~2 掴年目月目日 ( 最終被験者の 24 カ月

Size: px
Start display at page:

Download "~2 掴年目月目日 ( 最終被験者の 24 カ月"

Transcription

1 ~2 掴年目月目日 ( 最終被験者の 24 カ月

2 試験方法本試験は 原発性骨粗鬆症患者を対象に 脆弱性の椎体骨折発生率について のプラセボに対する優越性を検証する 多施設共同 無作為化 二重盲検 プラセボ対照試験である また アレンドロネートを非盲検の参考対照群として設定し の臨床効果の位置付けを探索的に検討した (60 mg Q6M 皮下投与 ) プラセボ(Q6M 皮下投与 ) 又はアレンドロネート(35 mg を QW 経口投与 ) のいずれかの群に 被験者を無作為に 2: 2: 1の割合で割り付け 群とプラセボ群は盲検下で アレンドロネート群は非盲検下で 治験薬を 2 年間投与した (24ヵ月の二重盲検期) その後 群とプラセボ群に割り付けられた被験者には 非盲検下にて 60 mgを Q6Mで 12 ヵ月間皮下投与した (12ヵ月の非盲検期) アレンドロネート群に割り付けられた被験者は 24 ヵ月の二重盲検期で試験を終了した なお すべての被験者は 併用治療として カルシウム (600 mg 以上 ) 及びビタミン D(400 IU 以上 ) を毎日服用した 試験デザインを図 12-1 に 評価スケジュールを表 12-1 及び表 12-2に示す 骨密度 骨代謝マーカー 及び抗抗体の結果は 試験の盲検性を確保するため 中央測定機関以外の試験関係者には開鍵前には開示されなかった Screening phase 1 month Treatment phase 1 (24-month double-blind treatment phase) 24 months Denosumab 60 mg SC Q6M (double-blind) Placebo SC Q6M (double-blind) Treatment phase 2 (12-month open-label treatment phase) 12 months Denosumab 60 mg SC Q6M (open-label) Alendronate 35 mg PO QW (open-label) All subjects received daily vitamin D ( 400 IU) and calcium ( 600 mg) supplementation throughout the study. PO = Orally Q6M = Every 6 months QW = Every week SC = Subcutaneously 治験総括報告書図 9-1( ) から引用 図 12-1 試験デザイン 192

3 表 12-1 評価スケジュール 群及びプラセボ群 DXA = dual energy x-ray absorptiometry 25(OH)D = 25-hydroxy vitamin D FSH = follicle stimulating hormone a: Study tests and procedures on Visits 0, 6, 12, 18, 24 and 30 completed before denosumab or placebo administration. b: Informed consent was obtained before any study tests and procedures. c: If the first measurement of 25(OH)D level was < 12 ng/ml, measurement was repeated during the screening phase. d: This procedure was performed if the time of menopause was unclear. e: This procedure was performed only at study centers where banking had been approved by the IRB, and only in subjects who had givien their consent to carry it out before blood sample collection. 治験総括報告書 表 から引用 表 12-2 評価スケジュール アレンドロネート群 DXA = dual energy x-ray absorptiometry 25(OH)D = 25-hydroxy vitamin D FSH = follicle stimulating hormone a: Informed consent was obtained before any study tests and procedures. b: If the first measurement of 25(OH)D level was <12 ng/ml, measurement was repeated during the screening phase. c: This procedure was performed if the time of menopause was unclear. 治験総括報告書 表 から引用 193

4 被験者数計画時 :1100 名 ( プラセボ群 440 名 群 440 名 アレンドロネート群 220 名 ) 組み入れ時 : 1262 名 ( プラセボ群 511 名 群 500 名 アレンドロネート群 251 名 ) 診断及び主な組み入れ基準 胸腰椎に 1~4 個の脆弱性椎体骨折を有すること 腰椎又は大腿骨近位部における骨密度が若年成人平均 (young adult mean:yam) 値の 80% 未満であること 骨密度基準値 (g/cm 2 ):YAM 80% 値 Measurement Site QDR a Lumbar Spine L1-L4 female Total Hip female male a: BMD measurement system manufactured by Hologic Inc. 歩行可能であること 50 歳以上の男女女性の場合 観察期開始が最終月経後少なくとも 12 ヵ月 (52 週間 ) 経過していること ( 閉経の状態が不確実な場合 血清卵胞刺激ホルモンが 50 miu/ml 以上又は血清エストラジオールが 20 pg/ml 以下であること ) 治験薬 用量及び投与方法 被験薬は 無菌 透明 ~ 淡黄色 保存剤無添加の注射用剤 (60 mg/ml) として提供した 群に割り付けられた被験者には 24ヵ月の二重盲検期に 60 mg (1 ml) を Q6Mで皮下投与した プラセボ群に割り付けられた被験者には 24ヵ月の二重盲検期の終了後 12 ヵ月の非盲検期に 60 mg を Q6M で皮下投与した 対照薬 プラセボは と同一の容器で提供し 有効たん白質成分を除きと同 一とした プラセボ 1 ml を盲検下にて Q6M で皮下投与した 参照薬 アレンドロネートは アレンドロネート 35 mg( アレンドロン酸ナトリウム水和物として mg) を含む錠剤として提供した アレンドロネート群に割り付けられた被験者には 194

5 24 ヵ月の二重盲検期にアレンドロネート 35 mg(1 錠 ) を非盲検下にて QW で経口投与した 投与期間 36 ヵ月 ( 二重盲検期 : 24 ヵ月 非盲検期 : 12ヵ月 ) 及びプラセボに割り付けられた被験者は 24 ヵ月の二重盲検期に又はプラセボの皮下投与を 4 回受け その後の 12ヵ月の非盲検期にの皮下投与を 2 回受ける アレンドロネート群に割り付けられた被験者は 24ヵ月の二重盲検期にアレンドロネート 35 mg を QW で服用する 評価項目 有効性の主要評価項目 投与 24 ヵ月後までの脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) 発生率 安全性の主要評価項目 投与 24 ヵ月後までの有害事象の発現頻度 副次評価項目 非椎体骨折発生率 大腿骨近位部骨折発生率 脆弱性の椎体骨折 非椎体骨折 ( 大腿骨近位部骨折を含む ) のどちらか あるいは両方を発生した被験者の割合 新規の脆弱性椎体骨折発生率 増悪した脆弱性椎体骨折の発生率 2 椎体以上の脆弱性の椎体骨折を発生した被験者の割合 腰椎 大腿骨近位部 大腿骨頸部 及び橈骨遠位端 1/3 の骨密度のベースラインからの変化率 (%) 骨代謝マーカーのベースラインからの変化率 (%) 身長のベースラインからの変化量 (cm) 有害事象 臨床検査値 バイタルサイン 抗抗体の発現率 統計手法 24 ヵ月の二重盲検期に得られたデータの主な統計解析方法について以下に記載する 群間比較は 群とプラセボ群との間で実施した アレンドロネート群のデータ 195

6 については の臨床的位置付けを探索的に考察するため 有効性及び安全性ともに 群又はプラセボ群との仮説検定は行わず 記述統計に基づいて検討した 安全性解析対象集団は 治験薬が少なくとも 1 回投与された被験者とした 最大の解析対象集団 (full analysis set: FAS) は 無作為化された被験者のうち 以下のいずれかに該当する被験者を除外した集団とした 明らかに対象疾患外の被験者 治験薬の投与を 1 回も受けていない被験者 治験薬初回投与後の有効性データが全くない被験者 有効性の主要評価項目 FAS を対象に脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) 発生までの期間について有意水準両側 5% の grouped survival data のログランク検定を行い 優越性を検証した 時点ごと (6 ヵ月 12ヵ月 18ヵ月 24ヵ月 ) の累積椎体骨折発生率の推移は Kaplan- Meier 推定量及び Greenwoodの公式による両側 95% 信頼区間を算出した のプラセボに対するハザード比の推定には 脆弱性の椎体骨折発生までの期間について投与群を共変量とした grouped survival data の比例ハザードモデルを当てはめ ハザード比とその 95% CI を算出した グラフは Kaplan- Meier 曲線を表示した また 投与群ごとに 区間ごとの椎体骨折発生率及び時点ごとの割合などを算出した 有効性の副次評価項目非椎体骨折及び大腿骨近位部骨折発生までの期間などの骨折評価項目については有効性の主要評価項目と同様の解析を実施した なお 非椎体骨折及び大腿骨近位部骨折発生までの期間の解析には 発生時期はグループ化せず 投与開始から発症するまでの時間をそのまま用い ログランク検定及び Cox 比例ハザードモデルを用いた 2 椎体以上の椎体骨折については 各期間でのリスク比とその 95% CIを算出するとともに Fisher s exact test で粗発生率を比較した 腰椎 (L1-L4) 大腿骨近位部 大腿骨頸部 及び橈骨遠位端 1/3 の骨密度の測定値及びベースラインからの変化率について 投与群ごと及び時点ごとに要約統計量を算出した 骨密度の変化率に対するとプラセボとの比較は 時点ごとに t 検定により実施した 各骨代謝マーカーの測定値及びベースラインからの変化率について 投与群ごと及び時点ごとに要約統計量を算出した 骨代謝マーカーの変化率に対するとプラセボとの比較は 時点ごとに Wilcoxon の順位和検定により実施した 身長の測定値及びベースラインからの変化量について 投与群ごと及び時点ごとに要約統計量を算出した 身長の変化量に対するとプラセボとの比較は 時点ごとに t 検定により実施した 196

7 有効性の探索的評価項目 探索的な解析として実施した主な項目について表 12-3 に示す 骨折 骨密度 表 12-3 探索的な解析項目 2 椎体以上の新規椎体骨折発生率臨床椎体骨折の発生率骨粗鬆症による主な非椎体骨折の発生率主な骨粗鬆症性骨折臨床骨折腰椎 (L2-L4) 骨密度の変化率大腿骨転子部骨密度の変化率橈骨骨密度の変化率 安全性の評価項目有害事象は 器官別大分類及び基本語別 (MedDRA version 14.0) に要約した 注目すべき有害事象として 低カルシウム血症 細菌性蜂巣炎 顎骨壊死 (osteonecrosis of the jaw: ONJ) 感染症 湿疹 過敏症と関連する可能性のある有害事象 心血管障害 悪性腫瘍 骨折遷延治癒 白内障 ( 男性被験者のみ ) 及び非定型骨折を別途要約した 臨床検査値及びバイタルサインは 測定値及びベースラインからの変化について要約統計量を算出した また 抗抗体を発現した被験者の割合を算出した 12.2 結果の要約 本項では 24 ヵ月の二重盲検期の結果を記載する 非盲検期を含む 36 ヵ月の中間解析の 結果は 第 13 項に記載する 被験者の内訳被験者の内訳を図 12-2 に示す 本試験に 1262 名が組み入れられ このうち 511 名がプラセボ群に 500 名が群に 251 名がアレンドロネート群に無作為に割り付けられた 無作為割付は 組み入れ時の性別 ( 女性 [95.1%] 男性[4.9%]) を層別因子として実施した 割付因子に用いた性別について 投与群間で差は認められなかった 被験者の 81.9% が試験を完了した ( プラセボ群 81.4% 群 82.8% アレンドロネート群 81.3%) 24ヵ月の二重盲検期に試験を中止した被験者の割合は 13.0%( プラセボ群 12.7% 群 12.2% アレンドロネート群 15.1%) であった 試験を中止した主な理由 ( プラセボ群 群 アレンドロネート群の順 ) は 有害事象 (5.3% 4.6% 8.4%) 及び同意撤回 (2.5% 2.4% 3.2%) であった 試験中止した被験者のうち プラセボ群の 9 名及び群の 10 名が予定された 4 回の治験薬投与を完了した 治験薬の投与を中止した被験者の割合は 11.5%( プラセボ群 11.0% 197

8 群 10.2% アレンドロネート群 15.1% であった IP = investigational product a: Subjects completed IP if they received all 4 planned doses. 治験総括報告書 図 から引用 図 12-2 被験者の内訳 被験者背景 人口統計学的データを表 12-4 に ベースライン骨密度の YAM 値及び T スコアを表 12-5 及び表 12-6 に示す 組み入れられた被験者は女性が 95.1%で 平均年齢は 69.6 歳であった 65 歳以上の被験者 割合は 76.5%であり 75 歳以上は 27.1%であった 被験者の 98.3%が既存椎体骨折を有し 32.1%は複数の既存椎体骨折を有していた ベースライン骨密度の YAM 値の平均値 SD は 腰椎 L1-L4 で 69.3% (10.0) 大腿骨近位部で 74.7% (9.8) 大腿骨頸部 67.7% (9.7) 及 び腰椎 L2-L4 で 70.0% (10.3)であった また 骨密度 T スコアの平均値 SD は 腰椎 L1-L4 で 2.74 (0.89) 大腿骨近位部で 1.98 (0.77) 及び大腿骨頸部で 2.32 (0.70)であった 人口統 計学的特性及び他のベースライン特性に 投与群間で違いは認められなかった 198

9 表 12-4 人口統計学的データ (Full Analysis Set) Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Alendronate (N = 242) All (N = 1194) Sex - Female 456 (95.0) 449 (95.1) 230 (95.0) 1135 (95.1) Male 24 (5.0) 23 (4.9) 12 (5.0) 59 (4.9) Age (years) n Mean SD Median Q1, Q3 64.0, , , , 75.0 Min, Max 51, 91 50, 89 51, 88 50, 91 Age category - < 60 years 59 (12.3) 40 (8.5) 20 (8.3) 119 (10.0) years 67 (14.0) 59 (12.5) 36 (14.9) 162 (13.6) years 125 (26.0) 126 (26.7) 47 (19.4) 298 (25.0) years 106 (22.1) 120 (25.4) 65 (26.9) 291 (24.4) 75 years 123 (25.6) 127 (26.9) 74 (30.6) 324 (27.1) < 65 years 126 (26.3) 99 (21.0) 56 (23.1) 281 (23.5) 65 years 354 (73.8) 373 (79.0) 186 (76.9) 913 (76.5) < 75 years 357 (74.4) 345 (73.1) 168 (69.4) 870 (72.9) 75 years 123 (25.6) 127 (26.9) 74 (30.6) 324 (27.1) Years since menopause (only for female) (years) n Mean SD Median Q1, Q3 12.9, , , , 26.3 Min, Max 1, 48 2, 48 1, 50 1, 50 Years since menopause (only for female) category - < 5 years 24 (5.3) 13 (2.9) 4 (1.7) 41 (3.6) 5 - < 10 years 44 (9.6) 33 (7.3) 20 (8.7) 97 (8.5) 10 - < 15 years 77 (16.9) 77 (17.1) 34 (14.8) 188 (16.6) 15 - < 20 years 90 (19.7) 99 (22.0) 51 (22.2) 240 (21.1) 20 - < 25 years 97 (21.3) 91 (20.3) 49 (21.3) 237 (20.9) 25 years 124 (27.2) 135 (30.1) 72 (31.3) 331 (29.2) Unknown 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) 1 (0.1) Page 1 of 1 N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書表 11-2( ) から引用 199

10 表 12-5 ベースライン骨密度の YAM 値 (Full Analysis Set) n Mean SD Min Q1 Median Q3 Max Lumbar spine (L1-L4) (%) Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Alendronate (N = 242) All (N = 1194) Lumbar spine (L2-L4) (%) Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Alendronate (N = 242) All (N = 1194) Total hip (%) Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Alendronate (N = 242) All (N = 1194) Femoral neck (%) Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Alendronate (N = 242) All (N = 1194) Page 1 of 1 N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書表 11-4( ) から引用 表 12-6 ベースライン骨密度の T スコア (Full Analysis Set) n Mean SD Min Q1 Median Q3 Max Lumbar spine (L1-L4) Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Alendronate (N = 242) All (N = 1194) Total hip Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Alendronate (N = 242) All (N = 1194) Femoral neck Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Alendronate (N = 242) All (N = 1194) Page 1 of 1 N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書表 ( ) から引用 200

11 有効性の結果 骨折骨折の評価項目の結果を表 12-7 に示す 有効性評価項目は FAS を用いて評価し FAS は 1194 名 ( プラセボ群 480 名 群 472 名 アレンドロネート群 242 名 ) であった 治験実施計画書に適合した対象集団 (per-protocol set: PPS) の 1056 名 ( プラセボ群 426 名 群 431 名 アレンドロネート群 199 名 ) を用いて感度分析を実施した 201

12 Placebo (N = 480) Crude Incidence a n/n1 (%) 表 12-7 Denosumab (N = 472) 骨折評価項目の結果 (Full Analysis Set) KM Estimate of Incidence b Alendronate % (95% CI) c (N = 242) Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Hazard Ratio (95% CI) P-value Crude Incidence a n/n1 (%) KM Estimate of Incidence b % (95% CI) c New or worsening vertebral fracture a 46/478 (9.6) 16/467 (3.4) 10.3 (7.8, 13.5) 3.6 (2.2, 5.8) d (0.194, 0.606) P = f 17/241 (7.1) 7.2 (4.6, 11.4) New vertebral fracture b 38/478 (7.9) 10/467 (2.1) 8.6 (6.3, 11.6) 2.2 (1.2, 4.1) d (0.129, 0.521) P < f 12/241 (5.0) 5.1 (3.0, 8.9) Nonvertebral fracture 18/480 (3.8) 18/472 (3.8) 4.1 (2.6, 6.5) 4.1 (2.6, 6.5) e (0.521, 1.926) P = g 6/242 (2.5) 2.7 (1.2, 5.9) Hip fracture 2/480 (0.4) 0/472 (0.0) 0.5 (0.1, 1.9) 0.0 (, ) e (0.000, ) P = g 0/242 (0.0) 0.0 (, ) New or worsening vertebral fracture or nonvertebral fracture 61/480 (12.7) 33/472 (7.0) 13.6 (10.7, 17.1) 7.4 (5.3, 10.2) d (0.349, 0.815) P = f 23/242 (9.5) 9.8 (6.6, 14.4) Worsening vertebral fracture 10/478 (2.1) 7/467 (1.5) 2.2 (1.2, 4.1) 1.6 (0.7, 3.3) d (0.268, 1.853) P = f 5/241 (2.1) 2.1 (0.9, 5.0) Multiple new or worsening vertebral fracture 12/478 (2.5) 2/467 (0.4) h (0.038, 0.758) P = i 3/241 (1.2) Multiple new vertebral fracture 10/478 (2.1) 1/467 (0.2) h (0.013, 0.796) P = i 3/241 (1.2) Clinical vertebral fracture 22/478 (4.6) 4/467 (0.9) 6.8 (4.2, 10.9) 0.9 (0.3, 2.3) e (0.062, 0.524) P = g 4/241 (1.7) 1.8 (0.7, 4.7) Clinical fracture 39/480 (8.1) 22/472 (4.7) 10.3 (7.4, 14.4) 5.0 (3.3, 7.5) e (0.331, 0.942) P = g 11/242 (4.5) 4.9 (2.7, 8.7) Major nonvertebral fracture 16/480 (3.3) 7/472 (1.5) 3.7 (2.3, 6.0) 1.6 (0.8, 3.4) e (0.178, 1.055) P = g 5/242 (2.1) 2.3 (0.9, 5.4) Major osteoporotic fracture 31/480 (6.5) 10/472 (2.1) 8.5 (5.8, 12.5) 2.4 (1.3, 4.4) e (0.155, 0.646) P = g 10/242 (4.1) 4.5 (2.4, 8.1) N = Number of subjects in the analysis set; N1 = Number of subjects who had available data in the analysis set; KM = Kaplan-Meier a: Crude incidence at month 24 b: KM estimate of incidence at month 24 c: 95% CI is calculated using Greenwood s formula d: Based on the proportional hazards model of grouped survival time; Hazard ratio < 1 favors denosumab e: Based on the Cox proportional hazards model; Hazard ratio < 1 favors denosumab. f: Based on the log-rank test for grouped survival time g: Based on the log-rank test h: Risk ratio < 1 favors denosumab i: Based on the Fisher s exact test 治験総括報告書表 及び ( ) から引用 202

13 椎体骨折 主要評価項目 : 投与 24 ヵ月後までの脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) 発生率脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) 発生率の Kaplan-Meier 曲線を図 12-3 に示す Kaplan-Meier 推定による 24 ヵ月間の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) の累積発生率 (95% CI) は 群 3.6%(2.2, 5.8) プラセボ群 10.3%(7.8, 13.5) であった はプラセボより椎体骨折の発生を有意に抑制し のプラセボに対する優越性が検証された ( ハザード比 [95% CI]: 0.343[0.194, 0.606] p = ) この結果は PPS( ハザード比 [95% CI]: 0.361[0.200, 0.654] p = ) での解析及び各ベースラインの因子 ( 年齢 閉経後経過年数 既存椎体骨折数 腰椎 [L1-L4] 骨密度の T スコア 及び血清 CTX1) を用いた層別ログランク検定の結果も主解析結果と一致しており 頑健性が示された なお アレンドロネート群での 24ヵ月間の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) の累積発生率 (95%CI) は 7.2%(4.6, 11.4) であった 12 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Incident of Fragility Vertebral Fracture (%) Study Month Num at Risk Placebo Denosumab N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-1( ) から引用 図 12-3 脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) 発生率の Kaplan-Meier 曲線 (Full Analysis Set) 203

14 投与期間ごとの脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) 発生率投与 24 ヵ月後まで (0~6 ヵ月 0~12ヵ月 0~18 ヵ月 0~24ヵ月 ) の脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) 発生率を図 12-4 に 1 年ごとの発生率を図 12-5 に示す 投与 6ヵ月後までの脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) の粗発生率は 群 1.9% プラセボ群 2.7% であり 群の粗発生率はプラセボ群よりも低かった また 投与 18ヵ月後から 群ではプラセボ群と比較して脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) の発生が有意に抑制された ( 投与 18 ヵ月後のリスク比 [95% CI]: [0.185, 0.714] p = ) 脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) の発生率について 1 年ごとに解析した結果 の効果は試験期間を通して持続しており 1 年目 (0~12 ヵ月 ) と 2 年目 (12~24ヵ月) のリスク比は それぞれ 0.485(95% CI: 0.222, p = ) 及び 0.254(95% CI: 0.112, p = ) であった 10 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) 8 Crude Incidence (%) > 0-6 Months > 0-12 Months > 0-18 Months > 0-24 Months N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-2( ) から引用 図 12-4 脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) 発生率の推移 (Full Analysis Set) 204

15 8 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) 6 Crude Incidence (%) > 0-12 Months > Months N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-3( ) から引用 図 年ごとの脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) 発生率 (Full Analysis Set) 副次評価項目 : 新規椎体骨折の発生率新規椎体骨折発生率の Kaplan-Meier 曲線を図 12-6 に示す Kaplan-Meier 推定値に基づく 24 ヵ月間の新規椎体骨折の累積発生率 (95% CI) は 群 2.2%(1.2, 4.1) プラセボ群 8.6%(6.3, 11.6) であり はプラセボと比較して 新規椎体骨折の発生を有意に抑制した ( ハザード比 [95% CI]: 0.260[0.129, 0.521] grouped survival dataのログランク検定 p < ) なお アレンドロネート群での 24ヵ月間の新規椎体骨折の累積発生率 (95% CI) は 5.1%(3.0, 8.9) であった 205

16 10 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Incident of New Fragility Vertebral Fracture (%) Study Month Num at Risk Placebo Denosumab N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-4( ) から引用 図 12-6 新規椎体骨折発生率の Kaplan-Meier 曲線 (Full Analysis Set) 投与 6ヵ月までの新規椎体骨折の粗発生率は 群 1.3% プラセボ群 1.9% であり 群の粗発生率はプラセボ群よりも低かった また 投与 18ヵ月後から 群ではプラセボ群と比較して新規椎体骨折の発生が有意に抑制された ( 投与 18ヵ月後のリスク比 [95% CI]: 0.256[0.106, 0.620] p = ) 新規椎体骨折の発生率について 1 年ごとに解析した結果 の効果は試験期間を通して持続しており 1 年目 (0~12ヵ月) と 2 年目 (12~24ヵ月) のリスク比は それぞれ 0.472(95% CI: 0.181, p = ) 及び 0.158(95% CI: 0.056, p < ) であった 副次評価項目 : 既存椎体骨折の増悪の発生率既存椎体骨折の増悪の発生率の Kaplan-Meier 曲線を図 12-7 に示す Kaplan-Meier 推定値に基づく 24 ヵ月間の既存椎体骨折の増悪の累積発生率 (95% CI) は 群 1.6%(0.7, 3.3) プラセボ群 2.2%(1.2, 4.1) であり 有意な差は認められなかった ( ハザード比 [95% CI]: 0.705[0.268, 1.853] grouped survival dataのログランク検定 p = ) なお アレンドロネート群での 24ヵ月間の既存椎体骨折の増悪の累積発生率 (95% CI) は 2.1%(0.9, 5.0) であった 206

17 Incident of Worsening Fragility Vertebral Fracture (%) Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Study Month Num at Risk Placebo Denosumab N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 ( ) から引用 図 12-7 既存椎体骨折の増悪の発生率の Kaplan-Meier 曲線 (Full Analysis Set) 207

18 副次評価項目 : 2 椎体以上の脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) 発生率 2 椎体以上の脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) 発生率を図 12-8 に示す 投与 24 ヵ月後までに 2 椎体以上に脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) が発生した被験者の割合は 群 0.4% プラセボ群 2.5% であり はプラセボと比較して 2 椎体以上の脆弱性の椎体骨折の発生を有意に抑制した ( リスク比 [95% CI]: 0.171[0.038, 0.758] Fisher s exact test 検定 p = ) なお アレンドロネート群における 24 ヵ月間の 2 椎体以上の脆弱性の椎体骨折発生率は 1.2% であった 4 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) 3 Crude Incidence (%) > 0-6 Months > 0-12 Months > 0-18 Months > 0-24 Months N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-7( ) から引用 図 椎体以上の脆弱性の椎体骨折 ( 新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) 発生率の推移 (Full Analysis Set) 208

19 椎体以上の新規椎体骨折発生率 2 椎体以上の新規椎体骨折発生率を図 12-9 に示す 投与 24 ヵ月後までに 2 椎体以上に新規椎体骨折が発生した被験者の割合は 群 0.2% プラセボ群 2.1% であり はプラセボと比較して 2 椎体以上の新規椎体骨折の発生を有意に抑制した ( リスク比 [95% CI]: 0.102[0.013, 0.796] Fisher s exact test 検定 p = ) なお アレンドロネート群における 24ヵ月間の 2 椎体以上の新規椎体骨折発生率は 1.2% であった 4 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) 3 Crude Incidence (%) > 0-6 Months > 0-12 Months > 0-18 Months > 0-24 Months N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 ( ) から引用 図 椎体以上の新規椎体骨折発生率の推移 (Full Analysis Set) 209

20 臨床椎体骨折の発生率臨床椎体骨折 ( 痛みを伴う新規椎体骨折又は既存椎体骨折の増悪 ) 発生率の Kaplan-Meier 曲線を図 に示す Kaplan-Meier 推定値に基づく 24 ヵ月間の臨床椎体骨折の累積発生率 (95% CI) は 群 0.9%(0.3, 2.3) プラセボ群 6.8%(4.2, 10.9) であり はプラセボと比較して 臨床椎体骨折の発生を有意に抑制した ( ハザード比 [95% CI]: 0.181[0.062, 0.524] ログランク検定 p = ) なお アレンドロネート群での 24 ヵ月間の臨床椎体骨折の累積発生率 (95% CI) は 1.8%(0.7, 4.7) であった 8 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Incident of Clinical Vertebral Fracture (%) Study Month Num at Risk Placebo Denosumab N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 ( ) から引用 図 臨床椎体骨折発生率の Kaplan-Meier 曲線 (Full Analysis Set) 210

21 非椎体骨折 副次評価項目 : 非椎体骨折の発生率非椎体骨折発生率の Kaplan-Meier 曲線を図 に示す 頭蓋骨 顔面骨 下顎骨 頸椎 胸椎 腰椎 中手骨 指骨 及び趾骨を除く部位での骨折を非椎体骨折 ( 大腿骨近位部骨折も含む ) とした Kaplan-Meier 推定値に基づく 24 ヵ月間の非椎体骨折の累積発生率 (95% CI) は 群 4.1%(2.6, 6.5) プラセボ群 4.1%(2.6, 6.5) であり 有意な差は認められなかった ( ハザード比 [95% CI]: 1.002[0.521, 1.926] ログランク検定 p = ) なお アレンドロネート群での 24 ヵ月間の非椎体骨折の累積発生率 (95% CI) は 2.7%(1.2, 5.9) であった 6 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Incident of Nonvertebral Fracture (%) Study Month Num at Risk Placebo Denosumab N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-8( ) から引用 図 非椎体骨折発生率の Kaplan-Meier 曲線 (Full Analysis Set) 211

22 副次評価項目 : 大腿骨近位部骨折の発生率大腿骨近位部骨折の Kaplan-Meier 曲線を図 に示す Kaplan-Meier 推定値に基づく 24 ヵ月間の大腿骨近位部骨折の累積発生率 (95% CI) は 群 0.0% プラセボ群 0.5%(0.1, 1.9) であり 有意な差は認められなかった ( ハザード比 [95% CI]: 0.000[0.000, -] ログランク検定 p = ) なお アレンドロネート群での 24ヵ月間の大腿骨近位部骨折の累積発生率は 0.0% であった 1.0 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) 0.8 Incident of Hip Fracture (%) Study Month Num at Risk Placebo Denosumab N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 ( ) から引用 図 大腿骨近位部骨折発生率の Kaplan-Meier 曲線 (Full Analysis Set) 212

23 骨粗鬆症による主な非椎体骨折の発生率骨粗鬆症による主な非椎体骨折発生率の Kaplan-Meier 曲線を図 に示す 骨粗鬆症による主な非椎体骨折 ( 骨盤 大腿骨 脛骨 [ 足関節を除く ] 鎖骨 肋骨 上腕骨 [ 肘を除く ] 前腕骨 ) の Kaplan-Meier 推定による 24ヵ月間の累積発生率 (95% CI) は 群 1.6%(0.8, 3.4) プラセボ群 3.7%(2.3, 6.0) であった ( ハザード比 [95% CI]: 0.434[0.178, 1.055] ログランク検定 p = ) なお アレンドロネート群での 24ヵ月間の主な非椎体骨折の累積発生率 (95% CI) は 2.3%(0.9, 5.4) であった 4 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Incident of Major Nonvertebral Fracture (%) Study Month Num at Risk Placebo Denosumab N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-9( ) から引用 図 骨粗鬆症による主な非椎体骨折発生率の Kaplan-Meier 曲線 (Full Analysis Set) 213

24 その他の骨折 副次評価項目 : 脆弱性の椎体骨折又は非椎体骨折の発生率脆弱性の椎体骨折又は非椎体骨折の発生率の Kaplan-Meier 曲線を図 に示す Kaplan-Meier 推定値に基づく 24 ヵ月間の脆弱性の椎体骨折又は非椎体骨折の累積発生率 (95% CI) は 群 7.4%(5.3, 10.2) プラセボ群 13.6%(10.7, 17.1) であり はプラセボと比較して 脆弱性の椎体骨折又は非椎体骨折の発生を有意に抑制した ( ハザード比 [95% CI]: 0.534[0.349, 0.815] grouped survival dataのログランク検定 p = ) なお アレンドロネート群での 24ヵ月間の脆弱性の椎体骨折又は非椎体骨折の累積発生率 (95% CI) は 9.8%(6.6, 14.4) であった Incident of Fragility Vertebral or Nonvertebral Fracture (%) Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Study Month Num at Risk Placebo Denosumab N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-10( ) から引用 図 脆弱性の椎体骨折又は非椎体骨折の発生率の Kaplan-Meier 曲線 (Full Analysis Set) 214

25 主な骨粗鬆症性骨折主な骨粗鬆症性骨折発生率の Kaplan-Meier 曲線を図 に示す 腰椎 大腿骨 前腕骨 及び上腕骨での臨床骨折を主な骨粗鬆症性骨折とした Kaplan-Meier 推定値に基づく 24ヵ月間の主な骨粗鬆症性骨折の累積発生率 (95% CI) は 群 2.4%(1.3, 4.4) プラセボ群 8.5%(5.8, 12.5) であり はプラセボと比較して 主な骨粗鬆症性骨折の発生を有意に抑制した ( ハザード比 [95% CI]: 0.317[0.155, 0.646] ログランク検定 p = ) なお アレンドロネート群での 24 ヵ月間の主な骨粗鬆症性骨折の累積発生率 (95% CI) は 4.5%(2.4, 8.1) であった 10 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Incident of Major Osteoporotic Fracture (%) Study Month Num at Risk Placebo Denosumab N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-11( ) から引用 図 主な骨粗鬆症性骨折発生率の Kaplan-Meier 曲線 (Full Analysis Set) 215

26 臨床骨折臨床骨折発生率の Kaplan-Meier 曲線を図 に示す Kaplan-Meier 推定値に基づく 24 ヵ月間の臨床骨折 ( 症候性椎体骨折及び非椎体骨折 ) の累積発生率 (95% CI) は 群 5.0%(3.3, 7.5) プラセボ群 10.3%(7.4, 14.4) であり はプラセボと比較して 臨床骨折の発生を有意に抑制した ( ハザード比 [95% CI]: 0.559[0.331, 0.942] ログランク検定 p = ) なお アレンドロネート群での 24ヵ月間の臨床骨折の累積発生率 (95% CI) は 4.9%(2.7, 8.7) であった 12 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) 10 Incident of Clinical Fracture (%) Study Month Num at Risk Placebo Denosumab N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-12( ) から引用 図 臨床骨折発生率の Kaplan-Meier 曲線 (Full Analysis Set) 216

27 副次評価項目 : 骨密度 主な骨密度評価項目の結果を表 12-8 に示す 表 12-8 骨密度評価項目の結果 ( 投与 24 ヵ月後のベースラインからの変化率 ) Placebo (N=480) (Full Analysis Set) Denosumab (N=472) n Mean (SD) n Mean (SD) Lumbar spine (L1-L4) (4.164) (4.132) Total hip (3.284) (3.295) Femoral neck (4.317) (4.449) Distal 1/3 radius (3.850) (2.893) Difference from Placebo Mean (95% CI) 9.04 (8.49, 9.60) 5.72 (5.30, 6.14) 5.11 (4.55, 5.68) 2.32 (1.87, 2.77) Alendronate (N = 242) P-value a n Mean (SD) < (4.803) < (3.345) < (4.422) < N = Number of subjects in the analysis set n = Number of subjects with observed data at baseline and at the time point of interest CI = Confidence interval SD = Standard deviation a: Based on student t-test 治験総括報告書表 及び ( ) から引用 0.17 (3.725) Page 1 of 1 217

28 腰椎 (L1-L4) 骨密度腰椎骨密度のベースラインからの変化率を図 に示す 投与 24 ヵ月後における腰椎骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 群 9.12(4.132)% プラセボ群 0.08(4.164)% であり プラセボ群と比較して群で有意な増加が認められた (p < ) は経時的に骨密度を増加させ 群では プラセボ群と比較して投与 3ヵ月後 ( 治験薬投与開始後の初回測定時点 ) からすべての時点で有意な増加が認められた (p < ) なお アレンドロネート群では 投与 24 ヵ月後における腰椎骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 7.46 (4.803)% であった 投与 24 ヵ月後時点で腰椎骨密度のベースラインからの増加が認められた被験者の割合は 群 99.1% プラセボ群 47.9% 及びアレンドロネート群 96.2% であった Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) BMD Percent Change From Baseline (%) BL N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-13( ) から引用 図 Study Month 腰椎骨密度のベースラインからの変化率 ( 平均値 ±SD) (Full Analysis Set, LOCF Imputation) 218

29 大腿骨近位部骨密度大腿骨近位部骨密度のベースラインからの変化率を図 に示す 投与 24 ヵ月後における大腿骨近位部骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 群 4.63(3.295)% プラセボ群 1.09(3.284)% であり プラセボ群と比較して群で有意な増加が認められた (p < ) は経時的に骨密度を増加させ 群では プラセボ群と比較して投与 3 ヵ月後 ( 治験薬投与開始後の初回測定時点 ) からすべての時点で有意な増加が認められた (p < ) なお アレンドロネート群では 投与 24ヵ月後における大腿骨近位部骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 3.59(3.345)% であった 投与 24 ヵ月後時点で大腿骨近位部骨密度のベースラインからの増加が認められた被験者の割合は 群 93.5% プラセボ群 34.2% 及びアレンドロネート群 88.4% であった Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) BMD Percent Change From Baseline (%) BL N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-14( ) から引用 図 Study Month 大腿骨近位部骨密度のベースラインからの変化率 ( 平均値 ±SD) (Full Analysis Set, LOCF Imputation) 219

30 大腿骨頸部骨密度大腿骨頸部骨密度のベースラインからの変化率を図 に示す 投与 24 ヵ月後における大腿骨頸部骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 群 4.00(4.449)% プラセボ群 1.11(4.317)% であり プラセボ群と比較して群で有意な増加が認められた (p < ) は経時的に骨密度を増加させ 群では プラセボ群と比較して投与 3 ヵ月後 ( 治験薬投与開始後の初回測定時点 ) からすべての時点で有意な増加が認められた (p < ) なお アレンドロネート群では 投与 24 ヵ月後における大腿骨頸部骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 2.85(4.422)% であった 投与 24 ヵ月後時点で大腿骨頸部骨密度のベースラインからの増加が認められた被験者の割合は 群 83.4% プラセボ群 36.3% 及びアレンドロネート群 75.1% であった Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) BMD Percent Change From Baseline (%) BL N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-15( ) から引用 図 Study Month 大腿骨頸部骨密度のベースラインからの変化率 ( 平均値 ±SD) (Full Analysis Set, LOCF Imputation) 220

31 橈骨遠位端 1/3 骨密度橈骨遠位端 1/3 骨密度のベースラインからの変化率を図 に示す 投与 24 ヵ月後における橈骨遠位端 1/3 骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 群 0.50(2.893)% プラセボ群 1.82(3.850)% であり プラセボ群と比較して群で有意な増加が認められた (p < ) は経時的に骨密度を増加させ 群では プラセボ群と比較して投与 6 ヵ月後 ( 治験薬投与開始後の初回測定時点 ) からすべての時点で有意な増加が認められた (p < ) なお アレンドロネート群では 投与 24 ヵ月後における骨遠位端 1/3 骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 0.17(3.725)% であった 投与 24ヵ月後時点で骨遠位端 1/3 骨密度のベースラインからの増加が認められた被験者の割合は 群 58.2% プラセボ群 31.0% 及びアレンドロネート群 46.7% であった 8 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) 6 BMD Percent Change From Baseline (%) BL Study Month N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-16( ) から引用 図 骨遠位端 1/3 骨密度のベースラインからの変化率 ( 平均値 ±SD) (Full Analysis Set, LOCF Imputation) 221

32 腰椎 (L2-L4) 骨密度腰椎 (L2-L4) 骨密度のベースラインからの変化率を図 に示す 投与 24 ヵ月後における腰椎 (L2-L4) 骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 群 9.27(4.290)% プラセボ群 0.17(4.262)% であり プラセボ群と比較して群で有意な増加が認められた (p < ) は経時的に骨密度を増加させ 群では プラセボ群と比較して投与 3 ヵ月後 ( 治験薬投与開始後の初回測定時点 ) からすべての時点で有意な増加が認められた (p < ) なお アレンドロネート群では 投与 24ヵ月後における腰椎 (L2-L4) 骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 7.68(4.965)% であった 20 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) BMD Percent Change From Baseline (%) BL Study Month 図 N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-17( ) から引用 腰椎 (L2-L4) 骨密度のベースラインからの変化率 ( 平均値 ±SD) (Full Analysis Set, LOCF Imputation) 大腿骨転子部骨密度大腿骨転子部骨密度のベースラインからの変化率を図 に示す 投与 24 ヵ月後における大腿骨転子部骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 群 6.48(4.639)% プラセボ群 0.65(4.588)% であり プラセボ群と比較して群で有意な増加が認められた (p < ) は経時的に骨密度を増加させ 群では プラセボ群と比較して投与 3 ヵ月後 ( 治験薬投与開始後の初回測定時点 ) からすべての時点で有意な増加が認められた (p < ) なお アレンドロネート群では 投与 24ヵ月後における大腿骨転子部骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 5.04(5.370)% であった 222

33 16 14 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) BMD Percent Change From Baseline (%) BL Study Month 図 N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-18( ) から引用 大腿骨転子部骨密度のベースラインからの変化率 ( 平均値 ±SD) (Full Analysis Set, LOCF Imputation) 橈骨骨密度橈骨骨密度のベースラインからの変化率を図 に示す 投与 24 ヵ月後における橈骨骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 群 1.12(2.551)% プラセボ群 2.08(3.296)% であり プラセボ群と比較して群で有意な増加が認められた (p < ) は経時的に骨密度を増加させ 群では プラセボ群と比較して投与 6ヵ月後 ( 治験薬投与開始後の初回測定時点 ) からすべての時点で有意な増加が認められた (p < ) なお アレンドロネート群では 投与 24 ヵ月後における橈骨骨密度のベースラインからの変化率の平均値 (SD) は 0.10 (3.368)% であった 6 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) BMD Percent Change From Baseline (%) BL 図 N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-19( ) から引用 Study Month 橈骨骨密度のベースラインからの変化率 ( 平均値 ±SD) (Full Analysis Set, LOCF Imputation) 223

34 副次評価項目 : 骨代謝マーカー 主な骨代謝マーカー評価項目の結果を表 12-9 に示す 表 12-9 骨代謝マーカー評価項目の結果 ( 投与 24 ヵ月後のベースラインからの変化率 ) Serum CTX1 414 Urine NTX/Cr 414 BSAP 414 Osteocalcin 414 n Placebo (N = 480) Median (Q1, Q3) ( 35.05, 12.06) ( 11.11, 67.47) ( 26.27, 3.49) 8.43 ( 25.04, 10.60) (Full Analysis Set) n Denosumab (N = 472) Median (Q1, Q3) ( 76.14, 45.16) ( 63.17, 19.98) ( 61.42, 41.78) ( 71.59, 54.76) P-value a N = Number of subjects in the analysis set n = Number of subjects with observed data at baseline and at the time point of interest BSAP = Bone-specific alkaline phosphatase CTX1 = Type1 C-telopeptide NTX/Cr = N-telopeptide corrected for urine creatinine a: P-value is for placebo vs. denosumab and based on Wilcoxon rank sum test 治験総括報告書表 及び ( ) から引用 n < < < < Alendronate (N = 242) Median (Q1, Q3) ( 77.79, 56.48) ( 74.02, 40.71) ( 58.35, 36.69) ( 64.34, 39.99) Page 1 of 血清 CTX1 血清 CTX1のベースラインからの変化率を図 に示す 骨吸収マーカーである血清 CTX1 は 初回測定時点である投与 1 ヵ月後を含むすべての時点でプラセボと比較して迅速かつ持続的に低下した ( 各時点で p < ) 投与 24 ヵ月後における血清 CTX1 のベースラインからの変化率の中央値 (Q1, Q3) は 群で 63%( 76%, 45%) プラセボ群で 13%( 35%, 12%) であった なお アレンドロネート群では 投与 24ヵ月後における血清 CTX1 のベースラインからの変化率の中央値 (Q1, Q3) は 70%( 78%, 56%) であった 224

35 Serum CTX1 Percent Change From Baseline (%) Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) -100 BL 図 N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-24( ) から引用 Study Month 血清 CTX1 のベースラインからの変化率 ( 中央値 [Q1, Q3])( Full Analysis Set) untx/cr untx/crのベースラインからの変化率を図 に示す 骨吸収マーカーである untx/crは 初回測定時点である投与 1 ヵ月後を含むすべての時点でプラセボと比較して迅速かつ持続的に低下した ( 各時点で p < ) 投与 24 ヵ月後における untx/crのベースラインからの変化率の中央値 (Q1, Q3) は 群で 46%( 63%, 20%) プラセボ群で 17%( 11%, 67%) であった なお アレンドロネート群では 投与 24ヵ月後における untx/crのベースラインからの変化率の中央値 (Q1, Q3) は 62%( 74%, 41%) であった 100 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) untx/cr Percent Change From Baseline (%) BL 図 N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-25( ) から引用 Study Month untx/cr のベースラインからの変化率 ( 中央値 [Q1, Q3])( Full Analysis Set) BSAP BSAP のベースラインからの変化率を図 に示す 225

36 骨形成マーカーである BSAP は 初回測定時点である投与 1ヵ月後を含むすべての時点でプラセボと比較して持続的に低下した ( 各時点で p < ) 投与 24 ヵ月後における BSAP のベースラインからの変化率の中央値 (Q1, Q3) は 群で 53%( 61%, 42%) プラセボ群で 13%( 26%, 3%) であった なお アレンドロネート群では 投与 24ヵ月後における BSAP のベースラインからの変化率の中央値 (Q1, Q3) は 47%( 58%, 37%) であった Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) BSAP Percent Change From Baseline (%) 図 BL N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-26( ) から引用 Study Month BSAP のベースラインからの変化率 ( 中央値 [Q1, Q3])( Full Analysis Set) オステオカルシンオステオカルシンのベースラインからの変化率を図 に示す 骨形成マーカーであるオステオカルシンは 初回測定時点である投与 1 ヵ月後を含むすべての時点でプラセボと比較して持続的に低下した ( 各時点で p < ) 投与 24 ヵ月後におけるオステオカルシンのベースラインからの変化率の中央値 (Q1, Q3) は 群で 64%( 72%, 55%) プラセボ群で 8%( 25%, 11%) であった なお アレンドロネート群では 投与 24 ヵ月後におけるオステオカルシンのベースラインからの変化率の中央値 (Q1, Q3) は 54%( 64%, 40%) であった 226

37 40 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Osteocalcin Percent Change From Baseline (%) BL 図 N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-27( ) から引用 Study Month オステオカルシンのベースラインからの変化率 ( 中央値 [Q1, Q3]) (Full Analysis Set) ipth ipthのベースラインからの変化率を図 に示す 群では ipthが投与 1ヵ月後に増加したが これは血清カルシウム値の一過性の軽度な低下に対する代償的な反応と考えられた その後 ipthは投与間隔の最終時点でベースライン値の水準に戻った 投与 1ヵ月後における ipthのベースラインからの変化率の中央値 (Q1, Q3) は 群で 44%(21%, 78%) プラセボ群で 0%( 15%, 15%) であった なお アレンドロネート群では 投与 1ヵ月後における ipth のベースラインからの変化率の中央値 (Q1, Q3) は 18%( 2%, 41%) であった 80 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) ipth Percent Change From Baseline (%) BL 図 N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-28( ) から引用 Study Month ipth のベースラインからの変化率 ( 中央値 [Q1, Q3])( Full Analysis Set) 227

38 副次評価項目 : 身長身長のベースラインからの変化を図 に示す 投与 24 ヵ月後における身長 (cm) のベースラインからの変化量の平均値 (SD) は 群 0.24(0.825) プラセボ群 0.42(0.894) であり プラセボ群と比較して群で有意な差が認められた (p = ) なお アレンドロネート群では 投与 24 ヵ月後における身長 (cm) のベースラインからの変化量の平均値 (SD) は 0.18(0.784) であった 1.5 Placebo (N = 480) Denosumab (N = 472) Body Height Change from Baseline (cm) 図 BL N = Number of subjects in the analysis set 治験総括報告書図 11-29( ) から引用 Study Month 身長のベースラインからの変化 (cm)( 平均値 ± SD)( Full Analysis Set) 228

39 安全性の結果 治験薬を少なくとも 1 回投与された 1198 名 ( プラセボ群 481 名 群 475 名 ア レンドロネート群 242 名 ) を安全性解析対象集団とした 曝露状況治験薬の投与状況を表 12-10に示す 24 ヵ月の二重盲検期では プラセボ群及び群の被験者には合計 4 回の治験薬投与が予定されており プラセボ群の 88.4%(425/481) 群の 89.3%(424/475) に予定された 4 回の治験薬投与が行われた アレンドロネート群では 治験薬の服薬錠数の平均値 (SD) は 93.1(25.8) 錠であった 表 治験薬の投与状況 (Safety Analysis Set) Placebo (N = 481) Denosumab (N = 475) Alendronate (N = 242) Number of injections - (denosumab or placebo) 1 26 (5.4) 23 (4.8) NA 2 14 (2.9) 13 (2.7) NA 3 16 (3.3) 15 (3.2) NA (88.4) 424 (89.3) NA Number of tablets (alendronate) n NA NA 242 Mean NA NA 93.1 SD NA NA Median NA NA Q1, Q3 NA NA 100.0, Min, Max NA NA 3, 106 Cumulative dose (mg) (denosumab or alendronate) n Mean NA SD NA Median NA Q1, Q3 NA 240.0, , Min, Max NA 60, , 3710 Duration of exposure - 1 dose 481 (100.0) 475 (100.0) 242 (100.0) 6 months 466 (96.9) 462 (97.3) 230 (95.0) 12 months 446 (92.7) 442 (93.1) 219 (90.5) 18 months 428 (89.0) 431 (90.7) 212 (87.6) 24 months 419 (87.1) 421 (88.6) 205 (84.7) Subject-year exposure (years) n Mean SD Median Q1, Q3 2.00, , , 2.00 Min, Max 0.1, , , 2.1 Page 1 of 1 N = Number of subjects who received 1 dose of the investigational product NA = Not applicable 治験総括報告書表 12-1( ) から引用 229

40 有害事象 有害事象の要約有害事象の要約を表 に示す 有害事象は プラセボ群の 92.7%(446/481) 群の 94.3%(448/475) アレンドロネート群の 94.6%(229/242) に認められた 表 有害事象の要約 (Safety Analysis Set) Placebo (N = 481) Denosumab (N = 475) Alendronate (N = 242) Adverse events regardless of relationship - All 446 (92.7) 448 (94.3) 229 (94.6) Serious 68 (14.1) 66 (13.9) 30 (12.4) Severe or higher-grade 18 (3.7) 22 (4.6) 9 (3.7) Fatal 5 (1.0) 5 (1.1) 0 (0.0) Leading to study discontinuation 2 (0.4) 5 (1.1) 2 (0.8) Leading to investigational product discontinuation 31 (6.4) 23 (4.8) 18 (7.4) Adverse events related a to investigational product - All 81 (16.8) 97 (20.4) 55 (22.7) Serious 8 (1.7) 12 (2.5) 4 (1.7) Severe or higher-grade 3 (0.6) 5 (1.1) 2 (0.8) Fatal 2 (0.4) 2 (0.4) 0 (0.0) Leading to study discontinuation 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Leading to investigational product discontinuation 8 (1.7) 4 (0.8) 9 (3.7) Page 1 of 1 N = Number of subjects who received 1 dose of the investigational product Includes only treatment-emergent adverse events a: This includes events for which the investigator indicated that there was a reasonable possibility that they might have been caused by the investigational product 治験総括報告書表 12-2( ) から引用 有害事象有害事象の発現状況を表 に示す 比較的よく見られた有害事象 ( いずれかの群で発現率が 10% 以上 )( プラセボ群 群 アレンドロネート群の順 ) は 鼻咽頭炎 nasopharyngitis(42.2%[203/481] 44.4% [211/475] 38.4%[93/242]) 挫傷 contusion(15.4%[74/481] 16.8%[80/475] 22.3%[54/242]) 変形性関節症 osteoarthritis(8.9%[43/481] 16.2%[77/475] 15.3%[37/242]) 齲歯 dental caries(13.3%[64/481] 15.4%[73/475] 12.0%[29/242]) 背部痛 back pain(12.5%[60/481] 14.5%[69/475] 11.6%[28/242]) 及び便秘 constipation(7.7%[37/481] 10.3%[49/475] 8.7%[21/242]) であった 230

41 SYSTEM ORGAN CLASS Preferred Term 表 有害事象の発現状況 (Safety Analysis Set) Placebo (N = 481) Denosumab (N = 475) Alendronate (N = 242) Number of subjects reporting adverse events 446 (92.7) 448 (94.3) 229 (94.6) INFECTIONS AND INFESTATIONS 269 (55.9) 286 (60.2) 131 (54.1) Nasopharyngitis 203 (42.2) 211 (44.4) 93 (38.4) Cystitis 29 (6.0) 28 (5.9) 9 (3.7) Pharyngitis 19 (4.0) 23 (4.8) 12 (5.0) Gastroenteritis 17 (3.5) 23 (4.8) 10 (4.1) Oral herpes 7 (1.5) 17 (3.6) 5 (2.1) Bronchitis 23 (4.8) 15 (3.2) 5 (2.1) Herpes zoster 11 (2.3) 11 (2.3) 4 (1.7) Tinea pedis 7 (1.5) 9 (1.9) 3 (1.2) Paronychia 4 (0.8) 7 (1.5) 1 (0.4) Rhinitis 3 (0.6) 7 (1.5) 2 (0.8) Onychomycosis 4 (0.8) 6 (1.3) 2 (0.8) Otitis externa 2 (0.4) 5 (1.1) 2 (0.8) Influenza 5 (1.0) 4 (0.8) 3 (1.2) Sinusitis 3 (0.6) 4 (0.8) 4 (1.7) Otitis media 2 (0.4) 4 (0.8) 3 (1.2) Pneumonia 2 (0.4) 4 (0.8) 4 (1.7) Pulpitis dental 1 (0.2) 4 (0.8) 1 (0.4) Gastroenteritis viral 6 (1.2) 3 (0.6) 2 (0.8) Cellulitis 1 (0.2) 3 (0.6) 0 (0.0) Folliculitis 1 (0.2) 3 (0.6) 1 (0.4) Hordeolum 2 (0.4) 2 (0.4) 1 (0.4) Tonsillitis 2 (0.4) 2 (0.4) 0 (0.0) Urinary tract infection 2 (0.4) 2 (0.4) 3 (1.2) Enteritis infectious 1 (0.2) 2 (0.4) 3 (1.2) Helicobacter infection 1 (0.2) 2 (0.4) 0 (0.0) Tinea infection 1 (0.2) 2 (0.4) 1 (0.4) Acute sinusitis 0 (0.0) 2 (0.4) 1 (0.4) Appendicitis 0 (0.0) 2 (0.4) 0 (0.0) Herpes virus infection 0 (0.0) 2 (0.4) 0 (0.0) Atypical mycobacterial infection 2 (0.4) 1 (0.2) 0 (0.0) Arthritis bacterial 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Chronic sinusitis 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Gastroenteritis norovirus 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Laryngitis 1 (0.2) 1 (0.2) 1 (0.4) Parotitis 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Pyelonephritis acute 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Subcutaneous abscess 1 (0.2) 1 (0.2) 1 (0.4) Vaginal infection 1 (0.2) 1 (0.2) 1 (0.4) Abscess 0 (0.0) 1 (0.2) 1 (0.4) Acute tonsillitis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Candidiasis 0 (0.0) 1 (0.2) 1 (0.4) Chronic tonsillitis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Dacryocystitis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Dermatitis infected 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Eczema infected 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Fungal skin infection 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Page 1 of 17 N = Number of subjects who received 1 dose of investigational product n = Number of subjects reporting 1 event Includes only treatment-emergent adverse events System organ classes and preferred terms are sorted by descending order of frequency in the denosumab group. Coded using MedDRA version 14.0 治験総括報告書表 ( ) から引用 231

42 SYSTEM ORGAN CLASS Preferred Term 表 有害事象の発現状況 (Safety Analysis Set) Placebo (N = 481) Denosumab (N = 475) Alendronate (N = 242) INFECTIONS AND INFESTATIONS (Cont'd) Gastroenteritis bacterial 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Impetigo 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Nail candida 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Omphalitis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Osteomyelitis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Respiratory moniliasis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Urethritis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Vulvitis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Wound infection 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Furuncle 2 (0.4) 0 (0.0) 0 (0.0) Herpes simplex 2 (0.4) 0 (0.0) 1 (0.4) Abscess oral 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Adenoviral conjunctivitis 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Body tinea 1 (0.2) 0 (0.0) 1 (0.4) Diverticulitis 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Eczema impetiginous 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Enterocolitis viral 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Genital herpes 1 (0.2) 0 (0.0) 1 (0.4) Gingival abscess 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Mumps 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Oral candidiasis 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Otitis media chronic 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Pyelonephritis 1 (0.2) 0 (0.0) 1 (0.4) Pyoderma 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Sepsis 1 (0.2) 0 (0.0) 1 (0.4) Sialoadenitis 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Tooth infection 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Anal abscess 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Bacterial infection 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Eyelid folliculitis 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Fungal infection 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Groin abscess 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Tooth abscess 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Viral infection 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Vulvovaginal candidiasis 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) MUSCULOSKELETAL AND CONNECTIVE TISSUE 225 (46.8) 252 (53.1) 133 (55.0) DISORDERS Osteoarthritis 43 (8.9) 77 (16.2) 37 (15.3) Back pain 60 (12.5) 69 (14.5) 28 (11.6) Arthralgia 30 (6.2) 38 (8.0) 17 (7.0) Spinal osteoarthritis 24 (5.0) 27 (5.7) 14 (5.8) Periarthritis 26 (5.4) 23 (4.8) 17 (7.0) Pain in extremity 25 (5.2) 21 (4.4) 12 (5.0) Muscle spasms 17 (3.5) 20 (4.2) 9 (3.7) Musculoskeletal pain 12 (2.5) 18 (3.8) 9 (3.7) Myalgia 22 (4.6) 17 (3.6) 9 (3.7) Page 2 of 17 N = Number of subjects who received 1 dose of investigational product n = Number of subjects reporting 1 event Includes only treatment-emergent adverse events System organ classes and preferred terms are sorted by descending order of frequency in the denosumab group. Coded using MedDRA version 14.0 治験総括報告書表 ( ) から引用 232

43 SYSTEM ORGAN CLASS Preferred Term 表 有害事象の発現状況 (Safety Analysis Set) Placebo (N = 481) Denosumab (N = 475) Alendronate (N = 242) MUSCULOSKELETAL AND CONNECTIVE TISSUE DISORDERS (Cont'd) Lumbar spinal stenosis 7 (1.5) 17 (3.6) 10 (4.1) Musculoskeletal stiffness 11 (2.3) 14 (2.9) 8 (3.3) Intervertebral disc protrusion 0 (0.0) 11 (2.3) 2 (0.8) Arthritis 9 (1.9) 9 (1.9) 6 (2.5) Tenosynovitis 11 (2.3) 8 (1.7) 9 (3.7) Trigger finger 4 (0.8) 8 (1.7) 1 (0.4) Synovial cyst 5 (1.0) 7 (1.5) 3 (1.2) Flank pain 0 (0.0) 7 (1.5) 3 (1.2) Neck pain 11 (2.3) 6 (1.3) 7 (2.9) Tendonitis 2 (0.4) 3 (0.6) 2 (0.8) Musculoskeletal chest pain 1 (0.2) 3 (0.6) 1 (0.4) Fasciitis 5 (1.0) 2 (0.4) 1 (0.4) Nodal osteoarthritis 4 (0.8) 2 (0.4) 2 (0.8) Facet joint syndrome 2 (0.4) 2 (0.4) 0 (0.0) Myofascitis 2 (0.4) 2 (0.4) 3 (1.2) Bursitis 1 (0.2) 2 (0.4) 2 (0.8) Coccydynia 1 (0.2) 2 (0.4) 0 (0.0) Rotator cuff syndrome 1 (0.2) 2 (0.4) 1 (0.4) Temporomandibular joint syndrome 1 (0.2) 2 (0.4) 0 (0.0) Foot deformity 0 (0.0) 2 (0.4) 1 (0.4) Spondylolisthesis 6 (1.2) 1 (0.2) 1 (0.4) Intervertebral disc disorder 2 (0.4) 1 (0.2) 1 (0.4) Myositis 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Tenosynovitis stenosans 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Chondrosis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Joint swelling 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Ligamentitis 0 (0.0) 1 (0.2) 1 (0.4) Limb discomfort 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Muscle atrophy 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Osteonecrosis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) SAPHO syndrome 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Synovitis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Upper extremity mass 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Bone pain 3 (0.6) 0 (0.0) 0 (0.0) Chondrocalcinosis pyrophosphate 2 (0.4) 0 (0.0) 0 (0.0) Arthropathy 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Chondropathy 1 (0.2) 0 (0.0) 1 (0.4) Groin pain 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Haemarthrosis 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Myalgia intercostal 1 (0.2) 0 (0.0) 1 (0.4) Pain in jaw 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Plantar fasciitis 1 (0.2) 0 (0.0) 1 (0.4) Sinus tarsi syndrome 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Spinal column stenosis 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Muscle fatigue 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Muscle twitching 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Osteochondrosis 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Page 3 of 17 N = Number of subjects who received 1 dose of investigational product n = Number of subjects reporting 1 event Includes only treatment-emergent adverse events System organ classes and preferred terms are sorted by descending order of frequency in the denosumab group. Coded using MedDRA version 14.0 治験総括報告書表 ( ) から引用 233

44 SYSTEM ORGAN CLASS Preferred Term 表 有害事象の発現状況 (Safety Analysis Set) Placebo (N = 481) Denosumab (N = 475) Alendronate (N = 242) GASTROINTESTINAL DISORDERS 231 (48.0) 240 (50.5) 137 (56.6) Dental caries 64 (13.3) 73 (15.4) 29 (12.0) Constipation 37 (7.7) 49 (10.3) 21 (8.7) Periodontitis 27 (5.6) 41 (8.6) 16 (6.6) Stomatitis 24 (5.0) 35 (7.4) 7 (2.9) Diarrhoea 15 (3.1) 23 (4.8) 16 (6.6) Gastritis 26 (5.4) 20 (4.2) 13 (5.4) Abdominal discomfort 15 (3.1) 20 (4.2) 10 (4.1) Reflux oesophagitis 11 (2.3) 17 (3.6) 7 (2.9) Abdominal pain upper 7 (1.5) 12 (2.5) 8 (3.3) Gingivitis 11 (2.3) 11 (2.3) 7 (2.9) Periodontal disease 18 (3.7) 9 (1.9) 7 (2.9) Enterocolitis 5 (1.0) 9 (1.9) 4 (1.7) Haemorrhoids 13 (2.7) 8 (1.7) 1 (0.4) Cheilitis 8 (1.7) 8 (1.7) 6 (2.5) Vomiting 9 (1.9) 6 (1.3) 7 (2.9) Toothache 5 (1.0) 6 (1.3) 2 (0.8) Colonic polyp 14 (2.9) 5 (1.1) 2 (0.8) Gastric ulcer 4 (0.8) 5 (1.1) 2 (0.8) Abdominal distension 3 (0.6) 4 (0.8) 1 (0.4) Abdominal pain 2 (0.4) 4 (0.8) 2 (0.8) Nausea 7 (1.5) 3 (0.6) 5 (2.1) Gastric polyps 3 (0.6) 3 (0.6) 0 (0.0) Gastritis erosive 1 (0.2) 3 (0.6) 1 (0.4) Glossitis 3 (0.6) 2 (0.4) 1 (0.4) Gastrointestinal disorder 2 (0.4) 2 (0.4) 1 (0.4) Duodenal ulcer 1 (0.2) 2 (0.4) 1 (0.4) Tooth loss 1 (0.2) 2 (0.4) 2 (0.8) Anal fissure 4 (0.8) 1 (0.2) 1 (0.4) Abdominal pain lower 2 (0.4) 1 (0.2) 1 (0.4) Aphthous stomatitis 1 (0.2) 1 (0.2) 2 (0.8) Diverticulum intestinal 1 (0.2) 1 (0.2) 2 (0.8) Dry mouth 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Gingival atrophy 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Hiatus hernia 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Radicular cyst 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Abdominal hernia 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Anal polyp 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Colitis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Dental necrosis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Duodenitis 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Dyschezia 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Dysphagia 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Femoral hernia, obstructive 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Food poisoning 0 (0.0) 1 (0.2) 1 (0.4) Gastrointestinal haemorrhage 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Gastrointestinal mucosal exfoliation 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Glossodynia 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Hypoaesthesia oral 0 (0.0) 1 (0.2) 1 (0.4) Page 4 of 17 N = Number of subjects who received 1 dose of investigational product n = Number of subjects reporting 1 event Includes only treatment-emergent adverse events System organ classes and preferred terms are sorted by descending order of frequency in the denosumab group. Coded using MedDRA version 14.0 治験総括報告書表 ( ) から引用 234

45 SYSTEM ORGAN CLASS Preferred Term 表 有害事象の発現状況 (Safety Analysis Set) Placebo (N = 481) Denosumab (N = 475) Alendronate (N = 242) GASTROINTESTINAL DISORDERS (Cont'd) Large intestine perforation 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Malocclusion 0 (0.0) 1 (0.2) 1 (0.4) Oesophageal polyp 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Oral disorder 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Oral lichen planus 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Pancreatic cyst 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Paraesthesia oral 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Salivary gland calculus 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Traumatic occlusion 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Dyspepsia 4 (0.8) 0 (0.0) 4 (1.7) Loose tooth 4 (0.8) 0 (0.0) 3 (1.2) Sensitivity of teeth 3 (0.6) 0 (0.0) 0 (0.0) Rectal prolapse 2 (0.4) 0 (0.0) 0 (0.0) Flatulence 2 (0.4) 0 (0.0) 0 (0.0) Enamel anomaly 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Epigastric discomfort 1 (0.2) 0 (0.0) 3 (1.2) Gastritis atrophic 1 (0.2) 0 (0.0) 1 (0.4) Gingival bleeding 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Gingival pain 1 (0.2) 0 (0.0) 1 (0.4) Gingival swelling 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Haematochezia 1 (0.2) 0 (0.0) 1 (0.4) Hyperchlorhydria 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Lip swelling 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Pancreatitis 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Pancreatitis acute 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Parotid gland enlargement 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Proctalgia 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Duodenal polyp 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Gastritis haemorrhagic 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Gingival recession 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Inguinal hernia 0 (0.0) 0 (0.0) 2 (0.8) Oedema mouth 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Oesophageal ulcer 0 (0.0) 0 (0.0) 2 (0.8) Periproctitis 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) Swollen tongue 0 (0.0) 0 (0.0) 1 (0.4) INJURY, POISONING AND PROCEDURAL 166 (34.5) 156 (32.8) 92 (38.0) COMPLICATIONS Contusion 74 (15.4) 80 (16.8) 54 (22.3) Arthropod sting 17 (3.5) 19 (4.0) 4 (1.7) Joint sprain 18 (3.7) 17 (3.6) 9 (3.7) Tooth fracture 13 (2.7) 12 (2.5) 8 (3.3) Thermal burn 3 (0.6) 11 (2.3) 2 (0.8) Epicondylitis 9 (1.9) 6 (1.3) 2 (0.8) Foot fracture 7 (1.5) 6 (1.3) 2 (0.8) Chillblains 1 (0.2) 6 (1.3) 1 (0.4) Spinal fracture 22 (4.6) 5 (1.1) 6 (2.5) Page 5 of 17 N = Number of subjects who received 1 dose of investigational product n = Number of subjects reporting 1 event Includes only treatment-emergent adverse events System organ classes and preferred terms are sorted by descending order of frequency in the denosumab group. Coded using MedDRA version 14.0 治験総括報告書表 ( ) から引用 235

46 SYSTEM ORGAN CLASS Preferred Term 表 有害事象の発現状況 (Safety Analysis Set) Placebo (N = 481) Denosumab (N = 475) Alendronate (N = 242) INJURY, POISONING AND PROCEDURAL COMPLICATIONS (Cont'd) Radius fracture 5 (1.0) 5 (1.1) 3 (1.2) Patella fracture 0 (0.0) 5 (1.1) 1 (0.4) Rib fracture 8 (1.7) 4 (0.8) 1 (0.4) Wound 7 (1.5) 4 (0.8) 5 (2.1) Muscle strain 6 (1.2) 4 (0.8) 1 (0.4) Excoriation 4 (0.8) 3 (0.6) 1 (0.4) Ulna fracture 4 (0.8) 3 (0.6) 0 (0.0) Head injury 2 (0.4) 3 (0.6) 1 (0.4) Ankle fracture 0 (0.0) 3 (0.6) 0 (0.0) Animal bite 3 (0.6) 2 (0.4) 0 (0.0) Foreign body in eye 2 (0.4) 2 (0.4) 0 (0.0) Joint dislocation 2 (0.4) 2 (0.4) 0 (0.0) Meniscus lesion 2 (0.4) 2 (0.4) 1 (0.4) Hand fracture 1 (0.2) 2 (0.4) 0 (0.0) Stab wound 1 (0.2) 2 (0.4) 1 (0.4) Frostbite 0 (0.0) 2 (0.4) 0 (0.0) Heat illness 0 (0.0) 2 (0.4) 1 (0.4) Traumatic haematoma 0 (0.0) 2 (0.4) 1 (0.4) Laceration 3 (0.6) 1 (0.2) 2 (0.8) Muscle injury 3 (0.6) 1 (0.2) 2 (0.8) Skeletal injury 3 (0.6) 1 (0.2) 0 (0.0) Cartilage injury 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Clavicle fracture 1 (0.2) 1 (0.2) 1 (0.4) Crush injury 1 (0.2) 1 (0.2) 1 (0.4) Humerus fracture 1 (0.2) 1 (0.2) 2 (0.8) Subcutaneous haematoma 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Tooth injury 1 (0.2) 1 (0.2) 0 (0.0) Fibula fracture 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Fractured coccyx 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Nail avulsion 0 (0.0) 1 (0.2) 0 (0.0) Femoral neck fracture 2 (0.4) 0 (0.0) 0 (0.0) Fractured sacrum 2 (0.4) 0 (0.0) 0 (0.0) Arthropod bite 1 (0.2) 0 (0.0) 1 (0.4) Cerebral haemorrhage traumatic 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Corneal abrasion 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Femur fracture 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Foreign body 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Fractured ischium 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Ligament injury 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Ligament sprain 1 (0.2) 0 (0.0) 1 (0.4) Lumbar vertebral fracture 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Nail injury 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Periorbital haematoma 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Pubis fracture 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Road traffic accident 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Scapula fracture 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Subdural haematoma 1 (0.2) 0 (0.0) 0 (0.0) Page 6 of 17 N = Number of subjects who received 1 dose of investigational product n = Number of subjects reporting 1 event Includes only treatment-emergent adverse events System organ classes and preferred terms are sorted by descending order of frequency in the denosumab group. Coded using MedDRA version 14.0 治験総括報告書表 ( ) から引用 236

日本化学療法学会雑誌第65巻第4号

日本化学療法学会雑誌第65巻第4号 Mycoplasma pneumoniae M. pneumoniae M. pneumoniae M. pneumoniae M. pneumoniae M. pneumoniae Key words Mycoplasma pneumoniae Mycoplasma pneumoniae M. pneumoniae I M. pneumoniae M. pneumoniae M. pneumoniae

More information

日本化学療法学会雑誌第60巻第4号

日本化学療法学会雑誌第60巻第4号 Streptococcus pneumoniae Haemophilus influenzae S. pneumoniae H. influenzae Key words β Streptococcus pneumoniae Haemophilus influenzae S. pneumoniae H. influenzae μ μ S. pneumoniae H. influenzae S. pneumoniae

More information

日本化学療法学会雑誌第61巻第4号

日本化学療法学会雑誌第61巻第4号 μ μ μ μ μ μ Key words I β μ Sex Age (years) Height (cm) Evaluation items Table1.Characteristics of patients 1. mg/kg/day (n14) 2.5 mg/kg/day (n9) 5. mg/kg/day (n9) Total (n32) male 12 8 7 27 female 2 1

More information

2.0 概要 治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社 (TPC) 大阪市中央区道修町四丁目 1 番 1 号 治験課題名 : びらん性食道炎の患者を対象にした TAK-438 の 20 mg を 1 日 1 回経口投与したときの有効性及び安全性を 1 日 1 回経口投与

2.0 概要 治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社 (TPC) 大阪市中央区道修町四丁目 1 番 1 号 治験課題名 : びらん性食道炎の患者を対象にした TAK-438 の 20 mg を 1 日 1 回経口投与したときの有効性及び安全性を 1 日 1 回経口投与 この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国または地域の添付文書の情報を必ず確認してください 2.0 概要 治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社

More information

5.1.2 デノスマブの用量選択の評価 その他の疾患でのデノスマブの安全性 骨粗鬆症患者 がん患者 腎機能障害患者での安全性解析 外因性要因 薬物相互作用

5.1.2 デノスマブの用量選択の評価 その他の疾患でのデノスマブの安全性 骨粗鬆症患者 がん患者 腎機能障害患者での安全性解析 外因性要因 薬物相互作用 目次 1. 医薬品への曝露...4 1.1 総括的安全性評価計画及び安全性試験の記述...4 1.1.1 デノスマブの臨床開発計画の概要...4 1.1.1.1 骨巨細胞腫を対象とした臨床開発...4 1.1.1.2 骨巨細胞腫以外の疾患を対象とした臨床開発...6 1.1.2 安全性評価計画の概要...7 1.1.3 試験結果の要約...10 1.2 全般的な曝露状況...10 1.3 治験対象集団の人口統計学的特性及びその他の特性...12

More information

1

1 719 表 2.7.4.7-32. GHDB 試験 ( 投与 12 ヵ月間 ) における年齢別の有害事象の一覧 (64 歳以下 65~74 歳 75 歳以上 ) Placebo LY20 -------------------------------------- ------------------------------------- AGE(years) Subgroup ~64 ~74 75~

More information

3) ベースラインからの個々の変化量 付録 2.7.4:30 主な臨床検査値の推移 (045 試験 )( 続き ) Individual Change From Baseline in Creatinine (mg/dl) Over Time (All Patients as Treated) 24

3) ベースラインからの個々の変化量 付録 2.7.4:30 主な臨床検査値の推移 (045 試験 )( 続き ) Individual Change From Baseline in Creatinine (mg/dl) Over Time (All Patients as Treated) 24 3) ベースラインからの個々の変化量 付録 2.7.4:30 主な臨床検査値の推移 (045 試験 )( 続き ) Individual Change From Baseline in Neutrophils (/microl) Over Time (All Patients as Treated) 24-wk MK-7009 300 mg b.i.d. + Peg-IFN + 10000 5000

More information

Microsoft PowerPoint - SAS2012_ZHANG_0629.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - SAS2012_ZHANG_0629.ppt [互換モード] SAS による生存時間解析の実務 張方紅グラクソ スミスクライン ( 株 バイオメディカルデータサイエンス部 Practice of Survival Analysis sing SAS Fanghong Zhang Biomedical Data Science Department, GlaxoSmithKline K.K. 要旨 : SASによる生存時間解析の実務経験を共有する. データの要約

More information

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3)..

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3).. ... -1... -1... -2... -6.... -1 (1)... -1 1)... -1 2)... -14 (2)... -19 (3)... -52 (4)... -18 (5)... -136.... -196 (1)... -196 (2) b... -224 (3)... -233.... -251.... -286.... -289 (1)... -289 (2)... -32

More information

VOL. 34 S-2 CHEMOTH8RAPY 913

VOL. 34 S-2 CHEMOTH8RAPY 913 VOL. 34 S-2 CHEMOTH8RAPY 913 914 CHEMOTHERAPY APR. 1986 Fig. 1 Chemical structure of T-2588 and T-2525 T- 2588 pivaloyloxymethyl (+ )- (6 R, 7 R)-7-[(Z)-2- (2-amino- 4-thiazolyl)-2-methox yiminoacetamido]-3-[(

More information

Chapter 1 Epidemiological Terminology

Chapter 1 Epidemiological Terminology Appendix Real examples of statistical analysis 検定 偶然を超えた差なら有意差という P

More information

平成25年6月14日

平成25年6月14日 平成 27 年 9 月 7 日 受講者各位 MP ラーニング運営委員会 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015 年版 発刊に伴う改訂のポイント掲載のお知らせ 平素は MP ラーニングサービスをご利用いただき 誠にありがとうございます この度 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015 年版 が発刊されました ガイドラインの主な改定ポイントを次のページよりご説明します 骨粗鬆症 コンテンツにつきましては

More information

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2 ロスバスタチン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロスバスタチンは HMG-CoA 還元酵素を競合的に阻害することにより HMG-CoA のメバロン酸への変更を減少させ コレステロール生合成における早期の律速段階を抑制する高コレステロール血症治療剤である 今回 ロスバスタチン錠 mg TCK とクレストール 錠 mg の生物学的同等性を検討するため

More information

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを シプロフロキサシン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを有し 上気道感染症 尿路感染症 皮膚感染症などに有効なニューキノロン系の合成抗菌剤である シプロキサン 錠

More information

/ / A/ B 16/17 COPD 18mcg COPD COPD COPD 1

/ / A/ B 16/17 COPD 18mcg COPD COPD COPD 1 11 1 -------------------- 19 205.117/205.128 14/15 205.126A/205.126B 16/17 COPD 18mcg COPD 11.1 11.1.1 COPD 100 19 205.227 COPD 1 FEV1.0 %FEV1.0 70% 1 FEV1.0 / FVC 70% 2 1 200 3 40 COPD 1 10mg ACE 1 1

More information

A comparison of abdominal versus vaginal hysterectomy for leiomyoma and adenomyosis Kenji ARAHORI, Hisasi KATAYAMA, Suminori NIOKA Department of Obstetrics and Gnecology, National Maizuru Hospital,Kyoto,

More information

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにフェキソフェナジン塩酸塩は 第二世代抗ヒスタミン薬の一つであり 抗原抗体反応に伴って起こる肥満細胞からのヒスタミンなどのケミカルメディエーターの遊離を抑制すると共に ヒスタミンの H1 作用に拮抗することにより アレルギー症状を緩和する 今回 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg

More information

日本化学療法学会雑誌第59巻第5号

日本化学療法学会雑誌第59巻第5号 Streptococcus pneumoniae Haemophilus influenzae Moraxella catarrhalis S. pneumoniae H. influenzae M. catarrhalis S. pneumoniae H. influenzae M. catarrhalis S. pneumoniae H. influenzae M. catarrhalis S.

More information

Page 2 略号一覧 略号 省略していない表現 ACE angiotensin converting enzyme( アンジオテンシン変換酵素 ) ACET acetaminophen( アセトアミノフェン ) Ac.f Ac.F activation frequency( 骨梁単位活性化率 )

Page 2 略号一覧 略号 省略していない表現 ACE angiotensin converting enzyme( アンジオテンシン変換酵素 ) ACET acetaminophen( アセトアミノフェン ) Ac.f Ac.F activation frequency( 骨梁単位活性化率 ) Page 1 リクラスト点滴静注液 5mg ゾレドロン酸水和物 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.7 臨床概要 2.7.6 個々の試験のまとめ 旭化成ファーマ株式会社 Last saved date 2016/07/07 Page 2 略号一覧 略号 省略していない表現 ACE angiotensin converting enzyme( アンジオテンシン変換酵素

More information

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに吸収され 体内でもほとんど代謝を受けない頻脈性不整脈 ( 心室性 ) に優れた有効性をもつ不整脈治療剤である

More information

医療法人原土井病院治験審査委員会

医療法人原土井病院治験審査委員会 社会医療法人原土井病院治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時開催場所出席委員名議題及び審議結果を含む主な議論の概要 平成 29 年 2 月 21 日 ( 火曜日 )16 時 12 分から 16 時 59 分社会医療法人原土井病院第 1 会議室朔元則 上﨑典雄 毛戸彰 真名子佐喜子 境一成 関成人 廣瀬禎子 高橋富美 奥田安孝議題 1 1 施設からの審査依頼により 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社の依頼による中等症

More information

2.7.6.3.3.4.4 体重 臨床検査値 バイタルサイン 心電図 2.7.6.3.3.4.4.1 二重盲検期 ( 治療期 24 週時 ) 治療期 24 週時の体重変化量を [ 表 2.7.6.3.3: 24] に 体重変化量の経時的推移を [ 図 2.7.6.3.3: 5] に示す プラセボ群ではベースラインからわずかに減少したのに対し MK-3102 群及びシタグリプチン群では体重に意味のある変動はみられなかった

More information

ON A FEW INFLUENCES OF THE DENTAL CARIES IN THE ELEMENTARY SCHOOL PUPIL BY Teruko KASAKURA, Naonobu IWAI, Sachio TAKADA Department of Hygiene, Nippon Dental College (Director: Prof. T. Niwa) The relationship

More information

スライド 1

スライド 1 第 66 回日本産科婦人科学会学術講演会 2014 年 4 月 18 日 ( 東京 ) 専攻医教育プログラム 9 骨粗鬆症 山形大学高橋一広 第 66 回日本産科婦人科学会学術講演会利益相反状態の開示 筆頭演者氏名 : 高橋一広所属 : 山形大学医学部産婦人科 私の今回の演題に関連して, 開示すべき利益相反状態はありません. 日本人の平均寿命は世界一 86.3 79.5 女性 86.3 歳 男性 79.5

More information

便失禁に対する仙骨神経刺激療法 前向き多施設共同研究 第67巻06号0371頁

便失禁に対する仙骨神経刺激療法 前向き多施設共同研究 第67巻06号0371頁 67 I 1 2 3 日本大腸肛門病会誌 年間 1-1 号 第 67 巻第 6 号 (%) 1 214 年 6 月 山名哲郎ほか 375 (%) 1 8 8 5. 66.7 6 66.7 66.7 4 6 4 56.3 56.3 18.8 6.3 18.8 23.8 4.5 Test period 4.8 1M 3M 6M Test period 1M 3M 6M (n = 22) (n = 16)

More information

_22500AMX01004_G100_1

_22500AMX01004_G100_1 Ibandronate 2.5 臨床に関する概括評価 Page 1 ボンビバ静注 1mg シリンジ ( イバンドロン酸ナトリウム水和物 ) [ 骨粗鬆症 ] 第 2 部 ( モジュール 2) CTD の概要 ( サマリー ) 2.5 臨床に関する概括評価 中外製薬株式会社 Ibandronate 2.5 臨床に関する概括評価 Page 2 略語一覧略語 英名 和名 ALN Alendronate sodium

More information

ペムブロリズマブ ( 遺伝子組換え ) 注射剤 2.7 臨床概要 臨床的有効性 ORR 海外 001 試験 パート D パート D では 治験担当医師がベースライン時点で測定可能病変ありとし 独立中央判定

ペムブロリズマブ ( 遺伝子組換え ) 注射剤 2.7 臨床概要 臨床的有効性 ORR 海外 001 試験 パート D パート D では 治験担当医師がベースライン時点で測定可能病変ありとし 独立中央判定 2.7.3.3.2.3 ORR 2.7.3.3.2.3.1 海外 001 試験 2.7.3.3.2.3.1.1 パート D パート D では 治験担当医師がベースライン時点で測定可能病変ありとし 独立中央判定機関ではなしと判定された患者が11 例 (10.7%) であったため FAS は APaT 集団とは異なる FAS BOR の解析結果を治験総括報告書第 2 版 [ 資料 5.3.5.2.1.2:

More information

untitled

untitled twatanab@oncoloplan.com http://www.oncoloplan.com I II - III IV Fig 3. Survival curves overall and according to response Bruzzi, P. et al. J Clin Oncol; 23:5117-5125 25 Copyright merican Society of Clinical

More information

ある実務担当者が考える ADaM 開発アプローチと標準の紹介 坂上拓 ( 株式会社中外臨床研究センターバイオメトリクス部データサイエンスグループ ) Introduce ADaM development approach and standards considered by a certain p

ある実務担当者が考える ADaM 開発アプローチと標準の紹介 坂上拓 ( 株式会社中外臨床研究センターバイオメトリクス部データサイエンスグループ ) Introduce ADaM development approach and standards considered by a certain p ある実務担当者が考える と標準の紹介 坂上拓 ( 株式会社中外臨床研究センターバイオメトリクス部データサイエンスグループ ) Introduce ADaM development approach and standards considered by a certain person responsible for ADaM development. Taku Sakaue Chugai Clinical

More information

この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国ま

この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国ま この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国または地域の添付文書の情報を必ず確認してください AD-4833MET/CCT-001 治験総括報告書初版

More information

2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法 Page 1 リクラスト点滴静注液 5mg ゾレドロン酸水和物 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.7 臨床概要 生物薬剤学試験及び関連する分析法 旭化成ファーマ株式会社

2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法 Page 1 リクラスト点滴静注液 5mg ゾレドロン酸水和物 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.7 臨床概要 生物薬剤学試験及び関連する分析法 旭化成ファーマ株式会社 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法 Page 1 リクラスト点滴静注液 5mg ゾレドロン酸水和物 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.7 臨床概要 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法 旭化成ファーマ株式会社 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法 Page 2 略号一覧 略号 省略していない表現 BA bioavailability(

More information

080.indd

080.indd Epidemiology of Professional Soccer Team Injuries for Three Years Jun Yamamoto [Received December 12, 2012; Accepted April 23, 2013] Abstract This study investigated the epidemiology of injuries in professional

More information

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル 1mg は 1 カプセル中ロペラミド塩酸塩 1 mg を含有し消化管から吸収されて作用を発現する このことから

More information

Title 泌尿器科領域に於ける17-Ketosteroidの研究 17-Ketosteroidの臨床的研究 第 III 篇 : 尿 Author(s) 卜部, 敏入 Citation 泌尿器科紀要 (1958), 4(1): 3-31 Issue Date URL

Title 泌尿器科領域に於ける17-Ketosteroidの研究 17-Ketosteroidの臨床的研究 第 III 篇 : 尿 Author(s) 卜部, 敏入 Citation 泌尿器科紀要 (1958), 4(1): 3-31 Issue Date URL Title 泌尿器科領域に於ける17-Ketosteroidの研究 17-Ketosteroidの臨床的研究 第 III 篇 : 尿 Author(s) 卜部, 敏入 Citation 泌尿器科紀要 (1958), 4(1): 3-31 Issue Date 1958-01 URL http://hdl.handle.net/2433/111559 Right Type Departmental Bulletin

More information

2 94

2 94 32 2008 pp. 93 106 1 Received October 30, 2008 The purpose of this study is to examine the effects of aerobics training class on weight loss for female students in HOKURIKU UNIVERSITY. Seventy four female

More information

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth and Foot Breadth Akiko Yamamoto Fukuoka Women's University,

More information

2.5 臨床に関する概括評価 Page 2 略号一覧 略号 省略していない表現 ACE angiotensin converting enzyme( アンジオテンシン変換酵素 ) ADL activities of daily living( 日常生活動作 ) AE adverse event( 有

2.5 臨床に関する概括評価 Page 2 略号一覧 略号 省略していない表現 ACE angiotensin converting enzyme( アンジオテンシン変換酵素 ) ADL activities of daily living( 日常生活動作 ) AE adverse event( 有 2.5 臨床に関する概括評価 Page 1 リクラスト点滴静注液 5mg ゾレドロン酸水和物 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.5 臨床に関する概括評価 旭化成ファーマ株式会社 2.5 臨床に関する概括評価 Page 2 略号一覧 略号 省略していない表現 ACE angiotensin converting enzyme( アンジオテンシン変換酵素 ) ADL

More information

硫酸アルミニウムカリウムタンニン酸注射液(ALTA)による内痔核硬化療法後にフルニエ症候群をきたした1例 第65巻02号0075頁

硫酸アルミニウムカリウムタンニン酸注射液(ALTA)による内痔核硬化療法後にフルニエ症候群をきたした1例 第65巻02号0075頁 65 V A Case Report of Fournier s Gangrene after Sclerosing Therapy for Internal Hemorrhoids with Aluminum Potassium Sulfate and Tannic Acid (ALTA) Injection Aluminum potassium sulfate and tannic acid

More information

<4D F736F F F696E74202D2095B68CA38FD089EE E48FE392F18F6F2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B836

<4D F736F F F696E74202D2095B68CA38FD089EE E48FE392F18F6F2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B836 文献紹介 Review Article Therapy of Osteoporosis inmen with Teriparatide Natalie E. Cusano, Aline G. Costa, Barbara C. Silva, and John P. Bilezikian Journal of Osteoporosis Volume 2011 :1 7 井上みち子 2011.03.14

More information

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK の生物学的同等性試験 ( 口中溶解後 水なし投与 ) バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにモンテルカストナトリウムは アレルギーのメディエーターの 1 つであるロイコトリエン (LT) の受容体の内 cyslt1 受容体を遮断する抗アレルギー薬である 今回 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK とキプレス チュアブル錠 5mg の生物学的同等性を検討するため

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 23 年 4 月 18 日現在 機関番号 :13101 研究種目 : 基盤研究 (B) 研究期間 :2008~2010 課題番号 :20390183 研究課題名 ( 和文 ) カルシウムサプリメントのランダム化比較試験 研究課題名 ( 英文 ) Randomized controlled trial of calcium supplementation

More information

2.5 臨床に関する概括評価ロモソズマブ 1 目次 1. 製品開発の根拠 骨粗鬆症 現行の治療法 アンメット メディカルニーズ ロモソズマブ スクレロスチン ロモソズマブ

2.5 臨床に関する概括評価ロモソズマブ 1 目次 1. 製品開発の根拠 骨粗鬆症 現行の治療法 アンメット メディカルニーズ ロモソズマブ スクレロスチン ロモソズマブ 2.5 臨床に関する概括評価ロモソズマブ 1 目次 1. 製品開発の根拠...5 1.1 骨粗鬆症...5 1.1.1 現行の治療法...6 1.1.2 アンメット メディカルニーズ...7 1.2 ロモソズマブ...8 1.2.1 スクレロスチン...8 1.2.2 ロモソズマブ...9 1.3 臨床開発プログラム...9 1.4 主な規制当局のガイダンス...13 2. 生物薬剤学に関する概括評価...14

More information

Table 1.Distribution and number of cases with acute upper respiratory tract infections classified according to antimicrobial agents administered Table 2. Distribution of cases which were enrolled to set

More information

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習 ABC-123 臨床試験進行または再発胃癌患者に対するプラセボを対照薬とした無作為化二重盲検比較試験症例報告書 治験実施計画書番号 P123-31-V01 被験者識別コード 割付番号 治験実施医療機関名 ご自分の医療機関 お名前を記載して下さい 症例報告書記載者名 症例報告書記載者名 治験責任医師 ( 署名又は記名 押印 ) 治験責任医師記載内容確認完了日 印 2 0 年 月 日 1 症例報告書の記入における注意点

More information

名称未設定-1

名称未設定-1 Study on Clinical Factors Affecting the Fungal Culture Test - Relevance of Dry Mouth - Yoshiko YAMAMURA, Yukihiro MOMOTA, Hideyuki TAKANO, Koichi KANI, Katsumi MOTEGI, Fumihiro MATSUMOTO, Masayuki AZUMA

More information

こんにちは由美子です

こんにちは由美子です Sample size power calculation Sample Size Estimation AZTPIAIDS AIDSAZT AIDSPI AIDSRNA AZTPr (S A ) = π A, PIPr (S B ) = π B AIDS (sampling)(inference) π A, π B π A - π B = 0.20 PI 20 20AZT, PI 10 6 8 HIV-RNA

More information

日本化学療法学会雑誌第51巻第2号

日本化学療法学会雑誌第51巻第2号 piperacillin piperacillin PIPC. g Cmax CL PIPC CL CLR CLNR CL PIPC g g Cmax PIPC Key words: piperacillin Piperacillin PIPC PIPC g g PIPC Cmax g g ml g g ml g g ml T T T PIPC g g T Ccr ml min AUCCmax PIPC

More information

医療法人原土井病院治験審査委員会

医療法人原土井病院治験審査委員会 社会医療法人原土井病院治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時開催場所出席委員名議題及び審議結果を含む主な議論の概要 平成 29 年 6 月 6 日 ( 火曜日 )16 時 03 分から 16 時 52 分社会医療法人原土井病院第 1 会議室朔元則 上﨑典雄 真名子佐喜子 林信至 本松重盛 関成人 境一成 廣瀬禎子 奥田安孝議題 1 1 施設からの審査依頼により YLバイオロジクス株式会社の依頼による関節リウマチ患者を対象とした

More information

A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, Sc

A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, Sc A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, School of Medicine, Tokushima University, Tokushima Fetal

More information

Fig. 1 Clinical findings and extent of inflammation area in female urethrocystitis Fig. 2 Classification and distribution of female patients with blad

Fig. 1 Clinical findings and extent of inflammation area in female urethrocystitis Fig. 2 Classification and distribution of female patients with blad Key words: Female with bladder irritability, Subjective symptoms, Pyuria, Bacteriuria Fig. 1 Clinical findings and extent of inflammation area in female urethrocystitis Fig. 2 Classification and distribution

More information

untitled

untitled Data cleaning Original datan=8479 NCC/ptkgN=7958 NCC10x10E628 8139 NCC/kgPage 1-2) Covariate cleaningcovariate Page Page5-8 Kaplan-Meier method, Log-rank, Cox hazard model Overall survival Cumulative incidence

More information

CHEMOTHERAPY Fig. 1 Body weight changes of pregnant mice treated orally with AM- 715 Day of sestation

CHEMOTHERAPY Fig. 1 Body weight changes of pregnant mice treated orally with AM- 715 Day of sestation CHEMOTHERAPY CHEMOTHERAPY Fig. 1 Body weight changes of pregnant mice treated orally with AM- 715 Day of sestation CHEMOTHERAPY Table 1 Preliminaly test of AM- 715 1): Mean } SD *: Significant difference

More information

Table 2 Cases of Nail Deformity Associated with upward Distortion of Distal Soft Tissue No. Age Sex Affected RegionsDuration Results M Both grea

Table 2 Cases of Nail Deformity Associated with upward Distortion of Distal Soft Tissue No. Age Sex Affected RegionsDuration Results M Both grea Table 2 Cases of Nail Deformity Associated with upward Distortion of Distal Soft Tissue No. Age Sex Affected RegionsDuration Results 1. 49 M Both great toes 2 years Cured after 4 months 2. 11 F Both great

More information

<4D F736F F F696E74202D F F8B7B89595F D208AD F18F6F95A882CC97AF88D3935F87405F88F38DFC97702E >

<4D F736F F F696E74202D F F8B7B89595F D208AD F18F6F95A882CC97AF88D3935F87405F88F38DFC97702E > ADaM 留意点 1 ADSL と BDS 解析 VISIT 関連 (AVISIT,DTYPE,BASETYPE) CJUG ADaM ( ファイザー株式会社 ) 堀田真一 CJUG ADaM ( アストラゼネカ株式会社 ) 宮浦千香子 1 ADaM 留意点 1 ADSLとBDS 解析 VISIT 関連 (AVISIT,DTYPE,BASETYPE) 2 ADSL 概要 ADSL(subject-level

More information

試験デザイン :n=152 試験開始前に第 VIII 因子製剤による出血時止血療法を受けていた患者群を 以下のい ずれかの群に 2:2:1 でランダム化 A 群 (n=36) (n=35) C 群 (n=18) ヘムライブラ 3 mg/kg を週 1 回 4 週間定期投与し その後 1.5 mg/k

試験デザイン :n=152 試験開始前に第 VIII 因子製剤による出血時止血療法を受けていた患者群を 以下のい ずれかの群に 2:2:1 でランダム化 A 群 (n=36) (n=35) C 群 (n=18) ヘムライブラ 3 mg/kg を週 1 回 4 週間定期投与し その後 1.5 mg/k 各位 2018 年 5 月 21 日 ヘムライブラ の 2 本の第 III 相国際共同治験の成績を世界血友病連盟 (WFH)2018 世界大会で発表 中外製薬株式会社 ( 本社 : 東京 代表取締役社長 CEO: 小坂達朗 ) は 血友病 A 治療薬ヘムライブラ [ 一般名 : エミシズマブ ( 遺伝子組換え )] について 第 III 相国際共同治験である HAVEN 3 試験 (NCT02847637)

More information

CHEMOTHERAPY Table 1 Urinary excretion of mezlocillin Fig. 4 Urinary excretion of mezlocillin Fig. 3 Blood levels of mezlocillin

CHEMOTHERAPY Table 1 Urinary excretion of mezlocillin Fig. 4 Urinary excretion of mezlocillin Fig. 3 Blood levels of mezlocillin CHEMOTHERAPY Fig. 2 Urinary excretion of mezlocillin Fig. 1 Blood levels of mezlocillin CHEMOTHERAPY Table 1 Urinary excretion of mezlocillin Fig. 4 Urinary excretion of mezlocillin Fig. 3 Blood levels

More information

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL 原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 1 2 1 2 要旨 2011 1 2013 9 33 0 1 6 16 17 60Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL 3 4 2014 6 16 2015 4 17 連絡先 359 0042 3 2 Phone 04 2995 1511 Fax 04 2995 0633

More information

Contents. traumatic subarachnoid hemorrhage acute subdural hematoma CT acute epidural hematoma cerebral contusion hemorrhagic contusion 0 DTICH delaye

Contents. traumatic subarachnoid hemorrhage acute subdural hematoma CT acute epidural hematoma cerebral contusion hemorrhagic contusion 0 DTICH delaye CT MRI A Ke y t o E m e r g e n c y C T M R I I n t e r p r e t a t i o n 0 脳血管障害救急を要する脳疾患頭部外傷頭頸部脊椎. CT MR MR first subarachnoid hemorrhage 0 acute cerebral infarction vertebral artery dissection Wallenberg

More information

日本職業・災害医学会会誌第51巻第1号

日本職業・災害医学会会誌第51巻第1号 内野ら 下腿骨骨折におけるハイブリッド創外固定器の有用性 31 図 2 軟部組織損傷程度と機能成績 Gustilo IIIB 以上の開放骨折では Gustilo IIIA 以下の開放骨折 及び皮下骨折よりも明らかに機能低下が認められた 図 1 年齢と機能成績 60 歳未満の若年者の方が明らかに良好な成績を示した a b c 図 3 a Gustilo Type IIIB b, c AO 分類 Type

More information

2.0 概要治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社 大阪市中央区道修町四丁目 1 番 1 号 治験課題名 : 健康成人男性を対象に TAK-536TCH の最終製剤を単回経口投与したときの食事の影響を検討する第 1 相無作為化非盲検クロスオーバー試験 治験課題名の短縮

2.0 概要治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社 大阪市中央区道修町四丁目 1 番 1 号 治験課題名 : 健康成人男性を対象に TAK-536TCH の最終製剤を単回経口投与したときの食事の影響を検討する第 1 相無作為化非盲検クロスオーバー試験 治験課題名の短縮 この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国または地域の添付文書の情報を必ず確認してください 2.0 概要治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社

More information

こんにちは由美子です

こんにちは由美子です Prevalence (proportion) 1. 1991 23.8 2. 1960 52 85 2477 310 cross sectional study prevalence Time referent: prevalence 1985 40 45 prevalence 0.5 80 85 43 Time referent 1985 time referent Risk and Cumulative

More information

第4部門_13_鉄口宗弘.indd

第4部門_13_鉄口宗弘.indd * ** *** 22 31 18.44m 1 2 3 4 3 5 4 3 6 6 176 7 8 7 9 7 10 11 12 12 13 21 O 32 19.8±1.1 18 21 21 11 10 12 18 177 14 BMI Body Mass Index 15 BC 118E TANITA 14 16 T 16 45 10kg 30 1RM Repetition Maximum 17

More information

Fig. 2 Body weight curves rats treated orally with DL-8280 for 4 weeks

Fig. 2 Body weight curves rats treated orally with DL-8280 for 4 weeks Fig. 1 Chemical structure DL-8280 Fig. 2 Body weight curves rats treated orally with DL-8280 for 4 weeks Fig. 3 Food consumption in rats treated orally with DL-8280 for 4 weeks Fig. 4 Water consumption

More information

VOL.32 S-9 CHEMOTHERAPY Table 1 Minimum inhibitory concentrations of AC-1370, CPZ and CAZ Table 2 Efficacy of AC-1370 and CPZ against systemic infections in mice *Inoculum size: 106 cells/ml * 95% confidence

More information

生命倫理100_資料4-7

生命倫理100_資料4-7 26 27 Single cell clones picked from swaps12p36 (18) Single cell clones picked from swaps12p18 (24) 1.3% (p0) 1.1% (p58) 28 29 Outline 30 31 32 33 34 Columbia, The New York Stem Cell Foundation Oocyte

More information

CHEMOTHERAPY APRIL 1992 Table 2. Concentration of meropenem in human prostatic fluid Table 1. Background of 21 chronic complicated UTI cases * NB + BPH, NB + Kidney tumor, NB + Kidney tuberculosis Table

More information

TDM研究 Vol.26 No.2

TDM研究 Vol.26 No.2 測定した また Scrは酵素法にて測定し その参考基 r =0.575 p

More information

原著論文

原著論文 骨について 骨は常に骨芽細胞 ( 骨を作る細胞 ) による 骨形成 と 破骨細胞 ( 骨を壊す細胞 ) による 骨吸収 を繰り返して再構築 ( 骨リモデリング ) を営み続けて常に新しく生まれ変わっています ( 右図 ) 骨の量はこの 2 つの異なる細胞のバランスによって保たれています ところが 骨芽細胞は脂肪や筋肉の細胞などと同様に間葉系幹細胞由来なのに対して 破骨細胞は赤血球や白血球 リンパ球などと同様に血球系の細胞由来です

More information

Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture

Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture August 31, 2011 Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture The results of airborne monitoring survey by MEXT and Ibaraki prefecture released on August 30 contained

More information

ボンビバ錠 2.5 臨床に関する概括評価 Page 1 ボンビバ錠 100mg ( イバンドロン酸ナトリウム水和物 ) [ 骨粗鬆症 ] 第 2 部 ( モジュール 2) CTD の概要 ( サマリー ) 2.5 臨床に関する概括評価 中外製薬株式会社

ボンビバ錠 2.5 臨床に関する概括評価 Page 1 ボンビバ錠 100mg ( イバンドロン酸ナトリウム水和物 ) [ 骨粗鬆症 ] 第 2 部 ( モジュール 2) CTD の概要 ( サマリー ) 2.5 臨床に関する概括評価 中外製薬株式会社 ボンビバ錠 2.5 臨床に関する概括評価 Page 1 ボンビバ錠 100mg ( イバンドロン酸ナトリウム水和物 ) [ 骨粗鬆症 ] 第 2 部 ( モジュール 2) CTD の概要 ( サマリー ) 2.5 臨床に関する概括評価 中外製薬株式会社 ボンビバ錠 2.5 臨床に関する概括評価 Page 2 略語一覧略語 英名 和名 ALN Alendronate sodium hydrate アレンドロン酸ナトリウム水和物

More information

CHEMOTHERAPY JUNE 1993 Table 1. Background of patients in pharmacokinetic study

CHEMOTHERAPY JUNE 1993 Table 1. Background of patients in pharmacokinetic study CHEMOTHERAPY JUNE 1993 Table 1. Background of patients in pharmacokinetic study VOL. 41 S 1 Table 2. Levels (Đg/ml or Đg/g) of S-1006 in serum, bile, and tissue (gallbladder) after oral administration

More information

Key words : 7432-S, Oral cephem, Urinary tract infection Fig. 1. Chemical structure of 7432-S.

Key words : 7432-S, Oral cephem, Urinary tract infection Fig. 1. Chemical structure of 7432-S. Key words : 7432-S, Oral cephem, Urinary tract infection Fig. 1. Chemical structure of 7432-S. Table 1. Clinical summary of acute uncomplicated cystitis patients treated with 7432-S UTI : Criteria by the

More information

Influences of mortality from main causes of death on life expectancy. \ An observation for the past 25 years, 1950-1975, in Japan \ Takao SHIGEMATSU* and Zenji NANJO** With the Keyfitz-Nanjo method an

More information

プラリア皮下注60mgシリンジ

プラリア皮下注60mgシリンジ ** 2017 年 7 月改訂 ( 第 6 版 ) * 2017 年 4 月改訂 貯法遮光 凍結を避け 2 ~ 8 で保存使用期限包装に表示の使用期限内に使用すること ヒト型抗 RANKL モノクローナル抗体製剤 デノスマブ ( 遺伝子組換え ) 注 06 日本標準商品分類番号 873999 承認番号 22500AMX00870 薬価収載 2013 年 5 月販売開始 2013 年 6 月 ** 効能追加

More information

Key words : Adverse reactions, Egg allergy, IgG antibody, Mills allergy, FAST

Key words : Adverse reactions, Egg allergy, IgG antibody, Mills allergy, FAST Key words : Adverse reactions, Egg allergy, IgG antibody, Mills allergy, FAST 13) Danaeus, A., Johansson, S. G. O., Foucard, T. & Ohman, S.: Clinical and immunogical aspects of food allergy in childhood.

More information

Title 生活年令による学級の等質化に関する研究 (1) - 生活年令と学業成績について - Author(s) 与那嶺, 松助 ; 東江, 康治 Citation 研究集録 (5): 33-47 Issue Date 1961-12 URL http://hdl.handle.net/20.500.12000/ Rights 46 STUDIES ON HOMOGENEOUS

More information

Takeda Takanami

Takeda Takanami 臨床試験における ADaM を使った統計解析の事例紹介 鈴木正人 MSD 株式会社生物統計部 Introduction of analysis examples using ADaM in clinical studies Masato Suzuki Biostatistics & Research Decision Sciences Dept MSD KK 要旨 : Analysis Data Model(ADaM)

More information

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Bunka Women's University, Shibuya-ku, Tokyo 151-8523

More information

日本化学療法学会雑誌第59巻第6号

日本化学療法学会雑誌第59巻第6号 Key words Survey forms collected: 32,200 Patients subject to safety analysis: 29,880 Excluded from safety analysis: 2,320 Reasons: Administration outside contract period: 6 Registered 8 days after the

More information

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について ( 別添様式 1-1) 未承認薬の要望 要望者 日本てんかん学会 優先順位 2 位 ( 全 12 要望中 ) 医薬品名 成分名 ルフィナマイド 販売名 Inovelon( 欧州 ) Banzel( 米国 ) 会社名 エーザイ 承認国 欧州 29 カ国 ( 英国 独国 仏国を含む ) 米国 効能 効果 レノックス ガストー症候群 (4 歳以上 ) に伴う発作に対する併用 療法 用法 用量 欧州 小児患者

More information

Slide 1

Slide 1 B 型慢性肝炎に対するペグインターフェロ ン療法の有効性 安全性について 関西労災病院 林紀夫 緒言 ペグインターフェロン (PEG-IFN)α-2a は,AASLD, EASL, APASL の HBV マネジメントガイドラインで B 型慢性肝炎の治療に対して第一選択薬として推奨されているが 1-3, 本邦では現在, B 型慢性肝炎に対して承認されていない 核酸アナログ製剤とは異なり, 一定の投与期間で持続的な効果を示すことが報告されている

More information

VOL. 17 NO. 7 CHEMOTHERAPY 1305 1) W. BRumFirr et al. : Clinical and laboratory studies with carbenicillin. Lancet 1: 1289~ 1293, 1967 2) E. T. KNUDSEN et al. : A new semisynthetic penicillin active against

More information

日本化学療法学会雑誌第65巻第3号

日本化学療法学会雑誌第65巻第3号 μ Key words Chlamydia trachomatis C. trachomatis I Table1.Observation items, categories and scores Observation item Category Score Body temperature () Lower abdominal pain Uterine corpus tenderness Condition

More information

Microsoft Word - …gŠÕ‘°ŒÚ”�.doc

Microsoft Word - …gŠÕ‘°ŒÚ”�.doc 1 初回服用 2 時間後の頭痛の改善率 (%) 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 国内 ( 治験 No.160-901) 欧州 ( 治験 No.160-314) 初回服用 2 時間後の頭痛の改善率 (%) 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 国内 ( 治験 No.160-901) 米国 ( 治験 No.160-102) 0 プラセボ

More information

Microsoft PowerPoint - #07 Quiz Are you still with me .pptx

Microsoft PowerPoint - #07 Quiz Are you still with me .pptx Quiz: Are You Still With Me? Takumi Information Technology Maiko Akutagawa Copyright Takumi Information Techonology CORPORATION, All rights reserved. What s Direct Identifier? -level1 Is it compulsory

More information

Arthroscopic Subacromial Decompression for Impingement Syndrome by E. Shimozaki, K. Kitaoka, T. Matsumoto, H. Itokawa, T. Kobayashi and K. Tomita Depa

Arthroscopic Subacromial Decompression for Impingement Syndrome by E. Shimozaki, K. Kitaoka, T. Matsumoto, H. Itokawa, T. Kobayashi and K. Tomita Depa Arthroscopic Subacromial Decompression for Impingement Syndrome by E. Shimozaki, K. Kitaoka, T. Matsumoto, H. Itokawa, T. Kobayashi and K. Tomita Department of Orthopaedic Surgery, School of Medicine,

More information

Kaplan-Meierプロットに付加情報を追加するマクロの作成

Kaplan-Meierプロットに付加情報を追加するマクロの作成 Kaplan-Meier 1, 2,3 1 2 3 A SAS macro for extended Kaplan-Meier plots Kengo Nagashima 1, Yasunori Sato 2,3 1 Department of Parmaceutical Technochemistry, Josai University 2 School of Medicine, Chiba University

More information

DatRetPrePTC_R1.4_J.doc

DatRetPrePTC_R1.4_J.doc MedDRA Release 1.4 MedDRA 10.1 ICH MedDRA 2007 912 MedDRA DATA RETRIEVAL AND PRESENTATION: POINTS TO CONSIDER Release 1.4 Based on MedDRA Version 10.1 ICH-Endorsed Guide for MedDRA Users on Data Output

More information

VOL.39 S-3

VOL.39 S-3 VOL.39 S-3 CHEMOTHERAPY SEPT.1991 Table 1. Background of characteristics and allocation of 5 healthy male volunteers in a multiple-dose study on panipenem/betamipron Day 1 Fig. 1. Schedule of multiple-dose

More information

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio 7-14 2010 1 1 1 2 1 1 1 2 Fontaine II ASO61 3 API ASO ASO ASO API API KKKKKKKKKK ASO Fontaine II API Received April 14, 2009; Accepted July 16, 2009 I arteriosclerosis obliterans: ASO ASO 50 70 1,2 Fontaine

More information

untitled

untitled SATO Kentaro Milk and its by-products are naturally nutritious food, and people in ancient Japan enjoyed tasting them as foods, drinks, or medicines. On the other hand, milk and its by-products were closely

More information

こんにちは由美子です

こんにちは由美子です 1 2 . sum Variable Obs Mean Std. Dev. Min Max ---------+----------------------------------------------------- var1 13.4923077.3545926.05 1.1 3 3 3 0.71 3 x 3 C 3 = 0.3579 2 1 0.71 2 x 0.29 x 3 C 2 = 0.4386

More information

Fig. 1 Chemical structure of DL-8280

Fig. 1 Chemical structure of DL-8280 Fig. 1 Chemical structure of DL-8280 Fig. 2 Susceptibility of cl in ical isolates to DL4280 Fig. 5 Susceptibility of clinical isolates to DL-8280 Fig. 3 Susceptibility of clinical isolates to DL-8280 Fig.

More information

Title 外傷性脊髄損傷患者の泌尿器科学的研究第 3 報 : 上部尿路のレ線学的研究並びに腎機能について Author(s) 伊藤, 順勉 Citation 泌尿器科紀要 (1965), 11(4): Issue Date URL

Title 外傷性脊髄損傷患者の泌尿器科学的研究第 3 報 : 上部尿路のレ線学的研究並びに腎機能について Author(s) 伊藤, 順勉 Citation 泌尿器科紀要 (1965), 11(4): Issue Date URL Title 外傷性脊髄損傷患者の泌尿器科学的研究第 3 報 : 上部尿路のレ線学的研究並びに腎機能について Author(s) 伊藤, 順勉 Citation 泌尿器科紀要 (1965), 11(4): 278-291 Issue Date 1965-04 URL http://hdl.handle.net/2433/112732 Right Type Departmental Bulletin Paper

More information

食道がん化学放射線療法後のsalvage手術

食道がん化学放射線療法後のsalvage手術 2006 2 17 52 Daly JM, et al. J Am Coll Surg 2000;190:562-573 Esophageal Cancer: Results of an American College of Surgeons Patient Care Evaluation Study Daly JM, et al. J Am Coll Surg 2000;190:562-573

More information

Effects of the testosterone on both male and female fowls Shohyoe Tsuda Résumé This study was carried out to test the biological actions of androgen on both male and female fowls. As androgen "Amolisin"

More information

49148

49148 Research in Higher Education - Daigaku Ronshu No.24 (March 1995) 77 A Study of the Process of Establishing the Student Stipend System in the Early Years of the PRC Yutaka Otsuka* This paper aims at explicating

More information

Title 歯性病巣の関連する皮膚疾患におけるビオチンの効用 Author(s) 高橋, 愼一 ; 川島, 淳子 ; 森本, 光明 ; 山根, 源之 Journal, (): - URL Right Posted at the Inst

Title 歯性病巣の関連する皮膚疾患におけるビオチンの効用 Author(s) 高橋, 愼一 ; 川島, 淳子 ; 森本, 光明 ; 山根, 源之 Journal, (): - URL   Right Posted at the Inst Title 歯性病巣の関連する皮膚疾患におけるビオチンの効用 Author(s) 高橋, 愼一 ; 川島, 淳子 ; 森本, 光明 ; 山根, 源之 Journal, (): - URL http://hdl.handle.net/10130/526 Right Posted at the Institutional Resources for Unique Colle Available from

More information

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10 . (1) 125 1 125 Renagel PB-94 P intact-pth P 1 b c a b 1 18 2 3 3 3 1 P 4 D 1 5 6 7 2 1HIV 2 3 4 5Hb 8.0g/dL ALT 48IU/L 6 7 PB-94 440mg 403mg 1-196 125 2 P 1st washout 2 PB-94 1 2 4 4 P 2.5 5.5mg/dL 1

More information

2) Dolphin, A., Jenner, P., Marsden, C,D., Pycock, C. and Tarsy, D. : Pharmacological evidence for cerebral dopamine receptor blockade by metoclopramide in rodents, Psychopharmacologia, 41 : 133, 1975.

More information