農業経営統計調査平成 29 年産麦類生産費 小麦の10a 当たり全算入生産費は 1.0% 増加 - - 小麦の60kg当たり全算入生産費は 15.1% 減少 平成 30 年 6 月 26 日公表 調査結果の概要 ( 小麦 ) 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 29 年産小麦の1

Size: px
Start display at page:

Download "農業経営統計調査平成 29 年産麦類生産費 小麦の10a 当たり全算入生産費は 1.0% 増加 - - 小麦の60kg当たり全算入生産費は 15.1% 減少 平成 30 年 6 月 26 日公表 調査結果の概要 ( 小麦 ) 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 29 年産小麦の1"

Transcription

1 農業経営統計調査平成 年産麦類生産費 小麦の10a 当たり全算入生産費は 1.0% 増加 - - 小麦の60kg当たり全算入生産費は 15.1% 減少 平成 30 年 6 月 26 日公表 調査結果の概要 ( 小麦 ) 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 年産小麦の10a 当たり資本利子 地代全額算入生産費 ( 以下 全算入生産費 という ) は 6 万 3,263 円で 前年産に比べ 1.0% 増加した 60kg 当たり全算入生産費は7,849 円で 10a 当たり収量が増加したことにより 前年産に比べ15.1% 減少した その他 (18.7) 労働費 (11.0) 平成 年産費用合計 5 万 4,931 円 (100%) 物財費 (89.0) 賃借料及び料金 (28.5) 肥料費 (17.1) 農業薬剤費 (8.8) 農機具費 (15.9) 表 1 平成 年産小麦生産費 単位 10 a 当たり 60 kg当たり実数対前年産増減率実数対前年産増減率 % % 物 財 費 円 48, , 労 働 費 6, 費 用 合 計 54, , 生産費 ( 副産物価額差引 ) 52, , 支払利子 地代算入生産費 55, , 資本利子 地代全額算入生産費 63, , 収量 kg 経営体当たり作付面積 a 本調査は 2010 年世界農林業センサスに基づく農業経営体のうち 世帯による農業経営を行い 販売するために調査該当麦 ( 小麦 二条大麦 六条大麦及びはだか麦 ) を 10a 以上作付けした経営体 ( 個別経営 ) を対象に実施した 本資料は 農林水産省ホームページの 統計情報 の次の URL から御覧いただけます -

2 調査結果の利活用経営所得安定対策の資料として利用されているほか 各種政策の実施状況の把握や効果の検証等の資料として様々な場面で利用 1 小麦 累年データ 10a 当たり 全 算 入 生 産 費 麦類の生産費の推移 60kg当たり 1 経営体 10a 当たり 10a 当たり全算入当たり物財費労働費労働時間収量生産費作付面積作付面積収穫量 参 考 円円円円時間kg a ha t 平成 20 年産 61,362 45,976 5,987 8, , , ,267 46,132 5,819 10, , , ,415 43,618 5,695 11, , , ,182 44,713 5,917 8, , , ,553 46,482 6,061 7, , , ,325 46,304 5,883 8, , , ,437 47,804 5,816 8, , , ,764 50,063 5,784 7, ,100 1,004, ,637 48,802 5,828 9, , ,800 63,263 48,916 6,015 7, , ,700 資料 : 農林水産省統計部 米及び麦類の生産費 参考は同 作物統計 ( 以下 3 ページまで同じ ) - 2 -

3 2 二条大麦 10a 当たり 全 算 入 生 産 費 50kg当たり 1 経営体 10a 当たり 10a 当たり全算入当たり物財費労働費労働時間収量生産費作付面積作付面積収穫量 参 考 平成 21 年産 円 円 円 円 時間 kg a ha t 62,049 40,803 7,962 9, , ,800 57,686 37,691 7,877 10, , ,300 57,757 37,661 8,343 8, , ,100 55,134 35,485 8,222 8, , ,400 55,768 36,818 8,485 8, , ,600 55,797 37,662 8,205 8, , ,200 56,117 38,495 8,604 8, , ,300 53,803 36,518 8,536 8, , ,800 54,235 36,307 8,993 7, , ,700 3 六条大麦 10a 当たり 全 算 入 生 産 費 50kg当たり 1 経営体 10a 当たり 10a 当たり全算入当たり物財費労働費労働時間収量生産費作付面積作付面積収穫量 参 考 平成 21 年産 円 円 円 円 時間 kg a ha t 47,244 30,541 6,772 7, ,600 52,200 45,886,559 6,755 8, ,400 44,800 44,142 28,874 6,558 9, ,400 38,700 45,896 30,932 6,789 7, ,100 47,800 46,047 31,816 6,861 7, ,900 51,500 45,744 32,333 6,9 8, ,300 47,000 45,854 32,592 6,628 7, ,200 52,300 46,271 32,042 7,166 7, ,200 53,600 45,506 31,541 6,860 7, ,100 52,400 4 はだか麦 10a 当たり 全 算 入 生 産 費 60kg当たり 1 経営体 10a 当たり 10a 当たり全算入当たり物財費労働費労働時間収量生産費作付面積作付面積収穫量 参 考 平成 21 年産 円 円 円 円 時間 kg a ha t 52,505 34,369 10,778 11, ,350 11,200 51,413 32,5 11,239 11, ,720 11,800 51,445 32,671 11,280 10, ,130 13,700 49,977 32,390 10,542 11, ,970 12,200 51,122 32,744 11,154 8, ,010 14,700 51,504 32,681 11,102 9, ,250 14,500 49,692 31,964 10,852 11, ,200 11,300 49,032 31,031 11,555 13, ,990 10,000 53,635 34,873 11,592 11, ,970 12,

4 調査結果 1 小麦生産費 ( 統計表 10~19 ページ参照 ) (1) 10a 当たり全算入生産費は 6 万 3,263 円で 前年産に比べ 1.0% 増加した これは 10a 当たり収量の増加に伴う乾燥 調製委託数量の増加により 賃借料及び料金が増加したこと等による (2) 60 kg当たり全算入生産費は 7,849 円で 前年産に比べ 15.1% 減少した これは 10a 当たり収量が増加したことによる 表 2 小麦生産費 単位 対前年産 実数構成割合増減率 10 a 当たり % % 物財費円 48,802 48, うち賃借料及び料金 14,191 15, 肥料費 10,249 9, 農機具費 9,370 8, 農業薬剤費 5,085 4, 労働費 5,828 6, 費用合計 54,630 54, 生産費 ( 副産物価額差引 ) 51,804 52, 支払利子 地代算入生産費 54,910 55, 資本利子 地代全額算入生産費 62,637 63, kg当たり全算入生産費円 9,242 7, a 当たり収量kg a 当たり労働時間時間 経営体当たり作付面積 a

5 2 二条大麦生産費 ( 統計表 20~24 ページ参照 ) (1) 10a 当たり全算入生産費は 5 万 4,235 円で 前年産に比べ 0.8% 増加した これは 10a 当たり収量の増加に伴う乾燥 調製委託数量の増加により 賃借料及び料金が増加したこと等による 図 2 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 労働費 (19.9) 賃借料及び料金 (20.5) (2) 50kg 当たり全算入生産費は 7,673 円で 前年産に比べ 8.4% 減少した これは 10a 当たり収量が増加したことによる その他 (16.0) 種苗費 (6.8) 平成 年産費用合計 4 万 5,300 円 (100%) 物財費 (80.1) 肥料費 (16.8) 農機具費 (20.0) 表 3 二条大麦生産費 単位 実 数 構成割合 対前年産 増減率 10 a 当たり % % 物 財 費 円 36,518 36, うち賃 借 料 及 び 料 金 8,022 9, 農 機 具 費 10,232 9, 肥 料 費 7,738 7, 種 苗 費 3,078 3, 労 働 費 8,536 8, 費 用 合 計 45,054 45, 生産費 ( 副産物価額差引 ) 44,757 45, 支払利子 地代算入生産費 49,185 49, 資本利子 地代全額算入生産費 53,803 54, kg 当たり全算入生産費 円 8,376 7, a 当 た り 収 量 kg a 当 た り 労 働 時 間 時間 経営体当たり作付面積 a

6 3 六条大麦生産費 ( 統計表 20~24 ページ参照 ) (1) 10a 当たり全算入生産費は 4 万 5,506 円で 前年産に比べ 1.7% 減少した これは 償却済み資産の増加により 農機具費が減少したこと等による 図 3 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 労働費 (17.9) 肥料費 (22.8) (2) 50kg 当たり全算入生産費は 7,206 円で 前年産に比べ 0.4% 減少した その他 (19.6) 平成 年産費用合計 3 万 8,401 円 (100%) 物財費 (82.1) 農機具費 (19.1) 種苗費 (7.1) 賃借料及び料金 (13.5) 表 4 六条大麦生産費 単位 実数構成割合 対前年産 増減率 10 a 当たり % % 物 財 費 円 32,042 31, うち肥 料 費 8,945 8, 農 機 具 費 8,397 7, 賃 借 料 及 び 料 金 5,696 5, 種 苗 費 2,518 2, 労 働 費 7,166 6, 費 用 合 計 39,208 38, 生産費 ( 副産物価額差引 ) 39,060 38, 支払利子 地代算入生産費 43,663 42, 資本利子 地代全額算入生産費 46,271 45, kg 当たり全算入生産費 円 7,238 7, a 当 た り 収 量 kg a 当 た り 労 働 時 間 時間 経営体当たり作付面積 a

7 4 はだか麦生産費 ( 統計表 20~24 ページ参照 ) 図 4 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) (1) 10a 当たり全算入生産費は 5 万 3,635 円で 前年産に比べ 9.4% 増加した これは 10a 当たり収量の増加に伴う乾燥 調製委託数量の増加により 賃借料及び料金が増加したこと等による (2) 60kg 当たり全算入生産費は 1 万 1,444 円で 前年産に比べ 12.5% 減少した これは 10a 当たり収量が増加したことによる その他 労働費 (24.9) (17.4) 平成 年産費用合計 4 万 6,465 円 (100%) 物財費 (75.1) 賃借料及び料金 (10.2) 農機具費 (25.1) 肥料費 (14.9) 農業薬剤費 (7.5) 表 5 はだか麦生産費 単位 実 成数構成割合 対前年産 増減率 10 a 当たり % % 物 財 費 円 31,031 34, うち農 機 具 費 10,032 11, 肥 料 費 7,262 6, 賃 借 料 及 び 料 金 2,920 4, 農 業 薬 剤 費 3,078 3, 労 働 費 11,555 11, 費 用 合 計 42,586 46, 生産費 ( 副産物価額差引 ) 42,112 46, 支払利子 地代算入生産費 45,861 50, 資本利子 地代全額算入生産費 49,032 53, kg 当たり全算入生産費 円 13,075 11, a 当 た り 収 量 kg a 当 た り 労 働 時 間 時間 経営体当たり作付面積 a

8

9 統計表 統計表一覧 1 小麦 ページ (1) 10a 当たり生産費 10 (2) 60kg 当たり生産費 14 (3) 生産概況 18 (4) 経営概況 (1 経営体当たり ) 19 2 二条大麦 六条大麦及びはだか麦 (1) 10a 当たり生産費 20 (2) 単位数量当たり生産費 22 (3) 生産概況 24 (4) 経営概況 (1 経営体当たり ) 24 利用上の注意 1 表中に用いた記号は 次のとおりである 0 : 単位に満たないもの ( 例 :0.4 円 0 円 ) 又は増減がないもの 0.0 : 単位に満たないもの ( 例 :0.04% 0.0%) 又は増減がないもの - : 事実のないもの : 負数又は減少したもの nc : 計算不能 2 この統計表に掲載された数値を他に転載する場合は 農業経営統計調査平成 年産麦類生産費 ( 農林水産省 ) による旨を記載してください - 9 -

10 1 小麦 (1) 10a 当たり生産費 物 集 計 経営体数 計 種苗費 購入 肥料費 購入 農業 薬剤費 光熱 動力費 その他の土地改良及び諸材料費水利費 全 国 (1) ,802 2,894 2,789 10,249 10,132 5,085 1, (2) ,916 3,084 2,983 9,403 9,359 4,818 1, (3) 作付規模別 0.5 ha 未満 (4) 40 45,528 3,713 3,516 7,810 7,592 2,566 1, , ~ 1.0 (5) 36 40,622 3,301 3,002 7,549 7,549 3,251 1, ~ 2.0 (6) 59 34,239 4,5 4,369 6,617 6,617 3,086 1, , ~ 3.0 (7) 54 49,448 3,403 3,288 11,2 11,228 4,744 2, , ~ 5.0 (8) 92 50,031 3,351 3,181 8,378 8,326 4,414 2, , ~ 7.0 (9) 56 48,856 2,970 2,875 9,287 9,287 4,365 2, , ~10.0 (10) 62 49,952 3,249 3,077 9,739 9,703 4,824 1, ~15.0 (11) 61 50,589 2,958 2,918 10,202 10,091 5,698 1, ha 以上 (12) 64 47,446 2,918 2,8 8,916 8,916 4,476 1, 北海道 (13) ,711 2,841 2,8 10,931 10,789 5,806 1, (14) ,701 3,094 3,088 9,892 9,847 5,431 1, (15) 都府県 (16) ,675 3,073 2,656 7,962 7,932 2,662 1, (17) ,954 3,050 2,622 7,727 7,689 2,715 1, (18) 注 : 集計経営体数の対前年産増減率は対前年差である

11 単位 : 円 財 費 賃借料及び料金 物件税及 建物費 自 動 車 費 び公課 諸負担 償却費 償却費 農機具費 償却費 生産管理費 償却費 14,191 1, , ,370 5, (1) 15,657 1,363 1, , ,726 5, (2) (3) 12,288 9,301 6,639 14,395 14,100 15,512 15,551 16,533 1,706 2,090 1,954 3,005 1,145 1,195 1,609 1,480 1, ,138 1,417 1,608 1,358 1,444 1, ,571 1,478 1,581 1,303 1,178 1,051 1, , , , , , ,051 7,231 6,326 10,062 8,1 5,794 6,201 3,544 10,682 6,776 8,413 5,562 9,091 5, , ,382 5, ,361 1, , ,614 5, (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) 16,222 1, , ,247 5, ,979 1,573 1, , ,374 4, (13) (14) (15) 7, ,790 6, , , ,950 6, (16) (17) (18)

12 1 小麦 ( 続き ) (1) 10a 当たり生産費 ( 続き ) 労働費費用合計 計 直接 間接 計 購入 自給 償却 家族労働費労働費 ( 支払 ) 全 国 (1) 5,828 5,552 5, ,630 41,633 5,774 7,223 (2) 6,015 5,738 5, ,931 42,438 5,883 6,610 (3) 作付規模別 0.5 ha 未満 (4) 19,672 19,149 18,167 1,505 65,200 36,207 19,564 9,4 0.5 ~ 1.0 (5) 16,369 16,119 14,909 1,460 56,991 30,004 16,418 10, ~ 2.0 (6) 9,113 8,949 8, ,352 27,7 9,109 6, ~ 3.0 (7) 9,074 8,906 8, ,522 44,277 9,085 5, ~ 5.0 (8) 7,443 7,6 6, ,474 41,381 7,518 8, ~ 7.0 (9) 6,894 6,537 6, ,750 42,061 6,632 7, ~10.0 (10) 5,789 5,658 5, ,741 43,308 5,866 6, ~15.0 (11) 5,359 5,203 4, ,948 44,9 5,354 6,5 15.0ha 以上 (12) 5,169 4,666 4, ,615 41,738 4,755 6,122 北海道 (13) 5,018 4,937 4, ,7 45,575 5,091 7,063 (14) 5,222 5,186 4, ,923 46,546 5,237 6,140 (15) 都府県 (16) 8,552 7,620 8, ,227 28,389 8,067 7,771 (17) 8,741 7,635 8, ,695 28,356 8,101 8,238 (18)

13 単位 : 円 副産物 生産費 支払利子 自 己 自作地 資本利子 地代 副産物 支払利子 支払地代 地代算入 全額算入生産費 価 額 価額差引 生 産 費 資本利子 地 代 ( 全算入生産費 ) 2,826 51, ,877 54,910 1,800 5,927 62,637 2,271 52, ,697 55,596 1,688 5,979 63, (1) (2) (3) 97 65, ,708 66,853 2,509 6,334 75, , ,287 61,224 2,708 6,213 70, , ,531 45,633 1,735 7,050 54,418 1,920 56, ,685 58,511 2,045 7,504 68,060 1,683 55, ,416 58,500 2,183 6,542 67,225 2,5 53, ,212 56,046 1,543 7,740 65,3 2,110 53, ,595 56,439 1,715 6,445 64,599 2,6 53, ,892 56,739 1,601 6,178 64,518 2,743 49, ,972 53,083 1,557 4,457 59,097 (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) 3,625 54, ,187 56,567 1,801 7,370 65,738 2,901 55, ,917 57,223 1,617 7,382 66, (13) (14) (15) , ,200 49,363 1,796 1,072 52, , ,368 50,040 1,931 1,166 53, (16) (17) (18)

14 1 小麦 ( 続き ) (2) 60kg 当たり生産費 物 計 種苗費 購入 肥料費 購入 農業 薬剤費 光熱 動力費 その他の土地改良及び諸材料費水利費 全 国 (1) 7, ,514 1, (2) 6, ,166 1, (3) 作付規模別 0.5 ha 未満 (4) 0.5 ~ 1.0 (5) 1.0 ~ 2.0 (6) 2.0 ~ 3.0 (7) 3.0 ~ 5.0 (8) 5.0 ~ 7.0 (9) 7.0 ~10.0 (10) 10.0 ~15.0 (11) 15.0ha 以上 (12) 9, ,601 1, , ,527 1, ,680 1,149 1,108 1,676 1, , ,543 1, , ,146 1, , ,226 1, , ,166 1, , ,169 1, , ,092 1, 北 海 道 (13) (14) 7,302 6, ,515 1,147 1,495 1, (15) # 都 府 県 (16) (17) 6,703 5, ,496 1,268 1,491 1, (18) #

15 財 費 単位 : 円 賃借料及び料金 物件税及び公課諸負担 建物費 償却費 自動車費農機具費生産管理費償却費償却費償却費 2, , (1) 1, , (2) (3) 2,518 1,881 1,682 1,968 1,928 2, ,854 1, ,038 1, ,833 1, , , , , , , , (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) 2, , , (13) (14) (15) 1, ,838 1, , ,634 1, nc (16) (17) (18)

16 1 小麦 ( 続き ) (2) 60kg 当たり生産費 ( 続き ) 労働費費用合計 計 直接 間接 計購入自給 償却 家族労働費労働費 ( 支払 ) 全 国 (1) ,060 6, ,065 (2) ,817 5, (3) 作付規模別 0.5 ha 未満 (4) 4,031 3,923 3, ,360 7,420 4,008 1, ~ 1.0 (5) 3,313 3,262 3, ,536 6,072 3,322 2, ~ 2.0 (6) 2,312 2,270 2, ,992 6,920 2,311 1, ~ 3.0 (7) 1,240 1,217 1, ,998 6,053 1, ~ 5.0 (8) 1, ,855 5,658 1,026 1, ~ 7.0 (9) ,358 5, ~10.0 (10) ,669 5, ~15.0 (11) ,421 5, ha 以上 (12) ,444 5, 北海道 (13) ,997 6, (14) ,712 5, (15) ### 都府県 (16) 1,607 (17) 1,435 1,432 1, ,310 5,338 1,515 1,457 1,253 1, ,333 4,652 1,3 1,352 (18) ###

17 単位 : 円 副産物 生産費 支払利子 自 己 自作地 資本利子 地代 副産物 支払利子 支払地代 地代算入 全額算入生産費 価 額 価額差引 生 産 費 資本利子 地 代 ( 全算入生産費 ) 417 7, , , , , , (1) (2) (3) 20 13, , ,8 15, , , ,257 14, , , ,788 13, , , ,026 9, , , , , , ,021 8, , , , , , , , , ,237 (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) 502 7, , ,022 9, , , , (13) (14) (15) 24 8, , , , , , (16) (17) (18)

18 1 小麦 ( 続き ) (3) 生産概況 1 経営体 当たり 10 a 当たり 10 a 当たり労働時間計直接間 接 作付面積 収 量 家 族 労働時間 労働時間 全 国 a kg 時間 時間 時間 時間 作付規模別 0.5 ha 未満 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ , ha 以上 2, 北海道 # 都府県

19 (4) 経営概況 (1 経営体当たり ) 世帯員数 計 農業就業者数 男 女 全 国 平 成 28 年 産 人 人 人 人 北 海 道 平 成 28 年 産 # 都 府 県 平 成 28 年 産 経 営 耕 地 面 積 畑 田 計 普 通 畑 樹 園 地 全 国 平 成 28 年 産 北 海 道 平 成 28 年 産 都 府 県 平 成 28 年 産 a a a a a 2, ,547 1, , ,487 1, , ,200 2,200-2, ,120 2, nc 1,347 1, ,318 1,

20 2 二条大麦 六条大麦及びはだか麦 (1) 10a 当たり生産費 物 集 計 経営体数 計 種苗費肥料費農業光熱その他の土地改良及び購入購入薬剤費動力費諸材料費水利費 二条大麦 ,518 36, ,078 2,962 7,738 7,700 3,062 2,907 7,592 7, ,328 1, ,144 1, 六条大麦 ,042 31, ,518 2,382 8,945 8,945 2,710 2,502 8,774 8, ,184 1, , , nc 61.3 はだか麦 36 31,031 2,414 1,447 7,262 7,262 3, ,873 2,523 1,909 6,946 6,944 3, 注 : 集計経営体数の対前年産増減率は対前年差である 1, , 労働費 費用合計 計 家 族 直接間接計購入自給労働費労働費 ( 支払 ) 償 却 二条大麦 8,536 8, ,145 8, , ,054 28,073 8,9 8,682 8, ,300 28,595 8,550 8, 六条大麦 7,166 6, ,064 6, , ,208 24,985 6,200 8,023 6, ,401 24,781 6,268 7, はだか麦 11,555 11, ,998 10, , ,586 21,821 10,966 9,799 11, ,465 23,815 11,118 11,

21 財 費 単位 : 円 賃借料 物件税及 建 物 費 自 動 車 費 農 機 具 費 生産管理費 及 び び公課 料 金 諸負担 償却費 償却費 償却費 償却費 8, , , ,232 7, , , ,082 6, nc 5, ,397 6,930 5, ,159 1,043 1, ,344 5, , , ,078 1,021 1, ,032 8, , ,304 1,145 1, ,658 9, nc 副産物 価 額 生産費支払利子 自己自作地資本利子 地代副産物支払利子支払地代地代算入全額算入生産費価額差引生産費資本利子地代 ( 全算入生産費 ) 7 44, ,325 49,185 1,862 2,756 53, , ,444 49,674 1,882 2,679 54, , ,591 43,663 1, , , ,420 42,676 2, , , ,608 45,861 2, , , ,012 50,450 2, ,

22 2 二条大麦 六条大麦及びはだか麦 ( 続き ) (2) 単位数量当たり生産費 物 計 種苗費肥料費農業光熱その他の土地改良及び購入購入薬剤費動力費諸材料費水利費 二条大麦 5, , ,207 1, ,074 1, 六条大麦 5, ,398 1, , ,390 1, nc 63.3 はだか麦 8, ,936 1, , ,480 1, nc 注 : 単位数量当たり生産費とは 二条大麦及び六条大麦については 50kg 当たりの生産費であり はだか麦については 60kg 当たりの生産費である 労働費費用合計 計 家 族 直接間接 労働費労働費 ( 支払 ) 計購入自給償却 二条大麦 1,328 1,267 1, ,014 4,372 1,1 1,351 1,274 1,185 1, ,408 4,042 1,211 1, 六条大麦 1, ,092 6,134 3, ,255 1, , ,081 3, , はだか麦 3,082 2,667 2, ,356 5,816 2,925 2,475 2,242 2, ,913 5,079 2, ,615 2,

23 財 費 単位 : 円 賃借料 物件税及 建 物 費 自 動 車 費 農 機 具 費 及 び び公課 料 金 諸負担 償却費 償却費 償却費 生産管理費 償却費 1, ,594 1,175 1, , nc ,314 1, , nc ,676 2, , ,488 2, nc 副産物 価 額 生産費副産物価額差引 支払利子 自己自作地資本利子 地代 支払利子支払地代地代算入全額算入生産費 生産費資本利子地代 ( 全算入生産費 ) 46 6, , , , , , , , ,238 6, , , , , , , , ,

24 2 二条大麦 六条大麦及びはだか麦 ( 続き ) (3) 生産概況 1 経営体 10 a 当たり当たり作付面積収量 10 a 当たり労働時間直接間接計家族労働時間労働時間 二条大麦 a kg 時間 時間 時間 時間 六条大麦 はだか麦 (4) 経営概況 (1 経営体当たり ) 世帯員数 農業就業者数計男女 経営耕地面積 田 畑 二条大麦 人 人 人 人 a a a 1, , 六条大麦 はだか麦 ,580 1, ,700 1,

25 調査の概要 1 調査の目的農業経営統計調査の小麦 二条大麦 六条大麦及びはだか麦の生産費統計は 麦類の生産コストを明らかにし 農政 ( 経営所得安定対策 生産対策 経営改善対策等 ) の資料を整備することを目的としている 2 調査の対象本調査は 2010 年世界農林業センサスに基づく農業経営体のうち 世帯による農業経営を行い 調査該当麦を 10a 以上作付けし 販売する経営体 ( 個別経営 ) を対象に実施した 3 調査事項小麦 二条大麦 六条大麦及びはだか麦の生産活動を維持 継続するために投入した費目別の費用 労働時間等 4 調査期間調査期間は 平成 28 年 9 月から平成 年 8 月までの 1 年間である 5 調査方法調査は 調査票 ( 現金出納帳 作業日誌及び経営台帳 ) を調査対象経営体に配布し これに日々の生産資材の購入 生産物の販売 労働時間 財産の状況等を調査対象経営体が記帳する自計調査の方法を基本とし 職員又は統計調査員による調査対象経営体に対する面接調査の併用によって行った 6 調査対象経営体数小麦 537 経営体 ( 集計経営体数 :524 経営体 ) 二条大麦 75 経営体 ( 集計経営体数 : 74 経営体 ) 六条大麦 49 経営体 ( 集計経営体数 : 48 経営体 ) はだか麦 40 経営体 ( 集計経営体数 : 40 経営体 ) 注 : 調査対象経営体のうち 調査期間中に調査不能となった調査対象経営体及び過去 5か年の10a 当たり収量のうち 最高及び最低の年を除いた3 年間の10a 当たり平均収量に対する調査年の収量の増減収率が ±70% 以上であった調査対象経営体を除いた調査対象経営体を集計対象としている 7 集計方法調査対象経営体ごとにウエイトを定め 全国又は規模階層別等の集計対象とするごとに加重平均法により算出した この場合のウエイトとは 都道府県別作付面積規模別に調査対象経営体数を当該年産の 経営所得安定対策加入申請者数 のうち 当該作物の作付け ( 営農計画 ) のある個別経営体数で除した値の逆数としている 8 実績精度 単位数量当たり全算入生産費を指標とした全国平均の実績精度を標準誤差率 ( 標準誤差の推 定値 推定値 100) により示すと 次のとおりである 小 麦 (60kg) 1.9% 二条大麦 (50kg) 5.2% 六条大麦 (50kg) 5.0% はだか麦 (60kg) 6.2%

26 9 用語の解説 (1) 家族労働費とは 家族労働時間に 毎月勤労統計調査 ( 厚生労働省 ) の 建設業 製造業 及び 運輸業, 郵便業 に属する 5~ 人規模の事業所における賃金データ ( 都道府県単位 ) を基に算出した男女同一単価 ( 当該地域で男女を問わず実際に支払われた平均賃金 ) を乗じて評価したものである (2) 自作地地代とは その地方の類地 ( 調査対象作目の作付地と地力等が類似している作付地 ) の小作料で評価したものである (3) 自己資本利子とは 総資本額から借入資本額を差し引いた自己資本額に年利 4% を乗じて算出したものである 10 その他この資料の詳細な数値はホームページに掲載 ( 平成 31 年 3 月予定 ) するとともに その後刊行する 農業経営統計調査報告平成 年産農産物生産費 ( 個別経営 ) に掲載する なお 公表した数値の正誤情報は ホームページでお知らせする ホームページ掲載案内 各種農林水産統計調査結果は 農林水産省ホームページ中の統計情報で御覧いただけます この結果は 野別類 農家の所得や生産コスト 農業産出額など 品目別類 麦 の 農産物生産費統計 で御覧いただけます 本統計の累年データは 農林水産省ホームページ中の統計情報で御覧いただけます お問合せ先 本統計調査結果について農林水産省大臣官房統計部経営 構造統計課農産物生産費統計班電話 :( 代表 ) 内線 3631 ( 直通 ) F A X: 農林水産統計全般について農林水産省大臣官房統計部統計企画管理官広報普及班電話 :( 代表 ) 内線 3589 ( 直通 ) F A X: 政府統計の総合窓口 (e-stat) 平成 30 年 11 月 1 日現在で 水産業を営んでいる方などを対象に 2018 年漁業センサスを実施します ( 流通加工調査については平成 31 年 1 月 1 日現在 ) 調査票が届きましたら 記入の御協力をお願いいたします また 調査票はオンラインによる回答も可能です

平成 29 年 10 月 6 日公表 農業経営統計調査平成 28 年産米生産費 - 10a 当たり全算入生産費は 2.8% 減少 60 kg当たり全算入生産費は 5.2% 減少 - 調査結果の概要 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 28 年産米の 10 a 当たり資本利子 地代

平成 29 年 10 月 6 日公表 農業経営統計調査平成 28 年産米生産費 - 10a 当たり全算入生産費は 2.8% 減少 60 kg当たり全算入生産費は 5.2% 減少 - 調査結果の概要 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 28 年産米の 10 a 当たり資本利子 地代 平成 29 年 10 月 6 日公表 農業経営統調査平成 年産米生産費 - 10a 当たり全算入生産費は 2.8% 減少 60 kg当たり全算入生産費は 5.2% 減少 - 調査結果の概要 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 年産米の 10 a 当たり資本利子 地代全額算入生産費 ( 以下 全算入生産費 という ) は12 万 9,585 円で 前年産に比べ2.8% 減少し 60kg

More information

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10 平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10a 当たり生葉収量は 472kg で 前年産に比べ 14% 上回った これは おおむね天候に恵まれ 生育が順調に推移したためである

More information

平成 30 年産かんしょの作付面積及び収穫量 - かんしょの収穫量は 前年産に比べ 1% 減少 - 平成 31 年 2 月 5 日公表 調査結果 1 作付面積全国の作付面積は 3 万 5,700ha で 前年産並みであった 2 10a 当たり収量全国の 10a 当たり収量は 2,230kg で 前年

平成 30 年産かんしょの作付面積及び収穫量 - かんしょの収穫量は 前年産に比べ 1% 減少 - 平成 31 年 2 月 5 日公表 調査結果 1 作付面積全国の作付面積は 3 万 5,700ha で 前年産並みであった 2 10a 当たり収量全国の 10a 当たり収量は 2,230kg で 前年 平成 30 年産かんしょの作付面積及び収穫量 - かんしょの収穫量は 前年産に比べ 1% 減少 - 平成 31 年 2 月 5 日公表 調査結果 1 作付面積全国の作付面積は 3 万 5,700ha で 前年産並みであった 2 10a 当たり収量全国の 10a 当たり収量は 2,230kg で 前年産に比べ 2% 下回った なお 10a 当たり平均収量対比は 97% となった 3 収穫量全国の収穫量は

More information

調査結果の主な利活用 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 茶に関する生産振興に資する各種事業 ( 強い農業づくり交付金等 ) の推進のための資料 農業災害補償法 ( 昭和 22 年法律第 185 号 ) に基づく農業共済事業の適正な運営のための資料 累年デ

調査結果の主な利活用 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 茶に関する生産振興に資する各種事業 ( 強い農業づくり交付金等 ) の推進のための資料 農業災害補償法 ( 昭和 22 年法律第 185 号 ) に基づく農業共済事業の適正な運営のための資料 累年デ 平成 29 年 8 月 18 日公表 平成 29 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は 前年産に比べ 4% 減少 - 調査結果の概要 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は 2 万 8,900ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 生葉収穫量及び荒茶生産量主産県の生葉収穫量は 12 万 1,100t 荒茶 ( 注 2) 生産量は

More information

鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270

鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270 鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270 250 252.2 250.2 252.1 256.2 260.1 262.8 230 210 1900

More information

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63 平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 116.0 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,631 億円で前年に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 11.6% を占めている 部門別にみると

More information

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円 平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円で前年度に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 10.5% を占めている 部門別にみると

More information

平成 31 年 2 月 19 日公表 調査結果 平成 30 年産茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 主産県の荒茶生産量は 前年産に比べ 6% 増加 - 1 摘採実面積主産県の茶の摘採実面積 ( 注 1) は 3 万 3,300ha で 前年産に比べ 500ha(1%) 減少し

平成 31 年 2 月 19 日公表 調査結果 平成 30 年産茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 主産県の荒茶生産量は 前年産に比べ 6% 増加 - 1 摘採実面積主産県の茶の摘採実面積 ( 注 1) は 3 万 3,300ha で 前年産に比べ 500ha(1%) 減少し 平成 31 年 2 月 19 日公表 調査結果 平成 30 年産茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 主産県の荒茶生産量は 前年産に比べ 6% 増加 - 1 摘採実面積主産県の茶の摘採実面積 ( 注 1) は 3 万 3,300ha で 前年産に比べ 500ha(1%) 減少した 図平成 30 年産茶の府県別荒茶生産量及び割合 ( 主産県 ) 2 生葉収穫量主産県の茶の生葉収穫量は

More information

令和元年 8 月 23 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 7 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 12.4% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 5.3% 増加 1 製材用素材の入荷量は140 万 2 千 m 3 となり 前年同月に比べ12.4% 増加した うち国産材は1

令和元年 8 月 23 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 7 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 12.4% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 5.3% 増加 1 製材用素材の入荷量は140 万 2 千 m 3 となり 前年同月に比べ12.4% 増加した うち国産材は1 令和元年 8 月 23 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 7 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 12.4% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 5.3% 増加 1 製材用素材の入荷量は140 万 2 千 m 3 となり 前年同月に比べ12.4% 増加した うち国産材は107 万 1 千 m 3 となり 前年同月に比べ8.1% 増加した 2 製材用素材の在庫量は 367

More information

令和元年 7 月 25 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 6 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 1.2% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 1.8% 減少 1 製材用素材の入荷量は 149 万 6 千 m 3 となり 前年同月に比べ 1.2% 増加した うち国産材は

令和元年 7 月 25 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 6 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 1.2% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 1.8% 減少 1 製材用素材の入荷量は 149 万 6 千 m 3 となり 前年同月に比べ 1.2% 増加した うち国産材は 令和元年 7 月 25 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 6 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 1.2% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 1.8% 減少 1 製材用素材の入荷量は 149 万 6 千 m 3 となり 前年同月に比べ 1.2% 増加した うち国産材は 109 万 3 千 m 3 となり 前年同月に比べ 0.4% 減少した 2 製材用素材の在庫量は 377

More information

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が 農林水産省より 215 農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 215 農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が進展 - 調査の概要 1 調査の目的 215 農林業センサスは 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに

More information

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 -

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 - Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 - 参考)((600 収穫量収穫量)1 水稲 ( 子実用 ) 平成 24 水稲の収穫量 ( 子実用 ) は36 万 8,700t で 前に比べ1 万 5,100t(4%) 増加した これは パイプラインの復旧等により作付面積が前に比べ1,800ha(3%) 増加したことに加え 10a 当たり収量が前を8kg(1%) 上回ったためである 作柄は 作況指数が 104で 10a

More information

農林水産統計調査専門調査員の募集について この度 農林水産省が実施している各種農林水産統計調査に関し 専門調査員を募集しています ( 別添資料参照 ) 任命期間中は非常勤の一般職の国家公務員となるため シルバー人材センターがその業務を受託することはできませんが 高齢者の経験及び能力等の活用に資するも

農林水産統計調査専門調査員の募集について この度 農林水産省が実施している各種農林水産統計調査に関し 専門調査員を募集しています ( 別添資料参照 ) 任命期間中は非常勤の一般職の国家公務員となるため シルバー人材センターがその業務を受託することはできませんが 高齢者の経験及び能力等の活用に資するも 農林水産統計調査専門調査員の募集について この度 農林水産省が実施している各種農林水産統計調査に関し 専門調査員を募集しています ( 別添資料参照 ) 任命期間中は非常勤の一般職の国家公務員となるため シルバー人材センターがその業務を受託することはできませんが 高齢者の経験及び能力等の活用に資するものと考えられますので 別添資料のとおり情報提供させていただきます 応募される方は 各自 指定の申込書等に必要事項を記載し

More information

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 )

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 ) 4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 7 年 ) 畑 6.4% (7 戸 ) 田.% (5 戸 ) 樹園地 5.% (0 戸 ) 49 5 農家数及び経営耕地面積 各年 月 日現在 農家数 ( 戸 ) 年 次 総農家数 自給的農家 販売農家 専業 兼業 経営耕地面積 (ha) 田 畑 ( 樹園地を除く ) 樹園地 H 77 54 66 47 80 48 H7 696 5 85 74

More information

調査結果の概要 合板統計 ( 平成 28 年 6 月分 ) 普通合板生産量は 前年同月に比べ 16.6% 増加 特殊合板生産量は 前年同月に比べ 6.6% 減少 平成 28 年 7 月 25 公表 1 普通合板生産量は 26 万 5,683 m3となり 前年同月に比べ 16.6% 増加した 2 普通

調査結果の概要 合板統計 ( 平成 28 年 6 月分 ) 普通合板生産量は 前年同月に比べ 16.6% 増加 特殊合板生産量は 前年同月に比べ 6.6% 減少 平成 28 年 7 月 25 公表 1 普通合板生産量は 26 万 5,683 m3となり 前年同月に比べ 16.6% 増加した 2 普通 調査結果の概要 合板統 ( 平成 28 年 6 月分 ) 普通合板生産量は 前年同月に比べ 16.6% 増加 特殊合板生産量は 前年同月に比べ 6.6% 減少 平成 28 年 7 月 25 公表 1 普通合板生産量は 26 万 5,683 m3となり 前年同月に比べ 16.6% 増加した 2 普通合板出荷量は26 万 9,175m3となり 前年同月に比べ2.0% 増加した 3 普通合板在庫量は20

More information

毎月勤労統計調査 地方調査結果速報 平成30年11月分

毎月勤労統計調査 地方調査結果速報 平成30年11月分 平成 31 年 1 月 31 日 山形県企画振興部統計企画課 毎勤でみた山形県の賃金 労働時間 雇用の動き 主な動き: 事業所規模 5 人以上 賃金の動ききまって支給する給与 ( ) 233,467 円前年同月比 -2.5% < 減少 > ( 一人平均 ) きまって支給する給与 = 所定内給与 + 超過労働給与 労働時間の動き総実労働時間 ( 一人平均 ) 雇用の動き常用労働者数 毎月勤労統計調査地方調査結果速報

More information

< F835A83938A6D95F12E786C73>

< F835A83938A6D95F12E786C73> 1 概況 22 2 月 1 日に実施しました 21 世界農林業センサス ( 農林業経営体調査 ) 結果の 概況は 下記のとおりです 農林業 16,59 経営体 ( 前回比 11.%) 全国 43 位全国シェア 1.% 農業 15,276 経営体 ( 前回比 9.9%) 全国 45 位全国シェア.9% 林業 2,444 経営体 ( 前回比 13.6%) 全国 28 位全国シェア 1.7% 総農家数 28,563

More information

< F2D C8E C8E862E6A7464>

< F2D C8E C8E862E6A7464> Ⅰ 調査結果の概要 1 全国の農業経営の動向平成 13 年の農業経営 ( 全国販売農家 1 戸当たり平均 ) の動向をみると 農業所得は 103 万円で 前年に比べ4.6% 減少した これは 農業経営費 (244 万円 ) がほぼ前年並み (0.7% 増加 ) であったものの 農業粗収益 (347 万円 ) が果樹収入や肥育牛収入が減少したこと等により減少したことによる また 農外所得は475 万円で

More information

2 麦類 ( 子実用 ) (1) 4 麦計平成 24 4 麦の作付面積 ( 子実用 ) は26 万 9,5haで 前に比べて2,2ha(1%) 減少した ( 表 8) 麦種別には 二条大麦は前に比べて7ha(2%) 増加したものの 小麦 六条大麦及びはだか麦は前に比べてそれぞれ2,3ha(1%) 3

2 麦類 ( 子実用 ) (1) 4 麦計平成 24 4 麦の作付面積 ( 子実用 ) は26 万 9,5haで 前に比べて2,2ha(1%) 減少した ( 表 8) 麦種別には 二条大麦は前に比べて7ha(2%) 増加したものの 小麦 六条大麦及びはだか麦は前に比べてそれぞれ2,3ha(1%) 3 Ⅱ 作物別作付 ( 栽培 ) 面積 1 水陸稲 ( 子実用 ) (1) 水稲平成 24 水稲 ( 子実用 ) の作付面積は157 万 9,haで 前に比べて5,ha 増加した ( 表 7) 作付面積の動向をみると 昭和 44 年の317 万 3,haを最高に 45 年以降は生産過剰基調となった米の需給均衡を図るための生産調整が実施されたこと等から 減少傾向で推移している ( 図 4) (2) 陸稲平成

More information

< F2D30325F90568B8C91CE8FC6955C81698AEE967B97768D6A816A2E6A7464>

< F2D30325F90568B8C91CE8FC6955C81698AEE967B97768D6A816A2E6A7464> 農業経営改善関係資金基本要綱 ( 平成 14 年 7 月 1 日付け 14 経営第 174 号農林水産事務次官依命通知 ) の一部改正新旧対照表 ( 下線部分は改正部分 ) 改正後 ( 新 ) 現行 ( 旧 ) 第 1 第 第 1 第 第 3 農業者の手続等第 3 農業者の手続等 ( 中略 ) ( 中略 ) 1 ( 略 ) 1 ( 略 ) 2 融資審査 2 融資審査 (1) 第 5の2により窓口機関から経営改善資金計画書等の送付を受けた融資機

More information

表紙(確).xlsx

表紙(確).xlsx Ⅱ 1 販売農家の動き 1 販売農家の動き 2 農業経営体の法人化の動き 3 農業就業者の動き 農家数割 自作地2% と借入地の割Ⅱ 1 販売農家の動き 北海道の販売農家数と 1 戸当たり経営耕地面積の推移(販売農家数)( 千戸 ) 1 戸当たり経営耕地面積 (ha) 1 21 ha 25 19 ha 16 ha 2 14 ha 6 12 ha 15 4 1 2 5 7 千戸 74 千戸 63 千戸

More information

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別 集落営農実態調査別統 ( 平成 30 年 2 月 1 日現在 )( 三重 ) 平成 30 年 11 月 目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

More information

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075 毎月勤労統計調査地方調査 < 平成 28 年 2 月分 > 高知県統計課 823-9345 平成 28 年 2 月 事業所規模 5 人以上 1. 賃金の動き (1 表参照 ) 対前月比 ( 差 ) 対前年同月比 ( 差 ) 現金給与総額 248,191 円 0.4 % 0.3 % きまって支給する給与 245,705 円 0.4 % 0.4 % 特別に支払われた給与 2,486 円 1,878 円

More information

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036 毎月勤労統計調査地方調査 < 平成 28 年 3 月分 > 高知県統計課 823-9345 平成 28 年 3 月 事業所規模 5 人以上 1. 賃金の動き (1 表参照 ) 対前月比 ( 差 ) 対前年同月比 ( 差 ) 現金給与総額 259,874 円 4.7 % 2.2 % きまって支給する給与 246,102 円 0.2 % 1.4 % 特別に支払われた給与 13,772 円 11,286

More information

調査の仕様

調査の仕様 Ⅰ 調査の仕様 1 調査の目的 2015 年世界農林業センサスは 農林業に関する基礎データを作成し 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに 地域の農林業の実態を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象 規定 (6 用語の解説 農林業経営体 参照 ) に該当するすべての農林業 経営体を対象としました 3 調査期日

More information

Microsoft Word - Ⅰ調査の概要.doc

Microsoft Word - Ⅰ調査の概要.doc 2005 年農林業センサスの概要 1 調査の目的 本統計は農林業に関する基礎データを作成し 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに 地域の農林業の実態を明らかにすることを目的としている 2 調査の対象 農林業経営体調査においては 規定 ( 用語の解説 農林業経営体 参照 ) に該当するすべての農林業経営体を対象とする

More information

毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で 常用労働者の給与 出勤日数 労働時間数及び雇用について 東京都における毎月の変動を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象本調査の産業分類は 平成 2 年 10 月改定の日本標準産業分類に基づき 鉱業, 採

毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で 常用労働者の給与 出勤日数 労働時間数及び雇用について 東京都における毎月の変動を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象本調査の産業分類は 平成 2 年 10 月改定の日本標準産業分類に基づき 鉱業, 採 東京都の賃金 労働時間 及び雇用の動き - 毎月勤労統計調査地方調査結果月報 - 賃金現金給与総額 0.0% 労働時間総実労働時間数 3.8% 減少 平成 年 2 月の主な動き 雇用常用雇用者数 2.2% 増加 ( 調査産業計 常用労働者 ) 付. 特別給与 ( 平成 29 年冬季賞与 ) の調査結果 平成 年 2 月分 毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で

More information

花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 10 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 20 年には4,012 億円となっている なお

花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 10 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 20 年には4,012 億円となっている なお 花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 1 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 年には4,1 億円となっている なお 東海の花き生産額は89 億円と 全国の 割を占めている 花き生産額の推移 千億円全国 7, 6,33 6,65 6,34

More information

untitled

untitled 110 29 100 90 80 107 103 9496 9597 70 28 29 30 捗 捗 Youtube QR 1 https://youtu.be/cp6xpsbxjfq 15 https://youtu.be/ksecjhvpgac Youtube 1 2 3 茨 捗 茨 4 5 6 () 1,600 1,400 1,200 1,000 800 600 400 1,324 1,024

More information

27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対

27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対 27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対策は 26 年産限りであり 27 年産からは米価等が下落した際に収入を補てんする保険的制度はナラシ対策のみとなりますので

More information

平成 31 年 3 月 25 日公表 資料第 号 広島県 Hiroshima Pref. 広島県の賃金, 労働時間及び雇用の動き ( 基幹統計毎月勤労統計調査地方調査結果 ) 平成 31 年 1 月分 ( 速報 ) 調査対象事業所の入替について平成 30 年 1 月分から第一種

平成 31 年 3 月 25 日公表 資料第 号 広島県 Hiroshima Pref. 広島県の賃金, 労働時間及び雇用の動き ( 基幹統計毎月勤労統計調査地方調査結果 ) 平成 31 年 1 月分 ( 速報 ) 調査対象事業所の入替について平成 30 年 1 月分から第一種 平成 31 年 3 月 2 日公表 資料第 77-6 9 0 1 号 広島県 Hiroshima Pref. 広島県の賃金, 労働時間及び雇用の動き ( 基幹統毎月勤労統調査地方調査結果 ) 平成 31 年 1 月分 ( 速報 ) 調査対象事業所の入替について平成 年 1 月分から第一種事業所 ( 事業所 ) の調査対象事業所の 2 分の 1 の入替えを行っています 参考として, 平成 年 1 月分における入替前後の事業所による調査結果を掲載しています

More information

利用者のために 1 調査の目的 本統計は農林業に関する基礎データを作成し 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに 地域の農林業の実態を明らかにすることを目的としている 2 調査の対象 規定 (Ⅲ 用語の解説 農林業経営体 参照 ) に該当するすべての農林業経営体を対象とする 3 調査期日 平成 17 年 2 月 1

More information

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の 平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の雇用形態 Ⅲ 非労働力人口 6 1 就業希望の有無 2 就業希望者統計表 8 労働力調査の集計区分 労働力調査には次の集計区分があり,

More information

( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 経営耕地面積

( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 経営耕地面積 ( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 420 277 277 経営耕地面積 296 153 94 遊休農地面積 31.1 9.7 9.7 農地台帳面積 453 383 383 畑 普通畑樹園地牧草畑

More information

営農計画策定支援システム Z-BFM 操作マニュアル JA 全農営農販売企画部農研機構経営管理プロジェクト

営農計画策定支援システム Z-BFM 操作マニュアル JA 全農営農販売企画部農研機構経営管理プロジェクト 営農計画策定支援システム Z-BFM 操作マニュアル JA 全農営農販売企画部農研機構経営管理プロジェクト 目次 1. 営農計画策定支援システム Z-BFM の概要 1 2. 操作の概要 2 3. Z-BFM の操作 ( 基本 ) 1) ソフトのダウンロード方法 ( インターネット経由 ) 3 2) 起動 5 3) 経営概況の入力 6 4) 営農条件の登録 11 5) 経営指標の入力 13 6) 最適計画案の作成

More information

若年者雇用実態調査

若年者雇用実態調査 若年者雇用実態調査 一般統計調査 実施機関 厚生労働省政策統括官付参事官付雇用 賃金福祉統計室 目的 事業所における若年労働者の雇用状況及び 若年労働者の就業に関する状況等を把握することにより 各種の若年者雇用対策に資する 沿革 調査の実施年は次のとおり 平成 25 年 21 年 17 年 ( 企業における若年者雇用実態調査 ) 9 年 ( 若年者就業実態調査 ) 以下 平成 21 年調査の公表 構成

More information

2 果実 ( 全国 ) 果実の卸売数量は305 万 tで 前年に比べ 1% 減少した これは すいか オレンジ等の入荷量が減少したことによる 卸売価額は1 兆 350 億円で 前年に比べ 2% 減少した これは りんご バナナ等の卸売価格が低下したことによる ( 万 t) (卸売数量)図 2 果実の

2 果実 ( 全国 ) 果実の卸売数量は305 万 tで 前年に比べ 1% 減少した これは すいか オレンジ等の入荷量が減少したことによる 卸売価額は1 兆 350 億円で 前年に比べ 2% 減少した これは りんご バナナ等の卸売価格が低下したことによる ( 万 t) (卸売数量)図 2 果実の 青果物卸売市場調査 ( 平成 29 年年間計及び月別結果 ) 野菜の卸売数量は前年並み 卸売価額は 6% 減少果実の卸売数量は 1% 減少 卸売価額は 2% 減少 平成 30 年 4 月 27 日公表 調査結果 1 野菜 ( 全国 ) 平成 29 年の青果物卸売市場における野菜の卸売数量は1,006 万 tで 前年並みとなった 卸売価額は2 兆 1,924 億円で 前年に比べ 6% 減少した これは

More information

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 管内の農地面積これまでの集積面積現状 ( 平成 28 年 4 月現在 ) 1, 課 題 1 貸手 借手のマッチングの強化 2 集落営農組織の推進 育成 集積率 単位 ha 1 管内の農地面積は 活動計画に記載した耕地及び作付面積統

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 管内の農地面積これまでの集積面積現状 ( 平成 28 年 4 月現在 ) 1, 課 題 1 貸手 借手のマッチングの強化 2 集落営農組織の推進 育成 集積率 単位 ha 1 管内の農地面積は 活動計画に記載した耕地及び作付面積統 ( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 都道府県名 : 兵庫県農業委員会名 : 新温泉町 1 農業の概要 単位 :ha 耕地面積 1,010 185 経営耕地面積 557 79 遊休農地面積 29 4 農地台帳面積 1,080 497 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 70 7 計 1,195 9 636

More information

4. 農 業 所 得 減 少 の 要 因 農 産 物 生 産 量 の 減 少 米 の 消 費 量 減 少 輸 入 品 との 競 合 農 家 戸 数 の 減 少 高 齢 化 販 売 価 格 の 低 下 価 格 支 持 政 策 の 縮 小 廃 止 ウルグアイラウンド 輸 入 価 格 の 低 下 円 高

4. 農 業 所 得 減 少 の 要 因 農 産 物 生 産 量 の 減 少 米 の 消 費 量 減 少 輸 入 品 との 競 合 農 家 戸 数 の 減 少 高 齢 化 販 売 価 格 の 低 下 価 格 支 持 政 策 の 縮 小 廃 止 ウルグアイラウンド 輸 入 価 格 の 低 下 円 高 213.7.25 農 林 中 金 総 合 研 究 所 清 水 徹 朗 農 業 所 得 の 動 向 と 倍 増 の 実 現 性 1.はじめに アベノミクスと 日 本 再 興 戦 略 農 業 成 長 産 業 論 攻 めの 農 林 水 産 業 参 議 院 選 挙 における 自 民 党 の 公 約 政 策 集 (J ファイル) 15 のヒ シ ョンと 1 の 具 体 策 農 業 農 村 所 得 倍 増 目

More information

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで- 平成 28 年 8 月 10 日 統計トピックス No.96 登山 ハイキングの状況 - 山の日 にちなんで- ( 社会生活基本調査の結果から ) 社会生活基本調査は, 国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に, 51 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施している統計調査で, 本年 10 月に, 平成 28 年社会生活基本調査 を実施します

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

8358_ xls

8358_ xls 経営計画及び資金計画 別表 3 参加中小企業者名 ( 2 年前 1 年前直近期末 1 年後 2 年後 3 年後 4 年後 5 年後 ( 年月期 ( 年月期 ( 年月期 ( 年月期 ( 年月期 ( 年月期 ( 年月期 ( 年月期 1 売上高 - - - 2 売上原価 - - - 3 売上総利益 ( 1-2 - - - 4 販売費及び一般管理費 - - - 5 営業利益 - - - 6 営業外費用 7

More information

平成 27 年 7 月 2 日東海農政局統計部 1 切り花類 出花き出荷量 ( 平成 26 年産 ) 全国の切り花類の出荷量は39 億 5 千万本で 出荷量が最も多かった平成 8 年に比べて18 億本 (31%) 減少 そのうち 愛知県は6 億 1 千万本で 全国シェアは15.5% と上昇傾向 愛知

平成 27 年 7 月 2 日東海農政局統計部 1 切り花類 出花き出荷量 ( 平成 26 年産 ) 全国の切り花類の出荷量は39 億 5 千万本で 出荷量が最も多かった平成 8 年に比べて18 億本 (31%) 減少 そのうち 愛知県は6 億 1 千万本で 全国シェアは15.5% と上昇傾向 愛知 平成 7 年 7 月 日東海農政局統計部 1 切り花類 出花き出荷量 ( 平成 6 年産 ) 全国の切り花類の出荷量は9 億 5 千万本で 出荷量が最も多かった平成 8 年に比べて18 億本 (1%) 減少 そのうち 県は6 億 1 千万本で 全国シェアは15.5% と上昇傾向 県の切り花類の出荷量を品目別にみると きくが75% を占め その8 割が輪ぎく また 品目別出荷量の全国順位をみると 県はきく

More information

Taro-件名:.jtd

Taro-件名:.jtd 件名 : 2010 年世界農林業センサス結果の統計地理情報システム用データ変換業務 別添の仕様書は 当該業務における仕様内容の主要な部分を抜粋したものであり 入札にあたっては 必ず別途配布している入札説明書をご確認のうえ 必要な手続きを行っていただくようお願いします 2010 年世界農林業センサス結果の統計地理情報システム用データ変換業務仕様書 1 業務の目的本業務は 2010 年世界農林業センサス結果のうち

More information

( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1, 経営耕地面積

( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1, 経営耕地面積 ( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1,340 531 経営耕地面積 983 215 55 遊休農地面積 6.2 1.2 1.2 農地台帳面積 1,442 906 畑 普通畑樹園地牧草畑

More information

農地の流動化とその要因

農地の流動化とその要因 農地の流動化とその要因 平成 25 年 2 月 8 日 食料 環境政策学分野 錦織真理 本日の発表の流れ 1. 研究の背景 2. 課題と方法 3. 流動化の推移と地域性 4. 流動化の決定要因 5. 結論と残された課題 論文の章別構成 序章研究の背景 課題と方法 第一章農地流動化の理論 第二章賃貸借による農地流動化政策の変遷 第三章農地流動化の地域性と諸要因に関する分析 終章今後の課題 2 1. 研究の背景

More information

<875681418757816995BD90AC82508253944E937881408E7392AC91BA96AF81453F3F3F3F14>

<875681418757816995BD90AC82508253944E937881408E7392AC91BA96AF81453F3F3F3F14> Ⅲ 市 町 村 民 所 得 の 概 念 - 85 - Ⅲ 市 町 村 民 所 得 の 概 念 1 基 本 的 な 考 え 方 市 町 村 民 所 得 とは 一 定 期 間 ( 通 常 1カ 年 )において 市 町 村 居 住 者 の 生 産 活 動 により 新 たに 付 加 された 価 値 の 貨 幣 評 価 額 である それはまた この 生 産 に 参 加 した 諸 要 素 の 所 得 となり 次

More information

近年の社会経済の変化と家計の動向 第2章 図表2-3-2 世帯主年齢階級別 所得階層別の世帯の所得分布 等価所得 1.4 0.3 29歳以下 17.1 27.7 30.0 13.2 7.8 2.2 0.3 第 2 章 1.4 30 39歳 3.2 14.0 40 49歳 4.6 50 59歳 5.3 60 69歳 30.7 13.4 21.1 16.8 8.6 24.6 12.3 21.9 14.5

More information

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く ) 平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 9 産業分類別の 従業者数 本道の産業分類別の事業所の割合は I 卸売業 小売業 の24.5% が最も高く M 宿泊業 飲食ス業 (14.5%) D 建設業 (9.8%) が続く 従業者でも I 卸売業 小売業 が20.6 療 福祉 (11.7%) M 宿泊業 飲食サービス業 (9.4%) が続く また 全国と比べると A~B 農林漁業 の割合が高く

More information

Microsoft Word - 5.南石 晃明

Microsoft Word - 5.南石 晃明 稲作経営における生産コスト低下の可能性と経営戦略 九州大学大学院農学研究院南石晃明 Ⅰ. はじめにわが国の基本的な政策方針を示す 日本再興戦略 ( 内閣府 2014) において 今後 10 年間で 全農地面積の8 割 ( 現状約 5 割 ) が担い手によって利用され 資材 流通面での産業界の努力も反映して担い手のコメの生産コストを 現状全国平均 (1 万 6 千円 /60kg) から 4 割削減し

More information

我が国中小企業の課題と対応策

我が国中小企業の課題と対応策 資料 3 我が国中小 小規模企業を取り巻く環境と現状 平成 24 年 月 8 日 中小企業庁 本資料は 第 回法制検討ワーキンググループでの 2000 年以降の中小企業を取り巻く環境についての分析を行う必要があるのではないか との委員のご指摘等を受けて 経済社会環境の中長期的な動向 中小 小規模企業の財務 経営を中心とした状況をまとめたもの 目次. 中小 小規模企業を取り巻く経済社会環境 p. 2.

More information

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な ( 別記 ) 奈良県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 本県における水田は 平成 28 年度で15,200ha( 内 本地面積 14,00 0ha) と 本県の全耕地面積 (21,400ha) の71.0% を占めている 平成 28 年度に本県水田で栽培された作物のうち 水稲が8,710ha( 主食用作付面積 8,680ha) と全体の57% を占めている その他の土地利用型作物としては

More information

( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 北海道農業委員会名 : 美唄市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 8,

( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 北海道農業委員会名 : 美唄市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 8, ( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 北海道農業委員会名 : 美唄市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 8,730 693 - - - 9,420 経営耕地面積 8,733 271 223 10 22 9,014 遊休農地面積 1

More information

平成 24 年 10 月 30 日公表 平成 24 年産水稲の作付面積及び予想収穫量 (10 月 15 日現在 ) - 水稲の 10a 当たり予想収量は 540 kg ( 作況指数 102) の見込み - 調査結果の概要 1 平成 24 年産水稲の作付面積 ( 子実用 ) は157 万 9,000h

平成 24 年 10 月 30 日公表 平成 24 年産水稲の作付面積及び予想収穫量 (10 月 15 日現在 ) - 水稲の 10a 当たり予想収量は 540 kg ( 作況指数 102) の見込み - 調査結果の概要 1 平成 24 年産水稲の作付面積 ( 子実用 ) は157 万 9,000h 平成 24 年 10 月 30 日公表 平成 24 年産水稲の作付面積及び予想収穫量 (10 月 15 日現在 ) - 水稲の 10a 当たり予想収量は 540 kg ( 作況指数 102) の見込み - 調査結果の概要 1 平成 24 年産水稲の作付面積 ( 子実用 ) は157 万 9,000haで 前年産並みであった また 主食用作付見込面積は152 万 4,000haが見込まれる 2 10

More information

水田活用の直接支払交付金 戦略作物助成 (3,078 億円 ) 対象作物 交付単価 麦 大豆 飼料作物 35,000 円 /10a WCS 用稲 80,000 円 /10a 加工用米 20,000 円 /10a 飼料用米 米粉用米 収量に応じ 55,000 円 ~105,000 円 /10a 二毛作

水田活用の直接支払交付金 戦略作物助成 (3,078 億円 ) 対象作物 交付単価 麦 大豆 飼料作物 35,000 円 /10a WCS 用稲 80,000 円 /10a 加工用米 20,000 円 /10a 飼料用米 米粉用米 収量に応じ 55,000 円 ~105,000 円 /10a 二毛作 平成 28 年度経営所得安定対策等の概要 ( パンフレット ) 抜粋別紙 1 Ⅰ 経営所得安定対策等の概要 畑作物の直接支払交付金 ( ゲタ対策 ) 認定農業者 集落営農 認定新規就農者が対象 水田 畑地共通 (1,948 億円 ) ( いずれも規模要件はありません ) 交付対象者の要件については 6~8ページを参照してください 生産量と品質に応じて交付 数量払 対象作物平均交付単価小麦二条大麦六条大麦はだか麦大豆

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 29 年 5 月 31 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査速報集計結果の概要 総務省統計局及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 速報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,986 事業所 ( 前回比 2.9%) 従業者数は 512,317 人 ( 同 1.0%)

More information

Microsoft Word - (頭紙)毎月勤労統計の指数等の改訂について .doc

Microsoft Word - (頭紙)毎月勤労統計の指数等の改訂について .doc 平成 27 年 4 月 3 日 厚生労働省 毎月勤労統計の指数等の改訂について 1 指数の改訂について 毎月勤労統計では 時系列接続性を確保するために 規模 30 人以上の事業所の抽出替え ( 調査対象事業所の入れ替え ) を行う度に 新 旧サンプルのギャップ ( 断層 ) を修正して います 今回 ( 平成 27 年 1 月分 ) の抽出替えに関しては 賃金指数及び労働時間指数並びにそ れらの増減率

More information

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 現状 ( 平成 30 年 3 月現在 ) 農業従事者の減少 高齢化等による耕作放棄地の増加 農地の分散錯圃等が 農地の確保 有効利用を図る上での課題となっている 課題農業用水利システムの改修に伴い 農業者の管理 省力化に対応した維持管理方法の提

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 現状 ( 平成 30 年 3 月現在 ) 農業従事者の減少 高齢化等による耕作放棄地の増加 農地の分散錯圃等が 農地の確保 有効利用を図る上での課題となっている 課題農業用水利システムの改修に伴い 農業者の管理 省力化に対応した維持管理方法の提 ( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 都道府県名 : 三重県農業委員会名 : 東員町 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 603.0 91.5 70.2 21.3 0 694.5 経営耕地面積 509.6 16.9 15.8 1.1 0 526.5 遊休農地面積

More information

農業経営改善計画認定申請書_記入要領・記載例

農業経営改善計画認定申請書_記入要領・記載例 別記様式 ( 第四号関係 ) 砺波市長 様 農業法人の場合は 氏名欄に法人名と代表者氏名を書き 法人の設立年月日を記入する 農業経営改善計画認定申請書 平成 00 年 00 月 00 日 申請者住所 : 砺波市栄町 7 番 3 号氏名 名称 : 砺波太郎 ( 印 ) 生年月日 : 昭和 00 年 00 月 00 日生 (00 歳 ) < 法人設立年月日 : 年月日設立 > 農業経営基盤強化促進法 (

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 30 年 6 月 28 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査確報集計結果の概要 総務省及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 確報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,785 事業所 ( 前回比 3.2%) 従業者数は 504,554 人 ( 同 0.5%)

More information

雇用の現状_季刊版2014年夏号

雇用の現状_季刊版2014年夏号 8 月 25 日 雇用の現状 - 季刊版 夏号 - 100-6640 東京都千代田区丸の内 1-9-2 グラントウキョウサウスタワー株式会社リクルートホールディングスリクルートワークス研究所所長大久保幸夫 トピックス 4-6 月期における完全失業者は 前年同時期より 30 万人減少し 247 万人になった 完全失業者のうち 非自発的な離職は 18 万人減少の 77 万人 自発的な離職は 6 万人減少の

More information

資料 4 < 論点 > ダウンサイジング社会の進展に伴い 農業をベースとした地域社会 ( 特に中山間地等 ) は 今後どう変わっていくのか? ダウンサイジングプロセスにおける課題が先進的に表れている地域社会 ( 中山間地等 ) の現状は どうなっているのか? また そこから何が読み取れるか? 地域社

資料 4 < 論点 > ダウンサイジング社会の進展に伴い 農業をベースとした地域社会 ( 特に中山間地等 ) は 今後どう変わっていくのか? ダウンサイジングプロセスにおける課題が先進的に表れている地域社会 ( 中山間地等 ) の現状は どうなっているのか? また そこから何が読み取れるか? 地域社 資料 4 < 論点 > ダウンサイジング社会の進展に伴い 農業をベースとした地域社会 ( 特に中山間地等 ) は 今後どう変わっていくのか? ダウンサイジングプロセスにおける課題が先進的に表れている地域社会 ( 中山間地等 ) の現状は どうなっているのか? また そこから何が読み取れるか? 地域社会 ( 特に中山間地等 ) の持続性はどのように確保されるか また その中で農業の果たす役割は何か?

More information

--

-- 第 2 地 域 の 特 性 と 位 置 づけ 1 地 域 の 優 れた 特 性 -- -- -- -- -- -- -- -- 2 主 要 指 標 からみた 熊 毛 地 域 11.0 3588,542 2133146,0752.7 30.92133126.04.9 181,4192.7% 1825.2% 11.5%8.3%4.0% 14.5%19.9% 15.419.2% 1.0 60.3%75.3%

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

< F2D955C8E DA8E9F2E6A7464>

< F2D955C8E DA8E9F2E6A7464> 平成 27 年タクシー運転者の賃金 労働時間の現況 ( 注 ) この タクシー運転者賃金 労働時間の現況 は 厚生労働省が毎年 6 月度の賃金について実施している 賃金構造基本統計調査 の平成 26 年分の調査結果から 全タク連事務局で参考資料としてとりまとめたものであり 各図表における用語の意味は以下のとおりである 1 月間給与 とは 6 月分について あらかじめ定められた支給条件により支給された

More information

平成26年版 概要

平成26年版 概要 平 成 25 年 度 男 女 共 同 参 画 社 会 の 形 成 の 状 況 及 び 平 成 26 年 度 男 女 共 同 参 画 社 会 の 形 成 の 促 進 施 策 ( 平 成 26 年 版 男 女 共 同 参 画 白 書 ) 概 要 内 閣 府 これは 平 成 25 年 度 男 女 共 同 参 画 社 会 の 形 成 の 状 況 平 成 26 年 度 男 女 共 同 参 画 社 会 の 形

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093FC8F6F8BE082CC8BE695AA82C68AA892E889C896DA82CC91CE899E955C32303132303732302E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093FC8F6F8BE082CC8BE695AA82C68AA892E889C896DA82CC91CE899E955C32303132303732302E646F63> 付 属 入 出 金 取 引 の 一 覧 表 (Version Version4.1 以 降 ) 第 1 章 出 金 取 引 の 一 覧 表 税 に 記 載 されているものは 消 費 税 の 課 税 情 報 です 課 課 税 仕 入 不 不 課 税 仕 入 非 非 課 税 仕 入 [ 資 金 移 動 ]--- 取 引 内 容 区 分 借 方 勘 定 科 目 税 青 色 決 算 科 目 預 金 の 場

More information

H30年産そば方針

H30年産そば方針 平成 30 年産そば生産振興方針 1 そばをめぐる事情 (1) そばをとりまく情勢国内の需給動向をみると, 平成 18 年度に消費量のピークを迎え, 以降は減少している 平成 28 年度の国内消費仕向量は約 133,000トンで, 平成 18 年度に比べ18,000トン減少した 平成 29 年度については, 国内生産量が34,400トンであるのに対し, 輸入量が52,100トンで, 自給率は40%

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国有林野事業における木材の販売に係る提案募集 ( マーケットサウンディング ) 提案の取りまとめと課題の整理 平成 29 年 12 月 26 日 ( 火 ) 民間提案募集における取組状況について 未来投資戦略 2017 林業の成長産業化に向けた先駆的な取組として 国有林野において 民間が長期 大ロットで伐採から販売までを一括して行うことにより現行より有利な立木資産の売却となる手法の可能性を検証するため

More information

Microsoft PowerPoint HP掲載資料v6

Microsoft PowerPoint HP掲載資料v6 賃金構造基本統計調査の 数値の妥当性について 厚生労働省政策統括官 ( 統計 情報政策 政策評価担当 ) 調査対象事業所数 有効事業所効回答率(%)調査票の配布 回収を郵送により行っていたことの影響について 120,000 100,000 (88.0) 調査対象事業所数 有効事業所数 回収率の推移 最近の回収率は 70% 台で安定的に推移しており 平成 30 年で 72.4% 87.1 85.785.8

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

第 7 表企業規模別及び給与階級別の給与所得者数 給与額 ( 合計 )( 続 ) その2 企業規模資本金 2,000 万円未満の株式会社 (1 年を通じて勤務した給与所得者 ) 100 万円以下 , , , ,

第 7 表企業規模別及び給与階級別の給与所得者数 給与額 ( 合計 )( 続 ) その2 企業規模資本金 2,000 万円未満の株式会社 (1 年を通じて勤務した給与所得者 ) 100 万円以下 , , , , 第 7 表企業規模別及び給与階級別の給与所得者数 給与額 ( 合計 ) その1 企業規模個人 (1 年を通じて勤務した給与所得者 ) 100 万円以下 50.0 9.9 73,290 57,020 778 888 12 57,908 790 200 50.3 14.2 202,457 293,500 1,450 7,004 35 300,504 1,484 300 45.0 12.5 218,211

More information

表紙用

表紙用 2.4 耕作放棄地に関する調査 2.4.1 耕作放棄地の賦存状況と太陽光発電の導入可能性シミュレーション農業生産と競合しない形で発電事業を行うため 耕作放棄地の活用を想定し 2010 年農林業センサス 総農家及び土地持ち非農家の所有する耕作放棄地面積規模別面積 を用いて 耕作放棄地の総面積を 農業集落毎に把握 確認を行う手法を検討した コスト等検証委員会 ( 政府のエネルギー 環境会議の下部組織 )

More information

1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は 青色申告決算書を作成する機能が盛り込まれています このマニュアルは らくらくWeb 簿記における青色申告決算書関連の操作をまとめたものです < 目次 > 1. このマ

1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は 青色申告決算書を作成する機能が盛り込まれています このマニュアルは らくらくWeb 簿記における青色申告決算書関連の操作をまとめたものです < 目次 > 1. このマ ~9. 青色申告決算書操作編 ~ 平成 27 年 1 月 JA 長野県営農センター ( 株 ) 長野県協同電算 1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は 青色申告決算書を作成する機能が盛り込まれています このマニュアルは らくらくWeb 簿記における青色申告決算書関連の操作をまとめたものです < 目次 > 1.

More information

16 Ⅱ 農林業経営体及び農家の部 ウ権原に基づいて育林又は伐採 ( 立木竹のみを譲り受けてする伐採を除く ) を行うことができる山林 ( 以下 保有山林 という ) の面積が3ha 以上の規模の林業 ( 育林又は伐採を適切に実施するものに限る ) エ農作業の受託の事業オ委託を受けて行う育林若しくは

16 Ⅱ 農林業経営体及び農家の部 ウ権原に基づいて育林又は伐採 ( 立木竹のみを譲り受けてする伐採を除く ) を行うことができる山林 ( 以下 保有山林 という ) の面積が3ha 以上の規模の林業 ( 育林又は伐採を適切に実施するものに限る ) エ農作業の受託の事業オ委託を受けて行う育林若しくは 15 Ⅱ 農林業経営体及び農家の部 解 説 この部には 平成 22 年 2 月 1 日現在で実施した 2010 年世界農林業センサス 農林業経営体調査の結果 ( 確定値 ) から 農林業経営体数 農家数等 主要な統計を掲載した の (1) 調査の目的 2010 年世界農林業センサスは 我が国の農林業に関する基礎データを作成し 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに

More information

Fukuoka Johkasou Association KAIHOU 2015 SPRING No.135 INDEX

Fukuoka Johkasou Association KAIHOU 2015 SPRING No.135 INDEX Fukuoka Johkasou Association KAIHOU 135 Fukuoka Johkasou Association KAIHOU 2015 SPRING No.135 INDEX 1 2 3 6 8 9 10 11 13 13 14 15 16 17 19 20 21 21 22 23 24 25 26 26 no. 135 Fukuoka Johkasou Association

More information

第 2 部統計表 第 1 章 市町村内総生産 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 27 年度 ) 対前年度増加率 構 成 比 寄 与 度 対県構成比 206 第 2 章 市町村民所得 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成

第 2 部統計表 第 1 章 市町村内総生産 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 27 年度 ) 対前年度増加率 構 成 比 寄 与 度 対県構成比 206 第 2 章 市町村民所得 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 第 2 部統計表 第 1 章 市町村内総生産 180 1 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 27 年度 ) 180 2 対前年度増加率 200 3 構 成 比 202 4 寄 与 度 204 5 対県構成比 206 第 2 章 市町村民所得 208 1 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 27 年度 ) 208 2 対前年度増加率 228 3 構 成 比 230 4 寄 与 度 232 5

More information

<30315F8E9197BF322D DC4955D89BF8E9197BF816A2E786477>

<30315F8E9197BF322D DC4955D89BF8E9197BF816A2E786477> 資料 2-1 おか事業名国営かんがい排水事業地区名岡 やま山 なん南 ぶ部 おかやましくらしきしそうじゃし都道府県名岡山県関係市町村名岡山市 倉敷市 総社市 事業概要評価項目 1. 事業の目的本地区は 岡山県の南部地域に位置し 一級河川高梁川 二級河川前川及び足守川沿いの岡山市外 2 市にまたがる受益面積 3,822ha の稲作を中心とした水田地域であり 旧来より高梁川 たたい かんばらいりょう を水源とする湛井十二ヶ郷用水路

More information

15 表 1 平成 7 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 品目 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 474,7 1,654, 11,66, 99 nc nc 根 菜 類 164,7 5,11, 4,49, nc だ い こ ん,9 4,6 1

15 表 1 平成 7 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 品目 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 474,7 1,654, 11,66, 99 nc nc 根 菜 類 164,7 5,11, 4,49, nc だ い こ ん,9 4,6 1 14 1 平成 7 野菜の 及びの動向 平成 7 の野菜 (41 品目 ) のは47 万 4,7haで 前に比べ,1ha(1%) 減少した は1,65 万 4,t は1,16 万 6,tで 前に比べそれぞれ11 万 t(1%) 6 万 4,t(1%) 減少した 図 1 野菜の 及びの推移 (1 1,6 9 1,4 )8 1, 7 6 1, 5 8 4 6 4 1 () 平成 18 19 1 4 5

More information

Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調

Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調 公的年金加入者等の所得 に関する実態調査 結果の概要について Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調査事項にはない収入 所得の情報を得るために

More information

は し が き

は し が き 1 総 資 本 形 成 の 概 念 総 資 本 形 成 とは 一 般 政 府 公 的 企 業 対 家 計 民 間 非 営 利 団 体 民 間 法 人 及 び 家 計 ( 個 人 企 業 )の 支 出 ( 購 入 及 び 自 己 生 産 物 の 使 用 )のうち 中 間 消 費 とならないものであり 総 固 定 資 本 形 成 と 在 庫 品 増 加 に 区 別 される (1) 総 固 定 資 本 形

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8FAC8DEC97BF816992C08ED897BF816A82C982C282A282C42E707074>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8FAC8DEC97BF816992C08ED897BF816A82C982C282A282C42E707074> 資料 1 小作料 ( 賃借料 ) について 経営局構造改善課 平成 2 年 4 月 目次頁 1 経営耕地に占める借入地の割合 1 2 農地価格と実納小作料の比較 2 3 米の生産コストに占める支払地代の割合 3 4 実納小作料の推移 4 標準小作料と実納小作料の推移 7 6 小作料水準に係る意識について 1 7 農地賃借料情報の提供 11 1 経営耕地に占める借入地の割合 経営耕地に占める借入地の推移

More information

平成 30 年 12 月 20 日 照会先 政策統括官付参事官付雇用 賃金福祉統計室統計管理官野地祐二室長補佐村木幸広企画調整係 ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 内線 7609,7610) ( 直通電話 ) 03(3595)3145 平成 30 年毎月勤労統計調査特別調査の概況 目

平成 30 年 12 月 20 日 照会先 政策統括官付参事官付雇用 賃金福祉統計室統計管理官野地祐二室長補佐村木幸広企画調整係 ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 内線 7609,7610) ( 直通電話 ) 03(3595)3145 平成 30 年毎月勤労統計調査特別調査の概況 目 平成 30 年 12 月 20 日 照会先 政策統括官付参事官付雇用 賃金福祉統計室統計管理官野地祐二室長補佐村木幸広企画調整係 ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 内線 7609,7610) ( 直通電話 ) 03(3595)3145 平成 30 年毎月勤労統計調査特別調査の概況 目 次 1 調査の概要 1ページ 2 結果の概要 3 ( 賃金 3 (2) 出勤日数と労働時間 5 (3)

More information

Ⅰ 結果の概要 ( 事業所規模 5 人以上 ) 1 賃金の動き平成 27 年における調査産業計の常用労働者 1 人当たりの平均月間現金給与総額は 241,212 円で 前年比 2.5% 増であった 現金給与総額をきまって支給する給与と特別に支払われた給与に分けると きまって支給する給与は 210,9

Ⅰ 結果の概要 ( 事業所規模 5 人以上 ) 1 賃金の動き平成 27 年における調査産業計の常用労働者 1 人当たりの平均月間現金給与総額は 241,212 円で 前年比 2.5% 増であった 現金給与総額をきまって支給する給与と特別に支払われた給与に分けると きまって支給する給与は 210,9 Ⅰ 結果の概要 ( 事所規模 5 人以上 ) 1 賃金の動き 27 年における調査計の常用労働者 1 人当たりの平均月間現金給与総額は 241212 円で 前年比 2.5% 増であった 現金給与総額をきまって支給する給与と特別に支払われた給与に分けると きまって支給する給与は 210967 円で前年比 3.0% 増 特別に支払われた給与は 30245 円で前年比 1.4% 減となった 全国平均をみると

More information

20 金融資産目標残高 今後の金融商品の保有希望 元本割れを起こす可能性があるが 収益性の高いと見込まれる金融商品の保有 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 ( 続き )

20 金融資産目標残高 今後の金融商品の保有希望 元本割れを起こす可能性があるが 収益性の高いと見込まれる金融商品の保有 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 ( 続き ) [ 二人以上世帯調査 ] 調査要綱 9 標本設計とサンプル誤差 10 調査結果の概要 11 Ⅰ. 金融資産の状況 11 1. 金融資産の保有状況 11 2. 金融資産の有無 12 3. 金融資産保有世帯の金融資産保有状況 13 4. 金融資産構成の前年比較 14 5. 金融資産の増減 増減理由 15 6. 金融資産の保有目的 17 7. 金融資産の選択 17 Ⅱ. 借入金の状況 19 3. 住居の取得計画

More information

Taro-01 第1報(畜産)_0118.jtd

Taro-01 第1報(畜産)_0118.jtd 平成 22 年 1 月 29 日公表 農業経営統計調査平成 20 年個別経営の営農類型別経営統計 ( 経営収支 ) ー酪農 肉用牛 養豚 採卵養鶏 ブロイラー養鶏経営ー 調査結果の概要 1 平成 20 年の酪農経営 ( 全国 ) の 1 経営体当たり農業粗収益は 3,865 万円で 前年に比べて 8.1% 増加し 農業経営費は 3,446 万円で 12.2% 増加した この結果 農業所得は 419

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95FB8C9782CC8CBB8FF DC58F49816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95FB8C9782CC8CBB8FF DC58F49816A2E707074> 地方圏の現状 資料 3 市町村数の推移 平成 16 年度 17 年度に進んだ合併により市町村数が減少 市町村数 3,5 3, 2,5 2, 3,232 3,19 3,1 568 552 533 1,994 1,961 1,872 2,395 339 現在の市町村数 平成 2 年 1 月 15 日現在 市町村数 1,795 市 783 うち政令市 17 中核市 35 特例市 44 町 817 村 195

More information

石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は

石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は 石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は 63% と高く 依然として本県農業の基幹作物となっている また 本県の水田転作の状況は 加賀地域を中心に麦

More information

平成 24 年 12 月 7 日公表 平成 24 年産水陸稲の収穫量 - 水稲の10a 当たり収量は540kg( 作況指数 102) - 収穫量 ( 子実用 ) は851 万 9,000t 調査結果の概要 1 平成 24 年産水稲の作柄は 全もみ数が一部地域を除きおおむね平年並みに確保されたことに加

平成 24 年 12 月 7 日公表 平成 24 年産水陸稲の収穫量 - 水稲の10a 当たり収量は540kg( 作況指数 102) - 収穫量 ( 子実用 ) は851 万 9,000t 調査結果の概要 1 平成 24 年産水稲の作柄は 全もみ数が一部地域を除きおおむね平年並みに確保されたことに加 平成 24 年 12 月 7 日公表 平成 24 年産水陸稲の収穫量 - 水稲の10a 当たり収量は540kg( 作況指数 102) - 収穫量 は851 万 9,000t 調査結果の概要 1 平成 24 年産水稲の作柄は 全もみ数が一部地域を除きおおむね平年並みに確保されたことに加え 登熟も順調に推移したことから 全国の10a 当たり収量は 540kg( 作況指数 102) 収穫量 は851 万

More information

政策課題分析シリーズ16(付注)

政策課題分析シリーズ16(付注) 基本月額+総報酬月額相当額 が28 万円超付注 付注 1: 在職老齢年金制度の仕組みについて既述の通り 在職老齢年金制度とは 60 歳以降に厚生年金保険に加入しつつ老齢厚生年金を受給する場合において 基本月額 74 と総報酬月額相当額 75 に応じ 老齢厚生年金の受給額の一部あるいは全部が支給停止される制度である 支給停止額が決定される仕組みは 60 歳から 64 歳までの場合と 65 歳以上の場合で異なっており

More information

沖縄県の賃金 労働時間 雇用の動き - 毎月勤労統計調査地方調査年報 - 平成 27 年 沖縄県企画部統計課

沖縄県の賃金 労働時間 雇用の動き - 毎月勤労統計調査地方調査年報 - 平成 27 年 沖縄県企画部統計課 沖縄県の賃金 労働時間 雇用の動き - 毎月勤労統計調査地方調査年報 - 平成 27 年 沖縄県企画部統計課 まえがき 毎月勤労統計調査は 厚生労働省が主管する統計法に基づく基幹統計で 我が国の常用労働者の賃金 労働時間 雇用の毎月の動きを明らかにすることを目的としております その結果は 我が国や本県の経済政策立案などの資料として活用されるほか 各企業における賃金や労働時間の決定のための基礎資料として用いられるなど

More information

分析事例 の作成方法 分析に用いた DB 以下に示す DL ファイルは 全て 5 年の農業集落基準です 表名 ( ファイル名称 ) 表コード年次出典資料名利用項目対象列 農業経営体 _ 組織形態別経営体数 (SA9_5_5_ xlsx) (SA9 5_ xlsx) (SA9_5_5_ xlsx) S

分析事例 の作成方法 分析に用いた DB 以下に示す DL ファイルは 全て 5 年の農業集落基準です 表名 ( ファイル名称 ) 表コード年次出典資料名利用項目対象列 農業経営体 _ 組織形態別経営体数 (SA9_5_5_ xlsx) (SA9 5_ xlsx) (SA9_5_5_ xlsx) S 分析事例 農業経営体の法人化 農業の法人経営の推移 農業地域類型別の法人経営体数 振興地域別の法人経営体数 資料 法人経営体がいる集落の動向 年間に法人経営体が新設された集落 ( 平成 7 年 7 年 ) 法人経営体数別の集落 ( 平成 7 年 ) 農業の法人経営の推移 法人経営体数 ( 農業地域類型別 ) ( 経営体 ) 6 (58) 5 48 山間農業地域 4 38 (348) (36) 中間農業地域

More information

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 2 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪市 )> 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施した 平成 22 年国勢調査の産業等基本集計結果が こ のたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概要をお知らせします 目 次 1 労働力状態 1 2 従業上の地位 5 3 産業 教育

More information

平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの

平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの 平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの血を受け継いでいると思われる方 また 婚姻 養子縁組等によりそれらの方と同一の生計を営んでいる方 としている

More information

(3) 消費支出は実質 5.3% の増加消費支出は1か月平均 3 万 1,276 円で前年に比べ名目 6.7% の増加 実質 5.3% の増加となった ( 統計表第 1 表 ) 最近の動きを実質でみると 平成 2 年は 16.2% の増加となった 25 年は 7.% の減少 26 年は 3.7% の

(3) 消費支出は実質 5.3% の増加消費支出は1か月平均 3 万 1,276 円で前年に比べ名目 6.7% の増加 実質 5.3% の増加となった ( 統計表第 1 表 ) 最近の動きを実質でみると 平成 2 年は 16.2% の増加となった 25 年は 7.% の減少 26 年は 3.7% の 平成 29 年家計調査 ( 二人以上の世帯 ) の結果 ( 総務省統計局 - 北海道分 : 農林漁家世帯を含む ) 1 勤労者世帯 ( 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 ) の家計 (1) 実収入は実質 1.7% の増加平成 29 年の北海道の勤労者世帯 ( 平均世帯人員 3.12 人 平均有業人員 1.63 人 世帯主の平均年齢 5. 歳 ) の実収入は1か月平均 万 7,72 円で前年に比べ名目

More information

<4D F736F F F696E74202D D758B FA967B945F8BC682CC925382A28EE882CD924E82A A957A8E9197BF>

<4D F736F F F696E74202D D758B FA967B945F8BC682CC925382A28EE882CD924E82A A957A8E9197BF> 食料生産管理学資料 4 用語の確認をしっかりしよう! 日本農業の担い手は誰か 1 日本農業の現状を考える 販売農家 主業農家 副業農家 土地持ち非農家 etc. 紛らわしい用語が頻出する 授業では 政府統計などが用いる公式の用語を主に使う 食料農業農村白書の巻末資料の用語集を参照する 東広島市河内町宇山周辺 1 2 こんな疑問をもちませんか? 農業 漁業 林業は なぜ 担い手 を議論し続けているのか?

More information

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 貸 借 対 照 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 当 年 度 前 年 度 ( 注 ) 増 減 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 286,929,827 217,799,894 69,129,933 未 収 金 24,691,586 24,68,834 82,752 前 払 金 2,857,973 2,75,243

More information

障害者雇用率発表資料

障害者雇用率発表資料 (3) 産業別の雇用状況 1 概況 区分 1 企業数 2 法定雇用障害者数の算定の基礎となる労働者数 3 障害者の数 A. 重度障害者 B.A 以外の障 (1 週間の所定害者労働時間が30 時間以上 ) C. 計 A 2+B 4 実雇用率 C 2 100 5 法定雇用率達成企業の数 6 法定雇用率達成企業の割合 企業人人人人 % 企業 % 産業計 65,449 18,091,871 71,678 125,710

More information

芽室地区の事業の効用に関する説明資料 1. 地区の概要 1 関係市町村 : 北海道河西郡芽室町 2 受益面積 :12,140ha( 畑 :12,140ha)( 平成 9 年現在 ) 3 主要工事 : 貯水池 1 箇所 用水路 274.5km 排水路 17.2km 4 事 業 費 :60,160 百万

芽室地区の事業の効用に関する説明資料 1. 地区の概要 1 関係市町村 : 北海道河西郡芽室町 2 受益面積 :12,140ha( 畑 :12,140ha)( 平成 9 年現在 ) 3 主要工事 : 貯水池 1 箇所 用水路 274.5km 排水路 17.2km 4 事 業 費 :60,160 百万 芽室地区の事業の効用に関する説明資料 1. 地区の概要 1 関係市町村 : 北海道河西郡芽室町 2 受益面積 :12,140ha( 畑 :12,140ha)( 平成 9 年現在 ) 3 主要工事 : 貯水池 1 箇所 用水路 274.5km 排水路 17.2km 4 事 業 費 :60,160 百万円 5 事業期間 : 昭和 56 ~ 平成 19 ( 第 1 回画変更 : 平成 12 完了公告 :

More information

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1 国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1988 号 改正 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2062 号 改正 平成 23 年 4

More information