子どもの双極性障害

Size: px
Start display at page:

Download "子どもの双極性障害"

Transcription

1 < シンポジウム : 子どもの双極性障害をめぐって > 子どもの双極性障害をめぐる最近の動向 傳田健三 北海道大学大学院保健科学研究院生活機能学分野 札幌市北区北 12 条西 5 丁目 TEL & FAX: kdenda@med.hokudai.ac.jp <Symposium: Bipolar disorders in children> Bipolar disorders in children: Modern views and recent controversy Kenzo DENDA Department of Functioning and Disability, Faculty of Health Science, Hokkaido University North 12, West 5, Sapporo , Japan Key Words: child, adolescent, bipolar disorders 1

2 Ⅰ. はじめに近年 成人の気分障害臨床においては 双極性 (bipolarity) への視点が注目を集めている 双極性障害は意外に見逃されやすく 確定診断には長期の経過観察が必要である そのため 双極スペクトラム障害などの概念が提示され 躁病相を見逃さず なるべく早期から双極性障害へ発展する可能性を考慮した対応の必要性が提唱されるようになった 一方 児童期の気分障害の臨床においては 米国を中心に 児童期 前思春期の双極性障害 (PEA-BP) の論文が急速に増加している (Geller ら,1994) そこでは 児童 前思春期の双極性障害の高い有病率とその特異な臨床像 ( 急速交代型で年間の病相回数は平均 1400 回以上 ) について報告されているが その内容はわれわれの臨床の現実とは少なからず乖離していると言わざるを得ない はたして彼らが提唱する病態は本当に双極性障害なのだろうか それは大人の双極性障害へ連続するものなのだろうか 以上の議論を念頭において ここでは (1) 子どもの双極性障害の診断の問題 (2) 子どもの双極性障害と発達障害の併存の問題 (3) 抗うつ薬の副作用 とくに activation syndrome と双極性障害との関係について述べてみたいと思う Ⅱ. 診断の問題 1. 双極性障害の診断と臨床的特徴現在では 小児期の双極性障害も大人と同じ診断基準を用いて診断が可能であると考えられている DSM-IV(American Psychiatric Association, 1994) によれば 双極性障害は明らかなうつ病エピソードと ( 軽 ) 躁病エピソードの組合せが特徴である ( 軽 ) 躁病エピソードを呈していればうつ病エピソードの有無にかかわらず双極性障害に分類される うつ病エピソードは基本的には大うつ病エピソードを呈する 大人のうつ病エピソードと同じ症状が基本であるが 小児 青年では抑うつ気分はいらいらした気分であってもよく 体重減少がなくても期待される体重増加がみられないことでもよいとされている 一方 躁病エピソードの基本症状は 高揚感 開放感あるいは易怒性が 躁病エピソードであれば1 週間 軽躁病エピソードであれば4 日間以上持続する 躁病と軽躁病の違いは症状の軽重ではなく 持続期間だけなのである さらに自尊心の肥大 睡眠欲求の減少 多弁 観念奔逸 注意散漫 目標志向性の活動の増加 快楽的活動への熱中などの項目のうち3つ以上の症状が伴う 躁病エピソードの診断基準には小児期特有の項目はない DSM-IV にしたがえば 近年 米国を中心に報告が急増している児童期 前思春期の双極 2

3 性障害 (PEA-BP) の症例の多くは双極 Ⅰ 型障害および双極 Ⅱ 型障害いずれの診断基準も満たさず 特定不能の双極性障害に該当することになる 2.AD/HD との鑑別小児期の ( 軽 ) 躁病エピソードは AD/HD と混同されやすい 双方の診断基準はかなり重複する部分がある たとえば 注意の障害 思考の過回転 注意散漫 行動の過剰 衝動性 イライラ感などはいずれの病態にもみられる症状である そのため これまで双極性障害と AD/HD の合併が高率であるという意見とさほど高率には合併しないという意見の間で論争があった (Biederman et al,1991;schapiro, 2005) 大人の双極性障害の中に AD/HD の既往歴のある患者が決して多くないことを考えると 双極性障害の症状が一時的に AD/HD の診断基準を満たしている可能性も考えられる もちろん 双極性障害と AD/HD が明らかに合併する症例も存在するが 決して高率とは言えないのではないだろうか 鑑別のポイントは 双極性障害は一般に回復と再発を繰り返す疾患であるので 明らかな周期および寛解期が見られるが AD/HD は周期的な経過はとらず 同じ状態が慢性に経過する病態であるところである 多くの縦断的研究によると 児童期 前青年期のうつ病が双極性障害へ移行することはきわめて稀である また AD/HD の診断基準を満たした子どもが成人になって双極性障害を発症するリスクが高まるという明らかなデータも示されていないのが現状である 3. 広汎性発達障害との鑑別近年 広汎性発達障害 (PDD) に対する関心が高まり とくに高機能広汎性発達障害 ( 高機能自閉症およびアスペルガー障害 ) や軽症の広汎性発達障害 ( 多くは特定不能の広汎性発達障害 :PDD-NOS) に注目が集まっている 従来 AD/HD と診断されていた症例も 詳細な生育歴をとり PDD に沿った質問をし直すと PDD が合併していることが少なくない その場合は AD/HD の診断は消え PDD という診断となる 従来から PDD の症例の中には よく観察すると気分の変動 無動と多動の繰り返し 周期的な易怒性 攻撃性 周期的な睡眠障害などを示すことがあることが知られていた しかし PDD の症状が目に付くために 双極性障害の視点では見てこなかったと考えられる 米国で報告されている児童期 前思春期の双極性障害 (PEA-BP) の症例には PDD が合併している症例が含まれているのではないだろうか Papolos ら (2002) も子どもの双極性障害のモノグラフの中で双極性障害と PDD の合併について詳しく述べている 今後 双極性障害と PDD の合併の問題およびその鑑別と異同について検討する必要があると思われる 3

4 Ⅲ. 小 中学生に対する構造化面接を用いた疫学調査について 1. 対象と方法著者ら ( 傳田,2008a,b) は 2007 年 一般の小 中学生における気分障害の有病率について検討するため 精神疾患簡易構造化面接法 ( 小児 青年用 )MINI-KID 2005 を用いて 千歳市 ( 人口 91,000 人 ) の小 中学生 738 人 ( 男子 382 人 女子 356 人 : 小学 4 年生 187 人 小学 5 年生 143 人 小学 6 年生 286 人 中学 1 年生 122 人 ) に対して精神科医が直接面接を行うという方法で疫学調査を行った 小児 青年期を対象とした MINI-KID は 2005 年に大坪らが翻訳している 2. 小 中学生の気分障害の有病率小 中学生における気分障害の有病率においては 全対象 738 人のうち 何らかの気分障害の診断基準を満たしたものは 31 人 (4.2%) であり 大うつ病性障害と診断可能であったものは 11 人 ( 1.5%) 小うつ病性障害は 10 人 ( 1.4%) 気分変調性障害は2 人 (0.3%) 双極性障害 8 人 (1.1%) であった ( 表 1) これが小学 4 年生から中学 1 年生の児童 生徒における気分障害の有病率と考えられる 各学年別にみると 小学 4 年生では 大うつ病性障害の診断基準を満たしたものは1 人 (0.5%) 小うつ病性障害は1 人 (0.5%) 気分変調性障害は0 人 (0%) 双極性障害 1 人 (0.5%) であった 小学 5 年生では 大うつ病性障害の診断基準を満たしたものは1 人 (0.7%) 小うつ病性障害は1 人 (0.7%) 気分変調性障害は0 人 (0%) 双極性障害 1 人 (0.7%) であった 小学 6 年生では 大うつ病性障害の診断基準を満たしたものは4 人 (1.4%) 小うつ病性障害は4 人 (1.4%) 気分変調性障害は1 人 (0.3%) 双極性障害 3 人 (1.0%) であった 中学 1 年生では 大うつ病性障害の診断基準を満たしたものは5 人 (4.1%) 小うつ病性障害は4 人 (3.3%) 気分変調性障害は1 人 (0.8%) 双極性障害 3 人 (2.5%) であった 以上の結果を図 1に示した 小学生と中学性別のオッズ比 OR=4.33, P=0.023 であった また単独のロジスティック回帰分析では小学生と中学生では オッズ比 OR=4.34, P=0.017 であり 中学生になると大うつ病性障害になる危険率が有意に増すということができる 3. 子どもの気分障害の有病率をどう考えるか 1) 全対象 738 人のうち 気分障害の有病率は 4.2% であり その内訳は大うつ病性障害 1.5% 小うつ病性障害 1.4% 気分変調性障害 0.3% 双極性障害 1.1% であった 4

5 2) 大うつ病性障害については 学年別にみると 小学 4 年生では 0.5% 小学 5 年生では 0.7% 小学 6 年生では 1.4% であった しかし中学 1 年生では 4.1% となっており 小学生と比較して有意に増加していた 中学 1 年生の大うつ病性障害の有病率は ほぼ成人の有病率に近い値と考えられた 大うつ病性障害の性別に関しては 小学 4 年生から中学 1 年生までの年代において (9~13 歳 ) 女性が有意に多かった 3)MINI-KID の大うつ病性障害の診断の信頼性は高いと考えられた 子どもの回答に沿った診断の多くは 精神科医の診断と一致していた 通常の精神科面接に加えて 構造化面接を行う意義は十分にあると考えられる 4) 双極性障害はいずれも双極 Ⅱ 型障害と考えられた また 調査時に ( 軽 ) 躁病エピソードを呈したものは1 名もおらず ( 軽 ) 躁病エピソードの判定は本人の陳述のみによっており 家族や教師の情報を得ていないため ( 軽 ) 躁病エピソードの診断には一定の限界があると考えられる 5)MINI-KID の双極性障害の診断については 偽陽性が少なくないということが明らかになった 健康な子どもでも MINI-KID の ( 軽 ) 躁病エピソードの質問を肯定してしまう子どもが存在した また 偽陽性の子どもの一部は 家族や教師からの情報がないために断定的なことをいうことはできないが アスペルガー障害や AD/HD の可能性が示唆された これは双極性障害の症状と広汎性発達障害や AD/HD の症状において重なる部分が少なくないことが最も大きな理由と考えられた この点においては 診察する精神科医が 発達歴 行動観察 家族や教師からの情報収集などを十分に行い 総合的な診察が必要であると考えられた 6) 以上のことから 近年 米国を中心に報告されている子どもの双極性障害の高い有病率とそれに関連する AD/HD と双極性障害の高い合併率の問題は 広汎性発達障害や AD/HD の症状が一時的に双極性障害の診断基準を満たした可能性があり 子どもの双極性障害の有病率は決して高くないと考える方が妥当であると思われた 4. 双極性障害の診断について今回の調査で明らかになったことは双極性障害の偽陽性が多かったことである その中の一部は広汎性発達障害や AD/HD を疑わせる事例が多かった これは双極性障害の症状と広汎性発達障害や AD/HD の症状において 多動 多弁 イライラ感 衝動性 注意散漫などの重なる部分が多いことが最も大きな理由と考えられた また同時に 高機能広汎性発達障害や AD/HD の子どもたちも うつ症状や躁うつ症状を訴 5

6 え 同じような苦痛や困難を抱えていることも十分に認識する必要があるだろう Ⅳ. 子どもの気分障害と自殺関連行動について 2003 年の英国における 18 歳未満の大うつ病性障害患者への paroxetine の投与禁忌の勧告以来 SSRI を含む抗うつ薬による自殺関連事象増加の問題が議論になっている ここでは これまでの SSRI を含む抗うつ薬と子どもの自殺行動に関する論議をまとめながら 双極性障害と自殺関連事象との関連について述べてみたい ( 傳田,2003,2007b; 清水ら,2007) 1.SSRI と自殺行動に関する論議について SSRI と自殺行動をめぐる論議は 10 年以上前に SSRI の fluoxetine 治療中に自殺傾向が悪化し 中止後に症状が改善したという症例報告がいくつか発表されたことに始まる 2003 年 5 月 英国医薬品庁 (MHRA) は paroxetine の児童 青年期の臨床試験において その有害事象として 食欲減退 振戦 発汗 運動過多 敵意 激越 情動不安定 ( 泣き 気分変動 自傷 自殺念慮 自殺企図など ) が発現頻度 2% 以上かつプラセボの頻度の2 倍以上で報告されたことから 18 歳未満の大うつ病性障害患者への paroxetine の投与を禁忌とする勧告を発表した わが国でも 2003 年 8 月 厚生労働省は英国の措置を受けて 18 歳未満の大うつ病性障害患者に対する paroxetine の使用禁忌の勧告を出した ( 傳田,2007b) 一方 米国食品医薬品局 (FDA) は 英国の措置を受けて 18 歳未満の大うつ病性障害患者への paroxetine の投与を推奨しない旨の勧告を発表した その後 2004 年 9 月 児童 青年期のうつ病患者の抗うつ薬に関連した自殺関連事象のリスク増加に関して すべての抗うつ薬が当てはまると結論づけた そして 特定の抗うつ薬のみ禁忌にするという措置はとらず すべての抗うつ薬について 児童 青年期患者において 自殺関連事象のリスクが高まるという内容の強い警告 (Black Box Warning) を記載し 注意喚起を促した ( 傳田,2007b) 2005 年 4 月 欧州医薬品審査庁 (EMEA) は 18 歳未満の患者に対する paroxetine の投与は禁忌ではなく警告として注意喚起を行うとし それが EU の統一見解として発表された それを受けて 英国においても 18 歳未満の患者に対する paroxetine の使用を禁忌から警告へ変更するとした わが国においても 厚生労働省は 2006 年 1 月 18 歳未満の患者に対する paroxetine の使用を禁忌から警告へ変更したのである ( 傳田,2007b) 2.Activation syndrome という概念の登場 FDA は 2004 年 3 月 22 日の Talk Paper で 抗うつ薬による中枢刺激様症状を activation 6

7 syndrome として 不安 焦燥感 パニック発作 不眠 易刺激性 敵意 衝動性 アカシジア 軽躁状態 躁状態の 10 症状をあげている ( 傳田,2007b) ただし これは自殺関連事象 ( 自殺行動 / 念慮 ) の危険性を高める症状を列挙したにすぎないと考えることもでき 抗うつ薬の副作用なのか 原疾患であるうつ病の悪化なのか 躁状態あるいは混合状態への発展なのかについての異同や鑑別については明確にされていない 今後 この activation syndrome という概念が一つの症候群として確立していくためには 更なるデータの蓄積と病態の解明が必要である 3. SSRI による自殺関連事象増加 の本態は何か? まず SSRI による自殺関連事象 ( 本稿では activation syndrome と仮称 ) の本態は何なのだろうか 考えられる病態を列挙してみたい そして 実際にそのような状態が出現した場合の対応の方法についても検討してみたい ( 清水ら,2007) 1) ジッタリネス症候群 ( あるいはアカシジア様症状 ) Activation syndrome の具体的な症状のうち 不安 焦燥 不眠 易刺激性 アカシジアなどは 抗うつ薬によって生じるジッタリネス症候群の症状に近似している アカシジア様症状と言うこともできる Activation syndrome がジッタリネス症候群であるとすると それは SSRI に特有の症状ではなく 三環系抗うつ薬や SNRI においても生じうるものである また 児童 青年期患者に特有の症状でもなく 成人症例にも出現しうる症状と考えることが可能である ジッタリネス症候群が出現した場合は 抗うつ薬の副作用と考えることができるため 軽度の場合は抗不安薬の併用で対応し 中等度あるいは重度の場合は当該抗うつ薬を中止し 他の抗うつ薬への変更を考えるべきである 2) 躁状態あるいは混合状態 Activation syndrome の症状のうち 易刺激性 敵意 衝動性 軽躁状態 躁状態などは SSRI によって ( 軽 ) 躁状態あるいは混合状態が引き起こされたと考えることができる 児童 青年期の ( 軽 ) 躁状態あるいは混合状態は自殺行動や自殺念慮につながる可能性がある とくに双極 Ⅱ 型障害の場合は パーソナリティの問題と誤診されることが少なくないので注意が必要である ( 軽 ) 躁状態あるいは混合状態に移行したと判断される場合は 抗うつ薬を減量 中止し 必要十分量の気分安定薬を投与することになる 気分安定薬のみではコントロールが不十分な場合は 非定型抗精神病薬の併用も考慮されるべきである 7

8 筆者らの調査 ( 清水ら,2007) では activation syndrome と双極性障害の関連が最も重要であると考えられた すなわち 本来は双極性障害であった症例に SSRI などの抗うつ薬が投与されることによって 躁状態や混合状態が誘発される可能性が少なくないということである とくに 若年発症のうつ病は双極性障害へ移行しやすいので 抗うつ薬の使用には細心の注意が必要である 3) うつ症状の悪化あるいは併存障害の顕在化子どものうつ病では大人と比較するとイライラ感 易怒性 焦燥感が出現しやすいことが特徴である DSM-IV でも 児童 青年期の大うつ病性障害の診断において 抑うつ気分の代わりにイライラ感であってもよい という注釈がついている したがって activation syndrome が 子どものうつ病本来の症状であるイライラ感や焦燥感が何らかのきっかけによって悪化した可能性が考えられる また 欧米の子どものうつ病の臨床試験には 10~30% の割合で行為障害あるいは注意欠陥 / 多動性障害 (AD/HD) の症例が含まれている その場合は イライラ感や易怒性が行為障害や AD/HD の症状と考えることも可能である この場合は 生育歴の再聴取を行って 十分な鑑別診断あるいは comorbidity の確認を行う必要があると考えられる うつ病の悪化と考えられる場合は 当該抗うつ薬を他の抗うつ薬へ変更することを考慮すべきである 行為障害や AD/HD などの併存障害の顕在化の場合は 全体の状態へのうつ病の関与を十分に検討したうえで 抗うつ薬を使用する必要性を再検討するべきと考えられる Ⅴ. おわりに小児期の双極性障害はこれまでほとんど脚光を浴びることなく きわめて稀な疾患であると考えられてきた ところが 1980 年以降 小児期のうつ病が少なからず存在することが明らかになり 小児期の双極性障害にも注目が集まるようになった ( 傳田,2007a; 加藤ら, 2006) 近年では 広汎性発達障害や AD/HD との合併の問題が論議されている 今後 その理解には 生物学的要因と心理 社会的要因に加え 発達的要因を総合する視点が必要になってくると考えられる 8

9 文献 American Psychiatric Association (1994): Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th edition (DSM-IV). Washington, DC, American Psychiatric Association. Biederman J, Faraone SV, Keenan K, et al (1991): Evidence of familial association between attention deficit disorder and major affective disorders. Archives of General Psychiatry, 48: 傳田健三 (2003): 児童 青年期の気分障害に対する薬物療法. 児童青年精神医学とその近接領域,44: , 傳田健三 (2007a): 子どもの双極性障害. こころの科学,131: 傳田健三 (2007b): SSRI の児童 青年期患者への投与と安全性.SSRI のすべて ( 小山司編 ), 東京, 先端医学社. 傳田健三 (2008a): 児童 青年期の気分障害の臨床的特徴と最新の動向, 児童青年精神医学とその近接領域,49(2): , 2008 傳田健三 (2008b): 児童 青年期の気分障害の診断学-MINI-KID を用いた疫学調査から-, 児童青年精神医学とその近接領域,49(3): , 2008 Geller B, Fox LW, Clark KA(1994): Rate and predictors of prepubertal bipolarity during follow-up of 6- to 12-year-old depressed children. J Am Acad Child Adolesc Psychiatry 33: 加藤忠史 金生由紀子 (2006): 小児 思春期の双極性障害 - 近年の増加の要因について-. 臨床精神医学,35: Papolos DF & Papolos J(2002): The bipolar child. New York, Pam Bernstein & Associates Inc.( 十一元三, 岡田俊監訳 (2008): 子どもの双極性障害. 東京, 東京書籍 ) Schapiro NA(1991): Bipolar disorders in children and adolescents. Journal of Pediatric Health Care 19: , 2005Biederman J, Faraone SV, Keenan K, et al: Evidence of familial association between attention deficit disorder and major affective disorders. Arch Gen Psychiatry 48: 清水祐輔, 賀古勇輝, 北川信樹他 (2007): 児童 青年期の大うつ病性障害における抗うつ薬 ( 主に SSRI, SNRI) による情動変化および自殺関連事象の臨床的研究. 児童青年精神医学とその近接領域,48:

10 表 1 気分障害の有病率 全対象 (738) 小学 4 年生 (187) 小学 5 年生 (143) 小学 6 年生 (286) 中学 1 年生 (122) 大うつ病性障害 1.5% ( 男子 4 例, 女子 7 例 ) 0.5% ( 男子 1 例 ) 0.7% ( 女子 1 例 ) 1.4% ( 男子 1 例, 女子 3 例 ) 4.1% ( 男子 2 例, 女子 3 例 ) 小うつ病性障害 1.4% ( 男子 2 例, 女子 8 例 ) 0.5% ( 女子 1 例 ) 0.7% ( 女子 1 例 ) 1.4% ( 女子 4 例 ) 3.3% ( 男子 2 例, 女子 2 例 ) 気分変調性障害 0.3% ( 男子 2 例 ) % ( 男子 1 例 ) 0.8% ( 男子 1 例 ) 双極性障害 1.1% ( 男子 2 例, 女子 6 例 ) 0.5% ( 女子 1 例 ) 0.7% ( 男子 1 例 ) 1.0% ( 男子 1 例, 女子 2 例 ) 2.5% ( 女子 3 例 ) 10

精神療法の治療機序

精神療法の治療機序 18 歳未満の大うつ病性障害患者に対する抗うつ薬 傳田健三 北海道大学大学院保健科学研究院生活機能学分野 [ 060-0812 札幌市北区北 12 条西 5 丁目 ] The Safety of Antidepressant Use in Children and Adolescents with Major Depressive Disorder Kenzo DENDA Department of

More information

はじめに

はじめに < 特集 : 知っておきたい小児 思春期の気分障害 > 小児 思春期の気分障害に関する近年の動向と問題点 傳田健三 北海道大学大学院保健科学研究院生活機能学分野 [ 060-0812 札幌市北区北 12 条西 5 丁目 ] Mood disorders in Children and Adolescents: modern views and recent problems Kenzo Denda

More information

DSM A A A 1 1 A A p A A A A A 15 64

DSM A A A 1 1 A A p A A A A A 15 64 椙山女学園大学教育学部紀要 Journal of the School of Education, Sugiyama Jogakuen University 9 : 63 75 2016 原著 Article DSM-5 による素行障害と反社会性パーソナリティ障害 自閉症スペクトラム障害との併存例の鑑定を巡る Conduct Disorder and Antisocial Personality Disorder

More information

英和対照表

英和対照表 付表 1. Depression 関連障害名英和対照表 : ICD-10 現状 F06.32 Organic depressive disorder F0x.x3 認知症 随伴症状 : 抑うつ F06.32 器質性うつ病性障害 Substance-use disorder, psychotic disorder, predominantly depressive symptoms 精神作用物質 精神病性障害

More information

コラム

コラム 臨床精神医学 2008: 特集 うつ病周辺群についての考察 子どものうつ病と大人のうつ病をつなぐ鍵概念 - 発達障害の視点から - 傳田健三 北海道大学大学院保健科学研究院生活機能学分野 [ 060-0812 札幌市北区北 12 条西 5 丁目 ] The key concept to link the connection between child and adult depression: From

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

た 18 歳以上の AD/HD 患者を対象に 日本人を含むアジア人によるプラセボ対照二重盲検比較試験及びその長期継続投与試験が現在実施されており 本剤の製造販売者によれば これらの試験成績に基づき 本剤の成人期 AD/HD 患者への追加適応に関する承認事項一部変更承認申請が行われる予定とされている

た 18 歳以上の AD/HD 患者を対象に 日本人を含むアジア人によるプラセボ対照二重盲検比較試験及びその長期継続投与試験が現在実施されており 本剤の製造販売者によれば これらの試験成績に基づき 本剤の成人期 AD/HD 患者への追加適応に関する承認事項一部変更承認申請が行われる予定とされている ( 別添 1) 平成 22 年 6 月 3 日薬事 食品衛生審議会医薬品第一部会資料 ( 抜粋 ) ストラテラカプセル 5mg 他の小児期 AD/HD 患者の成人期への 継続使用について 平成 22 年 6 月 3 日 医薬食品局審査管理課 1. 背景ストラテラカプセル 5mg 同 10mg 同 25mg( 以下 本剤 という ) は 小児期における注意欠陥 / 多動性障害 (AD/HD) の効能

More information

”ƒ.pdf

”ƒ.pdf 32. 成人期の未受診の高機能広汎性発達障害が疑われるひきこもり者に対する支援について 岩田光宏真志田直希勇智子伊藤桂子小川朋美正德篤司永井朋小坂淳 森川将行 ( 堺市こころの健康センター ) はじめに 内閣府が2010 年に発表した 若者の意識に関する調査 ( ひきこもりに関する実態調査 ) 1) によると 全国のひきこもり者の推計数を69.6 万人としている また 厚生労働省は ひきこもりの評価

More information

2013_ここからセンター_発達障害

2013_ここからセンター_発達障害 2012/3/15 1 2 3 4 5 6 7 2 1 8 9 10 11 12 ADHD 注意欠如 多動性障害 ADHD 不注意 DSM-Ⅳ-TR 多動性 衝動性優勢型 不注意優勢型 混合型 の3型 (a)学業 仕事 またはその他の活動において しばしば綿密に注意すること ができない または不注意な過ちをおかす (b)課題または遊びの活動で注意を持続することがしばしば困難である 最も多いのは混合型

More information

U50068.indd

U50068.indd 3 氏 名 あお青 き木 あき顕 こ子 学位の種類学位記番号学位授与の日付学位授与の要件 博士 ( 医学 ) 甲第 647 号平成 27 年 3 月 4 日学位規則第 4 条第 1 項 ( 精神神経科学 ) 学位論文題目 Factors affecting discontinuation of initial treatment with paroxetine in panic disorder and

More information

改訂内容 ( 部追加 改訂 部削除 ) ビ シフロール 錠, ミラペックス LA 錠 共通 改 訂 後 改 訂 前 2. 重要な基本的注意 2. 重要な基本的注意 (5) レボドパ又はドパミン受容体作動薬の投与により 病的賭博 ( 個人的生活の崩壊等の社会的に不利な結果を招くにもかかわらず 持続的に

改訂内容 ( 部追加 改訂 部削除 ) ビ シフロール 錠, ミラペックス LA 錠 共通 改 訂 後 改 訂 前 2. 重要な基本的注意 2. 重要な基本的注意 (5) レボドパ又はドパミン受容体作動薬の投与により 病的賭博 ( 個人的生活の崩壊等の社会的に不利な結果を招くにもかかわらず 持続的に 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください 使用上の注意改訂のお知らせ 2013 年 8 月日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 ドパミン作動性パーキンソン病治療剤レストレスレッグス症候群治療剤注 ) 劇薬 処方せん医薬品 ( プラミペキソール塩酸塩水和物製剤 ) ドパミン作動性パーキンソン病治療徐放性製剤注 ) 劇薬 処方せん医薬品 ( プラミペキソール塩酸塩水和物徐放錠 ) 注

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

11総法不審第120号

11総法不審第120号 答 申 審査請求人 ( 以下 請求人 という ) が提起した精神障害者保健 福祉手帳 ( 以下 福祉手帳 という ) の障害等級認定に係る審査請 求について 審査庁から諮問があったので 次のとおり答申する 第 1 審査会の結論 本件審査請求は 棄却すべきである 第 2 審査請求の趣旨本件審査請求の趣旨は 東京都知事 ( 以下 処分庁 という ) が請求人に対し 発行年月日を平成 2 8 年 9 月

More information

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び - 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい - 使用上の注意改訂のお知らせ 2010 年 8 月 製造販売元 選択的セロトニン再取り込み阻害剤 ( 一般名 : パロキセチン塩酸塩水和物 ) 謹啓時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます 平素は 弊社医薬品につきまして格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます さて この度 の 使用上の注意 を改訂致しましたのでお知らせ申し上げます なお

More information

気分障害(うつ病・躁うつ病)の原因はどこまでわかったか?

気分障害(うつ病・躁うつ病)の原因はどこまでわかったか? 内容 双極性障害の診断と治療 理化学研究所脳科学総合研究センター精神疾患動態研究チームチームリーダー加藤忠史 1) 双極性障害とは 2) 双極 Ⅰ 型障害の病態と治療 3) 双極 Ⅱ 型障害の病態と治療 4) 研究の必要性 1 2 双極性障害とは 双極性障害はほとんどの場合 最初は他の病気と診断される 躁状態とうつ状態を 数年以上の間隔を置いて繰り返す 寛解期には特に症状はない 躁状態での問題行動

More information

3. 以下によって特徴づけられる対立傾向 a. 敵意 : 持続的あるいは頻繁な怒りの感情 ; 些細なことに反応した怒りや苛々 そして短気さ C. 人格機能の障害とその個人の人格傾向の表れは 時間を通じて そして状況を通じて比較的一定している D. 人格機能の障害とその個人の人格傾向の表れは 物質 (

3. 以下によって特徴づけられる対立傾向 a. 敵意 : 持続的あるいは頻繁な怒りの感情 ; 些細なことに反応した怒りや苛々 そして短気さ C. 人格機能の障害とその個人の人格傾向の表れは 時間を通じて そして状況を通じて比較的一定している D. 人格機能の障害とその個人の人格傾向の表れは 物質 ( 境界型人格障害 Borderline Personality Disorder DSM-5 診断基準の草案 A. 以下の様に示される人格機能の重大な障害 1. 自己機能の障害 (aまたはb) a. 同一性 : しばしば過度の自己批判と関連した 著しく貧困または発達不十分または不安定な自己像 ; 慢性的な空虚感 ; ストレス下での解離状態 b. 自己の方向性 : ゴールや向上心や評価や人生計画の不安定性そして

More information

うつ病について

うつ病について うつ病について ハートクリニック町田家族教室 2011 年 5 月 29 日 ( 日 ) 成井厚子精神科専門医 日本うつ病学会会員 うつ病とは 意欲 気分が病的に低下した状態が長く続き 環境への適応や状況判断がひどく悪くなる病気 ( すべてのうつ病に過剰活動が存在する ) 疫学 ( 出現頻度 ) 単極性うつ病 生涯有病率約 15% 他のうつ病性障害含むと成人 15~30% 双極性 生涯有病率約 2~4%

More information

児童・青年期の気分障害,広汎性発達障害に関する臨床的研究

児童・青年期の気分障害,広汎性発達障害に関する臨床的研究 Title 児童 青年期の気分障害, 広汎性発達障害に関する臨床的研究 Author(s) 佐藤, 祐基 Issue Date 2013-03-25 DOI 10.14943/doctoral.k10969 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/52585 Type theses (doctoral) File Information theses_sato.pdf

More information

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー ( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 米田博 藤原眞也 副査副査 黒岩敏彦千原精志郎 副査 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パーキンソン病患者における幸福感の喪失 ) 学位論文内容の要旨 目的 パーキンソン病 (PD) において 気分障害は非運動症状の中でも重要なものであり

More information

ファルマシア・53巻・7号・668頁

ファルマシア・53巻・7号・668頁 うつ病患者への対応について 初期症状 重症度に合わせた対応 薬剤師向け 白井 1 毅 Tsuyoshi SHIRAI 国研 国立精神 神経医療研究センター病院薬剤部調剤主任 はじめに うつ病と聞くと 薬剤師の多くは SSRI, SNRI 励まさない 相互作用 などの言葉を思い 浮かべると思うが 発症原因や症状によるうつ病の分類 実際にうつ病患者に関わる際の注意事 項 臨床現場において相互作用や副作用以外に薬剤師が注意すべき項目について

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Maruzen ebook Libraryは 学術 研究機関の為の学術情報に特化した 電子書籍をご提供する丸善雄松堂オリジナルのプラットフォームです 丸善雄松堂の機関向け電子書籍提供サービス 最新情報をご案内中 QRコードからご覧頂けます https://elib.maruzen.co.jp/ 学術認証フェデレーションと連携 No.2018-623 発達 教育関連 動画カタログ 医学映像教育センターのDVDが

More information

資料

資料 Lecture1 統合失調症 統合失調症の概要 青年期に主に発生し長期間にわたって 思考や行動などを目的に沿って行う能力が低下し 幻覚 妄想 奇異な行動などの症候がみられる疾患である 原因は明らかにされていないが ストレスへの脆弱性やドパミンの関与が示唆されている 症状は前駆症状を経て陽性症状と陰性症状が起こる 生涯有病率は 1% と言われており性差はない 発症のピークは男性で 20 歳 女性で 30

More information

神経発達障害診療ノート

神経発達障害診療ノート Part 1 総論 入門編 ここではまず, 最も基本的な重要事項を解説します. 神経発達障害とは 神経発達障害 ( 神経発達症 ) とは, 成長の過程で次第に明らかとなる行動やコミュニケーションの障害であり, 自閉スペクトラム症 ( 自閉性スペクトラム障害 autism spectrum disorder: ASD) や注意欠如 多動症 (attention deficit/hyperactivity

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 インターフェロン治療に伴う睡眠障害 および抑うつ症状について 国立国際医療研究センター国府台病院精神科早川達郎 平成 23 年度肝炎 免疫研究センター肝炎情報センター主催看護師研修会 2011.12.2 市川 2 インターフェロン (IFN) はウイルス性慢性肝炎の唯一の根治薬であるが 抑うつ症状を高頻度に誘発し 治療継続が困難になることが大きな問題となっている また IFN 療法施行中はしばしば睡眠障害

More information

wslist01

wslist01 身体のなかの心, 心のなかの身体 11 月 26 日 ( 土 )13:30 ~ 14 :30( 第 1 会場 メインホール ) SL-1. Current practice and future of consultation-liaison psychiatry in Mayo Clinic 11 月 25 日 ( 金 )16:00 ~ 17:00 ( 第 1 会場 メインホール ) SL-2.

More information

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴 専門研修プログラム整備基準項目 5 別紙 1 専門技能 ( 診療 検査 診断 処置 手術など ) 1 年目 1 患者及び家族との面接 : 面接によって情報を抽出し診断に結びつけるとともに 良好な治療関係を維持する 2. 診断と治療計画 : 精神 身体症状を的確に把握して診断し 適切な治療を選択するとともに 経過に応じて診断と治療を見直す 3. 疾患の概念と病態の理解 : 疾患の概念および病態を理解し

More information

11総法不審第120号

11総法不審第120号 答 申 審査請求人 ( 以下 請求人 という ) が提起した精神障害者保健福祉手帳 ( 以下 福祉手帳 という ) の更新申請に対する不承認決定処分に係る審査請求について 審査庁から諮問があったので 次のとおり答申する 第 1 審査会の結論 本件審査請求は 棄却すべきである 第 2 審査請求の趣旨本件審査請求の趣旨は 東京都知事 ( 以下 処分庁 という ) が請求人に対し平成 2 9 年 5 月

More information

平成24年5月17日

平成24年5月17日 第 2 章発達障がいの現状と課題 1 発達障がいの定義 発達障がい という用語には 法律的な定義 医学的な診断基準などがあります (1) 発達障害者支援法の定義 発達障害者支援法 第 2 条この法律において 発達障害 とは 自閉症 アスペルガー症候群 その他の広汎性発達障害 学習障害 注意欠陥多動性障害その他これに類 する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの として政令で定めるものをいう

More information

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講 資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講義 調査研究 統計資料 刊行物の有益性 及び今後の要望に関して 質問紙票によるアンケート調査を行った

More information

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について ( 別添様式 1-1) 未承認薬の要望 要望者 日本てんかん学会 優先順位 2 位 ( 全 12 要望中 ) 医薬品名 成分名 ルフィナマイド 販売名 Inovelon( 欧州 ) Banzel( 米国 ) 会社名 エーザイ 承認国 欧州 29 カ国 ( 英国 独国 仏国を含む ) 米国 効能 効果 レノックス ガストー症候群 (4 歳以上 ) に伴う発作に対する併用 療法 用法 用量 欧州 小児患者

More information

(1) ビフィズス菌および乳酸桿菌の菌数とうつ病リスク被験者の便を採取して ビフィズス菌と乳酸桿菌 ( ラクトバチルス ) の菌量を 16S rrna 遺伝子の逆転写定量的 PCR 法によって測定し比較しました 菌数の測定はそれぞれの検体が患者のものか健常者のものかについて測定者に知らされない状態で

(1) ビフィズス菌および乳酸桿菌の菌数とうつ病リスク被験者の便を採取して ビフィズス菌と乳酸桿菌 ( ラクトバチルス ) の菌量を 16S rrna 遺伝子の逆転写定量的 PCR 法によって測定し比較しました 菌数の測定はそれぞれの検体が患者のものか健常者のものかについて測定者に知らされない状態で 報道関係者各位 2016 年 6 月 9 日 国立研究開発法人国立精神 神経医療研究センター (NCNP) 株式会社ヤクルト本社 腸内の善玉菌が少ないとうつ病リスクが高いことを明らかに 国立精神 神経医療研究センター神経研究所 ( 所長武田伸一 ) の相澤恵美子研究員と功刀浩部長 ( 疾病研究第三部 ) とヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) の辻浩和室長 ( 中央研究所 ) らを中心とする共同研究グループは

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ (ICD10: C91 C95 ICD O M: 9740 9749, 9800 9999) 全体のデータにおける 治癒モデルの結果が不安定であるため 治癒モデルの結果を示していない 219 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 52 52 53 31 29 31 26 23 25 1993 1997 1998 01 02 06 02 06 (Period 法 ) 21 17 55 54

More information

本文/宮川充司先生

本文/宮川充司先生 Journal of the School of Education, Sugiyama Jogakuen University 7 65 78 2014 Article DSM-5, Revised Diagnostic Criteria by American Psychiatric Association : Neurodevelopmental Disorders, Intellectual

More information

Ⅰ 向精神薬の合理的な用い方 ④ 3 理学的および生化学的検査 身長 体重 体温 脈拍 血圧などの測定とともに 心電図およ び血液生化学的検査を施行し生体の病的状態の有無を評価してお く 脳波 CT MRI SPECT PET NIRS 等も必要に応じて施行 する 2 薬物療法の実際 ① 適切な薬剤

Ⅰ 向精神薬の合理的な用い方 ④ 3 理学的および生化学的検査 身長 体重 体温 脈拍 血圧などの測定とともに 心電図およ び血液生化学的検査を施行し生体の病的状態の有無を評価してお く 脳波 CT MRI SPECT PET NIRS 等も必要に応じて施行 する 2 薬物療法の実際 ① 適切な薬剤 2 Ⅰ 向精神薬の合理的な用い方 向精神薬による薬物療法の導入は精神医療を一変させ 多くの患 者達に多大な恩恵をもたらしたことは 万人の認めるところとなっ ている 精神障害は生物学的基盤を有するのみでなく 心理社会的 な側面も無視できないが 精神薬理学はあくまで科学の一分野であ り 薬物療法に際しては その薬理学的および生化学的基礎の充分 な認識を必要とする それゆえ適切かつ有効で科学的 合理的な薬

More information

Microsoft PowerPoint - 【参考資料4】安全性に関する論文Ver.6

Microsoft PowerPoint - 【参考資料4】安全性に関する論文Ver.6 第 31 回厚生科学審議会予防接種 ワクチン分科会副反応検討部会 平成 29 年度第 9 回薬事 食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 ( 合同開催 ) 資料 14 参考資料 4 諸外国における HPV ワクチンの安全性に関する文献等について 1 米国における 4 価 HPV ワクチンの市販後調査による安全性評価 (2006~2008) O VAERS に報告された 4 価 HPV ワクチン接種後の有害事象報告を要約し

More information

スライド 1

スライド 1 家族教室セミナー 双極性障害 ( 躁うつ病 ) と家族 2014.11.2 ハートクリニック横浜 柏淳 1 私たちは だれでも気分のいい日や悪い日があります 何か良いことがあると ついうきうきして おしゃべりになったり 逆に悲しいことがあると元気がなくなったりします 2 私たちは だれでも気分のいい日や悪い日があります 何か良いことがあると ついうきうきして おしゃべりになったり 逆に悲しいことがあると元気がなくなったりします

More information

01 表紙

01 表紙 第 8 節 / 精神の障害 精神の障害による障害の程度は 次により認定する 1 認定基準 精神の障害については 次のとおりである 令別表 国年令別表 厚別表第 1 年令別表第 2 障害手当金 精神の障害であって 前各号と同程度以上と認められる程度のもの精神の障害であって 前各号と同程度以上と認められる程度のもの精神に 労働が著しい制限を受けるか 又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度の障害を残すもの精神に

More information

2

2 2 3 4 5 気分障害の大規模調査 平成14年度厚生労働省科学研究費こころの健康科学研究事業 こころの健康に関する疫 学調査の実施法に関する研究 主任研究者 吉川武彦 および同じく特別研究事業 心の 健康問題と対策基盤の実態に関する研究 主任研究者 川上憲人 は 岡山市 長崎市 鹿児島県 串木野市 吹上町 の合計3地区4市町村で疫学調査を実施した 対象は20歳 以上の住民を無作為選択した合計1,664名であり

More information

す しかし 日本での検討はいまだに少なく 比較的小規模の参加者での検討や 個別の要因との関連を報告したものが殆どでした 本研究では うつ病患者と対照者を含む 1 万人以上の日本人を対象とした大規模ウェブ調査で うつ病と体格 メタボリック症候群 生活習慣の関連について総合的に検討しました 研究の内容

す しかし 日本での検討はいまだに少なく 比較的小規模の参加者での検討や 個別の要因との関連を報告したものが殆どでした 本研究では うつ病患者と対照者を含む 1 万人以上の日本人を対象とした大規模ウェブ調査で うつ病と体格 メタボリック症候群 生活習慣の関連について総合的に検討しました 研究の内容 2018 年 3 月 19 日 Tel:042-341-2711( 総務部広報係 ) 株式会社ジーンクエスト 肥満や高脂血症 食生活 運動習慣がうつ病と関連 ~11,876 人を対象とした大規模ウエッブ調査で明らかに ~ 国立研究開発法人国立精神 神経医療研究センター (NCNP 東京都小平市 理事長: 水澤英洋 ) 神経研究所 ( 所長 : 武田伸一 ) 疾病研究第三部功刀浩部長および秀瀬真輔医師

More information

重症筋無力症 うつ病

重症筋無力症 うつ病 気分障害 ( うつ病性障害 ) 1PS14052G 糸山 1PS14053R 角野 1PS14056K 佐藤根 気分障害 正常範囲を超える気分の変動や欲動の異常が一定期間以上続く場合 憂うつである 気分が落ち込んでいる などと表現される症状 うつ病相のみを繰り返す うつ病 (DSM-5)/ 大うつ病性障害 うつ病相と躁病相の両方が出現する 双極性障害 うつ病 子どもから高齢者まで世代を問わずに発症する病気

More information

日本内科学会雑誌第98巻第12号

日本内科学会雑誌第98巻第12号 表 1. 喘息の長期管理における重症度対応段階的薬物療法 重症度 長期管理薬 : 連用 : 考慮 発作時 ステップ 1 軽症間欠型 喘息症状がやや多い時 ( 例えば 1 月に 1 ~2 回 ), 血中 喀痰中に好酸球増加のある時は下記のいずれか 1 つの投与を考慮 吸入ステロイド薬 ( 最低用量 ) テオフィリン徐放製剤 ロイコトリエン拮抗薬 抗アレルギー薬 短時間作用性吸入 β2 刺激薬または短時間作用性経口

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information

弘前校 診断・アセスメント結果を基にした 地域機関との連携による子ども支援の取り組み

弘前校  診断・アセスメント結果を基にした 地域機関との連携による子ども支援の取り組み 2016 年度安心ネットづくり推進協議会研究助成研究成果発表会 小中学生における病的なインターネット使用の実態把握及び 病的使用を促進する要因と予防に関わる因子の解明 弘前大学大学院医学研究科附属子どものこころの発達研究センター高橋芳雄 弘前大学子どものこころの発達研究センターの 取り組みの紹介 大学院保健学研究科 大学院医学研究科 弘前大学 教育学部 子どもセンター センター設置の6 大学東北各県の教育委員会青森県弘前市

More information

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する 大阪府立病院機構医療事故公表基準 1 公表の目的この基準は 府立 5 病院における医療事故の公表に関する取り扱いについて必要な事項を定めるものとする 病院職員は 次に掲げる公表の意義を正しく認識し 医療事故防止に努めるものとする (1) 病院職員が事故原因の分析や再発防止への取組みなどの情報を共有化し 医療における安全管理の徹底を図るため 自発的に医療事故を公表していくことが求められていること (2)

More information

(別添様式)

(別添様式) 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名 要望された医薬品 ユーシービージャパン株式会社要望番号 Ⅱ-254.2 成分名 Lacosamide ( 一般名 ) Vimpat 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) 未承認薬 適応外薬 他の抗てんかん薬で十分な効果が認められないてんかん患者の部分発作

More information

抗パーキンソン病薬(ドーパミン作動薬)のうつ病への有効性を検証するプロトコールの作成

抗パーキンソン病薬(ドーパミン作動薬)のうつ病への有効性を検証するプロトコールの作成 抗パーキンソン病薬 ( ドーパミン作動薬 ) のうつ病への有効性を検証するプロトコールの作成 研究代表者 功刀浩 国立精神 神経センター神経研究所疾病研究第三部 うつ病が与える国民への負担は甚大 障害生存年数 (years of life lived with disability, YLDs by WHO) 障害調整生存年でみた主要疾患 ( 厚生省, 1993) 順位 疾 患 % 1 単極性うつ病

More information

Human Developmental Research 2014.Vol.28, 注意欠陥 / 多動性障害, 広汎性発達障害, 及び合併症例の前頭葉機能評価 ( 中間報告 ) 福井大学子どものこころの発達研究センター 浅野みずき Frontal lobe functions in a

Human Developmental Research 2014.Vol.28, 注意欠陥 / 多動性障害, 広汎性発達障害, 及び合併症例の前頭葉機能評価 ( 中間報告 ) 福井大学子どものこころの発達研究センター 浅野みずき Frontal lobe functions in a Human Developmental Research 2014.Vol.28,131-136 注意欠陥 / 多動性障害, 広汎性発達障害, 及び合併症例の前頭葉機能評価 ( 中間報告 ) 福井大学子どものこころの発達研究センター 浅野みずき Frontal lobe functions in attention-deficit/hyperactivity disorder (AD/HD) and

More information

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修)

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修) 平成 30 年度 精神保健に関する技術研修課程 自治体推薦による申込受付の研修 国立研究開発法人国立精神 神経医療研究センター精神保健研究所 187-8553 東京都小平市小川東町 4-1-1 電話 042(341)2711( 代表 ) 精神保健研究所ホームページ研修情報案内 (http://www.ncnp.go.jp/nimh/kenshu/index.html) < 目次 > 自治体推薦による申込受付の各研修課程要項

More information

医療連携ガイドライン改

医療連携ガイドライン改 睡眠医療入門キットのご紹介 厚生労働省委託研究 睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究 班主任研究者 : 清水徹男 ( 秋田大学教授 日本睡眠学会理事長 ) 睡眠医療入門キット ( 入門キット ) の目的は 睡眠医療の専門家ではない医師が睡眠障害の初期診断を行い 適切な医療連携を行うための指針を提供することです このキットは スクリーニングガイドライン と 医療連携ガイドライン

More information

11総法不審第120号

11総法不審第120号 答 申 審査請求人 ( 以下 請求人 という ) が提起した精神障害者保健 福祉手帳 ( 以下 福祉手帳 という ) の障害等級認定に係る審査請 求について 審査庁から諮問があったので 次のとおり答申する 第 1 審査会の結論 本件審査請求は 棄却すべきである 第 2 審査請求の趣旨本件審査請求の趣旨は 東京都知事 ( 以下 処分庁 という ) が請求人に対して 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律

More information

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号 1 QOL 3 Visual analogue scale VAS 4 2 5 1 表 1 患者背景 背景因子 (n= 143) 例数 背景因子 (n= 143) 例数 性別 年齢 平均値 ±SD 50.4±15.6 最少 19 最高 86 男性 女性 30 歳未満 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 98(68.5%) 45(31.5%) 13( 9.1%)

More information

2 1. 精神科薬物療法の基本 医療チームの士気を高め, 心理社会的治療への導入をも容易にする. 薬物療法の効用を最大限に引き出す技術を身につけることは今日の精神科臨床において必須である. 1 薬物療法の目的 a. 対症レベルでの改善薬物治療は必ずしも病態や病因の本質に作用しなくてもよい. 認知症の

2 1. 精神科薬物療法の基本 医療チームの士気を高め, 心理社会的治療への導入をも容易にする. 薬物療法の効用を最大限に引き出す技術を身につけることは今日の精神科臨床において必須である. 1 薬物療法の目的 a. 対症レベルでの改善薬物治療は必ずしも病態や病因の本質に作用しなくてもよい. 認知症の 1 精神科薬物療法の基本 精神科治療においては, 薬物療法と心理療法と社会療法とがともどもに重要な役割をもち, いずれの治療に力点を置くかは, 疾患にもよるし, 病期にもよる. また, いずれの治療も精神科医師単独で行うものではなく, チーム医療として行われる. 通常の入院治療においても, 看護師, 薬剤師, 臨床心理士, 作業療法士, 精神保健福祉士などがそれぞれの立場と役割と責任をもって治療に参加している.

More information

< F2D905382CC8C928D4E82C98AD682B782E992B28DB895F18D908F91>

< F2D905382CC8C928D4E82C98AD682B782E992B28DB895F18D908F91> 児童生徒の心の健康健康に関するする調査報告書 平成 24 年 3 月 北海道学校保健審議会 目 次 第 1 章児童生徒の心の健康に関する調査の概要 2 第 2 章 児童生徒の心の健康に関する調査の結果 1 抑うつ傾向について 4 (1) 簡易抑うつ症状評価尺度 (QIDS-J) の結果について 4 (2) 項目別の状況について 4 ア 項目別平均点 4 イ 自分についての見方 5 ウ 死や自殺についての考え

More information

ICD-11 β draft の訳について ( 要点のみ ) ICD-11 β draft の依存領域の全体的翻訳は別添資料 2 をご覧ください この資料 1 で は 先生方のご意見をいただきたいポイントを 7 項目にしぼって記載しています 1. 大項目について ICD-11 β draft では

ICD-11 β draft の訳について ( 要点のみ ) ICD-11 β draft の依存領域の全体的翻訳は別添資料 2 をご覧ください この資料 1 で は 先生方のご意見をいただきたいポイントを 7 項目にしぼって記載しています 1. 大項目について ICD-11 β draft では ICD-11 β draft の訳について ( 要点のみ ) ICD-11 β draft の依存領域の全体的翻訳は別添資料 2 をご覧ください この資料 1 で は 先生方のご意見をいただきたいポイントを 7 項目にしぼって記載しています 1. 大項目について ICD-11 β draft では DSM-5 と同様に 物質と行動に分けて分類されています その大項目についての翻訳です 1) 物質の場合

More information

患者さんとご家族のためのうつ病ABC

患者さんとご家族のためのうつ病ABC すまいるナビゲーターうつ病ブックレットシリーズ NO.1 患者さんとご家族のための うつ病 ABC 監修昭和大学名誉教授上島国利 INDEX うつ病とは 3 うつ病の症状 4 うつ病の治療方法 治療を続けていてもなかなかよくなったと感じられない方へ 回復までの道のり 7 14 16 回復に向けて 18 イラスト : 松鳥むう c こころの健康情報局 すまいるナビゲーター は うつ病 統合失調症 双極性障害の当事者

More information

特別な支援を必要とする 子どもの受け入れと対応

特別な支援を必要とする 子どもの受け入れと対応 障がいのある子どもや 特別な支援を必要とする子どもへの対応 十勝教育局義務教育指導班 特別支援教育とは 自閉症 情緒障害とは 今日の内容 自閉症 情緒障害の特性に応じた指導 発達障害 ( 学習障害 注意欠陥多動性障害 高機能自閉症 ) とは 配慮が必要な子どもへの支援のポイント 演習 特別支援教育の理念 特別支援教育は 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち

More information

untitled

untitled 13 15 16 11 12 ADHD 13 14 ADHD 13 15 ADHD ADHD 14 10 LD ADHD 15 LDADHD ADHD ADHD ADHD INDEX 1 ADHD 6 ADHD ADHD ADHD ADHDRS Achenbach TRF Werry-Weiss-Peters Children Attention Problems scale Gomez 10 11

More information

INDEX うつ病とは 3 うつ病の症状 4 うつ病の治療方法 7 うつ病とは うつ病は脳の病気うつ病は 気分が強く落ち込み憂うつになる やる気が出ないなどの精神的な症状のほか 眠れない 疲れやすい 体がだるいといった身体的な症状が現れることのある病気です 日本では過去 12 カ月にうつ病を経験した

INDEX うつ病とは 3 うつ病の症状 4 うつ病の治療方法 7 うつ病とは うつ病は脳の病気うつ病は 気分が強く落ち込み憂うつになる やる気が出ないなどの精神的な症状のほか 眠れない 疲れやすい 体がだるいといった身体的な症状が現れることのある病気です 日本では過去 12 カ月にうつ病を経験した すまいるナビゲーターうつ病ブックレットシリーズ NO.1 患者さんとご家族のための うつ病 ABC 監修昭和大学名誉教授上島国利 INDEX うつ病とは 3 うつ病の症状 4 うつ病の治療方法 7 うつ病とは うつ病は脳の病気うつ病は 気分が強く落ち込み憂うつになる やる気が出ないなどの精神的な症状のほか 眠れない 疲れやすい 体がだるいといった身体的な症状が現れることのある病気です 日本では過去

More information

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案 1 処方提案を行うための基本的な方法論 章 処方提案を行うための基本的な方法論 第第 1章 1 薬剤師からみた薬物療法を取り巻く現状 医師と薬剤師の連携におけるいくつかの問題点 薬剤師の立場で 患者個別に最適化された薬物療法を考える際 医師との連 携は不可欠である 処方権をもたない我が国の薬剤師が 薬物療法に積極的に 関わっていくためには 薬剤師の意見を医師と共有していく必要があるからだ 海外の報告によれば

More information

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した 平成 26 年 10 月 27 日 統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を 神経発達関連遺伝子の NDE1 内に同定した 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 精神医学の尾崎紀夫 ( おざきのりお ) 教授らの研究グループは 同研究科神経情報薬理学の貝淵弘三 ( かいぶちこうぞう ) 教授らの研究グループとの共同研究により 統合失調症発症に関連していると考えられている染色体上

More information

目 次 第 1 章児童生徒の心の健康に関する調査の概要 1 第 2 章 児童生徒の心の健康に関する調査の結果 1 抑うつ傾向について 2 (1) 簡易抑うつ症状評価尺度(QIDS-J) による抑うつ傾向について (2) 抑うつ傾向の項目別平均点について 2 躁傾向について 5 (1) 最近 (1~2

目 次 第 1 章児童生徒の心の健康に関する調査の概要 1 第 2 章 児童生徒の心の健康に関する調査の結果 1 抑うつ傾向について 2 (1) 簡易抑うつ症状評価尺度(QIDS-J) による抑うつ傾向について (2) 抑うつ傾向の項目別平均点について 2 躁傾向について 5 (1) 最近 (1~2 児童生徒の心の健康に関する調査報告書 平成 29 年 7 月 北海道学校保健審議会 目 次 第 1 章児童生徒の心の健康に関する調査の概要 1 第 2 章 児童生徒の心の健康に関する調査の結果 1 抑うつ傾向について 2 (1) 簡易抑うつ症状評価尺度(QIDS-J) による抑うつ傾向について (2) 抑うつ傾向の項目別平均点について 2 躁傾向について 5 (1) 最近 (1~2 週間 ) の躁傾向

More information

目 次 はじめに... p1 1. 発達障害 の定義... p2 発達障害それぞれの特性について... p3 2. 発達障害をめぐる状況... p4 3. 江戸川区の発達障害者 ( 児 ) の現況... p 発達障害者 ( 児 ) 支援の江戸川区の課題... p6 施策の5つの課題 5.

目 次 はじめに... p1 1. 発達障害 の定義... p2 発達障害それぞれの特性について... p3 2. 発達障害をめぐる状況... p4 3. 江戸川区の発達障害者 ( 児 ) の現況... p 発達障害者 ( 児 ) 支援の江戸川区の課題... p6 施策の5つの課題 5. 発達障害 に関する支援方針 ~ ライフステージに応じた支援のつながりを目指して ~ 江戸川区平成 24 年 7 月 目 次 はじめに... p1 1. 発達障害 の定義... p2 発達障害それぞれの特性について... p3 2. 発達障害をめぐる状況... p4 3. 江戸川区の発達障害者 ( 児 ) の現況... p4 5 4. 発達障害者 ( 児 ) 支援の江戸川区の課題... p6 施策の5つの課題

More information

統合失調症の病名変更が新聞報道に与えた影響過去約 30 年の網羅的な調査 1. 発表者 : 小池進介 ( 東京大学学生相談ネットワーク本部 / 保健 健康推進本部講師 ) 2. 発表のポイント : 過去約 30 年間の新聞記事 2,200 万件の調査から 病名を 精神分裂病 から 統合失調症 に変更

統合失調症の病名変更が新聞報道に与えた影響過去約 30 年の網羅的な調査 1. 発表者 : 小池進介 ( 東京大学学生相談ネットワーク本部 / 保健 健康推進本部講師 ) 2. 発表のポイント : 過去約 30 年間の新聞記事 2,200 万件の調査から 病名を 精神分裂病 から 統合失調症 に変更 統合失調症の病名変更が新聞報道に与えた影響過去約 30 年の網羅的な調査 1. 発表者 : 小池進介 ( 東京大学学生相談ネットワーク本部 / 保健 健康推進本部講師 ) 2. 発表のポイント : 過去約 30 年間の新聞記事 2,200 万件の調査から 病名を 精神分裂病 から 統合失調症 に変更後 精神分裂病 を使用する記事がほとんどなくなったことを明らかにしました このマスメディア報道の変化は

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

統合失調症患者の状態と退院可能性 (2) 自傷他害奇妙な姿勢 0% 20% 40% 60% 80% 100% ないない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 尐ない 中程度 高い 時々 毎日 症状なし 幻覚 0% 20% 40% 60% 80% 100% 症状

統合失調症患者の状態と退院可能性 (2) 自傷他害奇妙な姿勢 0% 20% 40% 60% 80% 100% ないない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 尐ない 中程度 高い 時々 毎日 症状なし 幻覚 0% 20% 40% 60% 80% 100% 症状 統合失調症患者の状態と退院可能性 () 自傷他害奇妙な姿勢 ないない 1 3 4 1 3 4 尐ない 中程度 高い 時々 毎日 症状なし 幻覚 症状なし 罪業感 1 3 4 1 3 4 ごく軽度軽度中等度やや高度高度非常に高度 ごく軽度軽度中等度やや高度高度非常に高度 1 現在の状態でも居住先 支援が整えば退院可能 状態の改善が見込まれるので 居住先 支援などを新たに用意しなくても近い将来退院見込み

More information

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 使用上の注意 改訂のお知らせ 2006 年 1 月日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 注 ) 処方せん医薬品 ( ジピリダモール製剤 ) = 登録商標注 ) 注意 - 医師等の処方せんにより使用すること 謹啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は弊社製品につきましてご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます さて, この度, 自主改訂によりペルサンチン

More information

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症 賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症状 治療 処遇 リハビリテーション等について 正しい理解をもち 患者さんやその家族 他の院内 院外のスタッフと共に歩むことができなければならない

More information

 

  わが国における ひきこもり の実態と関連要因 : 世界精神保健日本調査から 川上憲人東京大学大学院医学系研究科教授 はじめに- 世界精神保健日本調査とは厚生労働省からの研究費 ( 平成 14 年度厚生労働科学研究費特別研究事業および平成 16~18 年度厚生労働科学研究費こころの健康科学研究事業 ) によって 2002~2006 年まで 国内の6 都道府県 ( 鹿児島 長崎 岡山 神奈川 栃木 山形

More information

総合保健科学第 31 巻 2015 を行うことが重要である 青年期になって発達障害が臨床場面にあらわれる場合, その二次障害 ( 併存症 ) が問題となることが多い しかしながら, もっと早期に何らかのサインは呈していなかったであろうか? 今回は幼少期からの心身医学的症状に注目し, 二次障害をかかえ

総合保健科学第 31 巻 2015 を行うことが重要である 青年期になって発達障害が臨床場面にあらわれる場合, その二次障害 ( 併存症 ) が問題となることが多い しかしながら, もっと早期に何らかのサインは呈していなかったであろうか? 今回は幼少期からの心身医学的症状に注目し, 二次障害をかかえ 総合保健科学 : 広島大学保健管理センター研究論文集 Vol. 31, 2015, 1-6 原著 青年期発達障害における心身医学的症状の変遷について 岡本百合 1), 三宅典恵 1), 神人蘭 1) 2), 永澤一恵矢式寿子 1) 1), 吉原正治 青年期に初めて精神科を受診する発達障害は多くが高機能であるが, 二次障害 ( 併存症 ) が問題となることが多い 早期に何らかの症状を呈していなかったであろうか

More information

saisyuu2-1

saisyuu2-1 母斑の例 早期発見対象疾患 専門機関への 紹介ポイント る 1歳頃の始語 ママ マンマ等のことばの出始め を経て 有意味語が増えているか 早い児であれ ば 二語文 パパ カイシャ等 が出てくる 簡単ないいつけ ことばでの指示 に従えるか 平成16年度に 1歳6か月児健診から二次精査を経て三次精査機関に紹介された38例のうち 両 側に中等度以上の難聴は3例 7.9 滲出性中耳炎も3例 7.9 聴力正常22例

More information

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典 報道機関各位 2013 年 6 月 19 日 日本神経科学学会 東北大学大学院医学系研究科 マウスの超音波発声に対する遺伝および環境要因の相互作用 : 父親の加齢や体外受精が自閉症のリスクとなるメカニズム解明への手がかり 概要 近年 先進国では自閉症の発症率の増加が社会的問題となっています これまでの疫学研究により 父親の高齢化や体外受精 (IVF) はその子供における自閉症の発症率を増大させることが報告されています

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information

精神医学教科書 躁うつ病

精神医学教科書 躁うつ病 精神医学をはじめて学ぶ方 学び直す方へ みなさん 精神医学にはどんなイメージをお持ちですか? よくわからない つまらなさそう もしかしたら こわい? そんなイメージをひっくり返す 精神医学をおもしろくさせる教科書が本書です みなさん 勉強はおもしろいですか? 学校での勉強はあまりおもしろくないかもしれません それは 受け取り手のみなさんの学習態度に問題があるわけではなく 伝え手の教え方に根本的な問題があるからではないでしょうか

More information

スライド 1

スライド 1 1/5 PMDA からの医薬品適正使用のお願い ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 No.6 2012 年 1 月 ラミクタール錠 ( ラモトリギン ) の重篤皮膚障害と用法 用量遵守 早期発見について ラミクタール錠は 用法 用量 を遵守せず投与した場合に皮膚障害の発現率が高くなることが示されている ( 表 1 参照 ) ため 用法 用量 を遵守することが平成 20 年 10 月の承認時より注意喚起されています

More information

パーソナリティ研究2006 第14巻 第2号 214–226

パーソナリティ研究2006 第14巻 第2号 214–226 2006 14 2 214 226 2006 (NPI-35) 1) Raskin & Hall (1979) Emmons (1984) (Narcissistic Personality Inventory; NPI) Raskin & Terry (1988) NPI (Narcissistic Personality Inventory-35; NPI-35) 1 35 5 2 3 4 NPI-35

More information

12_モニタリングの実施に関する手順書 

12_モニタリングの実施に関する手順書  12_ モニタリングの実施に関する手順書 静岡県立大学大学院薬食生命科学総合学府薬学研究院薬食研究推進センター版数 :1.0 版作成年月日 :2014 月 8 月 1 日 ( 最終確定 :2015 年 1 月 14 日 ) 1. 目的と適用範囲 本手順書は 当該研究において モニターが モニタリングを適切に実施するための手順 その他必要な事項を定めるものである 2. 実施体制及び責務 2.1 研究責任者の責務研究責任者は

More information

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案) 資料 1 C 型慢性肝疾患 ( ゲノタイプ 1 型 2 型 ) に対する治療フローチャート ダクラタスビル + アスナプレビル併用療法 ソホスブビル + リバビリン併用療法 ソホスブビル / レジパスビル併用療法 オムビタスビル / パリタプレビル / リトナビル併用療法 (± リバビリン ) エルバスビル + グラゾプレビル併用療法 ダクラタスビル / アスナプレビル / ベクラブビル 3 剤併用療法による抗ウイルス治療に当たっては

More information

プログラム 抄録集 一般演題 ( ポスター ) フリーディスカッション形式 7 21 18:10 18:50 4F 7 22 13:20 14:00 1. MP1-1 精神科医療の普及と教育に対するガイドラインの効果に関する研究 - 北海道地区 うつ病講習についての報告 - 1 2 3 4 5 6 1 1 2 3 4 5 6 MP1-2 寛解 / 非寛解うつ病患者における 自記式残遺症状チェックリストを用いた症状の推移とアリピプラゾール増強療法の有用性

More information

S.E.N.S養成カリキュラム(2012年度版)シラバス

S.E.N.S養成カリキュラム(2012年度版)シラバス S.E.N.S 養成カリキュラム (2012 年度版 ) シラバス A. 概論 特別支援教育概論 Ⅰ: 発達障害の理解 (3 時間 :1P) 障害の捉え方についての基本的理念の変遷と動向を明らかにする LD ADHD 高機能自閉症 アスペルガー症候群等の 発達障害 について その用語の歴史的変遷と動向 定義について明らかにする 発達障害の中核となる LD ADHD 高機能自閉症 アスペルガー症候群等にみられるつまずきや困難について述べ

More information

近藤直司氏 講演資料

近藤直司氏 講演資料 発達障害を背景とする ひきこもりケースの理解と 予防的早期支援について 近藤直司 大正大学心理社会学部 臨床心理学科 ひきこもり問題をめぐる論点 1. ひきこもり問題をめぐる概念整理 2. ひきこもりの背景要因についての検討 3. ひきこもりケースへの治療 支援論 (1) 総論 (6) 訪問 (2) 不安障害 (7) 危機介入 (3) 発達障害 (8) 予防的早期支援 (4) パーソナリティ障害 (9)

More information

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習 ABC-123 臨床試験進行または再発胃癌患者に対するプラセボを対照薬とした無作為化二重盲検比較試験症例報告書 治験実施計画書番号 P123-31-V01 被験者識別コード 割付番号 治験実施医療機関名 ご自分の医療機関 お名前を記載して下さい 症例報告書記載者名 症例報告書記載者名 治験責任医師 ( 署名又は記名 押印 ) 治験責任医師記載内容確認完了日 印 2 0 年 月 日 1 症例報告書の記入における注意点

More information

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ 2012 年 12 月 5 日放送 尿路感染症 産業医科大学泌尿器科学教授松本哲朗はじめに感染症の分野では 抗菌薬に対する耐性菌の話題が大きな問題点であり 耐性菌を増やさないための感染制御と適正な抗菌薬の使用が必要です 抗菌薬は 使用すれば必ず耐性菌が出現し 増加していきます 新規抗菌薬の開発と耐性菌の増加は 永遠に続く いたちごっこ でしょう しかし 近年 抗菌薬の開発は世界的に鈍化していますので

More information

精神障害・発達障害のある方の雇用促進・キャリアアップに取り組んだ職場改善好事例集(平成30年度)

精神障害・発達障害のある方の雇用促進・キャリアアップに取り組んだ職場改善好事例集(平成30年度) 精神障害とは 精神障害は さまざまな精神疾患が原因となって起こります 主な精神疾患には 統合失調症 気分障害 ( うつ病 そううつ病など ) 精神作用物質 ( アルコール シンナーなど ) による精神疾患などがあります 厚生労働省では 障害者雇用促進のための各種助成金制度などの対象となる精神障害者の範囲を 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人 か 統合失調症 そううつ病 ( そう病及びうつ病を含む

More information

スライド 1

スライド 1 第 2 回職場のメンタルヘルス検討会 (2010/6/7) 情報提供 職場におけるうつ病等のスクリー ニングのための調査法とその利 用について 川上憲人 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野 うつ病スクリーニングには労働者の半数が賛成だが 健康情報の取り扱いには留意が必要なこと 1 うつ病のスクリーニングに対する労働者の意見 1( 地方公務員に対する調査結果 ) うつ病の スクリーニング が職場で実施されることを希望するか

More information

発達障害とは 子どもの発達の途上において なんらかの理由により 発達の特定の領域に 社会的な適応上の問題を引き起こす可能性がある凹凸を生じたもの 生来の素因を持って生じた発達障害に対して さまざまなサポートや教育を行い 健全なそだちを支えることによって 社会的な適応障害を防ぎ 障害ではなくなるところ

発達障害とは 子どもの発達の途上において なんらかの理由により 発達の特定の領域に 社会的な適応上の問題を引き起こす可能性がある凹凸を生じたもの 生来の素因を持って生じた発達障害に対して さまざまなサポートや教育を行い 健全なそだちを支えることによって 社会的な適応障害を防ぎ 障害ではなくなるところ エリクソン Erikson ( EH) の生涯発達論 発達臨床心理学概説 フロイト Freud ( S) は精神性的発達論を提唱したが エリクソンは心理 社会的な要因を重視した プラスとマイナスの面のダイナミックなバランス関係が発達上の危機となり 発達課題をこなすことで次の段階に至る アイデンティティの漸成説と呼ばれ 老年期が最終的な統合の形 生涯発達の視点 発達概念の変化 従来は衰退イメージの強かった中高年が有能で

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

改訂後 ⑴ 依存性連用により薬物依存を生じることがあるので 観察を十分に行い 用量及び使用期間に注意し慎重に投与すること また 連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により 痙攣発作 せん妄 振戦 不眠 不安 幻覚 妄想等の離脱症状があらわれることがあるので 投与を中止する場合には 徐々に

改訂後 ⑴ 依存性連用により薬物依存を生じることがあるので 観察を十分に行い 用量及び使用期間に注意し慎重に投与すること また 連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により 痙攣発作 せん妄 振戦 不眠 不安 幻覚 妄想等の離脱症状があらわれることがあるので 投与を中止する場合には 徐々に 適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください 使用上の注意 改訂のお知らせ ETIZOLAM TABLETS 注 1) 注意 - 医師等の処方箋により使用すること 注 1) 注意 - 習慣性あり注 2) 注意 - 医師等の処方箋により使用すること 向精神薬 習慣性医薬品注 1) 注 2) 処方箋医薬品 注 1) 注意 - 習慣性あり注 2) 注意 - 医師等の処方箋により使用すること 2017

More information

事柄であるため まず 特例法と GID に関してここ 1 ジェンダー アイデンティティの判定 DSM- Ⅳ -TR や ICD-10 を参考にしながら 以下の で見ておきたい ことを中心に検討する ①自らの性別に対する不快感 嫌悪感を持つ 1. 特例法の概要 ②反対の性別に対する強く持続的な同一感を

事柄であるため まず 特例法と GID に関してここ 1 ジェンダー アイデンティティの判定 DSM- Ⅳ -TR や ICD-10 を参考にしながら 以下の で見ておきたい ことを中心に検討する ①自らの性別に対する不快感 嫌悪感を持つ 1. 特例法の概要 ②反対の性別に対する強く持続的な同一感を 2003 7 16 2004 7 16 Gender Identity Disorder GID 1 2 GID GID GID 1998 5 3 gender identity 4 GID 5 gender mainstreaming 6 10 GID 2000 094 事柄であるため まず 特例法と GID に関してここ 1 ジェンダー アイデンティティの判定 DSM- Ⅳ -TR や ICD-10

More information

平成6年2月1日 597 87 とか 看護婦や医療ソシアルワーカーによる面接で概 どの措置をとることなどが義務付けられている なお 要をチェックし それを基にして主治医が最も重要な これらの措置は法ないし規則の定めるところであり 問題点を確かめるのがよい その通知は文書の形で行われるのが望ましい 精神衛生問題や教育問題などの援助機関として利用 前記の学校の法的義務に対する責任は 当然学校に 可能なものを準備しておき

More information

ライフステージに応じた 発達障害の人たちへの支援の考え方 山梨県立こころの発達総合支援センター 本田秀夫 第 1 部発達障害とは?

ライフステージに応じた 発達障害の人たちへの支援の考え方 山梨県立こころの発達総合支援センター 本田秀夫 第 1 部発達障害とは? ライフステージに応じた 発達障害の人たちへの支援の考え方 山梨県立こころの発達総合支援センター 本田秀夫 第 1 部発達障害とは? 発達障害とは? 発達に異常があるため, 社会適応の問題が生じること 通常, 成人期に達しても適応の障害が持続する 発達の 異常 とは? 発達が 正常でない 間違い悪い 通常でない 少数派 やらない 異常 他の子がやることをやらない : やりたくない やるべきと気づいていない

More information

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉) !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! α!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

More information

自殺危険率の高い双極性障害及び統合失調症に関しては 早期診断 早期介入の対策が必要であることは 以下の証左から明らかである 双極性障害の診断の遅れは顕著であり 69% の患者は誤診の経験があり 1/3 以上の患者は診断が確定するまでに 10 年以上を経過しており (J Clin Psychiatry

自殺危険率の高い双極性障害及び統合失調症に関しては 早期診断 早期介入の対策が必要であることは 以下の証左から明らかである 双極性障害の診断の遅れは顕著であり 69% の患者は誤診の経験があり 1/3 以上の患者は診断が確定するまでに 10 年以上を経過しており (J Clin Psychiatry 件名 自殺総合対策大綱の見直し ( 改正 ) に向けての提言第二次案 に対する意見 氏名 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野教授日本精神神経学会 理事 日本生物学的精神医学会 理事 日本精神 行動遺伝医学会 理事 日本神経精神薬理学会 理事 日本統合失調症学会 理事 日本うつ病学会 理事 日本産業精神保健学会 理事 日本アルコール精神医学会 理事 尾崎紀夫 意見 今回 公表された

More information

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc 薬生安発 0821 第 1 号 平成 3 0 年 8 月 2 1 日 日本製薬団体連合会 安全性委員会委員長 殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 抗インフルエンザウイルス薬の 使用上の注意 の改訂について 平成 30 年度第 1 回薬事 食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 ( 平成 30 年 5 月 16 日開催 ) 及び平成 30 年度第 4 回薬事 食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会

More information

スライド 1

スライド 1 幼児期 学童期 思春期の メンタルヘルス ハートクリニック町田 家族教室 2011 年 1 月 30 日 ( 日 ) 大谷遊介 幼児期 学童期 思春期の メンタルヘルス 発達障害 って言葉 いろんな意味で使われているのをご存じですか? 医学上の 広い意味での 発達障害 WHO(ICD-10:1992) 心理的発達の障害 1: 乳幼児期か小児期に発症 2: 脳の成熟過程で 機能の発達に障害または遅れ

More information

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日 C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日 C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法の 有効性 安全性等について 1. 有効性及び対象について セログループ 1 のC 型慢性肝炎に対する ペグインターフェロン リバビリン及びテラプレビル3 剤併用療法 ( 以下単に 3 剤併用療法 という

More information

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン 別添 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 年 月 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートランスレーショナル メディカルセンター臨床研究支援室 ) を参考として 抗不安薬 睡眠薬の処方実態について主なポイントをまとめた.

More information

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい レビー小体型認知症 Dementia with Lewy bodies : DLB(070803 110225) 110225 参考文献 5 を復習して追加記載 治療に関する論文のリンクを張った レビー小体型認知症の患者を診察する期会があったので その基本について復習してみる こ の疾患はアルツハイマー型認知症とパーキンソン病の特徴を併せ持つような疾患で 典型的なア ルツハイマー型認知症と思っても

More information

2 抗インフルエンザウイルス薬と異常行動の議論と今後の予定 平成 21 年に取りまとめられた報告書以降の知見を改めて報告書にまとめ 以下の議論がなされた 平成 21 年以降の非臨床研究及び 10 年に及ぶ疫学研究の科学的な知見を総括し 以下の事実から タミフル服用のみに異常行動と明確な因果関係がある

2 抗インフルエンザウイルス薬と異常行動の議論と今後の予定 平成 21 年に取りまとめられた報告書以降の知見を改めて報告書にまとめ 以下の議論がなされた 平成 21 年以降の非臨床研究及び 10 年に及ぶ疫学研究の科学的な知見を総括し 以下の事実から タミフル服用のみに異常行動と明確な因果関係がある 抗インフルエンザウイルス薬の安全対策について 資料 1-7-1 平成 30 年 8 月 3 日医薬安全対策課 1 経緯 平成 19 年 タミフル を服用した中学生の転落死 2 例が大きく報道 タミフル服用と異常行動との因果関係は不明だが 異常行動の発現のおそれを医療機関へ注意喚起 併せて 予防的措置として 10 代患者の原則使用差し控え措置を実施 ( 添付文書の警告欄に追記 ) 当時 タミフルの他

More information

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9 第 2 章福岡市の障がい児 者等の概況 1. 身体 知的障がいの概況 福岡市の身体 知的障がい児 者数 ( 身体障害者手帳または療育手帳の所持者 重複含む ) は 平成 28 年 6 月 30 日現在で 62,595 人 人口 1,000 人あたりの出現率は 41.5 ( パーミル ) であり 市民の約 24 人に 1 人が身体または知的の障がいがあるという状況である 身体障がい児 者 ( 身体障害者手帳所持者

More information