は, 仮説通りであり, 起こったことの当然さ の認知が, 感謝の抑制要因の 1 つとして働いたと解釈できる 他方, 要請の有無 については, 要請を行ったか否かにより, 本研究のモデルが異なると予想した この予想のもとに, 要請あり 要請なしごとにモデル間の差異を検討した結果, 要請の有無 の間には, モデルの誤差に関する部分のみに差がみられ, 測定不変が確認された つまり, モデルに大きな差異はみられなかった 仮説モデルの分析結果に関する概括被援助場面において, 援助の起因である 要請の有無 にかかわらず, 特性感謝が高い人ほど, また, 特性負債感が高い人ほど, 受けた援助の価値と, 利益供与者のコストと誠実性から成る 利益の評価 を高く見積もり, それに応じて感謝感情と負債感情それぞれを強く経験する その際, 利益供与者が友人であるときに, 利益の評価 を高く見積もるが, 起こったことの当然さの認知が働き, 感謝感情は弱くなる 仮説モデルに関する以上の分析結果は, 本研究で提唱する 感謝感情と負債感情の共生起過程モデル (Figure 1) の妥当性を一定程度証明したと言えよう 本研究が示した共生起過程モデルは, 従来の知見の統合という観点から 2 点の価値が見いだせる 第 1 に, この共生起過程モデルは, 従来, 感謝感情と負債感情の研究において個々に示されていた規定因 (Greenberg, 1980; Tesser et al., 1968) の統合に成功していると言えよう 第 2 に, この共生起過程モデルは, 従来の感謝研究において個別に行われてきた, 感謝および負債の特性的側面 (Emmons & McCullough, 2003) と状態的側面 (Bartlett & DeSteno, 2006; DeSteno, Bartlett, Baumann, Willimas, & Dickens, 2010) の関係を同時に説明できるモデルであるため, 特性的側面, 状態的側面のそれぞれに着目した知見の統合へ有益な示唆を与えるであろう また, この共生起過程モデルでは, 負債感情の媒介を示す部分において, 感謝感情と負債感情の生起を区別する要因の存在を示唆した 負債感情の媒介モデルのみに関わる規定因の明示は, 感謝感情と負債感情の差異について言及するための重要な検討点となる そのような要因の候補には, 利益供与者との関係継続の可能性 ( 泉井 中澤,2010) が考えられる 受益者が, 関係継続の可能性や重要性を意識するほど, 利益供与者に返報を行う必要があるため負債感情を強く感じると考えられる 以上の, 統合的知見と負債感情のみに関わる規定因の示唆は, なぜ日本人が 1 つの被援助場面において, 感謝感情と負債感情をともに経験するのかを説明する手掛かりとなる アメリカ人を対象とした研究では, 感謝感情と負債感情は相反するものとして扱われており (Watkins, 2014), 価値とコストの認知は, 感謝感情と負債感情のそれぞれを規定する式において独立に扱われている (Greenberg, 1980; Tesser et al., 1968) このような前提に立てば, 従来の研究のように, 価値の認知は感謝感情を高め, コストの認知は負債感情を高めるという単純な関係を予想させる ( 白木 五十嵐, 2016; Zhang & Epley, 2009) しかし, 本研究の結果では, 価値とコストの認知を含んだ規定因から, 感謝感情と負債感情の両方が共起していた この結果は, 感謝感情と負債感情が生起する背景には, 価値とコストの認知が相互に影響し合う関係があると考えることができる すなわち, 受益者の価値の認知は, 被援助の価値の大きさを示すだけでなく, 価値の認知の高まりはコストの認知を増大させ, 一方, コストの認知は, 利益供与者のコストの大きさを示すだけでなく, コストの認知の高まりは価値の認知を高めるという関係である このような相互影響の関係により,1 つの被援助場面から感謝感情も負債感情も共起すると考えられる 感謝感情と負債感情が返報行動の意思に及ぼす影響 本研究では, 感謝感情と負債感情がともに経験された場合に, それぞれの感情, および両者の交互作用が返報行動の意思に及ぼす影響も検討した その結果, 受益者が援助要請をして援助を受けた場合は, 感謝感情が高まるほど返報行動の意思が促進される傾向を示したが, 負債感情は返報行動の意思に有意な影響を及ぼさなかった また, 両感情の交互作用も返報行動の意思に有意な影響を及ぼさなかった 他方, 受益者が援助要請をせずに援助を受けた場合は, 感謝感情が高まるほど, また負債感情が高まるほど, 返報行動の意思が促進される傾向を示したが, 両感情の交互作用は返報行動の意思に有意な影響を及ぼさなかった このように本研究では, 援助要請の有無ごとに, 感

10 謝感情と負債感情がともに経験される場合において, それぞれの感情が返報行動の意思へ及ぼす影響を明らかにすることができた ただし, 受益者が援助の要請を行わない場合に返報行動の意思へ及ぼすそれぞれの感情の影響は, 相川 (1988a, 1988b) や Bartlett & DeSteno(2006) などの従来の知見とほぼ同一であった 本研究では, 感謝感情と負債感情が共に生起していることによる, 返報行動の意思への独特な影響に注目したが, その影響はみられなかった 本研究の限界と今後の課題 本研究には,3 点の限界がある 1 点目は, 起こったことの当然さ の解釈である 本研究は, 負債感情の研究で用いられてきた 利益供与者との関係 ( 相川, 1988a, 1988b; Greenberg & Westcott, 1983) を, 感謝感情の研究の流れにおける 起こったことの当然さ と解釈してモデルの検討に用いた その結果, 利益供与者との関係 は, 感謝感情 との間に有意な関係を示したが, 本研究では 起こったことの当然さ を直接, 測定していない 本研究の知見の一般性を高めるためには, 今後, 起こったことの当然さ を直接, 測定する必要がある 2 点目は, 感謝感情と負債感情を区別する要因の検討範囲である 本研究は, 日本人において感謝感情と負債感情が共起する前提のもと,Wood et al.(2008) モデルの拡張に成功したが, 従来の研究で取りあげられていた 善意の有無 (Tsang, 2006) や 返報期待の有無 (Watkins et al., 2006) の要因は取りあげなかった 感謝感情と負債感情の共起に関する前提が異なるこれらの要因の影響も, 本研究のモデルに組み込めるか否か, 今後, 検討する必要があろう 3 点目は, 測定法に基づく因果的解釈に関する限界である 本研究では, 質問紙調査法による一時点の感謝感情と負債感情を測定し, 因果的な分析を行った この研究手法では, 感謝感情と負債感情の共生起過程の因果関係を直接, 立証したとは言いがたい 今後は, 縦断調査や実験的手法で, 因果関係を直接, 立証していく必要がある 引用文献 相川充 (1984). 援助者に対する被援助者の評価に及ぼす返報の効果心理学研究,55, 相川充 (1988a). 援助に対する被援助者の認知的反応に関する研究 心理的負債の決定因に関する分析 宮崎大学教育学部紀要社会科学,63, 相川充 (1988b). 心理的負債に対する被援助利益の重みと援助コストの重みの比較心理学研究, 58, 相川充 吉森護 (1995). 心理的負債感尺度の作成の試み社会心理学研究,11, Bartlett, M. Y., & DeSteno, D. (2006). Gratitude and prosocial behavior helping when it costs you. Psychological Science, 17, Coffman, S. (1996). Parents struggles to rebuild family life after Hurricane Andrew. Issues in Mental Health Nursing, 17, DeSteno, D., Bartlett, M. Y., Baumann, J., Williams, L. A., & Dickens, L. (2010). Gratitude as moral sentiment: Emotion-guided cooperation in economic exchange. Emotion, 10, Emmons, R. A., & McCullough, M. E. (2003). Counting blessings versus burdens: An experimental investigation of gratitude and subjective well-being in daily life. Journal of Personality and Social Psychology, 84, Emmons, R. A., & Shelton, C. M. (2002). Gratitude and the science of positive psychology. In C. R. Snyder & S. J. Lopez (Eds.), Handbook of positive psychology (pp ). New York: Oxford University Press. 藤原健志 村上達也 西村多久磨 濱口佳和 櫻井茂男 (2014). 小学生における対人的感謝尺度の作成教育心理学研究,62, Greenberg, M. S. (1980). A theory of indebtedness. In K. Gergen, M. S. Greenberg, & R. Willis (Eds.), Social exchange: Advances in theory and research (pp. 3 26). New York: Plenum Press. Greenberg, M. S., & Frisch, D. M. (1972). Effect of intentionality on willingness to reciprocate a favor. Journal of Experimental Social Psychology, 8, Greenberg, M. S., & Saxe, L. (1975). Importance of locus of help initiation and type of outcome as determinants of reactions to another s help attempt. Social Behavior and Personality: An International Journal, 3, Greenberg, M. S., & Westcott, D. R. (1983). Indebtedness as a mediator of reactions to aid. New Directions in Helping, 1, Henderson, K. A. (2009). Increasing gratitude, well-being, and prosocial behavior: The benefits of thinking gratefully (doctoral dissertation). Ann Arbor, MI: ProQuest Dissertations and Theses. 一言英文 新谷優 松見淳子 (2008). 自己の利益と他者のコスト感情心理学研究,16, 蔵永瞳 樋口匡貴 (2011a). 感謝の構造 生起状況と感情体験の多様性を考慮して 感情心理学研究,18, 蔵永瞳 樋口匡貴 (2011b). 感謝生起状況における状況評価が感謝の感情体験に及ぼす影響感情心理学研究,19, 松浦均 (1992). 援助者との関係性が被援助者の返報行動に及ぼす影響名古屋大学教育学部紀要教育心理学科,39, 松浦均 (2007). 不適切な援助を受けた場合の被援助者の感情について中部大学人文学部研究論集, 17, McCullough, M. E., Emmons, R. A., & Tsang, J. A. (2002).

11 545 The grateful disposition: A conceptual and empirical topography. Journal of Personality and Social Psychology, 82, 西川正之 (1986). 返礼義務感に及ぼす援助意図性, 援助成果, および援助出費の効果心理学研究, 57, 島田泉 高木修 (1995). 援助要請行動の意思決定過程の分析心理学研究,66, 白木優馬 五十嵐祐 (2016). 向社会的行動の受け手の感謝および負債感を喚起する要因の検討心理学研究,87, 谷口淳一 (2012). 援助行動の意図性と特定性が好意伝達の可否に与える影響対人社会心理学研究, 12, Tesser, A., Gatewood, R., & Driver, M. (1968). Some determinants of gratitude. Journal of Personality and Social Psychology, 9, Tsang, J. A. (2006). The effects of helper intention on gratitude and indebtedness. Motivation and Emotion, 30, 生方敦子 今城周造 (2014). 中年期における文化的自己観とソーシャル サポート要請の関係について 感情に着目して 昭和女子大学生活心理研究所紀要,16, 泉井みずき 中澤潤 (2010). 被援助に対する返報 諸研究の概観と発達研究への展望 千葉大学教育学部研究紀要,58, Walster, E., Walster, G. W., & Berscheid, E. (1978). Equity: Theoryand research. Boston, MA: Allyn & Bacon. Watkins, P. C. (2007). Gratitude. In R. Baumeister & K. Vohs (Eds.), Encyclopedia of social psychology (pp ). Thousand Oaks, CA: Sage. Watkins, P. C. (2014). Gratitude and the good life. New York: Springer. Watkins, P. C., Scheer, J., Ovnicek, M., & Kolts, R. D. (2006). The debt of gratitude: Dissociateing gratitude and indebtedness. Cognition and Emotion, 20, Watkins, P. C., Van Gelder, M., & Frias, A. (2009). 41 Furthering the science of gratitude. In S. J. Lopez & C. R. Snyder (Eds.), Oxford handbook of positive psychology (1st ed., pp ). New York: Oxford University Press. Wood, A. M., Maltby, J., Stewart, N., Linley, P. A., & Joseph, S. (2008). A social-cognitive model of trait and state levels of gratitude. Emotion, 8, 吉野優香 相川充 (2014). 被援助場面における特性感謝と状態感謝に関する社会的認知モデルの検討筑波大学心理学研究,47, Zhang, Y., & Epley, N. (2009). Self-centered social exchange: Differential use of costs versus benefits in prosocial reciprocity. Journal of Personality and Social Psychology, 97, 受稿, 受理

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

論文内容の要旨

論文内容の要旨 論文の内容の要旨 大腸癌検診における精密検査の受診に関連する要因 指導教員甲斐一郎教授東京大学大学院医学系研究科平成 16 年 4 月進学博士課程健康科学 看護学専攻氏名鄭迎芳 第 Ⅰ 章緒言日本の大腸癌による死亡者数は急増し 年齢調整死亡率は諸外国に比べて上位の水準に達している しかし 日本の大腸癌検診では 一次検診で精密検査 ( 以下 精査と略す ) が必要と判定された者の精査受診率は 60%

More information

向社会的行動の受け手の感謝および負債感を喚起する要因の検討

向社会的行動の受け手の感謝および負債感を喚起する要因の検討 心理学研究 2016 年第 87 巻第 5 号 pp. 474 484 原著論文 Original Article 向社会的行動の受け手の感謝および負債感を 1 喚起する要因の検討 白木優馬 2, 3 五十嵐祐名古屋大学 What factors of prosocial behavior evoke recipients gratitude and indebtedness? An experimental

More information

広島大学心理学研究第 12 号 2012 感謝が生じやすい状況における感情体験の特徴 蔵永瞳 樋口匡貴 Features of emotional experiences in the situation arousing the feeling of gratitude Hitomi Kurana

広島大学心理学研究第 12 号 2012 感謝が生じやすい状況における感情体験の特徴 蔵永瞳 樋口匡貴 Features of emotional experiences in the situation arousing the feeling of gratitude Hitomi Kurana 広島大学心理学研究第 12 号 2012 感謝が生じやすい状況における感情体験の特徴 蔵永瞳 樋口匡貴 Features of emotional experiences in the situation arousing the feeling of gratitude Hitomi Kuranaga and Masataka Higuchi 本研究の目的は, 感謝が生じやすい状況と生じにくい状況を明らかにした上で,

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074>

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074> 重回帰分析 (2) データ解析演習 6.9 M1 荻原祐二 1 発表の流れ 1. 復習 2. ダミー変数を用いた重回帰分析 3. 交互作用項を用いた重回帰分析 4. 実際のデータで演習 2 復習 他の独立変数の影響を取り除いた時に ある独立変数が従属変数をどれくらい予測できるか 変数 X1 変数 X2 β= 変数 Y 想定したモデルが全体としてどの程度当てはまるのか R²= 3 偏相関係数と標準化偏回帰係数の違い

More information

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx 法政大学審査学位論文の要約 パートナーに対する暴力のメカニズム Dark Triad と生活史戦略による個人差に対するアプローチ 喜入暁 恋愛関係は, われわれのライフコースにおける多くの対人関係の中でも, 排他性, 性関係性などを伴う特徴的な関係性である このような関係性で発生する対人葛藤や, それに基づく暴力は, 親密なパートナー間暴力 (intimate partner violence: IPV;

More information

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students MIZUMOTO, Atsushi Graduate School of Foreign Language Education and Research, Kansai University, Osaka,

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills,

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills, 2014 25 1 1 11 1 3,085 100 1 1988 e.g., 2000 3 e.g., 2005; 1999 100 1960 100 2012 2 6 23 1 98.2 1999 1999 3 65.3 1999 1996 1 21 e.g., 1999 3 1 2 251 Barrera, 1986; 1993 1 2 2001 3 2001 Barrera, 1981 1993

More information

Microsoft Word - 概要3.doc

Microsoft Word - 概要3.doc 装い としてのダイエットと痩身願望 - 印象管理の視点から - 東洋大学大学院社会学研究科鈴木公啓 要旨 本論文は, 痩身願望とダイエットを装いの中に位置づけたうえで, 印象管理の視点からその心理的メカニズムを検討することを目的とした 全体として, 明らかになったのは以下のとおりである まず, 痩身が装いの一つであること, そして, それは独特の位置づけであり, また, 他の装いの前提条件的な位置づけであることが明らかになった

More information

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害 Title Author(s) 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 神﨑, 光子 Citation Issue Date Text Version none URL http://hdl.handle.net/11094/53903 DOI rights 様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ

More information

Japanese Journal of Applied Psychology

Japanese Journal of Applied Psychology Japanese Journal of Applied Psychology 2015, Vol. 41, No. 1, 65 76 1 1 PAC * Motivational Factors, Valence, and Time Perspectives in Student Job Hunting: A Personal Attitude Construct Analysis of a Female

More information

Microsoft Word - 12_田中知恵.doc

Microsoft Word - 12_田中知恵.doc シニアマーケットにおける広告戦略について ~ 幸福感をもたらす広告メッセージ ~ 代表研究者田中知恵昭和女子大学人間社会学部専任講師共同研究者村田光二一橋大学大学院社会学研究科教授道家瑠見子 一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程 1. 問題平成 18 年度版の高齢社会白書によれば 高齢化率は 2015 年に 26.0% 2050 年には 35.7% に達し 国民の約 3 人に 1 人が 65 歳以上という極めて高齢化の進んだ社会の到来が見込まれている

More information

Newgarten, BL., Havighrst, RJ., & Tobin, S.Life Satisfaction Index-A LSIDiener. E.,Emmons,R.A.,Larsen,R.J.,&Griffin,S. The Satisfaction With Life Scal

Newgarten, BL., Havighrst, RJ., & Tobin, S.Life Satisfaction Index-A LSIDiener. E.,Emmons,R.A.,Larsen,R.J.,&Griffin,S. The Satisfaction With Life Scal 青年期における人生に対する 積極的態度に関する研究 KJ 法による検討と尺度の構成を中心として 海老根 理 絵 臨床心理学コース The research of the positive attitude toward life in adolescence Rie EBINE The purpose of this study is to assess qualitatively the structure

More information

Microsoft Word - Malleable Attentional Resources Theory.doc

Microsoft Word - Malleable Attentional Resources Theory.doc Malleable Attentional Resources Theory: A New Explanation for the Effects of Mental Underload on Performance Mark S. Young & Neville A. Santon Human Factors, Vol. 44, No. 3, pp. 365-375 (2002) Introduction

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 在日中国人留学生における対人的自己効力感が対人ストレスコーピングに及ぼす影響 陳, 香蓮九州大学大学院人間環境学府 Chen, KaoruRen Graduate School of Human-Environment Studies, Kyushu University https://doi.org/10.15017/20083

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between Mentoring and Career Outcomes of Nurses 今堀陽子 1) 作田裕美

More information

(’Ó)”R

(’Ó)”R PAC Facework from the Perspectives of Interactions between Members: A Case Study of a Japanese Language Classroom by PAC analysis YOKOMIZO Tamaki The purpose of this study is to investigate how facework

More information

発達研究第 25 巻 問題と目的 一般に, 授業の中でよく手を挙げるなどの授業に積極的に参加している児童は授業への動機づけが高いと考えられている ( 江村 大久保,2011) したがって, 教師は授業に積極的に参加している児童の行動を児童の関心 意欲の現われと考えるのである 授業場面における児童の積

発達研究第 25 巻 問題と目的 一般に, 授業の中でよく手を挙げるなどの授業に積極的に参加している児童は授業への動機づけが高いと考えられている ( 江村 大久保,2011) したがって, 教師は授業に積極的に参加している児童の行動を児童の関心 意欲の現われと考えるのである 授業場面における児童の積 Human Developmental Research 2011.Vol.25,173-178 授業に積極的に参加している児童は動機づけが高いのか? 授業雰囲気による学級別の検討 ( 中間報告 ) 香川大学 神戸市立北須磨小学校 大久保智生 江村早紀 Were school pupils who were positively participating in the class high motivated?

More information

過去の習慣が現在の習慣に与える影響 インターネットの利用習慣の持ち越し 松岡大暉 ( 東北大学教育学部 ) 1 問題関心本研究の目的は, インターネットの利用の習慣について, 過去のインターネットの利用習慣が現在のインターネットの利用の習慣に影響を与えるかを検証することである. まず, 本研究の中心

過去の習慣が現在の習慣に与える影響 インターネットの利用習慣の持ち越し 松岡大暉 ( 東北大学教育学部 ) 1 問題関心本研究の目的は, インターネットの利用の習慣について, 過去のインターネットの利用習慣が現在のインターネットの利用の習慣に影響を与えるかを検証することである. まず, 本研究の中心 過去の習慣が現在の習慣に与える影響 インターネットの利用習慣の持ち越し 松岡大暉 ( 東北大学教育学部 ) 1 問題関心本研究の目的は, インターネットの利用の習慣について, 過去のインターネットの利用習慣が現在のインターネットの利用の習慣に影響を与えるかを検証することである. まず, 本研究の中心となる社会的背景として, 近年のインターネットの利用人口ならびに, インターネットの利用時間の急激な増加が挙げられる.

More information

+深見将志.indd

+深見将志.indd .. A B WHO WHO Danish GOAL GOAL WHO GOAL Hodge et al., a Danish, Bailey. Deci & Ryan Self-determination theory Deci & Ryan. Finkel SEM 1 2 e1 e2 Time,Time Time Time... Ryan & Deci. SEM Time1 Time2 e1 e2

More information

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム 短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チームワーク 看護経験 規範 ナラティヴ Key words :uncomfortable feelings,

More information

THE JAPANESE JOURNAL OF PERSONALITY 2007, Vol. 15 No. 2, 217–227

THE JAPANESE JOURNAL OF PERSONALITY 2007, Vol. 15 No. 2, 217–227 2007 15 2 217 227 2007 1 2 445 238 207 1 7 7 (2005) (2005) (2006a) 2006a (2004) (assumed-competence) 218 15 2 1 2005 2004 (2004) (2004) (2004) 16PF (2006) 4 Hayamizu, 2002 2006a (2006a) 1 Hayamizu, Kino,

More information

Microsoft Word 今村三千代(論文要旨).docx

Microsoft Word 今村三千代(論文要旨).docx 父親の育児家事参加と母親の育児不安の検討 - 家庭内ゲートキーパーに着目して - Maternal Gatekeeping ; Father Involvement in Family Work and Mother Anxiety 児童学研究科児童学専攻 2001124012 今村三千代 問題と目的日本の親研究は, 父親の子育て関与が母親の精神的健康や子どもの発達に対して良い影響があることを繰り返し報告してきたが,

More information

( 別刷 ) 中年期女性のジェネラティヴィティと達成動機 相良順子伊藤裕子 生涯学習研究 聖徳大学生涯学習研究所紀要 第 16 号別冊 2018 年 3 月

( 別刷 ) 中年期女性のジェネラティヴィティと達成動機 相良順子伊藤裕子 生涯学習研究 聖徳大学生涯学習研究所紀要 第 16 号別冊 2018 年 3 月 ( 別刷 ) 相良順子伊藤裕子 生涯学習研究 聖徳大学生涯学習研究所紀要 第 16 号別冊 2018 年 3 月 就業形態による差異 要旨 本研究は,40 代と 50 代の中年期の女性を対象として, 就業形態によるジェネラティヴィティにおける差異および達成動機との関連における差異を検討した ジェネラティヴィティを構成する世代性意識と社会貢献の意志の 2 つの下位尺度についてフルタイム, パート, 無職の3つの就業形態別の差を検討したところ,

More information

Microsoft Word - 209J4009.doc

Microsoft Word - 209J4009.doc 修士論文要旨 2011 年 1 月 キャリア アダプタビリティが大学生の就職活動に与える影響 指導種市康太郎准教授 心理学研究科臨床心理学専攻 209J4009 藤原智佳子 目次 Ⅰ. 問題の背景と所在 3 1. 若年労働者のキャリアに関する問題 3 2. 企業が求める人材 3 2-1. 高度成長期以降に望まれた人材像 3 2-2. 今日望まれている人材像 4 3. 若年労働者へのキャリア支援の変遷

More information

中学生における「スクールカースト」とコミュニケーション・スキル及び学校適応感の関係 : 教室内における個人の地位と集団の地位という視点から

中学生における「スクールカースト」とコミュニケーション・スキル及び学校適応感の関係 : 教室内における個人の地位と集団の地位という視点から Title 中学生における とコミュニケーション スキル及び学校適応感の関係 : 教室内における個人の地位と集団の地位という視点から Author(s) 水野, 君平 ; 加藤, 弘通 ; 川田, 学 Citation 子ども発達臨床研究, 7: 13-22 Issue Date 2015-03-25 DOI 10.14943/rcccd.7.13 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/58515

More information

コーチング心理学におけるメソッド開発の試み 東北大学大学院 徳吉陽河

コーチング心理学におけるメソッド開発の試み 東北大学大学院 徳吉陽河 コーチング心理学における メソッド開発の試み シナリオ ( 質問票 G FAQ) のツール作成と検証を通して 東北心理学会 2010/09/12 発表 東北大学大学院徳吉陽河 的 コーチング心理学 ( 主に認知行動コーチング ) の 標準化された質問票 (G FAQ) の作成し, コーチング心理学へのメソッドとして活用することを目的 認知行動科学, 学習理論など学術に基づいたシナリオ 手順書を作成する必要がある

More information

研究報告用MS-Wordテンプレートファイル

研究報告用MS-Wordテンプレートファイル SNS の使用状況と性格特性との間の関係 斉藤祐成 野村竜也 mixi や Facebook,Twitter などの SNS 使用者の性格特性にどのような共通点や関係性が存在するかについて明らかにするために, 大学生を対象とした質問紙調査を行った. 第 1 回調査においては,SNS の使用と外向性との間に関連性が見出された. 本稿では, さらに第 2 回調査の結果として, 社会への信頼感や友人関係との関連性について報告する.

More information

QOL) を向上させる支援に目を向けることが必要になると考えられる それには統合失調症患者の生活の質に対する思いや考えを理解し, その意向を汲みながら, 具体的な支援を考えなければならない また, そのような背景のもと, 精神医療や精神保健福祉の領域において統合失調症患者の QOL 向上を目的とした

QOL) を向上させる支援に目を向けることが必要になると考えられる それには統合失調症患者の生活の質に対する思いや考えを理解し, その意向を汲みながら, 具体的な支援を考えなければならない また, そのような背景のもと, 精神医療や精神保健福祉の領域において統合失調症患者の QOL 向上を目的とした 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中村博文 論文審査担当者 主査西川徹副査田上美千佳 高瀬浩造 論文題目 Structural equation model of factors related to quality of life for community-dwelling schizophrenic patients in Japan ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 本研究の目的は,

More information

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典 多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典 重回帰分析とは? 重回帰分析とは複数の説明変数から目的変数との関係性を予測 評価説明変数 ( 数量データ ) は目的変数を説明するのに有効であるか得られた関係性より未知のデータの妥当性を判断する これを重回帰分析という つまり どんなことをするのか? 1 最小 2 乗法により重回帰モデルを想定 2 自由度調整済寄与率を求め

More information

56 56 The Development of Preschool Children s Views About Conflict Resolution With Peers : Diversity of changes from five-year-olds to six-year-olds Y

56 56 The Development of Preschool Children s Views About Conflict Resolution With Peers : Diversity of changes from five-year-olds to six-year-olds Y 56 56 The Development of Preschool Children s Views About Conflict Resolution With Peers : Diversity of changes from five-year-olds to six-year-olds Yukari KUBO 311615 1 1 1 97 43-2 2005 Rubin, Bukowski,

More information

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8 Title 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 -( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 小山内, 秀和 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2014-03-24 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k18 Right 許諾条件により本文は 2015-03-01 に公開

More information

Microsoft PowerPoint - データ解析発表2用パワポ

Microsoft PowerPoint - データ解析発表2用パワポ 7/3 教育学研究科 M1 藤田弥世 SEM とは structural equation model の略 ; 構造方程式モデル ( 別名. 共分散構造分析 ) 多変量解析の色々な手法を統合したモデル 相関行列や共分散行列を利用して 多くの変数間の関係を総合的に分析する手法 共分散 ( 相関係数 ) の観点から 相関係数で関連の大小を評価することができるデータすべてに適用可能 パス解析との違い 前回の授業の修正点

More information

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード] R で統計解析入門 (12) 生存時間解析 中篇 準備 : データ DEP の読み込み 1. データ DEP を以下からダウンロードする http://www.cwk.zaq.ne.jp/fkhud708/files/dep.csv /fkh /d 2. ダウンロードした場所を把握する ここでは c:/temp とする 3. R を起動し,2. 2 の場所に移動し, データを読み込む 4. データ

More information

感の二つの感情が同時に喚起することになる 白木 五十嵐 (2016) は 架空のサクラからプレゼント をもらった参加者の感情反応の検討によって 感謝と負 債感の喚起要因の弁別を試みた 実験では プレゼント に伴う受け手にとっての価値と送り手にとってのコストが 操作された その結果 受け手の感謝はプレ

感の二つの感情が同時に喚起することになる 白木 五十嵐 (2016) は 架空のサクラからプレゼント をもらった参加者の感情反応の検討によって 感謝と負 債感の喚起要因の弁別を試みた 実験では プレゼント に伴う受け手にとっての価値と送り手にとってのコストが 操作された その結果 受け手の感謝はプレ 制御焦点が間接互恵行為に与える影響 価値 コストの認知的評価の弁別に着目した検討 1 白木優馬 ( 名古屋大学大学院教育発達科学研究科 日本学術振興会 ) 他者から受けた恩を別の第三者に返報する間接互恵行為は 親切行為の受け手の感謝によって促進され 負債感によって抑制される これまでの研究では 向社会的行動の価値 コストといった状況的な要因が 感情の喚起を通じて間接互恵行為に与える影響を検討してきたが

More information

大谷教育福祉研究 39号☆/1.熊野

大谷教育福祉研究 39号☆/1.熊野 2 5 4 30 846 418 428 SWLSPANAS e.g. 2012 e.g. 20062006 2011 a2011 b 2 20121 2 2 2 2011 c2012 1 Figure 1 2 2006 2 2 1966 20122006 2012 30 Figure 1 2 4 2 5 4 2012 2011 Diener1984 the Satisfaction with Life

More information

スポーツ教育学研究(2013. Vol.33, No1, pp.1-13)

スポーツ教育学研究(2013. Vol.33, No1, pp.1-13) 2013. Vol.33, No.1, pp. 1-13 運動部活動及び学校生活場面における心理的スキルと 生徒の競技能力及び精神的回復力との関係 Relationship of Psychological Skills in Athletic Club and School Life to Athletic Abilities and Resilience Kohei UENO Education

More information

230/個人研究/金山.indd

230/個人研究/金山.indd 立正大学心理学研究所紀要金山第 12 : 号嫌悪対象者に対する嫌悪者自身の感情や行動の評価 (2014) 45-53 嫌悪対象者に対する嫌悪者自身の感情や行動の評価 金山富貴子 ( 田園調布学園大学 ) A Study on the Evaluation of People s Feelings and Behavior towards Disliked Members of Their Social

More information

仏大 社会学部論集47号(P)/6.山口

仏大 社会学部論集47号(P)/6.山口 47 2008 9 1 item reliability 1 2 Carmines & Zeller 1979 α 2 2 Knowles 1988Knowles 1988 4 1 Knowles 1988 1 30 1 30 1 30 4 120 30120 30 Z 1 30 r.510 3 r.366 r.370 r.350 Knowles 1992 MMPIKnowles et al. 1992Knowles

More information

た 観衆効果は技能レベルによって作用が異なっ 計測をした た 平均レベル以下の選手は観衆がいると成績が 下がったが, 平均以上の選手は観衆に見られると成績が上がった 興味深いことに, 観衆効果は観衆の数に比例してその効果を増すようである ネビルとキャン (Nevill and Cann, 1998)

た 観衆効果は技能レベルによって作用が異なっ 計測をした た 平均レベル以下の選手は観衆がいると成績が 下がったが, 平均以上の選手は観衆に見られると成績が上がった 興味深いことに, 観衆効果は観衆の数に比例してその効果を増すようである ネビルとキャン (Nevill and Cann, 1998) 観衆効果が競技パフォーマンスに与える影響 1170419 口羽雄吾高知工科大学マネジメント学部 1. 序論自分ではない他者が傍らに存在することで, 作るという つまり, 十分な学習がなされている場合 業の効率が上がる, または下がる このような経験はないだろうか 心理学では, 他者の存在によって作業効率やパフォーマンスが高まることを社会的促進, 逆に他者の存在によって作業効率やパフォーマンスが低下することを社会的抑制という

More information

(Microsoft Word \227F\210\344\226\203\227R\216q\227v\216|9\214\216\221\262.doc)

(Microsoft Word \227F\210\344\226\203\227R\216q\227v\216|9\214\216\221\262.doc) 幼児期 児童期児童期におけるにおける親と教師教師の身体接触身体接触が思春期思春期の心理的側面心理的側面に及ぼすぼす影響 The Effects of Physical Touch by Teachers or Parents in Childhood on the Psychological Aspects in Adolesence. 児童学研究科児童学専攻 04-0621 友井麻由子 Ⅰ. 問題と目的身体接触に関する研究の中で

More information

Japanese Journal of Applied Psychology

Japanese Journal of Applied Psychology Japanese Journal of Applied Psychology 2017, Vol. 42, No. 3, 234 246 1 * Establishment of a Structural Framework for Problematic Situations in Romantic Relationships of University Students Miyuki AIBA

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E63989F1837D815B F A B836093C1985F D816A2E >

<4D F736F F F696E74202D2091E63989F1837D815B F A B836093C1985F D816A2E > 共分散構造分析 マーケティング リサーチ特論 2018.6.11 補助資料 ~ 共分散構造分析 (SEM)~ 2018 年度 1 学期 : 月曜 2 限 担当教員 : 石垣司 共分散構造分析とは? SEM: Structural Equation Modeling 複数の構成概念 ( ) 間の影響を実証 因子分析ではは直交の仮定 演繹的な仮説検証や理論実証に利用 探索的アプローチには不向き CB-SEM

More information

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx 経済統計学 ( 補足 ) 最小二乗法について 担当 : 小塚匡文 2015 年 11 月 19 日 ( 改訂版 ) 神戸大学経済学部 2015 年度後期開講授業 補足 : 最小二乗法 ( 単回帰分析 ) 1.( 単純 ) 回帰分析とは? 標本サイズTの2 変数 ( ここではXとY) のデータが存在 YをXで説明する回帰方程式を推定するための方法 Y: 被説明変数 ( または従属変数 ) X: 説明変数

More information

療養病床に勤務する看護職の職務関与の構造分析

療養病床に勤務する看護職の職務関与の構造分析 原著 :. JDS Job Diagnostic SurveyHackman & OldhamStamps, Herzberg Ⅰ. 諸言,, 10.,, 11 Ⅱ. 方法 1. 概念枠組みと質問紙の測定尺度 Hackman & Oldham Hackman & Oldham JDS 内発的動機づけ職務特性 技能多様性 タスク明確性 タスク重要性 自律性 職務からのフィードバック 他者からのフィードバック

More information

越智59.qxd

越智59.qxd Social Skills Training; SST SST Social Skills, SST, ;, SST, SST SST, ;, ; DeRosier & Marcus,, ;, a b SST Ladd & Mize, ; Hansen, Nagle, & Meyer,,, A BC SST SST SST SST SST SST, SST Goldstein & McGinnis,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1/X Chapter 9: Linear correlation Cohen, B. H. (2007). In B. H. Cohen (Ed.), Explaining Psychological Statistics (3rd ed.) (pp. 255-285). NJ: Wiley. 概要 2/X 相関係数とは何か 相関係数の数式 検定 注意点 フィッシャーのZ 変換 信頼区間 相関係数の差の検定

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

先端社会研究所紀要 第12号☆/1.巻頭言

先端社会研究所紀要 第12号☆/1.巻頭言 Kwansei Gakuin University Rep Title Author(s) Citation < 研 究 ノート> 他 者 問 題 解 決 の 遅 延 要 因 としての 正 統 性 : 実 験 的 手 法 による 検 討 寺 島, 圭 関 西 学 院 大 学 先 端 社 会 研 究 所 紀 要 = Annual review of advanced social research,

More information

教育工学会研究会原稿見本

教育工学会研究会原稿見本 ARCS 動機づけモデルに基づく Course Interest Survey 日本語版尺度の検討 Making an Evaluation of the Japanese Edition of Course Interest Survey Scale Based on ARCS Motivational Model 川上祐子 * 向後千春 ** Yuko Kawakami* Chiharu Kogo**

More information

_16_.indd

_16_.indd well-being well-being well-being Cantril Ladder well-being well-being Cantril Self-Anchoring Striving Scale Cantril Ladder Ladder Ladder awellbeing well-being well-being Gallup World Poll World Database

More information

KONNO PRINT

KONNO PRINT 東北大学大学院教育学研究科研究年報第 66 集 第 2 号 (2018 年 ) 児童期 青年期における仲間関係の排他性, 対人受容性, 仲間集団の閉鎖性の関係性に関する研究 * 松本恵美 本研究は, 児童期および青年期における 仲間関係の排他性 に影響を及ぼす要因について明らかにすることを第一の目的とし, 要因として個人要因である 対人受容性 と環境要因である 仲間集団の閉鎖性 を取り上げ検討した

More information

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. (

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. ( 統計学ダミー変数による分析 担当 : 長倉大輔 ( ながくらだいすけ ) 1 切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. ( 実際は賃金を就業年数だけで説明するのは現実的はない

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 査読の観点と 査読コメント対応のノウハウ 2015 年 9 月 1 日 岡山大学笠井俊信 ( 学会誌編集委員会幹事 ) 1 概要 査読の目的査読の過程査読の観点査読コメント対応のノウハウ査読者の方へ 全国大会, 研究会の活用 2 査読の目的 論文を落とすことではない 論文を改善すること 教育システム情報学分野において, 学会の目指すレベルの論文であることの認定 そのようなレベルに到達するために, 学会として著者と協調し,

More information

中カテゴリー 77 小カテゴリーが抽出された この6 大カテゴリーを 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーの構成概念とした Ⅲ. 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの開発 ( 研究 2) 1. 研究目的研究 1の構成概念をもとに 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストを

中カテゴリー 77 小カテゴリーが抽出された この6 大カテゴリーを 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーの構成概念とした Ⅲ. 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの開発 ( 研究 2) 1. 研究目的研究 1の構成概念をもとに 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストを 博士後期内規様式 10 氏名 : 宮本美穂学位の種類 : 博士 ( 看護学 ) 学位記番号 : 甲第 58 号学位授与年月日 : 平成 30 年 3 月 21 日学位授与の要件 : 学位規則第 15 条第 1 項該当論文題目 : 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの開発と決定因子学位審査委員 : 主査柳澤理子副査岡本和士副査片岡純副査戸田由美子副査深田順子 論文内容の要旨 Ⅰ. 研究の背景地域包括支援センターは

More information

横浜市立大学論叢人文科学系列 2018 年度 :Vol.70 No.1 幼児における罪悪感表出の理解の発達 謝罪の種類は排除判断に影響するのか? 長谷川真里 問題と目的罪悪感や誇りなどの道徳感情 (moral emotion) は 人々が道徳的に行動し 道徳的逸脱行動を避けるよう動機づけるものである

横浜市立大学論叢人文科学系列 2018 年度 :Vol.70 No.1 幼児における罪悪感表出の理解の発達 謝罪の種類は排除判断に影響するのか? 長谷川真里 問題と目的罪悪感や誇りなどの道徳感情 (moral emotion) は 人々が道徳的に行動し 道徳的逸脱行動を避けるよう動機づけるものである 幼児における罪悪感表出の理解の発達 謝罪の種類は排除判断に影響するのか? 長谷川真里 問題と目的罪悪感や誇りなどの道徳感情 (moral emotion) は 人々が道徳的に行動し 道徳的逸脱行動を避けるよう動機づけるものである 道徳感情とは 恥 罪悪感 プライドなどが代表的なもので 自己と他者との関わりの中で自分の姿や行動が評価される自己意識的感情である その中のひとつである罪悪感は 自己の行為

More information

修士論文 ( 要旨 ) 2017 年 1 月 攻撃行動に対する表出形態を考慮した心理的ストレッサーと攻撃性の関連 指導小関俊祐先生 心理学研究科臨床心理学専攻 215J4010 立花美紀

修士論文 ( 要旨 ) 2017 年 1 月 攻撃行動に対する表出形態を考慮した心理的ストレッサーと攻撃性の関連 指導小関俊祐先生 心理学研究科臨床心理学専攻 215J4010 立花美紀 修士論文 ( 要旨 ) 2017 年 1 月 攻撃行動に対する表出形態を考慮した心理的ストレッサーと攻撃性の関連 指導小関俊祐先生 心理学研究科臨床心理学専攻 215J4010 立花美紀 Master s Thesis (Abstract) January 2017 The Relationship between Psychological Stressors and Aggression, with

More information

(Microsoft Word

(Microsoft Word 中学生におけるにおける勤労観勤労観と進路選択進路選択に対するする自己効力自己効力とのとの関連 職場体験職場体験 を中心中心に The Relationship between Working Consciousness and Career Decision-Making Self-Efficacy in Junior High School Students Focus on Work Experience

More information

.A...ren

.A...ren 15 6 2 6 1 7 11 2 11 4 3 2 Keywords 1 1 e. g., 2006 6 1 1 6 2 2008 11 28 2007 2007 2008 7 5 e. g., 1998 1995 16 1996 1995 2007 6 2 2 1995 1996 30 e. g., 1989 1988 1983 Shimizu et al., 1986 1996 2 2 6 2

More information

<4D F736F F D F4B875488C097A790E690B C78AAE90AC838C837C815B FC92E889FC92E894C5>

<4D F736F F D F4B875488C097A790E690B C78AAE90AC838C837C815B FC92E889FC92E894C5> 演習 Ⅰ A 班 対人関係における同調行動と親の期待に添う行動との関連行動との関連 親 ( 主な養育者 ) に対する自己アピールと主従的関係の影響について キーワード : 同調行動親子関係親的自意識主従的関係 Ⅰ. 問題 目的同調行動とは誰もが少なからず体験したことや 目撃したことのある行動である 藤原 (2006) は同調行動を 自分とは異なる意見 態度 行動 を周囲から求められたとき 迷いながらも周りの意見

More information

評論・社会科学 85号(よこ)(P)/3.佐分

評論・社会科学 85号(よこ)(P)/3.佐分 well-being well-being well-being well-being QOL well-being satisfaction appraisal 69 well-being 2025 520 http : //www.mhlw.go.jp/ 2000 2004 2005 well-being 1 Walker 1996 ; Picot 1997 2003 2004 Zarit 1980

More information

Microsoft Word - 210J4061.docx

Microsoft Word - 210J4061.docx 修士論文 ( 要旨 ) 2014 年 1 月 ネットワーク社会における大学生のコミュニケーションの現状 オンライン コンテンツの利用形態と友人ネットワークおよび心理的影響との関連性 指導石川利江教授 心理学研究科健康心理学専攻 210J4061 山本健太郎 目次 はじめに 1 研究史 1 目的 1 方法 1 調査協力者調査機関場所手続き質問項目 まとめ 2 引用文献 3 はじめに 現在, インターネットは日常生活や職場などにおいて広く用いられており,

More information

Human Developmental Research 2009.Vol.23, 親の動機づけスタイル, 動機づけ支援と子どもの自律的動機づけの関連 ( 中間報告 ) 愛知教育大学 伊藤崇達 The relationships among parents motivational s

Human Developmental Research 2009.Vol.23, 親の動機づけスタイル, 動機づけ支援と子どもの自律的動機づけの関連 ( 中間報告 ) 愛知教育大学 伊藤崇達 The relationships among parents motivational s Human Developmental Research 2009.Vol.23,201-208 親の動機づけスタイル, 動機づけ支援と子どもの自律的動機づけの関連 ( 中間報告 ) 愛知教育大学 伊藤崇達 The relationships among parents motivational styles, motivational supports, and children s autonomous

More information

Title ポジティブ側面への積極的注目に関する研究 : ポジティブ志向, 主観的幸福感, ネガティブ認知, 他者軽視との関連 ( fulltext ) Author(s) 高橋, 誠 ; 森本, 哲介 Citation 学校教育学研究論集 (26): Issue Date

Title ポジティブ側面への積極的注目に関する研究 : ポジティブ志向, 主観的幸福感, ネガティブ認知, 他者軽視との関連 ( fulltext ) Author(s) 高橋, 誠 ; 森本, 哲介 Citation 学校教育学研究論集 (26): Issue Date Title ポジティブ側面への積極的注目に関する研究 : ポジティブ志向, 主観的幸福感, ネガティブ認知, 他者軽視との関連 ( fulltext ) Author(s) 高橋, 誠 ; 森本, 哲介 Citation 学校教育学研究論集 (26): 29-39 Issue Date 2012-10-31 URL http://hdl.handle.net/2309/132774 Publisher

More information

04-p45-67cs5.indd

04-p45-67cs5.indd Journal of Sport and Exercise Psychology Motivation in sport and exercise. Journal of Sport and Exercise Psychology Journal of Applied Sport Psychology Psychological Review International Journal of Behavioral

More information

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3,

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3, 5 2Bulletin of Tokyo University and Graduate School of Social Welfare pp65-71 (2015, 3) 372-0831 2020-1 2014917201518 255 53 202 532954.7%2037.7% 4 7.5% 202 122 60.4% 36 17.3% 44 21.8%0.25 0.2860.251-0.25-0.511-0.282-0.324

More information

異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定

異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定 異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 4-1-1 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定の反復 (e.g., A, B, C の 3 群の比較を A-B 間 B-C 間 A-C 間の t 検定で行う

More information

Title Author(s) Kobe University Repository : Kernel 認知症高齢者と家族介護者間のコミュニケーション改善のために訪問看護師が実施した支援のプロセス : 共依存事例について (The Support Process in Improving Communication Between Elderly with Dementia and the Family

More information

クレジットカードの利用に関する一考察―JGSS-2005の分析から―

クレジットカードの利用に関する一考察―JGSS-2005の分析から― 日本版 General Social Surveys 研究論文集 [6] JGSS で見た日本人の意識と行動 JGSS Research Series No.3 JGSS-2005 A Study of the use of credit cards: From the Data of JGSS-2005 Yoko MATSUZAWA Graduate School of Letters Kyoto

More information

担当 : 北原 Reactance, Compliance, and Anticipated Regret Matthew T. Crawford, Allen R. McConnell, Amy C. Lewis & Steven J. Sherman (2002). Jou

担当 : 北原 Reactance, Compliance, and Anticipated Regret Matthew T. Crawford, Allen R. McConnell, Amy C. Lewis & Steven J. Sherman (2002). Jou Reactance, Compliance, and Anticipated Regret Matthew T. Crawford, Allen R. McConnell, Amy C. Lewis & Steven J. Sherman (2002). Journal of Experimental Social Psychology, 38, pp56 63. バウム (1966) の心理的リアクタンスの理論

More information

発達教育10_087_古池.indd

発達教育10_087_古池.indd 古池若葉 ( 児童学科准教授 ) はじめに数概念 数理解の発達については,Piaget による数の保存性を中心とする研究以来, subitizing, 数唱, 計数, 基数性, 序数性, 計算などに関して, 主に乳児から児童を対象に多くの研究が行われてきた しかしながら, 数表記に関する研究は少なく, また, 数表記の理解 産出が数概念とどのように関連しているのかについても検討がされていない 両者の関係については,

More information

The Annual Report of Educational Psychology in Japan 2008, Vol.47, 148-158 Qualitative Research in Action:Reflections on its Implications for Educational Psychology Yuji MORO (GRADUATE SCHOOL OF COMPREHENSIVE

More information

Jpn. J. Personality 18(2): (2009)

Jpn. J. Personality 18(2): (2009) 2010 18 2 140 151 2010 1) 115 35 5 5 1996; 1995 1) 3 3 Bigelow1977; 1988 La Gaipa (1977) 5 (Self-Disclosure) (Authenticity) (Helping Behavior) (Acceptance) (Positive Regard) (Strength of Character) (Similarity)

More information

Japanese Journal of Applied Psychology

Japanese Journal of Applied Psychology Japanese Journal of Applied Psychology 2014, Vol. 40, No. 2, 71 81 1) * Donations and Money-Beliefs, Empathy, and Normative Attitudes About Helping after Great East Japan Earthquake Nobuko WATANABE* Relationships

More information

e.g., Mahoney, Vandell, Simpkins, & Zarrett, Bohnert, Fredricks, & Randall2010 breadth intensitydurationengagement e.g., Mahone

e.g., Mahoney, Vandell, Simpkins, & Zarrett, Bohnert, Fredricks, & Randall2010 breadth intensitydurationengagement e.g., Mahone 2014 25 4 453465 1 670 6 1 2 2008, 2009 2002 e.g., 2002; 1999 100 1 2 2013; 2002; 1999 1 2007 2009 2006; 20082006 2013 454 254 e.g., Mahoney, Vandell, Simpkins, & Zarrett, 2009 1 23 2013 Bohnert, Fredricks,

More information

untitled

untitled Vol. 19 No. 1 2009 13 23 Λ1 Λ2 2 1) 10 1 Infertility 1785 1978 1980 1983 IVF-ET 2) 1 1 1 6 65% 1 80% Λ1 Λ2 701-0193 288 E-Mail: hiro210691@yahoo.co.jp 13 14 2 90% 3 93% 2 10% 40% 40% 15% 5% 3) 2 4) 5)

More information

豊田弘司 奈良教育大学 学校教育講座 教育心理学 田中俊行 堺市立南八下小学校 豊田 弘司 奈良教育大学 学校教育講座 教育心理学 The effects of the impression for a person and one s utterance 田中 俊行 on interpersonal affection and causal attribution. 堺市立南八下小学校 Hiroshi

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

Perspective-Taking Perspective-Taking.... Vol. No.

Perspective-Taking Perspective-Taking.... Vol. No. Nurses Thinking Process in Understanding Patients Unconscious Denial Tomoko Hayashi Key Words putting oneself in the patient s place, perspective-taking, misunderstand patient s perspective, modifying

More information

パーソナリティ研究2006 第14巻 第2号 214–226

パーソナリティ研究2006 第14巻 第2号 214–226 2006 14 2 214 226 2006 (NPI-35) 1) Raskin & Hall (1979) Emmons (1984) (Narcissistic Personality Inventory; NPI) Raskin & Terry (1988) NPI (Narcissistic Personality Inventory-35; NPI-35) 1 35 5 2 3 4 NPI-35

More information

タイトル 著者 引用 手術室看護師のストレスとモチベーションの関連 : 国立大学病院と公立大学病院の比較須藤, 絢子 ; Sudo, Ayako 北海学園大学大学院経営学研究科研究論集 (14): 29-40 発行日 2016-03 手術室看護師のストレスとモチベーションの関連 須藤) 表 2-2 属 性 性別 項 35 立大学病院の手術室看護師における属性 11項目と尺度との比較 目

More information

蝨ー蝓溯・豐サ縺ィ繧ウ繝溘Η繝九ユ繧」蠖「謌舌↓髢「縺吶k螳滓・隱ソ譟サ・域擲莠ャ迚茨シ峨€仙悸邵ョ縺ェ縺励€・indd

蝨ー蝓溯・豐サ縺ィ繧ウ繝溘Η繝九ユ繧」蠖「謌舌↓髢「縺吶k螳滓・隱ソ譟サ・域擲莠ャ迚茨シ峨€仙悸邵ョ縺ェ縺励€・indd 15 35 1 1 1 1 2 2 2 1 2 2 3 3 1 3 2 4 4 1 4 2 2014 7 11 2014 9 30 1 1 1 2011 6 766 2012 2014 1991 11 2007 12 2008 2012 152011 9.3 1 2011 79 2010 33 1990 8.9 20 4 2013 b 2012 ; 2013 20122000 2 2006 a 2005

More information

ブック 1.indb

ブック 1.indb Graduate School of Policy and Management, Doshisha University 17 職務満足度からみる学校図書館の現状 概要 5 1. 差異と認識のズレ 学校図書館に影響するネガティブ要因の探索 1 18 1 2.2 2 1 3 4,5,6 図 1 学校図書館で働く人の雇用上の立場の差異 1 1953 1997 2014 1990 2 28 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/link/

More information

共感性がに及ぼす影響富山大学人間発達科学研究実践総合センター紀要教育実践研究 8:1-6 共感性がに及ぼす影響 社会的望ましさ尺度を用いて 畠中あゆみ * 石津憲一郎 The Influence that Empathy Gives to Pro-Social Behavior : Using So

共感性がに及ぼす影響富山大学人間発達科学研究実践総合センター紀要教育実践研究 8:1-6 共感性がに及ぼす影響 社会的望ましさ尺度を用いて 畠中あゆみ * 石津憲一郎 The Influence that Empathy Gives to Pro-Social Behavior : Using So 共感性がに及ぼす影響 社会的望ましさ尺度を用いて 畠中あゆみ 石津憲一郎 富山大学人間発達科学研究実践総合センター紀要教育実践研究第 8 号通巻 30 号抜刷平成 26 年 1 月 共感性がに及ぼす影響富山大学人間発達科学研究実践総合センター紀要教育実践研究 8:1-6 共感性がに及ぼす影響 社会的望ましさ尺度を用いて 畠中あゆみ * 石津憲一郎 The Influence that Empathy

More information

2 DV 3. セックス ワーク論, 2005, 職業スティグマ Goffman 1963 Dirty WorkHugher, 1951; 1958; 1962 Dirty Work Ashforth & Kreiner 1999 Dirty Work prestige 3 dimen

2 DV 3. セックス ワーク論, 2005, 職業スティグマ Goffman 1963 Dirty WorkHugher, 1951; 1958; 1962 Dirty Work Ashforth & Kreiner 1999 Dirty Work prestige 3 dimen 5 2011.3 性の商品化と職業スティグマ キャバクラに対する成人男女の意識調査から 上瀬由美子 Ⅰ. はじめに Ⅱ. 性の商品化と職業スティグマ 1980 1 1. 性の商品化 3, 2008 2. 買売春と性規範のダブルスタンダード 2008 2 032 2 DV 3. セックス ワーク論, 2005,1994 4. 職業スティグマ Goffman 1963 Dirty WorkHugher,

More information

66-1 田中健吾・松浦紗織.pwd

66-1 田中健吾・松浦紗織.pwd Abstract The aim of this study was to investigate the characteristics of a psychological stress reaction scale for home caregivers, using Item Response Theory IRT. Participants consisted of 337 home caregivers

More information

1. 多変量解析の基本的な概念 1. 多変量解析の基本的な概念 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 主 治 医 の 主 観 症 例 主 治 医 の 主 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のな

1. 多変量解析の基本的な概念 1. 多変量解析の基本的な概念 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 主 治 医 の 主 観 症 例 主 治 医 の 主 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のな 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 治 医 の 観 症 例 治 医 の 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のない要約知識 直感 知識 直感 総合的評価 考察 総合的評価 考察 単変量解析の場合 多変量解析の場合 < 表 1.1 脂質異常症患者の TC と TG と重症度 > 症例 No. TC

More information

07-内田 fm

07-内田 fm No.110, 2007 93 * A study on the connection between family relationship and children's depression and fear Toshihiro UCHIDA, Takashi FUJIMORI* Accepted November 29, 2006 抄録 : 14.6 5 6 5 索引語 : Abstract

More information

03小塩真司.indd

03小塩真司.indd 45 Dichotomous Thinking Inventory 問題および目的 2005 1993 Kretschmer, 1921 Sheldon, 1942 Jung, 1976/1921 2009 Srull & Wyer, 1986 2 0 100 (1) 46 2008 2005 44 2009 45 2006 2009 2006 Oshio 2009 Dichotomous Thinking

More information

Weiner, Graham & Chandler, 1982 Weiner, Graham, Stern, & Lawson, 1982 Blaine, Crocker, & Major, ;

Weiner, Graham & Chandler, 1982 Weiner, Graham, Stern, & Lawson, 1982 Blaine, Crocker, & Major, ; 2014 25 3 279 290 3 1990; 2001 Argyle & Henderson, 1984 1992 Eisenberg & Mussen, 1989/1991; 1995 Hoffman, 2000/2001 Bylsma, Vingerhoets, & Rottenberg, 2008 2001 19922001 1 2014 Samter, Burleson, & Murphy

More information

Title 感謝特性尺度邦訳版の信頼性および妥当性の検討 Author(s) 白木, 優馬 ; 五十嵐, 祐 Citation 対人社会心理学研究. 14 P.27-P.33 Issue Date 2014 Text Version publisher URL

Title 感謝特性尺度邦訳版の信頼性および妥当性の検討 Author(s) 白木, 優馬 ; 五十嵐, 祐 Citation 対人社会心理学研究. 14 P.27-P.33 Issue Date 2014 Text Version publisher URL T 感謝特性尺度邦訳版の信頼性および妥当性の検討 A 白木 優馬 ; 五十嵐 祐 対人社会心理学研究 4 - D 4 Tx V URL ://// DO / 感謝特性尺度邦訳版の信頼性および妥当性の検討 訪れ 白木優馬 名古屋大学大学院教育発達科学研究科 五十嵐祐 名古屋大学大学院教育発達科学研究科 本研究の目的は 感謝特性尺度 G Q-;MEmmT の邦訳版を作成し その信頼性 妥当性を検討することで

More information

The Japanese Journal of Psychology 2000, Vol. 71, No. 3, Emotion recognition: Facial components associated with various emotions Ken Gouta and

The Japanese Journal of Psychology 2000, Vol. 71, No. 3, Emotion recognition: Facial components associated with various emotions Ken Gouta and The Japanese Journal of Psychology 2000, Vol. 71, No. 3, 211-218 Emotion recognition: Facial components associated with various emotions Ken Gouta and Masakazu Miyamoto (Department of Psychology, Faculty

More information

フトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し 分析することにした 2 研究目的 全国学力 学習状況調査結果の分析を通して 本県の児童生徒の国語及び算数 数学の学習 に対する関心 意欲の傾向を考察する 3 研究方法平成 25 年度全国学力 学習状況調査の児童生徒質問紙のうち 国語及び算数 数学の学習に対

フトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し 分析することにした 2 研究目的 全国学力 学習状況調査結果の分析を通して 本県の児童生徒の国語及び算数 数学の学習 に対する関心 意欲の傾向を考察する 3 研究方法平成 25 年度全国学力 学習状況調査の児童生徒質問紙のうち 国語及び算数 数学の学習に対 学習に対する関心 意欲等についてのデータ分析 平成 25 年度全国学力 学習状況調査質問紙調査から 教科教育部 要旨平成 25 年度 全国学力 学習状況調査 の学習に対する関心 意欲等に関する質問項目に対する本県の児童生徒の回答状況について 統計処理ソフトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し分析したところ 国語の学習に対する意識と算数 数学の学習に対する意識に校種間で違いがあることが分かった キーワード

More information

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r doi:10.15065/jjsnr.20170525014 - 研究報告 - Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, reality shock, workplace はじめに 2 2014 2 2010school to work

More information

IR0036_62-3.indb

IR0036_62-3.indb 62 3 2016 253 272 1921 25 : 27 8 19 : 28 6 3 1921 25 1921 25 1952 27 1954 291960 35 1921 25 Ⅰ 0 5 1 5 10 14 21 25 34 36 59 61 6 8 9 11 12 16 1921 25 4 8 1 5 254 62 3 2016 1 1938.8 1926 30 1938.6.23 1939.9

More information

情意要因が英語の読解力と会話力に及ぼす影響-JGSS-2008 のデータから-

情意要因が英語の読解力と会話力に及ぼす影響-JGSS-2008 のデータから- JGSS-2008 The Influence of Affective Factors on English Reading and Conversation Proficiency among Japanese from the Data of JGSS-2008 Kaoru KOISO Faculty of Business Administration Osaka University of

More information

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表 ビジネス統計統計基礎とエクセル分析 ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析スペシャリスト 公式テキスト正誤表と学習用データ更新履歴 平成 30 年 5 月 14 日現在 公式テキスト正誤表 頁場所誤正修正 6 知識編第 章 -3-3 最頻値の解説内容 たとえば, 表.1 のデータであれば, 最頻値は 167.5cm というたとえば, 表.1 のデータであれば, 最頻値は 165.0cm ということになります

More information