本日の話題 年のITS 全体構想 2.ITS 研究の特質 3.ITSスポットサービスの展開 4. 次の20 年に向けて

Size: px
Start display at page:

Download "本日の話題 年のITS 全体構想 2.ITS 研究の特質 3.ITSスポットサービスの展開 4. 次の20 年に向けて"

Transcription

1 国土技術政策総合研究所講演会 /H ITS 研究のマネジメントに関する一考察 年に返って 考えること - 高度情報化研究センター長 上田敏

2 本日の話題 年のITS 全体構想 2.ITS 研究の特質 3.ITSスポットサービスの展開 4. 次の20 年に向けて

3 年の ITS 全体構想

4 1996 年以前の ITS 推進経緯 第 1 期手探りの時代 第 2 期個々のアプリケーション開発の時代 第 3 期統合と国際標準化の時代 '70 '75 '80 '85 '90 '91 '92 '93 '94 '95 '96 '97( 年 ) 欧州 ALI ( 独 ) PROMETEUS ( 欧 民 ) PROMOTE DRIVEⅠ( 欧 官 ) DRIVEⅡ( 欧 官 ) TELEMATICS 米国 ERGS MOBILITY2000 IVHS I T S CACS RACS AMTICS VICS 本格的な 実用化 日本 ARTS SSVS ITS ASV UTMS 96 年 7 月 ITS 全体構想策定

5 ITS 全体構想で描いた 2010 年頃までの姿 2000 年ころ : VICS によりナビゲーションが高度化 ETC により料金所渋滞が解消 2005 年ころ : 利用者サービスが順次導入され交通革命が始まる 2010 年ころ : ITS 展開の法的 社会的制度の整備が進み 自動運転の夢が実現 2010 年以降 : ITS のすべてのシステムが概成し ITS の熟成を迎える

6 ITS 全体構想 における開発 展開計画 ナビゲーションシステムの高度化 オンデマンド 2. 自動料金収受システム 3. 安全運転の支援 走行環境情報の提供 危険警告及び運転補助走行環境情報の提供 危険警告及び運転支援自動運転 4. 交通管理の最適化 5. 道路管理の効率化 6. 公共交通の支援 公共交通利用情報の提供公共交通の運行 運行管理支援 7. 商用車の効率化 8. 歩行者等の支援 9. 緊急車両の運行支援 商用車の運行管理支援 商用車連続運転 研究開発 展開 出典 : 高度道路交通システム (ITS) 推進に関する全体構想 平成 8 年 7 月

7 9 つの開発分野の進捗状況 開発分野 利用者サービス 運用されているシステム 1. ナビゲーションシステムの高度化 デジタル道路地図 カーナビゲーション VICS ITS スポットサービス テレマティクスサービス 駐車場満空案内 予約システム SA/PA 道路交通案内システム ライブカメラによる積雪情報提供 走りやすさナビ 2. 自動料金収受システム ETC 二輪車 ETC スマート IC 駐車場 フェリーでの自動支払い 3. 安全運転の支援 道路センサー ( 気象 路面 斜面 障害物 渋滞末尾 対向車両など ) VICS ITS スポットサービス テレマティクスサービス ASV( 先進安全自動車 ) 新交通管理システム 4. 交通管理の最適化 VICS ITS スポットサービス 新交通管理システム 5. 道路管理の効率化 道路センサー ( 気象 路面 斜面 障害物 災害状況 騒音 振動 大気汚染など ) 道路管理車両の運行管理 道路通信標準 デジタル道路地図 ( 区間 ID 方式 ) 特殊車両オンライン申請システム 走行車両重量計測システム VICS ITS スポットサービス 6. 公共交通の支援 バスロケーションシステム 車両運行情報収集提供システム ( バス タクシー事業者 ) ITS スポットサービス 新交通管理システム 7. 商用車の効率化 車両運行情報収集提供システム ( 物流事業者 ) ITS スポットサービス 新交通管理システム 8. 歩行者等の支援 携帯端末による歩行者ナビゲーション 災害時の帰宅支援 自律移動システム 新交通管理システム 9. 緊急車両の運行支援 事故発生通報システム 道路管理車両の運行管理 ITS スポットサービス 新交通管理システム テレマティクスサービス * 高度情報通信社会関連情報の利用 インターネット 携帯端末と連携したサービス ( インターネット ITS) 公共交通 IC カードの相互利用 交通カードを利用したキャッシュレス決済 ( クレジットカードとの連携 ) ITS スポットサービス

8 自動運転道路システム 供用前の上信越道での実験 (1996 年 9 月 ) AHS 研究組合の設立 (96 年 9 月 ) 11 台の車群による連続自動走行と衝突防止 車線逸脱防止などの安全走行システムの機能の検証 現状 AHS - i AHS - c AHS - a 情報 System System System 操作 System System 責任 System < レーンマーカ ( 磁気 )> 1 支援レベル - i( 情報提供 ): ドライバの情報収集の一部をシステムが支援 2 支援レベル - c( 操作支援 ): ドライバの情報収集の一部に加えて運転操作の一部をシステムが支援 3 支援レベル - a( 自動走行 ): 情報収集と運転操作及び責任の全てをシステムが負う

9 PDCA サイクル Plan Do P D Act A C Check PDCA の視点対象 : センサー開発 ( 画像センサー ) システム開発 (ETC) 科学技術基本計画など期間 :1 日 1 年 5 ヵ年計画 長期計画など 長期計画の PDCA: たとえば全国総合開発計画の流れ ITS 全体構想は?

10 2.ITS 研究の特質 (1) 大きな社会システム (2) 多様な研究者の参画 (3) パーソナルなシステムとの連携 (4) リクワイアメントと 死の谷 (5) 国際的な強い関わり (6) デモンストレーションとモデル都市

11 (1) 大きな社会システム システムアーキテクチャ : 複雑なシステムを統合的かつ効率的に構築できるようにするため システムを構成する要素とその関係を表現したシステム全体の構造 ( 骨格 ) を示すもの 利用者サービス 利用者サービス体系図 サブサービス定義文 サブサービス詳細定義シート ITS international, Jun 1996 (Route One Publishing Limited U.K.) 論理アーキテクチャ 情報モデル 制御モデル 物理アーキテクチャ 個別物理モデル 全体物理モデル サブシステム相互接続図 標準化候補領域 標準化候補領域 優先標準化領域 9 つの開発分野 21 の利用者サービス 56 の個別利用者サービス 172 のサブサービスを体系的に設定

12 (2) 多様な研究者の参画 土木工学機械工学電気 電子工学情報工学経済学法学社会学 実は異なる専門家同士が集まって意見交換するブレインストーミングというものは大抵の場合うまくいかない ( 渋滞学 : 西成活裕 新潮選書 2006 年 9 月 ) 研究者の出身母体 研究にかける時間感覚リクワイアメントのぶつかり T 型人間 π( パイ ) 型人間

13 (3) パーソナルなシステムとの連携 ひと 情報通信技術 みち くるま カーナビ ETC から始まるマルチな展開 ( カーナビ ETC 展開当時のイメージ )

14 (4) リクワイアメントと 死の谷 リクワイアメント : ニーズ側の分析とアプリケーションの研究開発を接点となるもの リクワイアメント検討のための交通事故分析 出典 :AHS 研究組合資料 挙動 / 死者数縦方向 1,078 人 基本ユーザサービス 安全車間保持障害物衝突防止 % 死者数 車線保持 ( 直線 ) 1, 横方向 3,735 人 車線保持 ( カーブ ) 安全車線変更 1, (73) 32 交差部 4,081 人 出合頭衝突防止 右折衝突防止左折衝突防止横断歩行者衝突防止踏切事故防止未分類事故の死者数 1, , 計 9,640 人 ( 平成 9 年 ) 基本ユーザーサービスは全ての事故に対応するよう設定したもの注 ) 死亡事故要因データ入手不可能なため サービスごとの内訳は負傷事故要因の割合から推定した 1,093 1, (13) 発見の遅れ判断の誤り 操作の誤り (7) 259 その他 ( 運転者以外の要因等 ) 38 3

15 事故削減の糸口 約 4 秒前にドライバーが状況を認知することで 発見の遅れによる事故の90% は回避可能 高齢者は さらに0.7 秒早く状況を認知すれば有効 障害物衝突事故の低減効果 ( 例 ) 事故低減率 (%) 出典 :AHS 研究組合 障害物の存在をドライバが知るタイミング ( 障害物までの時間 )( 秒 )

16 研究の夢 悪夢 現実の時代 悪夢の時代における研究開発の 4 ステージ ステージ 1: 基本技術確立ステージ 2: 周辺技術確立 ステージ 3: 既存類似技術との競争ステージ 4: 開発技術の社会受容 ( 出典 : 産業科学技術の哲学 吉川弘之 内藤耕 東大出版会 2005 年 3 月 ) 研究マネジメント 経営マネジメント

17 技術で 100 点を目指すことについて 自分は不正をしなくても他人が 不正できる ようになっていることを不愉快に感じるところが日本人にはある イノベーションに大事なのは 技術力でもマーケティング力でもない やり方を変える 勇気 だ 鉄道と道路 電話とインターネット 自由度を求めるほどシステムはベストエフォート ( 最大努力 ) 型になる そういう時代の情報システムでは 技術でカバーできない部分は制度でカバーする こうした発想が必要なのだ 出典 : 不完全な時代 坂村健 角川 One テーマ 年 7 月

18 (5) 国際的な強い関わり 開発されたシステムの国際展開 相互利用を実現するための国際標準化 我が国は 欧米と協調しながら 国際標準化活動を推進 * 主な ITS の国際標準化機関 :ISO( 国際標準化機構 ) ITU( 国際電気通信連合 ) 欧州委員会情報社会メディア総局 (DG-INFSO) 協 覚書 (2011.6) 日本国土交通省 共同宣 ( ) 協 覚書 ( ) 米国運輸省研究 革新技術庁 (RITA) 欧協 覚書のポイント 相手方の取り組みを踏まえた 共同 協調研究分野の特定 実施中の研究開発 実証実験 便益評価 研究成果にかかる情報共有 関係者 ( 産業界 標準化組織等 ) への広報 交流の促進 協調システムの世界標準策定活動を支援する意志の確認

19 国際標準化の流れ ITS の国際標準化 予備段階 PWI 提案段階 NP 作成段階 WD 委員会段階 CD 照会段階 DIS 承認段階 FDIS 発行段階 ISO ITS の国際標準化組織 PWI から ISO まで最短でも 4 年程度 ISO 国際 ISO 国際標準化機構 TC22 : 自動車 TC204 :ITS TC211 :GIS WG1 WG3 WG10 WG17 WG18 国内 ITS 標準化委員会技術委員会 WG1 WG3 WG10 WG17 WG18 情報収集及び道路関連技術の提案等を実施 欧州 米国 CEN ETSI IEEE SAE CEN: European Committee for Standardization ETSI: European Telecommunications Standards Institute IEEE: Institute of Electrical and Electronics Engineers SAE: Society of Automotive Engineers 19

20 (6) デモンストレーションとモデル都市 長野冬季オリンピック (1998 年 ) 出典 : 長野国道工事事務所資料 H10.10 スマートクルーズ21 スマートウェイデモ06 スマートウェイデモ07 ITS Safety 年冬季五輪 : 平昌 ( ピョンチャン )( 韓国 )

21 3.ITS スポットサービスの展開 カーナビ ETC が進化して一体化し オールインワンで多様なサービスを実現 このサービスは 道路に設置された ITS スポット と自動車に搭載された 対応カーナビ との高速 大容量 双方向通信で実現 広域な道路交通情報や画像も提供されるなど 様々なサービスを実現 ITS スポット対応カーナビが 2009 年 10 月から発売開始 ITS スポットを全国で整備 ( 高速道路上を中心に約 1,600 箇所 ) ITS スポット対応カーナビ ITS スポット 高速 大容量 双方向通信 2011 年 8 月から全国でサービス開始

22 ITSスポットサービスとこれまでのサービスの比較 ダイナミックルートガイダンス これまでのサービス < 提供される道路交通情報 > 簡易図形 1 枚 + 最大約 200km の渋滞データ アンテナの位置だけで提供 ー ITS スポットサービス 簡易図形 4 枚 + 最大約 1,000km の渋滞データ アンテナがない場所でも情報提供可能 ( 全線のどこでも提供可能 ) プローブ情報も収集 より高精度な道路交通情報提供が可能に 安全運転 ー 落下物や渋滞末尾などの注意喚起 支援 ー 画像情報を提供 ETC ETC カーナビはバラバラ ETCのサービスも実現 情報接続 その他のサービス ー SA PA 道の駅などでインターネット接続により観光情報 道路状況などを提供 ー決済 物流などのサービスも今後展開予定 実現中のサービス

23 サグ部の渋滞対策 /ACC との連携 ACC: Adaptive Cruise Control 設定された速度を上限に 先行車の速度に合わせ一定の車間距離を確保して追従走行することができる 定の 間距離 対策イメージ 路側ビーコン 路側センサ 勾配 間距離 速度... 交通状況のセンシング ACC を ON ACC を ON 適切な 間距離をキープ 上り坂でも速度を維持

24 キャッシュレス決済サービス IC クレジットカードを車載器へ挿入し ITS スポットと通信して 車に乗りながらキャッシュレス決済 ( 車利用型 EMV 決済 ) を行うサービス ゲート前で料金を払う煩わしさがなくなり 店舗や施設の円滑な入退による利便性向上 施設の魅力向上が期待される 機能 活用例 入口での施設情報の情報提供 サーバ 料金精算の円滑化 大型 :22 / 小型 :84 / 二輪 :4 男大 :3 / 男小 :10 / 女 :13 駐車場大 :0 / 駐車場小 :3 / トイレ :1 クレジットカードによる料金決済 (EMV 決済 ) 乗船手続の大幅な簡素化 ドライブスルーのキャッシュレス化

25 物流支援サービス ITS スポットより各高速会社へ収集される物流車両のプローブデータをプローブ処理装置で選別し 事業者サーバへ伝送する 道路管理者向けサービス 物流事業者向けサービスの双方が期待できる 物流事業者向けサービス 道路管理者向けサービス

26 道路プローブ 道路プローブ情報の生成には ITS スポット対応カーナビを構成するカーナビの GPS 受信機 加速度センサ ジャイロセンサ等から得られるデータを利用 旅行速度調査の代替 事業の効果評価への活用 潜在的交通事故危険箇所の抽出 交通安全対策の効果評価への活用 災害対応業務への活用 ITS スポット対応カーナビ ITS スポット ITS スポットサービスに用いられるスポット通信は 双方向の大容量通信が可能 ( 車両側から道路側に情報を送信 ( アップリンク ) できる ) ダウンリンク アップリンク ITS スポット対応カーナビ及び ITS スポットは 車を動くセンサとして利用するプローブを収集するシステムとしての活用が可能

27 デジタル道路地図 / 道路の区間 ID 方式 道路の区間と参照点とに恒久的なIDを付与し 区間と参照点および参照点からの道程を元に位置を表現

28 4. 次の 20 年に向けて (1) 世界的なインフラ協調の流れ (2) いざというときの ITS (3) 新しい社会インフラとの連携 (4) 利用者目線の都市計画 交通計画 (5)Made in Japan のアジア展開 ITS 研究の変わらない特質 1 大きな社会システムを扱うこと ( ニーズ 利用者サービスとアーキテクチャ ) 2 多様な研究者の参画 ( 異分野連携 ) 3 パーソナルなシステムとの連携 ( 人 車 道のつながり ) 4 リクワイアメントと 死の谷 ( 研究と社会が相互に刺激しあう関係 ) 5 国際的な強い関わり ( 国際標準化 ) 6 デモンストレーションとモデル都市 ( 見える化 )

29 (1) 世界的なインフラ協調の流れ 欧州の協調システムイメージ 米国の Connected Vehicle 出典 :European ITS Communication Architecture 出典 :US DOT, RITA プレゼンテーション資料より 米国は路車協調 V2I もあるが V2V に力点

30 (2) いざというときの ITS 東日本大震災後に通行可能マップを作成 公表 ( 道路プローブ ) ICT を活用した耐災緊急提言のポイント ( 土木学会 電気学会 ) 仙台市 Epicenter 出典 : ITS Japan 避難情報を 正確 迅速 詳細 に提供するだけでは 避難行動に結びつかない しかも 避難情報を高度化し過ぎると かえって避難行動を抑制することもわかってきた 出典 : 津波災害 河田惠昭 岩波新書 2010 年 12 月 1. 新たな考え方に関する事項 1 ナショナルセキュリティを意識したインフラストラクチャの再構築 2 さらなる安全 安心に向けた 耐災施策 の導入 3 民間と地方と国の役割の再構築に向けた情報通信技術の活用 4 車の利用の整理とプローブ情報の活用 5 モデルケースによる実証実験と早期導入 2. すぐに取り組むべき事項 1 災害相互支援協定の締結による迅速な支援活動への備え 2 通信制限下の非常用通信の確保の仕組みづくり 3 避難 物資輸送の拠点としての道の駅 SA/PA などの活用 4 交通の隘路をなくす交差点等での道路交通情報提供 5 主要防災拠点における多様な電源の確保と電気自動車の活用 3. 早急に技術開発を行い対応すべき事項 1 津波の検知システムの高度化 2 構造物被害情報の収集 処理 共有の仕組みの高度化 3 支援物資のロジスティクス戦略の検討 4 大都市部での災害で想定される大渋滞と緊急交通路の確保などの対策検討

31 (3) 新しい社会インフラとの連携 エネルギーインフラと繋ぐ : 電気自動車 / スマートグリッド 実験用車両 受電コイル 送電コイル インバータ電源 宇宙インフラと繋ぐ : 準天頂衛星 測位可能時間 :90%(GPS) 99.8% 精度 : 低精度 (GPS 約 10m) 高精度 (1m/ 数 cm) ランプが点灯している写真 : 居村岳広 東京大学新領域創成科学研究科助教資料より引用 読売 H

32 (4) 利用者目線の都市計画 交通計画 バス IC データと一般車プローブデータによる走行阻害箇所の抽出

33 (5)Made in Japan のアジア展開 日 マレーシアITSセミナー (09 年 11 月 ) 機能限定 低価格 ITS ITS 規格 ( 国際標準 ) 耐災 ( 防災 減災 ) 外交戦略上のソフトパワー チャオプラヤ河流域の浸水状況 ( タイ ) 出典 : 国土交通省記者発表資料 (H ) 出典 : 国土交通省記者発表資料 (H ) 洪水関連災害死者数の大陸別割合 ( ) 出典 : 土木研究所水災害 リスクマネジメント国際センター

34 標識設置イメージ (Car Watch 記事 2010 年 6 月 22 日 ) 出典 : 国土交通省 HP

35 アジアハイウェイをスマートウェイに! 出典 :Car Watch 記事 2010 年 6 月 22 日

36 まとめにかえて 日本道路会議パネルディスカッション (1997 年 12 月 ) 今 あえて問う ITS ~ 道路関係者の本音と期待 ~ 当時の私 ( 土木研究所 ITS 研究室 ) の発表のまとめ ITS は VICS ETC AHS といった個別対応型技術だけに偏っていては未来を狭める ITS でどのような社会システムをつくるべきかを考える総合対応型技術の側面に視点を置くことが重要 社会ニーズやコンセプトに対する評価を踏まえた技術開発や技術基準作りの観点が強く求められる 物づくりのはやる気持ちを抑えて技術開発の上流工程を充実 産学官の技術開発の連携やこれらをまとめるトータルマネジメント技術が重要 情報は現場にある 現場とのコミュニケーションを踏まえた技術開発 より良き人 社会とのコミュニケーションのために ITS は一つの手段 人 社会本位の高度情報化社会の実現を

37 ITS スポットサービス対応カーナビのご紹介 まずは 安全第一のカーライフ そして 楽しく 快適なカーライフ ぜひ お店で手にとってお確かめください アルパイン 日産自動車 トヨタ自動車 日本無線 パイオニア パナソニック 三菱電機 三菱重工 年 8 月現在

<4D F736F F F696E74202D E096BE97708E9197BF B998488CA48B8689EF816A A81698C668DDA97708

<4D F736F F F696E74202D E096BE97708E9197BF B998488CA48B8689EF816A A81698C668DDA97708 ITS を巡る最近の動向 平成 25 年 5 月 25 日 国土交通省道路局 道路交通管理課 ITS 推進室 垣原清次 ITS( 高度道路交通システム ) について 人と道路と車両とを一体のシステムとして構築し 交通渋滞 交通事故 環境悪化などの道路交通問題の解決を図る 渋滞時間損失 : 年間約 50 億時間 交通事故事故約 66 万件 死者約 4.4 千人 ( 平成 24 年 ) 環境悪化 CO2

More information

untitled

untitled DSRC DSRC 0 ITS ITS ITS 1 2 3 2 豊かさかさかさかさ 環境環境環境環境 2 豊かさかさかさかさ 環境環境環境環境 2 豊かさかさかさかさ 環境環境環境環境 1 安全安全安全安全 安心安心安心安心 1 安全安全安全安全 安心安心安心安心 1 安全安全安全安全 安心安心安心安心決済決済決済決済決済決済決済決済決済決済決済決済 クルマに乗車している際に発生する様々な決済のキャッシュレス化を実現するサービス情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供

More information

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装 本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装置の限界を心得て正しく使用するために 支援装置の限界とメーカーによる作動等の違いを明確にさせ 支援装置に頼り過ぎた運転にならないように指導しましょう

More information

ICT を活用した ITS の概要 1 ITS は内閣府 警察庁 総務省 経済産業省 国土交通省が連携して推進 道路交通情報 VICS (1996 年 ~) FM 多重放送 電波ビーコン 光ビーコンで情報配信 ( 約 5,100 万台 :2016 年 6 月末 ) プローブ情報 携帯電話ネットワーク

ICT を活用した ITS の概要 1 ITS は内閣府 警察庁 総務省 経済産業省 国土交通省が連携して推進 道路交通情報 VICS (1996 年 ~) FM 多重放送 電波ビーコン 光ビーコンで情報配信 ( 約 5,100 万台 :2016 年 6 月末 ) プローブ情報 携帯電話ネットワーク 参考資料 3 自動走行の実現に向けた総務省の取組 平成 28 年 12 月 15 日総務省 ICT を活用した ITS の概要 1 ITS は内閣府 警察庁 総務省 経済産業省 国土交通省が連携して推進 道路交通情報 VICS (1996 年 ~) FM 多重放送 電波ビーコン 光ビーコンで情報配信 ( 約 5,100 万台 :2016 年 6 月末 ) プローブ情報 携帯電話ネットワーク等自動車メーカー等では

More information

<4D F736F F F696E74202D20895E935D8E D BB8C7689E68A C4816A72332E >

<4D F736F F F696E74202D20895E935D8E D BB8C7689E68A C4816A72332E > 運転 援システム 度化計画 ( 概要 ) 的 ヒトやモノが安全 快適に移動することのできる社会 の実現に向け 関係府省の連携による研究開発 政府主導の実証計画等によって構成される計画を策定する ( 本再興戦略 ( 平成 25 年 6 14 閣議決定 )) 運転 援システム 動 システムによって得られる効果 1 渋滞の解消 緩和 2 交通事故の削減 3 環境負荷の低減 4 齢者等の移動 援 5 運転の快適性の向上

More information

HDMI 機器を使う 本機にポータブルビデオなどの外部映像機器を接続すると その映像を本機の AV ソース (HDMI) として見ることができます 本機に外部映像機器を接続するには 別売の HDMI 入力ケーブルと市販の HDMIケーブルが必要です 映像入力の設定をする 1 を押し 設定 編集 -

HDMI 機器を使う 本機にポータブルビデオなどの外部映像機器を接続すると その映像を本機の AV ソース (HDMI) として見ることができます 本機に外部映像機器を接続するには 別売の HDMI 入力ケーブルと市販の HDMIケーブルが必要です 映像入力の設定をする 1 を押し 設定 編集 - AUX を使う (MP313D-W のみ ) 本機正面の AUX 端子にポータブルオーディオプレーヤーなどの外部音声機器を接続すると その音声を本機の AV ソース (AUX) として聞くことができます 本機正面の AUX 端子に外部機器を接続するには 別売の音声ケーブル (φ3.5 mmステレオ音声用 ) が必要です 外部機器の音声を聞く 1 音声ケーブル (3.5φ) を本機の AUX 端子に接続する

More information

ITS とは 1 ITS の役割 ITS (Intelligent Transport Systemsys) 高度道路交通システム 人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い 道路交通が抱える事故や渋滞 環境対策など 様々な課題を解決するためのシステムとして考えられました 常に最先端の情報通信や制御技

ITS とは 1 ITS の役割 ITS (Intelligent Transport Systemsys) 高度道路交通システム 人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い 道路交通が抱える事故や渋滞 環境対策など 様々な課題を解決するためのシステムとして考えられました 常に最先端の情報通信や制御技 文部科学省委託事業 次世代自動車エキスパート養成教育プログラム開発事業 実証実験授業講座名 次世代自動車基礎地域版 社会における ITS の役割について 氏名 1 ITS とは 1 ITS の役割 ITS (Intelligent Transport Systemsys) 高度道路交通システム 人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い 道路交通が抱える事故や渋滞 環境対策など 様々な課題を解決するためのシステムとして考えられました

More information

スマートICの事業費の基準について

スマートICの事業費の基準について 資料 2 高速道路における安全 安心計画の 構成について 委員からの主な意見 (R1.5.30 国幹部会 ) 安全 安心計画全体の守備範囲を明確にすべき 安全 安心が誰にとってのものなのかを整理すべき 安全 安心の実現に向けて 道路が担うべき部分とそれ以外の部分 ( 車両 働き方の規制 ) とを分けて考えるべき 基本計画 ( 大枠の方針 ) は 国が中心となり 実際に事業を行う会社の 意見を聞きつつ

More information

見出しタイトル

見出しタイトル 2013 No.42 国内における自動車の自動運転システムの将来像 2013 年 9 月 13 日に政府の総合科学技術会議において 来年度創設される府省横断事業 戦略的イノベーション創造プログラム 1 の課題候補として 自動車の自動運転システムを含む 10 テーマが決定された これらは新聞でも大きく取り上げられ 自動車メーカーにおける自動運転システム開発の動きも加速している 10 月 14 日 ~

More information

STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1

STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1 STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1 はじめに 近年 先進運転支援システムが発展 オートクルーズコントロール レーンキープアシスト 2020 年を目処にレベル3 自動運転車の市場化が期待 運転システムが複雑化 出典 : 官民 ITS

More information

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報 資料 1 ICT を活用した歩行者移動支援サービスの普及促進に向けた取組の概要 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要

More information

<4D F736F F F696E74202D CC8ED48ED48AD492CA904D82CC8EE D918CF08FC88E9197BF816A2E B8CDD8AB B8

<4D F736F F F696E74202D CC8ED48ED48AD492CA904D82CC8EE D918CF08FC88E9197BF816A2E B8CDD8AB B8 資料 1-8 ASV における車車間通信の取り組みについて 国土交通省自動車交通局 技術安全部技術企画課 1 交通事故の現状と政府目標 < 交通事故の状況 > 平成 19 年死者数 5,744 人 平成 19 年死傷者数 1,040,189 人 < 政府目標 > ( 警察庁統計より ) 平成 15 年総理施政方針 2012 年までに 死者数を半減し 5000 人以下とする 第 8 次交通安全基本計画

More information

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め sdf あ sdf 平成 30 年 6 月 15 日道路局高速道路課道路局国道 技術課 暫定二車線の高速道路のワイヤロープ設置方針について 国土交通省では 重大事故につながりやすい暫定二車線区間での高速道路の正面衝突事故の緊急対策として 昨年度からラバーポールに代えてワイヤロープを設置することによる安全対策の検証を行ってきたところですが 高速道路の正面衝突事故防止対策に関する技術検討委員会 での検証状況を踏まえ

More information

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E > 資料 電波監理審議会会長会見用資料 平成 28 年 12 月 14 日 電波法施行規則等の一部を改正する省令案について ( 平成 28 年 12 月 14 日諮問第 24 号 ) [ 実用準天頂衛星システムの導入に伴う制度整備 ] ( 連絡先 ) 電波監理審議会について総務省総合通信基盤局総務課 ( 渡邊課長補佐 濱元係長 ) 電話 :03-5253-5829 諮問内容について総務省総合通信基盤局電波部基幹

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 ワークショップ概要 (WORKSHOP SUMMARY) 目 次 3. ワークショップ概要 3.1 セッションのポイント 6 3.2 オープニングスピーチ 7 山田晴利国土技術政策総合研究所高度情報化研究センター長 Mr. Jeffrey Paniati (Associate Administrator for Operations, FHWA) 3.3 セッション 1: 走行支援システム研究開発

More information

ITS 安全運転支援システムイメージ

ITS 安全運転支援システムイメージ 資料 2-3 ITS 無線システムの利用イメージと検討課題について 2008 年 12 月 5 日 日本電気株式会社 ITS 事業推進センター ITS 安全運転支援システムイメージ ITS 安全運転支援システム利用イメージ 車車間 路車間通信により 周辺車両の位置情報や路側センサ情報等を共有 その情報を利用し 安全運転支援や渋滞回避などのアプリケーションを実現する この先 前方車両急ブレーキ走行注意

More information

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 1 最高速度規制の必要性 2 規制速度決定の基本的考え方 3 一般道路における速度規制基準の概要 4 最高速度規制の見直し状況 ( 平成 21 年度 ~23 年度 ) 5 最高速度違反による交通事故対策検討会の開催 2 1 最高速度規制の必要性 最高速度規制は 交通事故の抑止 ( 交通の安全 ) 交通の円滑化 道路交通に起因する障害の防止 の観点から 必要に応じて実施

More information

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号 1 SEIWORLD JUNE 2016 JUNE 2016 SEIWORLD 2 ITS Intelligent Transport Systems 安心 安全 で 快適 な モビリティ社会に貢献しています 今回ご紹介した製品 ソリューションは 住 友 電 工グル ープは い つから ITS関連製品を提 供しているの 当社 Webサイトで詳しくご紹介しています ぜひご覧ください http://www.sei.co.jp/products/its/

More information

<4D F736F F F696E74202D E838B93B E907D8BA689EF82CC8EE E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E838B93B E907D8BA689EF82CC8EE E B8CDD8AB B83685D> 東大 CSISi/ITS Japan シンポジウム Ⅱ. 次世代デジタル道路情報に関するセッション デジタル道路地図協会における取組 Ⅰ. Ⅰ. 高度 DRM-DBの検討 Ⅱ. 方式テーブルの概要 2010 年 7 月 27 日 ( 財 ) 日本デジタル道路地図協会 1 検討内容 2 検討会のねらいと検討経緯 高度デジタル道路情報対応検討会 を開催 (H19 年度 ~) して検討 1 自動車 / カーナビの

More information

( おさらい ) 自動運転とは レベルレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 定義 加速 操舵 制動のいずれかの操作をシステムが行う 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う ( 自動運転中であっても 運転責任はドライバーにある ) 加速 操舵 制動をすべてシステムが行い システムが要

( おさらい ) 自動運転とは レベルレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 定義 加速 操舵 制動のいずれかの操作をシステムが行う 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う ( 自動運転中であっても 運転責任はドライバーにある ) 加速 操舵 制動をすべてシステムが行い システムが要 自動運転と損害賠償 ~ 自動運転者事故の責任は誰が負うべきか ~ 2016 年 12 月 16 日一般社団法人日本損害保険協会大坪護 ( おさらい ) 自動運転とは レベルレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 定義 加速 操舵 制動のいずれかの操作をシステムが行う 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う ( 自動運転中であっても 運転責任はドライバーにある ) 加速 操舵 制動をすべてシステムが行い

More information

03 【資料1】自動走行をめぐる最近の動向と今後の調査検討事項

03 【資料1】自動走行をめぐる最近の動向と今後の調査検討事項 自動走行をめぐる最近の動向と 今後の調査検討事項について 平成 27 年 10 月 23 日警察庁交通局 目 次 1 交通事故情勢 2 自動走行の現状 3 自動走行の課題 4 調査検討事項 1 交通事故情勢 交通事故発生状況の推移 1 1 交通事故情勢 c 平成 26 年中の交通事故発生状況 交通事故発生件数 57 万 3,465 件 ( 前年比 -8.8%) 10 年連続で減少 交通事故死者数 4,113

More information

Microsoft PowerPoint - day1-l05.pptx

Microsoft PowerPoint - day1-l05.pptx 自動運転の実現に向けた 警察の取組について 平成 30 年 11 月 14 日警察庁交通局交通企画課自動運転企画室長杉俊弘 概 要 1 日本における交通事故の発生状況等 2 自動運転の概要と制度整備大綱 3 自動運転の実現に向けた警察の取組 1 日本における交通事故の発生状況 ( 人 ) 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 平成 6,415 5,796

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 資料 5-5 研究概要書 : セカンドステージ ITS によるスマートなモビリティの形成に関する研究 プロジェクトリーダー名 : 高度情報化研究センター長山田晴利技術政策課題名 :(6) 安心して暮らせる生活環境 (11) 人の交流の円滑化と物流の効率化 (15) 安心 安全で活力ある社会の構築のための IT の活用関係研究部 : 道路研究部 高度情報化研究センター研究期間 ( 予定 ): 平成 18

More information

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 ) 参考資料 4 自動走行に関する取組について 平成 2 8 年 1 2 月 経 済 産 業 省 国 土 交 通 省 1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所

More information

スライド 1

スライド 1 3. 自転車走行空間 ネットワーク 14 本市の自転車走行空間ネットワークの考え方 幹線道路 生活道路等において 多様な自転車利用形態が見られるが 基本的には全ての道路で自転車の安全性向上が図られるべき 一方で 国のガイドラインでは 全ての道路で自転車通行空間を整備することは現実的ではないため 面的な自転車ネットワークを構成する路線を選定することを位置づけている 本市においても上記考え方に基づき 計画的かつ効果的に整備推進を図るための路線及び区間を選定する

More information

Microsoft Word - 07_今後の課題.docx

Microsoft Word - 07_今後の課題.docx 7. 今後の課題 本業務の成果を踏まえ 今後の課題について整理した 7.1 交通データの集計 整理 7.1.1 交通データの集計 整理 本業務の成果 交通量常時観測 ( トラカン ) の毎月の状況を確認するためのトラカンレポートを作成し 精度等を情報共有した 関東地方整備局管内の旅行時間データを整理し 月別路線別平休別上下線別時間帯別旅行速度および時間帯別年間損失時間の集計表を作成 また集計データのビジュアル化を行った

More information

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について プレスリリース 平成 28 年 12 月 26 日内閣府政策統括官 ( 科学技術 イノヘ ーション担当 ) 沖縄振興局 沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について 戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 自動走行システム では 高齢者や車いす利用者などの交通制約者の方々にとっても利用しやすい 新たな公共バスシステムの実現を目指す 次世代都市交通システム の開発について 東京都や関係企業などと連携しつつ

More information

知創の杜 2016 vol.10

知創の杜 2016 vol.10 2016 Vol.10 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE 富士通総研のコンサルティング サービス 社会 産業の基盤づくりから個社企業の経営革新まで 経営環境をトータルにみつめた コンサルティングを提供します 個々の企業の経営課題から社会 産業基盤まで視野を広げ 課題解決を図る それが富士通総研のコンサルティング サービス 複雑化する社会 経済の中での真の経営革新を実現します お客様企業に向けたコンサルティング

More information

【生産性革命プロジェクト】 産業界における気象情報利活用

【生産性革命プロジェクト】 産業界における気象情報利活用 クルマの ICT 革命 ~ 自動運転 社会実装 ~ 自動運転技術の実用化により 安全性の向上 運送効率の向上 新たな交通サービスの創出等が図られ 大幅な生産性向上に資する可能性 これらの実現に向けて ルールの整備やシステムの実証を進める 政策課題 交通事故の 96% は運転者に起因 法令違反別死亡事故発生件数 (H25 年 ) トラックの隊列走行 運転者の法令違反 96% 将来ビジョンと実用化に向けた課題

More information

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ (

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ ( 21m ダブル連結トラック実験の実施状況 効果検証 ( 中間とりまとめ ) 21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ ( 降坂部 ) 速度分布(

More information

untitled

untitled 資料 1 道路行政マネジメントを実践する栃木県会議 設立趣意書 平成 17 年 11 月 16 日 1. 設立の趣意道路行政に対するニーズは 標準品の大量供給から 国民の選択に基づく良質なサービスの提供へと変化してきており 行政スタイルもこれに見合った形に変えていくことが必要となっています 今後は 道路の現状などを示す分かりやすいデータや指標を公表し 幅広く県民の意見を聞きながら 施策を進めることが重要と考えています

More information

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ) 別紙 東京都 新宿区同時発表 平成 29 年 11 月 16 日 政策統括官 ( 国土 土地 国会等移転 ) 高精度な屋内地図を初めてオープンデータ化 ~ 新宿駅周辺の屋内地図の公開により屋内ナビゲーションアプリの開発が容易に~ 国土交通省は 屋内外の測位環境を活用した様々な民間サービスの創出が図られることを目指し 新宿駅周辺の屋内地図をG 空間情報センター 1 にて本日から公開します これにより

More information

【資料8】車両安全対策の事後効果評価rev4

【資料8】車両安全対策の事後効果評価rev4 平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 -8 車両安全対策の事後効果評価 背景 目的 平成 23 年の交通政策審議会報告書において交通事故死者数削減目標 ( 平成 32 年度までに平成 22 年比で車両安全対策により 1,000 人削減 ) が設定された 中間年である平成 27 年度の調査結果では 735 人の削減効果と試算された 平成 32 年の目標に向けた達成状況について検証するため

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ダイナミックマップ基盤企画 株式会社の概要と今後の展望 2016 年 6 月 17 日 ダイナミックマップ基盤企画株式会社 代表取締役社長中島務 1. なぜ 3 次元が必要なのか 日本の道路は複雑に交差しており 上下の識別をする必要がある 高精度 3 次元位置情報を活用することで 高さも含めた正確な位置を把握することができる 安全運転支援 自動走行には ( ローカル ) ダイナミックマップが必要不可欠である

More information

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109) 第 3 整備ガイドライン 本章では 安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン ( 国土交通省道路局 警察庁交通 局 ) を踏まえ 自転車走行空間の整備にあたって留意する事項などについて定めます 3.1 単路部における整備の考え方 (1) 自転車専用通行帯自転車専用通行帯の整備にあたっては 交通規制に必要な道路標識や道路標示のほか 自動車ドライバーに対して自転車専用の通行帯であることが分かるよう法定外の路面表示や舗装のカラー化を行います

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 7 章 検査基準 7-1 検査の目的 検査の目的は 対向車両情報表示サービス 前方停止車両 低速車両情報表示サービスおよび その組み合わせサービスに必要な機能の品質を確認することである 解説 設備の設置後 機能や性能の総合的な調整を経て 検査基準に従い各設備検査を実施する 各設備検査の合格後 各設備間を接続した完成検査で機能 性能等のサービス仕様を満たしていることを確認する検査を実施し 合否を判定する

More information

ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4

ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4%   学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4 ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% http://www.derutoko.kp 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4%) 16 経路の設計 0.19%( 予想出題数 0~1 問 ) 17 高速道路での運転 8.33%(

More information

Microsoft Word - 資料4(修正).docx

Microsoft Word - 資料4(修正).docx 資料 4 運転支援機能の表示に関する規約運用の考え方 平成 30 年 11 月 20 日一般社団法人自動車公正取引協議会新車委員会 大型車委員会決定 衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報装置 ペダル踏み間違い時加速抑制装置や自動運転化技術レベル2までの段階の機能や技術 ( 以下 運転支援機能 という ) について 一般消費者への理解促進を図るとともに 過信や誤解を招くような表示が行われることのないよう

More information

1 1 1 1 7 1 6 1 1 1 1 1 1 9 1 1 1 8 5 1 1 1 50 51 1 1 ルートを探索する 行き先に設定する 行き先に設定する (ルートが設定されていない場合) 1 地点を検索する 経由地に設定する 設定されているルートを消去し 行き先を新たに設定する 1 地点を検索する 検索のしかた P.6 51 ここに行く を選ぶ 1 地点を検索する ここに行く を選ぶ 1 地図をスクロールさせ

More information

ダイナミックマップ車線毎の交通情報提供等の仕様に関する調査 概要版

ダイナミックマップ車線毎の交通情報提供等の仕様に関する調査 概要版 戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 自動走行システム / 大規模実証実験 ダイナミックマップ車線毎の交通情報提供等の仕様に関する調査 報告書 次世代インフラ事業本部 2018 年 3 月 31 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 調査内容 ダイナミックマップを活用した自動走行技術の実用化とそれに向けた技術的課題の明確化に向けて

More information

Ⅰ. はじめに P1 Ⅱ. 交通渋滞 環境問題と ITS P2 1. 交通渋滞と環境問題の概況 P2 2. 交通渋滞のメカニズムと交通渋滞対策 P2 3. 交通渋滞対策 環境問題においてITSが果たすべき役割 P3 Ⅲ. 交通安全と ITS P4 1. 交通事故の概況 P4 2. 交通安全対策の概要

Ⅰ. はじめに P1 Ⅱ. 交通渋滞 環境問題と ITS P2 1. 交通渋滞と環境問題の概況 P2 2. 交通渋滞のメカニズムと交通渋滞対策 P2 3. 交通渋滞対策 環境問題においてITSが果たすべき役割 P3 Ⅲ. 交通安全と ITS P4 1. 交通事故の概況 P4 2. 交通安全対策の概要 資料 1 ITS に関するタスクフォース 報告書 ( 素案 ) 2011 年 1 月 事務局 Ⅰ. はじめに P1 Ⅱ. 交通渋滞 環境問題と ITS P2 1. 交通渋滞と環境問題の概況 P2 2. 交通渋滞のメカニズムと交通渋滞対策 P2 3. 交通渋滞対策 環境問題においてITSが果たすべき役割 P3 Ⅲ. 交通安全と ITS P4 1. 交通事故の概況 P4 2. 交通安全対策の概要 P4

More information

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局 事例 2 Wi-Fi 認証手続の簡素化 1.Wi-Fi とは Wi-Fi とは LAN ケーブルを使用せず インターネットへの接続が可能な無線規格の一つであり Wi-Fi アライアンス ( 米国の業界団体 ) により無線 LAN による相互接続が認められた製品間であれば異なるメーカーでも相互接続が可能となる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 2 回 ) 配付資料 ( 平成 27(2015) 年

More information

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局 平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局 平成 30 年度自動車局税制改正要望事項 1. 先進安全技術を搭載したトラック バスに係る特例措置の拡充 延長 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) 交通事故の防止及び被害の軽減のため 衝突被害軽減ブレーキ 車両安定性制御装置を搭載したトラック バスに係る特例措置を自動車重量税について 3 年間延長する また 車線逸脱警報装置を備えたトラック

More information

高速道路への完全自動運転導入によるリスク低減効果の分析 リスク工学専攻グループ演習 10 班 田村聡宮本智明鄭起宅 ( アドバイザー教員伊藤誠 )

高速道路への完全自動運転導入によるリスク低減効果の分析 リスク工学専攻グループ演習 10 班 田村聡宮本智明鄭起宅 ( アドバイザー教員伊藤誠 ) 高速道路への完全自動運転導入によるリスク低減効果の分析 リスク工学専攻グループ演習 10 班 田村聡宮本智明鄭起宅 ( アドバイザー教員伊藤誠 ) はじめに 研究背景 自動運転の定義 研究目的 発表の流れ 交通流シミュレーションを用いた分析 分析手法 評価指標 分析結果および考察 ドライブシミュレータを用いた分析 分析手法 評価方法 分析結果および考察 まとめ 研究背景交通システムの現状 交通事故の死傷者数が一定の割合で推移

More information

<4D F736F F F696E74202D C837D E835890EA96E588CF88F589EF E93788A8893AE95F18D902E707074>

<4D F736F F F696E74202D C837D E835890EA96E588CF88F589EF E93788A8893AE95F18D902E707074> 合同部会資料 3G テレマティクス専門委員会 H18 年度活動報告 平成 19 年 5 月 11 日 専門委員長中村康久 3G テレマティクス専門委員会構成 3G テレマティクス専門委員会 専門委員長 : 中村康久 (NTT ドコモ ) 調査検討 WG 主査 : 吉田青史 ( 松下電器 ) 副主査 : 田村俊之 (KDDI) 緊急通報検討 WG 主査 : 中村康久 (NTT ドコモ ) アンテナ技研

More information

2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社ゼロ サム 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇株式会社ゼロ サムと株式会社トヨ

2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社ゼロ サム 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇株式会社ゼロ サムと株式会社トヨ 2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇と株式会社トヨタ IT 開発センターは インド共和国グジャラート州アーメダバード市のリバーフロント地区において 日本国総務省 インド共和国アーメダバード市政府

More information

ご使用の前に カーナビと接続するケーブルについて iphone で接続する場合 : 別売の KCA-iP102 または KCA-iP212 をご使用ください [ 商品購入 ] にタッチします 画面にしたがって操作してください iphone の場合 Android スマートフォンの場合 Android

ご使用の前に カーナビと接続するケーブルについて iphone で接続する場合 : 別売の KCA-iP102 または KCA-iP212 をご使用ください [ 商品購入 ] にタッチします 画面にしたがって操作してください iphone の場合 Android スマートフォンの場合 Android KENWOOD Drive Info. を使う iphone Android KENWOOD Drive Info. は専用サーバー上のコンテンツと対応カーナビを連携し快適なドライブをサポートするアプリケーションです アプリケーションは期間限定無料版です iphone はカーナビの USB ケーブルに別売りの ipod ケーブルを接続します Android スマートフォンの場合は Bluetooth

More information

ご使用の前に KENWOOD 製対応カーナビゲーション MDV-Z700W/MDV-Z700/MDV-R700/MDV-X500 MDV-X500 は Bluetooth に対応していないため Android スマートフォンは使用できません iphone はご使用になれます カーナビと接続するケーブ

ご使用の前に KENWOOD 製対応カーナビゲーション MDV-Z700W/MDV-Z700/MDV-R700/MDV-X500 MDV-X500 は Bluetooth に対応していないため Android スマートフォンは使用できません iphone はご使用になれます カーナビと接続するケーブ KENWOOD Drive Info. を使う iphone Android KENWOOD Drive Info. は専用サーバー上のコンテンツと対応カーナビを連携し快適なドライブをサポートするアプリケーションです アプリケーションは期間限定無料版です iphone はカーナビの USB ケーブルに別売りの ipod ケーブルを接続します Android スマートフォンの場合は Bluetooth

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 参考資料 3 国内外における自動運転の取り組み概要 1. 単体走行の事例 2. 追随走行 隊列走行の事例 3. 専用道路の事例 1 1. 単体走行の事例 研究開発主体 研究開発期間 1DARPA 主催の技術コンテスト DARPA ( 米国国防総省国防高等研究計画局 ) グランドチャレンジ :2004 年 2005 年アーバンチャレンジ :2007 年 2Google の自動運転への取り組み Google

More information

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8 8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8 8. これまでの徳島地区における渋滞対策について 徳島地区渋滞対策協議会では 平成 24 年度に県内の 78 箇所を主要渋滞箇所に特定し 以降 渋滞要因の分析 具体的対策のとりまとめ 具体的対策の効果検証 主要渋滞箇所の見直し 等の取り組みを実施してきた 事業実施に期間を要するハード対策 効果の発現が限定的で緩やかなソフト対策 といった特徴を踏まえ 徳島地区の交通円滑化を実現するためには

More information

2016/02/23 情報通信審議会先端技術 WG 交通事故死傷者ゼロに向けた自動運転 通信技術 トヨタ自動車株式会社 CSTO 補佐 葛巻清吾 Integrated Safety 0 0

2016/02/23 情報通信審議会先端技術 WG 交通事故死傷者ゼロに向けた自動運転 通信技術 トヨタ自動車株式会社 CSTO 補佐 葛巻清吾 Integrated Safety 0 0 2016/02/23 情報通信審議会先端技術 WG 交通事故死傷者ゼロに向けた自動運転 通信技術 トヨタ自動車株式会社 CSTO 補佐 葛巻清吾 Integrated Safety 0 0 本日の内容 SIP 自動走行システム 自動運転実現に向け必要な技術 トヨタの安全の取り組み 安全の考え方 トヨタの安全技術開発 協調型安全システム ;ITS Connect 自動運転 ;Highway Teammate

More information

[ 内容 ] [Ⅰ] 総論 [Ⅱ] ITSの機能 [Ⅲ] 情報通信技術 [Ⅳ] 国際動向 [Ⅴ] 展望 2

[ 内容 ] [Ⅰ] 総論 [Ⅱ] ITSの機能 [Ⅲ] 情報通信技術 [Ⅳ] 国際動向 [Ⅴ] 展望 2 高度道路交通システム ITS(Intelligent Transport Systems) 沖電気工業 ( 株 ) SSC 技師長福井良太郎 1 [ 内容 ] [Ⅰ] 総論 [Ⅱ] ITSの機能 [Ⅲ] 情報通信技術 [Ⅳ] 国際動向 [Ⅴ] 展望 2 2002 7 3 IT 最前線 ITS -1. ITS 2002 7 4 IT 最前線 ITS 道路 -2. ITS 20 -3. ITS Intelligent

More information

<4D F736F F D2095F18D908F C4816A F C52E646F63>

<4D F736F F D2095F18D908F C4816A F C52E646F63> 第 2 章 ITS 安全運転支援無線システムの在り方 2.1 車車間通信と路車間通信の共用 ITS 安全運転支援無線システムは 見通しの悪い交差点などで 車両同士が情報をやり取りする無線通信によって安全運転を支援する車車間通信システム インフラからの情報 ( 信号機情報 規制情報 歩行者情報など ) を路側機から車両に対し 電波による無線通信を介して安全運転を支援する路車間通信がある 図 2.1-1

More information

データ通信を設定する 179 情報を見る ETC E情 T報 C を見る : 車種 グレード オプションなどにより 装着の有無が異なります : ディーラーオプションです

データ通信を設定する 179 情報を見る ETC E情 T報 C を見る : 車種 グレード オプションなどにより 装着の有無が異なります : ディーラーオプションです データ通信を設定する 179 情報を見る ETC E情 T報 C を見る : 車種 グレード オプションなどにより 装着の有無が異なります : ディーラーオプションです 180 車両情報を見る 設定する 車両情報を見る 設定する メンテナンス情報を設定する 3 設定をする 走行距離を設定してメンテナンスをお知らせする 画面を表示します 4 種類の項目に対して設定が できます お知らせ表示が ON の状態で設定距離に達すると

More information

自動運転に関する世界の動向 2012 年頃より 各国で活発に議論が開始されている ITS WC Vienna ITS WC Tokyo ITS WC Detroit ITS EU Dublin TRA Paris ITS EU Helsinki WS#1 WG#1 WS

自動運転に関する世界の動向 2012 年頃より 各国で活発に議論が開始されている ITS WC Vienna ITS WC Tokyo ITS WC Detroit ITS EU Dublin TRA Paris ITS EU Helsinki WS#1 WG#1 WS 自動運転に関する国際動向 平成 27 年 2 月 27 日内閣府大臣官房審議官 ( 科学技術 イノベーション担当 ) 山岸秀之 自動運転に関する世界の動向 2012 年頃より 各国で活発に議論が開始されている 2012 2013 2014 ITS WC Vienna ITS WC Tokyo ITS WC Detroit ITS EU Dublin TRA Paris ITS EU Helsinki

More information

(案)

(案) P13005 次世代スマートデバイス開発プロジェクト 基本計画 IoT 推進部 1. 研究開発の目的 目標 内容 (1) 研究開発の目的 1 政策的な重要性次世代交通社会の実現には 自動車の燃焼システムの環境対応に加え 急発進 急停止 渋滞等による非効率な燃料消費の改善及び人の飛び出しや走行中の急な割り込み等による衝突事故の削減など 一層の省エネ化と安全走行の高度化が重要である その実現には 自動車の周辺情報を集め即座に状況を把握するシステムの構築が必要となり

More information

(2) 社会に浸透する ITS 1 カーナビゲーションと VICS(Vehicle Information and Communication System: 道路交通情報通信システム ) カーナビゲーションは交通関連情報の提供 目的地情報の提供を目的として GP S や移動体通信技術の進展により急

(2) 社会に浸透する ITS 1 カーナビゲーションと VICS(Vehicle Information and Communication System: 道路交通情報通信システム ) カーナビゲーションは交通関連情報の提供 目的地情報の提供を目的として GP S や移動体通信技術の進展により急 2. 社会システムの中での自動車 (ITS) (1)ITS の現状 ITS(Intelligent Transport Systems) は 人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い 道路交通が抱える事故や渋滞 環境対策など 様々な課題を解決するためのシステムとして考えられた 最先端の情報通信や制御技術を活用して 道路交通の最適化を図ると同時に 事故や渋滞の解消 省エネや環境との共存を図っていくものである

More information

事故及び渋滞対策の取り組み 福岡都市高速 北九州都市高速 福岡北九州高速道路公社

事故及び渋滞対策の取り組み 福岡都市高速 北九州都市高速 福岡北九州高速道路公社 事故及び渋滞対策の取り組み 福岡都市高速 北九州都市高速 福岡北九州高速道路公社 < 目次 > 1. 福岡 北九州都市高速道路の現状 P1 1) はじめに 2) 交通事故の現状 3) 交通渋滞の現状 4) これまでの事故 渋滞の取り組み 2. 事故 渋滞対策の取り組み P8 1) 事故 渋滞の特性と取り組み方針 2) これからの主な対策メニュー 3. 事故 渋滞に関する情報について P12 1. 福岡

More information

2-1. システム概要 2-2. システムの設計 SNS Twitter Web-GIS 推薦システム スマートグラスを統合 平常時は観光回遊行動支援 災害時は避難行動支援 情報の蓄積 共有 推薦とナビゲーションを可能にする 有用性 時間的制約の緩和 スマートグラスの統合 動的 リアルタイム性 SN

2-1. システム概要 2-2. システムの設計 SNS Twitter Web-GIS 推薦システム スマートグラスを統合 平常時は観光回遊行動支援 災害時は避難行動支援 情報の蓄積 共有 推薦とナビゲーションを可能にする 有用性 時間的制約の緩和 スマートグラスの統合 動的 リアルタイム性 SN 時空間情報科学特論第 Ⅲ 部 GIS を基盤とした新システムの開発 第 12 回 AR( 拡張現実 ) を導入した ナビゲーションシステムの開発 第 12 回講義の内容 1. 研究の動機 2. AR( 拡張現実 ) を導入したナビゲーションシステムの概要と設計 3. システムの構築 4. システムの運用 5. システムの評価 担当大学院情報理工学研究科情報学専攻准教授山本佳世子 6. 研究成果のまとめ

More information

地図情報の差分更新・自動図化 概要版

地図情報の差分更新・自動図化 概要版 戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 自動走行システム / / 大規模実証実験 / ダイナミックマップ / 地図情報の差分更新 自動図化 報告書 平成 29 年度報告 平成 30 年 3 月 31 日 三菱電機株式会社 目次 1. 研究開発の目的 2. 静的高精度 3D 地図データの自動図化 / 差分抽出技術の実用性検証 (2) 自動図化 / 差分抽出技術適用による改善効果検証 3. リアルタイム自動図化

More information

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも 道の駅 の防災機能の向上に関する調査の結果 大震災の教訓をいかした防災機能の向上を目指して 平成 28 年 11 月 29 日東北管区行政評価局 総務省東北管区行政評価局が 道の駅 の防災機能について調査した結果 東日本大震災の教訓をいかした防災機能の向上が必ずしも図られていない実態が明らかになりました 当局は 11 月 29 日 道の駅 における改善を促すよう 国土交通省東北地方整備局に通知しました

More information

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜 2018 年 4 月 10 日 自動運転車 に関する意識調査 ( アンケート調査 ) ~ 自動運転技術 に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明 ~ 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 ( 社長 : 西澤敬二 以下 損保ジャパン日本興亜 ) は 4 月 10 日の 交通事故死ゼロを目指す日 を前に 事故のない安心 安全な社会の実現 の重要な手段と考えられている自動運転技術の普及促進に向けて

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション < 法と技術シンポジウム ( 第 2 回 )> コネクティッドカー (Connected Car) とプライバシー 個人情報保護 2018 年 2 月 19 日 ( 月 ) 一橋講堂 コネクティッドカーと個人情報保護法 2018 年 2 月 19 日理研 AIP / NTT セキュアプラットフォーム研究所藤村明子 コネクティッドカーとパーソナルデータの関係 企業側 コネクティッドカーからするデータを利活用し新しいビジネスを創出

More information

Wi-Fi テザリングで使う MapFan の会員登録をする Wi-Fi テザリングで使用するためには KENWOOD MapFan Club 入会し MapFan Web で会員登録が必要です 連携するスマートフォンはテザリング契約が必要です 1 KENWOOD MapFan Club にスマート

Wi-Fi テザリングで使う MapFan の会員登録をする Wi-Fi テザリングで使用するためには KENWOOD MapFan Club 入会し MapFan Web で会員登録が必要です 連携するスマートフォンはテザリング契約が必要です 1 KENWOOD MapFan Club にスマート KENWOOD Drive Info. を使う KENWOOD Drive Info. は専用サーバー上のコンテンツを ios または Android アプリケーションを使ってカーナビで連携し快適なドライブをサポートします アプリケーションで使用する場合は 次の機能が有料になります 駐車場満空 (11 ページ ) テレビ de み た (12 ページ ) での行き先検索 渋滞情報取得 (7 ページ

More information

6. 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の 説明と提出書類 事業名 事業内容 申請できる方 高速道路 SA PA 及び道の駅等への充電設備設置事業 ( 経路充電 ) 高速道路 SA PA 等 ( 注 1) におけ

6. 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の 説明と提出書類 事業名 事業内容 申請できる方 高速道路 SA PA 及び道の駅等への充電設備設置事業 ( 経路充電 ) 高速道路 SA PA 等 ( 注 1) におけ 6. 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 -1 6. 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の 説明と提出書類 事業名 事業内容 申請できる方 高速道路 SA PA 及び道の駅等への充電設備設置事業 ( 経路充電 ) 高速道路 SA PA 等 ( 注 1) における電欠防止の観点から重要 ( 注な経路充電 2) または電気自動車等の利便性向上の観点から特に有効と考えられる施設における充電のための充電設備設置事業地方公共団体

More information

Wi-Fi テザリングで使う MapFan の会員登録をする Wi-Fi テザリングで使用するためには KENWOOD MapFan Club へ入会し MapFan Web で会員登録が必要です 連携するスマートフォンはテザリング契約が必要です 1 KENWOOD MapFan Club にスマー

Wi-Fi テザリングで使う MapFan の会員登録をする Wi-Fi テザリングで使用するためには KENWOOD MapFan Club へ入会し MapFan Web で会員登録が必要です 連携するスマートフォンはテザリング契約が必要です 1 KENWOOD MapFan Club にスマー KENWOOD Drive Info. を使う KENWOOD Drive Info. は専用サーバー上のコンテンツを ios または Android アプリケーションを使ってカーナビで連携し快適なドライブをサポートします アプリケーションで使用する場合は 次の機能が有料になります 駐車場満空 (11 ページ ) テレビ de み た (12 ページ ) での行き先検索 渋滞情報取得 (7 ページ

More information

(Microsoft PowerPoint - \216\251\223]\216\324\224F\216\257\202\314\223\256\214\374.pptx)

(Microsoft PowerPoint - \216\251\223]\216\324\224F\216\257\202\314\223\256\214\374.pptx) 車載認識装置における自転車認識技術の動向 - トピック分析による認識技術の分類 - 歩行者認識の技術でテーマの内容を説明 特許庁 : 自動運転自動車より 2017.11.30 発表 JFE テクノリサーチ 平川雅彦 1 目 次 1. 調査の目的 2. 概念検索 3. 検索結果 4. 自転車認識技術の特徴 5. トピックモデルトピック分析と多次元尺度法との対比トピック KW によるランキング解析 6.

More information

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施 News Release 2018.12.14 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施 福島ロボットテストフィールドで 有人ヘリコプター衝突回避の模擬飛行試験 NEDO ( 株 )SUBARU

More information

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路 NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路探索を行うことができます また 道路 + 船モード 鉄道 + 航空モード 道路 + 鉄道モード では

More information

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について 資料編 3 姫路市情報化計画の等 姫路市情報化計画アクションプランに係る情報化施策の達成状況 ⑴ アクションプランに掲げ 推進中の情報化事業 6 件 ⑵ 上記 6 件の情報化事業の ( 平成 末見込み ) 評価の基準 ( 評価ランク ) 事業数構成比 C 情報通信システムを構築済であり 中 情報通信システムの一部を構築情報通信システムを構築 設計中 情報通信システムの構想 整備計画を策定中 中 48

More information

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF816982A8967E8A8488F8816A>

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF816982A8967E8A8488F8816A> 渋滞回滞箇所数高速道路本線の対策強化 ( 案 ) ゴールデンウィークは 都市部の渋滞回数は減少したが 地方部の渋滞回数が約 2 倍以上に増加 ( 図 1) また 既存の渋滞箇所ではなく 新たな箇所での渋滞が 全体箇所数の約 3 割を占める ( 図 2) 45 4 35 3 25 2 15 5 地方部大都市部 渋344 14 74 63 H2 GW 図 1 地域別の渋滞発生回数 (1km 以上 ) 図

More information

弊社ビーコン関連機器について

弊社ビーコン関連機器について 1. ビーコンとはビーコン (beacon) とは 高速道路や幹線道路上に設置されている無線による情報提供のシステムです 道路上に設置されたビーコンから電波または赤外線を発し 渋滞や通行止め 所要時間などの情報を発信しています ビーコンには 主に高速道路で使用される 電波ビーコン と 主要な一般道路で使用される 光ビーコン があります ビーコンは 道路交通情報通信システム (Vehicle Information

More information

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構成要素とその幅員の検討ネットワークや沿道状況に応交通状況にじたサーヒ ス提供応じて設定を考慮して設定 横断面構成要素の組合せ

More information

資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析

資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析 資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析 1. 逆走事案の発生状況 1 逆走事案の発生状況 逆走事案の約 6 割は インターチェンジ (IC) ジャンクション (JCT) で発生 の割合は 免許保有者の 6% であるのに対し 逆走した運転者の 45% を占める 逆走発生件数 ( 件 300 ) 250 200 150 100 50 24% 24% 25%

More information

目次

目次 平成 22 年度さいたま市都市交通戦略策定 新交通システム等検討調査業務 報告書 第 Ⅰ 部都市交通戦略編 第 Ⅱ 部コミュニティバス等導入ガイドライン編 平成 23 年 3 月 さいたま市 目次... 1...1...2...3 1...1-1 1-1....1-1 1-2....1-6 1-3....1-24 1-4....1-28 1-4-1....1-28 1-4-2....1-33 1-5....1-36

More information

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について ゾーン 3 の推進状況について 1 ゾーン3 の概要 P 1 2 ゾーン3 の経緯 P 2 3 整備状況 P 5 4 整備効果 P 7 5 効果的な整備事例 P11 6 今後の取組 P14 平成 29 年 12 月 7 日警察庁交通局 1 ゾーン 3 の概要 生活道路における歩行者等の安全な通行を確保することを目的として 区域 ( ゾーン ) を定めて最高速度 3km/hの速度規制を実施するとともに

More information

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378>

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378> 平成 31 年 3 月 18 日東日本高速道路株式会社東北支社山形管理事務所 ~ 老朽化した高速道路を長期に安心してご利用いただけるための取り組み ~ E48 山形自動車道関沢 IC 笹谷 IC 間 ( 上り線 ) リニューアル工事による昼夜連続車線規制 ( 平日のみ ) を実施 NEXCO 東日本山形管理事務所 ( 山形県山形市 ) は E48 山形自動車道関沢インターチェンジ (IC) 笹谷 IC

More information

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ 自動走行システムの社会的受容性等に関する調査結果 ( 概要 ) について (2017 年度版 ) 2017 年 11 月 9 日 1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ十分に深まっているとまでは言えないと考えたことから

More information

スライド 1

スライド 1 平成 28 年度経済産業省 国土交通省委託事業 自動走行の民事上の責任及び社会受容性に関する研究 シンポジウム 平成 29 年 3 月 7 日於 TKPガーデンシティPREMIUM 神保町 自動運転技術の動向について 独立行政法人自動車技術総合機構交通安全環境研究所自動車研究部河合英直 1 Agenda 1. 交通安全環境研究所について 2. 自動運転車とは 3. 運転支援技術の現状 4. 最後に

More information

PPT090_提案書テンプレート

PPT090_提案書テンプレート リアル書店における電子書籍販売 (BooCa) 実証事業について ( 総括 ) 2015 年 2 月 一般社団法人日本出版インフラセンター 背景 目的 JPO では リアル書店の店舗数が毎年減っている現状 ( ) を踏まえ リアル書店の活性化に向け フューチャー ブックストア フォーラム 立ち上げ 様々な取組を行っているところである 2004 年 3 月 :20,880 店舗 2014 年 3 月

More information

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通 資料 -2 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の交通特性交通特性交通特性交通特性の分析分析分析分析奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の交通特性交通特性交通特性交通特性の分析分析分析分析 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の道路交通環境道路交通環境道路交通環境道路交通環境 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の道路交通環境道路交通環境道路交通環境道路交通環境 自転車事故自転車事故自転車事故自転車事故の分析結果分析結果分析結果分析結果

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

SIP 自動走行システムの概要 1 < 実施体制 > 総合科学技術 イノベーション会議 (CSTI) ガバニングボード PD( プログラムディレクター ) ( 内閣府に課題ごとに置く ) 課題ごとに以下の体制を整備 推進委員会 PD( 議長 ) 担当有識者議員 内閣府 関係省庁 外部専門家 関係省庁

SIP 自動走行システムの概要 1 < 実施体制 > 総合科学技術 イノベーション会議 (CSTI) ガバニングボード PD( プログラムディレクター ) ( 内閣府に課題ごとに置く ) 課題ごとに以下の体制を整備 推進委員会 PD( 議長 ) 担当有識者議員 内閣府 関係省庁 外部専門家 関係省庁 戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 自動走行システム研究開発の取組状況 内閣府 政策統括官 ( 科学技術 イノベーション担当 ) SIP 自動走行システムの概要 1 < 実施体制 > 総合科学技術 イノベーション会議 (CSTI) ガバニングボード PD( プログラムディレクター ) ( 内閣府に課題ごとに置く ) 課題ごとに以下の体制を整備 推進委員会 PD( 議長 ) 担当有識者議員

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション つながるクルマがもたらす 新たなスマートモビリティ社会 2018 年 11 月 12 日トヨタ自動車株式会社コネクティッドカンパニー ITS コネクティッド統括部 < カンパニーミッション > コネクティッドカンパニー紹介 コネクティッドカンパニー President 友山茂樹副社長 2 Executive Vice President 山本圭司常務役員 ITS コネクティッド統括部 < 本社 東京

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を 自動走行システムに関する公道実証実験のためのガイドライン 平成 28 年 5 月 警察庁 1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を用いて自動車を走行させる実証実験

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション SPI Japan 2012 車載ソフトウェア搭載製品の 機能安全監査と審査 2012 年 10 月 11 日 パナソニック株式会社デバイス社 菅沼由美子 パナソニックのデバイス製品 SPI Japan 2012 2 パナソニック デバイス社のソフト搭載製品 車載スピーカーアクティブ消音アクティブ創音歩行者用警告音 スマートエントリー グローバルに顧客対応 ソフトウェア搭載製品 車載 複合スイッチパネル

More information

<4D F736F F F696E74202D CF092CA E B B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D CF092CA E B B8CDD8AB B83685D> 2009 年 6 月 12 日 ITS とは Intelligent Transportation Systems 交通における HI 道路交通の 3 つの負の遺産 ( 事故 渋滞 環境汚染 ) の解消 3つの新しい価値 ( 安全性 効率性 快適性 ) の創造と向上 人 車 道路 環境の調和を目指した道路交通システム 15 年間で 60 兆円規模の新たな巨大国内市場 (00 年時点 ) 国際的にも注目され

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

Microsoft PowerPoint - ITS_J 0704 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - ITS_J 0704 [互換モード] ITS を活用した交通渋滞の緩和に向けた活動 1) 渋滞緩和に向けた実証実験 以下の方法で車列に生じるショックウェーブを解消 サグ部での渋滞発生抑制のため ドライバーに適切な運転速度 車線などを指示 路側からの情報により アダプティブ クルーズコントローズ (ACC) のセット車速 車間などを自動設定 ACC を高速化した より賢いクルマを開発 路車間通信でドライバーに情報提供 走行車線を走り続けよう

More information

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行 国立研究開発法人 経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行うことのできる機関として 活動を行っております 発足当初から10年は研究開発組織として技術実証による技術基盤の獲得を行い

More information

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2 公共公衆無線 LAN における 利用開始手続き簡素化 一元化の取組み 一般社団法人公衆無線 LAN 認証管理機構 (Wi-Cert) 事務局 取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化

More information

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内 資料 4 国土交通省総合技術開発プロジェクト 3 次元地理空間情報を活用した安全 安心 快適な社会実現のための技術開発プロジェクト概要 平成 30 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Geospatial Information Authority of Japan 屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発

More information

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務 ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 1.2015 年版改定の概要 2.2015 年版の6 大重点ポイントと対策 3.2015 年版と2008 年版の相違 4.2015 年版への移行の実務 TBC Solutions Co.Ltd. 2 1.1 改定の背景 ISO 9001(QMS) ISO

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

Microsoft Word _特車ゴールド実施要綱R27(最終版).docx

Microsoft Word _特車ゴールド実施要綱R27(最終版).docx ETC2.0 装着車への特殊車両通行許可簡素化制度 実施要綱 平成 28 年 1 月国土交通省 用語の解説本要綱において使用する用語の解説を以下に示します 用語大型車誘導区間業務支援用 ETC2.0 車載器特定プローブ情報路側機セットアップ車載器管理番号 ASL-ID 解説道路法第 47 条の3 第 1 項に規定する限度超過車両の通行を誘導すべき道路として 国土交通大臣が指定した区間 電波ビーコン

More information

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 特殊車両通行許可制度の必要性 道路法の道路は 道路構造令 により 1 重量 =25t( 旧基準は20t) 2 寸法 長さ=12m( 普通自動車 ) 幅 =2.5m 高さ=3.8 m の車両が安全 円滑に走行できるよう設計されている 上記 12を超える車両が走行すると下記の危険性が

More information

Mobile robotics KUKA Navigation Solution JP

Mobile robotics KUKA Navigation Solution JP Mobile robotics KUKA Navigation Solution JP 自律型 インテリジェント ハードウェア非依存型 KUKA Navigation Solution は 移動型ロボット分野で使用されている自己ナビゲーション車両向けの SLAM 手法に基づいて設計されている 自己学習型ナビゲーションシステムです この中には 多数の車両を同時に管理 制御するソフトウェアと自己経路検出機能を含めた

More information

(3) 設備復旧対策事例 ~ 基地局及びエントランス回線通信事業者各社で取り組んだ主な基地局あるいはネットワーク設備復旧対策としては 光ファイバー 衛星回線 無線 ( マイクロ ) 回線の活用による伝送路の復旧や 山頂などへの大ゾーン方式 ( 複数の基地局によるサービスエリアを1つの大きなゾーンとし

(3) 設備復旧対策事例 ~ 基地局及びエントランス回線通信事業者各社で取り組んだ主な基地局あるいはネットワーク設備復旧対策としては 光ファイバー 衛星回線 無線 ( マイクロ ) 回線の活用による伝送路の復旧や 山頂などへの大ゾーン方式 ( 複数の基地局によるサービスエリアを1つの大きなゾーンとし 第 2 章携帯電話サービスの災害対策の現状 2.1 東日本大震災における携帯電話サービスの復旧対策 (1) 東日本大震災において発生した通信インフラへの影響と復旧今回の震災による最大約 2 万 9 千局の携帯電話等基地局の機能停止に対し 通信事業者各社は 衛星エントランス搭載移動基地局車 40 台以上 移動電源車百数十台を被災地に配備し それぞれの応急対策を実施した また エントランス回線を別ルートの回線に迂回させるとともに

More information

介護ロボットの開発 普及に関する現状 社会保障費は増加の一途 ( 介護に係る社会保障費の推計 :2012 年 8.4 兆円 2025 年 19.8 兆円 ) 2025 年時点の介護職員の需給を推計すると 介護職員は 38 万人不足する見込み 持続的な財政及び社会保障システム維持のためには 介護需要増

介護ロボットの開発 普及に関する現状 社会保障費は増加の一途 ( 介護に係る社会保障費の推計 :2012 年 8.4 兆円 2025 年 19.8 兆円 ) 2025 年時点の介護職員の需給を推計すると 介護職員は 38 万人不足する見込み 持続的な財政及び社会保障システム維持のためには 介護需要増 H30 年度ロボット介護機器開発 標準化事業に向けて 平成 30 年 1 月 経済産業省製造産業局ロボット政策室 介護ロボットの開発 普及に関する現状 社会保障費は増加の一途 ( 介護に係る社会保障費の推計 :2012 年 8.4 兆円 2025 年 19.8 兆円 ) 2025 年時点の介護職員の需給を推計すると 介護職員は 38 万人不足する見込み 持続的な財政及び社会保障システム維持のためには

More information