オルプロリクス 静注用 250 オルプロリクス 静注用 500 オルプロリクス 静注用 1000 オルプロリクス 静注用 2000 オルプロリクス 静注用 3000 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 毒性試験の概要文 バイオジェン アイデック ジャパン株

Size: px
Start display at page:

Download "オルプロリクス 静注用 250 オルプロリクス 静注用 500 オルプロリクス 静注用 1000 オルプロリクス 静注用 2000 オルプロリクス 静注用 3000 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 毒性試験の概要文 バイオジェン アイデック ジャパン株"

Transcription

1 オルプロリクス 静注用 250 オルプロリクス 静注用 500 オルプロリクス 静注用 1000 オルプロリクス 静注用 2000 オルプロリクス 静注用 3000 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 毒性試験の概要文 バイオジェン アイデック ジャパン株式会社

2 目次 1. まとめ 単回投与毒性試験 反復投与毒性試験 ラット予備試験 サル予備試験 ラット 4 週間投与試験及び 4 週間回復試験 サル 5 週間投与試験及び 4 週間回復試験 サル 27 週間投与試験及び 4 週間回復試験 遺伝毒性試験 Alefacept の細菌を用いた復帰突然変異試験 Alefacept のヒト末梢血リンパ球を用いる in vitro 染色体異常試験 がん原性試験 生殖発生毒性試験 局所刺激性試験 ウサギ局所刺激性試験 その他の毒性試験 NZW ウサギを用いた Wessler うっ血血栓症モデルによる血栓形成能の検討 ( 凍結液剤 ) NZW ウサギを用いた Wessler うっ血血栓症モデルによる血栓形成能の検討 ( 凍結乾燥剤 ) 考察及び結論 引用文献

3 表一覧 表 1 rfixfc の毒性試験プログラム... 7 表 2 ラット 4 週間投与試験の試験デザイン 表 3 サル 5 週間投与試験の試験デザイン 表 4 サル 5 週間投与毒性試験における平均プロトロンビン時間 ( 秒 ) 表 5 サル 5 週間投与試験での抗 rfixfc 抗体出現頻度 ( 雌雄合算値 ) 表 6 サル 27 週間投与試験の試験デザイン 表 7 サル 27 週間投与試験での抗 rfixfc 抗体出現頻度 表 8 サル 27 週間投与試験における FIX 活性 ( 改変 aptt 法 ) 表 9 サル 27 週間投与試験における投与 1 時間後の rfixfc 濃度及び投与された FIX 活性の比較 表 10 ウサギ局所刺激性試験の試験デザイン 表 11 ウサギうっ血血栓症モデルの試験デザイン ( 凍結液剤 ) 表 12 個体別及び平均血栓形成スコア ( 凍結液剤 ) 表 13 ウサギうっ血血栓症モデルの試験デザイン ( 凍結乾燥剤 ) 表 14 個体別及び平均血栓形成スコア ( 凍結乾燥剤 )

4 図一覧 図 1 動物番号 403( 雄 ) の血漿中 rfixfc 濃度 ( 試験第 1 及び 29 日 )

5 略号一覧 略号 日本語 英語 aptt 活性化部分トロンボプラスチン時間 Activated partial thromboplastin time AUC 濃度 時間曲線下面積 Area under the concentration - time curve AUC から 24 時間までの血中濃度 - 時間 AUC from time zero to 24 hr 曲線下面積 AUC last 最終測定時点までの濃度 時間曲線 AUC to the last observed time point 下面積 BeneFIX ベネフィクス recombinant human FIX; rfix CH 重鎖定常領域 Constant heavy chain C max 最高血漿中濃度 Maximum plasma concentration C min 最小血漿中濃度 Minimum plasma concentration DNA デオキシリボ核酸 Deoxyribonucleic acid Fc 免疫グロブリン定常領域 Immunoglobulin Constant Region FcRn Neonatal Fc 受容体 Neonatal Fc receptor FIX 血液凝固第 IX 因子 Factor IX GLP 医薬品の安全性に関する非臨床試験 Good laboratory practice の実施の基準 IgG 1 免疫グロブリン G 1 Immunoglobulin gamma subclass 1 IU 国際単位 International unit IV 静脈内投与 Intravenous administration rfixfc 遺伝子組換え血液凝固第 IX 因子 Fc 融合タンパク質 Recombinant coagulation Factor IX Fc fusion protein NOAEL 無毒性量 No-observed-adverse-effect-level NZW ウサギ ニュージーランド白色ウサギ New Zealand White rabbits PK 薬物動態 Pharmacokinetics PT プロトロンビン時間 Prothrombin time PV 静脈周囲投与 Perivenous administration SD ラット Sprague Dawley ラット Sprague Dawley rats t 1/2 消失半減期 Elimination half-life TK トキシコキネティクス Toxicokinetics 5

6 1. まとめ rfixfc( 遺伝子組換え血液凝固第 IX 因子 Fc 融合タンパク質 開発コード番号 BIIB029) の血友病 B の治療のための長期投与の安全性を検討するために毒性試験プログラムを計画した rfixfc の毒性は Sprague Dawley(SD) ラット及びカニクイザルの 2 種の動物種を用いて評価した さらに局所刺激性及び血栓形成能の検討にはニュージーランド白色 (NZW) ウサギを使用した ( 表 1) ラット及びサルで実施したそれぞれ 4 週間及び 27 週間までの反復投与毒性試験は医薬品の安全性に関する非臨床試験の実施の基準 (GLP) に準拠して実施した rfixfc を用いた単回投与毒性試験は実施していない rfixfc の作用機序 ( 血液凝固因子の補充 ) からみて小児患者に特異的な毒性は懸念されないことから新生児を用いた毒性試験は実施していない 他の血液凝固第 IX 因子 (FIX) 製剤と同様 生殖発生毒性試験は実施しなかった 男性及び女性生殖器は ラット及びサル反復投与毒性試験で評価した その結果 被験物質に関連した所見は観察されなかった がん原性試験は実施しなかった 重要性に基づく評価 (weight-of-evidence) での結果から rfixfc のがん原性リスクは低い バイオテクノロジー応用医薬品の非臨床における安全性評価 について ( 平成 24 年 3 月 23 日付 薬食審査発 0323 第 1 号 以下 ICH ガイドライン S6 (R1) とする ) に従い rfixfc は DNA に作用しないと考えられるため rfixfc の遺伝毒性試験は実施しなかった しかし 過去に実施した他の Fc 融合タンパク質 alefacept(amevive 開発コード番号 BG9273) の遺伝毒性試験では この種の薬剤では遺伝毒性が認められておらず 当該試験を本申請に含めた 毒性試験の投与経路は臨床投与経路に準じて静脈内投与とした ラット及びサルを用いて雌雄動物で GLP 試験を実施した 毒性試験の最高用量は臨床試験における定期補充療法での最高用量 (100 IU/kg) の 10 倍 急性出血及び周術期の補充療法での最高用量 (150 IU/kg) の 6.7 倍に相当する 1000 IU/kg とし ラット及びサル GLP 反復投与毒性試験には凍結液剤を使用した これらの試験に使用した rfixfc 製剤は臨床試験及び市販予定の製剤と類似である ( 毒性試験に使用したロットの比活性 : 約 60 IU/mg) GLP 毒性試験完了後に rfixfc の凍結乾燥剤が開発され ウサギ局所刺激性試験及び血栓形成能試験で凍結液剤との比較試験を実施した rfixfc の作用機序研究 ( 血液凝固因子補充 ) 遺伝子組換え血液凝固第 Ⅸ 因子製剤 BeneFIX [ ベネフィクス ノナコグアルファ( 遺伝子組換え )] と比較して rfixfc の血漿中からの緩徐な消失 [Neonatal Fc 受容体 (FcRn) への結合 ] 及び背景値の使用の観点から 適切な動物種としてラット及びサルを選択した 局所刺激性及び血栓形成能試験には通常ウサギが使用されている 6

7 表 1 rfixfc の毒性試験プログラム 試験の種類及び期間 ( 試験番号 ) 動物種 投与量 (IU/kg) ( 投与経路 ) 被験物質 GLP 予備試験 週 2 回 5 又は 7 週間投与 (N-FIX-003) SD ラット 25 及び 100 (IV) rfixfc ( 凍結液剤 ) 否 週 1 回 8 週間 (N-FIX-002A) 反復投与毒性試験 4 日ごと 4 週間 +4 週間回復 (N102010) 週 1 回 5 週間 +4 週間回復 (N102011) (R-FIX-026) a 週 1 回 27 週間 +4 週間回復 (N102015) 局所刺激性試験 単回投与 (ASL00018) その他の毒性試験血栓形成能単回投与 (N102013) カニクイザル 及び 500 (IV) SD ラット 及び 1000 (IV) カニクイザル 及び 1000 (IV) カニクイザル 及び 1000 (IV) NZW ウサギ 198(IV 及び PV) 110(IV 及び PV) NZW ウサギ 及び 987 (IV) (N B) NZW ウサギ 及び 1000 (IV) rfixfc ( 凍結液剤 ) rfixfc ( 凍結液剤 ) rfixfc ( 凍結液剤 ) rfixfc ( 凍結液剤 ) rfixfc ( 凍結液剤 ) ( 凍結乾燥剤 ) 否 適 適 適 適 rfixfc ( 凍結液剤 ) 適 rfixfc ( 凍結乾燥剤 ) IV: 静脈内投与 PV: 静脈周囲投与 SD:Sprague Dawley NZW: ニュージーランド白色 a :N 試験の追加確認試験 [ 高濃度 rfixfc 及び BeneFIX の in vitro プロトロンビン時間 (PT) の比較 ] であり 非 GLP 試験 適 1.1 反復投与毒性試験 非 GLP 予備試験予備試験は ラット ( 試験番号 N-FIX-003) 及びサル ( 試験番号 N-FIX-002A) を用いて rfixfc 反復投与後の忍容性及び抗 rfixfc 抗体産生について検討した これらの試験は非 GLP で実施した ラットへの週 2 回 7 週間静脈内投与及びサルへの週 1 回 8 週間静脈内投与のいずれについても 忍容性は良好であった いずれの試験 ( ラット及びサル ) でも抗 rfixfc 抗体産生が認められた 低用量の 25 IU/kg 群のサル 1 匹に早期死亡が認められた ( 試験第 21 日 ) 当該動物の死因は特定できなかったが 100 及び 500 IU/kg 群の動物での反復投与後の忍容性は良好で 7

8 あった さらに 及び 1000 IU/kg の rfixfc を 27 週間反復投与した GLP 試験 ( 試験番号 N102015) の忍容性も良好であったことから 当該動物の早期死亡は投薬に関連しないと考えられた これら 2 つの予備試験からラット及びサル反復投与毒性試験の適切な投与頻度を選択した 血漿からの消失半減期 (t 1/2 ) はそれぞれラットで約 1 日 サルで約 2~3 日であったことから ラットでは 4 日ごと サルでは週 1 回の投与間隔とした これらの投与頻度を採用することで すべての反復投与毒性試験の動物は最小血漿中濃度 (C min ) と最高血漿中濃度 (C max ) 間の rfixfc 濃度で持続的に曝露された 反復投与毒性試験 rfixfc の反復投与毒性試験は GLP に準拠してラット 4 週間並びにサル 5 週間及び 27 週間の 3 試験を実施した ( 試験番号 N N 及び N102015) これらの試験では 一般状態観察 体重及び摂餌量測定 眼科的検査 血液学的検査 血液生化学的検査 凝固系検査 免疫学的検査 ( 抗 rfixfc 抗体検査 ) 並びに剖検 臓器重量測定及び病理組織学的検査を実施した サルの試験では併せて心電図 (ECG) を評価した いずれの試験でも毒性学的に意義ある局所及び全身性所見は観察されなかった rfixfc 投与に関連した臨床症状として 27 週間投与試験の高用量群 (1000 IU/kg) の雄 2 匹に軽度かつ一過性の過敏反応が観察された 投与後数時間に顔面 耳 鼻及び陰嚢に赤色斑が観察された ( 試験第 29 日から発現 ) が投与後 4 日以内に消失した 最後の所見は 試験第 121 日に 1 匹に観察された 本所見の発現は当該動物の抗 rfixfc 抗体産生に一致した 体重 摂餌量及び眼科的検査に rfixfc 投与による影響はみられなかった 血液学的検査 血液生化学的検査及び凝固系検査では ラット及びサルのいずれの動物種にも rfixfc 投与による影響はなかった 剖検 臓器重量及び病理組織学的検査にも投薬の影響は観察されなかった ラット及びサルのいずれの動物種でも反復投与毒性試験で抗 rfixfc 抗体が検出された いずれの動物種も抗体反応は用量関連性 ( 頻度及び最終測定時の抗体価の上昇 ) がみられた これら 3 試験の抗体は clearing( 消失を早める ) 抗体であり 試験第 1 日の薬物動態 (PK) プロファイルと比較して試験の後半では rfixfc の消失を早めた ラット及びサルのいずれの動物種でも 抗体産生後の平均 AUC は試験第 1 日と比較して低値であったが 用量依存性は保持された サル 5 週間投与試験では 抗体産生はみられたが毒性学的に意義ある所見は認められず より長期投与での忍容性が示唆された そこで 27 週間投与試験を実施した 27 週間試験では 抗 rfixfc 抗体と内因性 FIX との交差反応性は示唆されなかった また ラット及びサルのいずれにも投薬に関連した病理組織学的変化は認められず 抗原 - 抗体複合体形成による臓器毒性は観察されなかった 被験物質はラット及びサルにとって異物 (rfixfc は介在配列なしでヒト FIX 単分子にヒト IgG 1 の Fc ドメインを融合 ) であることから 両動物種で抗 rfixfc 抗体産生が予測された しかし 抗 rfixfc 抗体産生はみられたが 投与は投与期間中の曝露を維持するに十分な頻度であり 反復投与試験で rfixfc の毒性は適切に評価された 8

9 1.2 局所刺激性 3 つの反復投与毒性試験での静脈内投与部位の剖検及び病理組織学的検査所見から局所刺激性を評価した ( 試験番号 N N 及び N102015) さらに凍結液剤及び凍結乾燥剤の両 rfixfc 製剤を NZW ウサギに静脈内及び静脈周囲に投与し 単回投与局所刺激性試験を実施した ( 試験番号 ASL00018) 対照動物又は対照の投与部位と比較した病理組織学的検査では rfixfc 投与による局所反応の悪化は観察されず 局所刺激性は認められなかった すべての投与群で静脈内 ( ラット サル及びウサギ ) 又は静脈周囲 ( ウサギ ) で出血又は炎症の頻度及び重症度は類似した 1.3 血栓形成能臨床使用では比較的粗精製である血漿由来 FIX 製剤で血栓形成作用が認められる [1 2] したがって rfixfcの血栓形成能を 2 つのNZWウサギを用いたWesslerうっ血性血栓症モデルで検討した ( 試験番号 N 及びN B) 生理食塩液及び溶媒対照に加え BeneFIX 及び陽性対照 (Profinine SD 血漿由来非活性型 FIX 複合体濃縮製剤で プロトロンビン 第 X 因子及び低濃度第 VII 因子を含む ) も検討した 1 つ目の試験 ( 試験番号 N102013) では 及び 987 IU/kg の rfixfc( 凍結液剤 ) を生理食塩液及び溶媒対照並びに BeneFIX(198 IU/kg) 及び陽性対照 (Profilnine SD 216 IU/kg) と比較した rfixfc 群の血栓形成スコアは生理食塩液群 溶媒対照群及び BeneFIX 群と同程度であった 全ての血栓形成スコアは陽性対照群のスコアより低値であった 2 つ目の試験 ( 試験番号 N B) では 及び 1000 IU/kg の rfixfc( 凍結乾燥剤 ) を生理食塩液及び溶媒対照並びに BeneFIX(991 IU/kg) 及び陽性対照 (Profilnine SD 198 IU/kg) と比較した rfixfc のウサギでの平均血栓形成能は溶媒と同程度であり 陽性対照及び BeneFIX より低値であった 1.4 毒性の要約 rfixfc を薬理活性の認められる動物種であるラット及びサルに反復投与したときの毒性を検討した いずれの動物種でも抗体産生は認められたが 最高 1000 IU/kg まで毒性所見は認められなかった ラット サル及びウサギに局所刺激性はなく ウサギに血栓形成作用の増強はみられなかった 2. 単回投与毒性試験血液凝固因子の補充療法としての作用機序に基づき 選択された用量範囲で急性毒性は懸念されないため rfixfc の単回投与毒性試験は実施していない ラット 4 週間 (3.3 項 ) 並びにサル 9

10 5 週間及び 27 週間 (3.4 及び 3.5 項 ) 反復投与毒性試験で初回投与後の毒性を評価した 初回投与後の唯一の所見として サル 5 週間反復投与毒性試験でプロトロンビン時間の一過性の延長が認められた この変動について検討した結果 この一過性の延長は高濃度の rfixfc が PT 検査に用いた in vitro 測定法に干渉したことによるアーチファクトであったと判断した ( 試験番号 R- FIX-026) その他( 一般状態 体重等 ) には 初回投与後 投薬に関連した影響は認められなかった これらの試験では 1000 IU/kg まで rfixfc に起因した死亡は観察されなかった 3. 反復投与毒性試験 rfixfc をラット及びサルに反復投与し 毒性を評価した 非 GLP 予備試験では これらの動物種に rfixfc を反復投与し 忍容性及び抗 rfixfc 抗体産生を評価した これら非 GLP 予備試験の結果に基づきラット 4 週間反復投与試験並びにサル 5 週間及び 27 週間反復投与試験をいずれも GLP 下で実施した 予備試験には異なる 2 種類のクローン細胞 (6B6c28 細胞及び 13.1c40 細胞 ) を用いて製造した rfixfc を使用した 各クローン細胞で製造された rfixfc は静脈内投与後の PK に相違はなく ( 項 ) GLP 試験及び臨床試験のための rfixfc の製造には 13.1c40 細胞を使用した 3.1 ラット予備試験 ( 試験番号 N-FIX-003 添付資料 参考資料) SD ラットに rfixfc を週 2 回 5 週間又は 7 週間投与し 抗 rfixfc 抗体産生を検討した 6B6c28 クロ ン細胞で製造した rfixfc( 比活性 :47.7 IU/mg) は 1 群 6 匹のラットに 0.5 又は 2 mg/kg(25 又は 100 IU/kg) の用量で週 2 回 7 週間反復静脈内投与した また 13.1c40 クローン細胞で製造した rfixfc( 比活性 :50.0 IU/mg) を 5 匹のラットに 2 mg/kg(100 IU/kg) の用量で週 2 回 5 週間静脈内投与した PK 評価はいずれの試験でも初回及び最終投与後に実施した いずれのクローン細胞で製造した rfixfc も 投与終了までにラットに抗体を産生した PK パラメーターは 7 週間投与後 抗体産生の影響を受けた 一方 5 週間投与試験 (13.1c40 クローン細胞 ) での抗体産生は弱く 5 週間投与後の PK への影響は軽微であった 以上のとおり 本試験により ラット反復投与毒性試験での rfixfc の用量設定及び投与頻度に関する十分な情報が得られた 3.2 サル予備試験 ( 試験番号 N-FIX-002A 添付資料 参考資料) サルに rfixfc を反復投与し 抗 rfixfc 抗体産生を検討した 6B6c28 クロ ン細胞で製造した rfixfc( 比活性 :47.7~56.4 IU/mg) を 又は 10 mg/kg( 又は 500 IU/kg) の用量で 1 群 2 又は 3 匹のカニクイザルに週 1 回 8 週間反復静脈内投与した 同様に 13.1c40 クローン細胞で製造した rfixfc( 比活性 :50.0 又は 62.7 IU/mg) を 3 匹のサルに 2 mg/kg(100 IU/kg) の用量 10

11 で週 1 回 8 週間反復静脈内投与した さらに 単回投与後の PK パラメーターを測定するために 4 匹のサルに 13.1c40 クローン細胞で製造した rfixfc を 2 mg/kg(100 IU/kg) の用量で投与した 初回投与後の血漿中 rfixfc 濃度推移は二相性を示した C max ( 投与 0.25 時間後測定値 ) 及び AUC は投与量 (IU/kg) に対し 用量比例性を示した t 1/2 は約 49 時間 (15 匹の個別値範囲 : 36.5~62.0 時間 ) であった 8 週間の rfixfc 投与で 11 匹中 4 匹に抗 rfixfc 抗体産生を認めた 抗体陽性動物での最終投与後 ( 試験第 49 日 ) の rfixfc の消失は より速やかであった 抗体陽性動物では FIX 凝固活性 [ 凝固一段法による aptt( 活性化部分トロンボプラスチン時間 ) 活性測定 ] の低下が 最終投与後に認められた しかし 内因性 FIX 凝固活性 ( 週 1 回投与前に測定 ) には影響はみられなかった 低用量群 (25 IU/kg) の 1 匹が試験第 21 日に死亡した しかし 中間及び高用量群を含む他の全ての動物では rfixfc の 8 週間投与に対する忍容性は良好であったことから 死因は不明であったが rfixfc の影響とは考えられなかった 以上のとおり 本試験により サル反復投与 GLP 毒性試験での rfixfc の用量設定及び投与頻度に関する十分な情報が得られた 3.3 ラット 4 週間投与試験及び 4 週間回復試験 ( 試験番号 N 添付資料 評価資料) 1 群あたり雌雄各 10 匹の SD ラット ( 投与開始時週齢 :10~11 週齢 平均体重 : 雄 353~358 g 雌 242~246 g) に rfixfc を 4 週間投与し 全身及び局所毒性を検討した rfixfc を 4 日ごとに 及び 1000 IU/kg の用量で 4 週間 ( 試験第 及び 29 日 ) 計 8 回静脈内投与した rfixfc の比活性は 59.7 IU/mg rfixfc のバルク製剤の活性は 364 IU/mL であった 溶媒には 10 mmol/l リン酸ナトリウム 150 mmol/l 塩化ナトリウム及び 0.1% ポリソルベート 80 からなる ph 8.0 の緩衝液を使用した 投与容量は 2.7 ml/kg とした 対照群には溶媒を投与した 対照群及び高用量群には雌雄各 5 匹を追加し 4 週間の回復性試験を実施した 投与終了後屠殺動物は 最終投与翌日 ( 試験第 30 日 ) に剖検し 回復動物は投与終了 1 ヵ月後 ( 試験第 57 日 ) に剖検した さらに トキシコキネティクス (TK) 評価及び抗 rfixfc 抗体測定のため各群雌雄 15 匹を追加した ( 表 2) 投与量 (IU/kg) 動物数 ( 雄 / 雌 ) 表 2 ラット 4 週間投与試験の試験デザイン a 投与終了後 (SD30 ) 屠殺動物数 ( 雄 / 雌 ) 回復期間終了後 (SD57) 屠殺動物数 ( 雄 / 雌 ) 0( 対照 ) 15/15 10/10 5/ /10 10/ /10 10/ /15 10/10 5/5 a: サテライト動物 ( 各群雌雄 15 匹ずつ ) を TK 及び抗 rfixfc 抗体評価のために追加 : 該当せず SD: 試験日 11

12 一般状態観察 体重 摂餌量 眼科的検査 臨床検査 ( 血液学的検査 血液生化学的検査及び凝固系検査 ) 抗 rfixfc 抗体測定 剖検 臓器重量及び病理組織学的検査を実施し 毒性を評価した また 局所刺激性の評価のため 肉眼及び検鏡的に投与部位を観察した TK 評価のため初回投与後 ( 試験第 1 日 ) 及び最終投与後 ( 試験第 29 日 ) の投与前並びに投与 及び 144 時間後に採血した (3 匹 / 測定時点 / 群 ) 抗 rfixfc 抗体測定のための血液試料は試験第 1 17 及び 29 日の投与前並びに回復動物屠殺時 ( 試験第 57 日 ) に採取した 一般状態 体重 摂餌量 眼科的検査 血液学的検査 血液生化学的検査 凝固系検査 臓器重量 剖検及び病理組織学的検査に投薬の影響は観察されなかった 投与部位 ( 尾静脈 ) に rfixfc の影響は認められず 病理組織学的に線維化 炎症及び出血は対照群と投薬群で同程度であった TK プロファイルに明らかな性差はなかったことから TK の用量反応性は雌雄合算で評価した 高用量群の投与 120 及び 144 時間後の血漿中濃度は他の用量群と異なり 投与 96 時間後より高値で 生物学的な妥当性がないため評価から除外した 試験第 1 日の C max ( 雌雄合算値 ) はほぼ用量比例性を示した AUC last は 50 及び 200 IU/kg の間ではほぼ用量比例性を示したが 1000 IU/kg は投与量比を下回った t 1/2 は雌雄いずれも全ての用量群で約 1 日であった ( 群別平均値は 24~44 時間 ) 試験期間中 抗 rfixfc 抗体は用量依存的に産生された 抗 rfixfc 抗体は試験第 17 日で全ての用量群で認められ 1000 IU/kg 群でより高頻度であった 抗 rfixfc 抗体陽性動物の頻度は試験第 29 及び 57 日で増加し 試験終了時までに 及び 1000 IU/kg 群でそれぞれ 24 匹中 10 匹 13 匹及び 17 匹が陽性を示した 終了時の抗体価も 50 及び 200 IU/kg 群でそれぞれ最高 10,000 及び 20,000 であったのに対し 1000 IU/kg 群では >80,000 であり より高値であった これらの抗体は 最終投与後 ( 試験第 29 日 ) の 1000 IU/kg 群では clearing 作用を示したが 50 及び 200 IU/kg の TK プロファイルには 抗体産生による顕著な影響はみられなかった 初回投与後の TK 結果と比較して 1000 IU/kg の t 1/2 は 雌雄でそれぞれ 16.0 及び 17.5 時間に短縮し AUC last は約 25%( 雄 ) 及び 50%( 雌 ) 低下した 40 匹の抗体陽性動物の大多数 (37 匹 ) は rfixfc の Fc 部分に特異的な抗体反応を示した 本試験では投与終了時及び回復期間終了時に aptt 活性を測定したのみであり 内因性 FIX 又は rfixfc に対する抗体の中和活性は測定しなかった 以上のとおり rfixfc はラットへの 4 日ごと 4 週間投与で 全投薬群で用量依存的に抗 rfixfc 抗体産生を認めたが 全身性及び局所毒性を示さず 無毒性量 (NOAEL) は 1000 IU/kg であった 12

13 3.4 サル 5 週間投与試験及び 4 週間回復試験 ( 試験番号 N 添付資料 評価資料) ( 試験番号 R-FIX-026 添付資料 参考資料) 1 群あたり雌雄各 3 匹のカニクイザル ( 投与開始時年齢 :2~4 歳 平均体重 : 雄約 3 kg 雌約 2.6 kg) に rfixfc を 5 週間投与し 全身及び局所毒性を検討した rfixfc は 及び 1000 IU/kg の用量で週 1 回 5 週間 ( 試験第 及び 30 日 ) 計 5 回静脈内投与した rfixfc の比活性は 58.8 IU/mg rfixfc のバルク製剤の活性は 470 IU/mL であった 溶媒には 10 mmol/l リン酸ナトリウム 150 mmol/l 塩化ナトリウム及び 0.1% ポリソルベート 80 からなる ph 8.0 の緩衝液を使用した 投与容量は 2.1 ml/kg とした 対照群には溶媒を投与した 対照群及び高用量群には雌雄各 2 匹を追加し 4 週間の回復性試験を実施した 投与終了後屠殺動物は 最終投与翌日 ( 試験第 31 日 ) に剖検し 回復動物は投与終了 1 ヵ月後 ( 試験第 58 日 ) に剖検した ( 表 3) 投与量 (IU/kg) 動物数 ( 雄 / 雌 ) 表 3 サル 5 週間投与試験の試験デザイン 投与終了後 (SD31 ) 屠殺動物数 ( 雄 / 雌 ) 回復期間終了後 (SD58) 屠殺動物数 ( 雄 / 雌 ) 0( 対照 ) 5/5 3/3 2/2 50 3/3 3/ /3 3/ /5 3/3 2/2 : 該当せず SD: 試験日 一般状態観察 体重 摂餌量 眼科的検査 ECG 臨床検査( 血液学的検査 血液生化学的検査及び凝固系検査 ) 抗 rfixfc 抗体測定 剖検 臓器重量及び病理組織学的検査を実施し 毒性を評価した また 局所刺激性の評価のため 肉眼及び検鏡的に投与部位を観察した TK 評価のため初回投与後 ( 試験第 1 日 ) の投与前並びに投与 及び 168 時間後に採血した また 最終投与後 ( 試験第 30 日 ) については 最終投与後剖検動物は投与前並びに投与 及び 24 時間後に 回復動物は投与前並びに投与 及び 168 時間後にそれぞれ採血した 抗 rfixfc 抗体及び凝固分析 (aptt 及び PT) のための血液試料は 試験第 1 15 及び 30 日のそれぞれ投与前並びに試験第 58 日 ( 回復動物のみ ) に採取した さらに aptt 及び PT 測定のための試料を試験第 1 15 及び 30 日の投与 1 時間後にも採血した 週 1 回で 5 回静脈内投与したときの rfixfc の忍容性は良好であった 一般状態 体重 摂餌量 眼科的検査 ECG 血液学的検査 血液生化学的検査 臓器重量 剖検及び病理組織学的検査に rfixfc の全身及び局所への影響は観察されなかった 投与部位の検鏡学的所見 ( 炎症及び出血 ) は対照群と投薬群で同程度であった 唯一 rfixfc の投与に関連した所見として 凝固系検査で試験第 1 15 及び 30 日の投与 1 時間後の測定で 一過性のプロトロンビン時間 (PT) の延長が観察された ( 表 4) 13

14 表 4 サル 5 週間投与毒性試験における平均プロトロンビン時間 ( 秒 ) 投与量 (IU/kg) 試験第 1 日試験第 15 日試験第 30 日試験第 58 日 投与前 投与 1 時間後 投与前 投与 1 時間後 投与前 投与 1 時間後 雄 0( 溶媒対照 ) 雌 NA a * NA a * * * ( 溶媒対照 ) NA a * NA a * * * 11.6 平均値 a: 回復動物なし * : 溶媒対照に対して有意差あり (p 0.05) NA: 該当せず [ 試験番号 N Table 9 及び Table 10 より引用 ] PT の一過性の延長は 1000 IU/kg 群の試験第 1 15 及び 30 日の雌雄に観察された PT への影響に蓄積性はなく 回復動物の試験第 58 日の測定を含め 次の測定までに試験開始前の値に回復した この一過性の延長が高濃度の rfixfc の影響かどうかを検討するために追加の試験 ( 試験番号 R-FIX-026) を実施し in vitro で PT を測定した 正常ヒト血漿に rfixfc 又は BeneFIX を添加し in vitro で PT を測定した その結果 いずれの物質も等モル量で同程度に PT を延長させ サル 5 週間投与試験での PT 延長と一致した aptt に rfixfc の影響はみられなかった 試験第 1 日の初回投与後の C max 及び AUC は雌雄ともに 50~1000 IU/kg でほぼ用量比例性を示した 血漿中濃度推移は二相性を示し サルでの終末相の t 1/2 は約 2 日であった ( 群別平均値は 36~58 時間 ) 抗 rfixfc 抗体は試験期間中 用量依存的に産生され 1000 IU/kg 投与動物の 10 匹中 9 匹に試験第 30 日 ( 最終投与後 ) 又は試験第 58 日 ( 回復期間終了後 ) の試験終了時までに 400~3200 の抗体価を認めた ( 表 5) 14

15 表 5 サル 5 週間投与試験での抗 rfixfc 抗体出現頻度 ( 雌雄合算値 ) 投与量 (IU/kg) 抗体陽性動物数 / 観察動物数 試験第 1 日試験第 15 日試験第 30 日試験第 58 日全体 0( 溶媒対照 ) 0/10 0/10 0/10 0/4 0/10 a: 回復動物なし NA: 該当せず 50 0/6 0/6 1/6 NA a 1/ /6 0/6 2/6 NA a 2/ /10 1/10 6/10 4/4 9/10 [ 試験番号 N Text Table 12 一部改変 ] 3 つの異なる分子 (Fc FIX 及び rfixfc) 及び陰性対照 ( ウシ血清アルブミン ) を用いて競合法により抗 rfixfc 抗体の特異性を評価した 抗 rfixfc 抗体反応を示した投薬群の 12 匹中 4 匹は FIX 部位に 5 匹は Fc 部位にそれぞれ特異的に反応し 1 匹は FIX 及び Fc の両部位に反応した 残る 3 匹は試験の特異性の基準に合致せず 特異性を特定できなかった 1000 IU/kg 群の動物の数匹では 最終投与後 ( 試験第 30 日 ) 抗体に clearing 作用を認めた AUC 0-24 比 ( 試験第 30 日 / 試験第 1 日 ) の個別値は高用量群の抗体陽性動物の 3 匹で 50% 以上低下した しかし その他の抗体陽性動物では 試験第 30 日の AUC に有意な低下は認められなかった これらの抗体が 投与された rfixfc 又は内因性の FIX に対する中和活性を有するかどうかは 本試験では直接評価しなかった 間接的な評価であるが 試験第 15 及び 30 日の投与前並びに試験第 58 日の剖検前の aptt 値は正常範囲内であったことから これらの抗体にサルの内因性 FIX に対する交差反応性はないことが示唆される 以上のとおり 週 1 回で rfixfc を 5 回静脈内投与したとき 雌雄カニクイザルに対する忍容性は良好であった 全投薬群で用量依存的に抗 rfixfc 抗体産生を認めたが rfixfc 投与に関連した全身性及び局所性の毒性作用は認められなかった したがって 本試験の NOAEL は最高用量の 1000 IU/kg であった 3.5 サル 27 週間投与試験及び 4 週間回復試験 ( 試験番号 N 添付資料 評価資料) 1 群あたり雌雄各 4 匹のカニクイザル ( 投与開始時年齢 :2~4 歳 平均体重 : 雄約 2.5 kg 雌約 2.3 kg) に rfixfc を 27 週間投与し 全身及び局所毒性を検討した rfixfc は 及び 1000 IU/kg の用量で週 1 回 27 週間静脈内投与した rfixfc の比活性は 58.3 IU/mg rfixfc のバルク製剤の活性は 315 IU/mL であった 溶媒には 10 mmol/l リン酸ナトリウム 150 mmol/l 塩化ナトリウム及び 0.1% ポリソルベート 20 からなる ph 7 の緩衝液を使用した 投与容量は 3.2 ml/kg とした 対照群には溶媒を投与した 対照群及び高用量群には雌雄各 2 匹を追加し 4 週間の回復性試験を実施した 投与終了後屠殺動物は 最終投与翌日 ( 試験第 184 日 ) に剖検し 回復動物は投与終了 1 ヵ月後 ( 試験第 212 日 ) に剖検した ( 表 6) 15

16 投与量 (IU/kg) 動物数 ( 雄 / 雌 ) 表 6 サル 27 週間投与試験の試験デザイン 投与終了後 (SD184 ) 屠殺動物数 ( 雄 / 雌 ) 回復期間終了後 (SD212) 屠殺動物数 ( 雄 / 雌 ) 0( 対照 ) 6/6 4/4 2/2 50 4/4 4/ /4 4/ /6 4/4 2/2 : 該当せず SD: 試験日 一般状態観察 体重 摂餌量 眼科的検査 ECG 臨床検査( 血液学的検査 血液生化学的検査及び凝固系検査 ) 抗 rfixfc 抗体測定 FIX 活性測定 ( 改変 aptt) 剖検 臓器重量及び病理組織学的検査を実施し 毒性を評価した また 局所刺激性の評価のため 肉眼及び検鏡的に投与部位を観察した TK 評価のため 初回投与後 ( 試験第 1 日 ) の投与前並びに投与 及び 168 時間後に採血した 試験第 29 及び 92 日については 投与前並びに投与 時間後に採血し 最終投与後 ( 試験第 183 日 ) には 最終投与後剖検動物は投与前並びに投与 及び 24 時間後に 回復動物は投与前並びに投与 及び 168 時間後にそれぞれ採血した 抗 rfixfc 抗体 aptt 及び FIX 活性測定 ( 改変 aptt) のための血液試料は 試験第 及び 183 日の投与前並びに試験第 212 日 ( 回復動物のみ ) に採取した さらに FIX 活性測定 ( 改変 aptt) のための試料を試験第 及び 183 日の投与 1 時間後にも採血した サル 5 週間投与試験の 1000 IU/kg 投与群で 高い血漿中濃度のために投与 1 時間後の PT 値に延長を認めたため 凝固系検査を含む臨床検査のための試料は 試験開始前 試験第 86 日 ( 試験第 85 日の投与翌日 ) 試験第 184 日 ( 最終投与翌日 ) 及び試験第 212 日 ( 回復動物のみ ) に採血した 27 週間静脈内投与したときの rfixfc の忍容性は良好であった 高用量群の雄 2 匹に rfixfc 投与に関連した軽度の過敏反応が観察され 顔面 耳 鼻及び陰嚢部位に斑点状の赤色化を認めた これらの所見は試験第 29 日及び試験第 57 日からそれぞれ出現し 最後に観察されたのは試験第 121 日 ( 雄 1 匹のみ ) であった 所見は概して投与後数時間以内に観察され 投与 4 日後までに消失した このパターンは抗 rfixfc 抗体産生に対する軽度の過敏反応と一致しており これらの所見が観察された 2 匹では いずれも試験第 29 日までに抗 rfixfc 抗体の産生を認めた 体重 摂餌量 ECG 眼科的検査 血液学的検査 血液生化学的検査 剖検 臓器重量及び病理組織学的検査に rfixfc の局所及び全身毒性は観察されなかった rfixfc は PT 及び aptt に影響しなかった 病理組織学的検査で 投与部位に出血及び炎症が観察されたが 対照群及び投薬群の動物間に差は認められなかった 試験第 1 日の初回投与後の C max 及び AUC は 50~1000 IU/kg の用量で雌雄ともにほぼ投与量に比例した 血漿中 rfixfc 濃度推移は二相性を示し 終末相の t 1/2 は約 2 日であった ( 群別平均値の範囲は 46~60 時間 ) 16

17 抗 rfixfc 抗体産生は 試験期間中投薬群の 28 匹中 18 匹に観察された ( 表 7) これらの動物のうち 12 匹は試験第 29 日までに抗体を認め 試験第 92 日までにさらに 6 匹に抗 rfixfc 抗体反応が陽性となった 試験第 92 日から投与終了後 ( 試験第 183 日 ) までに新たに抗体を産生した動物は観察されなかった 表 7 サル 27 週間投与試験での抗 rfixfc 抗体出現頻度 投与量 (IU/kg) 抗体陽性動物数 / 観察動物数 試験第 1 日試験第 29 日試験第 92 日試験第 183 日試験第 212 日 0( 溶媒対照 ) 0/12 0/12 1/12 1/12 0/4 a: 回復動物なし NA: 該当せず 50 0/8 1/8 3/8 3/8 NA a 200 0/8 2/8 4/8 4/8 NA a /12 9/12 11/12 11/12 3/4 [ 試験番号 N Text Table 13 一部改変 ] 3 つの異なる分子 (Fc FIX 及び rfixfc) 及び陰性対照 ( ウシ血清アルブミン ) を用いて競合法により抗 rfixfc 抗体の特異性を評価した 抗 rfixfc 抗体反応を示した投薬群の 18 匹中 12 匹は FIX 部位に 2 匹は Fc 部位にそれぞれ特異的に反応し 残る 4 匹は FIX 及び Fc の両部位に反応した 対照群の抗体陽性動物は FIX 部位に特異的に反応した これらの抗体の大半は clearing 抗体であり 投与された rfixfc は試験第 1 日と比較して 試験第 及び 183 日で循環血中から速やかに消失した 例として 高用量の抗体陽性雄動物 ( 動物番号 403:FIX 部位に対する抗体 ) の試験第 1 日及び試験第 29 日の血漿中濃度推移を図 1 に示す 17

18 図 1 動物番号 403( 雄 ) の血漿中 rfixfc 濃度 ( 試験第 1 及び 29 日 ) [ 試験番号 N Appendix G の個別値より作図 ] 高用量 (1000 IU/kg) 群の 12 匹中 11 匹に抗 rfixfc 抗体が認められ 抗体陰性であった雄 1 匹 ( 動物番号 406) 及び弱い抗体反応を示した雌 1 匹 ( 動物番号 413) を除き ほぼすべての高用量群の動物で試験第 及び 183 日の rfixfc 消失は速やかであった しかし 血漿中 FIX 活性 ( 改変 aptt 測定による ) の投与前値は試験期間中 対照群及び高用量群でほぼ一定であり 内因性 FIX との交差反応性は認められなかった ( 表 8) 18

19 表 8 サル 27 週間投与試験における FIX 活性 ( 改変 aptt 法 ) FIX 活性 (%) a 試験日 0( 溶媒対照群 ) 高用量群 雄雌雄雌 試験第 1 日 試験第 29 日 試験第 92 日 試験第 183 日 試験第 212 日 投与前 97 (14.3) 89 (7.3) 64 (4.1) 90 (17.8) 84 (8.5) 投与 1 時間後 84 (10.8) 77 (11.8) 73 (4.4) 76 (10.9) 投与前 94 (6.1) 86 (8.4) 68 (5.4) 90 (11.2) NA b 90 (8.5) a: 平均値 ( 標準偏差 ) b: 回復期間中投与なし NA: 該当せず 投与 1 時間後 82 (10.5) 72 (7.7) ) 86 (12.1) 投与前 95 (7.5) 57 (32.5) 79 (18.0) 123 (28.8) NA b 90 (4.2) 投与 1 時間後 1440 (93.0) 1280 (253) 1075 (253) 718 (371) 投与前 106 (19.1) 66 (19.0) 80 (23.8) 101 (26.3) NA b 111 (21.2) 投与 1 時間後 1340 (125) 1350 (152) 895 (316) 499 (597) NA b [ 試験番号 N Text Table 16 一部改変 ] 週 1 回 27 週間投与後の 投与前の FIX 活性は高用量群 ( 試験第 183 日で雄 123% 及び雌 101%) 及び溶媒対照群 ( それぞれ 90% 及び 90%) で差を認めなかった 1 ヵ月の回復期間終了後の FIX 活性も高用量群 (90% 及び 111%) と溶媒対照群 (84% 及び 90%) とで類似していた これらの結果は 抗 rfixfc 抗体は内因性 FIX と交差反応性を示さず 内因性 FIX 濃度を減少させないことを示唆している 試験第 183 日の投与 1 時間後の FIX 活性が 雌雄ともに低下した ( 雄で試験第 1 日の 1440% に対し 718% 雌で試験第 1 日の 1340% に対し 499%) ことから 抗 rfixfc 抗体の一部は中和抗体であり 投与した rfixfc 活性を低下させることが示された 全ての測定時点での全ての動物の投与 1 時間後の rfixfc 濃度 (μg/ml) はほぼ一定であった 図 1 に示すとおり 投与 8 時間後には速やかな消失がみられた しかし 投与された FIX 活性は抗体陽性動物の数例では投与 1 時間後に低下し 抗体の中和能力が示唆された 数例の値を表 9 に示す 動物番号 406 の雄は 抗体陰性で試験第 及び 183 日の投与 1 時間後の rfixfc 濃度及び FIX 活性はほぼ一定であった 動物番号 413 の雌は 弱い抗体反応 ( 抗体価 :100 及び 200) を示し 試験期間中 rfixfc 濃度及び FIX 活性のいずれも低下しなかった 一方 動物番号 403 の雄は試験第 29 日までに抗体を産生し その後の試験期間中 軽度の FIX 活性低下を認めた ( 試験第 1 日の 1380% に対し 690%~1020%) 動物番号 414 の雌では強い抗体反応 ( 試験第 183 日の抗体価 :6400 以上 ) を認め 投与 1 時間後の rfixfc 濃度はほぼ一定 (170~294 μg/ml) であったが FIX 活性は試験第 1 日が 1350% であったのに対し 試験第 183 日には 78% に低下した 19

20 動物番号 ( 性別 ) a #406( 雄 ) #413( 雌 ) #403( 雄 ) #414( 雌 ) 表 9 サル 27 週間投与試験における投与 1 時間後の rfixfc 濃度及び投与されたFIX 活性の比較 試験日 抗体価 投与 1 時間後 rfixfc 濃度 (μg/ml) FIX 活性 試験第 1 日 陰性 % 試験第 29 日 陰性 % 試験第 92 日 陰性 % 試験第 183 日 陰性 % 試験第 1 日 陰性 % 試験第 29 日 陰性 % 試験第 92 日 % 試験第 183 日 % 試験第 1 日 陰性 % 試験第 29 日 % 試験第 92 日 % 試験第 183 日 % 試験第 1 日 陰性 % 試験第 29 日 % 試験第 92 日 > % 試験第 183 日 > % a: いずれも 1000 IU/kg 群 [ 試験番号 N Appendix D Appendix E 及び Appendix F の個別値より作成 ] 抗 rfixfc 抗体は rfixfc 投与群のサル ( 低 中間及び高用量群合算で )28 匹中 18 匹に産生した これらの抗体は clearing 抗体であり 投与された rfixfc は試験第 及び 183 日には 試験第 1 日と比較して血中から速やかに消失した これらの抗体の一部は試験第 及び 183 日の投与 1 時間後の FIX 活性を低下させたことからを中和能力も有することが示された 投薬群及び対照群で投与前及び試験終了後の FIX 活性に差はみられず 抗体陽性動物に内因性 FIX 活性に対する交差反応性及び阻害は認められなかった 以上のとおり 週 1 回で 27 回 rfixfc を静脈内投与したとき 全投薬群で用量依存的に抗 rfixfc 抗体産生を認めたが 1000 IU/kg まで雌雄カニクイザルに対する忍容性は良好であった 高用量群の雄 2 匹に軽度の過敏反応が観察されたが 本所見は抗 rfixfc 抗体産生に関連し 投与期間終了前に消失した rfixfc 投与に関連した全身性及び局所性の毒性作用は観察されなかった したがって 本試験の NOAEL は最高用量の 1000 IU/kg と判断した 4. 遺伝毒性試験 ICH ガイドライン S6 (R1) では 複合タンパク製剤内に有機性の結合分子が存在する バイオ 20

21 テクノロジー応用医薬品の遺伝毒性の必要性が論じられている rfixfcはリンカーが介在しない Fc 部位を融合させた天然のFIXコード配列からなる分子であり [3] 特別な懸念には該当しない Fc 融合タンパク質 (abatacept alefacept etanercept) では 遺伝毒性試験が実施されているが いずれの試験結果も陰性であり 高分子遺伝子組換えタンパク質に対する予測に一致した [4] ICH ガイドライン S6 (R1) に基づき rfixfc は DNA に相互作用する機序は報告されていないことから これまで rfixfc の遺伝毒性試験は実施していない しかし 他の Fc 融合タンパク質である alefacept の遺伝毒性試験成績が rfixfc の遺伝毒性の評価に有用と考え 本 CTD に含めた Alefacept の Fc 部分は rfixfc の Fc 部分と同一で いずれも CH2 及び CH3 ドメイン及びヒンジ部を含んでおり アミノ酸配列が同一である Alefacept の遺伝毒性は細菌を用いた復帰突然変異試験及び in vitro 染色体異常試験で評価した いずれも陰性であり 代謝活性化系の有無にかかわらず alefacept は変異原性及び染色体異常誘発性を示さなかった これらの結果は rfixfc を含む Fc 融合タンパク質が遺伝毒性を持たないことを裏付けるものである 4.1 Alefaceptの細菌を用いた復帰突然変異試験 ( 試験番号 P 添付資料 参考資料) Alefacept の細菌を用いた復帰突然変異試験を実施した Salmonella typhimurium の 4 変異株 (TA1535, TA1537, TA98 及び TA100) 並びに Escherichia coli の 1 変異株 (WP2 uvra) を使用した S9 存在下及び非存在下についてプレート法で試験した 被験物質濃度は 及び 1000 μg/plate とし 最高濃度は実施可能な最高濃度とした Alefacept に変異株に対する変異原性は観察されず プレートあたりの復帰突然変異コロニー数は溶媒対照の値と同様であった このように Alefacept は本復帰突然変異試験で陰性であった 4.2 Alefaceptのヒト末梢血リンパ球を用いるin vitro 染色体異常試験 ( 試験番号 P 添付資料 参考資料) Alefacept のヒト末梢血リンパ球を用いた in vitro 染色体異常試験を S9 の存在下及び非存在下で実施した S9 非存在下では 及び 500 μg/ml の濃度で検討した これより高濃度の 1000 μg/ml は分裂指数が顕著に低下したため ( 対照の 26%) 染色体異常試験から除外した S9 存在下では 及び 500 μg/ml で検討した これより高濃度の 1000 μg/ml は分裂指数が低下したため ( 対照の 47%) 染色体異常試験から除外した S9 非存在下 次の条件下で処理した 被験物質に 27 時間曝露 (2 時間後に細胞収穫 ) 被験物質に 27 時間曝露 (26 時間後に細胞収穫 ) 被験物質に 3 時間曝露 (27 時間後に細胞収穫 ) 被験物質に 3 時間曝露 (51 時間後に細胞収穫 ) Alefacept はこれら 4 つの条件下 陰性であった S9 存在下 次の 2 条件下で処理した 21

22 被験物質に 3 時間曝露 (26 時間後に細胞収穫 ) 被験物質に 3 時間曝露 (50 時間後に細胞収穫 ) Alefacept はこれら 2 つの条件下 陰性であった 5. がん原性試験 ICH ガイドライン S6 (R1) に従い 重要性に基づく評価 (weight-of-evidence) によって rfixfc のがん原性リスクを評価した 評価には次を含めた rfixfc の DNA との相互作用の可能性の評価 FIX 補充療法での臨床経験 rfixfc の代謝 カニクイザルの長期反復投与試験成績 rfixfc のような高分子遺伝子組換えタンパク質が 患者への投与後 遺伝子障害を引き起こす可能性は無視できる [4] 遺伝毒性試験は 化合物が DNA と直接親電子的相互作用を示し DNA 付加体を形成する可能性を主に検出する rfixfc のような高分子タンパク質が直接 DNA に作用し DNA 付加体を形成する作用は報告されていない DNA 代謝や細胞増殖作用に対する変化など間接的な変異原性作用も 血友病 B 患者への補充療法及びセリンプロテアーゼとしての機能を有する rfixfc にはないとみられる rfixfc は患者の循環血中で FIX 活性を示すため がん原性リスクを示唆する機序を有さない 補充療法は 40 年以上にわたり実施されており 当初ヒト血漿から純化された FIX 濃縮製剤が開発され 後に 細胞培養上清から精製した遺伝子組換え FIX 製剤が開発された これらの製剤に患者でのがん原性及び変異原性は危惧されておらず 公表論文の調査でも実例は報告されてない rfixfcはfixを長時間作用型にすることを目的とした融合タンパク質で ヒトFIXにヒトIgG 1 の Fcドメインを介在配列なしで融合させることにより循環血からのt 1/2 を延長させた rfixfcの FcRnへの結合が循環血からのt 1/2 の延長のために重要であり rfixfcはヒトを含めた数種の哺乳類で他のfix 製剤と比較してt 1/2 が長いことが確認されている rfixfcのfcrnへの結合は細胞内異化作用を阻止する [5] 循環血からのt 1/2 の延長以外 rfixfcの異化の過程はその他のfix 製剤と同じである 毒性試験に rfixfc が腫瘍誘発性に影響する可能性を示唆する所見はない カニクイザル 27 週間投与試験 (3.5 項 ) では 病理組織学的検査で rfixfc に起因した所見は認められず 投薬動物に前がん病変又は過形成は観察されなかった 以上のとおり weight-of-evidence の手法による評価の結果 rfixfc のがん原性リスクは低かった 完了した試験 rfixfc の遺伝子配列情報及び公表論文からの情報により 適切に包括的にがん原性リスクが評価されたと考えられる 22

23 6. 生殖発生毒性試験他の FIX 製剤 ( 例えば BeneFIX) 同様 rfixfc の生殖発生毒性試験は実施しておらず 計画もしていない ラット 4 週間投与試験 (3.3 項 ) 並びにサル 5 週間及び 27 週間投与試験 ( それぞれ 3.4 項及び 3.5 項 ) で 男性生殖器 ( 精巣上体 前立腺 精嚢及び精巣 ) に投薬に関連した所見は観察されていない また これらの試験で女性生殖器 ( 卵巣 子宮及び膣 ) にも投薬に関連した所見はみられていない 7. 局所刺激性試験 3 つの反復投与毒性試験 ( 及び 3.5 項 ) の静脈内投与部位の剖検及び病理組織学的検査から rfixfc の局所刺激性を評価した これらの試験では 対照動物の投与部位の病理組織学的検査所見と比較して rfixfc 投与による局所反応の増悪は観察されなかった ラット及びサルのいずれの動物種でも 全ての群で出血及び炎症は同程度であった さらに NZW ウサギで静脈内及び静脈周囲投与による局所刺激性試験を実施し 以下の成績を得た 7.1 ウサギ局所刺激性試験 ( 試験番号 ASL00018 添付資料 評価資料) 1 群 10 匹の雄 NZW ウサギ ( 投与時週齢 :18~19 週齢 体重 :2.8~3.5 kg) を用いて凍結液剤及び凍結乾燥剤の 2 種類の rfixfc 製剤の局所刺激性試験を実施した 第 1 群では ウサギの左耳介に rfixfc 凍結乾燥剤 ( 活性 566 IU/mL)198 IU/kg を静脈内及び静脈周囲投与し 右耳介に溶媒 (35 mmol/l ヒスチジン 183 mmol/l マンニトール 49 mmol/l ショ糖 56 mmol/l 塩化ナトリウム 0.01% ポリソルベート 20 からなる ph 7.2 の緩衝液 ) を同様に投与した ( 投与部位計 4 ヵ所 ) 第 2 群では rfixfc 凍結液剤 ( 活性 315 IU/mL)110 IU/kg 及び陰性対照 ( 注射用生理食塩液 ) を同様に投与した 投与容量は静脈内投与で 0.35 ml/kg 静脈周囲投与で 0.15 ml/ 匹とした 半数の動物は試験第 4 日に屠殺し 残りの動物は試験第 14 日に屠殺した ( 表 10) 23

24 表 10 ウサギ局所刺激性試験の試験デザイン 群 動物数 ( 雄 ) 被験物質投与部位投与量 (IU/kg) 評価時期 ( 動物数 ) 1 10 凍結乾燥剤の溶解剤 右耳 (IV 及び PV) 凍結乾燥剤 2 10 陰性対照 ( 生理食塩液 ) 凍結液剤 IV: 静脈内投与 PV: 静脈周囲投与 左耳 (IV 及び PV) 右耳 (IV 及び PV) 左耳 (IV 及び PV) 0 試験第 4 日 (5) 198 試験第 14 日 (5) 0 試験第 4 日 (5) 110 試験第 14 日 (5) 凍結液剤及び凍結乾燥剤のいずれの rfixfc 製剤にも局所刺激性は認められなかった 溶媒対照を含め 全ての投与部位の皮膚の炎症及び浮腫の頻度及び重症度は類似していた 8. その他の毒性試験 rfixfc の血栓形成能を 2 つのウサギ Wessler うっ血血栓症モデルで評価した その結果 rfixfc 投与群の平均血栓形成スコアは凍結液剤 凍結乾燥剤のいずれも生理食塩液群及び溶媒対照群と類似した このように Wessler うっ血血栓症モデルの結果から rfixfc の血栓形成リスクは低いと判断される 8.1 NZWウサギを用いたWesslerうっ血血栓症モデルによる血栓形成能の検討 ( 凍結液剤 ) ( 試験番号 N 添付資料 評価資料) rfixfc 凍結液剤の血栓形成能をウサギ Wessler うっ血モデルで評価した 1 群 6 匹の雄ウサギ ( 投与日月齢 :4~5 ヵ月齢 体重 :3.16~3.62 kg) を使用し 投与前にウサギの耳翼辺縁静脈に静脈内投与用カテーテルを留置し 麻酔下 頚静脈部位 ( 投与部位の耳翼辺縁静脈の対側 ) を結紮のため外科的に露出させた rfixfc( 比活性 58.8 IU/mg) は 及び 987 IU/kg の用量を約 15 秒かけて静脈内投与した 陰性対照動物には生理食塩液及び溶媒 (10 mmol/l リン酸ナトリウム 150 mmol/l 塩化ナトリウム及び 0.1% ポリソルベート 80 からなる ph 8.0 の緩衝液 ) を投与した さらに BeneFIX (198 IU/kg) 及び陽性対照 (Profilnine SD 216 IU/kg) をそれぞれ投与した BeneFIX の投与容量は 1.8 ml/kg とし その他は 2.1 ml/kg とした ( 表 11) 24

25 表 11 ウサギうっ血血栓症モデルの試験デザイン ( 凍結液剤 ) 群投与量 (IU/kg) 動物数 溶媒対照群 0 6 rfixfc( 低用量 ) 群 50 6 rfixfc( 中間用量 ) 群 rfixfc( 高用量 ) 群 陽性対照 (Profilnine SD) 群 BeneFIX 群 生理食塩液群 0 6 投与開始 30 秒後に頚静脈露出部位を結紮した 結紮部位を投与開始 10 分間に摘出した 頚静脈内容物を 3 ml の生理食塩液の入ったプラスチックシャーレに移し 血栓数を計数し スコア化した 血栓形成のスコアは以下のとおり 0 = 凝血槐なし 1 = 肉眼で少数のフィブリンストランドを認める 2 = 数個の小さな血栓を認める (1 個の大きな血栓を含んでもよい ) 3 = 2 個以上の大きな血栓を認める ( 数個の小さな血栓を含んでもよい ) 4 = 摘出部位の円柱形をした 1 個の血栓を認める生理食塩液及び溶媒を投与したウサギのスコアの個別値は 0 1 又は 2 であり 血栓形成スコアの平均値は 1.2 及び 1.0 であった ( 表 12) 表 12 個体別及び平均血栓形成スコア ( 凍結液剤 ) 群 血栓形成スコア別発現動物数 平均スコア 生理食塩液 溶媒 rfixfc 50 IU/kg rfixfc 200 IU/kg rfixfc 987 IU/kg BeneFIX 198 IU/kg Profilnine SD 216 IU/kg [ 試験番号 N Text Table 8 引用 ] rfixfc 投与群の血栓形成スコアは 0~3 の範囲であり 平均値は 及び 987 IU/kg 投与でそれぞれ 及び 1.2 であった 血栓形成スコアは 2 が最も多かった (18 匹中 8 匹 ) BeneFIX 群の血栓形成スコアは全て 2 であった 陽性対照群 (Profilnine SD 群 ) の血栓形成スコ 25

26 アは 2~4 の範囲であり 平均値は 3.2 であった 以上のとおり rfixfc 投与群の平均血栓形成スコアは軽度に溶媒対照群より高値であったが BeneFIX 群及び生理食塩液群の平均血栓形成スコアと同様であった 8.2 NZWウサギを用いたWesslerうっ血血栓症モデルによる血栓形成能の検討 ( 凍結乾燥剤 ) ( 試験番号 N B 添付資料 評価資料) rfixfc 凍結乾燥剤の血栓形成能をウサギ Wessler うっ血モデルで評価した モデルの作成は先の試験 (8.1 項 ) と同様とした 1 群 6 匹の雄ウサギ ( 投与日月齢 :4~5 ヵ月齢 体重 :3.3~3.6 kg) に 及び 1000 IU/kg の rfixfc( 比活性 65 IU/mg) を約 15 秒かけて静脈内投与した 陰性対照動物には生理食塩液及び溶解液 (35 mmol/l ヒスチジン 183 mmol/l マンニトール 49 mmol/l ショ糖 56 mmol/l 塩化ナトリウム 0.01% ポリソルベート 20 からなる ph 7.2 の緩衝液 ) を投与した さらに BeneFIX(991 IU/kg) 及び陽性対照 (Profilnine SD 198 IU/kg) 及びをそれぞれ投与した BeneFIX の投与容量は 2.8 ml/kg Profilnine SD は 1.8 ml/kg とし その他は 2 ml/kg とした ( 表 13) 表 13 ウサギうっ血血栓症モデルの試験デザイン ( 凍結乾燥剤 ) 群投与量動物数 (IU/kg) 生理食塩液群 0 6 溶解液群 0 6 rfixfc( 低用量 ) 群 50 6 rfixfc( 中間用量 ) 群 rfixfc( 高用量 ) 群 陽性対照 (Profilnine SD) 群 BeneFIX 群 生理食塩液群のウサギの血栓形成スコアは 0 であり 溶媒対照群の動物では個別値は 0 1 及び 2 であり 平均スコアは 1.2 であった ( 表 14) 26

27 表 14 個体別及び平均血栓形成スコア ( 凍結乾燥剤 ) 群 血栓形成スコア別発現動物数 平均スコア 生理食塩液 溶解液 rfixfc 50 IU/kg rfixfc 200 IU/kg rfixfc 1000 IU/kg BeneFIX 991 IU/kg Profilnine SD 198 IU/kg [ 試験番号 N B Text Table 12 引用 ] rfixfc 投与群の血栓形成スコアの範囲は 0~2 であり 平均値は 及び 1000 IU/kg 群でそれぞれ 及び 1.0 であった これらの値は陽性対照群の値 ( 範囲 :2~3 平均値:2.2) より低値であった 991 IU/kg の BeneFIX 投与群のスコアの平均値は 2.3(6 匹中 5 匹が 2 1 匹が 4) であり 高値であった BeneFIX の投与量は rfixfc の高用量群の投与量 (1000 IU/kg) に合わせた 9. 考察及び結論 rfixfc の毒性を SD ラット及びカニクイザルの 2 種類の動物種を用いて評価し さらに NZW ウサギを用いて局所刺激性及び血栓形成能を検討した ラット及びサルの反復投与毒性試験ではそれぞれ 4 週間及び 27 週間まで rfixfc を投与した (rfixfc の単回急性毒性試験は実施しなかった ) rfixfc はラット及びサルで FcRn に結合する FcRn は rfixfc の循環血からの t 1/2 を延長させる重要な受容体であり ラット及びサルは反復投与毒性試験に使用する動物種として薬理学的に適切である また 血液凝固カスケード中の凝固因子の活性化は動物種間で十分に保持されている 毒性試験の投与経路は 臨床投与経路に準じて静脈内投与とした GLP 反復投与毒性試験には凍結液剤を使用した これらの毒性試験で使用した 3 種類のロットは純度 ( サイズ排除クロマトグラフィーにより rfixfc 単量体で 97% 99% 及び 99.5%) 及び比活性 ( 及び 59.7 IU/mg) ともに同程度であった ラット及びサルの t 1/2 ( それぞれ約 1 日及び 2~3 日 ) を考慮し ラットで 4 日ごと サルで 1 週間ごとの投与間隔とした これにより C min と C max の間での rfixfc 濃度で持続的な曝露を確保した GLP 反復投与毒性試験実施後 凍結乾燥剤が開発された 物理的 生化学的及び非臨床試験で凍結乾燥剤と凍結液剤に相違はみられなかった また ウサギ局所刺激性及び血栓形成能試験で 凍結乾燥剤は凍結液剤と同程度の作用を示した rfixfc は反復投与毒性試験で 良好な忍容性が示され 局所刺激性はなく 血栓形成リスクを示さなかった 反復投与毒性試験で観察された主な所見は抗 rfixfc 抗体産生に関連した 軽度かつ一過性の 27

28 過敏反応がサル 27 週間投与試験の高用量群の雄 2 匹に観察されたが 試験終了前に消失した ラット及びサルの両動物種で 抗体産生が用量依存的に認められ 頻度及び抗体価が上昇した これらの抗体は clearing 抗体であり 全ての GLP 反復投与毒性試験で 初回投与後の TK プロファイルと比較して試験後半では rfixfc の消失が早まった ラット及びサルのいずれの動物種でも 抗体産生後の AUC は試験第 1 日と比較して低値であったが 用量依存性は保持された 27 週間試験では これらの抗体の内因性 FIX との交差反応性は示唆されなかった ラット及びサルのいずれにも投薬に関連した病理組織学的変化は認められず 抗原 - 抗体複合体形成による臓器毒性は観察されなかった ラット及びサルに対して rfixfc は異種タンパク質であるため 抗 rfixfc 抗体産生は予測される しかし 抗 rfixfc 抗体産生はみられたが いずれの動物種を用いた反復投与毒性試験でも投与期間中の曝露は維持され rfixfc の毒性は適切に評価された rfixfc は毒性試験に使用した最高用量の 1000 IU/kg でも rfixfc を補充療法として使用するのに十分な安全性を示した これらの毒性試験結果から rfixfc の安全性は動物試験で適切に評価され 非臨床毒性試験プログラムは rfixfc の臨床上の安全性プロファイル及び承認申請を十分サポートしていると判断される 28

29 10. 引用文献 1 Coppola A, Franchini M, Makris M, Santagostino E, DI Minno G, Mannucci PM. Thrombotic adverse events to coagulation factor concentrates for treatment of patients with haemophilia and von Willebrand disease: a systematic review of prospective studies. Haemophilia May;18(3):e ( 添付資料 4.3.9) 2 Scharrer I. The need for highly purified products to treat hemophilia B. Acta Haemoatol. 1995;94 Suppl 1:2-7.( 添付資料 ) 3 Peters RT, Low SC, Kamphaus GD, Dumont JA, Amari JV, Lu Q, Zarbis-Papastoitsis G, Reidy TJ, Merricks EP, Nichols TC and Bitonti AJ. Prolonged activity of factor IX as a monomeric Fc fusion protein. Blood Mar 11;115(10): ( 添付資料 ) 4 Gocke E, Albertini S, Brendler-Schwaab S, Müller L, Suter W, Würgler FE. Genotoxicity testing of biotechnology-derived products. Report of a GUM task force. Mutat Res Mar;436(2): ( 添付資料 ) 5 Roopenian DC, Akilesh S. FcRn: the neonatal Fc receptor comes of age. Nat Rev Immunol Sept;7(9): ( 添付資料 4.3.2) 29

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 Page 2 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 第 2 部 :CTD の概要 ( サマリー ) 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 2.2 諸言 2.3 品質に関する概括資料 2.3.I 諸言 2.3.S 原薬 ( オクスカルバゼピン,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 2 回サラシア属植物シンポジウム講演要旨平成 21 年 8 月 25 日近畿大学において サラシア属植物エキス含有飲料の食後血糖上昇抑制効果と長期摂取および過剰摂取の安全性の検討 平成 21 年 8 月 25 日 企画室北林広巳 1 サラシアエキスの有効性と安全性 サラシア属植物含有飲料について 有効性試験 安全性試験の結果をご報告いたします 注 ) TB0018 コタラノール L はサラシア属植物エキス含有飲料を指します

More information

緒言

緒言 CERA 2.2 緒言 Page 1 ミルセラ注シリンジ25 μg ミルセラ注シリンジ50 μg ミルセラ注シリンジ75 μg ミルセラ注シリンジ100 μg ミルセラ注シリンジ150 μg ミルセラ注シリンジ200 μg ミルセラ注シリンジ250 μg [ 腎性貧血 ] 第 2 部 CTD の概要 ( サマリー ) 2.2 緒言 中外製薬株式会社 CERA 2.2 緒言 Page 2 目次頁 2.2

More information

資料4-4 木酢液の検討状況について

資料4-4 木酢液の検討状況について 資料 4-4 木酢液の検討状況について 木酢液の薬効 薬害 安全性等に係る検討に関し 第 6 回及び第 8 回合同 会合において 以下のとおり整理された 安全性 薬効 薬害に係る試験の実施 ( 論点 ) 第 6 回合同会合において検討した結果 変異原性試験 ( 復帰突然変異原性試験 ) の結果について指摘があった また 1) 木酢液 に含まれるホルムアルデヒドについては IARC( 国際ガン研究機関

More information

テイカ製薬株式会社 社内資料

テイカ製薬株式会社 社内資料 テイカ製薬株式会社社内資料 アレルギー性結膜炎治療剤トラニラスト点眼液.5% TS TRANILAST Ophthalmic Solution.5% TS 生物学的同等性に関する資料 発売元 : 興和株式会社 製造販売元 : テイカ製薬株式会社 9 年 月作成 TSTR5BE9 ラット及びモルモットアレルギー性結膜炎モデルにおける生物学的同等性試験 Ⅰ. 試験の目的トラニラスト点眼液.5% TS および標準製剤の生物学的同等性をラット受動感作アレルギー性結膜炎モデル及びモルモット能動感作アレルギー性結膜炎モデルを用い薬力学的に検討した

More information

PEGIFNα2b 目次 (1 of 2) 略語一覧表 毒性試験の概要文

PEGIFNα2b 目次 (1 of 2) 略語一覧表 毒性試験の概要文 ペグインターフェロンアルファ 2b( 遺伝子組換え ) 第 2 部 CTD の概要 (6) 非臨床試験の概要文及び概要表 6 毒性試験の概要文 シェリング プラウ株式会社 PEGIFNα2b 目次 (1 of 2) 略語一覧表........................................................................... 1 2.6.6 毒性試験の概要文...............................................................

More information

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ 薬効薬理 1. 作用機序 アナグリプチンはジペプチジルペプチダーゼ -4(DPP-4) の競合的かつ可逆的な選択的阻害剤である インクレチンであるグルカゴン様ペプチド-1(GL P-1) 及びグルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド (GI P) は グルコース依存的なインスリン分泌促進作用やグルカゴン分泌抑制作用等 ( 主にGLP-1の作用 ) を有するが 24) DPP-4により分解されて活性を失う

More information

トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1

トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1 トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1 2.6.4 薬物動態試験の概要文マキュエイド硝子体内注用 目次 2.6.4 薬物動態試験の概要文... 4 2.6.4.1 まとめ... 4 2.6.4.2

More information

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB08E8E8CB1838F815B834E F197D58FB E96D8816A66696E616C CF68A4A2E >

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB08E8E8CB1838F815B834E F197D58FB E96D8816A66696E616C CF68A4A2E > 再生医療等製品の非臨床安全性評価の考え方 ex vivo 遺伝子治療を中心に 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 (PMDA) 再生医療製品等審査部 真木一茂 様式 1-B 第 24 回日本遺伝子細胞治療学会学術集会 CO I 開示 発表者名 : 真木一茂 演題発表に関連し 開示すべき CO I 関係にある企業などはありません 2 1 本日の話 1.Ex vivo 遺伝子治療について 2. 治験開始に必要な非臨床試験

More information

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性 2012 年 1 月 4 日放送 抗菌薬の PK-PD 愛知医科大学大学院感染制御学教授三鴨廣繁抗菌薬の PK-PD とは薬物動態を解析することにより抗菌薬の有効性と安全性を評価する考え方は アミノ配糖体系薬などの副作用を回避するための薬物血中濃度モニタリング (TDM) の分野で発達してきました 近年では 耐性菌の増加 コンプロマイズド ホストの増加 新規抗菌薬の開発の停滞などもあり 現存の抗菌薬をいかに科学的に使用するかが重要な課題となっており

More information

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに吸収され 体内でもほとんど代謝を受けない頻脈性不整脈 ( 心室性 ) に優れた有効性をもつ不整脈治療剤である

More information

目次 頁 表一覧...3 図一覧...4 略号及び用語の定義 まとめ 単回投与 ( 急性 ) 毒性 反復投与毒性 遺伝毒性 がん原性

目次 頁 表一覧...3 図一覧...4 略号及び用語の定義 まとめ 単回投与 ( 急性 ) 毒性 反復投与毒性 遺伝毒性 がん原性 カンサイダス点滴静注用 50mg カンサイダス点滴静注用 70mg 第 2 部 ( モジュール 2) CTD の概要 ( サマリー ) - 毒性 - MSD 株式会社 目次 頁 表一覧...3 図一覧...4 略号及び用語の定義...5 2.6.6.1 まとめ...6 2.6.6.1.1 単回投与 ( 急性 ) 毒性...6 2.6.6.1.2 反復投与毒性...7 2.6.6.1.3 遺伝毒性...10

More information

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにフェキソフェナジン塩酸塩は 第二世代抗ヒスタミン薬の一つであり 抗原抗体反応に伴って起こる肥満細胞からのヒスタミンなどのケミカルメディエーターの遊離を抑制すると共に ヒスタミンの H1 作用に拮抗することにより アレルギー症状を緩和する 今回 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg

More information

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK の生物学的同等性試験 ( 口中溶解後 水なし投与 ) バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにモンテルカストナトリウムは アレルギーのメディエーターの 1 つであるロイコトリエン (LT) の受容体の内 cyslt1 受容体を遮断する抗アレルギー薬である 今回 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK とキプレス チュアブル錠 5mg の生物学的同等性を検討するため

More information

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2 ロスバスタチン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロスバスタチンは HMG-CoA 還元酵素を競合的に阻害することにより HMG-CoA のメバロン酸への変更を減少させ コレステロール生合成における早期の律速段階を抑制する高コレステロール血症治療剤である 今回 ロスバスタチン錠 mg TCK とクレストール 錠 mg の生物学的同等性を検討するため

More information

目次頁略号一覧表 まとめ 反復投与毒性試験 ラット ラット 7 日間経口投与試験及び 4 週間回復性試験 ( 試験番号 TX CTD ) 考察及び結論

目次頁略号一覧表 まとめ 反復投与毒性試験 ラット ラット 7 日間経口投与試験及び 4 週間回復性試験 ( 試験番号 TX CTD ) 考察及び結論 ソホスブビル 第 2 部 CTD の概要 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.6 毒性試験の概要文 ギリアド サイエンシズ株式会社 1 目次頁略号一覧表... 4 1 まとめ... 6 2 反復投与毒性試験... 7 2.1 ラット... 7 2.1.1 ラット 7 日間経口投与試験及び 4 週間回復性試験 ( 試験番号 TX-334-2012 CTD 4.2.3.2.1)... 7 3

More information

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル 1mg は 1 カプセル中ロペラミド塩酸塩 1 mg を含有し消化管から吸収されて作用を発現する このことから

More information

Taro-kv12250.jtd

Taro-kv12250.jtd ニューカッスル病 マレック病 ( ニューカッスル病ウイルス由来 F 蛋白遺伝子導入マレック病ウイルス 1 型 ) 凍結生ワクチン 平成 22 年 8 月 12 日 ( 告示第 2288 号 ) 新規追加 ニューカッスル病ウイルスのF 蛋白をコードする遺伝子を弱毒マレック病ウイルス (1 型 ) に挿入して得られた組換え体ウイルスを培養細胞で増殖させて得た感染細胞浮遊液を凍結したワクチンである 1 小分製品の試験

More information

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d 2015 5 7 201410 28 TNF 阻害薬 TNFFab シムジア 皮下注 200mg シリンジ Cimzia 200mg Syringe for S.C. Injection セルトリズマブペゴル ( 遺伝子組換え ) 製剤 873999 22400AMX01488000 20132 20133 20155 20079 警告 1. 2. 1 2 X - CT 3. TNF 4. 1 禁忌

More information

血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査 >> 2B400. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 B 3.2% クエン酸ナトリウム ( 黒 ) 血液 2 ml 血漿 検体ラベル ( 単項目オーダー時

血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査 >> 2B400. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 B 3.2% クエン酸ナトリウム ( 黒 ) 血液 2 ml 血漿 検体ラベル ( 単項目オーダー時 6235 2. 血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査 >> 2B400. coagulation factor 9 連絡先 : 3764 基本情報 2B400 分析物 JLAC10 診療報酬 識別材料 022 血漿 測定法 311 凝固時間測定 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D006 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1 款 検体検査実施料 ( 血液学的検査 ) 29 凝固因子

More information

試験デザイン :n=152 試験開始前に第 VIII 因子製剤による出血時止血療法を受けていた患者群を 以下のい ずれかの群に 2:2:1 でランダム化 A 群 (n=36) (n=35) C 群 (n=18) ヘムライブラ 3 mg/kg を週 1 回 4 週間定期投与し その後 1.5 mg/k

試験デザイン :n=152 試験開始前に第 VIII 因子製剤による出血時止血療法を受けていた患者群を 以下のい ずれかの群に 2:2:1 でランダム化 A 群 (n=36) (n=35) C 群 (n=18) ヘムライブラ 3 mg/kg を週 1 回 4 週間定期投与し その後 1.5 mg/k 各位 2018 年 5 月 21 日 ヘムライブラ の 2 本の第 III 相国際共同治験の成績を世界血友病連盟 (WFH)2018 世界大会で発表 中外製薬株式会社 ( 本社 : 東京 代表取締役社長 CEO: 小坂達朗 ) は 血友病 A 治療薬ヘムライブラ [ 一般名 : エミシズマブ ( 遺伝子組換え )] について 第 III 相国際共同治験である HAVEN 3 試験 (NCT02847637)

More information

日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称日本脳炎ウイル

日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称日本脳炎ウイル 日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 2.1.1 名称日本脳炎ウイルス中山株薬検系又はこれと同等と認められた株 2.1.2 性状豚腎初代細胞で増殖し がちょう 鶏初生ひな及びはとの赤血球を凝集する

More information

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを シプロフロキサシン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを有し 上気道感染症 尿路感染症 皮膚感染症などに有効なニューキノロン系の合成抗菌剤である シプロキサン 錠

More information

Microsoft Word _2180AMY10104_K104_1.doc

Microsoft Word _2180AMY10104_K104_1.doc アボネックス 筋注用シリンジ ( インターフェロン β-1a) 第 2 部 CTD 概要 ジェンザイム ジャパン株式会社 目次 2.7.6.1 個々の試験の一覧... 1 2.7.6.2 個々の試験の概要 2.7.6.2.1 試験 C90-042 の概要外国人健康志願者における IFNβ-1a(XG90xx) の用量漸増試験 ( 試験報告書 5.3.1.1-1)... 7 2.7.6.2.2 試験

More information

ハイゼントラ 20% 皮下注 1 g/5 ml ハイゼントラ 20% 皮下注 2 g/10 ml ハイゼントラ 20% 皮下注 4 g/20 ml 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 毒性試験の概要文 CSL ベーリング株式会社 - 1 -

ハイゼントラ 20% 皮下注 1 g/5 ml ハイゼントラ 20% 皮下注 2 g/10 ml ハイゼントラ 20% 皮下注 4 g/20 ml 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 毒性試験の概要文 CSL ベーリング株式会社 - 1 - ハイゼントラ 2% 皮下注 1 g/5 ml ハイゼントラ 2% 皮下注 2 g/1 ml ハイゼントラ 2% 皮下注 4 g/2 ml 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 CSL ベーリング株式会社 - 1 - 目次... 6 2.6.6.1 まとめ... 6 2.6.6.1.1 単回及び反復投与毒性試験... 8 2.6.6.1.2 遺伝毒性試験... 8 2.6.6.1.3 がん原性試験...

More information

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ 医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 2017.7.7 初版 有効成分 酸化マグネシウム 品目名 ( 製造販売業者 ) 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 後発医薬品 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 5 酸化マグネシウム錠 250mg ケンエー

More information

アミヴィッド静注 CTD 第 2 部 2.1 第 2 部から第 5 部の目次 富士フイルム RI ファーマ株式会社

アミヴィッド静注 CTD 第 2 部 2.1 第 2 部から第 5 部の目次 富士フイルム RI ファーマ株式会社 CTD 第 2 部 富士フイルム RI ファーマ株式会社 ( 空白ページ ) 2 第 2 部 ( モジュール 2): CTD の概要 ( サマリー ) ---------------------------------------------- 第 2 巻 2.2 緒言 2.3 品質に関する概括資料緒言 2.3.S 原薬 (AV-105, ) 2.3.S 原薬 ( フロルベタピル ( 18 F),

More information

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹 豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 2.1.1 名称豚丹毒菌多摩 96 株 ( 血清型 2 型 ) 又はこれと同等と認められた株 2.1.2 性状感受性豚に接種すると

More information

世界血友病連盟 (WFH) 発行 World Federation of Hemophilia 2009 年 世界血友病連盟 (WFH) は 非営利の血友病 / 出血性疾患団体による教育目的の WFH 出版物の再配布を推奨しています 本出版物の再印刷 再配布 翻訳の許可を取得するには 下記の広報部の

世界血友病連盟 (WFH) 発行 World Federation of Hemophilia 2009 年 世界血友病連盟 (WFH) は 非営利の血友病 / 出血性疾患団体による教育目的の WFH 出版物の再配布を推奨しています 本出版物の再印刷 再配布 翻訳の許可を取得するには 下記の広報部の インヒビター とは 世界血友病連盟 (WFH) 発行 World Federation of Hemophilia 2009 年 世界血友病連盟 (WFH) は 非営利の血友病 / 出血性疾患団体による教育目的の WFH 出版物の再配布を推奨しています 本出版物の再印刷 再配布 翻訳の許可を取得するには 下記の広報部の住所までご連絡ください 本出版物の PDF ファイルは WFH のホームページ www.wfh.org.

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 森脇真一 井上善博 副査副査 東 治 人 上 田 晃 一 副査 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independent rejection of D d -, K d -, or D d K d -transgened mouse skin

More information

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品 薬食機参発 0918 第 4 号薬食安発 0918 第 1 号 ( 別記 ) 殿 テムセル HS 注については 本日 造血幹細胞移植後の急性移植片対宿主病 を効能 効果又は性能として承認したところですが 本品については 治験症例が限られていること 重篤な不具合が発現するリスクがあることから その 使用に当たっての留意事項について 御了知いただくとともに 貴会会員への周知方よろしくお願いします なお

More information

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム 平成 30 年度医科学専攻共通科目 共通基礎科目実習 ( 旧コア実習 ) 概要 1 ). 大学院生が所属する教育研究分野における実習により単位認定可能な実習項目 ( コア実習項目 ) 1. 組換え DNA 技術実習 2. 生体物質の調製と解析実習 3. 薬理学実習 4. ウイルス学実習 5. 免疫学実習 6. 顕微鏡試料作成法実習 7. ゲノム医学実習 8. 共焦点レーザー顕微鏡実習 2 ). 実習を担当する教育研究分野においてのみ単位認定可能な実習項目

More information

アスナプレビル 毒性試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 8-MOP 8-methoxypsoralen 8- メトキシソラレン ALP alkaline phosphatase アルカリホスファターゼ ALT alanine aminotransferase アラニンアミノトラ

アスナプレビル 毒性試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 8-MOP 8-methoxypsoralen 8- メトキシソラレン ALP alkaline phosphatase アルカリホスファターゼ ALT alanine aminotransferase アラニンアミノトラ アスナプレビル 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.6 毒性試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社 アスナプレビル 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 8-MOP 8-methoxypsoralen 8- メトキシソラレン ALP alkaline phosphatase アルカリホスファターゼ

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp 食品の抗アレルギー活性評価に利用できる マウスモデルの紹介 農研機構食品総合研究所 食品機能研究領域主任研究員 後藤真生 農研機構 は独立行政法人農業 食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです 国民の 1/3 はアレルギー症状を自覚している 1 アレルギー症状なし (59.1%) 皮膚 呼吸器 目鼻いずれかのアレルギー症状あり (35.9%) 医療機関に入院 通院中 (58.2%) (

More information

ICHシンポジウム2013 E14

ICHシンポジウム2013 E14 ICH 日本シンポジウム 2013 E14 IWG: 非抗不整脈薬における QT/QTc 間隔の延長と催不整脈作用の潜在的可能性に関する臨床的評価 医薬品医療機器総合機構 安藤友紀 本日の内容 これまでの経緯 新たに合意に至った Q&A 今後の活動について 2013/12/10 ICH 日本シンポジウム2013 2 これまでの経緯 (1) 2005 年 5 月 ICH Brussels にて Step4

More information

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 2.1.1 名称豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルス JJ1882 株又はこれと同等と認められた株 2.1.2

More information

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関 Title 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 大西, 正俊 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2010-03-23 URL http://hdl.handle.net/2433/120523 Right Type Thesis or Dissertation

More information

2.4 非臨床試験の概括評価 乾燥組織培養不活化狂犬病ワクチン ラビピュール筋注用 第 2 部 ( モジュール 2): CTD の概要 ( サマリー ) 2.4 非臨床試験の概括評価 1

2.4 非臨床試験の概括評価 乾燥組織培養不活化狂犬病ワクチン ラビピュール筋注用 第 2 部 ( モジュール 2): CTD の概要 ( サマリー ) 2.4 非臨床試験の概括評価 1 乾燥組織培養不活化狂犬病ワクチン ラビピュール筋注用 第 2 部 ( モジュール 2): CTD の概要 ( サマリー ) 1 目次 目次... 2 略号表... 3 用語の説明... 3... 4 2.4.1 非臨床試験計画概略... 4 2.4.2 薬理試験... 7 2.4.2.1 効力を裏付ける試験... 7 2.4.2.2 副次的薬理試験... 8 2.4.2.3 安全性薬理試験... 8

More information

生殖発生毒性試験の実施時期について

生殖発生毒性試験の実施時期について S5(R3) Informal 医薬品の生殖発生毒性試験法 ( 改訂 ) 日本製薬工業協会 ICH プロジェクト委員会 S5(R3) Informal WG トピックリーダー藤原道夫 1 本日の内容 1. リスボンInformal WG 対面会議開催に至る経緯 2. ミネアポリス会議以後の活動 3. S5(R3) コンセプトペーパーの変遷 4. S5(R3) に向けて検討されるべき事項 5. S5(R3)

More information

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) ( 要望されたについて記載する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション コンパニオン診断の現状 ~ 肺がんを例に ~ 2017 年 7 月 29 日 個別化医療に必要なコンパニオン診断薬 コンパニオン診断薬 ~ 肺癌治療を例に ~ NGS によるコンパニオン診断システム 個別化医療の概念 効果と安全性の両面で優れた治療法として世界的に関心が高まっており 特にがん治療などにおいて 今後の中心的役割を担うものと考えられています 薬剤投与前にバイオマーカーと呼ばれる特定の分子や遺伝子を診断し

More information

審議結果報告書 平成 28 年 9 月 14 日医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 [ 販 売 名 ] イデルビオン静注用 250 同静注用 500 同静注用 1000 同静注用 2000 [ 一 般 名 ] アルブトレペノナコグアルファ ( 遺伝子組換え ) [ 申請者名 ] CSLベーリング株式会

審議結果報告書 平成 28 年 9 月 14 日医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 [ 販 売 名 ] イデルビオン静注用 250 同静注用 500 同静注用 1000 同静注用 2000 [ 一 般 名 ] アルブトレペノナコグアルファ ( 遺伝子組換え ) [ 申請者名 ] CSLベーリング株式会 審議結果報告書 平成 28 年 9 月 14 日医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 [ 販 売 名 ] イデルビオン静注用 250 同静注用 500 同静注用 1000 同静注用 2000 [ 一 般 名 ] アルブトレペノナコグアルファ ( 遺伝子組換え ) [ 申請者名 ] CSLベーリング株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 27 年 12 月 17 日 [ 審議結果 ] 平成 28 年 9 月

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

名称未設定-4

名称未設定-4 Page 1 沈降インフルエンザワクチン H5N1 生研 1mL 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.6 毒性試験の概要文 デンカ生研株式会社 沈降インフルエンザワクチン H5N1 生研 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 2 沈降インフルエンザワクチン H5N1 生研 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 3 目

More information

2.6.6

2.6.6 ドキシル注 20mg JEDI_DEV00 \ 0900fde980222e31 \ 2.0 \ 2008-11-07 15:38 第 2 部 CTD の概要 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 - 毒性 - ヤンセンファーマ株式会社 JEDI_DEV00 \ 0900fde980222e31 \ 2.0 \ 2008-11-07 15:38 JNS002 2.6.6 毒性試験の概要文 目次 2.6.6

More information

針刺し切創発生時の対応

針刺し切創発生時の対応 1. 初期対応 1) 発生直後の対応 (1) 曝露部位 ( 針刺し 切創等の経皮的創傷 粘膜 皮膚など ) を確認する (2) 曝露部位を直ちに洗浄する 1 創傷 粘膜 正常な皮膚 創傷のある皮膚 : 流水 石鹸で十分に洗浄する 2 口腔 : 大量の水でうがいする 3 眼 : 生理食塩水で十分に洗浄する (3) 曝露の程度 ( 深さ 体液注入量 直接接触量 皮膚の状態 ) を確認する (4) 原因鋭利器材の種類

More information

HIGAマウス.xls

HIGAマウス.xls HIGA/NscSlc 由来 HIGA/NscSlc は 武曾らにより 1996 年に ddy マウスより確立された IgA 腎症モデルである 当社では 本マウスを 2002 年に日本新薬より導入 以後生産 供給を行っている 毛色 アルビノ 特徴 若週齢より血中 IgA 値高い ヒト IgA 腎症と症状が類似している 腎糸球体における IgA の沈着 メサンギウム細胞の増殖等が若週齢のうちに始まり

More information

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 ) 6690 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G504. anti cardiolipin-beta2 glycoprotein 1 complex antibody 連絡先 : 3764 基本情報 5G504 抗カルジオリピンβ2グリコプロテインⅠ 複合体抗体分析物 JLAC10 診療報酬 識別材料 023 血清 測定法結果識別 第 2 章 特掲診療料 D014 第 3 部

More information

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる 化粧品用コラーゲンの原料 現在は 魚由来が中心 かつては ウシの皮膚由来がほとんど BSE 等病原体混入の危険 人に感染する病原体をもたない アレルギーの問題は未解決 ( むしろ問題は大きくなったかもしれない ) アレルギーを引き起こす可能性 医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では

More information

成分名 エステルガム 英名 Ester Gum CAS No 収載公定書 薬添規 A TOXNET DATABASE への リンク 投与経路用途一般外用剤粘着剤 粘着増強剤 基

成分名 エステルガム 英名 Ester Gum CAS No 収載公定書 薬添規 A TOXNET DATABASE への   リンク 投与経路用途一般外用剤粘着剤 粘着増強剤 基 成分名 エステルガム 英名 Ester Gum CAS No. 20633-97-0 収載公定書 薬添規 A TOXNET DATABASE への https://chem.nlm.nih.gov/chemidplus/rn/20633-97-0 リンク 投与経路用途一般外用剤粘着剤 粘着増強剤 基剤経皮その他の外用口腔咀嚼歯科外用及び口中用 JECFA の評価 (1996 年, 第 46 回 )

More information

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液 参考 血液製剤の使用指針 ( 新旧対照表 ) 平成 28 年 6 月一部改正 目次 項目新旧赤血球液赤血球濃厚液 [ 要約 ] 赤血球液の適正使用 使用指針 3) 周術期の輸血 (2) 術中投与 投与量 使用上の注意点 はじめに Ⅰ 血液製剤の使用の在り方 3. 製剤ごとの使用指針の考え方 1) 赤血球液と全血の投与について 3) 新鮮凍結血漿の投与について 4) アルブミン製剤の投与について 5)

More information

一般名 : オファツムマブ ( 遺伝子組換え ) 製剤 はじめに ( 適正使用に関するお願い )4 治療スケジュール6 投与に際しての注意事項 7 7 8 8 9 1 1 11 12 13 14 15 重大な副作用とその対策 18 18 28 32 34 36 4 42 44 45 参考資料 5 付録 55 55 55 64 3 1 はじめに4 はじめ 5 に1 2 治療スケジュール6 対象患者の選択インフォームドコンセント投与準備

More information

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg C EculizumabGenetical Recombination AMX 警告 1 2 禁忌 ( 次の患者には投与しないこと ) 1 2 組成 性状 ml mg mg mg mg mg ph ph mgml 効能 効果 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 < 効能 効果に関連する使用上の注意 > 共通 1C5 C5b-9 b 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 1 2 3 4

More information

,...~,.'~ 表 2.6.2.2-26 試験管内 PAE 菌株薬剤 MIC (µg/ml) PAE (h) 1 MIC 4 MIC STFX 0.025 0.92 2.35 S. aureus FDA 209-P LVFX 0.20 0.68 2.68 CPFX 0.20 1.05 1.59 SPFX 0.10 0.35 1.07 STFX 0.025 2.33 1.14 E. coli KL-16

More information

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉) !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! α!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

More information

Microsoft Word - A-262_01_101_ doc

Microsoft Word - A-262_01_101_ doc アバタセプト 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.6 毒性試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社 アバタセプト 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 3 用語及び略語一覧 AST AUC(INF) AUC(TAU) Aspartate aminotransferase Area under the serum concentration

More information

販売名 製造販売業者 レフィキシア静注用 500/1000/2000 に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 レフィキシア静注用 500/1000/2000 ノボノルディスクファーマ株式会社提出年月 ( 別紙様式 ) 有効成分ノナコグベータペゴル ( 遺伝子組換え ) 薬効分類 6343

販売名 製造販売業者 レフィキシア静注用 500/1000/2000 に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 レフィキシア静注用 500/1000/2000 ノボノルディスクファーマ株式会社提出年月 ( 別紙様式 ) 有効成分ノナコグベータペゴル ( 遺伝子組換え ) 薬効分類 6343 レフィキシア静注用 500/1000/2000 に係る医薬品リスク管理計画書 本資料に記載された情報に係る権利及び内容についての責任はノボノルディスクファーマ株式会社にあります 当該情報を適正使用以外の営利目的に利用することはできません ノボノルディスクファーマ株式会社 販売名 製造販売業者 レフィキシア静注用 500/1000/2000 に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 レフィキシア静注用

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究 . ホルムアルデヒドおよびトルエン吸入曝露によるマウスのくしゃみ様症状の定量 およびトルエン代謝物の測定 研究協力者 : 欅田尚樹 嵐谷奎一 ( 産業医科大学産業保健学部 ) (1) 研究要旨ホルムアルデヒド曝露により特異的にくしゃみの増加が観察されたが トルエン曝露でくしゃみの誘発はなかった トルエンの曝露指標として 尿中代謝産物である馬尿酸を測定した 曝露直後には高く翌日には正常レベルに戻っており

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2015JSGT 臨床試験トレーニングコース 非臨床安全性試験 GLP 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 (PMDA) 再生医療製品等審査部 角田聡 真木一茂 西村拓也 笛木修 1 2015JSGT 臨床試験トレーニングコース COI 開示 発表者名 : 角田聡 演題発表に関連し 開示すべき COI 関係にある企業等はありません 本発表は演者の個人的見解を示すものであり 所属する組織の公式な見解ではないことをご留意ください

More information

Microsoft Word - 日本語要約_4000字_.docx

Microsoft Word - 日本語要約_4000字_.docx 心疾患に罹患したイヌおよびネコの血漿中 N 末端 prob 型ナトリウム利尿ペプチド濃度の診断的意義に関する研究 The diagnostic significance of plasma N-terminal pro-b type natriuretic peptide concentration in dogs and cats with cardiac diseases 学位論文の内容の要約

More information

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 朝日通雄 恒遠啓示 副査副査 瀧内比呂也谷川允彦 副査 勝岡洋治 主論文題名 Topotecan as a molecular targeting agent which blocks the Akt and VEGF cascade in platinum-resistant ovarian cancers ( 白金製剤耐性卵巣癌における

More information

2 Vol. 17, No.1, 2009

2 Vol. 17, No.1, 2009 2 Vol. 17, No.1, 2009 ARTIFICIAL BLOOD Vol. 17, No.1, 2009 3 4 Vol. 17, No.1, 2009 ARTIFICIAL BLOOD Vol. 17, No.1, 2009 5 Keitaro Sou (1), Risa Komine (2), Hiromi Sakai (1), Koichi Kobayashi (3), Eishun

More information

新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 ( 分野名 : ライフイノベーション分野 ) ( 学籍番号 )3PS1333S ( 氏名 ) 小川亨 序論 神経障害性疼痛とは, 体性感覚神経系の損傷や疾患によって引き起こされる痛みと定義され, 自発痛やアロディ

新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 ( 分野名 : ライフイノベーション分野 ) ( 学籍番号 )3PS1333S ( 氏名 ) 小川亨 序論 神経障害性疼痛とは, 体性感覚神経系の損傷や疾患によって引き起こされる痛みと定義され, 自発痛やアロディ 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 小川, 亨 http://hdl.handle.net/2324/178378 出版情報 : 九州大学, 216, 博士 ( 創薬科学 ), 課程博士バージョン : 権利関係 : やむを得ない事由により本文ファイル非公開

More information

血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査 >> 2B380. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 B 3.2% クエン酸ナトリウム ( 黒 ) 血液 2 ml 血漿 検体ラベル ( 単項目オーダー時

血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査 >> 2B380. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 B 3.2% クエン酸ナトリウム ( 黒 ) 血液 2 ml 血漿 検体ラベル ( 単項目オーダー時 6233 2. 血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査 >> 2B380. coagulation factor 7 連絡先 : 3764 基本情報 2B380 分析物 JLAC10 診療報酬 識別材料 022 血漿 測定法 311 凝固時間測定 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D006 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1 款 検体検査実施料 ( 血液学的検査 ) 29 凝固因子

More information

TDM研究 Vol.26 No.2

TDM研究 Vol.26 No.2 測定した また Scrは酵素法にて測定し その参考基 r =0.575 p

More information

2.6.4 薬物動態試験の概要文 Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 薬物動態試験の概要文の目次 まとめ 分析法 血漿中 rfⅧ 濃度の測定 薬物動態データ

2.6.4 薬物動態試験の概要文 Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 薬物動態試験の概要文の目次 まとめ 分析法 血漿中 rfⅧ 濃度の測定 薬物動態データ Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 15 の目次 2.6.4.1 まとめ... 2 2.6.4.2 分析法... 3 2.6.4.2.1 血漿中 rfⅧ 濃度の測定... 3 2.6.4.2.2 薬物動態データの取り扱い... 4 2.6.4.3 吸収... 5 2.6.4.3.1 単回投与後の薬物動態... 5 2.6.4.3.1.1 ラット... 5 2.6.4.3.1.2

More information

鶏大腸菌症 ( 組換え型 F11 線毛抗原 ベロ細胞毒性抗原 )( 油性アジュバント加 ) 不活化ワクチン平成 20 年 6 月 6 日 ( 告示第 913 号 ) 新規追加 平成 25 年 9 月 26 日 ( 告示第 2480 号 ) 一部改正 1 定義組換え型 F11 線毛抗原産生大腸菌及びベ

鶏大腸菌症 ( 組換え型 F11 線毛抗原 ベロ細胞毒性抗原 )( 油性アジュバント加 ) 不活化ワクチン平成 20 年 6 月 6 日 ( 告示第 913 号 ) 新規追加 平成 25 年 9 月 26 日 ( 告示第 2480 号 ) 一部改正 1 定義組換え型 F11 線毛抗原産生大腸菌及びベ 鶏大腸菌症 ( 組換え型 F11 線毛抗原 ベロ細胞毒性抗原 )( 油性アジュバント加 ) 不活化ワクチン平成 20 年 6 月 6 日 ( 告示第 913 号 ) 新規追加 平成 25 年 9 月 26 日 ( 告示第 2480 号 ) 一部改正 1 定義組換え型 F11 線毛抗原産生大腸菌及びベロ細胞毒性抗原産生大腸菌の培養菌液を不活化し その遠心上清を濃縮後 油性アジュバントを添加したワクチンである

More information

1. 今回の変更に関する整理 効能 効果及び用法 用量 ( 添付文書より転載 ) 従来製剤 ( バイアル製剤 ) と製法変更製剤 ( シリンジ製剤 ) で変更はない 効能 効果 用法 容量 B 型肝炎の予防通常 0.5mL ずつ4 週間隔で2 回 更に 20~24 週を経過した後に1 回 0.5mL

1. 今回の変更に関する整理 効能 効果及び用法 用量 ( 添付文書より転載 ) 従来製剤 ( バイアル製剤 ) と製法変更製剤 ( シリンジ製剤 ) で変更はない 効能 効果 用法 容量 B 型肝炎の予防通常 0.5mL ずつ4 週間隔で2 回 更に 20~24 週を経過した後に1 回 0.5mL 資料 6 MSD 社の製造する B 型肝炎単抗原ワクチンについて 経緯 1986 年米国メルク社製 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) が米国で承認 1988 年 MSD 社製 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) が日本で承認 2000 年欧州で HEXAVAC( ジフテリア 破傷風 百日咳 B 型肝炎 不活化ポリオ Hib 感染症を予防する 6 種混合ワクチン ) 承認 2001 年欧州で HEXAVAC

More information

検査項目情報 抗 SS-A 抗体 [CLEIA] anti Sjogren syndrome-a antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5G076 分析物 抗 SS-A 抗体 Departme

検査項目情報 抗 SS-A 抗体 [CLEIA] anti Sjogren syndrome-a antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5G076 分析物 抗 SS-A 抗体 Departme anti Sjogren syndrome-a antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5G076 分析物 6955 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G076. Ver.6 診療報酬特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料 >> 検体検査実施料 >> ( 免疫学的検査

More information

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習 ABC-123 臨床試験進行または再発胃癌患者に対するプラセボを対照薬とした無作為化二重盲検比較試験症例報告書 治験実施計画書番号 P123-31-V01 被験者識別コード 割付番号 治験実施医療機関名 ご自分の医療機関 お名前を記載して下さい 症例報告書記載者名 症例報告書記載者名 治験責任医師 ( 署名又は記名 押印 ) 治験責任医師記載内容確認完了日 印 2 0 年 月 日 1 症例報告書の記入における注意点

More information

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー ( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 米田博 藤原眞也 副査副査 黒岩敏彦千原精志郎 副査 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パーキンソン病患者における幸福感の喪失 ) 学位論文内容の要旨 目的 パーキンソン病 (PD) において 気分障害は非運動症状の中でも重要なものであり

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 多能性幹細胞を利用した毒性の判定方法 教授 森田隆 准教授 吉田佳世 ( 大阪市立大学大学院医学研究科遺伝子制御学 ) これまでの問題点 化学物質の人体および環境に及ぼす影響については 迅速にその評価を行うことが社会的に要請されている 一方 マウスやラットなど動物を用いた実験は必要ではあるが 動物愛護や費用 時間的な問題がある そこで 哺乳動物細胞を用いたリスク評価系の開発が望まれる 我々は DNA

More information

Microsoft Word _2180AMY10104_F100_1.doc

Microsoft Word _2180AMY10104_F100_1.doc アボネックス 筋注用シリンジ ( インターフェロンβ-1a) 第 2 部 CTD 概要 2.4 非臨床試験に関する概括評価 ジェンザイム ジャパン株式会社 インターフェロン β-1a(ifnβ-1a) 2.4 非臨床試験に関する概括評価 2.4 非臨床試験に関する概括評価 インターフェロン β-1a(ifnβ-1a) 2.4 非臨床試験に関する概括評価 インターフェロン β-1a(ifnβ-1a)

More information

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 6459 8. その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May. 2017 EGFR 遺伝子変異検査 ( 院内測定 ) c-erbb/egfr [tissues] 基本情報 8C051 c-erbb/egfr JLAC10 診療報酬 分析物 識別材料測定法

More information

医師のためのTUE申請ガイドブック2013_本文.indd

医師のためのTUE申請ガイドブック2013_本文.indd TUE 2013 1 2013 1 WADA 2011 WADA TUE TUE TherapeuticUseExemptionsTUE TUE WADA TUE Medical Information to Support the Decisions of TUECs WADAhttp://www.wada-ama.org/WADA TUE JADA http://www.playtruejapan.org/

More information

検査項目情報 クリオグロブリン Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A160. クリオグロブリン Ver.4 cryo

検査項目情報 クリオグロブリン Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A160. クリオグロブリン Ver.4 cryo 6626 5. 免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A160. Ver.4 cryoglobulin 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 5A160 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料 >> 検体検査実施料 >> ( 免疫学的検査 ) 分析物 D015 5 定性 42 点 識別材料測定法

More information

Microsoft Word KDIGO_GN_ES_J docx

Microsoft Word KDIGO_GN_ES_J docx KDIGO Clinical Guideline for Glomerulonephritis 糸球体腎炎のための KDIGO 診療ガイドライン [推奨条文サマリーの公式和訳] 1 章 ӧ 紫斑病性腎炎 ӧ 2 A B C D 3 Kidney International Supplements (2012) 2, 139; doi:10.1038/kisup.2012.9 /KDIGO, Kidney

More information

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL CSL19-158 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください 効能又は効果 用法及び用量 使用上の注意改訂のお知らせ 2019 年 3 月血漿分画製剤 ( 皮下注用人免疫グロブリン製剤 ) この度 標記製品の製造販売承認事項の一部変更が承認されました それに伴い 効能又は効果 用法及び用量 及び 使用上の注意 等を改訂いたしましたので お知らせいたします 改訂添付文書を封入した製品がお手元に届くまでには若干の日時を要しますので

More information

2. 新ガイドラインの要点 ⑴ 新ガイドラインは 旧ガイドラインの内容を第 1 部とし 今般 ICH において合意された内容を第 2 部 ( 補遺 ) としたこと ⑵ 第 1 部については 現時点において標準的に使用される用語等を踏まえ 記載整備を行ったこと ⑶ 第 2 部については 動物実験の 3

2. 新ガイドラインの要点 ⑴ 新ガイドラインは 旧ガイドラインの内容を第 1 部とし 今般 ICH において合意された内容を第 2 部 ( 補遺 ) としたこと ⑵ 第 1 部については 現時点において標準的に使用される用語等を踏まえ 記載整備を行ったこと ⑶ 第 2 部については 動物実験の 3 薬食審査発 0323 第 1 号平成 24 年 3 月 23 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課長 バイオテクノロジー応用医薬品の非臨床における安全性評価 について 医薬品の製造販売承認に際して添付すべき非臨床における安全性試験の資料に関し バイオテクノロジー応用医薬品の非臨床における安全性評価については バイオテクノロジー応用医薬品の非臨床における安全性評価について

More information

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM ( 様式甲 5) 氏 名 山名秀典 ( ふりがな ) ( やまなひでのり ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 26 年 7 月 30 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Down-regulated expression of 学位論文題名 monocyte/macrophage major histocompatibility

More information

【発出】ICH見解「腫瘍溶解性ウイルス」について

【発出】ICH見解「腫瘍溶解性ウイルス」について 事務連絡 平成 27 年 6 月 23 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 薬務主管課御中 厚生労働省医薬食品局審査管理課 厚生労働省医薬食品局 医療機器 再生医療等製品担当参事官室 ICH 見解 腫瘍溶解性ウイルス について 日米 EU 医薬品規制調和国際会議 ( 以下 ICH という ) が組織され 品質 安全性及び有効性の各分野で ハーモナイゼーションの促進を図るための活動が行われているところです

More information

Microsoft Word - 第14回定例会_平田様_final .doc

Microsoft Word - 第14回定例会_平田様_final .doc クロスオーバー実験のデザインと解析 - テレメトリー法によ る QT/QTc 試験の実データを用いた検討 - II. クロスオーバー実験の統計解析 4) 有意差検定と信頼区間方式の解析の比較 平田篤由 薬理統計グループ安全性薬理チーム 要約 : ヒトの QT/QTc 評価試験における判断基準は,QTc 間隔の 95% 信頼区間の上限が 10ms を越えるかどうかである. 一方, 非臨床試験のイヌを用いたテレメトリー

More information

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) chorionic gonadotropin 連絡先 : 3479 2-2908 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 9186 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. Ver.2 4F090 HCGβ サブユニット (β-hcg) 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料

More information

2006 年 3 月 3 日放送 抗菌薬の適正使用 市立堺病院薬剤科科長 阿南節子 薬剤師は 抗菌薬投与計画の作成のためにパラメータを熟知すべき 最初の抗菌薬であるペニシリンが 実質的に広く使用されるようになったのは第二次世界大戦後のことです それまで致死的な状況であった黄色ブドウ球菌による感染症に

2006 年 3 月 3 日放送 抗菌薬の適正使用 市立堺病院薬剤科科長 阿南節子 薬剤師は 抗菌薬投与計画の作成のためにパラメータを熟知すべき 最初の抗菌薬であるペニシリンが 実質的に広く使用されるようになったのは第二次世界大戦後のことです それまで致死的な状況であった黄色ブドウ球菌による感染症に 2006 年 3 月 3 日放送 抗菌薬の適正使用 市立堺病院薬剤科科長 阿南節子 薬剤師は 抗菌薬投与計画の作成のためにパラメータを熟知すべき 最初の抗菌薬であるペニシリンが 実質的に広く使用されるようになったのは第二次世界大戦後のことです それまで致死的な状況であった黄色ブドウ球菌による感染症に対して ペニシリンは劇的な効果を発揮しました しかし その後ペニシリンが広範囲に使用されたことによって

More information

一般薬理試験及び毒性試験 2. 毒性試験 (1) 単回投与毒性試験 ( マウス イヌ サル ) 33) 動物種 投与経路 投与量 (mg/kg) 概略の致死量 (mg/kg) マウス 経口 2000 雌雄 :>2000 腹腔内 300 雌雄 :300 経口 750 雌雄 :>750 腹腔内 500

一般薬理試験及び毒性試験 2. 毒性試験 (1) 単回投与毒性試験 ( マウス イヌ サル ) 33) 動物種 投与経路 投与量 (mg/kg) 概略の致死量 (mg/kg) マウス 経口 2000 雌雄 :>2000 腹腔内 300 雌雄 :300 経口 750 雌雄 :>750 腹腔内 500 枢神経系影響なし心血管系一般薬理試験及び毒性試験 1. 一般薬理試験 32) 試験項目 動物種 ( 性 動物数 ) 投与経路投与量主な結果 評価中一般状態 体温及び自発運動量に及ぼす作用 (Irwin 法 ) ( 雄 4 ) 30 100 300mg/kg herg 電流に及ぼす作用 ( ホールセルパッチクランプ法 ) herg 発現ヒト胎児腎細胞株 HEK293 in vitro 4 20 100μmol/L

More information

TTP 治療ガイド ( 第二版 ) 作成厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業 血液凝固異常症等に関する研究班 ( 主任研究者村田満 ) 血栓性血小板減少性紫斑病 (thrombotic thrombocytopenic purpura:ttp) は 緊急に治療を必要とする致死的疾患である

TTP 治療ガイド ( 第二版 ) 作成厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業 血液凝固異常症等に関する研究班 ( 主任研究者村田満 ) 血栓性血小板減少性紫斑病 (thrombotic thrombocytopenic purpura:ttp) は 緊急に治療を必要とする致死的疾患である TTP 治療ガイド ( 第二版 ) 作成厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業 血液凝固異常症等に関する研究班 ( 主任研究者村田満 ) 血栓性血小板減少性紫斑病 (thrombotic thrombocytopenic purpura:ttp) は 緊急に治療を必要とする致死的疾患である 原因不明の血小板減少と溶血性貧血を認めた場合に本疾患を疑うことが重要である 指定難病の診断基準では ADAMTS13

More information

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 P EDTA-2Na( 薄紫 ) 血液 7 ml RNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 氷 MINテイリョウ. 採取容器について 0

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 P EDTA-2Na( 薄紫 ) 血液 7 ml RNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 氷 MINテイリョウ. 採取容器について 0 0868010 8. その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査 >> minor bcr-abl, mrna quantitative 連絡先 : 3664 基本情報 8C127 minor bcr-abl 分析物 JLAC10 診療報酬 識別 9962 mrna 定量 材料 019 全血 ( 添加物入り ) 測定法 875 リアルタイムRT-PCR 法 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D006-2

More information

審査結果 平成 26 年 2 月 7 日 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所 [ 申請年月日 ]

審査結果 平成 26 年 2 月 7 日 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所 [ 申請年月日 ] 審査報告書 平成 26 年 2 月 7 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである 記 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所

More information

Epilepsy2015

Epilepsy2015 Key Concepts 1. 患者個々の治療のゴールをできるだけ早く設定 てんかんの薬物治療 薬物治療学 小川竜一 か または他の抗てんかん薬へ切り替える 第一 選択薬とは異なる作用機序の薬物 3. 年齢や合併症 服薬コンプライアンスなどの基本 情報も抗てんかん薬の選択に影響 2. 抗てんかん薬の投与が中止できる患者も存在する 決定する必要がある 50%~70%は単剤で管理でき る 2 慢性の脳の病気

More information

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた 適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください 使用上の注意 改訂のお知らせ 注 1) 処方箋医薬品 ATORVASTATIN TABLETS AMALUET COMBINATION TABLETS 注 1) 処方箋医薬品 PRAVASTATIN SODIUM TABLETS 注 1) 注意 - 医師等の処方箋により使用すること PITAVASTATIN CALCIUM TABLETS 2016

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件 保医発 0331 第 9 号 平成 29 年 3 月 31 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 抗 PCSK9 抗体製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の 一部改正について 抗 PCSK9

More information

DRAFT#9 2011

DRAFT#9 2011 報道関係各位 2019 年 1 月 8 日 ユーシービージャパン株式会社 抗てんかん剤 ビムパット ドライシロップ 10% 及び ビムパット 点滴静注 200mg 製造販売承認のお知らせ ユーシービージャパン株式会社 ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役社長 : 菊池加奈子 以下 ユーシービージャパン また ユーシービーグループを総称して以下 ユーシービー ) は本日 抗てんかん剤 ビムパット ドライシロップ

More information

Untitled

Untitled 上原記念生命科学財団研究報告集, 25 (2011) 86. 線虫 C. elegans およびマウスをモデル動物とした体細胞レベルで生じる性差の解析 井上英樹 Key words: 性差, ストレス応答,DMRT 立命館大学生命科学部生命医科学科 緒言性差は雌雄の性に分かれた動物にみられ, 生殖能力の違いだけでなく形態, 行動などそれぞれの性の間でみられる様々な差異と定義される. 性差は, 形態や行動だけでなく疾患の発症リスクの男女差といった生理的なレベルの差異も含まれる.

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 大道正英 髙橋優子 副査副査 岡 田 仁 克 辻 求 副査 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent transforming growth factor- binding protein-4 is downregulated in breast

More information

馬ロタウイルス感染症 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した馬ロタウイルス (A 群 G3 型 ) を同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化し アジュバント

馬ロタウイルス感染症 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した馬ロタウイルス (A 群 G3 型 ) を同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化し アジュバント 馬ロタウイルス感染症 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した馬ロタウイルス (A 群 G3 型 ) を同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化し アジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 2.1.1 名称馬ロタウイルス Ho-5MA 株又はこれと同等と認められた株

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. anti nuclear antibody 連絡先 : 3764 基本情報 分析物 5G010 JLAC10 診療報酬 識別材料 023 血清 測定法 162 蛍光抗体法 (FAT) 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D014 5 抗核抗体 ( 蛍光抗体法 ) 半定量 105 点 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1

More information