学 年

Size: px
Start display at page:

Download "学 年"

Transcription

1 学年 使用教科書 期間 月 5 月 月 7 月 9 月 0 月 月 月 時数 0 科目国語総合 ( 現代文 ) 単位数担当者小門 平田 松澤 八木 入試に出る漢字と語彙 00 副 ( 旺文社 ) 国語総合現代文編 教 新演習現代文アチーブ ( 東京書籍 ) 材 ( 桐原書店 ) 新訂国語図説 ( 京都書房 ) 文章の構造を意識しながら本文を読み 筆者の主張をつかみとる力を身につける 語彙を増やし 漢字の読み書きを確実にできるようにする 文章を読んで筆者の考えや自分の考えをまとめたり それをわかりやすく周囲に伝えられるようにする 学習項目学習目標および学習上の留意点 自分の名前を紹介しよう 彼らがそれを学ばなければならない理由 技術が道徳を代行する時 客観的と抽象的 水の東西 物語の文法 羅生門 蝉と日本語 言葉は ものの名前 ではない ( ものとことば ちくま評論文の読み方 ( 言葉のちぐはぐ はじめての評論文 0 選 言語学とは何か テーマ詳説現代評論選 ) 城の崎にて 広告の形而上学 映像文化の変貌 メディアがつくる身体 高校国語の導入として 自分の名前についての文章を書き 発表する 評論文の型を学ぶ 文章の構造を意識した読み方と それをノートにまとめる方法 ( 構造読解 ) を学ぶ 物語に共通する型や 境界 という概念などを学ぶ 定番教材を通じて 小説の基本的な読解方法を学ぶ ( 発展学習として 古典の授業と連動させて 今昔物語集羅城門 を読む ) 言語についての評論文を複数読み 多角的な視点から一つの問題を考えるという経験を積む 本文の読解だけでなく 本文に即した小論作成やプレゼンテーションをおこない 表現力を身につける 羅生門 で学んだ小説の読み方の実践として 作者 と 語り手 の違いを踏まえ 境界 概念を用いて 空間 に着目した解釈などをおこなう メディアにまつわる評論文を複数読み 現代社会が抱える問題点について考える また身近なメディアを一つ取り上げ その関わり方と自分の変化について文章にまとめる 詩歌 俳句について学び お ~ いお茶新俳句大賞 の作品作りをする 自分の好きな詩または歌詞を取り上げ その良さをプレゼンテーションする

2 月 月 月 9 私 時代のデモクラシー 鏡 時間と自由の関係について 暇と退屈の倫理学 評論文で取り上げられる 近代 という問題について知ることで 評論文読解の基礎となる知識を身につける 評論文を通じて 現代社会が抱える問題について考察する 授業で扱った文章や 新演習現代文アチーブ ( 桐原書店 ) から定期考査の出題を予定 入試に出る漢字と語彙 00 ( 旺文社 ) から漢字の小テストを実施する

3 学年科目国語総合 古典単位数担当者松澤 八木 ( 進学コース ) 小門 平田 新訂国語図説四訂版( 京都書房 ) 入試に出る古文単語 00( 旺文社 ) 国語総合古典編使用教科書副教材 完全マスター古典文法( 第一学習社 ) ( 東京書籍 ) 完全マスター古典文法準拠ノート ( 第一学習社 ) 古典として漢文を読む能力を養うとともに ものの見方 感じ方 考え方を広くし 古典に親しむことによって人生を豊かにする態度を養う 古典の価値ある文章を通じて 人間や社会の真実の姿を見つめさせる 大学入試に頻出されている古典の基礎知識 重要語句等の理解を深める 期間時数学習項目学習目標および学習上の留意点 古典文法入門用言説話 検非違使忠明 絵仏師良秀 ほか随筆 徒然草 随筆 徒然草 日記 土佐日記 物語 竹取物語 伊勢物語 和歌 万葉集 ほか軍記物語 木曽の最期 口語と文語の違いを確認し 歴史的仮名遣いを理解する 十品詞の分類を習得し 活用のある自立語の種類を理解する 歴史的仮名遣いや古語 文法に注意して内容を読み取る 随筆文学の表現を分析し ものの見方 感じ方 考え方を豊かにする 三大随筆の特色を知り 古典への興味 関心を広げる 日記に描かれた情景や登場人物の心情を表現に即して的確に読み取る 敬語法について理解するとともに 古典の語句についての知識を広げる 和歌の修辞に留意しながら 心情 情景を表現に即して味わう 軍記物語の文体の特色を味わい 人物 情景 心情に留意しながら内容を捉える 無常観について考察する 中間 期末考査を実施 古典文法準拠ノートを宿題とし 提出を課す 各 適宜古典文法の小テストを実施する 夏期 冬期休みに課題 漢文は長期休業課題として扱う 評価は次の計算式により算出する ( 平成 9 年度入学生より実施 ) 現代文 古典の考査の平均 (00 点満点 ) 0.9+ 平常点 ( 上限 0 点 )=00 点 現代文 古典とそれぞれで中間 期末考査 ( は期末考査のみ ) を実施するが 各の評価は 国語総合 として総合評価する

4 学年 年生科目世界史 B 単位数 単位担当者服部 田中 羽場 使用教科書詳説世界史 B( 山川出版社 ) 副教材最新世界史図説タペストリー 世界の歴史の大きな枠組みと展開を諸資料に基づき地理的条件や我が国の歴史と関連付 けながら理解させ 文化の多様性 複合性と現代世界の特質を広い視野から考察させること によって 歴史的思考力を培い 国際社会に主体的に生きる日本国民としての資質を養う () 高等学校卒業レベルに必要な世界史知識を整理するとともに その習得に努める () 地理的な教材を積極的に取り入れ 時間の積み重ねとしての歴史を地域的な結びつき と併せて理解する () 受験科目としての意識も持たせるため 適宜 問題演習も取り入れる 期間時数学習項目学習目標および学習上の留意点 月 8 第 章オリエントと地中 西アジア世界 地中海世界の地理的特質を把握し 各文明 5 月 月 7 月 9 月 0 月 月 月 月 月 月 海世界 第 章アジア アメリカ の古代文明 第 章内陸アジア世界 東アジア世界の形成と発展 第 章イスラーム世界の 形成と発展 第 5 章ヨーロッパ世界の 形成と発達 第 章内陸アジア世界 東アジア世界の展開 第 7 章アジア諸地域の繁 栄 第 8 章近世ヨーロッパ世 界の形成 第 9 章近代ヨーロッパ世 界の展開 の特徴を理解する 南アジア世界の地理的特質を把握し インド文明の成立と 発展 周辺地域への影響を理解する 内陸アジア 東アジア世界の地理的特質を理解し 中国文 明の起源 周辺地域への影響について理解する イスラーム帝国世界成立の背景と特徴とトルコ系民族の進 出によるイスラーム世界の拡大について理解する ヨーロッパ世界の東西分裂後 成立した西ヨーロッパ世界 とビザンツ帝国が周辺に与えた影響について理解する 内陸アジア世界におけるトルコ人の活動とイスラーム化の 進展を理解する また モンゴル帝国の興亡とその活動が周 辺諸地域に与えた影響について理解する 中華帝国を再興した明朝 清朝の動向とその活動が日本を 含め東アジア世界に与えた影響について理解する 新航路の開拓事業や征服活動によりヨーロッパ世界が拡大 する流れをしっかりと理解する また ルネサンスと宗教改 革がその後の世界に与えた影響について理解する 市民革命やフランスを中心とした国家間の抗争などを軸に ヨーロッパ世界がどのように変化し 展開していったかをし っかりと理解する 授業の進度に合わせ課題提出を行い これを評価に反映させる の途中でノート提出を行い これを評価に反映させる 夏期休業に課題を出し その内容を点数化し の評価に加点する 冬期休業に課題を出し その内容を点数化し の評価に加点する

5 学年 年 ( 進学 ) 科目高等学校数学 Ⅰ 単位数 単位担当者 使用教科書数学 ⅠStandard( 東京書籍 ) 副教材 WIDE 数学 Ⅰ+A 学 期 岩崎 齋藤坂本 篠原 はぎ取り式計算ドリル数学 Ⅰ 標準編 章数を実数まで拡張する意義や集合と命題に関する基本的な概念を理解できるようにする 章式を多面的にみたり処理したりするとともに 次不等式を事象の考察に活用できるよう にする 章 次関数とそのグラフについて理解し 次関数を用いて数量の関係や変化を表現するこ との有用性を認識するとともに それらを事象の考察に活用できるようにする 章三角比の意味やその基本的な性質について理解し 三角比を用いた計算の考えの有用性を 認識するとともに それらを事象の考察に活用できるようにする 5 章統計の基本的な考えを理解するとともに それをもとにデータを整理 分析し傾向を把握 できるようにする 期間時数学習項目学習目標および学習上の留意点 月 5 月 月 9 9 章数と式 節式の計算. 整式. 整式の加法 減法 乗 法. 因数分解 節実数. 実数. 根号を含む式の計算 節 次不等式. 不等式の性質. 次不等式. 次不等式の応用 単項式, 次数, 係数, 多項式, 項, 整式など, 式について の用語の意味を理解する また, 特定の文字に着目するこ とや, 同類項, 次数, 定数項によって整式を整理すること など, 式についていろいろな見方ができる 整式の加法 減法, 指数法則, 整式の乗法, 多項式の乗法 公式など, 基本的な計算ができる また, 式の一部を別の 文字に置き換えるなどして, 見通しをもって能率よく展開 することができる 乗法公式と関連させて, 因数分解の公式を利用することが できる また, 式を工夫する基本的な方法を身につけ, 能 率よく因数分解することができる 数を拡張することに興味をもち, 自然数, 整数, 有理数, 無理数, 実数の意味を理解する また, 絶対値の定義をも とに, 絶対値記号を含む式の計算ができる 根号を含む式の計算ができる また, 分母の有理化につい て理解し, 基本的な計算ができる 不等式の意味を理解し, 数量の間の大小関係を不等式で表 すことができる また, 不等式の基本性質を理解する 不等式の性質をもとに, 不等式の解と不等式を解くことの 意味を理解する また, 次不等式を解くことができる 次不等式を文章題に応用することができる また, 連立 次不等式を解くことができる

6 章集合と論証 節集合. 集合 集合の包含関係, 共通部分と和集合, 空集合, 補集合, ド モルガンの法則を理解する また, 集合に関する記号の意 味を理解し, 適切に使うことができる. 命題と条件 命題と条件, 必要条件, 十分条件, 必要十分条件の用語の 定義を学び, さらに, 図表示による包含関係と関連づけて 理解する 7 月. 論証 命題の逆, 裏, 対偶を理解する また, 対偶を利用した証 明法や背理法による証明法を習得するとともに論理的な 思考力を養う 9 月 0 章 次関数 節 次関数とグラフ. 関数 互いに関連しながら変化するものとして, 関数の概念を基 本的な用語とともに確認 理解し, 関数を表す記号 を自由に使うことができる また, 定義域 値域 の用語の意味を理解する. 次関数 中学校で学んだ 乗に比例する関数の性質を復習し, それ をもとに 次関数について理解する また, 次関数 を の形に変形し, その グラフを利用できる. 次関数の最大 最小 次関数の最大 最小について理解を深め, 定義域に応じ て, 最大値や最小値を求めることができる また, 具体的 な問題の解決に活用できる 0 月. 次関数の決定 次関数のグラフについて与えられた条件から, その 次 関数を決定できる 節 次方程式と 次不等式 学. 次方程式 因数分解による解法や解の公式を用いて, 次方程式の解を求めることができる 期. 次方程式の実数解の個数 次方程式の実数解の個数と判別式の符号との関係を理解する. 次関数のグラフと 次関数のグラフと軸の共有点と判別式の符号と 軸の共有点 の関係を理解する. 次不等式 次関数のグラフと軸の共有点の位置関係から, 次不 月 等式の解の意味を理解し, その解を求めることができる また, グラフを活用することのよさを認識する 5. 次不等式の応用 次不等式を含む連立不等式を解くことができる また, 具体的な問題の解決に 次不等式を活用できる 章図形と計量 節鋭角の三角比. 直角三角形と三角比 三角比としての正接, 正弦, 余弦の意味を理解し,0, 5,0 の正接, 正弦, 余弦の値を求めることができる また, 三角比の表を利用できる. 直角三角形の辺と角 三角比を用いて, 直角三角形のある辺の長さから他の 辺 の長さを求めたり, 三角比を具体的な問題の解決に活用し たりすることができる

7 月. 三角比の相互関係 節三角比の拡張. 三角比と座標. 三角比の性質 月 9 節三角形への応用. 正弦定理. 余弦定理. 三角形の面積. 空間図形の計量 月 5 章データの分析 節データの整理と分析. データの整理. データの代表値. データの散らばり 節データの相関 月. 相関関係. 相関係数 三角比の相互関係について興味をもち, 理解する 鈍角や 0,90,80 まで拡張した三角比の定義を理解する 三角比の相互関係について理解を深め, それらを活用できる 三角形の辺と角の間の基本的な関係として正弦定理を理解し, 活用できる 余弦定理を理解し, 三角形の辺と角の間の関係について理解を深める また, 既知の辺や角から残りの辺や角を求めることができる 条件に応じて正弦定理や余弦定理を活用し, 三角形の面積を求めることができる 三角比を空間図形の計量に応用できる データの特徴や傾向をとらえるために, データを整理することのよさを認識し, データを度数分布表やヒストグラムを用いて表すことができる また, 相対度数を求めることができる データの特徴を つの数値で表すことの有用性を認識し, 平均値, 中央値, 最頻値について理解する 四分位数, 範囲, 四分位範囲, 四分位偏差を理解し, 箱ひげ図を用いてデータの分布を視覚的にとらえることができる また, 散らばり具合を数値で表すための方法として, 偏差, 分散, 標準偏差を理解し, データをもとにそれらを求めることができる つの変量の組を座標とする散布図をつくり, つの変量の相関をとらえることができる 相関関係を つの数値として表す方法として, 相関係数を理解する また, 相関係数を求め, つの変量の相関をとらえることができる および は 中間考査と期末考査の点数を平均したものに0.9を掛けて 提出課題や確認テストなどを点数化した平常点を加点 ( 上限 0 点 ) し 成績を評価する は 期末考査の点数に0.9を掛けて 提出課題や確認テストなどを点数化した平常点を加点 ( 上限 0 点 ) し 成績を評価する

8 学年 年 ( 進学 ) 科目数学 A 単位数 単位担当者 使用教科書数学 A Standard ( 東京書籍 ) 副教材 WIDE 数学 Ⅰ+A 学 期 学 期 岩崎 松本齋藤 間 篠原 はぎとり式練習ドリル数学 A 標準編 章場合の数を求めるときの基本的な考え方や確率についての理解を深め それらを事象の考 察に活用できるようにする 章整数の性質についての理解を深め それを事象の考察に活用できるようにする 章平面図形や空間図形の性質についての理解を深め それらを事象の考察に活用できるよう にする 期間時数学習項目学習目標および学習上の留意点 月 5 月 月 7 月 9 月 0 月 月 月 章場合の数と確率 節集合と場合の数. 集合の要素の個数. 数え上げの原則. 順列. 組合せ 節確率とその基本性質. 事象と確率. 確率の基本性質 節いろいろな確率. 独立な試行と確率. 反復試行の確率. 条件付き確率 章整数の性質 節約数と倍数. 約数と倍数, 素因数分解. 最大公約数と最小公倍数 節ユークリッドの互除法と 不定方程式. 除法の性質と整数の分類 図表示などを用いて有限集合の和集合の要素の個数を, 共通部 分がない場合とある場合に分けて求めることができる 和の法則, 積の法則を認識し, 樹形図や表を有効に利用しな がら場合の数を求めることができる 順列の意味を理解し, その総数 np r や階乗の計算ができる また, 円順列や重複順列など, いろいろな順列の計算ができ る 組合せの意味を理解し, その総数 nc r を, 順列との関係によ って求めることができる また, 組合せの考えを, 組分けや 同じものを含む順列に応用することができる 試行と事象, 事象の確率について学び, 確率の意味を知り, 不確定な事象を数量的にとらえることの有用性を認識する 積事象 和事象, 排反事象, 確率の基本性質, 確率の加法定 理, 和事象の確率, 余事象とその確率について学び, これら を利用して確率を求めることができる 独立な試行の確率について, 具体例を通してその意味を理解す る 独立な試行の典型的な例であり, 最も重要な例でもある反復試行 の確率を理解する このとき, 組合せを用いることを納得する 条件つき確率と確率の乗法定理の学習を通して, 具体的な事象 を数学的に考察し, 処理する力を伸ばす 整数に関する約数や倍数の基本的な用語の意味を理解し, 倍数 を見分けたり, 素因数分解によって約数を求めたりすることができ る 整数に関する約数や倍数の基本的な用語の意味を理解し, 倍数 を見分けたり, 素因数分解によって約数を求めたりすることができ る 整数の除法の性質を理解するとともに, 割り算の余りによる整数 の分類を利用し, 整数の性質を考察する

9 観点 備考 評価の 月 月 5 8. ユークリッドの互除法. 不定方程式 節整数の性質の活用. 記数法. 分数と小数 整数の除法の性質に基づいてユークリッドの互除法の仕組みを理解し, それを用いて つの整数の最大公約数を求めることができる 元 次不定方程式の解の意味を理解し, 未知数の係数が互いに素となる簡単な場合について, ユークリッドの互除法を活用するなどして, 解を求めることができる 身近な例をもとに数の仕組みを理解し, 進法や 進法などを用いて数を自由に表記できる また, 進法における加法 減法 乗法などの計算を,0 進法と同じように扱うことができる 分数が有限小数または循環小数で表される仕組みを理解し, 整数の様々な事象の考察に活用できる および は 中間考査と期末考査の点数を平均したものに0.9を掛けて 提出課題や確認テストなどを 点数化した平常点を加点 ( 上限 0 点 ) し 成績を評価する は 期末考査の点数に0.9を掛けて 提出課題や確認テストなどを点数化した平常点を加点 ( 上限 0 点 ) し 成績を評価する 進学コース 特進コースの授業内容は基本的に同じであるが 進学コースでは基本的な事項の理解に重点をおい た指導をしていく 章図形の性質 第 節三角形と比. 三角形と比 中学校で学んだ三角形と比の定理と, その特別な場合としての中点連結定理を 復習し, 証明についての理解を深める また, 三角形の内角の二等分線と比, 外 角の二等分線と比を理解する. 三角形の重心 外心 内心 三角形の重心 外心 内心の存在とその証明を理解する また, 外接円, 内接円と の関係を理解する. 三角形の比の定理 チェバの定理, メネラウスの定理を理解し, それを活用していろいろな辺の長さや 比を求めることができる 節円の性質. 円周角の定理 円周角の定理やその特別な場合である直径と円周角の定理, さらに, 円周角の 定理の逆が成り立つことを復習し, 理解する. 円に内接する四角形 円に内接する四角形の定理と四角形が円に内接する条件の定理を理解する ま 左記の内容は時間的な余 裕があれば授業で取り入れ る. 円と直線. 接線と弦の作る角 5. 方べきの定理. つの円 節基本的な作図. 基本的な作図. 長さの作図 節空間図形. 空間における直線と平面. 直線と平面の垂直. 多面体の性質 た, 定理の証明や活用を通して図形に対する見方を豊かにする 円と接線に関する基本的な性質を応用して, 直角三角形の内接円の半径を求めることができる 接線と弦のつくる角の定理の証明をさまざまな方法で考えることができる 円と点の位置関係が異なっても方べきの定理が成り立つことを理解する つの円の位置関係を理解し, そこに現れる図形の性質を利用して線分の長さを求めることができる 中学校において学習した基本的な作図や平行四辺形の成立条件や三角形と比の性質をもとに, 平行な直線や線分の内分点 外分点などを作図できる 空間において直線と平面が垂直になる場合について考察するとともに, 三垂線の定理を理解する 中学校において学習した空間における直線や平面の位置関係を踏まえ, 図形の性質を論理的に考察することができる 空間において直線と平面が垂直になる場合について考察するとともに, 三垂線の定理を理解する 多面体の基本的な性質を理解する

10 学年 科目生物基礎単位数 進学 : 使用教科書改訂版 生物基礎 ( 数研出版 ) 副教材 担当者 外ノ岡 浅見 土方 リード Light 生物基礎 ( 数研出版 ). 多様な生物間に存在する共通性に気づき その根源である DNA の構造と はたらきを理解する. ヒトを中心に 生物体の健康維持の基礎となる体内環境維持のしくみを捉える. 生態系の成り立ちを理解し ヒトも生態系の構成員であるという認識に立った 上で 自然環境の保全を考える 期間時数学 習 項 目学習目標および学習上の留意点 月 生物の特徴 * 生物の多様性と共通性を捉える 5 月 * 細胞の構造と 各細胞小器官の働きを知る 中間考査 * 呼吸と光合成を中心に 生体内で起こる代謝を理解す 月 る 5 遺伝子とそのはたらき * DNA の構造と その発現のしくみを知る 7 月 期末考査 * 遺伝情報の転写 翻訳の機構を理解する 9 月 遺伝子とそのはたらき * 細胞分裂における DNA の複製と分配のしくみを知 生物の体内環境 る 0 月 * ヒトを中心に 生体内を満たす体液環境を知る 中間考査 * 腎臓と血液凝固の働きを軸に 体液の恒常性を維持 するしくみを理解する 8 生物の体内環境 * 恒常性維持に関わる 神経とホルモンのはたらきを 月 知る * 免疫のしくみを 自然免疫と獲得免疫の特徴をそれ 月 期末考査 ぞれ捉えながら学習する 月 植生の多様性と分布 * 植生の分類と その遷移過程を知る * バイオームと気候の関係 その特徴を理解する 月 5 生態系とその保全 * 生態系の構造を 物質の循環に着目して理解する * 人間活動が生態系に与える影響を見直し 生態系の 月 学年末考査 保全について考える 進学コースでは 年次に学習予定の 生物 の内 容に関しても 関連部分は一部授業内で扱う 定期考査の得点を 90% として 授業中に行う小テスト 実験 プリントの提出 などを 0% と して 合わせて評価する

11 学年 科目体育単位数 担当者木村 西條 淵脇 使用教科書 副教材 各種の運動の合理的な実践を通して運動技能を高め 運動の楽しさや喜びを 深く味わうことができるようにするとともに からだの調子を整え 体力の向上を図り 公正 協力 責任などの態度を身につけ 生涯を通じて継続的 に運動ができる資質や能力を養うようにする 期間時数学 習 項 目学習目標および学習上の留意点 月 ~ 集団訓練 基本的な行動様式の約束事を理解する スポーツテスト 自分の位置を知る 5 月 月 7 月 9 月 0 月 月 月 月 月 ~ ~ 5 ~ ~5 ~ 5 ~ ~8 ~8 ラジオ体操 球技 男子 バレーボール 女子 バレーボール マット運動 ラジオ体操 球技 男子 バレーボール 女子 バスケットボール ゲーム 持久走 ( 皇居一周 5 キロ ) 音楽に合わせて正確に体を動かせるかを確認する バレーボールの基本的な個人技能 ( オーバーハンドパス アンダーハンドパス サーブ ) や ) を身につけ ゲームに 役立てる ゲームを行う上で安全に留意し 危険がないよ うにする また 自ら計画的な練習や企画 運営を行うよ う努力する 回転系 ( 前 後転 開脚前 後転 倒立前転 側方倒立 回転 ) 巧技系 ( 倒立 ) の基本的な技を滑らかに安定して 行なう 回転系発展技 ( 伸膝前 後転 前方倒立回転跳 び ) を滑らかに行なう バスケットボールの基本的な個人技能 ( パス シュート ドリブル ) を身につけ ゲームに役立てる ゲームを行う 上で安全に留意し 危険がないようにする また 自ら計 画的な練習や企画 運営を行うよう努力する バレーボールの基本的な個人技能 ( オーバーハンドパス アンダーハンドパス サーブ ) や ) を身につけ ゲームに 役立てる ラリーすることを目的としたゲーム練習を展開 する ゲームを行う上で安全に留意し 危険がないように する また 自ら計画的な練習や企画 運営を行うよう努 力する 自己の能力に応じて 運動技術を高め 競技したり 記録を高めたりする 短い距離及びジョギングでの持続走から自分に合ったペースで走れるようにする, は実施種目の実技テストを行ない点数化する は持久走大会の記録を点数化する 各 出欠状況と授業態度を加味する 柏集中体育は 回 回の年 回とする ( 回 時間分に充当する ) 球技大会 体育大会は各 8 時間分 持久走大会は 時間分の授業時間に充当する 雪国体験は 時間分の授業時間に充当する

12 学年 科目保健単位数 担当者舘野 木村 西條 使用教科書現代高等保健体育 ( 大修館 ) 副教材 現代高等保健体育ノート ( 大修館 ) 健康問題や社会の変化とともに 私たちの健康のとらえ方や健康問題へ対策のありかたも変化してきました 健康の考え方の変化について学ぶとともに 生活習慣病や感染症 さらに薬物乱用 心の問題 交通安全など 現代の健康問題とその対策について学ぶ 期間時数学習項目学習目標および学習上の留意点 月 5 月 月 7 月 ~ ~ 私たちの健康のすがた わが国の健康水準の向上と健康問題の変化健康のとらえ方健康と意志決定 行動選択健康に関する環境つくり生活習慣病とその予防 食事と健康 運動と健康 休養 睡眠と健康 喫煙と健康 健康の姿を正しくとらえる 健康を身近にとらえ健康とは何か考える 生活習慣や行動を改善し 適切な行動選択が取れるよう考える自然環境だけでなく 社会環境も健康にとって重要であることを学習する がん 心臓病 脳卒中などの病気は生活習慣に直結することを学ぶ 基本的生活習慣である 食事 の意義や役割について理解させる 基本的生活習慣としての 運動 を重視し その役割や実践方法について理解する 基本的生活習慣としての 休養 睡眠 の今日的な捉え方や 睡眠のリズムについて理解する 喫煙が体に及ぼすさまざまな影響を考える 飲酒と健康 アルコールによる健康被害を理解し 飲酒に関する適切な意志決定や行動選択をできるようにする 9 月 ~ 薬物乱用と健康 薬物乱用の問題点を考える 0 月 月 ~ ~ 現代の感染症 感染症の予防 性感染症 エイズとその予防 欲求と適応機制 心身の相関とストレス ストレスへの対処 新たに注目されている感染症を理解し 新感染症や再興感染症を理解する 感染症を予防するための原則を見つけ出す 性感染症やエイズをよく理解し その予防について考える 心の健康と欲求との関係性を理解し 欲求について学ぶ 心に受ける刺激が体に影響を与えることを理解する ストレスの対処方法を理解する 月 月 月 月 ~ ~ 心の健康と自己実現交通事故の現状と要因交通社会における運転者の資質と責任安全な交通社会づくり 応急手当の意義とその基本心肺蘇生法 自己実現に向け 自分らしくとは何かを考える 交通事故について学び その原因を考える 運転者に必要な資質とは何であるかを考える 安全に行動するだけでなく 環境要因や車両要因への対策を考える応急手当の重要性を知り 応急手当の正しい手順について理解する 人工呼吸 心臓マッサージの蘇生法と除細動を加えた蘇生法の手順を理解し 実践できるようにする けがや熱中症の応急手当の知識を身につける 日常的な応急手当 期末考査の得点(00 点満点 ) 0.9+ 平常点 ( 上限 0 点 )=00 点 平常点は( 宿題の提出状況及び内容 授業中の態度 ) で加減する 考査は0 分の試験となります

13 学年 科目音楽単位数 担当者釜田愛美 使用教科書 MOUSA 副教材ワークシート 音楽の良さや楽しさを感じ 思いや意図をもって表現する 期間時数学 習 項 目学習目標および学習上の留意点 月 基本的な発声 校歌 基本となる発声を身に付け 歌唱に活かす技術 を学ぶ 5 月 歌唱 春の日の花と輝く 音楽の要素を知覚し 楽譜の成り立ちを学ぶ 歌唱 ミューシ カル キャッツ ミューシ カルの鑑賞を通し 豊かな表現を身に付け 月 鑑賞 ( 歌唱テスト ) 歌唱に活かす 創作 クラッヒ ンク ミューシ ック 音楽の要素を知覚し 創作活動に取り組む 7 月 器楽 アメーシ ンク ク レース アルトリコータ ーの基礎を身に付ける 筆記テスト の中で学んだ内容の確認を行う 9 月 ~ 月 月 月 音楽発表 合唱 信じる 器楽 北の国から 鑑賞 アマデウス 歌唱 器楽 筆記テストを実施する 鑑賞においてはワークシートを記入し加点する グループを組み 演奏の発表を行う 計画的に発表の練習に取り組み 最終的にはつの音楽を完成させて アーティストとして発表を行う 表現力を身に付け 意欲をもって取り組む で学んだ基礎を活かし 技術の向上を図る 各声部の役割を知覚し 思いや意図を持って合唱活動に取り組む 基礎的な技術を活かし アルトリコータ ーの演奏を通して表現方法を学ぶ 音楽の成り立ち 歴史的な背景を学び 興味関心を深める

14 学年 科目美術 Ⅰ 単位数 担当者相馬祐子使用教科書美術 Ⅰ( 日本文教出版 ) 副教材画材等 デザインや色彩の基礎知識を理解する事でデザインに関心を持ち 身近な本を装丁デザインすることによって社会の中でのデザインの役割について理解を深める 装丁デザインにおいて 本の内容理解と自己解釈し 創造的に表現すると共に表現することの喜びを味わう 写真コラージュではデザインで学んだ構図や配置 色彩を意識しつつ 自己表現を深め 創造的に表現することの喜びを味わう また 他者の作品から作者の意図と創造的な表現の工夫などを感じとり味わう事で 他者を認める 長所を発見できる態度を養う 期間時数学習項目学習目標 月 5 月 月 8 ドローイング レタリング 線による様々な表現 形をすばやく捉え 塊としてモチーフを表現する 基本的な描画力を身に着ける 様々な文字の書体を知る アクリルガッシュの基本的特性を学び 表現する事ができる 9 月 0 月 月 月 月 8 8 本の装丁デザイン 写真コラージュ 装丁デザインについて学び 表現する に習得したレタリングを含め 美しい構図やバランスのとりかたを学ぶ 題材として選んだ本の内容を踏まえた上で やデザインを考える 社会におけるデザインの役割について理解を深める 写真や画像を使い 画面上の粗密やバランス 画面分割や視点の動き モチーフの大小などを意識しながらコラージュ作品を制作をする 鑑賞において 自身の作品について説明する事ができる 他者の作品について作品の良い点を発見し 述べる事ができる 積極的に授業に参加し 提出期限や授業態度も評価する 主体的に学ぼうとする姿勢や 表現する喜びを理解できたかを評価する

15 学年 科目書道 単位数 担当者小澤美波 使用教科書 書道 Ⅰ ( 東京書籍 ) 副教材自作プリント 小 中学の書写との関連を図り 様々な古典を参考手本にしながら 表現及び鑑賞の基礎的能力や態度を培うようにする 書道の幅広い活動や様々な書の美しさに触れ 表現と鑑賞相互をはかりながら 書を愛好する心情を養うようにする 期間時数学習項目学習目標および学習上の留意点 5 7 書道における文字の歴史 文房四宝について 自分の名前を書く ( 硬筆 ) 楷書の古典楷書の運筆法唐の四大家鄭道昭 書道史における文字の大まかな歴史を辿り 書道に関する基本的な知識を学ぶ 用具用材に関する知識を学ぶ 文字に中心があり 自らの名前をしっかりとした形でかける足掛かりとする 楷書の様々な用筆法 運筆法 結構法などを古典の臨書を通して学び 鑑賞力 書写力の向上を図る 行書の古典行書の運筆法王羲之顔真卿空海米芾 漢字かな交じり書 書初め 隷書の古典隷書の運筆法曹全碑礼器碑 かなの古典 行書の様々な用筆法 運筆法 結構法などを古典の臨書を通して学び 鑑賞力 書写力の向上を図る この時点までで培った技術 表現力を使い 漢字かな交じりの作品を制作する 書初め作品の制作をする 隷書の様々な用筆法 運筆法 結構法などを古典の臨書を通して学び 鑑賞力 書写力の向上を図る 日本古来のかなの古典に触れ 技術を学び 鑑賞力 書写力の向上を図る 和歌を短冊 懐紙に臨書する 授業内の提出課題 および 作品提出を必須とし授業で挙げたポイントをおさえているかを評価する 学年末に生徒のファイルを一時回収し 配布プリントの確認を行う

16 学年 年 使用教科書 科目コミュニケーション英語 Ⅰ Power On English Communication I ( 東京書籍 ) 単位数 副教材 担当者大場 神戸 石川 古舘 小榑 高田 ジェイコブ MEW Exercise Book Days 00 な書店 ) 平易な英文を聞き話すことで 英語を音声として理解する習慣をつける ( いいず 積極的に言語活動を行い コミュニケーションを図ろうとすることができる 聞いたり読んだりして 情報や考えなどを的確に理解する 外国語を通じて 異文化に対する理解を深める 期間時数学習項目学習目標および学習上の留意点 月 7 Pre-Lesson 英語の基礎知識を確認する Lesson 日本の象徴である富士山についての説明文を読み, 日 Mt. Fuji-A Symbol of 本人にとっての富士山がどのような存在であるかを学 Japan ぶ 動詞の現在形 過去形 / 未来表現 / 進行形 5 月 Lesson 動物の睡眠についての説明文を読み, その特性につい Sleep in Animals て学ぶ 比較表現 / 不定詞 / 動名詞 月 Lesson サッカー, 長友佑都選手の生い立ちを読み, 世界で活 Nagatomo Yuto A Long 躍する選手になるまでの道のりについて学ぶ Hard Road to Success 現在完了形 / S+V+O [=that 節 ] / 受け身 Lesson 海外で カワイイ という日本語がどのように使われ, 7 月 Kawaii and Japanese 日本のポップカルチャーがどのように見られているか Pop Culture 学ぶ It is[was]+ 形容詞 +to 不定詞 / 助動詞 / 関係代名詞

17 9 月 Lesson 5 バナナペーパーの製造工程やエンフエ村にもたらして Banana Paper いる影響について学ぶ 分詞の形容詞用法 / S+V[=be 動詞以外 ]+C S+V+O+C[= 形容詞 ] Lesson 安藤百福さんが, どのようにインスタントラーメンを 0 月 A Story about Instant 開発したかについて学ぶ Noodles Lesson 7 S+V[= 知覚動詞 ]+O+C[= 現在分詞 ] / 助動詞 + 受け身 S+V[= 使役動詞 ]+O+C[= 原形不定詞 ] 宇宙飛行士古川聡さんの国際宇宙ステーションでの経 月 7 The Earth, Our Home! 験と地球への思いについて学ぶ S+appear(s)[seem(s)]+to 不定詞 / 関係副詞 where It is[was]+ 形容詞 [ 名詞 ]+that 節 Lesson 8 危機に瀕する言語であるウチナーグチとウチナーグチ 月 Mr. Fija and の保存 継承活動をしている比嘉光龍さんについて学 Uchinaaguchi ぶ 現在完了進行形 / 関係副詞 when / 仮定法過去 月 0 Lesson 9 南アフリカ共和国の人種隔離政策の歴史とネルソン The Power to Unite マンデラ氏がどのように国をひとつにまとめようとし People たかについて学ぶ 過去完了形 / 未来進行形 / 分詞構文 ( 現在分詞 ) 月 強調構文 Lesson 0 彫刻家外尾悦郎氏がどのように世界遺産サグラダ フ Carving for the Future ァミリアの彫刻に関わるようになったのか, 成功への軌 月 跡について学ぶ 関係代名詞の非制限用法 / S+V+O+C[= 過去分詞 ] 関係代名詞 what 定期考査の得点を 0.9 乗し 平常点を上限 0 点として加算する 技能を総合的に評価するため 定期考査においては リーディングとライティング リスニング の力を測る 日頃の授業時にリスニングやスピーキング活動を行い それらへの取り組みを点数化 する

18 学年 科目 英語表現 Ⅰ 単位数 担当者 大場 神戸 木榑 使用教科書 総合英語 FACTBOOK 副教材 DataBase 000 基本英単語熟語 文法の基本事項を押さえる 学んだ文法を使用して英文を作文できる 期間時数学 習 項 目学習目標および学習上の留意点 月 動詞と文型 基本五文型について( 文型の違いに留意させる ) 注意するべき動詞について 5 月 7 時制 基本三時制( 副詞節内の現在代用に注意させる ) 完了形の持つ概念を理解させる 学 助動詞 各助動詞の意味と用法を確認する 期 助動詞含む慣用表現を覚える 月 9 助動詞 7 月 9 月 0 月 月 月 月 月 月 態 不定詞 動名詞 分詞 分詞 比較 比較 受動態の基本形を理解して正しく書き換える 受動態を用いた慣用表現を覚える 不定詞の三用法 原形不定詞の用法 不定詞を用いた書き換え 動名詞の働き 動名詞の意味上の主語 動名詞を含む慣用表現 分詞の形容詞的用法 分詞の副詞的方法 分詞を含む慣用表現 比較級 最上級の用法 比較構文 各単元の内容を理解出来ているか 単元と単元の繋がりが理解出来ているか ( 書き換え文を正確に書くことができるか ) 各単元の重要構文を正確に覚えているか 評価方法 : 各 定期考査の素点 ( は平均点 ) に 0.9 を掛け 平常点を最大 0 点分を加えて 00 点法で評価する 学年末は 00 点法を 5 段階評定にて評価する 平常点は単語テストの結果で評価する

19 学年 年 ( 共通 ) 科目社会と情報単位数 担当者関小百合 使用教科書最新社会と情報新訂版 ( 実教出版 ) 副教材ケーススタディ情報モラル ver.( 第一学習社 ). 大量の情報の中から自分に必要な情報を選択する力. 情報の真意を見抜く力. 情報処理のメカニズムを知り 情報を的確に処理する力. 結果を新しい情報の想像や行動に結びつける力 5. 良い表現の方法について考察し, 作品の制作と発表, 相互評価をすることができる力期間時数学習項目学習目標および学習上の留意点 月 ~ ガイダンス 5 月 ~8 コンピュータ教室の利用方 法とアンケート 章情報社会と私たち 節情報社会 節情報とメディア 章表現と伝達 節表計算ソフトの利用 データの加工 教室の利用方法を配布し, 説明する 情報技術に関する意識調査をおこない, 学級の実態を把握 する 情報社会の現状について理解する ipad を使い問題を解き, 課題提出をする 目的の明確化, 対象の決定, 表現やデザインの工夫を適切 におこなうことを学習し 表現を工夫し, 文書やポスター などのデザインをする実習を行う ( ピクトグラム作成 ) 情報伝達する際の留意点について 学習する 表現技術としての表計算ソフトの活用 ( 並べ替え グラフ 抽出など ) を習得する さまざまなグラフの特徴を理解する 月 8 ~0 章情報機器とディジタル表現 節情報機器とディジタル 節ディジタル表現 情報機器の種類と特徴, インタフェースについて学ぶ ディジタルデータの利点 情報の統合について理解する 数字 文字 画像 動画 音声のディジタル化について, 画像処理ソフトウェアから画像の処理とディジタル表現, 音のディジタル表現から標本化 量子化 符号化を学ぶ 画像データからデータの圧縮を学ぶ 7 月 0~ 学習のまとめ 課題提出などの確認をする 9 月 ~8 章表現と伝達 節表現の工夫 文書処理ソフトウェア コンピュータによる表現と伝達の利便性を理解する 情報伝達のための表現と手段を学習する ワープロの使い方及び表現技術を習得する ワープロソフトを用いて簡単な文書を作成する ローマ字入力による基本的なタイピングを習得する 0 月 ~8 情報の検索検索エンジン キーワード検索 順位付けの仕組み 章表現の伝達 節プレゼンテーション 検索エンジンの仕組みとその効率のよい利用方法を学ぶ 情報の信ぴょう性について理解する クロスチェックの必要性について理解する プレゼンテーション技術の習得と相互評価を行う プレゼンテーションは相互評価を行うことで改善方法を出せるように留意する 情報収集はインターネットに限らず 図書館で本や資料を集めたりすることで 様々は方法で情報を集められるように留意する

20 月 ~0 章コミュニケーションとインターネット 節コミュニケーション 節ネットワーク 節情報セキュリティ 世界規模の情報流通を可能にしたインターネットの仕組みを学習する WWW や電子メールの仕組みを知り ルールやモラルの習得を行う 月 0~ 学習のまとめ 課題提出などの確認をする 月 ~ 章情報社会と私たち 知的財産権の構成について事例を通して学習する 節情報モラルと社会の 自己の責任を自覚し, 他者の権利を尊重する態度を身につ ルール ける 月 ~8 5 章情報社会と問題解決 節情報発信 節情報システムと人間 節問題解決 著作権についての正しく理解し 積極的な活用を図る 実際に Web ページを作ることで 不特定多数に発信することに意味と正しい知識を身に付ける 社会の様々な情報システムについて理解する 情報システムの発展と進歩について理解する 今後の情報社会の変化について考察する 情報社会に参加するにあたって身に付けて置くべきことを中心に構成する 情報の授業を学んできたことを日常生活で活かせるように指導する 月 0~ 学習のまとめ 年間学習してきた内容をまとめる 評価方法 平常点 授業プリント レポート 実習課題 定期試験を総合して評価する実習課題 50 点, 定期考査 50 点合計 00 点 課題 提出物等. 授業プリント. 授業レポート. 実習における課題

21 学年 年科目論語単位数 担当者戸張 末木 使用教科書新 論語抄副教材最新国語便覧 漢文の基礎を理解する 論語 の各章句を漢文訓読法の原則を通じて 正確に読解できるようにする 論語 とは何か また孔子についてその人となりを理解する 学 期 期間時数学習項目学習目標 月 漢文の読み方 句法 語法漢文の基礎を学び 正確に読めるようにする 5 月 月 学而第一 章句を学習する 書き下し文に改めることができるようにする 学而時習之 不亦説乎 白文に訓点を施せるようにする 有子曰 其為人也 論語を学ぶことの意義について 子曰 巧言令色 漢文訓読法についての理解を深める 曾子曰 吾日三省吾身 各章句を音読しながら 暗誦できることを目指す 9 月 5 子曰 弟子入則孝 出則弟 子曰 君子不重則不威 師と弟子について考える 君子とは何かを 現代的に考える 0 月 月 7 子貢問曰 貧而無諂 富而 8 子曰 不患人之不己知 貧富について 孔子と弟子の考えの違いについて 理解を深める 人間関係の難しさや他人を理解することの必要性を学ばせる 学 期 月 為政第二 より 9 子曰 吾十有五而于学 0 子游問孝 子曰 今之孝者 子曰 温故而知新 所以為 子貢問君子 孔子の生き方を学ぶ 親孝行とは 何かを考えさせる 知識と知恵の関係について考えさせる 知行合一 について理解を深める 月 評価観点 * 論語 の各章句を暗誦し 漢文訓読法を理解する * 孔子の考え方やその実践法を各章句を通して理解する * ノートの提出等

平成 0 年度高校 1 年 ( 中入 ) シラバス予定 授業計画月単元 項目内容時数 10 節三角形への応用数学 Ⅱ 1 章方程式 式と証明 1 節整式 分数式の計算 1 正弦定理 2 余弦定理 三角形の面積 4 空間図形の計量 参 内接円の半径と三角形の面積 発展 ヘロンの公式 1 整式の乗法と因

平成 0 年度高校 1 年 ( 中入 ) シラバス予定 授業計画月単元 項目内容時数 10 節三角形への応用数学 Ⅱ 1 章方程式 式と証明 1 節整式 分数式の計算 1 正弦定理 2 余弦定理 三角形の面積 4 空間図形の計量 参 内接円の半径と三角形の面積 発展 ヘロンの公式 1 整式の乗法と因 平成 0 年度高校 1 年 ( 中入 ) シラバス 科 目 授業時数 教 材 学習到達 目標 時間 / 週 教科書 : Standard( 東京書籍 ), 数学 Ⅱ Standard( 東京書籍 ) 副教材 :Standard Buddy WIDE +A ( 東京書籍 ), 数学 Ⅱ+B( 東京書籍 ) 集合と論証,2 次関数, 図形と計量 ( ) 及び方程式 式の証明, 図形と方程式 ( 数学 Ⅱ)

More information

17-年間授業計画(1年数学).xlsx

17-年間授業計画(1年数学).xlsx 東京都立松が谷高等学校平成 年度年間授業計画 教科 :( 数学 ) 科目 :( 数学 Ⅰ ) 対象 :( 第 1 学年 1 組 ~ 組 ) 使用教科書 : 普通科 ( 1 ~ 組 ) 高等学校数学 Ⅰ( 数研出版 ) 使用教材 : 普通科 ( 1 ~ 組 ) クリアー数学 Ⅰ+A( 数研出版 ) 指導内容具体的な指導目標評価の観点 方法 (1) 数と式 式の展開や因数分解について理解し 式の特徴に着目して変形したり,

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領 数と式 (1) 式の計算二次の乗法公式及び因数分解の公式の理解を深め 式を多面的にみたり目的に応じて式を適切に変形したりすること 東京都立町田高等学校学力スタンダード 整式の加法 減法 乗法展開の公式を利用できる 式を1 つの文字におき換えることによって, 式の計算を簡略化することができる 式の形の特徴に着目して変形し, 展開の公式が適用できるようにすることができる 因数分解因数分解の公式を利用できる

More information

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc (1) 数と式 学習指導要領 都立町田高校 学力スタンダード ア 数と集合 ( ア ) 実数 根号を含む式の計算 数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な 循環小数を表す記号を用いて, 分数を循環小数で表 無理数の四則計算をすること すことができる 今まで学習してきた数の体系について整理し, 考察 しようとする 絶対値の意味と記号表示を理解している 根号を含む式の加法, 減法, 乗法の計算ができる

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など 実数 の構成を理解する ( 例 ) 次の空欄に適当な言葉をいれて, 数の集合を表しなさい ア イ 無理数 整数 ウ 無理数の加法及び減法 乗法公式などを利用した計 算ができる また 分母だけが二項である無理数の 分母の有理化ができる ( 例 1)

More information

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相 年間授業計画 東京都立千早高等学校平成 29 年度教科国語科目国語総合年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合単位数 : 4 単位対象学年組 : HR11~HR16 ) 使用教科書 :( 精選国語総合 ( 東京書籍 ) ) 使用教材 :( 新版三訂カラー版新国語便覧 ( 第一学習社 ) しっかり書いて意味で覚える漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 精選国語総合学習課題ノート ( 東京書籍

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 絶対値の意味を理解し適切な処理することができる 例題 1-3 の絶対値をはずせ 展開公式 ( a + b ) ( a - b ) = a 2 - b 2 を利用して根号を含む分数の分母を有理化することができる 例題 5 5 + 2 の分母を有理化せよ 実数の整数部分と小数部分の表し方を理解している

More information

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc 数学 Ⅰ 評価規準の作成 ( 単元ごと ) 数学 Ⅰ の目標及び図形と計量について理解させ 基礎的な知識の習得と技能の習熟を図り それらを的確に活用する機能を伸ばすとともに 数学的な見方や考え方のよさを認識できるようにする 評価の観点の趣旨 式と不等式 二次関数及び図形と計量における考え方に関 心をもつとともに 数学的な見方や考え方のよさを認識し それらを事象の考察に活用しようとする 式と不等式 二次関数及び図形と計量における数学的な見

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1 ) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など 実 数の構成を理解する ( 例 ) 次の空欄に適当な言葉をいれて, 数の集合を表しなさい 実数の絶対値が実数と対応する点と原点との距離で あることを理解する ( 例 ) 次の値を求めよ (1) () 6 置き換えなどを利用して 三項の無理数の乗法の計

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数 実数のそれぞれの集 合について 四則演算の可能性について判断できる ( 例 ) 下の表において それぞれの数の範囲で四則計算を考えるとき 計算がその範囲で常にできる場合には を 常にできるとは限らない場合には を付けよ ただし 除法では 0 で割ることは考えない

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア整式 ( ア ) 式の展開と因数分解二次の乗法公式及び因数分解の公式の理解を深め 式を多面的にみたり目的に応じて式を適切に変形したりすること (ax b)(cx d) acx (ad bc)x bd などの基本的な公式を活用して 二次式の展開や因数分解ができる また 式の置き換えや一文字に着目するなどして 展開 因数分解ができる ( 例 ) 次の問に答えよ (1) (3x a)(4x

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 第 1 章第 節実数 東高校学力スタンダード 4 実数 (P.3~7) 自然数 整数 有理数 無理数 実数のそれぞれの集 合について 四則演算の可能性について判断できる ( 例 ) 下の表において, それぞれの数の範囲で四則計算を考えるとき, 計算がその範囲で常にできる場合には

More information

学力スタンダード(様式1)

学力スタンダード(様式1) (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 稔ヶ丘高校学力スタンダード 有理数 無理数の定義や実数の分類について理解し ている 絶対値の意味と記号表示を理解している 実数と直線上の点が一対一対応であることを理解 し 実数を数直線上に示すことができる 例 実数 (1) -.5 () π (3) 数直線上の点はどれか答えよ

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 千早高校学力スタンダード 自然数 整数 有理数 無理数の用語の意味を理解す る ( 例 ) 次の数の中から自然数 整数 有理 数 無理数に分類せよ 3 3,, 0.7, 3,,-, 4 (1) 自然数 () 整数 (3) 有理数 (4) 無理数 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など

More information

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

(Microsoft Word - \207U\202P.doc) ( 科目別結果別結果の経年変化 平均通過率 通過率 % 以上の生徒の割合 通過率 % 以上の生徒の割合 国語数学外国語 A 問題 B 問題 A 問題 B 問題 A 問題 B 問題国語国語数学数学 Ⅰ 数学数学 Ⅰ OCⅠ 英語 Ⅰ OCⅠ 英語 Ⅰ 総合総合基礎基礎 H3 7.3 73. 35. 9..1. 5.1 9.7.5 7. H 73. 7. 3. 71. 57. 73.. 9.9 5.5

More information

学 年

学 年 学年 科目国語総合 ( 現代文 ) 単位数 担当者平田 入試に出る漢字と語彙 00 副 ( 旺文社 ) 国語総合現代文編 ( 東京書使用教科書教 新演習現代文アチーブ 籍 ) 材 ( 桐原書店 ) 新訂国語図説 ( 京都書房 ) 文章の基本的な構造を意識しながら本文を読み 筆者の主張を読み取る力を身につける 年間学習目標 小テストを中心に 漢字の読み書きをできるようにする 読解を通して自身の考えを深め

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 都立大江戸高校学力スタンダード 平方根の意味を理解し 平方根の計算法則に従って平方根を簡単にすることができる ( 例 1) 次の値を求めよ (1)5 の平方根 () 81 ( 例 ) 次の数を簡単にせよ (1) 5 () 7 1 (3) 49 無理数の加法や減法 乗法公式を利用した計算がで

More information

6 発展 3 次式の展開と因数分解補充問題, コラム (0.5) 技 整式を適切な形に整理することによって因数分解や計算ができる 見 レポート 式の展開と因数分解の違い 展開と因数分解の関係に関心をもち考察しようとする 関 第 2 節実数 (5) 4 実数 (1) 有理数と無理数の違い, および実数

6 発展 3 次式の展開と因数分解補充問題, コラム (0.5) 技 整式を適切な形に整理することによって因数分解や計算ができる 見 レポート 式の展開と因数分解の違い 展開と因数分解の関係に関心をもち考察しようとする 関 第 2 節実数 (5) 4 実数 (1) 有理数と無理数の違い, および実数 < 沖縄県立コザ高等学校 > 数学科授業シラバス 科目名学年単位数使用教科書使用副教材 数学 Ⅰ 1 3 新編数学 Ⅰ( 数研出版 ) 3TRIAL 数学 Ⅰ( 数研出版 ) 1 科目の目標と評価の観点 数と式, 図形と計量,2 次関数及びデータの分析について理解させ, 基礎的な知識の習得と技能の習熟を図り, 目標 事象を数学的に考察する能力を培い, 数学のよさを認識できるようにするとともに, それらを活用する態度を

More information

Ⅰ 指導と評価の年間計画 及び 評価規準と単元計画 の作成の手引き 1 指導と評価の年間計画 についてこれは 次の 2 の 評価規準と単元計画 の全単元について その概要を記述したものである 生徒の学習活動に対するより適正な評価 及び生徒の学習の改善に生かされる評価 ( 指導と評価の一体化 ) の実

Ⅰ 指導と評価の年間計画 及び 評価規準と単元計画 の作成の手引き 1 指導と評価の年間計画 についてこれは 次の 2 の 評価規準と単元計画 の全単元について その概要を記述したものである 生徒の学習活動に対するより適正な評価 及び生徒の学習の改善に生かされる評価 ( 指導と評価の一体化 ) の実 指導と評価の年間計画 評価規準の作成について 4 数学 < 目次 > Ⅰ 指導と評価の年間計画 評価規準の作成の手引き P1~2 Ⅱ 指導と評価の年間計画 ( 数学 Ⅰ)< 例 > P3 Ⅲ 評価規準と単元計画 ( 数学 Ⅰ)< 例 > P4~5 Ⅳ 学習指導案 ( 数学 Ⅰ)< 例 > P5~6 Ⅰ 指導と評価の年間計画 及び 評価規準と単元計画 の作成の手引き 1 指導と評価の年間計画 についてこれは

More information

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77 中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 1 14-20 正の数 負の数正の数 負の数 14- ある基準から考えた量の表現 中学 1 年 数学 14- 正の数 中学 1 年 数学 14- 負の数 中学 1 年 数学 14- 量の基準を表す数 中学 1 年 数学 15- 反対の性質をもつ量の表現 中学 1 年 数学 17- 数直線 中学 1 年 数学 18-19

More information

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身 3 単位 対象学年 組 区分 1 年 1234567 必修 黒尾卓宏 笹川浩司 奥村秀章 奥浦隆二 各種球技運動の基本的技能の習得及びルール ( 審判法 ) の理解 陸上 縄跳びを通した体つくり運動 各種球技運動の基本及び発展的技能の習得とゲームを楽しむことができる態度を養う 縄跳びを通した体つくり運動 柔道では 受け身を中心とした体の動かし方 守り方ができる サッカー バスケットボールの戦術を理解させ

More information

Microsoft Word - 数学Ⅰ

Microsoft Word - 数学Ⅰ () 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数 数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な 無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など 実数の構成を理解する ( 例 ) 次の空欄に適当な言葉をいれて, 数の集合を表しなさい イ 整数 ウ ア 無理数 自然数 整数 有理数 無理数 実数のそれぞれ の集合について 四則演算の可能性について判断 できる ( 例 ) 下の表において,

More information

小笠原高校平成 0 年度年間授業計画教科 : 数学科目 : 数学 A 対象 : 第一学年標準 発単位数 : 教科担当者 : 小池和樹印関圭太印 使用教科書 : 新数学 A( 実教出版 ) 使用教材 : エクセルライト数学 Ⅰ+A( 実教出版 ) ステージノート数学 A( 実教出版 ) 月 集合と要素

小笠原高校平成 0 年度年間授業計画教科 : 数学科目 : 数学 A 対象 : 第一学年標準 発単位数 : 教科担当者 : 小池和樹印関圭太印 使用教科書 : 新数学 A( 実教出版 ) 使用教材 : エクセルライト数学 Ⅰ+A( 実教出版 ) ステージノート数学 A( 実教出版 ) 月 集合と要素 月 月 小笠原高校平成 0 年度年間授業計画教科 : 数学科目 : 数学 Ⅰ 対象 : 第一学年標準 発展単位数 : 単位 教科担当者 : 小池和樹印関圭太印 使用教科書 : 新数学 Ⅰ( 実教出版 ) 使用教材 : エクセルライト数学 Ⅰ+A( 実教出版 ) ステージノート数学 Ⅰ( 実教出版 ) 単項式多項式 整式の同類項と降べきの順指数法則について 整式の展開 因数分解 因数分解 根号を含む式の計算

More information

学習指導要領 ( イ ) 集合集合と命題に関する基本的な概念を理解し それを事象の考察に活用すること 向丘高校学力スタンダード 三つの集合について 共通部分 和集合を求めることができる また 二つの集合について ド モルガンの法則 を理解する ( 例 ) U ={ n n は 1 桁の自然数 } を

学習指導要領 ( イ ) 集合集合と命題に関する基本的な概念を理解し それを事象の考察に活用すること 向丘高校学力スタンダード 三つの集合について 共通部分 和集合を求めることができる また 二つの集合について ド モルガンの法則 を理解する ( 例 ) U ={ n n は 1 桁の自然数 } を (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 向丘高校学力スタンダード 自然数 整数 有理数 無理数 実数のそれぞれの 集合について 四則演算の可能性について判断できる ( 例 ) 下の表において それぞれの数の範囲で四則計算を考えるとき 計算がその範囲で常にできる場合には を 常にできるとは限らない場合には をつけよ ただし

More information

<817989C E817A8D828D5A89C482CC82A882B782B782DF8A778F4B8C7689E62E786C7378>

<817989C E817A8D828D5A89C482CC82A882B782B782DF8A778F4B8C7689E62E786C7378> 2017 夏期高校夏のおすすめ学習計画 英語 1 年 2017 夏期 高 1 英文法時制など 31 高校英語 12 英文法基礎演習 101 高校英語入門 31 高校英語 12 英文法基礎演習 102 文型 (I) 31 高校英語 12 英文法基礎演習 103 自動詞 他動詞 (III) 31 高校英語 12 英文法基礎演習 104 文の種類 (I) 31 高校英語 12 英文法基礎演習 151 時制

More information

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項式と多項式の乗除 多項式の乗法などの解説 確認問題 ステープラオリジナル問題を簡単な操作で作成 (OP) 中学校プリントパック単元別プリント 26 枚 多項式多項式の計算 教材数 :8 問題数 : 基本 75, 標準 75, 挑戦

More information

都立小岩高等学校 全日制

都立小岩高等学校 全日制 平成 0 年度年間授業計画 東京都立小岩高等校 ( 全日制課程 ) 年教科名科目名 ( 講座名 ) 単位数 年保健体育体育 単位 伊藤智博 沖山敏広 藤井弘行 一松幹郎 田渕かおり 武政葵 05 時間 年間授業計画 習単元習内容 指導目標等 男子陸上競技 ( ハードル ) バスケットボール柔道水泳 女子ハンドボールバレーボール陸上競技 ( ハードル ) 水泳 6 時間 6 月予定の体育祭種目の準備を兼ねて陸上競技に重点を置く

More information

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )( 京都立石神井高等学校平成 3 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 単位 対象学年組 : 第 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(BC 組発展 : 松井 標準 α: 柳田 標準 β: 岡本 )(DE 組発展 : 川原 標準 α: 松井標準 β:

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) いろいろな式 学習指導要領紅葉川高校学力スタンダードア式と証明展開の公式を用いて 3 乗に関わる式を展開すること ( ア ) 整式の乗法 除法 分数式の計算ができるようにする 三次の乗法公式及び因数分解の公式を理解し そ 3 次の因数分解の公式を理解し それらを用いて因数れらを用いて式の展開や因数分解をすること また 分解することができるようにする 整式の除法や分数式の四則計算について理解し

More information

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題 ステープラ教材 :1 電子黒板などでご利用いただく提示用教材オリジナル教材作成も可能 (OP) 中学校プリントパック単元別プリント 4 枚 正負の数正負の数 < 正の数 > < 解説 符号のついた数 > < 正負の数 > < 不等号 数直線と数の大小 / 絶対値

More information

都道府県名

都道府県名 宮城県版 数学の入試対策の勉強を どうすればよいのか どこをやればよいのか 同様の問題 苦手な単元を克服して点数を上げたい そのような受験生のために分析表を用意しました 黄色の部分は過去に出題された問題です 繰り返し出題されています 白い部分からは出題されていません 中学 3 年間の数学の全範囲から白い部分を取り除けば半分以上の内容からは出題されていません ( ゆとりのある生徒は白い部分にも手を広げて取り組んでみて下さい

More information

都道府県名

都道府県名 大分県版 数学の入試対策の勉強を どうすればよいのか どこをやればよいのか 同様の問題 苦手な単元を克服して点数を上げたい そのような受験生のために分析表を用意しました 黄色の部分は過去に出題された問題です 繰り返し出題されています 白い部分からは出題されていません 中学 3 年間の数学の全範囲から白い部分を取り除けば半分以上の内容からは出題されていません ( ゆとりのある生徒は白い部分にも手を広げて取り組んでみて下さい

More information

学 年

学 年 年 科目 国語総合 ( 現代文 ) ( 漢文 ) 単位数 担当者 野木 樫村 使用教科書高等校国語総合 ( 明治書院 ) 副教材 現代文アチーブ 入試に出る漢字と語彙 400 新訂国語図説 国語を適切に表現し的確に理解する能力を育成し 伝え合う力を高めるとともに 年間習目標 思考力や想像力を伸ばし 心情を豊かにし 言語感覚を磨き 言語文化に対する関 心を深め 国語を尊重してその向上を図る態度を育てる

More information

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio 1 学年 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 単位数 2 単位 生徒個々人の習熟レベルに応じた指導により 知識を少しでも多く定着させ 基礎的な英語の学力を高めるよう留意する 英語によるコミュニケーション能力を高める " 教科書 ノート プリント等 習熟度別 2クラス展開授業 主語と動詞/ 英語の語順の復習 be 動詞と一般動詞の現在の活用の復習 基本的な文型( 第 2 文型 第 3 文型 ) の復習 疑問文

More information

東京都立葛西南高等学校平成 28 年度コミュニケーション英語 Ⅰ(R) 年間授業計画 教科 :( 英語 ) 科目 :( コミュニケーション英語 Ⅰ(R) ) 単位数 :(2) 単位対象 :( 第 1 学年 1 組 ~7 組 ) 教科担当者 :(1 組 : 船津印 )(2 組 : 佐々木印 )(3 組

東京都立葛西南高等学校平成 28 年度コミュニケーション英語 Ⅰ(R) 年間授業計画 教科 :( 英語 ) 科目 :( コミュニケーション英語 Ⅰ(R) ) 単位数 :(2) 単位対象 :( 第 1 学年 1 組 ~7 組 ) 教科担当者 :(1 組 : 船津印 )(2 組 : 佐々木印 )(3 組 東京都立葛西南高等学校平成 28 年度コミュニケーション英語 Ⅰ(R) 年間授業計画 教科 :( 英語 ) 科目 :( コミュニケーション英語 Ⅰ(R) ) 単位数 :(2) 単位対象 :( 第 1 学年 1 組 ~7 組 ) 教科担当者 :(1 組 : 船津印 )(2 組 : 佐々木印 )(3 組 : 佐々木印 )(4 組 : 船津印 )(5 組 : 船津印 )(6 組 : 佐々木印 )(7 組

More information

平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 1 教科区分による結果 (%) 調査科目 羽生市 埼玉県 国語 算数 分類 区分別による結果 < 国語 > (%) 分類 区分 羽生市 埼

平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 1 教科区分による結果 (%) 調査科目 羽生市 埼玉県 国語 算数 分類 区分別による結果 < 国語 > (%) 分類 区分 羽生市 埼 平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 調査科目 国語 55.0 59.9 算数 63.1 68.6 話すこと 聞くこと 書くこと 49.8 54.2 読むこと 42.8 46.8 59.9 65.0 国語への関心 意欲 態度 話す 聞く能力 46.8 48.7 書く能力 52.8 59.8 読む能力 42.8 46.8

More information

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理 1 学年 国語 国語総合 石井麻衣 陶山千穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書 出版社 : 大修館書店 教科書名 : 新編国語総合改訂版 単位数 3 単位 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの 分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理 論理などを深く考えるきっかけとなる ようにする 36 時間 39 時間 30 時間 教科書 ノート プリント等を使用した講義等単元名

More information

問 題

問 題 数学 出題のねらい 数と式, 図形, 関数, 資料の活用 の 4 領域について, 基礎的な概念や原理 法則の理解と, それらに基づき, 数学的に考察したり, 表現したり, 処理したりする力をみることをねらいとした () 数と式 では, 数の概念についての理解の程度, 文字を用いた式を処理したり, 文字を用いて式に表現したりする力, 目的に応じて式を変形する力をみるものとした () 図形 では, 平面図形や空間図形についての理解の程度,

More information

重要例題113

重要例題113 04_ 高校 数学 Ⅱ 必須基本公式 定理集 数学 Ⅱ 第 章式の計算と方程式 0 商と余り についての整式 A をについての整式 B で割ったときの商を Q, 余りを R とすると, ABQ+R (R の次数 ) > 0

More information

平成23年度東京都教育研究員  地区発表公開授業

平成23年度東京都教育研究員  地区発表公開授業 第 1 学年数学科学習指導案 日時平成 28 年 月 日 ( ) 第 校時対象第 1 学年 組習熟度別展開標準クラス 名学校名東京都立 高等学校会場教室 1 単元名第 3 章図形と計量第 2 節三角形への応用 数学 Ⅰ 教科書新編数学 Ⅰ( 数研出版 ) 副教材 Study-Up チャート式基礎と演習数学 Ⅰ+A( 数研出版 ) 2 単元の指導目標 (1) 角の大きさなどを用いた計量に関心をもつとともに

More information

(1) 具体的な場面を通して正の数と負の数について理解し, その四則計算 (1) 正の数と負の数について具体的な場面での活動を通して理解し, その ができるようにするとともに, 正の数と負の数を用いて表現し考察する 四則計算ができるようにする ことができるようにする ア 正の数と負の数の必要性と意味

(1) 具体的な場面を通して正の数と負の数について理解し, その四則計算 (1) 正の数と負の数について具体的な場面での活動を通して理解し, その ができるようにするとともに, 正の数と負の数を用いて表現し考察する 四則計算ができるようにする ことができるようにする ア 正の数と負の数の必要性と意味 学籍番号 : 氏名 : 中学校学習指導要領新旧対照表 現行旧課程 第 3 節数学第 3 節数学 第 1 目 標 第 1 目 標 数学的活動を通して, 数量や図形などに関する基礎的な概念や原理 法則につ 数量, 図形などに関する基礎的な概念や原理 法則の理解を深め, 数学的な表 いての理解を深め, 数学的な表現や処理の仕方を習得し, 事象を数理的に考察し 現や処理の仕方を習得し, 事象を数理的に考察する能力を高めるとともに,

More information

農業高校学力スタンダード指導計画 報告書 様式 1 教科 :( 国語 ) 科目 :( 国語総合 ) 対象 :( 第 1 学年 1 組 ~5 組 ) 教科の指導目標 学力スタンダードに基づき 話す 聞く 書く 読む の三分野について基礎的な学力の習熟を図る また伝統的な言語文化や国語の特質についても理

農業高校学力スタンダード指導計画 報告書 様式 1 教科 :( 国語 ) 科目 :( 国語総合 ) 対象 :( 第 1 学年 1 組 ~5 組 ) 教科の指導目標 学力スタンダードに基づき 話す 聞く 書く 読む の三分野について基礎的な学力の習熟を図る また伝統的な言語文化や国語の特質についても理 教科 :( 国語 ) 科目 :( 国語総合 ) 対象 :( 第 1 学年 1 組 ~5 組 ) 学力スタンダードに基づき 話す 聞く 書く 読む の三分野について基礎的な学力の習熟を図る また伝統的な言語文化や国語の特質についても理解を深める 語彙を増やすことを意識して 基本的な漢字の読み書きの力をつける 評論読解の基礎から学び 論理的思考力と語彙力の増強は図る 文学的作品の読み方を基礎から学び 表現から心情を読み取る訓練を積み

More information

< F2D30365F8EF68BC68CA48B E6A7464>

< F2D30365F8EF68BC68CA48B E6A7464> 第 2 学年 * 組数学 Ⅱ 学習指導案 指導者飯島朋恵 1 単元名図形と方程式 2 単元の目標座標や式を用いて直線や円などの基本的な平面図形の性質や関係を数学的に表現し, その有用性を認識するとともに, 事象の考察に活用することができる 3 単元の評価規準 数学への関心 意欲 態度 数学的な見方や考え方 数学的な技能 数量や図形などについての知識 理解 図形の性質や関係 図形を方程式や不等 図形の性質や関係を

More information

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー 学校番号 405 平成 30 年度外国語科 教科科目単位数指導学年教材名 副教材名 英語コミュニケーション英語 Ⅰ 3 第 1 学年 増進堂 NEW FLAGⅠ 1 担当者からのメッセージ ( 学習方法等 ) 1 本文 新出表現は繰り返し音読すること 音読することで英語の理解が深まり 記憶にも残りやすくなる 2 語彙力が読解力を高める鍵である 本文に出てくる新出語は取りこぼしのないようにその都度復習すること

More information

学 年

学 年 年 科目 国語総合 進 ( 現代文 漢文 ) 単位数 /6 担当者戸張 高橋 使用教科書精選国語総合 ( 三省堂 ) 副教材 新訂国語図説京都書房入試に出る漢字と語彙 400 旺文社漢文句法演習ドリル旺文社 国語を適切に表現し的確に理解する能力を育成し 伝え合う力を高めるとともに 年間習目標思考力や想像力を伸ばし 心情を豊かにし 言語感覚を磨き 言語文化に対する関心を深め 国語を尊重してその向上を図る態度を育てる

More information

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の 学校番号 310 平成 29 年度英語科 教科科目単位数指導学年教材名 副教材名 英語英語表現 4(2 単位 2) 第 2 学年 Vision Quest English Expression Ⅱ( 啓林館 ) 同 WORKBOOK Hope ( 啓林館 ) 1 担当者からのメッセージ ( 学習方法等 ) 英語表現 4 単位を 2 年生 3 年生で 2 単位ずつ履修する 教科書は 3 つのパートに分かれており

More information

Microsoft Word - 学力スタンダード国語総合.doc

Microsoft Word - 学力スタンダード国語総合.doc A 話すこと 聞くこと ア話題について様々な角度から検討して自分の考えをもち 根拠を明確にするなど論理の構成や展開を工夫して意見を述べること イ目的や場に応じて 効果的に話したり的確に聞き取ったりすること スタンダード 基礎 話すこと 聞くこと自分の考えをもち 筋道立てて話をすることができる 具体的な設定例 教員の発問に対し 教材文の中から根拠を示して答えることができる 調べた事柄などについて 具体例や根拠等を示しながら

More information

4 月 東京都立蔵前工業高等学校平成 30 年度教科 ( 工業 ) 科目 ( プログラミング技術 ) 年間授業計画 教科 :( 工業 ) 科目 :( プログラミング技術 ) 単位数 : 2 単位 対象学年組 :( 第 3 学年電気科 ) 教科担当者 :( 高橋寛 三枝明夫 ) 使用教科書 :( プロ

4 月 東京都立蔵前工業高等学校平成 30 年度教科 ( 工業 ) 科目 ( プログラミング技術 ) 年間授業計画 教科 :( 工業 ) 科目 :( プログラミング技術 ) 単位数 : 2 単位 対象学年組 :( 第 3 学年電気科 ) 教科担当者 :( 高橋寛 三枝明夫 ) 使用教科書 :( プロ 4 東京都立蔵前工業高等学校平成 30 年度教科 ( 工業 ) 科目 ( プログラミング技術 ) 年間授業計画 教科 :( 工業 ) 科目 :( プログラミング技術 ) 単位数 : 2 単位 対象学年組 :( 第 3 学年電気科 ) 教科担当者 :( 高橋寛 三枝明夫 ) 使用教科書 :( プログラミング技術 工業 333 実教出版 ) 共通 : 科目 プログラミング技術 のオリエンテーション プログラミング技術は

More information

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし 1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率平成 28 年度標準学力検査 (NRT) の結果の概要 平均正答率 は 全受験者の中で正答者の割合が何 % であるかを示します 小学校 5 年生 12 人 ( 小学校第 4 学年内容 ) 8 6 全国 59.3 49.3 42.1 64.7 54.4 弘前市 66.9 6.5 49. 76. 63.8 コメント ( 漢字や言葉のきまり ) の中の

More information

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx 教育課程研究集会資料 平成 23 年 8 月 学習評価の方向性 学習評価の意義や現在の学習評価の在り方が小 中学校を中心に定着 新学習指導要領における学習評価について 次代を担う児童 生徒に 生きる力 をはぐくむ理念を引き継ぐ 今回の学習評価の改善に係る 3 つの基本的な考え方 現在行われている学習評価の在り方を基本的に維持しつつ, その深化を図る 新しい学習指導要領における改善事項を反映 教育は,

More information

平成 6 年度シラバス ( 授業計画 ) 総合 ( 現代文 ) 必修 単位数 単位 対象学年 学年 授業形態一斉授業 高等学校総合 ( 明治書院 ) 大熊近藤 新訂図説三訂版 常用漢字クリア三訂版 ( 尚文出版 ). 基礎的な読解力をつけ 文章の構成や筆者の主張を理解する. 文学作品を味わい 鑑賞す

平成 6 年度シラバス ( 授業計画 ) 総合 ( 現代文 ) 必修 単位数 単位 対象学年 学年 授業形態一斉授業 高等学校総合 ( 明治書院 ) 大熊近藤 新訂図説三訂版 常用漢字クリア三訂版 ( 尚文出版 ). 基礎的な読解力をつけ 文章の構成や筆者の主張を理解する. 文学作品を味わい 鑑賞す 平成 6 年度シラバス ( 授業計画 ) 単位数 単位 総合 古典対象学年 学年 必修 授業形態一斉授業 高等学校総合 ( 明治書院 ) 大熊近藤中村 完全マスター古典文法 ( 第一学習社 ) 古典文法 用言活用ノート ( 京都書房 ) 新訂図説三訂版 ( 京都書房 ) を適切に表現し的確に理解する能力を育成し 伝え合う力を高める 思考力を伸ばし心情を豊かにし 言語感覚を磨き 言語文化に対する関心を深める

More information

05 体育.xlsx 年間授業計画 /4 東京都立農芸高等学校平成 0 年度年間授業計画 教科 : 保健体育 科目 : 体育 単位数 : 単位 対象 : 第 学年 HABE 組 ~ HABE 組 使用教科書 : 出版社 大修館教科書名現代保健体育改訂版 使用教材 : なし 期末考査 男 女水泳体育理

05 体育.xlsx 年間授業計画 /4 東京都立農芸高等学校平成 0 年度年間授業計画 教科 : 保健体育 科目 : 体育 単位数 : 単位 対象 : 第 学年 HABE 組 ~ HABE 組 使用教科書 : 出版社 大修館教科書名現代保健体育改訂版 使用教材 : なし 期末考査 男 女水泳体育理 05 体育.xlsx 年間授業計画 /4 東京都立農芸高等学校平成 0 年度年間授業計画 教科 : 保健体育 科目 : 体育 単位数 : 単位 対象 : 第 学年 HABE 組 ~ HABE 組 使用教科書 : 出版社 大修館教科書名現代保健体育改訂版 使用教材 : なし 4 オリエンテーション 体力づくり 農芸体操男子陸上 バドミントン女子陸上 縄跳び 基礎体力作り陸上競技 (50m 走 ハードル走

More information

年間授業計画(平成  年度)

年間授業計画(平成  年度) ( 年間授業計画 ( 平成 30 年度 東京都立東高等学校 科目 ( 単位数 数学 Ⅰ (4 単位 対象学年 ( 組 コース 第 1 学年 (ABCDEFG 使用教科書 ( 出版社 改訂版数学 Ⅰ( 数研出版 副教材等 4 ステップ数学 Ⅰ+A( 数研出版 はぎ取り式練習ドリル数学 Ⅰ( 数研出版 チャート式基礎からの数学 Ⅰ+A( 数研出版 学習内容学習の目標 留意点 第 1 章数と式第 1 節式の計算

More information

<4D F736F F D208D A778D5A8A778F4B8E7793B CC A7795D2816A2E646F6378>

<4D F736F F D208D A778D5A8A778F4B8E7793B CC A7795D2816A2E646F6378> 高等学校学習指導要領解説数学統計関係部分抜粋 第 部数学第 2 章各科目第 節数学 Ⅰ 3 内容と内容の取扱い (4) データの分析 (4) データの分析統計の基本的な考えを理解するとともに, それを用いてデータを整理 分析し傾向を把握できるようにする アデータの散らばり四分位偏差, 分散及び標準偏差などの意味について理解し, それらを用いてデータの傾向を把握し, 説明すること イデータの相関散布図や相関係数の意味を理解し,

More information

啓林館 / 未来へひろがる数学 1 1 章 正の数 負の数 1 正の数 負の数 1 正負の数 2 正の数 負の数の計算 2 加法と減法 (1) 4 乗法と除法 (1) 2 章 文字の式 1 文字を使った式 8 文字使用のきまり 2 文字式の計算 10 文字式の計算 (1) 3 章 方程式 1 方程式

啓林館 / 未来へひろがる数学 1 1 章 正の数 負の数 1 正の数 負の数 1 正負の数 2 正の数 負の数の計算 2 加法と減法 (1) 4 乗法と除法 (1) 2 章 文字の式 1 文字を使った式 8 文字使用のきまり 2 文字式の計算 10 文字式の計算 (1) 3 章 方程式 1 方程式 教科書対照表中 1 数学 啓林館 / 未来へひろがる数学 1 東京書籍 / 新しい数学 1 日本文教出版 / 中学数学 1 学校図書 / 中学校数学 1 大日本図書 / 数学の世界 1 年教育出版 / 中学数学 1 数研出版 / 中学校数学 1 1 2 3 4 この対照表は, ごとに各章 - 節の学習時に のどの単元をみればよいかを示したものです の 1 つの節にある学習項目の数は, 一定ではありません

More information

英語                                    英-1

英語                                    英-1 数学 出題のねらい 数と式, 図形, 関数, 資料の活用 の 4 領域について, 基礎的な概念や原理 法則の理解と, それらに基づき, 数学的に考察したり, 表現したり, 処理したりする力をみることをねらいとした () 数と式 では, 数の概念についての理解の程度, 文字を用いた式を処理したり, 文字を用いて式に表現したりする力, 目的に応じて式を変形する力をみるものとした () 図形 では, 平面図形や空間図形についての理解の程度,

More information

科目名単位数指導学年 類 型必修 選択 スーパー演習公民 2 3 年 2 類選択 授業担当者 教科書名 副教材等 小林幸夫 改訂版政治経済 最新政治経済資料集 2018( 第一学習社 ) ( 数研出版 ) 科目の到達目標政治 経済のセンター試験対策として 問題演習を通して要点の整理を行い 各自の課題

科目名単位数指導学年 類 型必修 選択 スーパー演習公民 2 3 年 2 類選択 授業担当者 教科書名 副教材等 小林幸夫 改訂版政治経済 最新政治経済資料集 2018( 第一学習社 ) ( 数研出版 ) 科目の到達目標政治 経済のセンター試験対策として 問題演習を通して要点の整理を行い 各自の課題 科目名単位数指導学年 類 型必修 選択 スーパー演習公民 2 3 年 2 類選択 授業担当者 教科書名 副教材等 小林幸夫 改訂版政治経済 最新政治経済資料集 2018( 第一学習社 ) ( 数研出版 ) 科目の到達目標政治 経済のセンター試験対策として 問題演習を通して要点の整理を行い 各自の課題を見つけて 克服し 実践的な問題に対応できることを目指す 評価の観点と方法について期末考査を行う 適宜ノート

More information

年間授業画 国語 現代文 B 数 2 2 学年全クラス 書 教材 現代文 B( 教育出版 ) 漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 現代語練習帳ことのは ( いいずな書店 ) 改訂増補最新国語便覧 ( 浜島書店 ) 近代以降の様々な文章を読む能力を高める 様々な文章を読むことで ものの見方 感じ方

年間授業画 国語 現代文 B 数 2 2 学年全クラス 書 教材 現代文 B( 教育出版 ) 漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 現代語練習帳ことのは ( いいずな書店 ) 改訂増補最新国語便覧 ( 浜島書店 ) 近代以降の様々な文章を読む能力を高める 様々な文章を読むことで ものの見方 感じ方 年間授業画 国語国語総合 数 4 1 学年 1 組 ~7 組 書 教材 国語総合 ( 教育出版 )/ 新しい常用漢字 ( 数研出版 ) 等 基本的な言語知識を学ぶとともに 様々な文章に触れて思考力を伸ばし 豊かな情操を育む また 様々な場面における適切な言語表現を学んで 伝え合う力を高める ( 現代文 ) 古文 漢文を読解するための基礎的な力を身につけるとともに古典に親しむ ( 古典 ) 評価の方法

More information

5 評論一ミロのヴィーナス 定期考査小説一山記 小説一山記 評論の基本的な読み方を習得する 小説の基本的な読み方を習得する 小説の基本的な読み方を習得する 左記の目標に沿って 本文の内容を的確に理解できたか 授業への取り組み 発言 ノート 小テスト プリント 定期考査左記の目標に沿って 本文の内容を

5 評論一ミロのヴィーナス 定期考査小説一山記 小説一山記 評論の基本的な読み方を習得する 小説の基本的な読み方を習得する 小説の基本的な読み方を習得する 左記の目標に沿って 本文の内容を的確に理解できたか 授業への取り組み 発言 ノート 小テスト プリント 定期考査左記の目標に沿って 本文の内容を 年間授業計画様式 日野高等学校平成 年度教科国語科目現代文 B 年間授業計画 教科 : 国語科目 : 現代文 B 単位数 : 単位対象学年組 : 第 2 学年 (1 組 ~8 組 ) 教科担当者 :(1 組 : 奥田 )(2 組 : 加藤 )( 組 : 奥田 )(4 組 : 加藤 )(5 組 : 奥田 )(6 組 : 加藤 )(7 組 : 奥田 )(8 組 : 加藤 ) 使用教科書 :( 精選現代文

More information

学習指導要領

学習指導要領 A 話すこと 聞くこと ア話題について様々な角度から検討して自分の考えをもち 根拠を明確にするなど論理の構成や展開を工夫して意見を述べること イ目的や場に応じて 効果的に話したり的確に聞き取ったりすること 小平西高校学力スタンダード調べた内容を参考にして自分の考えをもち 根拠に基づいて話すことができる 具体的な設定例 社会問題などについて 調べた内容を参考にして自分の考えをもつことができる 目的や場に応じて

More information

学習指導要領

学習指導要領 () いろいろな式 学習指導要領ア式と証明 ( ア ) 整式の乗法 除法 分数式の計算三次の乗法公式及び因数分解の公式を理解し それらを用いて式の展開や因数分解をすること また 整式の除法や分数式の四則計算について理解し 簡単な場合について計算をすること 都立清瀬高校学力スタンダード 変数の 次式の展開や因数分解ができる ( 例 ) 次の式を展開せよ y ( 例 ) 次の式を因数分解せよ 8 7y

More information

2-1_ pdf

2-1_ pdf 国語 Ⅱ -_000 教員名 : 津田孝 (tsudatch@mx.tiki,ne.jp) 教員室 : B0( 非常勤講師室 ) 創造工学科 年 組 ( 機械系 ) 単位数 必修 / 選択 授業時間 履修単位 必修 通年週 時間 授業の進め方多様な文章に触れることを通して基礎的な読解力を身につけ 併せて論理的に考え 話し 書く力を養う また やや難易度の高い文章の文意を把握するための応用的な読解法に関しても理解を深める

More information

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F81798D5A97B98CE38F4390B A2E646F63>

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F81798D5A97B98CE38F4390B A2E646F63> 07 年度大学入試センター試験解説 数学 Ⅰ A 第 問 9 のとき, 9 アイ 0 より, 0 であるから, 次に, 解答記号ウを含む等式の右辺を a とおくと, a a a 8 a a a 8 a これが 8 と等しいとき,( 部 ) 0 より, a 0 よって, a ウ ( 注 ) このとき, 8 9 (, より ) 7 エ, オカ また,より, これより, 9 であるから, 6 8 8 すなわち,

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

Taro-@いわてスタンダード中数20

Taro-@いわてスタンダード中数20 (2) A 数と式 における対応表 ( 学習指導要領の内容, 評価規準の設定例, 中核となる力, 教科書の単元, 問題番号 ) ( ただし, 岩手の中学生に身に付けさせたい力については, 数学への関心 意欲 態度 は除く ) 1 学習指導要領の内容 2 評価規準の設定例 ( 国立教育政策研究所 ) 3 岩手の中学生に身に付けさせたい力 4 教科書の 5 問題番号 (1) ア 正の数と負の数の 数学への関心

More information

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63> 単元観 中学校学習指導要領では 目的に応じて資料を収集し, コンピュータを用いたりするなどして表やグラフに整理し, 代表値や資料の散らばりに着目してその資料の傾向を読み取ることができるようにする と示されている この内容を受け, 本単元では, 資料を収集, 整理する場合には, 目的に応じた適切で能率的な資料の集め方や, 合理的な処理の仕方が重要であることを理解すること, ヒストグラムや代表値などについて理解し,

More information

平成 30 年度シラバス 3 学年前期 (1 単位 ) コミュニケーション英語 Ⅰ 教科書 ENGLISH NOW Ⅰ 開隆堂 授業時数 01 単元名 Lesson 6 Sempai and Ko hai 本時 Lesson 6 (1) 学習内容備考 常日頃から使っている 先輩 後輩 ということばを

平成 30 年度シラバス 3 学年前期 (1 単位 ) コミュニケーション英語 Ⅰ 教科書 ENGLISH NOW Ⅰ 開隆堂 授業時数 01 単元名 Lesson 6 Sempai and Ko hai 本時 Lesson 6 (1) 学習内容備考 常日頃から使っている 先輩 後輩 ということばを 平成 30 年度シラバス 3 年前期 (1 単位 ) コミュニケーション英語 Ⅰ 教科書 ENGLISH NOW Ⅰ 開隆堂 授業時数 01 単元名 Lesson 6 Sempai and Ko hai 本時 Lesson 6 (1) 常日頃から使っている 先輩 後輩 ということばを題材として 日本と英語圏の文化の違いについて考える 1. 単語 連語の練 意味確認 Textbook p.60-67

More information

Microsoft Word - 数学指導案(郡市教科部会)

Microsoft Word - 数学指導案(郡市教科部会) 第 3 学年 1 組数学科学習指導案 日時平成 24 年 11 月 12 日 ( 月 ) 第 5 校時場所南阿蘇村立久木野中学校 3 年教室指導者南阿蘇村立久木野中学校教諭永石進 1 題材名 相似な図形 ( 中学校数学 3 P.122) 図形 B(1)-オ 2 題材について (1) 題材観本題材では 中学校学習指導要領の第 3 学年の目標 (2) 図形の相似 円周角と中心角の関係や三平方の定理について

More information

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した結果の分析 1 調査結果の概要 (1) 全体的な傾向 伊達市教育委員会 市内の小 中学校においては 全体として以下のような特徴がみられた 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した北海道における学力等調査は 札 幌市を除く178 市町村 及び特別支援学校小学部 特別支援学校中学部 中等教育学校 が実施をした 実施した学校数と児童生徒数については

More information

20~22.prt

20~22.prt [ 三クリア W] 辺が等しいことの証明 ( 円周角と弦の関係利用 ) の の二等分線がこの三角形の外接円と交わる点をそれぞれ とするとき 60 ならば であることを証明せよ 60 + + 0 + 0 80-60 60 から ゆえに 等しい長さの弧に対する弦の長さは等しいから [ 三クリア ] 方べきの定理 接線と弦のなす角と円周角を利用 線分 を直径とする円 があり 右の図のように の延長上の点

More information

< F2D A793F18CB388EA8E9F95FB92F68EAE2E6A7464>

< F2D A793F18CB388EA8E9F95FB92F68EAE2E6A7464> 中学校第 2 学年 数学 - 連立二元一次方程式 - 1 コアについて (1) 連立二元一次方程式 における他単元や他領域等との関連 第 2 学年 (1) 具体的な事象の中に数量の関係を見いだし それを文字を用いて式に表現したり式の意味を読み取ったりする能力を養うとともに 文字を用いた式の四則計算ができるようにする ア簡単な整式の加法 減法及び単項式の乗法 除法の計算をすること 第 1 学年では 一元一次方程式について

More information

マークシート式問題の モデル問題例の公表に当たって 独立行政法人大学入試センターでは, 大学入学共通テスト における記述式問題の導入及び思考力 判断力 表現力を一層重視したマークシート式問題について, 問題の条件設定や採点基準, 採点体制, 試験時間等の在り方など, 問題の公表に向けた検証を行うため

マークシート式問題の モデル問題例の公表に当たって 独立行政法人大学入試センターでは, 大学入学共通テスト における記述式問題の導入及び思考力 判断力 表現力を一層重視したマークシート式問題について, 問題の条件設定や採点基準, 採点体制, 試験時間等の在り方など, 問題の公表に向けた検証を行うため 大学入学共通テスト マークシート式問題のモデル問題例 平成 29 年 7 月 独立行政法人大学入試センター 1 マークシート式問題の モデル問題例の公表に当たって 独立行政法人大学入試センターでは, 大学入学共通テスト における記述式問題の導入及び思考力 判断力 表現力を一層重視したマークシート式問題について, 問題の条件設定や採点基準, 採点体制, 試験時間等の在り方など, 問題の公表に向けた検証を行うため,

More information

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx 1 ⑴ 与式 =- 5 35 +14 35 =9 35 1 ⑵ 与式 =9-(-5)=9+5=14 1 ⑶ 与式 = 4(a-b)-3(5a-3b) = 8a-4b-15a+9b = -7a+5b 1 1 1 1 ⑷ 与式 =(²+ 1+1²)-{²+(-3+)+(-3) } 1 ⑷ 与式 =(²++1)-(²--6)=²++1-²++6=3+7 1 ⑸ 与式 = - ² + 16 = - +16

More information

第 1 問 2 問題のねらい三角形の形状と三角比に関する命題について, その探究過程の会話文を読みながら, 命題の条件を変えるなどして論理的 発展的に考察する問題である 得られた結果を基に批判的に検討し, 概念を広げたり深めたりする力を問う オ焦点化した問題を目的に応じて数学における基本 72.4

第 1 問 2 問題のねらい三角形の形状と三角比に関する命題について, その探究過程の会話文を読みながら, 命題の条件を変えるなどして論理的 発展的に考察する問題である 得られた結果を基に批判的に検討し, 概念を広げたり深めたりする力を問う オ焦点化した問題を目的に応じて数学における基本 72.4 数学 Ⅰ 数学 A 問題のねらい, 及び小問等 第 1 問 1 問題のねらいコンピュータのグラフ表示ソフトを用いた授業場面を設定し, 二次関数の係数の値の変化に伴ってグラフが移動する様子を考察する問題である 単に計算によって式や数値を求める問題とはならないように工夫している 論理的に推論したり解決過程を振り返ったりしながら, 見いだした事柄の根拠を数学的な表現を用いて説明する力を問う ア 焦点化した問題を目的に応じて数

More information

平成 0 年度葛商ミニマム教科別内容一覧教科名 公民科 現代社会 現代社会 2 現代社会の特質 : 環境問題等今日的問題を知り 時事問題に関心を向けさせるとともに 経済に関するレポート学習などで基礎知識の定着を目指す 2 地理的分野 : 都道府県 県庁所在都市 世界の主な国々など地理分野の基本知識の

平成 0 年度葛商ミニマム教科別内容一覧教科名 公民科 現代社会 現代社会 2 現代社会の特質 : 環境問題等今日的問題を知り 時事問題に関心を向けさせるとともに 経済に関するレポート学習などで基礎知識の定着を目指す 2 地理的分野 : 都道府県 県庁所在都市 世界の主な国々など地理分野の基本知識の 国語総合 平成 0 年度葛商ミニマム教科別内容一覧教科名 国語科 ~ 相手の言うことに耳を傾け 話の要旨を的確に聴き取る 文章を正確に丁寧に書き写す 基本的な語句の意味や用法を身に付ける 国語辞典 漢和辞典 古語辞典を正しく使い分けることができる 実用的な文章を読んで内容を理解する 新聞が読める程度の漢字力を身に付ける 優れた文学作品を鑑賞し 主体的な読書体験を行う 古文や漢文等に触れ 伝統的な言語文化に慣れ親しむ

More information

karisuutyuu25 指導カリキュラム(指導語い・表現)一覧表 数学 中学校用

karisuutyuu25 指導カリキュラム(指導語い・表現)一覧表  数学 中学校用 数学 中学校用指導カリキュラム 指導語い 表現一覧表 数学 中 1 指導カリキュラム ( 指導語い 表現 ) 一覧表 教科数学中 1 単元別指導語い 表現 月単元 指導項目指導語い 表現 S3 中級 S4 上級 1 正の数 負の数 4 月 1 正の数 負の数の大小 数の概念 用語 記号 -( マイナス ) 負の数正の数 +( プラス ) 正の符号負の符号自然数絶対値不等号数直線 5 月 2 正の数

More information

センター試験数学 ⅠA ⅡB(3SAB) 1. センター実戦問題第 1 2 回 ( 数学 ⅠA) 2. センター実戦問題第 3 4 回 ( 数学 ⅠA) 3. センター実戦問題第 5 6 回 ( 数学 ⅠA) 4. センター実戦問題第 1 2 回 ( 数学 ⅡB) 5. センター実戦問題第 3 4

センター試験数学 ⅠA ⅡB(3SAB) 1. センター実戦問題第 1 2 回 ( 数学 ⅠA) 2. センター実戦問題第 3 4 回 ( 数学 ⅠA) 3. センター実戦問題第 5 6 回 ( 数学 ⅠA) 4. センター実戦問題第 1 2 回 ( 数学 ⅡB) 5. センター実戦問題第 3 4 夏期特別講習 2018 如水館高校 高 3 受験のための総合英語 基礎から発展へ 3SA 1. 数量形容詞 第 4 文型 (30 題 ) 長文読解 (1) 適語選択 東京理科大学 2. 関係詞 make/let/have/help/get(20 題 ) 英文読解 (2) 論理関係適語選択 センター 3. 接続詞 時制重要事項 (30 題 ) 英文読解 (3) 適語選択 西南学院大学 4.If なし仮定法

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 年度全国学力 学習状況調査 中学校数学 2 特徴的な問題 A 問題より A B C 垂線の作図方法について理解しているかどうか 3 関連問題 問題番号 問題の概要 全国正答率 三重県 公立 正答率 H24A 4 (1) 角の二等分線の作図の方法で作図された直線がもつ性質として, 正しい記述を選ぶ 58.2% 56.9% H26A 4 (2) 線分の垂直二等分線の作図の方法で作図される直線について,

More information

< F2D332093F18E9F95FB92F68EAE2E6A7464>

< F2D332093F18E9F95FB92F68EAE2E6A7464> 中学校第 3 学年 数学 - 二次方程式 - 1 コアについて (1) 二次方程式 における他単元や他領域等との関連 第 3 学年 (1) 正の数の平方根について理解し, それを用いて表現し考察することができるようにする イ数の平方根を含む簡単な式の計算をすること () 文字を用いた簡単な多項式について 式の展開や因数分解ができるようにするとともに 目的に応じて式を変形したりその意味を読み取ったりする能力を伸ばす

More information

学習指導要領

学習指導要領 A 話すこと 聞くこと ア話題について様々な角度から検討して自分の考えをもち 根拠を明確にするなど論理の構成や展開を工夫して意見を述べること イ目的や場に応じて 効果的に話したり的確に聞き取ったりすること 都立杉並総合高校学力スタンダード 社会問題などについて 聞いた内容を基に 背景や方策を把握し 自分の考えをもつことができる 論拠に基づき 反論を想定しながら自分の考えを話すことができる 報告や発表などで

More information

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3 () の倍数の判定法は の位が 0 又は偶数 ~ までの つの数字を使って ケタの数をつくるとき の倍数は何通りできるか () の倍数の判定法は の位が 0 又は ~9 までの 9 個の数字を使って ケタの数をつくるとき の倍数は何通りできるか () の倍数の判定法は 下 ケタが 00 又は の倍数 ケタの数 8 が の倍数となるときの 最小の ケタの数は ( 解 ) 一の位の数は の 通り 十の位は一の位の数以外の

More information

第 2 章 知 徳 体 のバランスのとれた基礎 基本の徹底 基礎 基本 の定着 教育基本法 学校教育法の改正により, 教育の目標 義務教育の目標が定められるとともに, 学力の重要な三つの要素が規定された 本県では, 基礎 基本 定着状況調査や高等学校学力調査を実施することにより, 児童生徒の学力や学

第 2 章 知 徳 体 のバランスのとれた基礎 基本の徹底 基礎 基本 の定着 教育基本法 学校教育法の改正により, 教育の目標 義務教育の目標が定められるとともに, 学力の重要な三つの要素が規定された 本県では, 基礎 基本 定着状況調査や高等学校学力調査を実施することにより, 児童生徒の学力や学 第 2 章 知 徳 体 のバランスのとれた基礎 基本の徹底 基礎 基本 の定着 教育基本法 学校教育法の改正により, 教育の目標 義務教育の目標が定められるとともに, 学力の重要な三つの要素が規定された 本県では, 基礎 基本 定着状況調査や高等学校学力調査を実施することにより, 児童生徒の学力や学習状況を把握し, 教育施策に生かしてきた 各学校では, これらの調査を活用し, 自校の児童生徒一人一人の状況を把握し,

More information

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70 Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 図形の性質 線分 に対して, 次の点を図示せよ () : に内分する点 () : に外分する点 Q () 7: に外分する点 R () 中点 M () M () Q () () R 右の図において, 線分の長さ を求めよ ただし,R//Q,R//,Q=,=6 とする Q R 6 Q から,:=:6=: より :=: これから,R:=: より :6=:

More information

年間授業画 地理 歴史 2 年必修世界史 A( 理系 ) 数 2 2 年 56 組 書 教材世界史 A( 実教出版 ) プロムナード世界史 ( 浜島書店 ) 1 近代ヨーロッパの成立以後の近現代史を全世界的観点から体系的に理解させる 今日的な諸課題の解決の一助として歴史的理解 意識を習得させる 2

年間授業画 地理 歴史 2 年必修世界史 A( 理系 ) 数 2 2 年 56 組 書 教材世界史 A( 実教出版 ) プロムナード世界史 ( 浜島書店 ) 1 近代ヨーロッパの成立以後の近現代史を全世界的観点から体系的に理解させる 今日的な諸課題の解決の一助として歴史的理解 意識を習得させる 2 年間授業画 地理歴史 地理 A 数 2 1-1,1-2,1-3,1-4,1-5,1-6,1-7 書 教材高校生の地理 A( 帝国書院 ) 新詳高等地図 ( 帝国書院 ) フォトグラフィア地理図説 2018( とうほう ) 世界の諸地域の生活 文化 産業及び課題について 地域性や歴史的背景を踏まえて考察し 世界の多様性を知るとともに 現代世界の地理的認識を深める また 地図や表 グラフや映像などを活用して

More information

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ 商業科目の教科学習について 長野商業高等学校 Ⅰ 普通教科 科目と専門教科 科目本校では 普通科目の学習と商業に関する専門科目の学習がおこなわれます 商業科では 3 年間で 普通科目を 58~61 単位 専門科目を 32~35 単位 合計 93 単位を学習します 会計科では 3 年間で 普通科目を 66~69 単位 専門科目を 24~27 単位 合計 93 単位を学習します 商業科に比べて普通科目の比重がやや高くなっています

More information

< E8AD48EF68BC68C7689E62E786C73>

< E8AD48EF68BC68C7689E62E786C73> 英語 Ⅰ 実施クラス 1 学年全クラス真保 植木 河井 Unicorn Ⅰ, 同予習サブノート, 副読本など 単位数 4 年間配当時数 140 学習のねらい 到達目標など学習指導要領に基づき 生活 文化 平和 環境 科学など異なるテーマを扱った英文に触れ 英語の4 技能をバランスよく伸張させる さらに英語力の養成と共に 国際的視点に立ち世界を見渡せる能力の涵養を目指す 評価の観点 方法など定期考査の他に

More information

商業 358 電子商取引 新訂版

商業 358 電子商取引 新訂版 編修趣意書 ( 教育基本法との対照表 ) 受理番号学校教科種目学年 9-5 高等学校商業電子商取引 発行者の番号 略称 教科書の記号 番号 教科書名 7 実教商業 58 電子商取引新訂版 1. 編修の基本方針 (1) コンピュータ関連用語については 初出の時点で解説するようにしている ただし ビジネス情報分野の基礎的な位置づけである 情報処理 で取り扱っている用語につ いては 解説していない場合がある

More information

学習指導要領

学習指導要領 習熟度別クラス編成において 基礎クラスの学力スタンダード 表示は ( 基礎 ) と応用クラスの学力スタンダード 表示は ( 応用 ) を設定する () いろいろな式 ア式と証明 ( ア ) 整式の乗法 除法, 分数式の計算三次の乗法公式及び因数分解の公式を理解し それらを用いて式の展開や因数分解をすること また 整式の除法や分数式の四則計算について理解し 簡単な場合について計算をすること 文字の 次式の展開や因数分解ができる

More information

平成 29 年度 2 学期中間テスト範囲表 1 学年 教科内容 ( 教科書 ワークのページ数 ) テストに向けてのアドバイス等 国語 社会 数学 言葉の単位 ( 教 ~225 頁 ワ 33~34 頁 ) 四季のたより夏 ( 教 74 頁 ) 河童と蛙 ( 教 76~79 頁 ワ 36~3

平成 29 年度 2 学期中間テスト範囲表 1 学年 教科内容 ( 教科書 ワークのページ数 ) テストに向けてのアドバイス等 国語 社会 数学 言葉の単位 ( 教 ~225 頁 ワ 33~34 頁 ) 四季のたより夏 ( 教 74 頁 ) 河童と蛙 ( 教 76~79 頁 ワ 36~3 平成 29 年度 2 学期中間テスト範囲表 1 学年 教科内容 ( 教科書 ワークのページ数 ) テストに向けてのアドバイス等 言葉の単位 ( 教 73 223~225 頁 ワ 33~34 頁 ) 四季のたより夏 ( 教 74 頁 ) 河童と蛙 ( 教 76~79 頁 ワ 36~37 頁 ) オツベルと象 ( 教 80~97 頁 ワ 39~48 頁 ) 行事などの案内文を書く ( 教 98~99 頁

More information

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の特徴 ( 和歌山県海草地方 ) 1 教科に関する調査結果 (1) と の平均正答率 小国 A 小国 B 小算 A 小算 B 合計中国 A 中国 B 中数 A 中数 B 合計 海草地方 77 6 83 5 27 82 77 74 56 289 県 75 57 79 46 257 77 7 65 48 26 全国 75 58 79 46 258 77 72

More information

数学の学び方のヒント

数学の学び方のヒント 数学 Ⅱ における微分単元の 指導法の改善に関する研究 2017 年 10 月北数教旭川大会で発表した内容です 北海道札幌国際情報高等学校和田文興 1 Ⅰ. 研究の動機と背景 高校では極限を厳密に定義できず, 曖昧でわかりにくい. 私自身は, はじめて微分と出会ったとき, 極限の考え方等が納得できなかった. y () a h 接線 a 傾き (a) 2 Ⅰ. 研究の動機と背景 微分の指導改善に関する優れた先行研究がいくつかあるが,

More information

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」 6 学年 国語科学習指導案 1 単元名日本に伝わる美術絵画を鑑賞しよう教材 鳥獣戯画 を読む ( 光村図書 6 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) 絵画作品を鑑賞するために, 複数の文章を読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 解説の文章などに対する自分の考えをもつために, 必要な内容を押さえて要旨をとらえて読むことができる ( 読む能力 ) 相手の考えと自分の考えとの共通点や相違点を踏まえて,

More information

中学校国語科シラバス 3 年間のねらい学習目標国語の授業ではいろいろな言語能力を同時進行で総合的に学習することになる たとえば 作品の感想を発 表する という学習行為一つをとっても 読む 話す 聞く という三つの言語活動が含まれている そういう学習行為を繰り返し行うことによって 高い学力を習得してほ

中学校国語科シラバス 3 年間のねらい学習目標国語の授業ではいろいろな言語能力を同時進行で総合的に学習することになる たとえば 作品の感想を発 表する という学習行為一つをとっても 読む 話す 聞く という三つの言語活動が含まれている そういう学習行為を繰り返し行うことによって 高い学力を習得してほ 中学校国語科シラバス 年間のねらい学習目標国語の授業ではいろいろな言語能力を同時進行で総合的に学習することになる たとえば 作品の感想を発 表する という学習行為一つをとっても 読む 話す 聞く という三つの言語活動が含まれている そういう学習行為を繰り返し行うことによって 高い学力を習得してほしいと願っている 具体的には以下のようになる 文学的文章での目標は 読解力 をつけることだ 作品を客観的に分析する方法などを学び

More information

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8A778F4B8E7793B CC81698E5A909495D2816A2E646F6378>

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8A778F4B8E7793B CC81698E5A909495D2816A2E646F6378> 小学校学習指導要領解説算数統計関係部分抜粋 第 3 章各学年の内容 2 第 2 学年の内容 D 数量関係 D(3) 簡単な表やグラフ (3) 身の回りにある数量を分類整理し, 簡単な表やグラフを用いて表したり読み取ったりすることができるようにする 身の回りにある数量を分類整理して, それを簡単な表やグラフを用いて表すことができるようにする ここで, 簡単な表とは, 次のような, 観点が一つの表のことである

More information

学習指導要領

学習指導要領 A 話すこと 聞くこと ア話題について様々な角度から検討して自分の考えをもち 根拠を明確にするなど論理の構成や展開を工夫して意見を述べること 東村山西高校学力スタンダード調べた内容を参考にして自分の考えをもち 根拠に基づいて話すことができる 具体的な設定例 社会問題などについて 調べた内容を参考にして自分の考えをもつことができる 根拠を示しながら自分の考えを話すことができる イ目的や場に応じて 効果的に話したり的確に

More information

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき, 図形と計量 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする 地点の目の位置 ' から 木の先端への仰角が 0, から 7m 離れた Q=90 と なる 地点の目の位置 ' から木の先端への仰角が であ るとき, 木の高さを求めよ ただし, 目の高さを.m とし, Q' を右の図のように定める ' 0 Q' '.m Q 7m 要点 PQ PQ PQ' =x とおき,' Q',' Q' を

More information

< D8C6082CC90AB8EBF816989A B A>

< D8C6082CC90AB8EBF816989A B A> 数 Ⅰ 図形の性質 ( 黄色チャート ) () () () 点 は辺 を : に外分するから :=: :=: であるから :=: == () 点 は辺 を : に内分するから :=:=: = + %= また, 点 は辺 を : に外分するから :=:=: == =+=+= 直線 は の二等分線であるから :=: 直線 は の二等分線であるから :=: 一方, であるから, から, から :=: :=:

More information

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元 第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元について (1) 生徒観生徒は 小学校で 竹取物語 や 枕草子 平家物語 の冒頭文 論語 春暁 などの漢詩文

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

Taro-12事例08.jtd

Taro-12事例08.jtd < 創作を柱にした指導 > 中学校第 1 学年 ( 事例 8) 1 題材名 リズムを楽しもう 2 題材について本題材は 簡単な音符を基にリズムの創作を通して 音楽の基礎的な能力を高めていく事例である 読譜の能力が身に付くと 聴唱による歌唱活動よりも より主体的な表現活動が展開できるとともに より音楽活動の楽しさや喜びが味わえるのではないかと考える 生徒達の創造性や個性を伸ばすためにも基本的な読譜の能力を高め

More information