カキ殻加工固形物を使用したアサリ網袋設置式養殖及び天然採苗試験

Size: px
Start display at page:

Download "カキ殻加工固形物を使用したアサリ網袋設置式養殖及び天然採苗試験"

Transcription

1 漁獲量 ( トン ) 税抜金額 ( 百万円 ) カキ殻加工固形物を用いたアサリ網袋設置式養殖及び天然採苗試験指導 釧路総合振興局 釧路地区水産技術普及指導所 1 課題設定の背景及び目的散布漁協のあさり漁業 ( 挟み採りや手掘り ) は 11 月から4 月にかけて組合員の約 8 割が従事しており 冬期間の重要な収入源となっている その漁獲量は 過去には大量斃死により大きく減少したこともあったが ここ5 年間は 9~1t 前後と安定している ( 図 1) 操業は火散布沼と藻散布沼で行われているが 特に主要漁場となっている火散布沼には 12 のアサリ礁 ( 天然礁である1~5の島と丸山奥 造成礁である昭和 62 年造成区 (A 礁 B 礁 ) 平成 5 年造成区 (1の島 2の島 ) 及び平成 13 年造成区 ( 嵩上げ区含む )) がある 当漁協では安定したあさり漁業を営んでいくために 移殖や害敵駆除等の漁場管理と漁獲サイズ規制や資源量調査結果に基づく漁獲許容量を設定する等の漁業管理を行っている しかし 近年 着業者から礁によってアサリの成長や稚貝の発生にバラつきがみられるとの声が聞かれるようになった こうしたなか 本州各地では 近年 減産が続いているアサリの資源回復 増産対策として カキ殻加工固形物 ( 商品名 : ケアシェル )( 以下 カキ殻固形物と称す ) を用いた アサリの天然採苗及び養殖 ( 垂下式 網袋設置式 ) 試験が行われており 一部地区では 事業化されているところもあることがわかった そこで 散布漁協ではカキ殻固形物が アサリの成長や発生が特に良くない礁において 成長改善や生残向上 稚貝確保に有効であるかを検証するため 本試験を実施することとなった 指導所は漁協から試験への協力要請を受け 試験計画作成から調査実施 結果の取り纏めまで支援 指導を行った 1 H22 H23 H24 H25 H26 漁獲量 税抜金額 図 1 散布漁協アサリ漁獲量 税抜金額経年推移 ( 平成 22~26 年 ) 2 実施年度 時期及び場所 (1) 実施年度 平成 26~27 年度

2 (2) 実施時期試験用網袋の設置 : 平成 26 年 5 月 26 日養殖試験追跡調査 : 平成 26 年 7 月 17 日 月 8 日 平成 27 年 6 月 18 日 9 月 24 日採苗試験付着調査 : 平成 27 年 9 月 24 日 (3) 実施場所 ( 図 2) 火散布沼天然礁 1の島 ( 以下 天然礁 1の島と称す ): 調査点 6 7 火散布沼昭和 62 年造成区 A 礁 ( 以下 S62 年礁と称す ): 調査点 4 5 火散布沼平成 5 年造成区 1の島 ( 以下 H5 年礁と称す ): 調査点 2 3 火散布沼平成 13 年造成区平成 21 年嵩上区 ( 以下 H13 年礁嵩上区と称す ): 調査点 1 H13 年礁 H13 年礁 1 (H21 年嵩上区 ) 3 H5 年礁 1の島 2の島 2 5 の島 4 丸山奥 S62 年礁 B 礁 A 礁 5 火散布沼 4 の島 6 藻散布沼 太平洋 2の島 1の島 3の島 7 図 2 火散布沼内のアサリ礁位置と試験調査地点 3 普及対象者 散布漁業協同組合 4 協力 連携機関等 散布漁業協同組合青年部 浜中町水産課 5 活動状況 (1) 試験方法 1 調査地点の設定と試験用網袋の作成と設置試験調査地点は アサリの成長と発生数を比較検討するために 漁協と協議して成長

3 及び稚貝の発生が良い天然礁 1の島に2 地点 ( 調査点 6 7) 双方とも悪いS 62 年礁に2 地点 ( 調査点 4 5) とH5 年礁に2 地点 ( 調査点 2 3) 成長は良いが発生が悪いH13 年礁 ( 嵩上区 ) に1 地点 ( 調査点 1) 合計 7 地点とした 各調査地点には 表 1 に示した養殖試験用網袋 ( 以下 養殖袋と称す ) と採苗試験用網袋 ( 以下 採苗器と称す ) を平成 26 年 5 月 26 日に設置した ( 写真 1 2) これについては 網袋は2mm 目合のタマネギ袋を 小砂利は海岸で採取した粒径 3~5mm のものを カキ殻固形物は粒径 4~6mm のものを使用した また 養殖袋には 試験区設定当日 1の島で採取した殻長 ~mm のアサリを収容した ( 平均殻長 37.3±2.1mm) なお 試験区への設置作業は 散布漁協青年部 漁協 浜中町水産課と共に行った ( 写真 3) 表 1 各調査地点に設置した網袋の内容と設置数 養殖試験用網袋 採苗試験用網袋 タマネギ袋の色 赤 黄 緑 青 袋設置数 ( 袋 / 地点 ) 小砂利収容量 ( kg ) カキ殻加工固形物収容量 ( kg ) アサリ収容数 ( 個 ) 写真 1 養殖試験用網袋 ( カキ殻固形物有り ) 写真 2 網袋設置状況 ( 干潮時 ) 写真 3 試験区設置作業風景

4 2 網袋設置式養殖試験平成 26 年 7 月 17 日から平成 27 年 9 月 24 日にかけて 合計 4 回の追跡調査を実施した 調査では 養殖袋内のすべてのアサリを生貝と死貝に分けて計数し 生貝については無作為に 個体抽出して 殻長 (.1mm 単位 ) を測定した ( 写真 4) 計数 測定を終えた生貝は養殖袋に戻し 再び設置した これらの作業は 漁協 浜中町水産課と共に行った 写真 4 追跡調査アサリ測定風景 写真 5 ふるい上 (1mm 目合 ) に残った稚貝 3 採苗試験付着調査平成 27 年 9 月 24 日に採苗器を回収し 内容物のすべてを1mm 目合のふるいで選別した 選別後 ふるい上に残ったものの中から 目視によりアサリ稚貝のみを抽出して ( 写真 5) その殻長(.1mm 単位 ) を測定した また 冬輪数を計数し 冬輪 1 本のものを1 年貝 ( 平成 26 年発生貝 ) 2 本以上のものを2 年以上貝 ( 平成 25 年以前発生貝 ) とした これらの作業のうち 選別作業は漁協 浜中町水産課と共に行い アサリ稚貝の抽出 測定等は指導所が行った なお 各調査点の採苗器への稚貝の付着数と天然稚貝の発生状況との比較には 平成 年に漁協と指導所で実施した稚貝分布状況調査の結果を用いた (2) 調査結果 1 網袋設置式養殖試験試験期間中のアサリの生残率と生貝の平均殻長の推移を 表 2 図 に示した 生残率については すべての養殖袋ともに平成 26 年 月 8 日までは 9% 以上の高い値を示していたが 越冬後の 27 年 6 月 18 日には 調査点 6 7のカキ殻固形物無しのものを除いて (83.8% 89.4%) 生残率は % 未満となっていた そのなかでも 調査点 1 6のカキ殻固形物有りのものや (5.1% 26.9%) 調査点 2 3のカキ殻固形物無しのもの (24.7% 27.3%) は生残率が % 未満で非常に低い値となっていた さらに最後の追跡調査時 (9 月 24 日 ) には 生残率が % 以上であったのは 調査点 7のカキ殻固形物無しのもの (82.1%) だけであり 今回 設置した 14 袋中 6 袋で生残率が % 未満となっていた ( 調査点 1 2 5のカキ殻固形物有りと調査点 2 3のカキ殻固形物無し ) このように生残率については 場所やカキ殻固形物の有無に関係なく 越冬時に生残率が大きく低下する傾向がみられたが 生残の良し悪しについ

5 ては明確な関係がみられなかった 表 2 調査日別養殖試験アサリの生残率及び平均殻長 アサリ礁調査点調査日 H13 年礁嵩上区 H5 年礁 S62 年礁 1 の島 開始時 平均殻長 ± 標準偏差 ( mm ) カキ殻固形物有り カキ殻固形物無し カキ殻固形物有り カキ殻固形物無し H ± ±2.1 H ± ±2.2 H ± ±2.1 H ± ±2. H ± ±2.2 H ± ±2.1 H ± ±2.4 H ± ±2.4 H ± ±2.7 H ± ±2.4 H ± ±2.3 H ±2. 36.±2.3 H ± ±2.3 H ± ±2.2 H ±2.4 ±2. H ± ±2.2 H ± ±2.1 H ± ±2.2 H ± ±1.9 H ± ±2.1 H ± ±1.5 H ± ±2.5 H ± ±2.2 H ± ±2.2 H ± ±2.8 H ± ±2.1 H ± ±2. H ± ±2. H ± ± H13 年礁嵩上区 1( カキ殻固形物有り ) H H H26..8 H H H13 年礁嵩上区 1( カキ殻固形物無し ) H H H26..8 H H H5 年礁 2( カキ殻固形物有り ) H H H26..8 H H H5 年礁 2( カキ殻固形物無し ) H H H26..8 H H 図 3-1 養殖試験アサリの生残率及び生貝平均殻長推移 ( 調査点 1~2)

6 9 7 H5 年礁 3( カキ殻固形物有り ) H H H26..8 H H H5 年礁 3( カキ殻固形物無し ) H H H26..8 H H S62 年礁 4( カキ殻固形物有り ) H H H26..8 H H S62 年礁 4( カキ殻固形物無し ) H H H26..8 H H S62 年礁 5( カキ殻固形物有り ) H H H26..8 H H S62 年礁 5( カキ殻固形物無し ) H H H26..8 H H の島 6( カキ殻固形物有り ) H H H26..8 H H の島 6( カキ殻固形物無し ) H H H26..8 H H の島 7( カキ殻固形物有り ) H H H26..8 H H の島 7( カキ殻固形物無し ) H H H26..8 H H 図 3-2 養殖試験アサリの生残率及び生貝平均殻長推移 ( 調査点 3~7)

7 養殖袋内のアサリ生貝の平均殻長の推移についてみると 平均殻長は 試験開始時では 37.3mm であったが 最終調査時では 調査点 7のカキ殻固形物無しのもの以外は 開始時を下回る値となっており (35.6~37.1mm) 試験が進むにつれて養殖袋内のアサリが成長している結果はみられなかった また 調査点 7のカキ殻固形物無しのものについても 最終調査時の平均殻長は 37.8mm であり 試験開始時と比べて大差は無かった 2 採苗試験付着調査表 3に 採苗器に付着していたアサリ ( 写真 6) の付着数と平均殻長を示した これによると 調査地点によって付着数に大きなバラツキがみられた 調査点 1 7のアサリ全体の付着数は カキ殻固形物有りの採苗器で 46 個 29 個 カキ殻固形物無しの採苗器で 67 個 79 個となっていた それに対して これ以外の調査地点については カキ殻固形物の有無に関係なく 調査点 6では 個台の付着数となっていたが 残りの調査地点については5 個以下と非常に少なく 調査点 3では全く付着していなかった これらについて 各稚貝分布調査地点における殻長 mm 以下のアサリ ( 以下 アサリ稚貝と称す ) の個体数密度 (1m2あたり)( 図 4) と比較すると 平成 年と続けてアサリ稚貝が多くみられた場所 ( 調査点 1(26 年 :2,353 個 / m2 27 年 :827 個 / m2 ) 7(26 年 :2,512 個 / m2 27 年 :2,8 個 / m2 )) では採苗器へのアサリ付着数が多く (29 ~79 個 ) 逆にアサリ稚貝が 2 年続けて全くみられなかった場所 ( 調査点 2~5) では採苗器へのアサリの付着が非常に少ない傾向がみられた (5 個以下 ) 採苗器に付着していたアサリの殻長は全体で 2.9~32.4mm の広い範囲にあった それぞれの採苗器について平均殻長をみると 2 年貝以上のアサリ ( 平成 25 年以前に発生 ) が主体で付着している採苗器 ( 調査点 1 6) では mm 前後 1 年貝 ( 平成 26 年発生 ) が主体で付着している採苗器 ( 調査点 7) では mm 前後にあった なお カキ殻固形物の有無による違いについては 付着数はカキ殻固形物無しの方が多くなる傾向が若干みられたが ( 調査点 5 以外では1~ 個多かった ) 付着サイズについては特に目立った違いはみられなかった

8 表 3 採苗試験付着調査結果 アサリ礁 調査点 カキ殻固形物有り / 無し 付着数 ( 個 ) アサリ全体 平均殻長 ± 標準偏差 ( mm ) 付着数 ( 個 ) アサリ (1 年貝 ) アサリ (2 年以上 ) 平均殻長 ± 標準偏差 ( mm ) 付着数 ( 個 ) 平均殻長 ± 標準偏差 ( mm ) H13 年礁嵩上区 H5 年礁 S62 年礁 1 の島 有り 46.27± ± ±4.35 無し ± ± ±3.25 有り ± ± ±2.56 無し 2 9.± ± ±. 有り 無し 有り ± ±. 無し 有り ± ± ±. 無し ± ± ±4. 有り ± ± ±3.49 無し ± ±3.92 有り ± ± ±2.32 無し ± ± ±3.51 写真 6 採苗器に付着していたアサリ ( 上 : 調査点 1 下 : 調査点 7 左 : カキ殻固形物有り 右 : カキ殻固形物無し )

9 2, / m2 個 / m2 個 / m2 / m2 個 / m2 個 / m2 1, 個 / m2 64 1, 個 / m2, 個 / m2 2,512, 個 / m2 2,8 図 4 採苗器設置地点におけるアサリ ( 殻長 mm以下 ) の個体数密度 ( 個 / m2 ) ( 左 : 平成 26 年 8 月 右 : 平成 27 年 8~9 月 ) 平成 年稚貝分布調査より 6 活動結果及び成果の活用網袋設置式養殖試験を実施した結果 カキ殻固形物の有無に関係なく アサリの成長や生残向上に有効である結果が得られなかった 今回の試験では1 袋あたり殻長 ~mm のアサリを 1 個収容して試験を行ったが 成長が滞った要因の1つとして収容数が多かったことが考えられる しかし これよりも少ない収容数で養殖が可能であっても 作業性 経済性の面を考慮すると非効率的であるため 網袋設置式によるアサリの養殖は難しいものと判断された それに加えて養殖袋には海藻類が多く付着するとともに泥が堆積することから養殖環境が悪く ( 写真 7) 成長が滞った可能性も考えられる また 養殖袋内のアサリは砂に深く潜れないため 大半の個体が 活性が低下して変色していたことからも ( 写真 8) 当手法によるアサリの養殖は有効でないものと考えられた 天然採苗試験の結果 アサリの天然発生が少ない場所に設置した採苗器には カキ殻固形物の有無に関係なく まとまった数のアサリは付着しなかったが 天然発生の多い場所に設置した採苗器には 一定数のアサリの付着を確認できた このことから 天然発生の多い場所に採苗器を設置してアサリを確保して 天然発生の少ない場所に移殖できる可能性が考えられるが 今回の付着数では 事業規模の増殖手段としては非現実的であると判断した 今回の取り組みに関しては 一部漁業者もカキ殻固形物を用いて 自己管理のアサリ礁で増産対策を行うなど浜からの関心が高かったが アサリの成長や発生が悪い礁での成長改善や生残向上 稚貝確保に繋がる期待した成果は得られなかった なお 調査結果については 指導所で取り纏めて漁協と浜中町水産課へ報告し 関係機関で内容を共有するとともに 漁業者へは漁協から周知された その後 漁協と検討した結果 カキ殻加工固形物を用いたアサリの天然採苗及び養殖試験については終了することとなった

10 写真 7 養殖袋への海藻の付着状況 写真 8 養殖袋内のアサリ 7 問題点とその対策アサリの成長改善や生残向上 稚貝確保に有効な新たな手段を見出せなかったことから 今後も安定したあさり漁業を営んでいくために 現在 実施している移殖や害敵駆除等の漁場管理 漁獲サイズ規制や許容量設定等の資源管理を継続して実施するよう漁業者に対して指導していくとともに それに関わる活動を支援していくこととする

Microsoft Word - ホタテガイ外海採苗2013

Microsoft Word - ホタテガイ外海採苗2013 別冊 2 平成 25 年外海採苗調査報告書 平成 25 年 月 サロマ湖養殖漁業協同組合 (1) 外海採苗関係調査 Ⅰ 調査概要 1. 調査目的 概要採苗関係の調査及び採苗予報はサロマ湖におけるホタテガイの採苗事業を安定化することを目的として 大別して次の3 項目の調査を実施している イ ) 浮遊幼生調査産卵した浮遊幼生の出現個体数及び成長状況を確認して採苗器投入時期を予報する ロ ) 付着状況調査採苗器に付着したホタテ稚貝状況の確認

More information

Microsoft Word - 外海採苗2014

Microsoft Word - 外海採苗2014 平成 2 年外海採苗調査報告書 平成 2 年 7 月 サロマ湖養殖漁業協同組合 (1) 外海採苗関係調査 Ⅰ 調査概要 1. 調査目的 概要採苗関係の調査及び採苗予報はサロマ湖におけるホタテガイの採苗事業を安定化することを目的として 大別して次の3 項目の調査を実施している イ ) 浮遊幼生調査産卵した浮遊幼生の出現個体数及び成長状況を確認して採苗器投入時期を予報する ロ ) 付着状況調査採苗器に付着したホタテ稚貝状況の確認

More information

(2) その他の関連する現状等 当地域は漁業への依存度が高く 漁業の衰退は 直接地域産業に影響を及ぼすため 生産量の減少は 水産加工業の原材料確保先を他地区へ求めることとなり 輸送費などの経費の増加や地産の魚介類を使用した特産品の製造減などで経営の圧迫要因となっている また 雇用の場の提供 就労先の

(2) その他の関連する現状等 当地域は漁業への依存度が高く 漁業の衰退は 直接地域産業に影響を及ぼすため 生産量の減少は 水産加工業の原材料確保先を他地区へ求めることとなり 輸送費などの経費の増加や地産の魚介類を使用した特産品の製造減などで経営の圧迫要因となっている また 雇用の場の提供 就労先の A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 散布地区地域水産業再生委員会 代表者名秋森新二 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 散布漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支店北海道漁業共済組合釧路支所 E 範囲及び漁業の種類 地域の範囲: 北海道厚岸郡浜中町藻散布地区 火散布地区

More information

 

  10 44 1.2 5 4 5 3 6-1 - 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 TEL TEL 1 2 TEL FAX TEL FAX TEL FAX 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 1 2 3 4 5 6 ( ) ( ) 2

More information

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの 3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの成長段階における生息環境 生息条件についての情報を把握することができなかった そこで 本年度は東京湾のイシガレイならびにマコガレイの極沿岸生活期

More information

A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 代表者名 浜中地区地域水産業再生委員会 山﨑貞夫 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 浜中漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支

A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 代表者名 浜中地区地域水産業再生委員会 山﨑貞夫 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 浜中漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支 A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 代表者名 浜中地区地域水産業再生委員会 山﨑貞夫 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 浜中漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支店共水連北海道事務所釧路支所 E 範囲及び漁業の種類 地域の範囲 : 北海道厚岸郡浜中町琵琶瀬地区 仲の浜地区新川地区

More information

Microsoft PowerPoint - 種ㆄ㆓é•ı倱第4倱 [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

Microsoft PowerPoint - 種ㆄ㆓é•ı倱第4倱 [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›] 種がき通報 ( 第 4 報 ) 平成 30 年 7 月 24 日 宮城県水産技術総合センター仙台地方振興事務所水産漁港部東部地方振興事務所水産漁港部宮城県漁業協同組合宮城県漁協各支所青年部 研究会 (7/24), 松島湾 (7/23) でカキ浮遊幼生調査を実施しましたので結果をお知らせします [ 概況 ] 1. の表面は 23.7~25.7, 松島湾では 27.1~28.6 でした 2. でのマガキ浮遊幼生の出現は全幼生数

More information

1. はじめに 平成 28 年 1 月 18 日 長崎地方裁判所は 諫早湾干拓事業により設置された潮受堤防の排水門の開門 ( 調整池への海水導入を含む態様での開門 ) をめぐる状況に対して 和解勧告文書を発出し 開門によることなく有明海全体の漁業環境を改善する方策を検討し 全体の解決を図る和解の協議

1. はじめに 平成 28 年 1 月 18 日 長崎地方裁判所は 諫早湾干拓事業により設置された潮受堤防の排水門の開門 ( 調整池への海水導入を含む態様での開門 ) をめぐる状況に対して 和解勧告文書を発出し 開門によることなく有明海全体の漁業環境を改善する方策を検討し 全体の解決を図る和解の協議 有明海振興基金 ( 仮称 )( 案 ) について 目 次 1. はじめに 2. 有明海の水産資源の回復及び漁業経営の発展に向けた基金案 (1) 有明海の再生に向けた取組の加速化 (2) 基金案の基本的考え方 (3) 基金管理団体の設立 (4) 助成対象とする団体等 (5) 助成対象とする取組内容 (6) 助成に係る手続き 3. おわりに 平成 2 8 年 1 1 月 1. はじめに 平成 28 年

More information

報告書-本文.indd

報告書-本文.indd 陸奥湾養殖業ステップアップ事業 ( マボヤ種苗の安定供給技術の開発 ) 伊藤良博 吉田達 東野敏及 * 小谷健二 川村要 目的 宮城県では平成 19 年 2 月から養殖マボヤの被嚢が柔らかくなり 重篤な場合は破裂してへい死する 被嚢軟化症 という疾病が発生したが 陸奥湾ではマボヤ養殖用種苗のほとんどを宮城県から購入しているため このまま種苗の移入が続けば 被嚢軟化症 が陸奥湾内に持ち込まれる可能性がある

More information

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁 宮崎県の海洋生物資源の保存及び管理に関する計画の別に定めるくろまぐろについて 1 くろまぐろの保存及び管理に関する方針 ( 1) 本県においてくろまぐろは 主にひき縄漁業や釣り漁業 定置漁業などにより漁獲されている その中にあって 同資源の保存及び管理を通じて安定的で持続的な利用を図るために 国の基本計画により決定された漁獲可能量のうち本県の知事管理量について 本県の漁業実態に応じた適切な管理措置を講じる

More information

Microsoft Word - 4.表紙目次.doc

Microsoft Word - 4.表紙目次.doc 第 4 章干潟の保全活動 1. 保全活動の基本的な考え方干潟の保全活動は 1 漁業者の保全意識を高める醸成活動 ( 意識改革 ) 2 干潟の現状を把握する活動 3 干潟の維持管理や再生の活動 4 干潟の重要性を地域住民等へ普及啓発する活動の4つのカテゴリーに分けることができます 干潟の保全活動は 1 干潟の場の保全 ( 物理 化学的環境保全 ) 2 干潟に生息する生物の保全 ( 生物学的保全 ) に大別されます

More information

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464>

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464> 資源管理 漁業所得補償対策 43,805(51,818) 百万円 対策のポイント適切な資源管理と漁業経営の安定を図り 国民への水産物の安定供給を確保するため 計画的に資源管理に取り組む漁業者に対し 漁業共済 積立ぷらすの仕組みを活用した資源管理 収入安定対策を構築し コスト対策であるセーフティーネット事業と組み合わせ 総合的な漁業所得補償を実現します < 背景 / 課題 > 食と農林漁業の再生推進本部で決定された

More information

<4D F736F F D2091E682568E9F8DCD947C8B998BC68AEE967B8C7689E681698AAE90AC816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E682568E9F8DCD947C8B998BC68AEE967B8C7689E681698AAE90AC816A2E646F63> 第 7 次静岡県栽培漁業基本計画 本県の沿岸漁獲量は総じて低位で推移しており 水産物の安定供給を確保し水産業の健全な発展を促進するためには 水産資源の適切な保存及び管理とともに水産資源の積極的な増大を図る必要がある 栽培漁業は水産動物の種苗を人為的に生産 放流し これを育成管理することで水産資源の維持 増大を図ろうとするものであり 本県においても栽培漁業を計画的かつ効率的に推進する必要がある 栽培漁業の実施に当たっては

More information

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63> 富士五湖の水質環境の変化 長谷川裕弥, 吉沢一家 Change of the Water quality environment of Fuji Five Lakes Yuya Hasegawa, Kazuya Yoshizawa キーワード : 富士五湖, 透明度, 水質変動, クロロフィル a, リン, 窒素 富士五湖の水質調査は1973 年より 山梨県により公共用水域調査として継続して行われている

More information

(1403)農林水産技術センター海洋センター研究報告(書)36号.indd

(1403)農林水産技術センター海洋センター研究報告(書)36号.indd 阿蘇海の二枚貝垂下飼育容器に混入したアサリ稚貝の垂下飼育試験 谷本尚史, 田中雅幸, 藤原正夢 Hanging cultivation experiments of Manila clam Ruditapes philippinarum juveniles which settled on hanging culture for bivalves in Asokai Lagoon Naofumi Tanimoto,

More information

ドキュメント1

ドキュメント1 まで低落し続けるが この間はマイワシもサバも盛期の面影が全くなくなり イカだけが減少すること なく一定量を持続する 結果として水揚げ量の大半をイカが占めることになった 水揚げ金額について見ると マサバが獲れていた1978年から1982年頃はイカとその他 サバを含む の魚類がやや拮抗していたが 1985年以降は70 80 もの大部分をイカで占められる この傾向は 水 揚げ量が減少した1993 4 年以降になるとさらに強くなる

More information

但馬水産技術センターだより 漁況情報 (G1305 号 ) 平成 25 年 8 月 28 日兵庫県立農林水産技術総合センター但馬水産技術センター発行 ハタハタ アカガレイ エチゼンクラゲに関する情報について ( 平成 25 年度底びき漁期前調査結果 ) 平成 25 年 8 月 5 6 日および 8

但馬水産技術センターだより 漁況情報 (G1305 号 ) 平成 25 年 8 月 28 日兵庫県立農林水産技術総合センター但馬水産技術センター発行 ハタハタ アカガレイ エチゼンクラゲに関する情報について ( 平成 25 年度底びき漁期前調査結果 ) 平成 25 年 8 月 5 6 日および 8 但馬水産技術センターだより 漁況情報 (G1 号 ) 平成 年 8 月 28 日兵庫県立農林水産技術総合センター但馬水産技術センター発行 ハタハタ アカガレイ エチゼンクラゲに関する情報について ( 平成 年度底びき漁期前調査結果 ) 平成 年 8 月 6 日および 8 月 19~23 日に但馬沖 ~ 島根県日御碕沖の水深 18~3m( 図 1 表 1) で 漁業調査船 たじま により, トロール網試験操業を実施しました

More information

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ 整理番号 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカイ渥美外海 陸揚金額,95 百万円 陸揚量 58,487 トン 登録漁船隻数 - 隻 利用漁船隻数 75 隻 主な漁業種類一本釣り

More information

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名深浦町風合瀬地区地域水産業再生委員会代表者名坂﨑清美 再生委員会の構成員 風合瀬漁業協同組合 深浦町農林水産課 西北地区地域県民局地域農林水産部鯵ヶ沢水産事務所 オブザーバー 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 深浦町風合瀬地

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名深浦町風合瀬地区地域水産業再生委員会代表者名坂﨑清美 再生委員会の構成員 風合瀬漁業協同組合 深浦町農林水産課 西北地区地域県民局地域農林水産部鯵ヶ沢水産事務所 オブザーバー 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 深浦町風合瀬地 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名深浦町風合瀬地区地域水産業再生委員会代表者名坂﨑清美 再生委員会の構成員 風合瀬漁業協同組合 深浦町農林水産課 西北地区地域県民局地域農林水産部鯵ヶ沢水産事務所 オブザーバー 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 深浦町風合瀬地区地域漁業者 38 名底建網漁業 (13 名 ) 一本釣漁業 (15 名 ) 延縄漁業 (10 名 )

More information

言語表記等から推定すると 例えば 沖縄県石垣島では約 8 割を中国製が占めた一方 東京湾岸の富津では日本製がほとんど全てを占めていました ( 別添 1-2) 3 平成 27 年度のモニタリング調査は 調査実施時期が冬期となり日本海側及び北海道沿岸では調査が困難であったため 太平洋側 瀬戸内海沿岸及び

言語表記等から推定すると 例えば 沖縄県石垣島では約 8 割を中国製が占めた一方 東京湾岸の富津では日本製がほとんど全てを占めていました ( 別添 1-2) 3 平成 27 年度のモニタリング調査は 調査実施時期が冬期となり日本海側及び北海道沿岸では調査が困難であったため 太平洋側 瀬戸内海沿岸及び 資料 4 平成 27 年度海洋ごみ調査の結果について 平成 29 年 3 月 23 日 ( 木 ) 環境省水 大気環境局水環境課海洋環境室直通 03-5521-9025 代表 03-3581-3351 室長平野智巳 ( 内線 6630) 室長補佐森田紗世 ( 内線 6631) 担当野々村知之 ( 内線 6509) 甲斐文祥 ( 内線 6615) 環境省では 平成 27 年度に 10 カ所の海岸において漂着ごみ調査等を行い

More information

Microsoft PowerPoint - H23.4,22資源説明(サンマ)

Microsoft PowerPoint - H23.4,22資源説明(サンマ) サンマ太平洋北西部系群 -1 資料 2 サンマ太平洋北西部系群 サンマ太平洋北西部系群の生活史と漁場形成模式図 調査海域図 中層トロール 1 区北側 1 区南側 2 区南側 2 区北側 3 区北側 億尾トロ 3 区南側 60 分曳網当たり漁獲尾数 幼魚ネット 西区東区億尾 20 分曳網当たり漁獲尾数 公海を含めた広範囲を調査 解析 サンマ太平洋北西部系群 -2 漁獲量および CPUE の推移 資源量および漁獲割合

More information

< F31332D D90658B9B977B90AC8B5A8F708A4A>

< F31332D D90658B9B977B90AC8B5A8F708A4A> 安心 安全な養殖魚生産技術開発事業 -Ⅶ ( ウナギ親魚養成技術開発試験 ) 柳宗悦 外薗博人 松原中 神野芳久 松元則男 池田祐介 井上慶幸 目的 ウナギ親魚 ( 天然ウナギ : 雌親魚候補, 養殖ウナギ : 雄親魚候補 ) の養成手法の調査 研究を行い, 安定的な人工種苗生産技術の開発に供する 方 法 当試験はウナギの人工種苗生産技術の開発を図ることを目的に, 本水産株式会社中央研究所と 共同試験で実施した内容である

More information

多摩地区アンケート調査報告

多摩地区アンケート調査報告 資料 D-3 平成 22 年度第 1 回血液事業部会適正使用調査会日本輸血 細胞治療学会 29 年輸血業務 輸血製剤年間使用量に関する総合的調査報告書 (2) 平成 22 年 7 月 15 日 1. アルブミン製剤の管理 使用状況についての調査結果アルブミン製剤に関する緊急アンケート調査は 29 年 1 月に 1522 施設を対象として実施され 回答施設数は 993( 回収率 :65.2) だった

More information

第18回海岸シンポジウム報告書

第18回海岸シンポジウム報告書 2011.6.25 2011.6.26 L1 2011.6.27 L2 2011.7.6 2011.12.7 2011.10-12 2011.9-10 2012.3.9 23 2012.4, 2013.8.30 2012.6.13 2013.9 2011.7-2011.12-2012.4 2011.12.27 2013.9 1m30 1 2 3 4 5 6 m 5.0m 2.0m -5.0m 1.0m

More information

液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D

液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 2 2 2 1 1 2 9 10 11 12 13 14 15 16 17 1 8 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 9 11 12 13 13 14 15 16 17 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11 12

More information

000-.\..

000-.\.. 1 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 e e 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 10mm 150mm 60mm 25mm 40mm 30mm 25 26 27 1 28 29 30 31 32 e e e e e e 33 e 34 35 35 e e e e 36 37 38 38 e e 39 e 1 40 e 41 e 42 43

More information

[mm] [mm] [mm] 70 60 50 40 30 20 10 1H 0 18 19 20 21 22 23 24 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 60 50 40 30 20 10 0 18 19 20 21 22 23 24 1 2 3 4

More information

1 2 http://www.japan-shop.jp/ 3 4 http://www.japan-shop.jp/ 5 6 http://www.japan-shop.jp/ 7 2,930mm 2,700 mm 2,950mm 2,930mm 2,950mm 2,700mm 2,930mm 2,950mm 2,700mm 8 http://www.japan-shop.jp/ 9 10 http://www.japan-shop.jp/

More information

1 911 34/ 22 1012 2/ 20 69 3/ 22 69 1/ 22 69 3/ 22 69 1/ 22 68 3/ 22 68 1/ 3 8 D 0.0900.129mm 0.1300.179mm 0.1800.199mm 0.1000.139mm 0.1400.409mm 0.4101.199mm 0.0900.139mm 0.1400.269mm 0.2700.289mm

More information

1 1 36 223 42 14 92 4 3 2 1 4 3 4 3429 13536 5 6 7 8 9 2.4m/ (M) (M) (M) (M) (M) 6.67.3 6.57.2 6.97.6 7.27.8 8.4 5 6 5 6 5 5 74 1,239 0 30 21 ( ) 1,639 3,898 0 1,084 887 2 5 0 2 2 4 22 1 3 1 ( :) 426 1500

More information

1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C

1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C 1 e N >. C 40 41 2 >. C 3 >.. C 26 >.. C .mm 4 C 106 e A 107 1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124

More information

(1519) () 1 ( ) () 1 ( ) - 1 - - 2 - (1531) (25) 5 25,000 (25) 5 30,000 25,000 174 3 323 174 3 323 (1532) () 2 () 2-3 - - 4 - (1533) () 1 (2267)204 () (1)(2) () 1 (2267)204 () (1)(2) (3) (3) 840,000 680,000

More information

平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030

平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030 24 23 28,707,866 2,317,737 26,390,129 29,289,794 2,899,665 24 23 19,084,525 21,036,598 1952,073 24 23 8,603,613 8,393,427 967,631 925,404 202,440 179,834 217,469 219,963 66,716 64,877 3,160,423 2,951,165

More information

別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及

別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 策定時点で対象となる漁業者数も記載すること

More information

H14.3.12

H14.3.12 - 神奈川県 - 新名産 湘南はまぐり 資源復活 ~ ブランド化の歩み 藤沢市漁業協同組合湘南はまぐり部会葉山博史 1 地域の概要私が所属する藤沢市漁協は組合員 42 人で 相模湾の真ん中 江の島の近くに位置 ( 図 1) する 湘南地区は サーフィン等のマリンスポーツが盛んで 江の島は2020 年に開催される東京オリンピックのセーリング会場にも選定されている 全国有数の観光地の江の島が近くにあり

More information

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2 5.2 騒音 工事の実施 において建設機械の稼働及び工事用車両の運行により発生する騒音について 調査 予測及び評価を行いました 騒音の状況 (1) 調査手法騒音の調査手法等を表 5.2-1 に示します 調査項目は 騒音の状況を把握するため 建設機械の稼働が予想される対象事業実施区域及びその周辺の区域を対象に 集落内の騒音レベル及び道路の沿道の騒音レベルの調査を行いました また 音の伝搬性状を把握するため

More information

高水温耐性黒ノリ新品種「みえのあかり」の県下普及を開始します

高水温耐性黒ノリ新品種「みえのあかり」の県下普及を開始します No.33 平成 29 年 10 月 水産研究所だより 三重県水産研究所 シングルシードのマガキ稚貝 黒潮が大蛇行しています トラフグ漁が始まりました ~ 目次 ~ ニュース黒潮が 2004-2005 年以来の大蛇行流路になりました 1 現場レポートアサクサノリ含有率が簡単にわかる DNA 検査技術を開発 2 新しい魚種を養殖する難しさ 3 研究成果情報潮間帯採苗によるシングルシードマガキ養殖の可能性について

More information

分布 Panulirus japonicus P. longipes P. penicillatus, 浮遊幼生の生態 mm 3mm P. japonicus ,11 カノコイセエビ ( アカエビ ) シマイセエビ ( アオエビ ) 着底期以降の生態 cm 1-

分布 Panulirus japonicus P. longipes P. penicillatus, 浮遊幼生の生態 mm 3mm P. japonicus ,11 カノコイセエビ ( アカエビ ) シマイセエビ ( アオエビ ) 着底期以降の生態 cm 1- ,,1-,11 Bull. Kagoshima Pref. Fish. Tec. Dev. Cen.,,1-,11 1 Panulirus longipes P. penicillatus /1 / H1 H 1H3 H H H 7H7 9 11 11 1 111-1- 1-3 131 分布 Panulirus japonicus P. longipes P. penicillatus, 浮遊幼生の生態

More information

Microsoft Word - 資料2-2

Microsoft Word - 資料2-2 ) 底質中の有機物の増加主要な要因を中心とした連関図における現状の確認結果を表.. に示す その結果をまとめて図.. に示す 表及び図中の表記は ) 底質の泥化と同様である 表.. 底質中の有機物の増加についての現状の確認結果 ( 案 ) ノリの生産活動 底質中の有機物の増加 検討中である 栄養塩の流入 有機物の流入 底質中の有機物の増加 ベントスの減少 底質中の有機物の増加 堆積物食者である底生生物が減少することで底質中の有機物が多くなると考えられる

More information

<89C88CA B28DB88C8B89CA955C8F4390B394C E786C73782E786C73>

<89C88CA B28DB88C8B89CA955C8F4390B394C E786C73782E786C73> 表 -1 行動項目 過去 1 年間の保健師活動における 活動の必要性と成果を見せる行動項目 の到達度 活動の必要性を見せる行動項目 1. 個人 / 家族の健康課題の明確化において根拠のある方法論に基づいてアセスメントした記録を示す 2. 集団 / 組織の健康課題の明確化において根拠のある方法論に基づいてアセス メントした記録を示す. 地域の健康課題の明確化において根拠のある方法論に基づいてアセスメントした記録を示す.

More information

1 23G 2 1 2 3 4 5 6 7 3 a a b c a 4 1 18G 18G 6 6 3 30 34 2 23G 48 23G 1 25 45 5 20 145mm 20 26 0.6 1.000 0.7 1.000mm a b c a 20 b c 24 28 a c d 3 60 70 / a RC 5 15 b 1 3 c 0.5 1 4 6 5 a 5 1 b a b a d

More information

16 41 17 22 12 10

16 41 17 22 12 10 1914 11 1897 99 16 41 17 22 12 10 11 10 18 11 2618 12 22 28 15 1912 13 191516 2,930 1914 5,100 43 1.25 11 14 25 34364511 7.54 191420 434849 72 191536 1739 17 1918 1915 60 1913 70 10 10 10 99.5 1898 19034.17.6

More information

製品案内 価格表 2014/4/1

製品案内 価格表 2014/4/1 4 (17) 3 43 5/20370/ 231(504,150) 11 12 10 14-16 10 3 100 17 100kg 5-6 3 13 3 18 18 # # # # #$$ %&$ ' ()* +,-% ' #). +,-%'% / ' # # #$ %&&&'( %)* +'(#$ #$ %&&&'( ++,-). +'(#$ #$ /'( + /0)- +'(#$ %&&&'(

More information

3.ごみの減量方法.PDF

3.ごみの減量方法.PDF - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - ( 100 ( 100 - 13-123,550,846 111,195,762 92,663,135 ( 12 25 37 49.2 16 33 49 65.6 15 30 44 59.0 2.5kg) ( 5kg) ( 7.5kg) ( k ( 123,550,846 111,195,762 92,663,135 (

More information

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表 1 1,000 円 1,000 円以上 68.87 円 137.74 円 18.5 円 18.5 円 37 円 87.37 円 87.37 円 174.74 円 2 2,000 円 2,000 円以上 3,000 円未満 137.74 275.48 37. 37. 74 174.74 174.74 349.48 3 3,000 円 3,000 円以上 4,000 円未満 206.61 413.22

More information

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表 1 1,000 円 1,000 円以上 70.64 円 141.28 円 18.5 円 18.5 円 37 円 89.14 円 89.14 円 178.28 円 2 2,000 円 2,000 円以上 3,000 円未満 141.28 282.56 37. 37. 74 178.28 178.28 356.56 3 3,000 円 3,000 円以上 4,000 円未満 211.92 423.84

More information

参考資料2 三河湾の物質循環に関わる情報整理

参考資料2 三河湾の物質循環に関わる情報整理 出典 ) 海洋工学論文集 伊勢湾 三河湾における貧酸素水塊の長期間の挙動とその要因 ( 大島ら 2005 年 ) 図 9.3.3 三河湾における貧酸素水塊の年間累計面積と河川流量の関係 表 9.3.1 三河湾における貧酸素水塊の年間累計面積と環境因子の相互関係 出典 ) 海洋工学論文集 伊勢湾 三河湾における貧酸素水塊の長期間の挙動とその要因 ( 大島ら 2005 年 ) また 愛知県水産試験場では

More information

十 三 湖 のシジミ 漁 は 十 三 漁 協 と 車 力 漁 協 の 共 有 漁 業 である 十 三 漁 協 のシジミ 漁 は 105の 経 営 体 ( 車 力 漁 協 は 62の 経 営 体 )で 行 われており 平 成 19 年 度 の 漁 獲 量 は 1,031 t 漁 獲 高 は 897 百

十 三 湖 のシジミ 漁 は 十 三 漁 協 と 車 力 漁 協 の 共 有 漁 業 である 十 三 漁 協 のシジミ 漁 は 105の 経 営 体 ( 車 力 漁 協 は 62の 経 営 体 )で 行 われており 平 成 19 年 度 の 漁 獲 量 は 1,031 t 漁 獲 高 は 897 百 MELジャパン 生 産 段 階 認 証 審 査 報 告 書 概 要 1. 申 請 者 名 称 : 十 三 漁 業 協 同 組 合 所 在 地 : 青 森 県 五 所 川 原 市 十 三 羽 黒 崎 133 番 地 2. 認 証 を 受 ける 漁 業 の 概 要 漁 業 内 容 : 十 三 湖 シジミ 漁 業 ( 第 1 種 共 同 漁 業 ) 認 証 対 象 魚 種 :ヤマトシジミ(Corbicula)

More information

Microsoft Word - s_dayori86-1.doc

Microsoft Word - s_dayori86-1.doc 徳島水研だより第 86 号 (2013 年 8 月掲載 ) 天然アユと放流アユの簡単な見分け方 環境増養殖担当西岡智哉 Key word; アユ, 吉野川, 人工種苗, 天然, 放流, 下顎側線孔, 見分け方 A B 写真 1 天然アユ ( 写真 A: 平成 23 年 8 月採集, 尾叉長 18.4cm, 体重 61.2g) と放流アユ ( 写真 B: 平成 24 年 8 月採集, 尾叉長 17.1cm,

More information

Microsoft Word - 12 モクズガニ.doc

Microsoft Word - 12 モクズガニ.doc モクズガニ < モクズガニ種苗 > - 88 - 1 生態 (1) 分布北海道 本州 四国 琉球列島 小笠原諸島に渡る日本全土およびロシアのウラジオストックから香港 台湾にかけて広く分布する 山口県においても 瀬戸内海側 日本海側の主な河川で分布が確認されている (2) 生活史モクズガニは海域で生まれ 川を上って淡水域で成長し 成熟すると産卵のため川を下る降河回遊型の通し回遊を行う 海域で抱卵した親ガニからふ化

More information

漁場の 生物多様性を 調べよう - その評価のための基礎知見と応用 - 平成 31 年 3 月

漁場の 生物多様性を 調べよう - その評価のための基礎知見と応用 - 平成 31 年 3 月 漁場の 生物多様性を 調べよう - その評価のための基礎知見と応用 - 平成 31 年 3 月 はじめに 漁業は 海洋生態系の一部を利用しており 漁場環境や生物多様性の影響を大きく受ける産業です このため 将来に亘って持続的に漁業生産を確保していくためには 漁場環境や生物多様性が健全に維持されていくことが不可欠です しかしながら 近年 沿岸域の開発等が漁場環境や生物多様性に負の影響を及ぼしており これらに適切に対応しなければ漁業活動が成り立たなくなる可能性が指摘されているところです

More information

.\..PDF.pA4size

.\..PDF.pA4size 1 3 ひやま地区の調査 1 ひやま漁業協同組合での聞き取り ① 3 汐吹から大崎 ① 大崎から小砂子まで 27km の海岸に断続的に 汐吹地区の住民の言葉 1月 20 日頃 浜を走 り回っていた飼い犬が油にまみれて戻ってきた しかし大量に油が漂着している 油は海草アマモ に付着した状態である ② 油を洗い落とすのが大変だった ② 最初の漂着は大崎の岩場に1月 20 日頃 その 大在浜の所々に漂着

More information

さらに, 近年, 不漁が継続しているヒトエグサ養殖についても, 平成 25 年に県と錦海, 錦江漁協が共同で実施した試験結果から, 不漁原因が食害である可能性が極めて高いことが判明したことから, 食害対策を取り入れた新たな養殖手法による実証事業により, 養殖復活を図る気運が高まっている また, 単価

さらに, 近年, 不漁が継続しているヒトエグサ養殖についても, 平成 25 年に県と錦海, 錦江漁協が共同で実施した試験結果から, 不漁原因が食害である可能性が極めて高いことが判明したことから, 食害対策を取り入れた新たな養殖手法による実証事業により, 養殖復活を図る気運が高まっている また, 単価 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会組織名姶良地区地域水産業再生委員会代表者名林德治 ( 錦江漁協組合長 ) 再生委員会の構成員錦海漁業協同組合, 錦江漁業協同組合, 福山町漁業協同組合姶良市, 霧島市オブザーバー ( 株 ) 樹楽, 鹿児島県姶良 伊佐地域振興局 再生委員会規約及び推進体制は別添のとおり 対象となる地域の範囲 1 錦海漁業協同組合 及び漁業の種類 一本釣り漁業 (8 名 ),

More information

北海道の水産業改良普及事業 水産業改良普及事業は 沿岸漁業等の生産性の向上 経営の近代化及び漁業技術の改良を目的として昭和 28 年 (1953 年 ) に発足して以来 漁業を取り巻く環境が刻々と変化する中 60 年以上を経過して現在に至っています 北海道においては国に先駆けて昭和 25 年に普及事

北海道の水産業改良普及事業 水産業改良普及事業は 沿岸漁業等の生産性の向上 経営の近代化及び漁業技術の改良を目的として昭和 28 年 (1953 年 ) に発足して以来 漁業を取り巻く環境が刻々と変化する中 60 年以上を経過して現在に至っています 北海道においては国に先駆けて昭和 25 年に普及事 北海道の水産業改良普及事業 水産業改良普及事業は 沿岸漁業等の生産性の向上 経営の近代化及び漁業技術の改良を目的として昭和 28 年 (1953 年 ) に発足して以来 漁業を取り巻く環境が刻々と変化する中 60 年以上を経過して現在に至っています 北海道においては国に先駆けて昭和 25 年に普及事業を発足し 現在は国との協同事業として国家資格による普及指導員を全道一円に配置し 試験研究機関等と密接に連携しながら

More information

東京湾盤洲沿岸での夏季 1 潮汐間におけるアサリ幼生の鉛 直分布の特徴 誌名 日本水産學會誌 ISSN 著者 巻 / 号 鳥羽, 光晴山川, 紘庄司, 紀彦小林, 豊 79 巻 3 号 掲載ページ p 発行年月 2013 年 5 月 農林水産省農林水産技術会議事務

東京湾盤洲沿岸での夏季 1 潮汐間におけるアサリ幼生の鉛 直分布の特徴 誌名 日本水産學會誌 ISSN 著者 巻 / 号 鳥羽, 光晴山川, 紘庄司, 紀彦小林, 豊 79 巻 3 号 掲載ページ p 発行年月 2013 年 5 月 農林水産省農林水産技術会議事務 東京湾盤洲沿岸での夏季 潮汐間におけるアサリ幼生の鉛 直分布の特徴 誌名 日本水産學會誌 ISSN 2392 著者 巻 / 号 鳥羽, 光晴山川, 紘庄司, 紀彦小林, 豊 79 巻 3 号 掲載ページ 3-37 発行年月 23 年 月 農林水産省農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター Tkb B-A C S C, A, y R C S 3 6 鳥羽 山川 圧司 小林 サリ稚貝発生には対応があることが推測される

More information

- 14 -

- 14 - - 13 - - 14 - - 15 - 14 15 2-3-1 14 (KP1.81.4) 4,000(m 3 /) 14 2-3-2 c b c a a b c - 16 - 2-3-1 15 1960 (Cs-137Pb-210) (KP1.42.5) 1960(KP-2.51.4) 132,000m 3 3,300m 3 / 116,000m 3 15,900m 3 Cs-137Pb-210

More information

緑化計画作成の手引き 26年4月版

緑化計画作成の手引き  26年4月版 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/env/en_eventact/midori_ryokka.html 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 P10 P10 1 P12 2635 Fax (1) 47 03-5388-3554 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/sinseisyo/e2/tebiki.htm

More information

Microsoft Word - 2-1

Microsoft Word - 2-1 プレス発表資料 2 平成 28 年 10 月 5 日 福島県産海産物の放射性セシウム濃度の低下と沿岸漁業の復興に関する論文を公表しました 福島大学環境放射能研究所和田敏裕准教授を代表とする研究グループは 福島県産海産物の放射性セシウム濃度の低下と沿岸漁業の復興に関する論文を国際誌に公表しました 放射性セシウム濃度の低下傾向が明らかに福島県の沿岸漁業は 震災から 5 年以上が経過した現在においても 東京電力

More information

ECONOMY TOPICS

ECONOMY  TOPICS ECONOMY TOPICS 2014.6.25 No.427 経済トピックス 平成 26 年夏のボーナス調査 レポートの概要 平成 26 年夏のボーナス受給見込額は 平均で昨年夏を 4 千円上回る 34 万 7 千円となった 一方 ボーナスの希望額は平均で 47 万 7 千円となり 受給見込額との間に 13 万円の開きがみられた なお 今夏のボーナスの伸び ( 見込み ) は 昨年夏に比べ 良くなる

More information

1 操業規制や休漁日の設定による漁業圧及び漁獲努力量の削減による資源保護 2 種苗放流や母藻の保護による資源の維持 増大 3 漁場や海岸清掃活動による漁場環境の保全 〇販売 流通体制の強化及び付加価値向上の推進 1 蓄養施設等の活用による計画出荷の推進と流通体制の整備 2 蓄養施設の整備 活〆技術の

1 操業規制や休漁日の設定による漁業圧及び漁獲努力量の削減による資源保護 2 種苗放流や母藻の保護による資源の維持 増大 3 漁場や海岸清掃活動による漁場環境の保全 〇販売 流通体制の強化及び付加価値向上の推進 1 蓄養施設等の活用による計画出荷の推進と流通体制の整備 2 蓄養施設の整備 活〆技術の 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会組織名串本地区地域水産業再生委員会代表者名会長太田正也 再生委員会の構成員オブザーバー 和歌山東漁業協同組合 串本町和歌山県漁業協同組合連合会和歌山県東牟婁振興局企画産業課 ( 地域の範囲 ) 和歌山県東牟婁郡串本町 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 ( 漁業の種類 ) イセエビ刺網漁業 178 経営体 採藻漁業 107 経営体 採貝漁業 71 経営体

More information

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果 3. 日本のプロ野球に対する関心や考え方 本章では 横浜市民による日本のプロ野球に対する関心や考え方を検討する まず プロ野球に対する関心の程度について 単純集計の結果を示した後 回答者の性別 年齢による差異を分析する 最後に プロ野球で好きなチームの有無 好意を有している場合には好きなチーム名およびそのチームを好きな理由を検討する 3.1 日本のプロ野球に対する関心 まず プロ野球に対する関心を横浜市民全体

More information

<4D F736F F D208DB2936E837D D835289F1959C8C7689E68DC58F4994C E352E33312E646F63>

<4D F736F F D208DB2936E837D D835289F1959C8C7689E68DC58F4994C E352E33312E646F63> 新潟県佐渡海区マナマコ資源回復計画 1 資源の現状と資源回復の必要性 (1) 対象資源の資源水準の現状一般にナマコと呼ばれるマナマコ Stichopus japonicus (Selenka) は 我が国沿岸全域に分布し 日本海沿岸においては北海道から九州に及んでいる 本県では ほぼ沿岸全域に生息し 特に佐渡海区の真野湾 両津湾及び前浜沿岸に多く分布しており 佐渡海区での漁獲が県内全体の漁獲の9 割以上を占めている

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

< F2D91AC95F1824F82542E6A7464>

< F2D91AC95F1824F82542E6A7464> 漁海況速報 平成 2 1 年 1 月 日発行 No.1 協力機関 : 県内各漁業協同組合 福島県水産試験場 70-0316 いわき市小名浜下神白字松下 13-2 TEL0246-54- 31 FAX0246-54- 0 ホームページ http://www.pref.fukushima.jp/suisan-shiken/index.htm 宮城県水産技術総合センター 茨城県水産試験場 ( 社 ) 漁業情報サービスセンターほか

More information

までの間, 毎月 回の頻度でシャットネラ属プランクトン調査を実施し, 本種の同定及び水質観測を行なった また, 湾内の 点 ( 図 ) においてシャットネラ属プランクトンのシスト分布調査を 6 月と 月に実施し, 採取した試泥をフ 6 AKA 8 FT FN 千葉 BC 8 FT BC FN 千葉

までの間, 毎月 回の頻度でシャットネラ属プランクトン調査を実施し, 本種の同定及び水質観測を行なった また, 湾内の 点 ( 図 ) においてシャットネラ属プランクトンのシスト分布調査を 6 月と 月に実施し, 採取した試泥をフ 6 AKA 8 FT FN 千葉 BC 8 FT BC FN 千葉 課題名 東京湾におけるケイ藻 新奇有害プランクトンの被害防止対策 全体計画 () 目的 99 年代以降, 東京湾では冬季にケイ藻赤潮が多発するようになっており, これに伴う栄養塩不足によってノリの色落ちが発生し, 千葉県のノリ養殖業に大きな被害が生じている このため, 東京湾において多発しているケイ藻赤潮によるノリの色落ち被害について, 原因となっているプランクトン種をモニタリングし, その発生状況と栄養塩環境及びノリの色落ち状況との関係を明らかにする

More information

うな状況です マイワシみたいに回復してくることもなく 一方的に減り続けているというのが この図でお分かりかと思います この図で 白抜きになっているのは輸入量です 主に中国や韓国から輸入されています 一時期 北朝鮮が大半を占めていましたが 現在 表向き北朝鮮産というアサリは輸入されておりません このよ

うな状況です マイワシみたいに回復してくることもなく 一方的に減り続けているというのが この図でお分かりかと思います この図で 白抜きになっているのは輸入量です 主に中国や韓国から輸入されています 一時期 北朝鮮が大半を占めていましたが 現在 表向き北朝鮮産というアサリは輸入されておりません このよ アサリ生産の現状 問題点と資源回復への取り組み 日向野純也 ( 独立行政法人水産総合研究センター増養殖研究所 ) [ 本城先生 ] アサリ生産の現状 問題点と資源回復への取り組みということで独立行政法人水産総合研究センター増養殖研究所養殖システム部環境改善グループ長の日向野純也さんにご講演いただきます 日向野さんは東京大学農学部を卒業されて その後水産庁の水産工学研究所に赴任され 現在は増養殖研究所でグループ長として活躍されております

More information

1

1 1 23 9 12 1 8,000 1 11 30 GPSGARMIN etrex Venture HC 1 3 2 90% 2090% 20% 2 2 3 60% 90% 2 1 3 2 過去からのカキ礁の変遷の把握と変化要因の考察 1 過去からのカキ礁の変遷の把握 図 5 に示す航空写真の変遷を参考に 過去に今津干潟を漁場として利用していた福岡市 漁業協同組合浜崎今津支所の漁業従事者を対象として

More information

プレスリリース

プレスリリース 参考資料 平成 30 年 7 月 31 日国立研究開発法人水産研究 教育機構 平成 30 年度サンマ長期漁海況予報 - 別表の水産関係機関が検討し国立研究開発法人水産研究 教育機構東北区水産研究所がとりまとめた結果 - 今後の見通し ( 平成 30 年 8 月 ~12 月 ) のポイント 漁況 来遊量は前年を上回る 漁期を通じて 1 歳魚の割合が前年より高い海況 ( 平成 30 年度第 3 回東北海区海況予報参照

More information

... 1... 2... 3... 4... 5... 6... 7... 7... 9... 10... 16... 16... 19... 20... 21... 25... 26... 27... 31... 39... 40... 40... 43... 45... 53... 54... 55... 55... 56... 57... 57... 59... 60... 61... 61...

More information

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操 平成 26 年度小笠原諸島周辺海域宝石サンゴ緊急対策事業報告書 1. 背景と目的宝石サンゴは 日本国内では 東京都 ( 小笠原諸島 ) や高知県等の小規模漁業者にとって重要な収入源となっているところであるが 非常に成長が遅く乱獲に弱い資源であることから 東京都や高知県等では知事が定める漁業調整規則により許可制とし 許可隻数や漁具 操業時間に規制を設ける等 漁業の管理を行ってきた しかしながら 中国市場における宝石サンゴの価格上昇を背景に

More information

Title 適正養殖と組合管理漁業権 : ハマチ養殖に関する法的考察 Author(s) 田平, 紀男 Citation 鹿児島大学水産学部紀要 =Memoirs of Faculty of F Kagoshima University, 29: 157-167 Issue Date 1980-12-25 URL http://hdl.handle.net/10232/13186 http://ir.kagoshima-u.ac.jp

More information

07.報文_及川ら-二校目.indd

07.報文_及川ら-二校目.indd 8 01 01 4 4 1 5 16 18 6 006 H 18 4 011 H 6 4 1 5 1 5 007 H 19 5 009 1 5 006 007 009 011 9 10 4 000 H 1 4 5 004 H 16 4 004 009 H 1 5 4 4 5 1 4 006 011 1 1 4m 5m 10m 007 1 7 009 009 1 5 10 1 000kg 10a 006

More information

スライド 1

スライド 1 資源管理 漁業所得補償対策 Ⅰ 資源管理 漁業所得補償対策の概要 参考 平成 24 年度予算概算決定 PR 版 2 Ⅱ 資源管理 収入安定対策のポイント 対象者 3 2 資源管理の要件 4 3 メリット 5 漁業用燃油 養殖用配合飼料の価格の変動に備えた経営安定対策 6 平成 2 4 年 3 月 Ⅰ. 資源管理 漁業所得補償対策の概要 価格ポイント 平成 24 年度概算決定額 43,805 百万円

More information

夏季におけるアサリの移動と形状

夏季におけるアサリの移動と形状 大分県農林水研セ研報 ( 水産 )Bull.Oita Pref.Agri.Forest.Fish.Res.Cent.(Fish.Div.) No.5 13-19 (215) 夏季におけるアサリの移動と形状 木村聡一郎 Transportation and Shell Form of Ruditapes philippinarum in Summer SOICHIRO KIMURA 大分県農林水産研究指導センター水産研究部浅海

More information

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 猿払地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長安田順一 再生委員会の構成員 猿払村漁業協同組合 猿払村 オブザーバー北海道宗谷総合振興局 北海道漁業協同組合連合会稚内支店 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 猿払地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長安田順一 再生委員会の構成員 猿払村漁業協同組合 猿払村 オブザーバー北海道宗谷総合振興局 北海道漁業協同組合連合会稚内支店 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 猿払地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長安田順一 再生委員会の構成員 猿払村漁業協同組合 猿払村 オブザーバー北海道宗谷総合振興局 北海道漁業協同組合連合会稚内支店 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 地域 : 猿払村 ( 猿払村漁業協同組合の範囲 ) 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 対象漁業種類

More information

M&A研究会報告2009

M&A研究会報告2009 ( 業種別の特徴 ) 非製造業を業種別にみると サービス業 卸売業 小売業などは理論価格と市場価格の乖離が小さく ほぼパラレルに動いている様子がみられる こうした業種は 設備投資の増減による将来キャッシュフローのぶれも少なく 売上げの変動性も比較的小さいといった要因が両者の乖離幅を小さくしている可能性が指摘できる 一方 建設 鉱業 電気 ガス業 陸運業などは理論価格が市場価格を大きく上回っている 中でも

More information

基板買取センター News! ( 基板類 ) 2018 年 更新 1.PC 及び周辺機器関係買取り価格 価格更新! デスクトップPC 1-1 マザーボード < 上 > お問合先 : 基板の色は 赤 紫 以外 かつ CPUソケットが Pentium3

基板買取センター News! ( 基板類 ) 2018 年 更新 1.PC 及び周辺機器関係買取り価格 価格更新! デスクトップPC 1-1 マザーボード < 上 > お問合先 : 基板の色は 赤 紫 以外 かつ CPUソケットが Pentium3 基板買取センター News! ( 基板類 ) 2018 年 07 18 更新 1.PC 及び周辺機器関係買取り価格 価格更新! デスクトップPC 1-1 マザーボード < 上 > お問合先 : 基板の色は 赤 紫 以外 かつ CPUソケットが Pentium3 以前の古いタイプ用のみの価格 電池付は 減額の対象です なお ノートPC 用マザーボードは別価格を設定しております 1-4をご覧下さい 680

More information

Microsoft Word - 3.1_3.2章_0802.doc

Microsoft Word - 3.1_3.2章_0802.doc 3.1 湖沼に対する負荷の内訳 第 3 章湖沼水質に影響を及ぼす負荷の把握 湖沼水質に影響を与える負荷には 外部負荷 内部負荷及び直接負荷がある 最近の調査研究では面源負荷 ( 外部負荷の一部 ) の寄与がこれまでの見積もりより大きいことが指摘されている また これにより 湖沼の水質改善を推進するためには 流入負荷対策と合わせて これまで湖沼内に蓄積してきた底泥からの溶出負荷 ( 内部負荷の一部 )

More information

< F905593AE5F8D62957B95E290B3955D89BF8F912E786477>

< F905593AE5F8D62957B95E290B3955D89BF8F912E786477> 6.5 振動 6.5 振動 6.5.1 調査結果の概要 1) 調査項目調査項目は 環境振動 道路交通振動 交通量 (6.3 騒音に示した交通量調査に同じ ) とした 各測定項目を表 6-5-1 に示す 表 6-5-1 振動の調査項目調査項目細項目環境振動時間率振動レベル (L X ) 道路交通振動時間率振動レベル (L X ) 地盤卓越振動数交通量時間交通量 ( 上下線別車種別 ) 走行速度 道路構造

More information

特集 件億円 35 32 33 2 3 28 18 16.8 26 16 25 2 14 12.3 件 2 17 12 1.2 1.8 販 15 9. 数 15 売 1 12 12 6.4 7.2 額 8 1 6 5. 4.2 5 4 2 H12 13 14 15 16 17 18 19 2 年 H12 13 14 15 16 17 18 19 2 年 特集 沿岸部以外では 水産物がないところも少なくありません

More information

平成22年度 マハゼ稚仔魚の生息環境調査

平成22年度 マハゼ稚仔魚の生息環境調査 平成 7 年度朝潮運河を中心としたハゼ釣り調査 報告書 平成 8 年 月 財団法人東京水産振興会 株式会社海洋リサーチ 目次 1. 調査目的...1. 実施年月日...1 3. 調査測点...1. 調査項目...5 5. 調査方法...6 6. 調査結果...8 < 添付資料 > 付表 写真帳 1. 調査目的 本調査は 朝潮運河周辺海域におけるマハゼの生息状況及び海域環境を把握するこ とを目的とする.

More information

報告書-本文.indd

報告書-本文.indd ホタテガイ増養殖安定化推進事業 ホタテガイ垂下養殖実態調査 -Ⅱ ( 平成 24 年 10 月 ) 小谷健二 吉田達 伊藤良博 東野敏及 * 川村要 目 的 養殖ホタテガイ実態調査のうち 平成 24 年 11 月に行われた秋季実態調査について報告する 1. 養殖貝成育状況調査 (1) 調査内容 1) 調査期間 平成 24 年 11 月 5 日 ~ 11 月 13 日 2) 調査対象組合 陸奥湾内 (

More information

Microsoft PowerPoint 潮流カレンダーA4.pptx

Microsoft PowerPoint 潮流カレンダーA4.pptx 0. 99..... 0 0.9 0. 0. 9 0. 0. 0. 0. 0.9 0.. 99..... 0 0.9 0. 0. 9 0. 0. 0. 0. 0.9 0. 平成 年 潮流予測海域 市町村別ミズダコ漁獲量 ( 平年値 ) 90 0 0 0 '0"N '0"N 0 0 0 0 '0"N '0"N '0"N 0 0 0 0 '0"E '0"E 0'0"E 0. マイル '0"E 0'0"E

More information