わうことができるよう, ための課題に応じた運 通して, 勝敗を競った ち, 技の名称や行い方, 公正, 協力, 責任などに 動の取り組み方を工夫 り, 攻防を展開したり, 伝統的な考え方, 各領 対する意欲をもち, 健康 している また, 体力 表現したりするための 域に関連して高まる体 安全に留意

Size: px
Start display at page:

Download "わうことができるよう, ための課題に応じた運 通して, 勝敗を競った ち, 技の名称や行い方, 公正, 協力, 責任などに 動の取り組み方を工夫 り, 攻防を展開したり, 伝統的な考え方, 各領 対する意欲をもち, 健康 している また, 体力 表現したりするための 域に関連して高まる体 安全に留意"

Transcription

1 第 7 章 保健体育 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標心と体を一体としてとらえ, 運動や健康 安全についての理解と運動の合理的な実践を通して, 生涯にわたって運動に親しむ資質や能力を育てるとともに健康の保持増進のための実践力の育成と体力の向上を図り, 明るく豊かな生活を営む態度を育てる 2 評価の観点及びその趣旨 運動や健康 安全への運動や健康 安全運動や健康 安全運動の技能関心 意欲 態度についての思考 判断についての知識 理解 運動の楽しさや喜びを味 生涯にわたって運動に 運動の合理的な実践を 運動の合理的な実践に わうことができるよう, 親しむことを目指し 通して, 運動の特性に 関する具体的な事項及 運動の合理的な実践に積 て, 学習課題に応じた 応じた基本的な技能を び生涯にわたって運動 極的に取り組もうとす 運動の取り組み方や健 身に付けている に親しむための理論に る また, 個人生活にお 康の保持及び体力を高 ついて理解している ける健康 安全について めるための運動の組み また, 個人生活におけ 関心をもち, 意欲的に学 合わせ方を工夫してい る健康 安全につい 習に取り組もうとする る また, 個人生活に て, 課題の解決に役立 おける健康 安全につ つ基礎的な事項を理解 いて, 課題の解決を目 している 指して考え, 判断し, それらを表している 3 内容のまとまり保健体育科においては, 体育分野及び保健分野ごとに, 学習指導要領に示された以下を内容のまとまりとした 体育分野は, A 体つくり運動, B 器械運動, C 陸上競技, D 水泳, E 球技, F 武道, G ダンス, H 体育理論 を内容のまとまりとした 保健分野は, (1) 心身の機能の発達と心の健康, (2) 健康と環境, (3) 傷害の防止, (4) 健康な生活と疾病の予防 を内容のまとまりとした 第 2 内容のまとまりごとの評価規準に盛り込むべき事項及び評価規準の設定例 Ⅰ 体育分野第 1 学年及び第 2 学年 1 体育分野の目標 (1) 運動の合理的な実践を通して, 運動の楽しさや喜びを味わうことができるようにするとともに, 知識や技能を身に付け, 運動を豊かに実践することができるようにする (2) 運動を適切に行うことによって, 体力を高め, 心身の調和的発達を図る (3) 運動における競争や協同の経験を通して, 公正に取り組む, 互いに協力する, 自己の役割を果たすなどの意欲を育てるとともに, 健康 安全に留意し, 自己の最善を尽くして運動をする態度を育てる 2 体育分野の評価の観点の趣旨 運動の楽しさや喜びを味運動を豊かに実践する運動の合理的な実践を各運動の特性や成り立 - 1 -

2 わうことができるよう, ための課題に応じた運 通して, 勝敗を競った ち, 技の名称や行い方, 公正, 協力, 責任などに 動の取り組み方を工夫 り, 攻防を展開したり, 伝統的な考え方, 各領 対する意欲をもち, 健康 している また, 体力 表現したりするための 域に関連して高まる体 安全に留意して, 学習 を高めるための運動の 各領域の運動の特性に 力, 健康 安全の留意 に積極的に取り組もうと 組み合わせ方を工夫し 応じた基本的な技能を 点についての具体的な する ている 身に付けている 方法及び運動やスポーツの多様性, 運動やスポーツが心身の発達に与える効果についての考え方を理解している 3 学習指導要領の内容, 内容のまとまりごとの評価規準に盛り込むべき事項及び評価規準の設定例 (1) A 体つくり運動 学習指導要領の内容 (1) 次の運動を通して, 体を動かす楽しさや心地よさを味わい, 体力を高め, 目的に適した運動を身に付け, 組み合わせることができるようにする ア体ほぐしの運動では, 心と体の関係に気付き, 体の調子を整え, 仲間と交流するための手軽な運動や律動的な運動を行うこと イ体力を高める運動では, ねらいに応じて, 体の柔らかさ, 巧みな動き, 力強い動き, 動きを持続する能力を高めるための運動を行うとともに, それらを組み合わせて運動の計画に取り組むこと (2) 体つくり運動に積極的に取り組むとともに, 分担した役割を果たそうとすることなどや, 健康 安全に気を配ることができるようにする (3) 体つくり運動の意義と行い方, 運動の計画の立て方などを理解し, 課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする A 体つくり運動 の評価規準に盛り込むべき事項 体つくり運動の楽しさや ねらいに応じて, 体の 体つくり運動の意義と 心地よさを味わうことが 柔らかさ, 巧みな動き, 行い方, 運動の計画の できるよう, 分担した役 力強い動き, 動きを持 立て方などを理解して 割を果たそうとすること 続する能力を高めるた いる などや, 健康 安全に留 めの運動を組み合わせ 意して, 学習に積極的に るとともに, 学習課題 取り組もうとしている に応じた運動の取り組み方を工夫している A 体つくり運動 の評価規準の設定例 体つくり運動の学習に 体ほぐしのねらいで 体つくり運動の意義 積極的に取り組もうと ある 心と体の関係 について, 理解した している に気付く, 体の調 ことを言ったり書き 分担した役割を果たそ 子を整える, 仲間 出したりしている うとしている と交流する ことを 体つくり運動の行い 仲間の学習を援助しよ 踏まえて, 課題に応 方について, 学習し - 2 -

3 うとしている じた活動を選んでい た具体例を挙げてい 健康 安全に留意して る る いる 関節や筋肉の働きに 運動の計画の立て方 合った合理的な運動 について, 理解した の行い方を選んでい ことを言ったり書き る 出したりしている ねらいや体力に応じて効率よく高める運動例やバランスよく高める運動例の組み合わせ方を見付けている 仲間と協力する場面で, 分担した役割に応じた活動の仕方を見付けている 仲間と学習する場面で, 学習した安全上の留意点を当てはめている なお, 体つくり運動 の体ほぐしの運動は, 技能の習得 向上を直接のねらいとするものではないこと, 体力を高める運動は, 運動の計画を立てることが主な目的となることから, 運動の技能は設定せず,(1) 運動については, 主に 運動についての思考 判断 に整理している (2) B 器械運動 学習指導要領の内容 (1) 次の運動について, 技ができる楽しさや喜びを味わい, その技がよりよくできるようにする アマット運動では, 回転系や巧技系の基本的な技を滑らかに行うこと, 条件を変えた技, 発展技を行うこと, それらを組み合わせること イ鉄棒運動では, 支持系や懸垂系の基本的な技を滑らかに行うこと, 条件を変えた技, 発展技を行うこと, それらを組み合わせること ウ平均台運動では, 体操系やバランス系の基本的な技を滑らかに行うこと, 条件を変えた技, 発展技を行うこと, それらを組み合わせること エ跳び箱運動では, 切り返し系や回転系の基本的な技を滑らかに行うこと, 条件を変えた技, 発展技を行うこと (2) 器械運動に積極的に取り組むとともに, よい演技を認めようとすること, 分担した役割を果たそうとすることなどや, 健康 安全に気を配ることができるようにする (3) 器械運動の特性や成り立ち, 技の名称や行い方, 関連して高まる体力などを理解し, 課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする B 器械運動 の評価規準に盛り込むべき事項 器械運動の楽しさや喜び 器械運動を豊かに実践 器械運動の特性に応じ 器械運動の特性や成り を味わうことができるよ するための学習課題に た技を身に付けてい 立ち, 技の名称や行い う, よい演技を認めよう 応じた運動の取り組み る 方, 関連して高まる体 とすること, 分担した役 方を工夫している 力を理解している 割を果たそうとすることなどや, 健康 安全に留意して, 学習に積極的に取り組もうとしている - 3 -

4 B 器械運動 の評価規準の設定例 器械運動の学習に積極 学習する技の合理的 マット運動では, 回 器械運動の特性や成 的に取り組もうとして な動き方のポイント 転系や巧技系の技を り立ちについて, 学 いる を見付けている 組み合わせるための, 習した具体例を挙げ よい演技を認めようと 課題に応じて, 技の 滑らかな基本的な技, ている している 習得に適した練習方 条件を変えた技, 発 技の名称や行い方に 分担した役割を果たそ 法を選んでいる 展技のいずれかがで ついて, 学習した具 うとしている 学習した技から, は きる 体例を挙げている 仲間の学習を援助しよ じめ-なか -おわり 鉄棒運動では, 支持 器械運動に関連して うとしている などの構成に適した 系や懸垂系の技を組 高まる体力について, 健康 安全に留意して 技の組み合わせ方を み合わせるための, 学習した具体例を挙 いる 見付けている 滑らかな基本的な技, げている 仲間と学習する場面 条件を変えた技, 発 で, 仲間のよい動き 展技のいずれかがで などを指摘してい きる る 平均台運動では, 体 仲間と学習する場面 操系やバランス系の で, 学習した安全上 技を組み合わせるた の留意点を当てはめ めの, 滑らかな基本 ている 的な技, 条件を変えた技, 発展技のいずれかができる 跳び箱運動では, 切り返し系や回転系の滑らかな基本的な技, 条件を変えた技, 発展技のいずれかができる (3) C 陸上競技 学習指導要領の内容 (1) 次の運動について, 記録の向上や競争の楽しさや喜びを味わい, 基本的な動きや効率のよい動きを身に付けることができるようにする ア短距離走 リレーでは, 滑らかな動きで速く走ること, 長距離走では, ペースを守り一定の距離を走ること, ハードル走では, リズミカルな走りから滑らかにハードルを越すこと イ走り幅跳びでは, スピードに乗った助走から素早く踏み切って跳ぶこと, 走り高跳びでは, リズミカルな助走から力強く踏み切って大きな動作で跳ぶこと (2) 陸上競技に積極的に取り組むとともに, 勝敗などを認め, ルールやマナーを守ろうとすること, 分担した役割を果たそうとすることなどや, 健康 安全に気を配ることができるようにする (3) 陸上競技の特性や成り立ち, 技術の名称や行い方, 関連して高まる体力などを理解し, 課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする C 陸上競技 の評価規準に盛り込むべき事項 陸上競技の楽しさや喜び 陸上競技を豊かに実践 陸上競技の特性に応じ 陸上競技の特性や成り を味わうことができるよ するための学習課題に た, 基本的な動きや効 立ち, 技術の名称や行 - 4 -

5 う, 勝敗などを認め, ル 応じた運動の取り組み 率のよい動きを身に付 い方, 関連して高まる ールやマナーを守ろうと 方を工夫している けている 体力を理解している すること, 分担した役割を果たそうとすることなどや, 健康 安全に留意して, 学習に積極的に取り組もうとしている C 陸上競技 の評価規準の設定例 陸上競技の学習に積極 技術を身に付けるた 短距離走 リレーで 陸上競技の特性や成 的に取り組もうとして め運動の行い方のポ は, 滑らかな動きで り立ちについて, 学 いる イントを見付けてい 速く走ることができ 習した具体例を挙げ 勝敗などを認め, ルー る る ている ルやマナーを守ろうと 課題に応じた練習方 長距離走では, ペー 技術の名称や行い方 している 法を選んでいる スを守り一定の距離 について, 学習した 分担した役割を果たそ 仲間と協力する場面 を走ることができる 具体例を挙げてい うとしている で, 分担した役割に ハードル走では, リ る 仲間の学習を援助しよ 応じた活動の仕方を ズミカルな走りから 陸上競技に関連して うとしている 見付けている 滑らかにハードルを 高まる体力について, 健康 安全に留意して 学習した安全上の留 越すことができる 学習した具体例を挙 いる 意点を他の練習や競 走り幅跳びでは, ス げている 争場面に当てはめて ピードに乗った助走 いる から素早く踏み切って跳ぶことができる 走り高跳びでは, リズミカルな助走から力強く踏み切って大きな動作で跳ぶことができる (4) D 水泳 学習指導要領の内容 (1) 次の運動について, 記録の向上や競争の楽しさや喜びを味わい, 泳法を身に付けることができるようにする アクロールでは, 手と足, 呼吸のバランスをとり速く泳ぐこと イ平泳ぎでは, 手と足, 呼吸のバランスをとり長く泳ぐこと ウ背泳ぎでは, 手と足, 呼吸のバランスをとり泳ぐこと エバタフライでは, 手と足, 呼吸のバランスをとり泳ぐこと (2) 水泳に積極的に取り組むとともに, 勝敗などを認め, ルールやマナーを守ろうとすること, 分担した役割を果たそうとすることなどや, 水泳の事故防止に関する心得など健康 安全に気を配ることができるようにする (3) 水泳の特性や成り立ち, 技術の名称や行い方, 関連して高まる体力などを理解し, 課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする - 5 -

6 D 水泳 の評価規準に盛り込むべき事項 水泳の楽しさや喜びを味 水泳を豊かに実践する 水泳の特性に応じた泳 水泳の特性や成り立 わうことができるよう, ための学習課題に応じ 法を身に付けている ち, 技術の名称や行い 勝敗などを認め, ルール た運動の取り組み方を 方, 関連して高まる体 やマナーを守ろうとする 工夫している 力を理解している こと, 分担した役割を果たそうとすることなどや, 水泳の事故防止に関する心得など健康 安全に留意して, 学習に積極的に取り組もうとしている D 水泳 の評価規準の設定例 水泳の学習に積極的に 泳法を身に付けるた クロールでは, 手と 水泳の特性や成り立 取り組もうとしている めの運動の行い方の 足, 呼吸のバランス ちについて, 学習し 勝敗などを認め, ルー ポイントを見付けて をとり速く泳ぐこと た具体例を挙げてい ルやマナーを守ろうと いる ができる る している 課題に応じた練習方 平泳ぎでは, 手と足, 技術の名称や行い方 分担した役割を果たそ 法を選んでいる 呼吸のバランスをと について, 学習した うとしている 仲間と協力する場面 り長く泳ぐことがで 具体例を挙げている 仲間の学習を援助しよ で, 分担した役割に きる 関連して高まる体力 うとしている 応じた協力の仕方を 背泳ぎでは, 手と足, について, 学習した 水泳の事故防止に関す 見付けている 呼吸のバランスをと 具体例を挙げている る心得など健康 安全 学習した安全上の留 り泳ぐことができる に留意している 意点を他の練習場面 バタフライでは, 手 に当てはめている と足, 呼吸のバランスをとり泳ぐことができる 内容の取扱いに 泳法との関連において水中からのスタート及びターンを取り上げること としているので, 技能の一部としてこれらを指導する場合は, 生徒の技能 体力の程度, 施設の状況等を考慮した上で, 学習指導要領解説を参考に各学校において評価規準を設定する (5) E 球技 学習指導要領の内容 (1) 次の運動について, 勝敗を競う楽しさや喜びを味わい, 基本的な技能や仲間と連携した動きでゲームが展開できるようにする アゴール型では, ボール操作と空間に走り込むなどの動きによってゴール前での攻防を展開すること イネット型では, ボールや用具の操作と定位置に戻るなどの動きによって空いた場所をめぐる攻防を展開すること ウベースボール型では, 基本的なバット操作と走塁での攻撃, ボール操作と定位置での守備などによって攻防を展開すること (2) 球技に積極的に取り組むとともに, フェアなプレイを守ろうとすること, 分担した役割を果たそうとすること, 作戦などについての話合いに参加しようとすることなどや, 健康 安全に気を配る - 6 -

7 ことができるようにする (3) 球技の特性や成り立ち, 技術の名称や行い方, 関連して高まる体力などを理解し, 課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする E 球技 の評価規準に盛り込むべき事項 球技の楽しさや喜びを味 球技を豊かに実践する 球技の特性に応じて, 球技の特性や成り立 わうことができるよう, ための学習課題に応じ ゲームを展開するため ち, 技術の名称や行い フェアなプレイを守ろう た運動の取り組み方を の基本的な技能や仲間 方, 関連して高まる体 とすること, 分担した役 工夫している と連携した動きを身に 力, 試合の行い方を理 割を果たそうとするこ 付けている 解している と, 作戦などについての話合いに参加しようとすることなどや, 健康 安全に留意して, 学習に積極的に取り組もうとしている E 球技 の評価規準の設定例 球技の学習に積極的に ボール操作やボール ゴール型では, ゴー 球技の特性や成り立 取り組もうとしている を持たないときの動 ル前での攻防を展開 ちについて, 学習し フェアなプレイを守ろ きなどの技術を身に するためのボール操 た具体例を挙げてい うとしている 付けるための運動の 作と空間に走り込む る 分担した役割を果たそ 行い方のポイントを などの動きができる 技術の名称や行い方 うとしている 見付けている ネット型では, 空い について, 学習した 作戦などについての話 自己やチームの課題 た場所をめぐる攻防 具体例を挙げている 合いに参加しようとし を見付けている を展開するためのボ 球技に関連して高ま ている 提供された練習方法 ールや用具の操作と る体力について, 学 仲間の学習を援助しよ から, 自己やチーム 定位置に戻るなどの 習した具体例を挙げ うとしている の課題に応じた練習 動きができる ている 健康 安全に留意して 方法を選んでいる ベースボール型で 試合の行い方につい いる 仲間と協力する場面 は, 攻防を展開する て, 学習した具体例 で, 分担した役割に ための基本的なバッ を挙げている 応じた協力の仕方を ト操作と走塁での攻 見付けている 撃, ボール操作と定 学習した安全上の留 位置での守備などの 意点を他の練習場面 動きができる や試合場面に当てはめている (6) F 武道 学習指導要領の内容 (1) 次の運動について, 技ができる楽しさや喜びを味わい, 基本動作や基本となる技ができるようにする ア柔道では, 相手の動きに応じた基本動作から, 基本となる技を用いて, 投げたり抑えたりするなどの攻防を展開すること - 7 -

8 イ剣道では, 相手の動きに応じた基本動作から, 基本となる技を用いて, 打ったり受けたりするなどの攻防を展開すること ウ相撲では, 相手の動きに応じた基本動作から, 基本となる技を用いて, 押したり寄ったりするなどの攻防を展開すること (2) 武道に積極的に取り組むとともに, 相手を尊重し, 伝統的な行動の仕方を守ろうとすること, 分担した役割を果たそうとすることなどや, 禁じ技を用いないなど健康 安全に気を配ることができるようにする (3) 武道の特性や成り立ち, 伝統的な考え方, 技の名称や行い方, 関連して高まる体力などを理解し, 課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする F 武道 の評価規準に盛り込むべき事項 武道の楽しさや喜びを味 武道を豊かに実践する 武道の特性に応じて, 武道の特性や成り立 わうことができるよう, ための学習課題に応じ 攻防を展開するための ち, 伝統的な考え方, 相手を尊重し, 伝統的な た運動の取り組み方を 基本動作や基本となる 技の名称や行い方, 関 行動の仕方を守ろうとす 工夫している 技を身に付けている 連して高まる体力, 試 ること, 分担した役割を 合の行い方を理解して 果たそうとすることなど いる や, 禁じ技を用いないなど健康 安全に留意して, 学習に積極的に取り組もうとしている F 武道 の評価規準の設定例 武道の学習に積極的に 技を身に付けるため 柔道では, 投げたり 武道の特性や成り立 取り組もうとしている の運動の行い方のポ 抑えたりするなどの ちについて, 学習し 相手を尊重し, 伝統的 イントを見付けてい 攻防を展開するため た具体例を挙げてい な行動の仕方を守ろう る の相手の動きに応じ る としている 課題に応じた練習方 た基本動作から, 基 武道の伝統的な考え 分担した役割を果たそ 法を選んでいる 本となる技ができる 方について, 理解し うとしている 仲間と協力する場面 剣道では, 打ったり たことを言ったり書 仲間の学習を援助しよ で, 分担した役割に 受けたりするなどの き出したりしてい うとしている 応じた協力の仕方を 攻防を展開するため る 禁じ技を用いないなど 見付けている の相手の動きに応じ 技の名称や行い方に 健康 安全に留意して 学習した安全上の留 た基本動作から, 基 ついて, 学習した具 いる 意点を他の練習場面 本となる技ができる 体例を挙げている に当てはめている 相撲では, 押したり 武道に関連して高ま 寄ったりするなどの る体力について, 学 攻防を展開するため 習した具体例を挙げ の相手の動きに応じ ている た基本動作から, 基 試合の行い方につい 本となる技ができる て学習した具体例を挙げている - 8 -

9 (7) G ダンス 学習指導要領の内容 (1) 次の運動について, 感じを込めて踊ったりみんなで踊ったりする楽しさや喜びを味わい, イメージをとらえた表現や踊りを通した交流ができるようにする ア創作ダンスでは, 多様なテーマから表したいイメージをとらえ, 動きに変化を付けて即興的に表現したり, 変化のあるひとまとまりの表現にしたりして踊ること イフォークダンスでは, 踊り方の特徴をとらえ, 音楽に合わせて特徴的なステップや動きで踊ること ウ現代的なリズムのダンスでは, リズムの特徴をとらえ, 変化のある動きを組み合わせて, リズムに乗って全身で踊ること (2) ダンスに積極的に取り組むとともに, よさを認め合おうとすること, 分担した役割を果たそうとすることなどや, 健康 安全に気を配ることができるようにする (3) ダンスの特性, 踊りの由来と表現の仕方, 関連して高まる体力などを理解し, 課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする G ダンス の評価規準に盛り込むべき事項 ダンスの楽しさや喜びを ダンスを豊かに実践す ダンスの特性に応じ ダンスの特性, 踊りの 味わうことができるよ るための学習課題に応 て, 交流ができるよう, 由来と表現の仕方, 関 う, よさを認め合おうと じた運動の取り組み方 イメージをとらえた表 連して高まる体力など すること, 分担した役割 を工夫している 現や踊りをするための を理解している を果たそうとすることな 動きを身に付けてい どや, 健康 安全に留意 る して, 学習に積極的に取り組もうとしている G ダンス の評価規準の設定例 ダンスの学習に積極的 自分の興味や関心に 創作ダンスでは, 多 ダンスの特性につい に取り組もうとしてい 合ったテーマや踊り 様なテーマから表し て, 学習した具体例 る を設定している たいイメージをとら を挙げている よさを認め合おうとし 課題に応じた練習方 え, 動きに変化を付 踊りの由来について, ている 法を選んでいる けて即興的に表現し 学習した具体例を挙 分担した役割を果たそ 発表の場面で, 仲間 たり, 変化のあるひ げている うとしている のよい動きや表現な とまとまりの表現に 表現の仕方について, 仲間の学習を援助しよ どを指摘している したりして踊るため 学習した具体例を挙 うとしている 学習した安全上の留 の動きができる げている 健康 安全に留意して 意点を仲間と学習す フォークダンスでは, ダンスに関連して高 いる る場面に当てはめて 踊り方の特徴をとら まる体力について, いる え, 音楽に合わせて 学習した具体例を挙 特徴的なステップや げている 動きで踊るための動きができる 現代的なリズムのダンスでは, リズムの特徴をとらえ, 変化のある動きを組み合わせて, リズムに乗 - 9 -

10 って全身で踊るための動きができる (8) H 体育理論 学習指導要領の内容 (1) 運動やスポーツが多様であることについて理解できるようにする ア運動やスポーツは, 体を動かしたり, 健康を維持したりするなどの必要性や, 競技に応じた力を試すなどの楽しさから生みだされ発展してきたこと イ運動やスポーツには, 行うこと, 見ること, 支えることなどの多様なかかわり方があること ウ運動やスポーツには, 特有の技術や戦術があり, その学び方には一定の方法があること (2) 運動やスポーツの意義や効果などについて理解できるようにする ア運動やスポーツは, 身体の発達やその機能の維持, 体力の向上などの効果や自信の獲得, ストレスの解消などの心理的効果が期待できること イ運動やスポーツは, ルールやマナーについて合意したり, 適切な人間関係を築いたりするなどの社会性を高める効果が期待できること ウ運動やスポーツを行う際は, その特性や目的, 発達の段階や体調などを踏まえて運動を選ぶなど, 健康 安全に留意する必要があること H 体育理論 の評価規準に盛り込むべき事項 運動やスポーツが多様で 運動やスポーツが多様 運動やスポーツが多様 あること, 運動やスポー であること, 運動やス であること, 運動やス ツの意義や効果などにつ ポーツの意義や効果な ポーツの意義や効果な いて関心をもち, 学習に どについて, 学習した どについて理解してい 積極的に取り組もうとし 知識を活用したり応用 る ている したりしている H 体育理論 の評価規準の設定例 運動やスポーツが多様 運動やスポーツが多 運動やスポーツの必 であることについて, 様であることについ 要性と楽しさについ ( 情報を集めたり, 意 て, 出された意見や て, 言ったり書き出 見を交換したりするな 集めた情報を分析し したりしている どの ) 活動を通して, たり, 整理したりし 運動やスポーツへの 学習に積極的に取り組 ている 多様なかかわり方に もうとしている ついて, 言ったり書き出したりしている 運動やスポーツの学び方について, 言ったり書き出したりしている 運動やスポーツの意義 運動やスポーツの意 運動やスポーツが心 や効果などについて, 義や効果などについ 身に及ぼす効果につ ( 情報を集めたり, 意 て, 出された意見や いて, 言ったり書き

11 見を交換したりするな 集めた情報を分析し 出したりしている どの ) 活動を通して, たり, 整理したりし 運動やスポーツが社 学習に積極的に取り組 ている 会性の発達に及ぼす もうとしている 効果について, 言ったり書き出したりしている 安全な運動やスポーツの行い方について, 言ったり書き出したりしている 第 3 学年 1 体育分野の目標 (1) 運動の合理的な実践を通して, 運動の楽しさや喜びを味わうとともに, 知識や技能を高め, 生涯にわたって運動を豊かに実践することができるようにする (2) 運動を適切に行うことによって, 自己の状況に応じて体力の向上を図る能力を育て, 心身の調和的発達を図る (3) 運動における競争や協同の経験を通して, 公正に取り組む, 互いに協力する, 自己の責任を果たす, 参画するなどの意欲を育てるとともに, 健康 安全を確保して, 生涯にわたって運動に親しむ態度を育てる 2 体育分野の評価の観点の趣旨 運動の楽しさや喜びを味 生涯にわたって運動を 運動の合理的な実践を 選択した運動の技の名 わうことができるよう, 豊かに実践するための 通して, 運動の特性に 称や行い方, 体力の高 公正, 協力, 責任, 参画 自己の課題に応じた運 応じて勝敗を競った め方, 運動観察の方法, などに対する意欲をも 動の取り組み方を工夫 り, 攻防を展開したり, スポーツを行う際の健 ち, 健康 安全を確保し している また, 自己 表現したりするための 康 安全の確保の仕方 て, 学習に自主的に取り の状況に応じて体力を 各領域の運動の特性に についての具体的な方 組もうとする 高めるための運動の計 応じた段階的な技能を 法及び文化としてのス 画を工夫している 身に付けている ポーツの意義の考え方を理解している 3 学習指導要領の内容, 内容のまとまりごとの評価規準に盛り込むべき事項及び評価規準の設定例 (1) A 体つくり運動 学習指導要領の内容 (1) 次の運動を通して, 体を動かす楽しさや心地よさを味わい, 健康の保持増進や体力の向上を図り, 目的に適した運動の計画を立て取り組むことができるようにする ア体ほぐしの運動では, 心と体は互いに影響し変化することに気付き, 体の状態に応じて体の調子を整え, 仲間と積極的に交流するための手軽な運動や律動的な運動を行うこと イ体力を高める運動では, ねらいに応じて, 健康の保持増進や調和のとれた体力の向上を図るための運動の計画を立て取り組むこと (2) 体つくり運動に自主的に取り組むとともに, 体力の違いに配慮しようとすること, 自己の責任を果たそうとすることなどや, 健康 安全を確保することができるようにする (3) 運動を継続する意義, 体の構造, 運動の原則などを理解し, 自己の課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする

12 A 体つくり運動 の評価規準に盛り込むべき事項 体つくり運動の楽しさや ねらいに応じて, 健康 運動を継続する意義, 心地よさを味わうことが の保持増進や調和のと 体の構造, 運動の原則 できるよう, 体力の違い れた体力の向上を図る などを理解している に配慮しようとするこ ための運動の計画を立 と, 自己の責任を果たそ てるとともに, 自己の うとすることなどや, 健 課題に応じた運動の取 康 安全を確保して, 学 り組み方を工夫してい 習に自主的に取り組もう る としている A 体つくり運動 の評価規準の設定例 体つくり運動の学習に 体ほぐしのねらいを 運動を継続する意義 自主的に取り組もうと 踏まえて, 自己の課 について, 理解した している 題に応じた活動を選 ことを言ったり書き 体力の違いに配慮しよ んでいる 出したりしている うとしている ねらいや体力の程度 運動を安全に行う上 自己の責任を果たそう に応じて強度, 時間, で必要となる体の構 としている 回数, 頻度を設定し 造について, 理解し 互いに助け合い教え合 ている たことを言ったり書 おうとしている 自己の責任を果たす き出したりしてい 健康 安全を確保して 場面で, ねらいに応 る いる じた活動の仕方を見 運動の原則があるこ 付けている とについて, 理解し 仲間と学習する場面 たことを言ったり書 で, 体力の違いに配 き出したりしてい 慮した補助の仕方な る どを見付けている 実生活で継続しやすい運動例を選んでいる なお, 体つくり運動 の体ほぐしの運動は, 技能の習得 向上を直接のねらいとするものではないこと, 体力を高める運動は, 運動の計画を立てることが主な目的となることから, 運動の技能は設定せず,(1) 運動については, 運動についての思考 判断 に整理している (2) B 器械運動 学習指導要領の内容 (1) 次の運動について, 技ができる楽しさや喜びを味わい, 自己に適した技で演技することができるようにする アマット運動では, 回転系や巧技系の基本的な技を滑らかに安定して行うこと, 条件を変えた技, 発展技を行うこと, それらを構成し演技すること イ鉄棒運動では, 支持系や懸垂系の基本的な技を滑らかに安定して行うこと, 条件を変えた技, 発展技を行うこと, それらを構成し演技すること ウ平均台運動では, 体操系やバランス系の基本的な技を滑らかに安定して行うこと, 条件を変えた技, 発展技を行うこと, それらを構成し演技すること

13 エ跳び箱運動では, 切り返し系や回転系の基本的な技を滑らかに安定して行うこと, 条件を変えた技, 発展技を行うこと (2) 器械運動に自主的に取り組むとともに, よい演技を讃えようとすること, 自己の責任を果たそうとすることなどや, 健康 安全を確保することができるようにする (3) 技の名称や行い方, 体力の高め方, 運動観察の方法などを理解し, 自己の課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする B 器械運動 の評価規準に盛り込むべき事項 器械運動の楽しさや喜び 生涯にわたって器械運 器械運動の特性に応じ 技の名称や行い方, 体 を味わうことができるよ 動を豊かに実践するた て演技するための, 自 力の高め方, 運動観察 う, よい演技を讃えよう めの自己の課題に応じ 己に適した技を身に付 の方法, 発表会や競技 とすること, 自己の責任 た運動の取り組み方を けている 会の仕方を理解してい を果たそうとすることな 工夫している る どや, 健康 安全を確保して, 学習に自主的に取り組もうとしている B 器械運動 の評価規準の設定例 器械運動の学習に自主 自己の課題に応じて, マット運動では, 回 技の名称や行い方に 的に取り組もうとして 学習する技の合理的 転系や巧技系の技で ついて, 学習した具 いる な動き方の改善すべ 構成し演技するため 体例を挙げている よい演技を讃えようと きポイントを見付け の, 滑らかに安定し 器械運動に関連した している ている た基本的な技, 条件 体力の高め方につい 自己の責任を果たそう 自己の課題に応じて, を変えた技, 発展技 て, 学習した具体例 としている 適切な練習方法を選 のいずれかができる を挙げている 互いに助け合い教え合 んでいる 鉄棒運動では, 支持 運動観察の方法につ おうとしている 自己の技能 体力の 系や懸垂系の技で構 いて, 理解したこと 健康 安全を確保して 程度に応じて, 目指 成し演技するための, を言ったり書き出し いる す技や技の組み合わ 滑らかに安定した基 たりしている せ方を見付けている 本的な技, 条件を変 発表会や競技会の仕 仲間と学習する場面 えた技, 発展技のい 方について, 学習し で, 仲間の動きと自 ずれかができる た具体例を挙げてい 己の動きの違いなど 平均台運動では, 体 る を指摘している 操系やバランス系の 健康や安全を確保す 技で構成し演技する るために, 体調に応 ための, 滑らかに安 じて適切な練習方法 定した基本的な技, を選んでいる 条件を変えた技, 発 器械運動を継続して 展技のいずれかがで 楽しむための自己に きる 適したかかわり方を 跳び箱運動では, 切 見付けている り返し系や回転系の滑らかに安定した基本的な技, 条件を変えた技, 発展技のいずれかができる

14 (3) C 陸上競技 学習指導要領の内容 (1) 次の運動について, 記録の向上や競争の楽しさや喜びを味わい, 各種目特有の技能を身に付けることができるようにする ア短距離走 リレーでは, 中間走へのつなぎを滑らかにするなどして速く走ること, 長距離走では, 自己に適したペースを維持して走ること, ハードル走では, スピードを維持した走りからハードルを低く越すこと イ走り幅跳びでは, スピードに乗った助走から力強く踏み切って跳ぶこと, 走り高跳びでは, リズミカルな助走から力強く踏み切り滑らかな空間動作で跳ぶこと (2) 陸上競技に自主的に取り組むとともに, 勝敗などを冷静に受け止め, ルールやマナーを大切にしようとすること, 自己の責任を果たそうとすることなどや, 健康 安全を確保することができるようにする (3) 技術の名称や行い方, 体力の高め方, 運動観察の方法などを理解し, 自己の課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする C 陸上競技 の評価規準に盛り込むべき事項 陸上競技の楽しさや喜び 生涯にわたって陸上競 陸上競技の特性に応じ 技術の名称や行い方, を味わうことができるよ 技を豊かに実践するた た, 各種目特有の技能 体力の高め方, 運動観 う, 勝敗などを冷静に受 めの自己の課題に応じ を身に付けている 察の方法を理解してい け止め, ルールやマナー た運動の取り組み方を る を大切にしようとするこ 工夫している と, 自己の責任を果たそうとすることなどや, 健康 安全を確保して, 学習に自主的に取り組もうとしている C 陸上競技 の評価規準の設定例 陸上競技の学習に自主 自己の課題に応じた 短距離走 リレーで 技術の名称や行い方 的に取り組もうとして 運動の行い方の改善 は, 中間走へのつな について, 学習した いる すべきポイントを見 ぎを滑らかにするな 具体例を挙げている 勝敗などを冷静に受け 付けている どして速く走ること 陸上競技に関連した 止め, ルールやマナー 自己の課題に応じて, ができる 体力の高め方につい を大切にしようとして 適切な練習方法を選 長距離走では, 自己 て, 学習した具体例 いる んでいる に適したペースを維 を挙げている 自己の責任を果たそう 仲間に対して, 技術 持して走ることがで 運動観察の方法につ としている 的な課題や有効な練 きる いて, 理解したこと 互いに助け合い教え合 習方法の選択に関し ハードル走では, ス を言ったり書き出し おうとしている て指摘している ピードを維持した走 たりしている 健康 安全を確保して 健康や安全を確保す りからハードルを低 いる るために, 体調に応 く越すことができる じて適切な練習方法 走り幅跳びでは, ス を選んでいる ピードに乗った助走 陸上競技を継続して から力強く踏み切っ 楽しむための自己に て跳ぶことができる 適したかかわり方を 走り高跳びでは, リ

15 見付けている ズミカルな助走から力強く踏み切り滑らかな空間動作で跳ぶことができる (4) D 水泳 学習指導要領の内容 (1) 次の運動について, 記録の向上や競争の楽しさや喜びを味わい, 効率的に泳ぐことができるようにする アクロールでは, 手と足, 呼吸のバランスを保ち, 安定したペースで長く泳いだり速く泳いだりすること イ平泳ぎでは, 手と足, 呼吸のバランスを保ち, 安定したペースで長く泳いだり速く泳いだりすること ウ背泳ぎでは, 手と足, 呼吸のバランスを保ち, 安定したペースで泳ぐこと エバタフライでは, 手と足, 呼吸のバランスを保ち, 安定したペースで泳ぐこと オ複数の泳法で泳ぐこと, 又はリレーをすること (2) 水泳に自主的に取り組むとともに, 勝敗などを冷静に受け止め, ルールやマナーを大切にしようとすること, 自己の責任を果たそうとすることなどや, 水泳の事故防止に関する心得など健康 安全を確保することができるようにする (3) 技術の名称や行い方, 体力の高め方, 運動観察の方法などを理解し, 自己の課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする D 水泳 の評価規準に盛り込むべき事項 水泳の楽しさや喜びを味 生涯にわたって水泳を 水泳の特性に応じた, 技術の名称や行い方, わうことができるよう, 豊かに実践するための 効率的な泳法を身に付 体力の高め方, 運動観 勝敗などを冷静に受け止 自己の課題に応じた運 けている 察の方法を理解してい め, ルールやマナーを大 動の取り組み方を工夫 る 切にしようとすること, している 自己の責任を果たそうとすることなどや, 水泳の事故防止に関する心得など健康 安全を確保して, 学習に自主的に取り組もうとしている D 水泳 の評価規準の設定例 水泳の学習に自主的に 選択した泳法につい クロールでは, 手と 技術の名称や行い方 取り組もうとしてい て, 自己の改善すべ 足, 呼吸のバランス について, 学習した る きポイントを見付け を保ち, 安定したペ 具体例を挙げている 勝敗などを冷静に受け ている ースで長く泳いだり 水泳に関連した体力 止め, ルールやマナー 自己の課題に応じて, 速く泳いだりするこ の高め方について, を大切にしようとして 適切な練習方法を選 とができる 学習した具体例を挙 いる んでいる 平泳ぎでは, 手と足, げている 自己の責任を果たそう 仲間に対して, 技術 呼吸のバランスを保 運動観察の方法につ としている 的な課題や有効な練 ち, 安定したペース いて, 理解したこと

16 互いに助け合い教え合 習方法の選択につい で長く泳いだり速く を言ったり書き出し おうとしている て指摘している 泳いだりすることが たりしている 水泳の事故防止に関す 健康や安全を確保す できる る心得など健康 安全 るために, 体調に応 背泳ぎでは, 手と足, を確保している じて適切な練習方法 呼吸のバランスを保 を選んでいる ち, 安定したペース 水泳を継続して楽し で泳ぐことができる むための自己に適し バタフライでは, 手 たかかわり方を見付 と足, 呼吸のバラン けている スを保ち, 安定したペースで泳ぐことができる 複数の泳法で泳ぐこと, 又はリレーをすることができる 内容の取扱いに 泳法との関連において水中からのスタート及びターンを取り上げること としているので, 技能の一部としてこれらを指導する場合は, 生徒の技能 体力の程度, 施設の状況等を考慮した上で, 学習指導要領解説を参考に各学校において評価規準を設定する (5) E 球技 学習指導要領の内容 (1) 次の運動について, 勝敗を競う楽しさや喜びを味わい, 作戦に応じた技能で仲間と連携しゲームが展開できるようにする アゴール型では, 安定したボール操作と空間を作りだすなどの動きによってゴール前への侵入などから攻防を展開すること イネット型では, 役割に応じたボール操作や安定した用具の操作と連携した動きによって空いた場所をめぐる攻防を展開すること ウベースボール型では, 安定したバット操作と走塁での攻撃, ボール操作, 連携した守備などによって攻防を展開すること (2) 球技に自主的に取り組むとともに, フェアなプレイを大切にしようとすること, 自己の責任を果たそうとすること, 作戦などについての話合いに貢献しようとすることなどや, 健康 安全を確保することができるようにする (3) 技術の名称や行い方, 体力の高め方, 運動観察の方法などを理解し, 自己の課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする E 球技 の評価規準に盛り込むべき事項 球技の楽しさや喜びを味 生涯にわたって球技を 球技の特性に応じて, 技術の名称や行い方, わうことができるよう, 豊かに実践するための ゲームを展開するため 体力の高め方, 運動観 フェアなプレイを大切に 自己の課題に応じた運 の作戦に応じた技能や 察の方法, 試合の行い しようとすること, 自己 動の取り組み方を工夫 仲間と連携した動きを 方を理解している の責任を果たそうとする している 身に付けている こと, 作戦などについての話合いに貢献しようとすることなどや, 健康 安全を確保して, 学習に自主的に取り組もうとしている

17 E 球技 の評価規準の設定例 球技の学習に自主的に 提供された作戦や戦 ゴール型では, ゴー 技術の名称や行い方 取り組もうとしている 術から自己のチーム ル前への侵入などか について, 学習した フェアなプレイを大切 や相手チームの特徴 ら攻防を展開するた 具体例を挙げている にしようとしている を踏まえた作戦や戦 めの安定したボール 球技に関連した体力 自己の責任を果たそう 術を選んでいる 操作と空間を作りだ の高め方について, としている 仲間に対して, 技術 すなどの動きができ 学習した具体例を挙 作戦などについての話 的な課題や有効な練 る げている 合いに貢献しようとし 習方法の選択につい ネット型では, 空い 運動観察の方法につ ている て指摘している た場所をめぐる攻防 いて, 理解したこと 互いに助け合い教え合 作戦などの話合いの を展開するための役 を言ったり書き出し おうとしている 場面で, 合意を形成 割に応じたボール操 たりしている 健康 安全を確保して するための適切なか 作や安定した用具の 試合の行い方につい いる かわり方を見付けて 操作と連携した動き て, 学習した具体例 いる ができる を挙げている 健康や安全を確保す ベースボール型で るために, 体調に応 は, 攻防を展開する じて適切な練習方法 ための安定したバッ を選んでいる ト操作と走塁での攻 球技を継続して楽し 撃, ボール操作と連 むための自己に適し 携した守備などの動 たかかわり方を見付 きができる けている (6) F 武道 学習指導要領の内容 (1) 次の運動について, 技を高め勝敗を競う楽しさや喜びを味わい, 得意技を身に付けることができるようにする ア柔道では, 相手の動きの変化に応じた基本動作から, 基本となる技, 得意技や連絡技を用いて, 相手を崩して投げたり, 抑えたりするなどの攻防を展開すること イ剣道では, 相手の動きの変化に応じた基本動作から, 基本となる技や得意技を用いて, 相手の構えを崩し, しかけたり応じたりするなどの攻防を展開すること ウ相撲では, 相手の動きの変化に応じた基本動作から, 基本となる技や得意技を用いて, 相手を崩し, 投げたりひねったりするなどの攻防を展開すること (2) 武道に自主的に取り組むとともに, 相手を尊重し, 伝統的な行動の仕方を大切にしようとすること, 自己の責任を果たそうとすることなどや, 健康 安全を確保することができるようにする (3) 伝統的な考え方, 技の名称や見取り稽古の仕方, 体力の高め方, 運動観察の方法などを理解し, 自己の課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする F 武道 の評価規準に盛り込むべき事項 武道の楽しさや喜びを味 生涯にわたって武道を 武道の特性に応じて, 伝統的な考え方, 技の わうことができるよう, 豊かに実践するための 攻防を展開するための 名称や見取り稽古の仕 相手を尊重し, 伝統的な 自己の課題に応じた運 得意技を身に付けてい 方, 体力の高め方, 運 行動の仕方を大切にしよ 動の取り組み方を工夫 る 動観察の方法, 試合の うとすること, 自己の責 している 行い方を理解してい 任を果たそうとすること る

18 などや, 健康 安全を確保して, 学習に自主的に取り組もうとしている F 武道 の評価規準の設定例 武道の学習に自主的に 自己の技能 体力の 柔道では, 相手を崩 武道の伝統的な考え 取り組もうとしている 程度に応じた得意技 して投げたり, 抑え 方について, 理解し 相手を尊重し, 伝統的 を見付けている たりするなどの攻防 たことを言ったり書 な行動の仕方を大切に 提供された攻防の仕 を展開するための相 き出したりしている しようとしている 方から, 自己に適し 手の動きの変化に応 技の名称や見取り稽 自己の責任を果たそう た攻防の仕方を選ん じた基本動作から, 古の仕方について, としている, でいる 基本となる技, 得意 学習した具体例を挙 互いに助け合い教え合 仲間に対して, 技術 技, 連絡技のいずれ げている おうとしている 的な課題や有効な練 かができる 武道に関連した体力 健康 安全を確保して 習方法の選択につい 剣道では, 相手の構 の高め方について, いる て指摘している えを崩し, しかけた 学習した具体例を挙 健康や安全を確保す り応じたりするなど げている るために, 体調に応 の攻防を展開するた 運動観察の方法につ じて適切な練習方法 めの相手の動きの変 いて, 理解したこと を選んでいる 化に応じた基本動作 を言ったり書き出し 武道を継続して楽し から, 基本となる技, たりしている むための自己に適し 得意技のいずれかが 試合の行い方につい たかかわり方を見付 できる て, 学習した具体例 けている 相撲では, 相手を崩 を挙げている し, 投げたりひねったりするなどの攻防を展開するための相手の動きの変化に応じた基本動作から, 基本となる技, 得意技のいずれかができる (7) G ダンス 学習指導要領の内容 (1) 次の運動について, 感じを込めて踊ったり, みんなで自由に踊ったりする楽しさや喜びを味わい, イメージを深めた表現や踊りを通した交流や発表ができるようにする ア創作ダンスでは, 表したいテーマにふさわしいイメージをとらえ, 個や群で, 緩急強弱のある動きや空間の使い方で変化を付けて即興的に表現したり, 簡単な作品にまとめたりして踊ること イフォークダンスでは, 踊り方の特徴をとらえ, 音楽に合わせて特徴的なステップや動きと組み方で踊ること ウ現代的なリズムのダンスでは, リズムの特徴をとらえ, 変化とまとまりを付けて, リズムに乗って全身で踊ること (2) ダンスに自主的に取り組むとともに, 互いの違いやよさを認め合おうとすること, 自己の責任を果たそうとすることなどや, 健康 安全を確保することができるようにする (3) ダンスの名称や用語, 踊りの特徴と表現の仕方, 体力の高め方, 交流や発表の仕方などを理解し, 自己の課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにする

19 G ダンス の評価規準に盛り込むべき事項 ダンスの楽しさや喜びを 生涯にわたってダンス ダンスの特性に応じ ダンスの名称や用語, 味わうことができるよ を豊かに実践するため て, 交流や発表ができ 踊りの特徴と表現の仕 う, 互いの違いやよさを の自己の課題に応じた るよう, イメージを深 方, 体力の高め方, 交 認め合おうとすること, 運動の取り組み方を工 めた表現や踊りをする 流や発表の仕方などを 自己の責任を果たそうと 夫している ための動きを身に付け 理解している することなどや, 健康 ている 安全を確保して, 学習に自主的に取り組もうとしている G ダンス の評価規準の設定例 ダンスの学習に自主的 表したいテーマにふ 創作ダンスでは, 表 ダンスの名称や用語 に取り組もうとしてい さわしいイメージを したいテーマにふさ について, 学習した る 見付けている わしいイメージをと 具体例を挙げている 互いの違いやよさを認 それぞれのダンスの らえ, 個や群で, 緩 踊りの特徴と表現の め合おうとしている 特徴に合った踊りの 急強弱のある動きや 仕方について, 学習 自己の責任を果たそう 構成を見付けている 空間の使い方で変化 した具体例を挙げて としている 発表や仲間との交流 を付けて即興的に表 いる 互いに助け合い教え合 の場面では, 互いの 現したり, 簡単な作 ダンスに関連した体 おうとしている 違いやよさを指摘し 品にまとめたりして 力の高め方につい 健康 安全を確保して ている 踊るための動きがで て, 学習した具体例 いる 健康や安全を確保す きる を挙げている るために, 体調に応 フォークダンスでは, 交流や発表の仕方に じて適切な練習方法 踊り方の特徴をとら ついて, 学習した具 を選んでいる え, 音楽に合わせて 体例を挙げている ダンスを継続して楽 特徴的なステップや 運動観察の方法につ しむための自己に適 動きと組み方で踊る いて, 理解したこと したかかわり方を見 ための動きができる を言ったり書き出し 付けている 現代的なリズムのダ たりしている ンスでは, リズムの特徴をとらえ, 変化とまとまりを付けて, リズムに乗って全身で踊るための動きができる (8) H 体育理論 学習指導要領の内容 (1) 文化としてのスポーツの意義について理解できるようにする アスポーツは文化的な生活を営み, よりよく生きていくために重要であること イオリンピックや国際的なスポーツ大会などは, 国際親善や世界平和に大きな役割を果たしていること ウスポーツは, 民族や国, 人種や性, 障害の違いなどを超えて人々を結び付けていること

20 H 体育理論 の評価規準に盛り込むべき事項 文化としてのスポーツの 文化としてのスポーツ 文化としてのスポーツ 意義について, 課題を解 の意義について, 学習 の意義について理解し 決するための活動などを した知識を活用したり てる 通して, 学習に自主的に 応用したりしている 取り組もうとしている H 体育理論 の評価規準の設定例 文化としてのスポーツ 文化としてのスポー 現代社会におけるス の意義について,( 意 ツの意義について, ポーツの文化的意義 見を交換したり, 自分 必要な情報を比較し について, 言ったり の考えを発表したりす たり, 分析したりし 書き出したりしてい るなどの ) 活動を通し てまとめた考えを説 る て, 学習に自主的に取 明している 国際的なスポーツ大 り組もうとしている 会などが果たす文化的な意義や役割について, 言ったり書き出したりしている 人々を結び付けるスポーツの文化的な働きについて, 言ったり書き出したりしたりしている

21 Ⅱ 保健分野 1 保健分野の目標 (1) 個人生活における健康 安全に関する理解を通して, 生涯を通じて自らの健康を適切に管理し, 改善していく資質や能力を育てる 2 保健分野の評価の観点の趣旨 健康 安全への 健康 安全についての 健康 安全についての 関心 意欲 態度 思考 判断 知識 理解 心身の機能の発達と心の健康, 心身の機能の発達や心の健康, 心身の機能の発達や心の健康, 健康と環境, 傷害の防止, 健康健康と環境, 傷害の防止, 健康健康と環境, 傷害の防止, 健康な生活と疾病の予防について関な生活と疾病の予防について, な生活と疾病の予防について, 心をもち, 意欲的に学習に取り課題の解決を目指して科学的に課題の解決に役立つ基礎的な事組もうとする 考え, 判断し, それらを表して項を理解している いる 3 学習指導要領の内容, 内容のまとまりごとの評価規準に盛り込むべき事項及び評価規準の設定例 (1) 心身の機能の発達と心の健康 ( 第 1 学年 ) 学習指導要領の内容 (1) 心身の機能の発達と心の健康について理解できるようにする ア身体には, 多くの器官が発育し, それに伴い, 様々な機能が発達する時期があること また, 発育 発達の時期やその程度には, 個人差があること イ思春期には, 内分泌の働きによって生殖にかかわる機能が成熟すること また, 成熟に伴う変化に対応した適切な行動が必要となること ウ知的機能, 情意機能, 社会性などの精神機能は, 生活経験などの影響を受けて発達すること また, 思春期においては, 自己の認識が深まり, 自己形成がなされること エ精神と身体は, 相互に影響を与え, かかわっていること 欲求やストレスは, 心身に影響を与えることがあること また, 心の健康を保つには, 欲求やストレスに適切に対処する必要があること 心身の機能の発達と心の健康 の評価規準に盛り込むべき事項 健康 安全への 健康 安全についての 健康 安全についての 関心 意欲 態度 思考 判断 知識 理解 心身の機能の発達と心の健康に心身の機能の発達と心の健康に身体機能の発達, 生殖にかかわついて関心をもち, 学習活動について, 課題の解決を目指して, る機能の成熟, 精神機能の発達意欲的に取り組もうとしている 知識を活用した学習活動などにと自己形成, 欲求やストレスへより, 科学的に考え, 判断し, の対処と心の健康について, 課それらを表している 題の解決に役立つ基礎的な事項を理解している 心身の機能の発達と心の健康 の評価規準の設定例 健康 安全への 健康 安全についての 健康 安全についての 関心 意欲 態度 思考 判断 知識 理解 心身の機能の発達と心の健康 心身の機能の発達と心の健康 身体機能の発達について理解 について, 健康に関する資料 について, 健康に関する資料 したことを言ったり, 書き出 を見たり, 自分たちの生活を 等で調べたことを基に, 課題 したりしている

22 振り返ったりするなどの学習 や解決の方法を見付けたり, 生殖にかかわる機能の成熟に 活動に意欲的に取り組もうと 選んだりするなどして, それ ついて理解したことを言った している らを説明している り, 書き出したりしている 心身の機能の発達と心の健康 心身の機能の発達と心の健康 精神機能の発達と自己形成に について, 課題の解決に向け について, 学習したことを自 ついて理解したことを言った ての話合いや意見交換などの 分たちの生活や事例などと比 り, 書き出したりしている 学習活動に意欲的に取り組も 較したり, 関係を見付けたり 欲求やストレスの対処と心の うとしている するなどして, 筋道を立てて 健康について理解したことを それらを説明している 言ったり, 書き出したりしている (2) 健康と環境 ( 第 2 学年 ) 学習指導要領の内容 (2) 健康と環境について理解できるようにする ア身体には, 環境に対してある程度まで適応能力があること 身体の適応能力を超えた環境は, 健康に影響を及ぼすことがあること また, 快適で能率のよい生活を送るための温度, 湿度や明るさには一定の範囲があること イ飲料水や空気は, 健康と密接なかかわりがあること また, 飲料水や空気を衛生的に保つには, 基準に適合するよう管理する必要があること ウ人間の生活によって生じた廃棄物は, 環境の保全に十分配慮し, 環境を汚染しないように衛生的に処理する必要があること 健康と環境 の評価規準に盛り込むべき事項 健康 安全への 健康 安全についての 健康 安全についての 関心 意欲 態度 思考 判断 知識 理解 健康と環境について関心をもち, 健康と環境について, 課題の解身体の環境に対する適応能力や学習活動に意欲的に取り組もう決を目指して, 知識を活用した至適範囲, 飲料水や空気の衛生としている 学習活動などにより, 科学的に的管理, 生活に伴う廃棄物の衛考え, 判断し, それらを表して生的管理について, 課題の解決いる に役立つ基礎的な事項を理解している 健康と環境 の評価規準の設定例 健康 安全への 健康 安全についての 健康 安全についての 関心 意欲 態度 思考 判断 知識 理解 健康と環境について, 健康に 健康と環境について, 健康に 身体の環境に対する適応能力 関する資料を見たり, 自分た 関する資料等で調べたことを や至適範囲について理解した ちの生活を振り返ったりする 基に課題や解決の方法を見付 ことを言ったり, 書き出した などの学習活動に意欲的に取 けたり, 選んだりするなどし りしている り組もうとしている て, それらを説明している 飲料水や空気の衛生的管理に 健康と環境について, 課題の 健康と環境について, 学習し ついて理解したことを言った 解決に向けての話合いや意見 たことを自分たちの生活や事 り, 書き出したりしている 交換などの学習活動に意欲的 例などと比較したり, 関係を 生活に伴う廃棄物の衛生的管 に取り組もうとしている 見付けたりするなどして, 筋 理について理解したことを言 道を立ててそれらを説明して ったり, 書き出したりしてい いる る

23 (3) 傷害の防止 ( 第 2 学年 ) 学習指導要領の内容 (3) 傷害の防止について理解を深めることができるようにする ア交通事故や自然災害などによる傷害は, 人的要因や環境要因などがかかわって発生すること イ交通事故などによる傷害の多くは, 安全な行動, 環境の改善によって防止できること ウ自然災害による傷害は, 災害発生時だけでなく, 二次災害によっても生じること また, 自然災害による傷害の多くは, 災害に備えておくこと, 安全に避難することによって防止できること エ応急手当を適切に行うことによって, 傷害の悪化を防止することができること また, 応急手当には, 心肺蘇生等があること 傷害の防止 の評価規準に盛り込むべき事項 健康 安全への 健康 安全についての 健康 安全についての 関心 意欲 態度 思考 判断 知識 理解 傷害の防止について関心をもち, 傷害の防止について, 課題の解交通事故や自然災害などによる学習活動に意欲的に取り組もう決を目指して, 知識を活用した傷害の発生要因やそれらによるとしている 学習活動などにより, 科学的に傷害の防止, 応急手当について, 考え, 判断し, それらを表して課題の解決に役立つ基礎的な事いる 項及びそれらと生活とのかかわりを理解している 傷害の防止 の評価規準の設定例 健康 安全への 健康 安全についての 健康 安全についての 関心 意欲 態度 思考 判断 知識 理解 傷害の防止について, 健康に 傷害の防止について, 健康に 交通事故や自然災害などによ 関する資料を見たり, 自分た 関する資料等で調べたことを る傷害の発生要因について理 ちの生活を振り返ったりする 基に課題や解決の方法を見付 解したことを言ったり, 書き などの学習活動に意欲的に取 けたり, 選んだりするなどし 出したりしている り組もうとしている て, それらを説明している 交通事故などによる傷害の防 傷害の防止について, 課題の 傷害の防止について, 学習し 止について理解したことを言 解決に向けての話合いや意見 たこと自分たちの生活や事例 ったり, 書き出したりしてい 交換などの学習活動に意欲的 などと比較したり, 関係を見 る に取り組もうとしている 付けたりするなどして, 筋道 自然災害による傷害の防止に を立ててそれらを説明してい ついて理解したことを言った る り, 書き出したりしている 応急手当について理解したこ とを言ったり, 書き出したり している (4) 健康な生活と疾病の予防 ( 第 3 学年 ) 学習指導要領の内容 (4) 健康な生活と疾病の予防について理解を深めることができるようにする ア健康は, 主体と環境の相互作用の下に成り立っていること また, 疾病は, 主体の要因と環境の要因がかかわり合って発生すること イ健康の保持増進には, 年齢, 生活環境等に応じた食事, 運動, 休養及び睡眠の調和のとれた生活を続ける必要があること また, 食事の量や質の偏り, 運動不足, 休養や睡眠の不足などの生活習慣の乱れは, 生活習慣病などの要因となること ウ喫煙, 飲酒, 薬物乱用などの行為は, 心身に様々な影響を与え, 健康を損なう原因となること また, これらの行為には, 個人の心理状態や人間関係, 社会環境が影響することから, それぞれ

24 の要因に適切に対処する必要があること エ感染症は, 病原体が主な要因となって発生すること また, 感染症の多くは, 発生源をなくすこと, 感染経路を遮断すること, 主体の抵抗力を高めることによって予防できること オ健康の保持増進や疾病の予防には, 保健 医療機関を有効に利用することがあること また, 医薬品は, 正しく使用すること カ個人の健康は, 健康を保持増進するための社会の取組と密接なかかわりがあること 健康な生活と疾病の予防 の評価規準に盛り込むべき事項 健康 安全への 健康 安全についての 健康 安全についての 関心 意欲 態度 思考 判断 知識 理解 健康な生活と疾病の予防につい健康な生活と疾病の予防につい健康の成り立ちと疾病の発生要て関心をもち, 学習活動に意欲て, 課題の解決を目指して, 知因, 生活行動 生活習慣と健康, 的に取り組もうとしている 識を活用した学習活動などによ喫煙, 飲酒, 薬物乱用と健康, り, 科学的に考え, 判断し, そ感染症の予防, 保健 医療機関れらを表している や医薬品の有効利用, 個人の健康を守る社会の取組について, 課題の解決に役立つ基礎的な事項及びそれらと生活とのかかわりを理解している 健康な生活と疾病の予防 の評価規準の設定例 健康 安全への 健康 安全についての 健康 安全についての 関心 意欲 態度 思考 判断 知識 理解 健康な生活と疾病の予防につ 健康な生活と疾病の予防につ 健康の成り立ちと疾病の発生 いて, 健康に関する資料を見 いて, 健康に関する資料等で 要因について理解したことを たり, 自分たちの生活を振り 調べたことを基に課題や解決 言ったり, 書き出したりして 返ったりするなどの学習活動 の方法を見付けたり, 選んだ いる に意欲的に取り組もうとして りするなどして, それらを説 生活行動 生活習慣と健康に いる 明している ついて理解したことを言った 健康な生活と疾病の予防につ 健康な生活と疾病の予防につ り, 書き出したりしている いて, 課題の解決に向けての いて, 学習したことを自分た 喫煙, 飲酒, 薬物乱用と健康 話合いや意見交換などの学習 ちの生活や事例などと比較し について理解したことを言っ 活動に意欲的に取り組もうと たり, 関係を見付けたりする たり, 書き出したりしている している などして, 筋道を立ててそれ 感染症の予防について理解し らを説明している たことを言ったり, 書き出し たりしている 保健 医療機関や医薬品の有 効利用について理解したこと を言ったり, 書き出したりし ている 個人の健康を守る社会の取組 について理解したことを言っ たり, 書き出したりしている

評価規準の作成, 評価方法等の工夫改善のための参考資料 ( 中学校保健体育 ) 平成 23 年 7 月 国立教育政策研究所 教育課程研究センター 評価規準の作成, 評価方法等の工夫改善のための参考資料 ( 中学校保健体育 ) はじめに 平成 20 年 3 月に告示された中学校学習指導要領は, 平成 24 年度から全面実施されます 新しい学習指導要領のねらいを実現するためには, 各学校における生徒や地域の実態等に応じた適切な教育課程の編成

More information

高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 日時 : 平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時対象 : 東京都立 高等学校第 2 学年 組男子 名 1 単元名 体つくり運動 2 単元の目標 (1) 次の運動をとおして 体を動かす楽しさや心地よさを味わい 健康の保持増進や体力の向上を図り 目的に適した運

高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 日時 : 平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時対象 : 東京都立 高等学校第 2 学年 組男子 名 1 単元名 体つくり運動 2 単元の目標 (1) 次の運動をとおして 体を動かす楽しさや心地よさを味わい 健康の保持増進や体力の向上を図り 目的に適した運 高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 日時 : 平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時対象 : 東京都立 高等学校第 2 学年 組男子 名 1 単元名 体つくり運動 2 単元の目標 (1) 次の運動をとおして 体を動かす楽しさや心地よさを味わい 健康の保持増進や体力の向上を図り 目的に適した運動の計画に取り組むことができる 体ほぐしの運動では 心と体は互いに影響し変化することに気付き 体の状態に応じて体の調子を整え

More information

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身 3 単位 対象学年 組 区分 1 年 1234567 必修 黒尾卓宏 笹川浩司 奥村秀章 奥浦隆二 各種球技運動の基本的技能の習得及びルール ( 審判法 ) の理解 陸上 縄跳びを通した体つくり運動 各種球技運動の基本及び発展的技能の習得とゲームを楽しむことができる態度を養う 縄跳びを通した体つくり運動 柔道では 受け身を中心とした体の動かし方 守り方ができる サッカー バスケットボールの戦術を理解させ

More information

上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9

上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9 名女子 14 名 ) 単元名体つくり運動 単元について (1) 単元観体つくり運動は, 体ほぐしの運動と体力を高める運動で構成され,

More information

H28シラバス(保体科)全学年

H28シラバス(保体科)全学年 教科名保健体育科週時間数 3 時間 学年 1 年 使用教科書及び副教材等 中学校保健体育 ( 学研 ) 図解中学体育実技 ( 暁図書 ) 中学保健学習ノート ( 正進社 ) その他の持ち物手ぬぐい ( 剣道 ) 生涯にわたって使い続ける身体をよりよく発達させる基礎を築きます 学習のねらい 自分の体力を知り よりよく発育させるために必要な運動を理解し 実施します バランスよく 運動 睡眠 食事 ( 栄養

More information

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63>

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63> 保健体育科学習指導案 1 日時 場所平成 24 年 1 月三次市立作木中学校体育館 三次市立作木中学校教諭有川淳 2 学年 学級第 3 学年 (16 人 ) 3 単元名器械運動 [ マット運動 ] 4 単元について 教材観器械運動は, マット運動, 鉄棒運動, 平均台運動, 跳び箱運動で構成され, 器械の特性に応じて多くの 技 がある これらの技に挑戦し, その技ができる楽しさや喜びを味わうことのできる運動である

More information

表紙(中学校)単独

表紙(中学校)単独 体つくり運動 1 運動の特性 機能的特性 自他の心と体に向き合って, 運動の仕方を工夫することにより, 体を動かす楽しさや心地よさを味わうことができる運動である 構造的特性 体つくり運動は, 体ほぐしの運動と体力を高める運動で構成され, 心と体をほぐしたり, 体力を高めたりすることができる運動である 効果的特性 日常生活における健康の保持増進, 体力の向上についての効果的な実践力を身に付けることができる運動である

More information

Microsoft Word - 04 山村

Microsoft Word - 04 山村 実践報告 本学健康スポーツ専攻教員養成課程における保健体育科教育法体育分野の現状と課題 The present condition and issues of Teaching Theory & Methods of Physical Education in Musashigaoka college 山村伸 Shin YAMAMURA Abstract 本稿では武蔵丘短期大学健康生活学科健康スポーツ専攻の保健体育教員養成課程科目の

More information

評価規準の作成,評価方法等の工夫改善のための参考資料|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

評価規準の作成,評価方法等の工夫改善のための参考資料|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research 評価規準の作成, 評価方法等の工夫改善 のための参考資料 ( 高等学校保健体育 ) ~ 新しい学習指導要領を踏まえた生徒一人一人の 学習の確実な定着に向けて ~ 平成 24 年 7 月 国立教育政策研究所 教育課程研究センター 評価規準の作成, 評価方法等の工夫改善のための参考資料 ( 高等学校保健体育 ) はじめに 御協力くださった方々に心から感謝の意を表します 平成 24 年 7 月 国立教育政策研究所教育課程研究センター長神代浩

More information

05 体育.xlsx 年間授業計画 /4 東京都立農芸高等学校平成 0 年度年間授業計画 教科 : 保健体育 科目 : 体育 単位数 : 単位 対象 : 第 学年 HABE 組 ~ HABE 組 使用教科書 : 出版社 大修館教科書名現代保健体育改訂版 使用教材 : なし 期末考査 男 女水泳体育理

05 体育.xlsx 年間授業計画 /4 東京都立農芸高等学校平成 0 年度年間授業計画 教科 : 保健体育 科目 : 体育 単位数 : 単位 対象 : 第 学年 HABE 組 ~ HABE 組 使用教科書 : 出版社 大修館教科書名現代保健体育改訂版 使用教材 : なし 期末考査 男 女水泳体育理 05 体育.xlsx 年間授業計画 /4 東京都立農芸高等学校平成 0 年度年間授業計画 教科 : 保健体育 科目 : 体育 単位数 : 単位 対象 : 第 学年 HABE 組 ~ HABE 組 使用教科書 : 出版社 大修館教科書名現代保健体育改訂版 使用教材 : なし 4 オリエンテーション 体力づくり 農芸体操男子陸上 バドミントン女子陸上 縄跳び 基礎体力作り陸上競技 (50m 走 ハードル走

More information

都立小岩高等学校 全日制

都立小岩高等学校 全日制 平成 0 年度年間授業計画 東京都立小岩高等校 ( 全日制課程 ) 年教科名科目名 ( 講座名 ) 単位数 年保健体育体育 単位 伊藤智博 沖山敏広 藤井弘行 一松幹郎 田渕かおり 武政葵 05 時間 年間授業計画 習単元習内容 指導目標等 男子陸上競技 ( ハードル ) バスケットボール柔道水泳 女子ハンドボールバレーボール陸上競技 ( ハードル ) 水泳 6 時間 6 月予定の体育祭種目の準備を兼ねて陸上競技に重点を置く

More information

中・高 <運動の領域>

中・高 <運動の領域> 第 学年保健体育科単元学習指導評価計画学校名高槻市立第九中学校授業者名加藤慎司学級 年 組 ( 36 名 ) 場所グラウンド実施月日平成 9 年 9 月 8 日 ( 金 ) 実施時限 5 限目 (3:35~4:5) 単元名陸上競技短距離走 リレー 単元設定の理由 () 教材観陸上競技は 走る 跳ぶ 投げる などの運動で構成され 記録に挑戦したり 相手と競争したりする楽しさや喜びを味わうことのできる運動である

More information

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが 第 3 学年組保健体育科学習指導案 指導者 T1 T2 1 単元名健康な生活と病気の予防 ( ア健康の成り立ちと疾病の発生原因, イ生活行動 生活習慣と健康 ) 2 単元の目標 健康な生活と病気の予防について, 資料を見たり, 自たちの生活を振り返ったりするなどの学習活動に意欲的に取り組むことができるようにする ( 関心 意欲 態度 ) 健康な生活や病気の予防について, 課題の解決を目指して, 知識を活用した学習活動などにより,

More information

Microsoft Word - ○指導計画例(高校:ソフトボール)

Microsoft Word - ○指導計画例(高校:ソフトボール) 指導計画 ( 体育 ) 研究授業用 学校名 指導教員名 高等学校 授業者名 日 時 平成年月日曜日 ( ) 時間目 ( 単元指導計画における本時の割り当て ) 第 3 週 7 時間目 /12 時間中 在籍者数 36 名 学年 組 第 2 学年 1 2 組 出席者数 0 名 ( 男子 36 名 女子 0 名 ) 見学 0 名 欠席 0 名 場 所 校庭 使用する用具等グローブ 36 バット 18 ベース

More information

<4D F736F F D F95DB91CC5F315F88C08C7C8D E7397A794FC937997A292862E646F63>

<4D F736F F D F95DB91CC5F315F88C08C7C8D E7397A794FC937997A292862E646F63> 保健体育科学習指導案 指導者安芸高田市立美土里中学校 教諭 山田祥之 1 日 時 平成 25 年 10 月 22 日 ( 火 )5 校時 13:3014:20 2 学 年 第 1 学年 22 名 ( 男子 8 名, 女子 14 名 ) 3 場 所 柔剣道場 4 単元名 武道 柔道 5 単元について (1) 単元観 武道は, 武技, 武術などから発生した我が国固有の文化であり, 相手の動きに応じて,

More information

学校体育と幼児期運動指針の概要について

学校体育と幼児期運動指針の概要について 白旗調査官提出資料運動基準改定検討会 H 2 4. 1 1. 2 7 学校体育と幼児期運動指針の概要について スポーツ 青少年局教科調査官国立教育政策研究所教育課程調査官白旗和也 世界の中で日本の子どもをどう育てるのか 学習指導要領の改訂 (2008 年 ) 確かな学力 豊かな人間性 [ 生きる力 ] 健康 体力 教育基本法に規定 必ず育まなければならない 幼稚園 小学校 中学校 高等学校及び特別支援校の学習指導要領の改善について中教審答申

More information

<4D F736F F D A189C1954D816A955D89BF838A815B C F A5B315D2E646F6378>

<4D F736F F D A189C1954D816A955D89BF838A815B C F A5B315D2E646F6378> 佐賀県教育センター 平成 23 年 2 月 1 日 新学習指導要領で評価が変わる! 新学習指導要領における学習評価の進め方 ( 中学校保健体育科 ) 平成 24 年度から, 中学校では新学習指導要領が全面実施となります 新学習指導要領の趣旨を反映した学習評価の考え方については, 平成 22 年 11 月に 評価規準の作成のための参考資料 が, 平成 23 年 7 月には, 評価方法等の工夫改善のための参考資料

More information

評価方法 ディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミング 定期テストディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミングその他成果物 定期テストディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミングその他成果物 上に示す観点に基づいて 学習のまとまりごとに評価し 学年末に

評価方法 ディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミング 定期テストディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミングその他成果物 定期テストディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミングその他成果物 上に示す観点に基づいて 学習のまとまりごとに評価し 学年末に 平成 30 年度保健体育科 学校番号 218 教科保健体育科目保健単位数 1 単位年次 2 年次使用教科書最新高等保健体育 ( 大修館書店 ) 副教材等最新高等保健体育ノート ( 大修館書店 ) 1 担当者からのメッセージ ( 学習方法等 ) 思春期の健康と性への関心 欲求と性行動について理解しよう 妊娠 出産について理解しよう 結婚生活と健康について考え 中高年期を健やかに過ごせるように計画しよう

More information

中学校保健体育第 3 学年 補助資料 3 23 平成 24 年度から新学習指導要領の内容を完全実施することになっています 新学習指導要領で新しく追加になった内容を新教科書より抜粋してまとめました 追加内容 体育編 3 章文化としてのスポーツの意義 保健編 4 章 1 保健 医療機関や医薬品の有効利用 保健編 4 章 16 個人の健康を守る社会の取り組み ( 一部, 新内容 ) 3243 1 2 1

More information

3 目標チームの目標や自己の能力に適した練習を見付けて取り組み, 個人的技能や集団的技能を生かしながら, 相手チームに応じた作戦を立てて, 練習やゲームに取り組むことができるようにする 個人的技能や集団的技能の向上を目指して, 仲間と協力して学習することができる また勝敗に対して公正な態度をとること

3 目標チームの目標や自己の能力に適した練習を見付けて取り組み, 個人的技能や集団的技能を生かしながら, 相手チームに応じた作戦を立てて, 練習やゲームに取り組むことができるようにする 個人的技能や集団的技能の向上を目指して, 仲間と協力して学習することができる また勝敗に対して公正な態度をとること 第 3 学年 保健体育科学習指導案 細 平成 18 年 6 月 14 日 ( 水曜日 ) 第 6 時限 ( 運動場 ) 指導者高須孝司 1 単元バレーボール 2 単元について (1) 単元の意義バレーボールは, 自チームと相手チームがネットをはさみ, 互いに自分たちのプレーを直接妨害されることなく, 攻めたり守ったりして勝敗を競い合うところに楽しさがある ゲームの中でこのような楽しさを十分に味わうことができるようにするには,

More information

保健体育

保健体育 ま えがき 文部科学省では, 平成 29 年 3 月 31 日に学校教育法施行規則の一部改正と中学校学習指導要領の改訂を行った 新中学校学習指導要領等は平成 33 年度から全面的に実施することとし, 平成 30 年度から一部を移行措置として先行して実施することとしている 今回の改訂は, 平成 28 年 12 月の中央教育審議会答申を踏まえ, 1 教育基本法, 学校教育法などを踏まえ, これまでの我が国の学校教育の実ひら績や蓄積を生かし,

More information

< F31312D91CC82C282AD82E CB396DA D89BF>

< F31312D91CC82C282AD82E CB396DA D89BF> 単元 A 体つくり運動 単元目標 体つくり運動の特性を理解し, 体ほぐしをしたり, 体力を高めたりするとともに, 自己の体力や生活に応じた体つくり運動を構成し活用することができる資質や能力を育てる ア体ほぐし運動においては, いろいろな手軽な運動や律動的な運動を行い, 体を動かす楽しさや心地よさを味わうことによって自己の体に気付き, 体の調子を整え, 仲間との交流を豊かにすることができるようにする

More information

保健体育科学習指導案

保健体育科学習指導案 保健体育科学習指導案 安芸高田市立高宮中学校指導者北村清 1 日時平成 26 年 6 月 27 日 ( 金 ) 5 校時 (13:40~14:30) 2 学年 3 学年 ( 男子 18 名女子 14 名計 32 名 ) 3 場所 3 年教室 4 単元名生活習慣病の予防 -1 5 単元について (1) 単元観生活習慣病は, 食生活, 運動習慣, 休養のとり方, 睡眠, 嗜好などの生活習慣が深くかかわり,

More information

集団対集団での攻防を繰り返しながら 得点を取り合い勝敗を競うことを楽しむ運動である 自分たちで作戦を考え 協力してシュートをすることが楽しい運動である 自分が思う通りにボールを動かせるようになることが楽しい運動である イ児童から見た特性 勝つことが楽しい運動である シュートが決まると嬉しい運動である

集団対集団での攻防を繰り返しながら 得点を取り合い勝敗を競うことを楽しむ運動である 自分たちで作戦を考え 協力してシュートをすることが楽しい運動である 自分が思う通りにボールを動かせるようになることが楽しい運動である イ児童から見た特性 勝つことが楽しい運動である シュートが決まると嬉しい運動である 5 学年体育科学習指導案 1 単元名ボール運動ゴール型 サッカー 日 平成 28 年 月 日 ( ) 校 対象 5 学年 組 名 学校名 立 小学校 場所 校庭 ( 雨天は体育館 ) 2 単元の目標 技能 簡易化されたゲームで ボール操作やボールを受けるための動きによって 攻防することができるようにする 態度 運動にすすんで取り組み ルールを守り助け合って運動したり 場や用具の安全に気を配ったりすることができるようにする

More information

9syou6-2-1

9syou6-2-1 単元名 陸上運動 ハードル走 1 運動の特性 (1) 一般的特性 ハードル走は, 一定の距離に置かれた数台のハードルをリズミカルに走り越し, 友達と競走したり, 記録に挑戦したりすることが楽しい運動である (2) 児童から見た特性 リズミカルにハードルを跳び越せると楽しくなる運動である また, 自分の目標とする記録に挑戦したり, 友達と競走したりしても楽しい運動である 2 単元の目標 (1) 関心

More information

ていくということを目指していくというような図になっているということでございます ここからは, 少し具体的な内容ということをお話しさせていただきます では, 内容について三つで 示すというふうになっていますが, 具体的に, 小学校, 中学校, 高等学校の学習指導要領ではどこを改 善するというふうに提案されているかということになるわけです ഐ ܬڏ ဏपഐ ܬڏ р К р ڏ ఴѴұ ष ಫ 体育科

More information

保健体育第 1 学年庄原市立高野中学校 ん 単元名 心身の発達と心の健康 ~ 思春期の心の変化への対応 ~ 本単元で育成する資質 能力 知と学びに向かう思考力 表現力 日時 平成 29 年 11 月 20 日 ( 月 )5 校時 (13:30~14:20) 場所 1 年生教室 学年 第 1 学年 (

保健体育第 1 学年庄原市立高野中学校 ん 単元名 心身の発達と心の健康 ~ 思春期の心の変化への対応 ~ 本単元で育成する資質 能力 知と学びに向かう思考力 表現力 日時 平成 29 年 11 月 20 日 ( 月 )5 校時 (13:30~14:20) 場所 1 年生教室 学年 第 1 学年 ( 保健体育第 1 学年庄原市立高野中学校 ん 単元名 心身の発達と心の健康 ~ 思春期の心の変化への対応 ~ 本単元で育成する資質 能力 知と学びに向かう思考力 表現力 日時 平成 29 年 11 月 20 日 ( 月 )5 校時 (13:30~14:20) 場所 1 年生教室 学年 第 1 学年 ( 男子 7 名, 女子 4 名, 計 11 名 ) 本単元は, ア身体機能の発達, イ生殖にかかわる機能の成熟,

More information

新潟市立亀田西中学校

新潟市立亀田西中学校 平成 21 年度中学校保健体育科 2 第 1 学年保健体育科学習指導案 1 単元名器械運動 ( 跳び箱運動 ) 2 単元の目標 跳び箱運動の特性にふれ, 自己の能力に適した技がよりよくできるようになり, 喜びや達成感を感じることができる ( 運動への技能 ) よりよくできるように技の練習の仕方を工夫したり, 互いに教え認め合ったりする学び方を身に付けることができる ( 運動に対する関心 意欲 態度

More information

中学校保健体育科シラバス 3 年間のねらい学習目標本校の体育は6 年間一貫教育をふまえて 中学 1 年 2 年においては基本技能を学び 安全に体育を実施していく基礎作りを行う また 中学 3 年 高校 1 年においては中学 1,2 年で学んだ基本技能を基に応用技能を身につけ さらに高度な身体運動 ス

中学校保健体育科シラバス 3 年間のねらい学習目標本校の体育は6 年間一貫教育をふまえて 中学 1 年 2 年においては基本技能を学び 安全に体育を実施していく基礎作りを行う また 中学 3 年 高校 1 年においては中学 1,2 年で学んだ基本技能を基に応用技能を身につけ さらに高度な身体運動 ス 中学校保健体育科シラバス 年間のねらい学習目標本校の体育は6 年間一貫教育をふまえて 中学 年 年においては基本技能を学び 安全に体育を実施していく基礎作りを行う また 中学 年 高校 年においては中学, 年で学んだ基本技能を基に応用技能を身につけ さらに高度な身体運動 スポーツに取り組む 高校 年 年では発展技能として 過去 4 年間で学んだ技能をさらに発展させて 実際のゲームも取り入れながら 楽しく

More information

保健体育科学習指導案

保健体育科学習指導案 保健体育科学習指導案 廿日市市立阿品台中学校 教諭藤井雄斗 1 日時 場所平成 27 年 11 月 13 日 ( 金 ) 第 1 校時 2 学年 クラス第 1 学年 1 2クラス男子 3 単元名球技 ネット型 : バレーボール 4 単元について (1) 単元観球技は, ゴール型, ネット型及びベースボール型などから構成され, 個人やチームの能力に応じた作戦を立て, 集団対集団, 個人対個人で勝敗を競うことに楽しさや喜びを味わうことのできる運動である

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

からだのかかわりがたくさんあるということが理解できるのではないかと考えた また, 心とからだがどのような仕組みで繋がって影響があるのか理解しつつ,T2 の養護教諭には専門的な部分をより分かりやすく, 実例とともに説明していく また, このことを学ぶことで, 自分の心とからだをコントロールするというこ

からだのかかわりがたくさんあるということが理解できるのではないかと考えた また, 心とからだがどのような仕組みで繋がって影響があるのか理解しつつ,T2 の養護教諭には専門的な部分をより分かりやすく, 実例とともに説明していく また, このことを学ぶことで, 自分の心とからだをコントロールするというこ 第 1 学年組保健体育科学習指導案 指導者 T1 T2 1 単元名心身の機能の発達と心の健康 ( 欲求やストレスへの対応と心の健康 ) 2 単元の目標 心身の機能の発達と心の健康について関心をもち, 学習活動に意欲的に取り組むことができるようにする ( 関心 意欲 態度 ) 心身の機能発達と心の健康について, 課題解決を目指して, 知識を活用した学習活動などにより, 科学的に考え, 判断し, それを表現ことができるようにする

More information

(3) 生徒観本クラスは 全体的に明るく活発で 指示されたことには素直に取り組む生徒が多い また 準備や片付け等も用具係や体育委員を中心に自主的に行う様子が伺える しかし ちょっとした困難にぶつかったり おもしろくないと感じるとすぐに投げ出してしまう生徒もいる また 運動能力や体力についてはやや差が

(3) 生徒観本クラスは 全体的に明るく活発で 指示されたことには素直に取り組む生徒が多い また 準備や片付け等も用具係や体育委員を中心に自主的に行う様子が伺える しかし ちょっとした困難にぶつかったり おもしろくないと感じるとすぐに投げ出してしまう生徒もいる また 運動能力や体力についてはやや差が 第 2 学年 3 組保健体育科学習指導案 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 第 5 校時戸田市立笹目中学校 2 年 3 組在籍生徒数男子 19 名女子 20 名指導者教諭飯田有希増田周平幸山年宏 1 単元名 体つくり運動 2 単元について (1) 指導観体力を高めるための要素には 体の柔らかさ 巧みな動き 力強い動き 動きを持続する能力の 4 つがあり これらをバランスよく身に付けることが

More information

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464> 単元名 器械運動 跳び箱運動 1 運動の特性 (1) 一般的特性 いろいろな高さや向きの跳び箱をより上手に跳び越したり, 新しい跳び越し方に挑戦したりすることが楽しい運動である (2) 児童から見た特性 できた, できないの判断がしやすく, できた喜びが次の技への意欲につながる運動である また, 高さに挑戦することに魅力を感じ, 積極的に取り組む児童も多いが, 反面, 落下等の恐怖を感じ消極的になってしまう児童も見られる運動である

More information

Ⅰ 指導と評価の年間計画 評価規準と単元計画 学習指導案 の作成の手引き 指導と評価の年間計画 について生徒の学習活動に対するより適正な評価 及び生徒の学習の改善に生かされる評価 ( 指導と評価の一体化 ) の実現を目指して作成する この 指導と評価の年間計画 では 学習内容 ( 指導内容 ) を単

Ⅰ 指導と評価の年間計画 評価規準と単元計画 学習指導案 の作成の手引き 指導と評価の年間計画 について生徒の学習活動に対するより適正な評価 及び生徒の学習の改善に生かされる評価 ( 指導と評価の一体化 ) の実現を目指して作成する この 指導と評価の年間計画 では 学習内容 ( 指導内容 ) を単 指導と評価の年間計画 評価規準の作成について 6 保健体育 < 目次 > Ⅰ 指導と評価の年間計画 評価規準の作成の手引き P Ⅱ 指導と評価の年間計画 ( 体育 )< 例 > P Ⅲ 評価規準と単元計画 ( 体育 )< 例 > P3~5 Ⅳ 学習指導案 ( 体育 )< 例 > P6~7 Ⅴ 指導と評価の年間計画 ( 保健 )< 例 > P8 Ⅵ 評価規準と単元計画 ( 保健 )< 例 > P9~

More information

<92868A778D5A95DB8C9291CC88E782C882E982D982C7836E E E322E786477>

<92868A778D5A95DB8C9291CC88E782C882E982D982C7836E E E322E786477> 平成 23 年度文部科学省委託事業 全国体力 運動能力, 運動習慣等調査 に基づく子どもの体力向上支援事業 中学校保健体育 なるほどハンドブック ~ 保健体育に関する指導資料 ~ 平成 24 年 2 月 佐賀県教育委員会 子どもの体力向上支援委員会 はじめに 体力は, 人間の活動の源であり, 健康の維持のほか意欲や気力といった精神面の充実に大きくかかわっており, 生きる力を支える重要な要素となります

More information

保体 305 最新高等保健体育改訂版

保体 305 最新高等保健体育改訂版 編修趣意書 ( 教育基本法との対照表 ) 受理番号 学校 教科 種目 学年 7- 高等学校 保健体育 保健体育 発行者の番号 略称 50 大修館 教科書の記号 番号 保体 305 教科書名 最新高等保健体育改訂版. 編修の趣旨及び留意点 教育基本法や学校教育法改正の趣旨をふまえ, わが国および社会の形成者として, 自分のみならず, 社会を健康的なものに発展させていけるような資質と能力を養える教科書とする

More information

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む 第 学年 * 組保健体育科 ( 保健野 ) 学習指導案 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組むことができるようにする ( 関心 意欲 態度 ) 生涯の各段階における健康について, 資料等で調べたことを基に, 課題を見つけたり,

More information

Microsoft Word - 研究協議会資料(保健分野学習指導案)

Microsoft Word - 研究協議会資料(保健分野学習指導案) 保健体育科 ( ) 単元名心身の機能の発達と心の健康ウ精神機能の発達と自己形成第 1 学年 (1) 1 単元の目標 精神機能の発達と自己形成について関心をもち, 学習活動に意欲的に取り組もうとすることができるようにする 精神機能の発達と自己形成について, 課題の解決を目指して, 知識を活用した学習活動などにより, 科学的に考え, 判断し, それらを表すことができるようにする 精神機能の発達と自己形成について,

More information

高等学校保健体育科シラバス 3 年間のねらい学習目標本校の体育は 6 年間一貫教育をふまえて 中学 1 年 2 年においては基本技能を学び 安全に体育を実施していく基礎作りを行う また 中学 3 年 高校 1 年においては中学 1,2 年で学んだ基本技能を基に応用技能を身につけ さらに高度な身体運動

高等学校保健体育科シラバス 3 年間のねらい学習目標本校の体育は 6 年間一貫教育をふまえて 中学 1 年 2 年においては基本技能を学び 安全に体育を実施していく基礎作りを行う また 中学 3 年 高校 1 年においては中学 1,2 年で学んだ基本技能を基に応用技能を身につけ さらに高度な身体運動 高等学校保健体育科シラバス 年間のねらい学習目標本校の体育は 6 年間一貫教育をふまえて 中学 年 年においては基本技能を学び 安全に体育を実施していく基礎作りを行う また 中学 年 高校 年においては中学, 年で学んだ基本技能を基に応用技能を身につけ さらに高度な身体運動 スポーツに取り組む 高校 年 年では発展技能として 過去 4 年間で学んだ技能をさらに発展させて 実際のゲームも取り入れながら

More information

保健体育科教育法

保健体育科教育法 体育科指導法 赤松喜久 ( 大阪教育大学 ) 改訂学習指導要領にみる目標 内容等 幼稚園 教育要領 解説 小学校体育科 学習指導要領 解説 中学校保健体育科 学習指導要領 解説 高等学校保健体育科 学習指導要領 解説 総則 ; 小学校中学校高等学校 評価規準の作成, 評価方法の工夫改善のための参考資料 ( 小学校 ) - 評価規準, 評価方法等の研究開発 ( 報告 )- 小学校 http://www.nier.go.jp/kaihatsu/houkoku/index_e.htm

More information

< F31312DCADEBDB9AFC4CEDEB0D CB396DA D>

< F31312DCADEBDB9AFC4CEDEB0D CB396DA D> 単元 E 球技 バスケットボール 1 単元目標 1 チームの課題や自己の能力に応じてバスケットボールの技能を高め 作戦を生かした攻防を展開してゲームができるようにする 技能の内容 2 チームにおける自己の役割を自覚して その責任を果たし 互いに協力して練習やゲームができるようにするとともに 勝敗に対して公正な態度がとれるようにする また 練習場などの安全を確かめ 健康 安全に留意して練習やゲームができるようにする

More information

9tyuurironn2

9tyuurironn2 運動やスポーツの多様性 [ 第 1 学年及び第 2 学年体育理論 ] (1) 目標 運動やスポーツの必要性と楽しさについて関心をもち, 学習に積極的に取り組むことができるようにする ( 態度 ) 運動やスポーツの必要性と楽しさについて, 出された意見や集めた情報を分析したり, 整理したりすることができるようにする ( 思考 判断 ) 運動やスポーツの必要性と楽しさについて, 言ったり, 書き出したりすることができるようにする

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

保健体育 中1 心身の発達と心の健康

保健体育 中1 心身の発達と心の健康 第 1 学年 保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 指導者 1 単元名心身の発達と心の健康 欲求不満やストレスへの対処 単元の目標 (1) 心身の機能の発達と心の健康について関心をもち, 学習活動に意欲的に取り組もうとすることができるようにする ( 健康 安全への関心 意欲 態度 ) () 心身の機能の発達と心の健康について, 課題の解決を目指して, 知識を活用した学習活動などにより, 科学的に考え,

More information

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx 教育課程研究集会資料 平成 23 年 8 月 学習評価の方向性 学習評価の意義や現在の学習評価の在り方が小 中学校を中心に定着 新学習指導要領における学習評価について 次代を担う児童 生徒に 生きる力 をはぐくむ理念を引き継ぐ 今回の学習評価の改善に係る 3 つの基本的な考え方 現在行われている学習評価の在り方を基本的に維持しつつ, その深化を図る 新しい学習指導要領における改善事項を反映 教育は,

More information

<4D F736F F D E95DB8C92208F9D8A5182CC96688E7E8E7793B188C42E646F63>

<4D F736F F D E95DB8C92208F9D8A5182CC96688E7E8E7793B188C42E646F63> 中学校第 2 学年保健体育科学習指導案 1 単元名 傷害の防止 日時 : 平成 年 月 日 ( ) 校時指導学級 : 第 2 学年 組指導者 : 2 単元の目標 (1) 自然災害や交通事故などによる傷害の発生要因やその防止対策 応急手当について関心を持ち 身近な課題をさがして その課題の解決に取り組もうとすることができるようにす 関心 意欲 態度 (2) 自然災害や交通事故などによる傷害の防止について

More information

保健体育科学習指導案 平成 26 年 6 月 19 日 ( 木 ) 第 4 校時体育館 第 3 学年 3 4 組男子 25 名女子 12 名 羽生市立西中学校教諭飯塚賢明 1 単元名球技バレーボール ( ネット型 ) 2 運動の特性 (1) 一般的特性バレーボールはネット型の種目で ネットを境に相対

保健体育科学習指導案 平成 26 年 6 月 19 日 ( 木 ) 第 4 校時体育館 第 3 学年 3 4 組男子 25 名女子 12 名 羽生市立西中学校教諭飯塚賢明 1 単元名球技バレーボール ( ネット型 ) 2 運動の特性 (1) 一般的特性バレーボールはネット型の種目で ネットを境に相対 保健体育科学習指導案 平成 26 年 6 月 19 日 ( 木 ) 第 4 校時体育館 第 3 学年 3 4 組男子 25 名女子 12 名 羽生市立西中学校教諭飯塚賢明 1 単元名球技バレーボール ( ネット型 ) 2 運動の特性 (1) 一般的特性バレーボールはネット型の種目で ネットを境に相対したチームが 空中にあるボールをサービス パス トス スパイク ブロック レシーブなどの技術を用いて

More information

保健体育科教育法

保健体育科教育法 体育科 保健体育科教育法 Ⅰ 赤松喜久 ( 大阪教育大学 ) 1400 近畿地区における小学校教員採用予定者数の推移 1200 約 1300 人採用が 1000 7 年後に 平成 18 年がピーク 800 600 400 約 700 人採用 と ほぼ半減 大阪府大阪市堺市兵庫県神戸市京都府京都市奈良県和歌山県 200 0 15 年度 16 年度 17 年度 18 年度 19 年度 20 年度 21

More information

指導観指導にあたっては 基本となる回転技に取り組み 自己の能力に適した技が安定してできるようにするとともに 発展技にも挑戦できるようにする その際には 友達の動きを見て技のポイントに気づき 伝えあったりしながら意識して練習できるようにする 運動は 柔軟性が要求される運動であり 体を痛めたりうまく回れ

指導観指導にあたっては 基本となる回転技に取り組み 自己の能力に適した技が安定してできるようにするとともに 発展技にも挑戦できるようにする その際には 友達の動きを見て技のポイントに気づき 伝えあったりしながら意識して練習できるようにする 運動は 柔軟性が要求される運動であり 体を痛めたりうまく回れ 第 5 学年体育科学習指導案 平成 年 月 日 ( ) 第 校時男子 名女子 名計 名活動場所体育館指導者 1. 単元名 みんなでレベルアップ! 技 器械運動 ( 運動 ) 2. 単元について 単元観運動は 主として回転技 倒立技を身につけたり 新しい技に挑戦したりするときに楽しさや喜びを味わうことのできる運動である また 自分の能力に適した技を選び それらの技を繰り返し練習したり組み合わせたりするなど

More information

(別紙様式3-②)

(別紙様式3-②) 教科科目単位数指導学年教科書名副教材名等保健体育体育 3 1 現代保健体育 到達目標 到達目標に向けての具体的な取組 各種の運動の合理的な実践を通して 運動技能を高め運動の楽しさや喜びを深く味わうことができるようにするとともに 体の調子を整え 体力の向上を図り 公正 協力 責任などの態度を育て 生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てる 身体の発育レベルの個人差が大きいことから 基礎体力の養成に主眼をおき全般的な運動能力を高める授業から

More information

<4D F736F F D E91CC88E7208C9593B98E7793B188C42E646F63>

<4D F736F F D E91CC88E7208C9593B98E7793B188C42E646F63> 中学校第 1 学年保健体育科学習指導案 1 単元名 F 武道 剣道 日時平成 年 月 日 ( ) 校時指導学級第 1 学年 組指導場所体育館指導者教諭 2 単元の目標 (1) 相手の動きに応じた基本動作から, 基本となる技を用いて, 打ったり受けたりするなどの攻防を展開できるようにする 技能 (2) 武道に積極的に取り組むとともに, 相手を尊重し, 伝統的な行動の仕方を守ろうとすること, 分担した役割を果たそうとすることなどや,

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464> 単元名 ゲーム ボール投げゲーム ~ ドッジボール ~ 1 運動の特性 (1) 一般的特性 内 外野に分かれてボールを投げ当てたり, 避けたり, 捕らえたりして勝敗を競うことを楽しむ運動である (2) 児童から見た特性 集団で競い合い, 仲間と力を合わせて競争すると楽しい運動である 2 単元の目標 (1) 関心 意欲 態度 運動に進んで取り組み, 決まりを守り, 仲良く運動したり, 勝敗を受け入れたり,

More information

<ICTの活用 > 第 3 時でデジタルカメラを使い子ども達の制作途中の作品を撮影し, 大型テレビを活用して提示する 道具の使い方の工夫を分かりやすく示したり, 作品の面白さを紹介したりすることで 自分の作品にも取り入れてみたい という活動への意欲付けになると考える 2 題材の目標 粘土を切ったりけ

<ICTの活用 > 第 3 時でデジタルカメラを使い子ども達の制作途中の作品を撮影し, 大型テレビを活用して提示する 道具の使い方の工夫を分かりやすく示したり, 作品の面白さを紹介したりすることで 自分の作品にも取り入れてみたい という活動への意欲付けになると考える 2 題材の目標 粘土を切ったりけ 平成 29 年 9 月 28 日 ( 木 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 3 学年図画工作科指導者宮本愛未 題材名 切ってかき出してくっつけて ~ 自分だけの を作ろう ~ 本題材で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 積極性 1 題材について 本題材は, 粘土を切ったりけずったりしてできた形を組み合わせながらつくりたい形を思い付き, 立体に表すこと 学んだ技法を組み合わせ,

More information

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464> 単元名 陸上運動 短距離走 リレー 1 運動の特性 (1) 一般的特性 短距離 リレーは全力で走る事を楽しめる運動である また, 記録に挑戦しやすく相手との競走もしやすい運動である (2) 児童から見た特性 自分の記録を計ったり, 友達と競走したりすると楽しい運動である 2 単元の目標 (1) 関心 意欲 態度 学習の約束を守り, 友達と協力することができる (2) 思考 判断 自己の課題に適した練習の場を選んだり,

More information

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力 家庭科学習指導案 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校山本奈央 1. 題材名選んで作ろうお弁当 ( 第 6 学年 ) 2. 題材の目標 (1) お弁当作りに関心をもち, おかずの調理の計画を立て, 材料の買物をしたり, 調理をしたりしようとする (2) お弁当に合うおかずの材料や手順, 材料の選び方, 買い方, 栄養のバランスのよい献立について考えたり, 自分なりに工夫したりする (3) お弁当のおかずの調理や材料の買物に関する基礎的

More information

< F2D8FAC91CC FC8F4D8FAC81458D828CA9292E6A746463>

< F2D8FAC91CC FC8F4D8FAC81458D828CA9292E6A746463> 小学校体育科 4( 平成 23 年度 ) 第 5 学年体育科学習指導案 本時の主張擬音語 擬態語を用いることによって, 子どもが表したいイメージを共有しやすくなり, 表現運動に意欲的に取り組むようになる 1 単元名表現運動 稲の生長と天気 2 単元の目標 全身を使って動いたり動きを工夫したりしながら, 自分の表したいことを身体表現することができる ( 技能 ) リズムに乗って楽しく踊ろうとしたり,

More information

学習活動における具体の評価規準関心 意欲 態度 思考 判断 運動の技能 知識 理解 1 基本的な技術の練習に意欲を持って取り組み, 作戦を立てて勝敗を競い合うバスケットボールの楽しさや喜びを味わい, 授業に主体的に取り組もうとしている 2 怪我をさせるようなファールは慎み, フェアプレイを心がけてい

学習活動における具体の評価規準関心 意欲 態度 思考 判断 運動の技能 知識 理解 1 基本的な技術の練習に意欲を持って取り組み, 作戦を立てて勝敗を競い合うバスケットボールの楽しさや喜びを味わい, 授業に主体的に取り組もうとしている 2 怪我をさせるようなファールは慎み, フェアプレイを心がけてい 高等学校 10 年経験者研修 学習指導案 ( 細案 ) 様式 高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 1 単元名球技バスケットボール 指導日時 : 平成 24 年 11 月 14 日第 2 校時指導学級 : 第 2 学年 7 組 ( 女子 40 名 ) 指導者 : 宮城県白石高等学校教諭佐久間亮一 ( 受講番号 81) 2 単元の目標 (1) 状況に応じたボール操作と空間を埋めるなどの連携した動きによって空間への侵入などから攻防を展開できるようにする

More information

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨 第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨 コミュニケーションに 外国語で話したり書い 外国語を聞いたり読ん 外国語の学習を通し 関心をもち,

More information

問 3 問 1 で複数種目を回答した場合 指導形態について該当するものを選んでください ( 問 1 で複数種目回答していない場合は回答不要 ) 1 学校が選択した複数種目をすべての生徒に履修させている 2 学校が提示した複数種目から生徒が選択して履修できるようにしている 3 その他 ( 具体的な指導

問 3 問 1 で複数種目を回答した場合 指導形態について該当するものを選んでください ( 問 1 で複数種目回答していない場合は回答不要 ) 1 学校が選択した複数種目をすべての生徒に履修させている 2 学校が提示した複数種目から生徒が選択して履修できるようにしている 3 その他 ( 具体的な指導 武道指導に関する状況調査 ( 調査票 ) 様式 1 市区町村名 : 学校種 : 入力項目国公私立別 : 選択項目学校名 : 平成 30 年度の武道の授業開始 ( 予定 ) 時期 : 月 問 1 平成 30 年度に取り扱う ( 予定含む ) 各学年の武道種目に配当する時間数について回答ください ( 取り扱わない種目は 0 ) 第 1 学年第 2 学年第 3 学年 1 柔道 0 0 0 2 剣道 0 0

More information

1 学年が進むにつれて より一層 思考 判断 を重視 体つくり運動 の学習ねらいと 2 その系統性について 指導要項 P2 3 参照 中 1 2 年中 3 高 1 高 2 3 年 体ほぐしの運動 体ほぐしの組み合わせた 行い方をり構成したり実生活に知るする生かす 中 1 2 年中 3 高 1 高 2 3 年 体力を高め る運動 組み合わせてねらいに応じて継続的な運動運動の計画に運動の計画をの計画を立て

More information

上に食に関する指導の充実が求められている 食環境の乱れが社会的課題とっている今日 中学生が食生活の自立を目指した学習をすることは大切なことであるので 本時は 自分や家族の食生活の中で見付けた問題点の改善に自主的に取り組むことができるように 指導を進めることにした 指導に当たっては これまでの学習を踏

上に食に関する指導の充実が求められている 食環境の乱れが社会的課題とっている今日 中学生が食生活の自立を目指した学習をすることは大切なことであるので 本時は 自分や家族の食生活の中で見付けた問題点の改善に自主的に取り組むことができるように 指導を進めることにした 指導に当たっては これまでの学習を踏 技術 家庭科学習指導案日時 : 平成 22 年 9 月 30 日 ( 木 ) 第 2 校時場所 : 佐賀市立大和中学校被服室学級 :2 年 6 組男子 1 7 名 女子 17 名指導者 : 佐賀県教育センター所員松尾由美 1 題材名 実生活で活用しよう 我が家の食生活の問題点を改善しよう B 食生活と自立 (3) ウ 2 題材の指導目標これまでの 食生活と自立 の学習を踏まえ 自分や家族の食生活の問題点を見付け

More information

第6学年体育科学習指導案

第6学年体育科学習指導案 第 5 学年体育科学習指導案日時平成 23 年 11 月 16 日 ( 水 ) 第 5 時限場所体育館授業者 1. 単元名 ティーボールを楽しもう ( ベースボール型ゲーム ) 2. 目標 ルールやマナーを守り 仲間と協力しながら 進んでゲームや練習に取り組むことができる 運動や健康 安全への関心 意欲 態度 チームにあった作戦を考え チームの練習やゲームに生かすことができる 運動や健康 安全への思考

More information

表紙(中学校)単独

表紙(中学校)単独 武道 1 運動の特性 (1) 一般的特性 機能的特性 柔 道 相手の動きに対応した攻防を展開して勝敗を競い合うところに楽しさや喜びを味わうことのできる運動である 剣 道 相手の動きに応じて, 基本動作や基本となる技を身に付け, 相手を攻撃したり相手の技を防御したりすることによって, 勝敗を競い合うところに楽しさや喜びを味わうことのできる運動である 相 撲 相互に技の攻防をしあい, 相手の体勢を崩して土俵の外に出したり,

More information

Microsoft Word - ☆【指導主事修正】H21推薦指導案(小学校体育)

Microsoft Word - ☆【指導主事修正】H21推薦指導案(小学校体育) 第 3 学年 体育科学習指導案 6 月 17 日 植水小学校 教諭渡邉由紀 1 単 元 名 ティーボール ( ゲーム ) 2 運動の特性 (1) 一般的特性 2つのチームが攻撃と守備を交替し ボールを投げる 打つ 捕るなどをしながら得点を競い合う 運動である (2) 児童からみた特性 ヒットを打ったり 相手をアウトにしたり チームが勝ったりすると楽しい運動である ボールを打ちやすくしたり アウトにしやすくしたりするなど行い方やルールを工夫してゲームを

More information

ハンドブックp10-14:東京都教育委員会

ハンドブックp10-14:東京都教育委員会 総また 本カリキュラム改訂版において生きる力の基礎として択えた 確かな学力につながる 学びの芽生え 豊かな人間性につながる 人との関わり 健康 体力につながる 生活習慣 運動 を身に付けた子供像を 以下のように設定しました なお これらの子供像は 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿 を 学びの芽生え 人との関わり 生活習慣 運動 の視点で分類したものであると言えます 確かな学力につながる 学びの芽生え

More information

Taro-12事例08.jtd

Taro-12事例08.jtd < 創作を柱にした指導 > 中学校第 1 学年 ( 事例 8) 1 題材名 リズムを楽しもう 2 題材について本題材は 簡単な音符を基にリズムの創作を通して 音楽の基礎的な能力を高めていく事例である 読譜の能力が身に付くと 聴唱による歌唱活動よりも より主体的な表現活動が展開できるとともに より音楽活動の楽しさや喜びが味わえるのではないかと考える 生徒達の創造性や個性を伸ばすためにも基本的な読譜の能力を高め

More information

表紙(中学校)単独

表紙(中学校)単独 1 運動の特性 (1) 一般的な特性 機能的特性 ネット型共通 ソフトテニス 構造的特性 ネット型共通 ソフトテニス 効果的特性 ネット型共通 ソフトテニス 球技 ( ネット型 : ソフトテニス ) コート上でネットをはさんで相対し, 体や用具を操作してボールを空いている場所に返球し, 一定の得点に早く到達することを競い合うことが楽しい運動である ソフトテニスは, ラリーやゲームでの相手とのかけひきが楽しい運動である

More information

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があります これは 従前の学習指導要領が示した学力のとらえ方を一層深め 学力の質の向上を図ることをねらいとしています

More information

Microsoft Word - 社会科

Microsoft Word - 社会科 社会科学習指導案 学級 : 3 年 1 組 29 人場所 : 3 年 1 組教室指導者 : 教諭阪本晃年 1 単元名 くらしと経済 2 単元について (1) 教材観本単元は, 私たちの暮らしと経済 の第 1 節にあたり, 消費, 流通, 生産についての基本的な社会的事象を取り上げ, 経済活動の意味や意義を身近な生活と結びつけて学習していく 学習指導要領では, 個人や企業の経済活動が様々な条件の中での選択を通じて行われるという点に着目させるとともに,

More information

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題 第 1 学年けやき学習 ( 総合的な学習の時間 ) 学習指導案指導者小笠原健浩 1 日時平成 8 年 7 月 1 日 ( 金 ) 公開授業 1 第 1 校時 学級上田中学校 1 年 4 組男子 0 名女子 18 名計 8 名南校舎 4 階 1 年 4 組教室 主題 なぜ働くのだろう 4 主題について 1 学年に行う けやき学習 は, 職業調べ と 小学校訪問 を中核に据えて学習していく 本単元は 学年で行う

More information

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 1 18 1 1 1 2 1. 1 2 ➀ 1 ➁ 1 3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 いろいろな場を設定する 子ともたちが 今もっている力 で楽しみながら活動し また多様な動きを見つけられるようにす る手だてとしてマット遊びの特性をそなえた場を考えた 初めは 活動1 活動2ともにマットの傾 斜 広さなどを考慮し8つの場をつくった 授業が進むにつれて子ども達から

More information

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

平成29年度 小学校教育課程講習会  総合的な学習の時間 平成 30 年度 小学校教育課程講習会 P175~ 総合的な学習の時間 平成 30 年 7 月 30 日 西濃教育事務所 内容 P175~ 1. 改訂の趣旨について 2. 改訂の要点について 3. 主体的 対話的で深い学びの実現にむけて 内容 1. 改訂の趣旨について 2. 改訂の要点について 3. 主体的 対話的で深い学びの実現にむけて 〇 改訂の趣旨 各教科等の相互の関わりを意識し ながら 学校全体で育てたい資質

More information

< 従来より課題と指摘される事項や, 経年比較等の観点から把握 分析が必要な事項等の実現状況, 課題等 > (1) 心身の機能の発達と心の健康エ欲求やストレスの対処と心の健康 の心身相関の理解において, ストレスに関わる精神の反応と身体の反応を区別して理解することについて課題があると考えられる (4

< 従来より課題と指摘される事項や, 経年比較等の観点から把握 分析が必要な事項等の実現状況, 課題等 > (1) 心身の機能の発達と心の健康エ欲求やストレスの対処と心の健康 の心身相関の理解において, ストレスに関わる精神の反応と身体の反応を区別して理解することについて課題があると考えられる (4 平成 5 年度学習指導要領実施状況調査教科等別分析と改善点 ( 中学校保健体育 ( 保健分野 )) 1. 今回の調査結果の特色 (1) 調査結果の概要 1 ペーパーテスト調査 < 今回の改訂の基本的な考え方に関する事項, 各教科等の主な改善事項の実現状況, 課題等 > 思考力 判断力 表現力等の育成 (1) 心身の機能の発達と心の健康ア身体機能の発達 に関するもののうち, 心臓の発育と循環器系の機能の発達の関係についてグラフを読み取って正解を導く問題や,

More information

< F31312D916E8DEC CB396DA D89BF8B4B8F80>

< F31312D916E8DEC CB396DA D89BF8B4B8F80> 単元 G ダンス 創作ダンス 1 単元目標 1 自己の能力に応じた課題をもって運動を行い 感じを込めて踊ったり みんなで楽しく踊ったりして 交流し 発表することができるようにする ア自己の能力に応じてテーマや踊りを選択し, 自分の感じたままを素直に表現し ひとつの演技としてを発表できるようにする イ感じを込めて踊ったり 仲間とのかかわりもって踊ったり 他のグループと交流しながら 自己のグループの演技を高める

More information

保健体育科学習指導案 学校名海田町立海田西中学校授業者山本道隆 1 日時平成 28 年 9 月 29 日 ( 木 ) 第 5 校時 2 学年第 1 学年男子 28 名 3 単元名体育分野球技ゴール型 バスケットボール 4 単元について (1) 単元観本単元は, 中学校学習指導要領の E 球技 アゴー

保健体育科学習指導案 学校名海田町立海田西中学校授業者山本道隆 1 日時平成 28 年 9 月 29 日 ( 木 ) 第 5 校時 2 学年第 1 学年男子 28 名 3 単元名体育分野球技ゴール型 バスケットボール 4 単元について (1) 単元観本単元は, 中学校学習指導要領の E 球技 アゴー 保健体育科学習指導案 学校名海田町立海田西中学校授業者山本道隆 1 日時平成 28 年 9 月 29 日 ( 木 ) 第 5 校時 2 学年第 1 学年男子 28 名 3 単元名体育分野球技ゴール型 バスケットボール 4 単元について (1) 単元観本単元は, 中学校学習指導要領の E 球技 アゴール型に関する単元である ゴール型 に分類されるバスケットボールは, コート内で,5 人ずつの選手が互いの行動や動作を制御しあいながら一定時間内に相手チームより多くの得点を競い合う集団的スポーツである

More information

高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 指導日時 : 平成 25 年 11 月 6 日第 3 校時 指導学級 : 第 2 学年 組 名 指導者 : 宮城県古川黎明高等学校教諭千田健二 1 単元名保健 : 社会生活と健康ウ労働と健康 ( 大修館書店 現代保健体育改訂版 ) 2 単元の目標社会生活にお

高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 指導日時 : 平成 25 年 11 月 6 日第 3 校時 指導学級 : 第 2 学年 組 名 指導者 : 宮城県古川黎明高等学校教諭千田健二 1 単元名保健 : 社会生活と健康ウ労働と健康 ( 大修館書店 現代保健体育改訂版 ) 2 単元の目標社会生活にお 高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 指導日時 : 平成 25 年 11 月 6 日第 3 校時 指導学級 : 第 2 学年 組 名 指導者 : 宮城県古川黎明高等学校教諭千田健二 1 単元名保健 : 社会生活と健康ウ労働と健康 ( 大修館書店 現代保健体育改訂版 ) 2 単元の目標社会生活における健康の保持増進には, 環境や食品, 労働などが深くかかわっている ことから, 環境と健康, 環境と食品の保健,

More information

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか 必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいかに上手に賢く使っていくか, そのための判断力や心構えを身に付ける 情報社会の特性の一側面である影の部分を理解

More information

Microsoft Word - 中学保健体育(宮前中 下館文雄、伊豆倉明子先生)

Microsoft Word - 中学保健体育(宮前中 下館文雄、伊豆倉明子先生) 第 2 学年 保健体育科学習指導案 11 月 5 日 宮前中学校 教諭 下館 文雄 教諭 伊豆倉 明子 1 単元名 球技 ( バスケットボール ) 2 運動の特性 (1) 一般的特性バスケットボールは 相対する 2チームが 1つのボールを媒介にして 個人的 集団的技能による攻防を展開し 限られた時間内に相手ゴールに多くシュートを決めることによって 勝敗を競うスポーツである また シュート パス ドリブルなどの運動が連続して行われ

More information

5 指導観 (1) 単元観 一般的特性水泳は 多くの生徒が 夏季の学習として楽しみにしており 高等部卒業後にも生涯を通じて継続が可能な身近な運動である 水の浮力を利用したり 水の抵抗に逆らったりしながら 自己の身体を水中で思うように操作することが楽しい運動である また 水中で身体を動かすことを楽しむ

5 指導観 (1) 単元観 一般的特性水泳は 多くの生徒が 夏季の学習として楽しみにしており 高等部卒業後にも生涯を通じて継続が可能な身近な運動である 水の浮力を利用したり 水の抵抗に逆らったりしながら 自己の身体を水中で思うように操作することが楽しい運動である また 水中で身体を動かすことを楽しむ 高等部 ( 保健体育 ) 学習指導案 1 単元名水泳 ~ クロールで たくさん 速く泳ごう ~ 日時平成 25 年 月 日 ( ) : ~ : 対象高等部 2 年水泳指導 3グループ生徒 名学校名東京都立 特別支援学校授業者 T1: 指導教諭 T2: T3: 会場プール 2 単元の目標 クロールで上手に 速く泳げるようになる 目標や体力に応じて 泳ぐ距離を調整して練習ができる 3 単元の評価規準 ア関心

More information

Microsoft Word - aglo00003.学力の三要素

Microsoft Word - aglo00003.学力の三要素 ( 用語集 ) 学力の三要素 要点 学力の三要素は ゆとり か 詰め込み かの二項対立的な議論を回収するかたちで 2007 年 6 月に学校教育法も改正して示したものである 下記のように簡潔に示されることが多い 3. 主体的に学習に取り組む態度 学校教育法に基づく学力の三要素は小学校の教育に向けてのものである 高校教育に向けてのものは 学校教育法で規定される学力の三要素に基づき 高大接続改革答申で次のように示されている

More information

高等学校保健体育解説

高等学校保健体育解説 高 等 学 校 学 習 指 導 要 領 解 説 保 健 体 育 編 体 育 編 平 成 21 年 7 月 文 部 科 学 省 高 等 学 校 学 習 指 導 要 領 解 説 保 健 体 育 編 体 育 編 目 次 第 1 部 保 健 体 育 第 1 章 総 説 1 第 1 節 改 訂 の 趣 旨 1 1 改 訂 の 経 緯 1 2 保 健 体 育 科 改 訂 の 趣 旨 3 3 保 健 体 育 科

More information

本 校 の 研 究 主 題 根 拠 を 示 して 説 明 をする 力 を 育 てる 授 業 づくり~ 坂 中 学 びのサイクル の 活 用 を 通 して~ に 対 する 生 徒 アンケート 私 は 授 業 で 根 拠 を 示 して 説 明 することができる という 設 問 に 対 する3 年 生 肯

本 校 の 研 究 主 題 根 拠 を 示 して 説 明 をする 力 を 育 てる 授 業 づくり~ 坂 中 学 びのサイクル の 活 用 を 通 して~ に 対 する 生 徒 アンケート 私 は 授 業 で 根 拠 を 示 して 説 明 することができる という 設 問 に 対 する3 年 生 肯 保 健 体 育 科 学 習 指 導 案 1 評 価 問 題 坂 町 立 坂 中 学 校 指 導 者 横 山 寿 一 (T1) 池 田 裕 一 (T2) バドミントンのハイクリア(コートの 奥 に 打 つ)のポイントを3つ 答 えなさい 2 日 時 平 成 26 年 11 月 12 日 ( 水 ) 第 5 校 時 3 場 所 坂 町 立 坂 中 学 校 体 育 館 4 学 年 学 級 第 3 学 年

More information

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる 中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てることを主なねらいとしている 本学習では 生徒一人一人がこれまでの学習をもとに 地球温暖化 人口増加と貧困

More information

た 本来,WHO( 世界保健機関 ) では, セルフメディケーションを 自分自身の健康に責任を 持ち軽度な身体の不調は自分で手当をすること と定義しており, 軽い風邪や熱が出たときに市 販の薬を使って早めに治すこととされてきた しかし, 最近では更に広い意味を含んで捉えられ るようになってきている

た 本来,WHO( 世界保健機関 ) では, セルフメディケーションを 自分自身の健康に責任を 持ち軽度な身体の不調は自分で手当をすること と定義しており, 軽い風邪や熱が出たときに市 販の薬を使って早めに治すこととされてきた しかし, 最近では更に広い意味を含んで捉えられ るようになってきている 第 3 学年 1 組 保健体育 ( 保健分野 ) 学習指導案 平成 21 年 11 月 11 日 ( 水 ) 島根大学教育学部附属中学校 指導者柏木裕至 1 単元名 健康な生活と病気の予防 医薬品と健康 2 単元の目標 (1) 仲間と協力して資料を集めたり, 意見交換したりしながら課題を見つけ, 意欲的に学習することができる (2) 自分の知識や経験, 資料, 仲間の意見や考えをもとにして, 科学的に考え,

More information

Microsoft Word - t2gika1.doc

Microsoft Word - t2gika1.doc 事例テーマ授業改善の視点 中学校技術 家庭科 ( 家庭分野 ) 第 1 学年 わたしたちの生活と住まい 生活の中にある課題を見付け 身に付けた知識及び技能( 技術 ) を活用して自ら課題を解決するための指導の工夫改善 ~ 追究する視点を明確にした実践的 体験的な学習活動を充実し 家庭実践への見通しをもたせる指導の工夫改善 ~ 1 安全 快適 の視点から実践的態度を育成するための指導計画の工夫改善 2

More information

中学校学習指導要領解説体育

中学校学習指導要領解説体育 中 学 校 学 習 指 導 要 領 解 説 保 健 体 育 編 平 成 20 年 7 月 文 部 科 学 省 目 次 第 1 章 総 説 1 1 改 訂 の 経 緯 1 2 中 学 校 保 健 体 育 科 改 訂 の 趣 旨 2 3 改 訂 の 要 点 5 (1) 目 標 の 改 善 について 6 (2) 内 容 及 び 内 容 の 取 扱 いの 改 善 について 7 体 育 分 野 7 保 健 分

More information

童は 2 人いる これらの児童はベースボール型の技能は高いが, その他の児童特に女子児童は, ボールを捕ったり投げたり, バットでボールを打つなどの経験はほとんどない 休み時間や昼休みなどに, 校庭で男女仲よく遊ぶ姿が見られるが, 外遊びの頻度には男女共通して個人差が大きい 3 人の女子児童が体を動

童は 2 人いる これらの児童はベースボール型の技能は高いが, その他の児童特に女子児童は, ボールを捕ったり投げたり, バットでボールを打つなどの経験はほとんどない 休み時間や昼休みなどに, 校庭で男女仲よく遊ぶ姿が見られるが, 外遊びの頻度には男女共通して個人差が大きい 3 人の女子児童が体を動 小学校第 5 学年体育科学習指導案 1 単元名 ティーボール ( ボール運動 : ベースボール型 ) 期日平成 25 年 10 月 23 日 ( 水 ) 第 5 校時場所山鹿市立山鹿小学校運動場指導者教諭豊永千速 2 単元について (1) 単元観本単元は, 二つのチームが攻撃と守備を交替で行い, ティー上にあるボールをバットで打ち, ベースを回って得点を入れたり, 相手の得点を防いだりして競い合うことに,

More information

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc) 小学校第 6 学年家庭科学習指導案 1 題材名 楽しい食事をくふうしよう 日時 : 平成年月日 ( ) 限指導者 : T1 教諭 T2 栄養教諭 ( 学校栄養職員 ) 場所 : 2 題材の目標 毎日の食事に関心を持ち 食事を作るときの視点に気づき 家族と楽しい食事をしようとす 関心 意欲 態度 栄養的なバランスを考えて 1 食分の食事を工夫し 調理計画を立てることができ 創意 工夫 調理計画に基づいて手順よく食事を整えることができ

More information

研究との関わり 自主的 主体的な課題解決や協同的な課題解決を進めることができるよう, 課題設定の在り方や振り返りの在り方の支援を表すと, 以下のようになる 課題設定の在り方 振り返りの在り方 自主的 主体的な課題解決のために 個に応じた段階的に取り組める課題自分の力に合った課題解決を目指すことができ

研究との関わり 自主的 主体的な課題解決や協同的な課題解決を進めることができるよう, 課題設定の在り方や振り返りの在り方の支援を表すと, 以下のようになる 課題設定の在り方 振り返りの在り方 自主的 主体的な課題解決のために 個に応じた段階的に取り組める課題自分の力に合った課題解決を目指すことができ 第 2 次公開 4 年体育 跳び箱パフォーマンス 8 時間扱い 授業者溝口仁志 単元について 目標 : フェアプレイ 全力 ルール順守 相手尊重 安全第一 で開脚跳びと台上前転を中心に取り組む活動を通して, 自分の力に合った課題をもち, 技のポイントや動きのこつを理解しながら, 技ができるようになる楽しさや, ペアやチームで動きを合わせたりリズムよく跳んだりする楽しさを味わうことができるようにする

More information

小学校第 6 学年 体育科学習指導案 C 陸上運動 ( ア 短距離走 リレー ) 日 時 平成 30 年 6 月 7 日 ( 木 ) 第 6 校時 場 所 運動場 学 年 第 6 学年 ( 男子 6 名, 女子 4 名, 計 10 名 ) 単元名 挑め! 自己新記録 ~ 弾んで! 前へ! リズムよく

小学校第 6 学年 体育科学習指導案 C 陸上運動 ( ア 短距離走 リレー ) 日 時 平成 30 年 6 月 7 日 ( 木 ) 第 6 校時 場 所 運動場 学 年 第 6 学年 ( 男子 6 名, 女子 4 名, 計 10 名 ) 単元名 挑め! 自己新記録 ~ 弾んで! 前へ! リズムよく 小学校第 6 学年 体育科学習指導案 C 陸上運動 ( ア 短距離走 リレー ) 日 時 平成 30 年 6 月 7 日 ( 木 ) 第 6 校時 場 所 運動場 学 年 第 6 学年 ( 男子 6 名, 女子 4 名, 計 10 名 ) 単元名 挑め! 自己新記録 ~ 弾んで! 前へ! リズムよく~ 単元についての概要 指導者 担任 1 単元設定の意図 本単元は, 学習指導要領におけるC 陸上運動

More information

< 体力テストの結果 > ( 全国平均は平成 4 年度 は全国平均以下を示す ) 握力上体起こし長座体前屈反復横跳びシャトルラン 50m 走立ち幅跳びソフトボール投げ 学級男子 7.kg 0.6 回 34.5cm 45.3 回 58.6 回 9.4 秒 55.9cm 6.m 全国男子 6.7kg 9

< 体力テストの結果 > ( 全国平均は平成 4 年度 は全国平均以下を示す ) 握力上体起こし長座体前屈反復横跳びシャトルラン 50m 走立ち幅跳びソフトボール投げ 学級男子 7.kg 0.6 回 34.5cm 45.3 回 58.6 回 9.4 秒 55.9cm 6.m 全国男子 6.7kg 9 第 5 学年 体育科学習指導案平成 5 年 月 日金曜日 3 校時第 5 学年 組 ( 男子 6 名 女子 6 名 ) 指導者瀬戸山剛介 単元名体つくり運動 ( 体力を高める運動 ) 単元の目標 () ねらいに応じて 体の柔らかさ及び巧みな動きを高めるための運動 力強い動き及び動きを持続する能力を高めるための運動をすることができるようにする ( 運動 ) () 運動に進んで取り組み 助け合って運動をしたり

More information

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007 資料 2 1 平成 28 年度の活動経過 平成 28 年度板橋区環境教育カリキュラム部会活動報告 日程 活動内容 28. 7 板橋区環境教育カリキュラム部会委員の推薦依頼及び決定 28.7.19 第 1 回部会 28.8.3 第 2 回部会 28.9.23 第 3 回部会 28.11.10 第 4 回部会 29.1.23 第 5 回部会 29.2.6 第 6 回部会 今年度の活動方針の確認について

More information

< CB38C7689E682CC8D5C91A2907D816991CC82C282AD82E8895E93AE816A2E786477>

< CB38C7689E682CC8D5C91A2907D816991CC82C282AD82E8895E93AE816A2E786477> 1 単元名 指導内容の概要 体を動かす楽しさや心地よさを味わい, 体力を高め, 目的に適した運を身に付け, 組み合わせることができるようにする ことをねらいとしている したがって, 体つくり運動の学習に自主的に取り組み, 体力の違いに配慮することなどに意欲を持ち, 健康や安全を確保するとともに, 運動を継続する意義などを理解し, 日常的に取り組める運動の計画を立て取り組むなどの自己の課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにすることが大切である

More information

エキスパート養成 指導案

エキスパート養成 指導案 授業のエキスパート養成事業 ( 第 1 学年保健体育科 ) 授業実践記録 学校名 職 氏名 今治市立大西中学校 教諭 井上洋 1 日時 場所平成 22 年 10 月 20 日 ( 水 ) 第 5 校時 (13:40~14:30) 運動場 2 単元名陸上競技 ( ハードル走 ) 3 単元目標 運動に積極的に取り組むとともに 勝敗などを認め ルールやマナーを守ることができる また 仲間と協力しながら自己の役割を果たしたり

More information

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464> 単元名ボール運動 ネット型 ~ ソフトバレーボール ~ 1 運動の特性 (1) 一般的特性 操作しやすいボールを使い, 連係プレーによりラリーをしたり, 得点を競い合ったりすることが楽し い運動である (2) 児童から見た特性 ボール操作の制限を緩和することで, ラリーをしたり得点したりして楽しめる運動である 2 単元の目標 (1) 関心 意欲 態度 運動に進んで取り組み, ルールを守り助け合って運動をしたり,

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

第14章 キャリア教育

第14章 キャリア教育 家庭 家庭科の改訂のポイント 1 改訂の趣旨 子どもたちの発達の段階を踏まえ 学校段階に応じた体系的な目標や内容に改善する 家族と家庭に関する教育と子育て理解のための体験や高齢者との交流を重視する 食事の役割や栄養 調理に関する内容を一層充実するともに 消費の在り方及び資源や環境に配慮したライフスタイルの確立を目指す指導を充実する 実践的 体験的な学習活動 問題解決的な学習をより一層充実する 学校における学習と家庭や社会における実践との結び付きに留意する

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20925093C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20925093C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63> 消 防 危 第 245 号 平 成 1 7 年 1 0 月 2 6 日 各 都 道 府 県 消 防 防 災 主 管 部 長 東 京 消 防 庁 各 指 定 都 市 消 防 長 殿 消 防 庁 危 険 物 保 安 室 長 給 油 取 扱 所 等 における 単 独 荷 卸 しに 係 る 運 用 について 危 険 物 取 扱 者 の 立 会 いなしに 移 動 タンク 貯 蔵 所 に 乗 務 する 危 険

More information