レッド・ゲート演習

Size: px
Start display at page:

Download "レッド・ゲート演習"

Transcription

1 力学 電磁気学 熱力学 波動 Lv 赤門をくぐる前にやっておくべき課題 レッド ゲート演習 見たことない現象でもびっくりしない柔軟な力を 問題の誘導に乗れる, 空気の読める物理頭に 難問過ぎない問題を確実にこなすための 1 題 最高のパフォーマンスを発揮したいあなたに つばさを授けて欲しいあなたに 同じレッドなら, レッドな門をくぐりたいあなたにも なぜか赤壁の戦いを思い出しているあなたにも

2 はしがき 三宅唯学生の要望で最後の演習課題を作成したが, すでに他の演習課題で近年の良難問を使い果たした感があり, 問題選定に苦労した. 特に東京大学を意識し, 東京大学の過去問からの出題は避けた. 過去問によって, 東京大学の出題の特徴をしっかり掴みつつ, チャレンジして欲しい題材である. 一部を除き, 収録のほとんどの問題は煩雑な計算を要さない. 現象をしっかりイメージして, 計算などせずとも, 現象外観を感じられるように物理の感性を高めておくこと. 計算も重要だが, 感じる力がなくては, それが正しいか思考実験で検証することすらできない. サイエンスを切り開く, 未来を拓く人は感じなければならない.

3 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv invitation card 01 円板の偏心回転モデルとピストンの安定 from 滋賀医科大学 007 前期 以下の設問に答え, 文中のの中に入る適当な式を記入せよ. Ⅰ 図 1 のように, 水平な板の上に質量 m の物体が置かれ, 板が水平を保ったまま鉛直方向に運動する. 鉛直上方を z 軸の正方向とし, また重力加速度の大きさを g として以下の問に答えよ. (1) 大きさ a で鉛直下向きの一定の加速度をもって板が下方に 動くとき, 物体が板から離れないための条件を運動方程式か ら求めよ. () 物体が板から離れず板といっしょに動くように, 板を振動させる. 時刻 t での物体の位置座標 ( 位置 ) が振幅 A, 角振動数 ω を用いて z= Asinωt で表されるとき, 運動エネルギーと重力による位置エネルギーの和である物体の力学的エネルギーは E= アとなる. 角振動数 ω が十分小さい場合を考えると, 力学的エネルギーが 最大となるときの物体の位置は z= イ であり, このときの E の値は E= ウ であることが分かる. なお, 位置エネルギーは時刻 t= 0 での物体の位置 z= 0 を基準 とする. 3

4 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Ⅱ 図 のように, 半径 r の円板の上に板 A がある. 別の板 B が板 A とともに棒に水平に固定され, さらに板 B の上に質量 m の物体が置かれている. 棒は固定枠に沿って鉛直方向に滑らかに動き, また つの板は棒と一体となって上下に動き固定枠と衝突しないものとする. なお, 鉛直上方を z 軸の正方向とし, また重力加速度の大きさを g とする. 円板をその中心 O から距離 b だけ離れた点 P のまわりに鉛直面内で一定の角速度 ω で回転させるとき, 円板の回転運動は板の上下運動に変換される. ただし, 運動中に板 A は円板から離れない仕組みになっているものとする. (1) 板 A はどのような上下運動をするのか, 理由と共に述べよ. () 時刻 t= 0 において点 O が, 回転の中心 ( 点 P ) と同じ高さにあるとする. そして, このときの物体の位置をz= 0 とする. 図 のように, 円板をこの状態から一定の角 速度 ω で左回りに回転させると, 板 B は板 A とともに鉛直上方に動き出す. 角速度 ω が小さい場合, 物体は板 B と一体となって動くが,ω の値がエより大きい場合 には, ある時刻に物体は板 B から離れる. この場合, 板 B から離れる時刻を T とする と, このときの物体の速度は v= 1 オであり, 加速度は a= 1 カである. そ の後, 物体は重力だけの作用による運動をする. 時刻 T での物体の位置をz 1 として, 物体が再び板 B と接触する以前の時刻 T + t における物体の速度は v 1 と t を用いて v = キと表され, 物体の位置はz 1, v 1 と t を用いて z = クと表される. 4

5 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv invitation card 0 回転するリングに通した物体 from 首都大学東京 008 後期 図 1 のように, 穴の空いた質量 m の小さな物体が, 鉛直面内におかれた半径 R の円形 のリングに通してあり, 物体はリングに沿って運動する. リングの中心を O, 物体の位 置を P, 鉛直線と OP のなす角度を θ, 重力加速度の大きさを g とする. ここで, 物体が 最下端にあるときをθ = 0 とする. Ⅰ リングは固定されており, リングと物体との間には摩擦がなく, 物体はリングに沿 って自由に動くことができるものとする. いま, θ = 0 の位置を物体が通過したときの 速さが v 0 であったとする. (1) 物体がθ= θ1 の位置に達したとき, 物体の速さを求めなさい. () 物体がθ= θ1 の位置に達したとき, 物体がリングから受ける垂直抗力を, 重力, 及び遠心力を考慮して求めなさい. ただし, P から O に向かう向きを正として符号を含めて答えなさい. (3) v 0 の大きさによっては, リングから受ける垂直抗力の大きさがゼロになる点が現れ る. そのような点が存在するために必要な v 0 の値の範囲を求めなさい. 5

6 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Ⅱ 次に, 図 のように, 点 O を通り紙面に垂直な軸のまわりに鉛直面内でリングを回転できるようにする. リングと物体との間には, 各位置での垂直抗力に比例する摩擦力が働くものとし, 静止摩擦係数, 動摩擦係数をそれぞれ µ,µ とする. 物体に働く遠心力は無視できるものとする. (1) 物体をθ = 0 の位置におき, リングをゆっくり回していったところ, 物体は滑るこ となくリングに乗って動いたのち, ある角度 θ= θ に達したところで滑り出した. tanθ を求めなさい. () 次に, 回転しつづけるリングに対して, 物体をθ= θ3 の角度の位置で静かに放したところ, 物体はリングに対して滑りながらもθ= θ3 の角度を保った. tanθ 3 を求めな π さい. ただし, 0< θ3< とする. (3) リングを回転させながら, 前問 () で求めたθ 3 の位置から θ の角度だけわずかにず らした位置, すなわち, θ 3 + θ の角度の位置で静かに物体を放した. 放した直後の 物体に働く力のリングに沿った接線方向成分の大きさを求めなさい. 解答にはθ 3 を用 いてもよい. (4) その後, 物体はθ 3 の位置を中心にして単振動を始めた. 三角関数の加法公式と, θ が微小角度のときの近似式 sin θ θ,cos θ 1を用いて, このときの単振動の周 期を求めなさい. ただし, リングの回転速度は十分大きく, 単振動の最中, 物体はつ ねにリングに対して滑り続けるものとする. 解答にはθ 3 を用いてもよい. 6

7 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv invitation card 03 水平レールに取り付けられた振り子の運動 from 名古屋工業大学 001 前期 図 1 に示すように, 質量 M の台車 B が水平にとりつけられたレールにそって摩擦な B しに移動できるようになっている. 台車 B の重心の位置 P を支点として棒がとりつけら れており, その棒の先に質量 M A ( M A< M B) の小さいおもり A がついている. 支点 P か らおもり A までの長さは R である. 棒は支点 P を中心になめらかに回転するようになっ ており, おもり A の大きさおよび棒の質量は無視できるものとする. x 座標は図に示す ようにとるものとする. 初期状態では, 図 1 に示すように台車 B の重心の位置は x = 0 に あり, 棒は水平に支えられ, おもりも台車も静止しているものとする. このとき重力加 速度を g として以下の設問に答えよ. また, 解答は特にことわらない限り M, M,g, R および以下の設問にでてくる M の中から必要なものを用いて表せ. C A B まず台車 B を水平方向に動かないようにして, おもりの支えを解放した. (1) おもり A が最下点に達したとき, おもり A の速度の x 成分 V 0 を求めよ. 7

8 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 つぎに, 台車 B を水平方向に自由に動けるようにして, 上と同じ初期状態からおもり の支えを解放した. 今度はおもり A が落下すると同時に台車 B も水平方向に運動を始め る. 図 を参考にして以下の問に答えよ. () おもり A が最下点 Q に達したとき, おもり A の速度の x 成分 V1 と台車 B の速度の x 成分 V を求めよ. (3) おもり A と台車 B を一つの物体と見なすと, この物体には水平方向の外力が働いて いないので, 両者の運動にもかかわらず, その重心の位置は水平方向には変化しない. このことを用いて, おもり A が最下点に達する点 Q の x 座標を求めよ. 8

9 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv 前問で求めた水平な床上の点 Q に, 図 に示すように質量 M の小さい物体 C をおい ておもり A と衝突させる. ただし, 物体 C を質点と見なせるものとし, おもり A と物体 C は完全弾性衝突をするものとする. C (4) 衝突直後のおもり A, 台車 B, 物体 C の速度の x 成分をそれぞれV 3, V 4, V 5 とす る. おもり A, 台車 B および物体 C を一つの物体とみなすとき, この物体には水平方 向には外力が働いていない. このことを使って, この物体に関する運動量保存則とエ ネルギー保存則を M A, M B, M C,g,R, V 3, V 4 およびV 5 を用いて表せ. ただし, おもり A と床との間や物体 C と床との間に摩擦はないものとせよ. (5) 衝突直後にV 3 = 0 となった. このときの物体 C の質量 M を求めよ. C V 3= 0 となっても台車 B の運動のために, おもり A はこの後台車 B に対して振り子の ようにゆれる運動を続ける. この運動によっておもり A が到達する高さを求める. (6) おもり A が最高点に達するとき, おもり A と台車 B の速度の x 成分は等しくなる. そのときのおもり A の速度の x 成分 V 6 を求めよ. (7) おもり A と物体 C の衝突直後, また, おもり A が最高点に達するとき, これら二つ の瞬間のおもり A と台車 B の運動エネルギーの和をそれぞれ E 1, E とする. このと き E= E E1 を求めよ. (8) 前問の結果を用いて, おもり A が到達する高さ h を求めよ. ただし,h は最下点 Q よ りはかるものとする. 9

10 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 10

11 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv invitation card 04 アメリカン クラッカー from 首都大学東京 007 前期 図 1 のように, 長さ L の糸で原点 O につながれた二つの小球 a と b が,x 軸と y 軸を含 む鉛直平面内を運動する. 二つの小球を点 A ( y= L) で静止させた後, 互いに逆方向に 初速度 v0 で運動させ, その後, 点 C で衝突させたい. 二つの小球の大きさは無視でき, 質量は共に m である. 糸は伸び縮みせず, その質量は無視できる. 重力加速度の大きさ を g とし, 空気抵抗は考えない. まず, 二つの小球が点 C で弾性衝突する場合を考える. (1) 小球 a が座標 ( x, y) にあるときの速さを v として, 小球 a の力学的エネルギーを v 0 を使わずに書き表しなさい. 位置エネルギーの基準点を点 A にとるものとする. () 二つの小球が点 C で衝突する時, 衝突直前の小球 a の速さ v C を v 0 を用いて書き表し なさい. (3) 小球が点 C にある時, 糸にはたらく張力 T の大きさを v 0 を用いて書き表しなさい. この結果を利用して, 糸がたるむことなく小球 a が点 C に到達するための v 0 の条件を 求めなさい. 11

12 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 (4) 二つの小球は点 C と点 A で弾性衝突しながら, 周期的な運動を繰り返した. 点 A で衝突した時刻を基準とし, 小球の y 座標の時間変化を測定してグラフに表した. この小球の運動を表しているものとして最も適切なものを, 図 のア~オの 5 つの曲線の中から選び, 記号で答えなさい. 次に, 二つの小球が反発係数 e ( 0< e< 1) の非弾性衝突をする場合を考える. 二つの 小球は, 点 C において, それぞれ v C の速さで互いに衝突した. 衝突直後, 糸の張力はゼ ロとなり, 二つの小球の軌道は, 半径 L の円周上から外れた. (5) 点 C で衝突した時刻を t= 0 とする. 小球 a が円周上から外れた運動をしている時の 位置を, x 成分と y 成分に分けて, 時間 t の関数として書き表しなさい. (6) 点 C での衝突の後, 小球 a は円周上を運動することなく点 B に達した.g,L, v C を 用いて反発係数 e を書き表しなさい. 1

13 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv invitation card 05 斜面上の円錐振り子と軸における糸の巻取り from 東北大学 007 後期 厚みが一様で平らな底板を持つ箱を用意し, その底板上の点 O に回転軸を垂直に立てる. この軸上の点 O に長さl の糸を固定し, 糸の反対の端に質量 m の小球を取り付ける. 小球が, 糸をたるませず底板上から浮き上がらずに, 軸の回りを回転する運動について考える. ただし, 小球と底板の間に摩擦は無く, 軸の質量は無視でき, 軸はぶれずに摩擦無く回転するものとする. また, 糸は伸び縮みせず, 糸の太さおよび質量, 小球の大きさ, 空気の抵抗は無視できるものとする. 重力加速度の大きさを g とする. 以下の問いに答えよ. (1) はじめに, 図 1 のように, 箱を水平面上に固定した. 小球を, 糸がたるまないよう に底板上に置いた位置を X とする. ここでは, 軸の太さは無視する. 糸の長さは OX = l で, 糸と軸のなす角 XOO は θ ( 0 < θ < 90 ) であった. 小球に対して, 三角 形 OXO を含む平面 ( 以下 OXO 平面とよぶ ) と垂直な方向に初速 v0 ( v 0 > 0) を与えた ところ, 小球は底板上で O を中心として軸とともに円運動を始めた. 小球が浮き上が らずに円運動するためには, 初速 v0 は v max 以下でなければならない. v max を,m,g, l,θ の中から必要なものを用いて表せ. 13

14 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 () こんどは, 図 のように, 箱を傾斜角 α 傾けて固定した. その際, 静止した小球の位置を X とする. ここでも, 軸の太さは無視する. 糸と軸のなす角をθ とする. 位置 X で,OXO 平面と垂直な方向に初速 V 0 ( V 0> 0) を与えたところ, 小球は底板上で O を中心として軸とともに円運動を始めた. (a) 運動を始めたのち, 小球が再び位置 X にきた. 底板 糸 小球を枠内に記入し, 小球とともに動く観測者の立場から, このときの小球にはたらくすべての力を, 矢印で図示せよ. また, それぞれの力の名称も記せ. (b) 小球が浮き上がらずに円運動するためには, 初速 V 0 はV い. V を, m, g, l,α,θ の中から必要なものを用いて表せ. max (c) 糸がたるまずに小球が円運動を続けるためには, 初速 V 0 はV max 以下でなければならな らない. V を, m, g, l,α,θ の中から必要なものを用いて表せ. min min 以上でなければな 14

15 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv (3) つぎに, 問 () と同様に小球が静止した位置を X とし, 図 3 のように, 変形しない棒を OXO 平面内で軸と垂直に取り付け, 軸が回転しないように, 軸の中心から距離 r の棒上の点を OXO 平面に垂直な力 F で支える. 小球に位置 X で, OXO 平面と垂直な方向に初速 V1 ( V 1 > 0) を与えたところ, 小球は底板上で O を中心とする回転運動を始めた. ここでは, 軸の半径を無視せずに d とする. 回転とともに糸は軸に巻き付き, 回転半径は徐々に小さくなる. この間, 糸と軸のなす角はθ に保たれ, 糸はたるまず, 小球は浮き上がらなかった. l 小球から軸と糸が接する点までの長さがになったときの一回転を考える. 棒の端 点を支える力 F の, この一回転中での最大値 Fmax を,m,g,l,α,θ,r,d, V 1 の中から必要なものを用いて表せ. ただし, d は l および小球の回転半径と比べて十分に小さく, 一回転する間の小球の回転半径の変化は無視できるものとする. 15

16 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 参考 :()(a) の解答欄 16

17 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv invitation card 06 二重惑星と探査機の運動 from 名古屋大学 008 前期 Ⅰ 図 1 のように宇宙空間を進む探査機が, 点 P で探査機から n モルのアルゴンガス ( 単 原子分子気体,1モルの質量 M Ar ) を, 探査機の進行方向に瞬間的に噴射した. 探査機は 点 P で速さが v 0 から v 1 に減速され, その後, 星 1 のまわりを等速円運動した. ここで, アルゴンガス噴射前の探査機の質量 m は星 1 の質量 M1に比べじゅうぶんに小さいもの とする. また, 万有引力定数を G, 気体定数を R とし, 星 1 は静止しているものとする. 以下の問いに答えよ. (1) 探査機が星 1 のまわりを半径 h で等速円運動するための速さ v 1 を求めよ. () 噴射されたアルゴンガスの平均速度の大きさは, 星 1 から見て v であった. 探査機 の速さを v 0 から v 1 に減速するために噴射されるアルゴンガスのモル数 n を M Ar, m, v 0, v 1, v を用いて表せ. ただし, 噴射による探査機の質量変化も考慮せよ. (3) 絶対温度 T のアルゴンガスにおける気体分子の熱運動の 乗平均速度 v を M Ar, R, T を用いて表せ. 17

18 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Ⅱ 図 のように, 質量 M の星 と質量 M 3 の星 3 が, 点 A を中心に, 同じ角速度 ω で 等速円運動している. ここで, 星 と星 3 の距離をL, 点 A から星 までの距離をl と し, M > M 3 とする. また, 星 と星 3 以外の天体の影響は無視できるものとして以下 の問いに答えよ. (1) 星 と星 3 について, それぞれ遠心力と万有引力のつりあいの式を G, M, M 3, L, l,ω を用いて表せ. () 距離 l を M, M 3,L を用いて表し, 角速度 ω を G, M, M 3,L を用いて表せ. 18

19 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv 次に, 質量 m の探査機を操作し, 図 3 のように, 点 A と星 3 を結ぶ線分上に置き, 点 A を中心とする半径 x で, 星 と星 3 と同じ角速度 ω で等速円運動させた. ただし, 探査機の質量 m は星, 星 3 の質量に比べじゅうぶんに小さいものとし, 探査機の操作にともなう質量 m の変化は無視できるものとする. (3) 探査機に働く遠心力 F ω を m,ω,x を用いて表し, 探査機に働く万有引力の合力 FG を G, m, M, M 3,L, l, x を用いて表せ. 力の符号は点 A から星 3 への向き を正とする. (4) M = 4M 3 とするとき, 点 A と星 3 を結ぶ線分上では探査機に働く遠心力と万有引 3 力の合力 F= Fω+ FG がゼロとなる位置が 0 x < L の範囲には1つある. その位置 5 を求めるため, 合力 F を G,m, M 3,L,x を用いて表せ. さらに, F = 0 となる x が存在する範囲を次の ( ア )~( ウ ) の中から選び, その記号を記せ. ( ア ) 1 0 x < L ( イ ) 1 L x < L ( ウ ) L x < 3 L

20 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 0

21 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv invitation card 07 弦を伝う波と連鎖小球の対応 from 北海道大学 000 前期 正弦波, 単振動, 円運動は互いに密接な関係がある. このことを利用して弦の運動を 考察し, 横波の伝わる速さを求めてみよう. Ⅰ 図 1 のように, x 軸上に張られた弦の上を伝わる横波を考える. この図は x 軸の正 の方向に進んでいる横波の時刻 t= 0 [s] における変位を y 方向に表したグラフである. この波が振幅 A [m], 波長 λ [m], 周期 T [s] の正弦波であるとすれば,t 秒後における位 置 x [m] での変位 y [m] は y= Asin( ア ) と表される. また, 波の伝わる速さ v [m/s] は, λ, T を用いて v= イと表すことができる. さて, 速さ v は弦の線密度 ρ [kg/m] と張力 S [N] で決まるが, これを求めるために, 弦を小さい部分に区切ってそれらの運動を考察する. 図 のように, 間隔 a [m] で並んだ 質量 m = ρa [kg] の小球のつらなり P 1, P, と考え, 隣接する小球は張力 S の軽いひもで つながっているとする. 振幅 A が λ に比べてじゅうぶん小さいときには, 小球は y 方向 のみに動くとしてよい. したがって, 上に述べた正弦波が弦を伝わるとき, それぞれの 小球は y 方向に角振動数 ω= ウ [rad/s] の単振動をしていることになる. ただし, 隣接する小球の振動には θ= エ [rad] の位相差がある. (1) 上の文章のの中に適切な数式を入れよ. 1

22 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 一方, 単振動をおこす復元力は両側のひもから受ける張力の合力である. 小球は y 方向にのみ動けるとしているから, 張力の y 成分を考えればよい. この力を調べるためひとつのひもに着目し, 図 3 のように, その向きが x 軸となす角度をϕ [rad] とする. 振幅が小さいときにはϕ はじゅうぶん小さく, ひもの張力 S は一 定としてよい. このとき, 張力の y 成分の大きさ S [N] はひもをはさむ つの小球の変 位の差 y [m] に比例していることがわかる. このように, 小球どうしはひもを通して互いに力を及ぼしあいながら, 横波を伝えている. () ひもの張力の y 成分の大きさ S y [N] が S y S y = y a と表されることを示せ. ただし, ϕ がじゅうぶん小さいときになりたつ近似式 sinϕ ϕ, tanϕ ϕ を用いてよい. 波は, 上で求めたような力を及ぼしあう小球 P 1, P, が, 同一の角振動数 ω で位相差 θ ずつずれた単振動をすることによって伝わるが, その速さを求めるためには,ω, θ, S,m の間の関係を知る必要がある. そこでつぎのステップでは, 単振動が等速円運動 を真横から見たものであることを利用し, これらの関係を調べてみよう.

23 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv Ⅱ 半径 A [m] の円周上に中心角 θ [rad] の間隔で並んだ小物体が一定の角速度 ω [rad/s] で回転していると考える. 図 4 のように, 小球 P 1, P, の変位の時間変化を, 対応する小物体 QQ 1,, の y 座標の時間変化と一致させるためには, A, θ,ω をⅠ と同じにすればよい. そこで, 以下ではしばらく単振動を離れ, この円運動の様子を調 べることにしよう. この等速円運動において, 小物体の質量をすべて M [kg] とし, 隣接する小物体が長さ l [m] の軽い糸でつながっていて, 一定の張力 S [N] で引きあっているとする. 小物体はこの糸の張力だけで等速円運動をすることができる. なぜなら, それぞれの小物体が両側の糸から受ける力の合力は円の中心を向き, その大きさ F [N] は一定であるからである ( 図 5). このとき, 角速度 ω は S, A, M, θ によって決まる. (1) F = S l であることを示せ. A () ω と S, A, M, θ の関係を求めよ. ただし, θ がじゅうぶん小さいとして l A θ を用いてよい. 3

24 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 最後に, この円運動を y 軸に射影して得られる単振動が, 糸の張力の y 成分に相当す る力を受けた運動であることに注意しよう. 図 6 からわかるように, ひとつの糸の張力 の y 成分の大きさ S [N] は, その両端の小物体の y 座標の差 y [m] と S,l を用いて y S y = オ y と表される. したがって,Ⅰ の場合と同様に, 張力の y 成分 S y は変位 の差 y に比例することがわかる. このことから, 小物体の等速円運動の y 軸への射影と,Ⅰ における小球の単振動とを, 完全に対応させることができる. とくに, 小物体の質量を M y y = m とし, 糸の張力 S を S = S がなりたつように設定すれば, 両者の運動方程式はまったく同じになる. その とき, 小物体の円運動でなりたつ設問 () の関係は, 小球の単振動の ω, θ,s,m の 間でもなりたつ. この関係式を弦の横波についての量 T, λ, ρ, S で表せば, 最終的 に周期 T と波長 λ の関係がわかり, 弦を伝わる横波の速さを ρ と S で表した式 v= カが得られる. (3) 上の文章のの中に適切な数式を入れ, 文章を完成させよ. 4

25 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv invitation card 08 磁気双極子と永久磁石のモデル化 from 名古屋大学 001 前期 図 1 に示すように, 両端に N 極 ( + 極 ) と S 極 ( 極 ) を持つ棒磁石を分割すると, 各々 の両端には新たに N 極と S 極が生じる. この分割を繰り返すと, 原子の大きさ程度のミ クロな磁石に到達する. この 原子磁石 の由来を考える. 以下の問いに答えよ. (1) 図 1 の左端に示すような棒磁石の作る磁力線を, 向きが解るように描け. ただし, 棒磁石の外側の空間だけでよい. () 磁気量 ( 磁極の強さ ) が q m の N 極と q m のS 極とが図 のように 配置している場合を考える. 磁極間の距離を l としたとき M = q l m を磁気モーメントの大きさと呼ぶ. 両極の中心 O と q m の点 P ( 点 O からの距離は z ) における磁場の大きさH が M H= 3 πµ z と表せることを示せ. 0 を通る直線上 ただし, 磁気に関するクーロンの法則における比例定数 km は, 真空の透磁率 µ 0 を 用いて次のように表わされる. k m = 1 4πµ 0 また, l は z に比べて充分小さいとして次の近似公式を用いよ. 1 1 l ( 1 ) ( 複号同順 ) l ( ) z z z± 5

26 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 次に, 原子内の電子の運動を考えよう. 電子は図 3 に示すよ うな半径 r の円軌道上を運動するものとする. (3) 電子の速さを v, 電荷を e とするとき, 円形電流の大きさ I を求めよ. (4) 電子の運動の方向が図 3 に示すようであるとき, 円形電流 が作る磁力線を描け. (5) 円軌道面の中心 O から垂直上方に z だけ離れた点 P の磁場の大きさを測定したところ, 次の結果を得た. ただし, z は r に比べて充分大きいとする. r I H= 3 z これが, 点 O に配置された図 の磁気モーメントが作る磁場と等しいとき, 磁気モーメントの大きさ M をI を用いて表せ. ( この関係から, 磁石と円形電流は等価であり, ミクロな 原子磁石 の正体は電子の回転運動であることが推測される.) 原子内の電子の描く軌道を, 図 4 に示す点 O を中心とする半径 r の円形コイルに置き換えて考える. コイルの電気抵抗は無視できるとし, はじめコイルには正味の電流は流れていないとする. コイル面に垂直に磁場を徐々に加えていくとき, 以下の問いに答えよ. (6) 磁束密度の大きさ B が t の時間に B だけ増加したとき, コイルに生じる誘導起電力の大きさ V を求めよ. (7) 矢印の方向の磁場の大きさが増加していくとき, コイル上を流れる誘導電流の向き を図示せよ. (8) 誘導電流が作る磁場と等価な磁場を作るためには, 点 O に棒磁石をどの様に配置す 6

27 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv れば良いか図示せよ. ただし, コイルを流れる誘導電流の向きは (7) で求めた通りであるとし, 点 O と磁場を測定する点との距離は, コイルおよび棒磁石の大きさに比べて充分大きいとする. ( 磁場に対する誘導電流に等価な磁石の振る舞いは, ある種の原子内電子において実際に観測されている.) 参考 : 解答欄 (1) (4) (7) (8) 7

28 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 8

29 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv invitation card 09 一様でない磁場中のリングの落下 from 東京工業大学 000 後期 図 1 に示すように つの磁極間の中心に原点をとり, 座標軸を定める. 磁束密度 B は x 軸の正方向を向き, その強さは z 軸に沿って図 に示すように直線的に変化し, 最大値 B 0, z z 0 でB= 0 であるとする. いま, 変形しない小さな円形金属リング ( 抵抗値 R, 直 径 a ) を z 軸に沿って自由落下させた. リングの直径 a はz 0 に比べて十分小さいとする. 空気抵抗, 地磁気, および自己誘導は無視できるとして以下の問いに答えよ. Ⅰ リングの面に垂直な方向が磁束の方向 (x 軸 ) と一致するようにリングをおく. つぎ に, リングを y 軸のまわりで θ だけ回転させ, 図 3 に示す方位に傾けて落下させた. (1) リングがθ ( 90 より小さい ) だけ傾いた状態で,z 軸上を z 0 < z< 0 の範囲で落下 している. そのときの誘導電流の向きを, 説明を付して解答欄の図に書け. () 生じた誘導電流によって, 落下中のリングには y 軸のまわりで回転させようとする 力が働く. 回転する向きを解答欄の図に矢印で示せ. また, その理由を説明せよ. Ⅱ ちょうどθ= 0 で落下させたとき, リングはその向きを変えようとする力を受けず に落下できる. 以下ではθ= 0 の場合のみ考える. リングが z ( z0 < z < 0) にあるとき の落下速度を v( z) とする. (1) リングに生じる誘導電流の向きを図示し, その大きさを求めよ. () このとき,A,B,C,D で示すリングの各部分 ( 同じ長さ ) にはどのような向きの力が働くか. 解答欄の図の一方, 必要なら両方の各部分に矢印で記入し, 理由を説明せよ. 各部分に働く力の大きさの違いがわずかでもある場合は, 大小, あるいは大中小の字を矢印に付してその違いを示せ. (3) () の結果によると, リングは全体として重力以外に小さいながらも力を受ける. 受 ける力の向きとその大きさ F を求めよ. 9

30 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 (4) リングが z ( 0 < z < z0 ) にあるときの落下速度も v( z) で表すことにする. この場合, (1),(),(3) の解答には変更される部分と変更されない部分がある. 変更される部分 を文章で記せ. D A C リング拡大図 B z 0 0 z x y 図 1 θ B x B 0 z 0 0 z 0 z y 図 z 図 3 30

31 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv 参考 : 解答欄 Ⅰ(1) () 1 Ⅱ(1) () 31

32 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 3

33 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv invitation card 10 回転子と電磁誘導 from 東京工業大学 011 前期 単位長さあたりの抵抗が R で太さが無視できる針金を使って, 図 1(i) のような回路を 作る. 図 1(i) の回路は半径 a の円と長さ a の線分からなっていて, 円の中心を O, 直 径の両端を P,Q とする. 点 O を座標の原点, また回路を含む平面を xy 平面とし, そ れに垂直な向きをz 軸とする. ここで, 磁束密度 B= ( 0, 0, B) ( B> 0) の外部磁場を y 0 の領域のみに加える. 回路は xy 平面内で点 O を中心に自由に回転できるとする. 以下では回路自身の自己インダクタンスは無視する. 次の問に答えよ. Ⅰ (1) 図 1(ii) のように時刻 t= 0 では回路上の点 P が座標 ( a, 0, 0) にあったとして, 時刻 π t= 0 からこの回路を反時計回りに角速度 ω で回転させる. 時刻 t 0 < t < ω に OQ 間に発生する誘導起電力の大きさ E を求めよ. ただし針金の抵抗による電圧降下は E には含めないこと. 以下の解答では, B を用いずに,(1) で求めた E を用いよ. () 時刻 t 0 < t < π ω に, 回路を角速度 ω で回転させ続けるのには外から仕事をする必 要がある. その仕事は単位時間あたりいくらか.E,R,a,ω のうち必要なものを 用いて答えよ. 33

34 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Ⅱ 次に図 のように, この回路の直径 PQ と直交する方向の直径にも長さ a の同じ針 金を渡して, 点 O および両端で回路と接続する. この針金の端点を図 のように R,S と 名づける. (1) 図 のように時刻 t= 0 では回路上の点 P が座標 ( a, 0, 0) にあったとして, 時刻 t= 0 からこの回路を反時計回りに角速度 ω で回転させる. 点 P,Q, R,S, O で π の電位をそれぞれV P,V Q, V R, V S, V O とおく. 時刻 t が 0< t< の範囲のとき, ω これらの電位を大きい順に並べ, 大小関係が分かるように >,= を用いて書け.( 解 答例 : V P > VQ= V R = V S > V O など.) π () 時刻 0< t< に針金 OQ を O Q の向きに流れる電流 I O Q はいくらか.E,R, ω a,ω のうち必要なものを用いて答えよ. 34

35 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv Ⅲ 今度は図 1(i) の回路で, 図 3(i) のようにこの回路の中心 O に小さなコイルを挿入する. コイルを挿入する前後で, 直径 PQ 間の抵抗は変化していないものとする. また, コイルと図 1 の回路全体の相互インダクタンスも無視する. 外部磁場中でコイルが運動することによる電磁誘導は無視できるものとする. 次の問に答えよ. (1) 図 3(i) のように時刻 t= 0 では回路が静止していて点 P が座標 ( a, 0, 0) にあったと して, 時刻 t= 0 からこの回路を反時計回りに角速度 ω で回転させる. すると, コイ ルを P Q の向きに流れる電流 I P Q は図 3(ii) のように変化して, 一定値 I 0 に近づく. t= 0 でのグラフの接線が, I P Q= I 0 と交わる点での t の値を T とおく. このときコイ ルの自己インダクタンス L を E, R, a,ω, T のうち必要なものを用いて答えよ. () (1) でほぼ一定値 I 0 になった後しばらくすると, 電流 I P Q の符号が変化した. この変 化のグラフとして最も適切なものを図 4( ア )-( エ ) の中から一つ選び, 図中の時刻 t1 お よび t を E, R, a,ω, T のうち必要なものを用いて答えよ. なお図 4( イ )-( エ ) で は, グラフの接線も点線で図中にかきこまれており,( イ ) では t= t1,( エ ) では t= t, ( ウ ) では I P Q = 0 となる時刻における接線である. またこのグラフは模式図であり, 横 軸のスケールは正確ではない. 35

36 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 36

37 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv invitation card 11 ねじれの熱サイクル from 東北大学 000 後期 密閉された1モルの単原子分子理想気体に対して, 図に示すような熱サイクル A B C D E C A を考える. ここに, 区間 A B は定圧変化, 区間 B C および区間 C D は定積変化, 区間 D E は定圧変化, 区間 E C および区間 C A は断熱変化であり, 定積変化する区間 B C D の体積 V は, V 1 V V 3 の範囲で任意に設定できるものとする. 気体定数を R とし, 以下の問いに答えよ. (1) 定圧変化 A B における気体の状態変化について考える. (a) A 点の状態における気体の温度を, P 1, V 1, R を用いて表せ. (b) 区間 A B における気体の内部エネルギーの変化を, P 1, V 1, V を用いて表せ. (c) 区間 A B において外部から気体に与えられる熱量を, 問 (1)(b) の結果を利用し て求め, P 1, V 1, V を用いて表せ. () 熱サイクル A B C D E C A は, 気体が高温熱源から熱を受け取る区間 A B と低温熱源から熱を受け取る区間 D E の両方を含んでいる. すなわち, 熱サイクル全体でみると, 気体が高温熱源から受け取る熱の一部が仕事に変換され, 低温熱源から熱を取り出すために使われると考えてよい. (a) 熱サイクル A B C D E C A により気体が外部にする仕事の総和 W がW 0 となるV の範囲を, P 1, P 3, V 1, V 3 を用いて表せ. (b) 問 ()(a) で求めたV の範囲において, 高温熱源から受け取る熱量 QH に対する低 QL 温熱源から受け取る熱量 QL の比 Q が最大となるとき, 高温熱源から熱として受 H け取るエネルギーが低温熱源から熱を取り出すために最も効率的に使われるといえ る. このときのV および W を求めよ. 37

38 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 38

39 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv invitation card 1 ピストンに隔たれた 気体を封入したシリンダーの回転 from 東京工業大学 007 前期 図 1 に示すように, 断面積 S [m ] の円筒状シリンダー密閉容器が, 滑らかに動く質量 m [kg] のピストンにより A 室と B 室に仕切られている.A 室と B 室にはそれぞれ気体を封入することができる. 両室の気密性は高く, 気体の漏れは無視できる. ピストンおよびシリンダーの側面と底面は熱を通さない. 一方, シリンダーの上面は熱を通す. シリンダー各室内では温度と圧力は常に均一である. 重力加速度を g [m/s ], シリンダーに 封入される理想気体の定積モル比熱をC [J/(mol K)], 気体定数を R [J/(mol K)] V とし, 以下の問いに答えよ. ただし, シリンダーに封入される理想気体の質量はピストンの質量に対し十分に小さく無視できる. 39

40 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Ⅰ まず, A 室のみに 1 モルの理想気体を封入したシリンダーを水平な床に垂直に立て た. B 室は真空である. ピストンはシリンダー上面から糸によりつるされた状態で静止 しており, このときの A 室内の気体の体積, 温度, 圧力は, それぞれ V 0 [m 3 ], T 0 [K], p 0 [Pa] であった. B 室の体積はV 0 [m 3 ] であった. この状態を初期状態と呼ぶ. (1) ピストンをつるしている糸を切断したところ, ピストンは気体の体積が V 0 [m 3 ] にな るまで下方に移動し, その後は上方に向かう運動に転じた. ピストンが最下点に達し たときの気体の温度を T 1 [K] とする. このときの気体の内部エネルギーの初期状態に 対する変化量 U1 [J] を T 1 [K], T 0 [K], C V [J/(mol K)] を用いて表せ. () ピストンが最下点に達したときのピストンの位置エネルギーの初期状態に対する変 化量 U P [J] をV 0 [m 3 ], m [kg], S [m ], g [m/s ] を用いて表せ. (3) 前問 (1) と () の結果を用いて T 1 [K] を求めよ. 40

41 東大対策課題 : レッド ゲート演習 Lv Ⅱ 次に, B 室にも A 室と同じ理想気体を 1 モル封入した. このシリンダーを, 図 に 示すように, 水平面内で回転できる円盤上に固定した. シリンダーの中心軸は円盤の回 転軸に直交し,A 室が円盤の外側を向いている.B 室側のシリンダー端面には熱源を接 続し, B 室の気体が圧力を常に一定に保ちながら状態変化するように熱を供給する. 円 盤が静止しているときの A 室の気体の体積, 温度, 圧力は, それぞれ V 0 [m 3 ], T 0 [K], T p 0 [Pa] であり,B 室の気体の体積, 温度, 圧力は, それぞれV 0 [m 3 ], 0 [K], p 0 [Pa] であった. この状態を状態 1 と呼ぶ. 円盤を静かに回転させ始めたところ, ピストンは 静かに動き始め, その後, 円盤の回転角速度を徐々に増し, ある回転角速度に達した後 は等速回転させた. このとき, ピストンは A 室と B 室の気体の体積が, それぞれ V 0 [m 3 ], V 0 [m 3 ] となる位置で静止していた. これを状態 と呼ぶ. この A 室と B 室の気体の状 態変化をシリンダーとともに回転する観測者が見るとして, 以下の問いに答えよ. 41

42 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習 (1) A 室と B 室の気体の状態変化の概略を, それぞれ以下の p -V 図上に描け.A 室と B 室の状態 1, をそれぞれ A1,A,B1,B として図中に示し, 各状態における圧 力と体積を明記すること. ただし, A 室の気体の状態 における圧力としてp [Pa] T を用いてよい. なお, 以下の図には,1モルの理想気体の温度 T 0 [K], 0 [K] にお ける等温変化の曲線が記入されている. これらの曲線との関係も考慮して記入するこ と. さらに, 円盤の回転によりピストンにはたらく遠心力が A 室の気体にした仕事に 対応する領域を斜線で示せ. () ピストンにはたらく遠心力が A 室の気体にした仕事 W C [J] を求めよ. ただし,Ⅰ の結果を用いてもよい. 参考 :Ⅱ(1) の解答欄 p T0 T 0 O V 4

43 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 Lv レッド ゲート 解答案 留意点 答えを追うだけでなく, 出題の現象の隅々まで晴れ渡るように, 最後まで考え切ること invitation card 01 円板の偏心回転モデルとピストンの安定 Botxfs! Ⅰ(1) 板からの垂直抗力の大きさを N とし, 物体の運動方程式は よって垂直抗力は ma= mg N N= m( g a) 物体が板から離れないから, 求める条件は N mg a () ア : 1 ma ω cos ω t mgasin ω t N 0 a g + イ : g ω ウ : m g ω + A ω 参考 z 軸正方向の物体の速度を v とすると, z = Asinωt v = dz dt = Aω cosωt よって, 物体の力学的エネルギーは 1 1 E= mv + mgz= ma ω cos ωt+ mgasinωt 設問はE の最大とそのときの z の値を問うている. そこで,E を z の関数として表すこ z とにしよう. cos ωt = 1 sin ωt = 1 A, E = m ( ) g g ω z + gz + A ω = ω z A ω + + ω ω g よって, z = のとき, E は最大値, E ω m g ω をとる. = + A ω Ⅱ(1) 点 O は点 P まわりの等速円運動をするから, z 軸方向への点 O の射影運動は単振 動である. また, 板 A と点 O の高低差は常に r であるから, 板 A の上下運動は単振 動である. () エ : g b オ : b ω g カ : g キ : v 1 gt ω 43

44 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 1 ク : z1+ v1t gt 参考 角速度 ω は板 A の角振動数に等しい. また, 板 A の単振動の振幅は, 点 O の円運動の 半径 b に等しいから, 単振動の最大加速度はbω. 一体として動く場合は, これがⅠ(1) で求めた条件を満たすから, bω g ω g b よって b や ω が大きい程, 物体は板 B を離れやすいことがわかる. 物体の位置 z は z= bsinωt と表せる. 速度 v, および加速度 a は dz d z v= = bω cosωt, a = = bω sinωt dt dt t= T のとき, 物体が板 B を離れるならば, このとき, a= a1= g. よって g bω sinωt = g sinωt = bω また, このとき v= v1 だから, g v b T b b b ω g ω 1= ω cosω = ω 1 4 = ω 物体が板 B を離れてからの時間を t とする ( 設問での設定通り ) と, このときの物体の 速度 v, および位置 z は, 1 v= v1 gt, z = z1 + v1t gt 難度 :7 44

45 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 Lv invitation card 0 回転するリングに通した物体 Botxfs! Ⅰ(1) 求める速さを v 1 とすると, 力学的エネルギー保存則より 1 mv1 + mgr 1 cosθ 1 1 = mv0 v1 = v0 gr 1 cosθ1 ( ) ( ) () 求める垂直抗力を N とすると, 物体にはたらく向心方向の力 のつり合いより, 1 N= mgcosθ1+ m R v θ 1 N v 1 m R v0 = m mg R ( 3cosθ1) (3) cosθ1の値域, 1 cosθ1 0 ( 上半円 ) の間に, N= 0 なる点が存在すれば良い. v0 v0 gr N = 0 = ( 3cosθ1) g cosθ1 = R 3 v0 gr 1 cosθ gr v0 5gR 3 Ⅱ(1) θ= θ で静止摩擦力が最大値 µ N となるから, このときの物体 にはたらく力のつり合いより, N mg cosθ µ N mg sinθ =, = θ mg N µn tanθ = µ () θ= θ3 で動摩擦力 µ N により, 物体には力のつり合いが成立す mg るから, 前問と同様であり, tanθ 3 = µ (3) 物体は放した直後, 滑り降りる方向に求める合力 f を受ける. このとき, まだ物 体は静止しているから, 遠心力は作用せず, 向心方向には力のつり合いが成立する. よって, 垂直抗力の大きさN は N mgcos( θ3 θ) = +. 以上より, ( θ3 θ ) µ ( ( θ3 θ ) µ ( θ3 θ) ) f = mgsin + N = mg sin + cos + (4) 加法定理より, 前問の結果は 近似式より, f = mg{ sinθ 3 cos θ + cosθ 3 sin θ µ ( cosθ 3 cos θ sinθ3 sin θ) } 45

46 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 f = mg{ sinθ 3 + cosθ 3 θ µ ( cosθ 3 sinθ 3 θ) } tanθ 3 = µ より µ を消去すれば, mg mg f= θ= R θ cosθ 3 R cosθ 3 mg よって f は変位 R θ に比例する復元力であり, 復元力の係数 k は k = R cosθ だか 3 ら, 求める単振動の周期 T は m T= π = π k R cosθ 3 g 難度 :5 46

47 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 Lv invitation card 03 水平レールに取り付けられた振り子の運動 Botxfs! (1) おもり A の力学的エネルギー保存則より, 1 M AV 0 M AgR V 0 gr = = () おもり A と台車 B の力学的エネルギー保存則と水平方向の運動量保存則より 1 1 M AV1 + M BV = M AgR, M A V 1 + M B V = 0 M BgR V1= M + M V gr = M M ( M + M ) A B, A B A B (3) 重心の位置は変わらないから, 初期状態での重心を求める. M A ( R) + M B 0 M A x= = R M + M M + M A B A B (4) 運動量保存則 : 0= M AV 3+ M BV 4+ M CV5 式 エネルギ- 保存則 : M AgR= M AV3 + M BV 4 + M CV5 (5) 前問で A,B,C 全体での保存則を立式したが, 衝突前後では, 棒を介した A B 間 の水平方向の相互作用はない. よって, 衝突する A,C のみで弾性衝突をするとみな せる. 衝突前後での水平方向の運動量保存則より, 弾性衝突であるから ここでV 3 = 0 ならば, この 式から, M V+ M 0= M V + M V A 1 C A 3 C 5 V 0= V V 式 M C = M A (6) 式 1, 式 において, M C = M A, V 3 = 0 とすれば, 衝突直後の台車 B の速度 V 4 は V M M M gr A A B 4= V1= M B M B M A+ M B また, おもり A と台車 B の水平方向の運動量保存則より ( ) M V = M + M V B 4 A B 6 M M M gr V = = B A B 6 V 4 M A + M B M A + M B M A + M B 47

48 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 (7) おもり A と物体 C の衝突直後 1 1 E1 = M A 0 + M BV 4 = M A gr M + M A B おもり A が最高点に達するとき 1 E = ( M + M ) V = M M gr A B A B 6 E = E E = ( M A+ M B) M gr 3 A 1 ( M A + M B) (8) E はこの間に重力がした仕事 M Agh に等しいから, M R A A E = M gh h = ( M A + M B) 難度 :6 48

49 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 Lv invitation card 04 アメリカン クラッカー Botxfs! (1) 求める力学的エネルギー E は 1 ( ) E= mv + mg y+ L () 力学的エネルギー保存則より 1 1 mv0 = mvc + mgl vc = v0 4gL (3) 点 C における小球の向心方向の運動方程式は, v C v 0 m = T + mg T = m 5g L L 糸がたるまないのなら, T 0. よって, v 0 5gL (4) 上昇において, 過程 A B の方が過程 B C より小球は速い. よって, 時刻 T 0.5T = 4 のとき, y> 0 である. y また A,C での衝突前後において, 変わらず小球の鉛直方向の速度は 0 であるから, =± L でグラフの傾きは 0 であり, なめらかである. よって, 適切なのはイ. (5) x 方向には初速度 evc で等速運動であり, y 方向には初速度 0, 加速度 g の等加速 度運動である. よって, 求める位置は 1 x= evct, y= L gt (6) ( x, y) = ( L, 0) なる時刻 t= tb が存在するから, 1 1 gl L= evctb, 0 = L gtb e = v C 難度 :3 49

50 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 50

51 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 Lv invitation card 05 斜面上の円錐振り子と軸における糸の巻取り Botxfs! (1) v 0 v max = のとき, 底板からの抗力が 0 である. このとき, 糸の張力の大きさを T と し, 向心方向の運動方程式は 鉛直方向の力のつり合いは vmax m T sinθ lsinθ = T cosθ= mg 以上より T を消去して, v max = gl tanθ sinθ ()(a) 垂直抗力 遠心力 張力 重力 (b) V 0 V max = のとき, 位置 X での底板からの抗力が 0 である. このとき, 糸の張力の 大きさを T とすると, 前問の立場での小球にはたらく力のつり合いは V max 傾斜方向 : m mgsinα T sinθ lsinθ + = 傾斜面法線方向 : T cosθ= mg cosα 以上より T を消去して, V max= glsinθ( cosα tanθ sinα) (c) 最高点で糸の張力は最小となるから, V 0 = V min のとき, 最高点で糸の張力が 0 と なる. このとき, 最高点での小球の速さを v min り, 1 1 mv + mglsinθ sinα = mv min min 遠心力を評価し, 最高点での傾斜方向の力のつり合いは, vmin m mgsinα lsinθ = 以上より, v min を消去すれば, V min= 5glsinθ sinα とすると力学的エネルギー保存則よ 51

52 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 (3) F Fmax = となる小球の位置は, 糸の張力が最大となる最下点である. 最下点での小 球の速さ v 1 は, 力学的エネルギー保存則より 1 mv + 1 mglsinθ sinα= 1 mv 糸の張力の大きさを T max 1 1 として, 小球に対する斜面方向の力のつり合いは v1 m + mgsinα= T l sinθ max sinθ 以上より, v 1 を消去すれば, V1 gsinα Tmax = m l sin θ sinθ このとき, 軸の中心まわりの, モーメントのつり合いより, dsinθ ( r + d) F = d T sinθ F = T r + d md V 1 Fmax = gsinα r + d lsinθ max max max max 難度 :8 5

53 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 Lv invitation card 06 二重惑星と探査機の運動 Botxfs! Ⅰ(1) アルゴンガス噴射後の探査機の質量を m とすると向心方向の運動方程式は v GM m GM m h h h = v1 = () 噴射後の探査機の質量 m は, 噴射したアルゴンガス の総質量 nm Ar を除いた m = m nm Ar で表せる. 噴射前後の運動量保存則より ( ) mv = m nm v + nm v n = 0 Ar 1 Ar m( v0 v1) M ( v v ) Ar 1 (3) アボガドロ定数をN A とすると, アルゴン分子の質量は m 別解 1 3 R 3RT mar v = T v = N M A Ar Ar M Ar = だから, N 1 モルあたりのアルゴン分子の運動エネルギーの総和は,1 モルあたりの内部エネルギ 1 3 3RT ーに等しいから, M Ar v = RT v = M Ar 前 後 m A v 0 m nm Ar v1 v nm Ar Ⅱ(1) 星 について : M GM M L l, 星 3 について : M ( L l ) ω = 3 ω = () 前問 (1) より, 星 と星 3 の遠心力は等しいから M 3 M l ω = M 3( L l ) ω l = L M + M GM M L (1) の星 についての力のつり合いの式に代入し M GM M G( M + M ) M Lω = ω = 3 M + M 3 L L (3) 探査機にはたらく遠心力 F ω は Fω = mxω GM 3m GM m 万有引力の合力 FG は FG= ( L l x) ( l + x) L 5GM 3 (4) M = 4M 3 ならば () より, l =, ω= 3. これらをもって,(3) の結 5 L 果を書き換えれば, 53

54 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 5GM 3 5GM 3m Fω = mx 3 = 3 x L L GM 3m G 4M 3m 5GM 3m( 5x 9L)( 15x 7L) FG = = L L ( 5x 4L) ( 5x + L) L x x よって合力 F は x 5( 5x 9L)( 15x 7L) F = Fω + FG = 5GM 3m L 3 ( 5 x 4 L ) ( 5 x L ) + x x ( )( ) 5GM m x これを変形すれば, L L F = L L x x とできる. ( 5 4) ( 5 + 1) L L x FL u= とおき, f ( u) = で定めれば, 無次元量 u を用いて,F と等しい増 L 5GM m 3 参考 減をもつ, 無次元の関数 を見いだせる. f ( u) = u 5( 5u 9)( 15u 7) ( 5u 4) ( 5u+ 1) これを無次元化という. 無次元化は, コンピュータで近似的予測をする場合など, 具 体的な数値を代入する際に, 単位に気を配らなくて良くなるので, 理論系の物理学研究 室で好んで用いられる方法である. F= 0 のとき, f ( u= ) 0 である. 題意は解の配置問題であるから, 境界, L 3 1 x= 0, x=, x= L, x= L u= 0, u=, u =, u= における f ( u) の符号を考える. 5 ( 9) ( 7) ( 8) ( 4) f (0) = 0 < 0, f ( ) = < 0 ( 4) ( 3) 5 ( 7) ( 1) ( 6) f ( ) = < 0, f ( ) = > ( ) ( 1) 4 したがって F= 0 の解 x は L x < 3 L に存在する. 選択肢は ( ウ ). 5 5 難度 :

55 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 Lv invitation card 07 弦を伝う波と連鎖小球の対応 x Ⅰ(1) ア : π λ t T イ : T λ Botxfs! 参考 λ 図 1 の波形は, 振幅 A, 周期 λ の正弦波だから, y= sin x のグラフを x 軸方向に倍, π y 軸方向に A 倍すればよい. したがって, 図 1 の t= 0 の波形を示す方程式は π y= Asin x λ λ 時間 t で, この波は vt= t だけ x 軸正の向きに平行移動するから, T π λ x t y = A sin x t A sin π λ = T λ T ウ : π T エ : π a λ 参考 間隔 λ で位相が π だけ変化するから, x 軸方向の単位長さあたりの位相変化は π λ. したがって, 間隔 a での位相差 θ は θ= π a λ () 右に図に示すように, 張力の成分分解より, S = S sinϕ. y また, 幾何条件より,tan ϕ=. 近似式より,sin ϕ tanϕ. a y S y S ϕ 以上より, S y = S y a ϕ a y Ⅱ(1) 向心力 F は図に示す つの張力 S の合力と θ して, F = S sin と表せる. また, 幾何条 θ l 件より, sin =. 以上より, A θ S S A θ l 55

56 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 S l F = A () 与えられた近似式 l A θ より, 前問の向心力 F は S l F = S θ A 小物体の向心方向の運動方程式より, 求める関係は MAω = S θ (3) オ : S l カ : S ρ 参考 対応関係より, S S l A θ Sy = Sy y = y S = S = S l a a a これを用いて () の結果は A θ MAω = S θ = S θ Maω = S( θ) a π π と書き換えられる. 対応関係 M= m より,M = ρa. またω=, θ= a,v= T λ より, さらに書き換えれば S v= ρ λ T 難度 :7 56

57 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 Lv invitation card 08 磁気双極子と永久磁石のモデル化 () N 極 ( + qm ),S 極 ( qm ) が P につくる磁場の強さH +,H はそれぞれ, kmqm H = kmqm +, H = l z l z + 求める磁場 H はこの合成磁場だから k q k q H = H+ H = l z l z + 与えられた近似式より, k m 3 4πµ 0z H k q m m m m z z z z 1 l kmq m m m 1 l + 1 = 3 1 M = であり, M= qml だから, H= 3 となる. πµ z v (3) 電子の円運動の回転数は π r 間あたりの通過電気量だから, M (5) H= 3 と, H πµ 0z B (6) V= π r t r I 0 l Botxfs!.1 つあたりの電気量の大きさは e. 電流とは単位時 v ev I = e = π r π r = 3 を比較し, M z = πµ 0r I (1) (4) (7) 磁束密度 N S (8) 磁束密度 S 点 O N 難度 :5 57

58 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 参考 電気量 : Q 磁気量 ( 磁極の強さ ): M Q M 電気力線の本数 : N E = 磁力線の本数 : N M = ε µ N E 1 Q 電場 : E = 4π r = 磁場 4πε r : N M 1 M H = 4π r = 4πµ r 電気力 ( 静電気力 ): f E = qe 磁気力 ( 磁力 ): f M = mh こんなにも対称的に物理量を定め, 理論を用意したのに, 電場の起源となる 電荷 (electric monopole) に対応する, 磁場の起源となる 磁荷 (magnetic monopole) は存 在しない. 58

59 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 Lv invitation card 09 一定力とローレンツ力の同時作用 Botxfs! Ⅰ(1) 説明 :x 軸負の向きから正の向きにリング面を貫く磁束が増大するため, レンツの法則より,x 軸負の向きの磁場を作る方向に電流が誘導される.( 図は後にまとめてある ) () (1) で誘導された電流が磁場から力を受ける. その力は, 図 1 の A 点ではz 軸正の向き,C 点ではz 軸負の向きであり, リングは図のように回転する.( 図は後にまとめてある ) Ⅱ(1) ファラデーの電磁誘導の法則より, リングに生じる誘導起電力 V ( z) は, db db dz B V z S a a v z 0 ( ) = = π = π ( ) d t dz d t z0 オームの法則より, 求める電流 I( z) は RI( z) = V ( z) I( z) = π a B0v z Rz 0 ( ) ( 図は後にまとめてある ) () 説明 : z 0 < z< 0 では, 図 より,z が大きい程 ( 下である程 ), 強磁場であるた め.( 図は後にまとめてある ) (3) () より, F の向きは z 軸の負の方向である. リングにおいて, 単位時間にこの力のした仕事 Fv( z) は, リングの力学的エネル ギーを Fv( z ) 奪い, リングに流れる誘導電流によってジュール熱 RI( z) として失わ れている. エネルギー収支より, ( ) ( ) RI z = Fv z F = π a B v( z) 4 0 Rz0 (4) 変更される部分は以下の通り. (1) において : 誘導電流の向きを示す矢印が逆向きになる. () において : 力の向きを示す矢印が逆になり, 大小関係も逆となる. 参考 したがって, 電流が磁場から受ける力によって, リングが下向きに加速されることはない. 電磁誘導は調和現象の 1 つであるから当然の結果である. 59

60 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 z0< z< 0 の区間で, リングの各位置に内側に向かって力が働くのも, 0< z< z0 の区 間で, リングの各位置に外側に向かって力が働くのも, リングを貫く磁束を保持しよう とする空間の性質と言って良いだろう. Ⅰ(1) () 1 誘導電流 回転の向き Ⅱ(1) () 誘導電流 小 中 中 大 難度 :7 60

61 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 Lv invitation card 10 回転子と電磁誘導 Botxfs! Ⅰ(1) ファラデーの電磁誘導の法則より ds 1 1 E= B = B a ω= Ba ω dt () 求める外力の仕事率は, 抵抗での消費電力に等しい. 等価回路は右 π 図. 合成抵抗値は + ar だから, 消費電力は E E = π ( 4 + π) ar + ar π ar E ar πar Ⅱ(1) 対称性より, 図のように RP 間とQ S 間には電流は流れない. よって, V R = V P, VQ = VS. 誘導起電力は OQ 間, OS 間に生じるから, V > V > V V > V > V. 以上より, Q R O, S P O V = V > V = V > V Q S R P O π () 回路 OQR の合成抵抗値は + ar. よって π E + ari O E I O Q = Q = ( 4 + π) ar π ar Q R ar ar E π ar π ar O E ar ar S P π ar π Ⅲ(1) 設問 Ⅰ() の考察から, 回路の抵抗を抵抗値 + ar の1つ の抵抗としてまとめて扱う. すると本問の等価回路は右図. t= 0 においての回路方程式より, di I 0 E= L = L d t T 十分に時間が経過し, 電流が安定した後の回路方程式は, π E + ari 0 = E I 0 = ( 4 + π) ar + E π ar L 以上より, I 0 を消去し, L= 4+ π art 61

62 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 () ( イ ), t 1 参考 π =, t ω π = + ω T t= t 1 において, 回路が180 回転するので,PQ 間の誘導起電力 E が逆向き E になる. コイルは自らを流れる電流を保持しようとして, 自己誘導起電力をつくる. π di di t= t 1 直後の回路方程式 : E = + ari 0 + L L = E d t d t したがって, t= t1 直前で 0 だった自己誘導起電力が, t= t1 直後, E に瞬間的に変化 する. コイルの自己誘導起電力は, 電流変化率に比例するので, グラフの傾きは瞬間的 に変化することになり, グラフは t= t1 で折れる. その後, コイルの自己誘導起電力は 次第に小さくなり, 電流変化もゆっくりと収まっていくので, t= t 付近ではなめらか に連続でなくてはならない. π 安定状態での回路方程式 : E = + ari I = I 0 t= t 1 直後の回路方程式と ( イ ) のグラフから, I 0 ( I 0) L = E t t1 = T t t 1 難度 :7 6

63 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 Lv invitation card 11 ねじれの熱サイクル P V (1)(a) 状態方程式より, P1V 1 = RTA TA = R (b) 単原子分子理想気体であるから, 求める内部エネルギーの変化 U = R T T ( ) AB B A 状態方程式より, P 1 V = RT B, P 1 V 1 = RT A だから, 3 U AB= P1( V V1) (c) 区間 A B で気体が外部にする仕事 則より, 気体が外部から与えられる熱 Q WAB は, WAB P1( V V1) AB は 5 Q = U + W = P V V U AB は Botxfs! =. 熱力学第 1 法 ( ) AB AB AB 1 1 ()(a) 1 サイクルで気体の温度は元に戻るので,1 サイクルにおいて内部エネルギーの 変化はない. また,E A 過程は断熱過程であるから Q EA = 0. 熱力学第 1 法則よ り, Q = U + W W = Q + Q + Q cycle cycle cycle cycle AB BD DE 区間 A B と D E は定圧過程なので, 前問より, 5 5 QAB P1( V V1) Q = P V V =, DE 3( 3 ) 区間 B D は定積過程なので, 内部エネルギー変化のみであり, 3 QBD= U BD= ( P3 P1) V 以上より W = Q + Q + Q = P V V + P P V + P V V 1 = ( 5P1V 1+ P1V P3V + 5P3V 3) ( ) ( ) ( ) cycle AB BD DE Wcycle 0 だから, 5P V + P V P V + 5P V 0 V QL (b) 題意にしたがって比 Q を求めると, H 5 ( P1V 1 P3V 3) ( P1 P3) 63

64 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 V のみを変数と見れば, この比 ( ) ( ) Q Q P V V = = Q Q P V V L DE 3 3 H AB 1 1 したがって前問の条件を満たすV ならば, V QL Q は V ( V 1 < V < V 3 ) の単調減少関数である. H = 5 Q L Q が最大のとき, H ( P1V 1 P3V 3) ( P1 P3) このときの 1 サイクルの仕事は W = W cycle = 0 である. 難度 :6 64

65 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 Lv invitation card 1 ピストンに隔たれた 気体を封入したシリンダーの回転 Botxfs! Ⅰ(1) U1= C V( T1 T0) V 0 () U P= mg S (3) ピストンと気体の成す系のエネルギー保存則より, V mgv U1 + U P = 0 CV( T1 T0) mg = 0 T1 = T0 + S C S 参考 0 0 最高点と最下点でピストンは静止しているから, ピストンの失う力学的エネルギーは位置エネルギーのみである. このエネルギーが気体にした仕事に相当し, 気体の内部エネルギーを増加させる. V Ⅱ(1) B 室は接触させた熱源により定圧に保たれている. したがって定圧膨張.A 室は 熱を通さない壁面で構成されており, 熱の出入りはない. したがって断熱圧縮であ る. p p T0 T 0 A p0 B1 A1 B O V 0 V 0 V 遠心力が A 室の気体にした仕事は,A 室の気体がされた全体の仕事から,B 室の気 体がした仕事を引いたものである. したがって, 斜線部の通り. () A 室の気体において, 体積 V 0, 圧力 p0 の状態から体積 V 0 までの断熱圧縮過程は, 65

66 Lv 東大対策課題 : レッド ゲート演習解答 外界の状況は違えど, 設問 Ⅰ の断熱圧縮過程と等しい. したがって, この過程で A 室の気体がされた全体の仕事は,Ⅰ() より mg である. また, B 室の気体がし S た仕事は p 0 V 0. 以上より, 遠心力が A 室の気体にした仕事 W は V 0 C W C= V 0 mg p0s = mg p V = V S S 難度 :7 66

ÿþŸb8bn0irt

ÿþŸb8bn0irt 折戸の物理 スペシャル補習 http://orito-buturi.com/ NO.3 今日の目的 : 1 微分方程式をもう一度 三角関数の近似について学ぶ 3 微分の意味を考える 5. 起電力 の電池, 抵抗値 の抵抗, 自己インダクタンス のコイルとスイッチを用いて右図のような回路をつくった 始めスイッチは 開かれている 時刻 t = でスイッチを閉じた 以下の問に答えよ ただし, 電流はコイルに

More information

物理演習問題

物理演習問題 < 物理 > =0 問 ビルの高さを, ある速さ ( 初速 をとおく,において等加速度運動の公式より (- : -= t - t : -=- t - t (-, 式よりを消去すると t - t =- t - t ( + - ( + ( - =0 0 t t t t t t ( t + t - ( t - =0 t=t t=t t - 地面 ( t - t t +t 0 より, = 3 図 問 が最高点では速度が

More information

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習 高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習 問 1 磁場中を動く導体棒に関する問題 滑車 導体棒の間隔 L m a θ (1) おもりの落下速度が のとき 導体棒 a に生じる誘導起電力の 大きさを求めよ 滑車 導体棒の間隔 L m a θ 導体棒の速度 水平方向の速度 cosθ Δt の時間に回路を貫く磁束の変化 ΔΦ は ΔΦ = ΔS = LcosθΔt ΔΦ ファラデーの法則 V = N より

More information

ÿþŸb8bn0irt

ÿþŸb8bn0irt 折戸の物理 演習プリント N.15 43. 目的 : 電磁誘導は, 基本を理解すれば問題はそれほど難しくない! ということを学ぶ 問 1 の [ ] に適切な数値または数式を入れ, 問 に答えよ 図 1 のように, 紙面に垂直で一様な磁界が 0 の領域だけにある場合について考える 磁束密度は Wb/m で, 磁界は紙面の表から裏へ向かっている 図のように,1 辺の長さが m の正方形のコイル を,

More information

ÿþŸb8bn0irt

ÿþŸb8bn0irt 折戸の物理 スペシャル補習 http://oritobuturi.co/ NO.5(009..16) 今日の目的 : 1 物理と微分 積分について 微分方程式について学ぶ 3 近似を学ぶ 10. 以下の文を読み,[ ア ]~[ ク ] の空欄に適当な式をいれよ 物体物体に一定の大きさの力を加えたときの, 物体の運動について考え よう 右図のように, なめらかな水平面上で質量 の物体に水平に一定の大きさ

More information

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

木村の物理小ネタ   単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合 単振動と単振動の力学的エネルギー. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -x の形で表されるが, x = の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合いの位置 である たとえば, おもりをつるしたばねについて, ばねの弾性力を考えるときは, ばねの自然長を x = とし, おもりの単振動で考える場合は, おもりに働く力がつり合った位置を

More information

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方 大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅰ. 問 g 最高点の座標を y max とすると, 力学的エネルギー保存則より \ y m mgy 補足 max g max 小物体の運動方向に対する仕事は重力 ( 保存力 ) の斜面に沿った成分のみであり, 垂直抗力 ( 非保存力 ) の仕事は である よって, 力学的エネルギー保存則が成り立つ これを確かめてみよう 小物体は重力の斜面に沿った外力を受けながらその運動エネルギーを失っていく

More information

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小 折戸の物理 演習編 ttp://www.orito-buturi.co/ N..( 等加速度運動目的 : 等加速度運動の公式を使いこなす 問題を整理する能力を養う ) 直線上の道路に,A,B の 本の線が 5. の間隔で道路に 垂直に交差して引かれている この線上を一定の加速度で運 動しているトラックが通過する トラックの先端が A を通過してか ら後端が B を通過するまでの時間は.8s であった

More information

第1章 様々な運動

第1章 様々な運動 自己誘導と相互誘導 自己誘導 自己誘導起電力 ( 逆起電力 ) 図のように起電力 V V の電池, 抵抗値 R Ω の抵抗, スイッチS, コイルを直列につないだ回路を考える. コイルに電流が流れると, コイル自身が作る磁場による磁束がコイルを貫く. コイルに流れる電流が変化すると, コイルを貫く磁束も変化するのでコイルにはこの変化を妨げる方向に誘導起電力が生じる. この現象を自己誘導という. 自己誘導による起電力は電流変化を妨げる方向に生じるので逆起電力とも呼ばれる.

More information

剛体過去問解答例 2 1.1) 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l I G = Ml /12 A 点のまわりは平行軸の定理より 2 2 I A = Ml /12 + M ( l / 2) = Ml 2 / 3 B y 2) 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると

剛体過去問解答例 2 1.1) 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l I G = Ml /12 A 点のまわりは平行軸の定理より 2 2 I A = Ml /12 + M ( l / 2) = Ml 2 / 3 B y 2) 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると 剛体過去問解答例. 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l G l A 点のまわりは平行軸の定理より A l l l B y 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると 運動方程式は 方向 : R f, y 方向 : y N l 回転 : G { N f R cos } A 静止しているとき 方向の力と 力のモーメントがつり合うので y ~ より R ' また 摩擦力が最大静止摩擦力より大きいとはしごは動き出すので

More information

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

木村の物理小ネタ   ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に ケプラーの第 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に関する面積速度の大きさ という 定点 O まわりを回る面積速度の導き方導き方 A ( x( + D, y( + D v ( q r ( A ( x (, y( 動点 P が xy 座標平面上を時刻

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 電場と電位 00 年度本試験物理 IB 第 5 問 A A 図 のように,x 軸上の原点に電気量 Q の正の点電荷を, また, x d Q の位置に電気量の正の点電荷を固定した 問 図 の x 軸を含む平面内の等電位線はどのようになるか 最も適当なものを, 次の~のうちから一つ選べ ただし, 図中の左の黒丸 Q は電気量 Q の点電荷の位置を示し, 右の黒丸は電気量の点電荷の 位置を示す 電場と電位

More information

07 年度センター試験物理 問 5 ウ 気温が低くなるほど音速は遅くなるので, 上空より地表のほうが音速は遅い エ 地表から斜め上方に出た音波は, 屈折の法則より音速が大きいと屈折角も大きくなるの で, 大きく地表に向かって曲がっていく したがって, 遠くの地表面上に届きやすくなる ( 答 ) 5

07 年度センター試験物理 問 5 ウ 気温が低くなるほど音速は遅くなるので, 上空より地表のほうが音速は遅い エ 地表から斜め上方に出た音波は, 屈折の法則より音速が大きいと屈折角も大きくなるの で, 大きく地表に向かって曲がっていく したがって, 遠くの地表面上に届きやすくなる ( 答 ) 5 07 年度大学入試センター試験解説 物理 第 問小問集合問 右向きを正として小球 B の衝突後の速度を v [m/s] とすると, 衝突前後での小球 A,B の運動量保存則より, 4.0 [kg].0 [m/s] +.0 [kg] (-.0 [m/s]) 4.0 [kg].0 [m/s] +.0 [kg] v [m/s] ゆえに, v.0 [m/s] ( 答 ) 問 端 A のまわりでの棒 AB における力のモーメントのつりあいより,

More information

<48616E616B6F31352D8CF68EAE8F5797CD8A772E6A6864>

<48616E616B6F31352D8CF68EAE8F5797CD8A772E6A6864> ================================================= E-il yo@y.eil.ne.jp ホームページ p://www.ne.jp/si/nko/pysics/ ================================================= 公式集力学.jd < > 物体の運動 2 2 2 b y 2 (2) 2 = +b 0k/

More information

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc 音速について考えてみよう! 金沢工業大学 中村晃 ねらい 私たちの身の回りにはいろいろな種類の波が存在する. 体感できる波もあれば, できない波もある. その中で音は体感できる最も身近な波である. 遠くで雷が光ってから雷鳴が届くまで数秒間時間がかかることにより, 音の方が光より伝わるのに時間がかかることも経験していると思う. 高校の物理の授業で音の伝わる速さ ( 音速 ) は約 m/s で, 詳しく述べると

More information

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ 数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュレーションによって計算してみる 4.1 放物運動一様な重力場における放物運動を考える 一般に質量の物体に作用する力をとすると運動方程式は

More information

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように 3 章 Web に Link 解説 連続式 微分表示 の誘導.64 *4. 連続式連続式は ある領域の内部にある流体の質量の収支が その表面からの流入出の合計と等しくなることを定式化したものであり 流体における質量保存則を示したものである 2. 連続式 微分表示 の誘導図のような微小要素 コントロールボリューム の領域内の流体の増減と外部からの流体の流入出を考えることで定式化できる 微小要素 流入

More information

2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U

2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U 折戸の物理 簡単復習プリント 電磁気 1 基本事項の簡単な復習電磁気 1. 電場 クーロンの法則 電気量 q1,q2 C の電荷が距離 r m で置かれているとき働く 静電気力 F N は, クーロンの法則の比例定数を k N m 2 /s 2 として 電場 F = ( )(1) 力の向きは,q1,q2 が, 同符号の時 ( )(2) 異符号の時 ( )(3) 大きさ E V/m の電場に, 電気量

More information

Hanako-公式集力学熱編.jhd

Hanako-公式集力学熱編.jhd 熱分野 ================================================= E-mail yamato@my.email.ne.j ホームページ htt://www.ne.j/asahi/hanako/hysics/ ================================================= 公式集力学熱編.jhd < 1 > 気体の法則 気体の状態変化

More information

線積分.indd

線積分.indd 線積分 線積分 ( n, n, n ) (ξ n, η n, ζ n ) ( n-, n-, n- ) (ξ k, η k, ζ k ) ( k, k, k ) ( k-, k-, k- ) 物体に力 を作用させて位置ベクトル A の点 A から位置ベクトル の点 まで曲線 に沿って物体を移動させたときの仕事 W は 次式で計算された A, A, W : d 6 d+ d+ d@,,, d+ d+

More information

20~22.prt

20~22.prt [ 三クリア W] 辺が等しいことの証明 ( 円周角と弦の関係利用 ) の の二等分線がこの三角形の外接円と交わる点をそれぞれ とするとき 60 ならば であることを証明せよ 60 + + 0 + 0 80-60 60 から ゆえに 等しい長さの弧に対する弦の長さは等しいから [ 三クリア ] 方べきの定理 接線と弦のなす角と円周角を利用 線分 を直径とする円 があり 右の図のように の延長上の点

More information

物理学 (4) 担当 : 白井 英俊

物理学 (4) 担当 : 白井 英俊 物理学 (4) 担当 : 白井 英俊 Email: sirai@sist.chukyo-u.ac.jp 4 章力のモーメントとモーメントのつり合い 物体に力を加えた時 作用点の位置によるが 並進運動 --- 物体全体としての移動回転運動 --- 物体自体の回転をおこす回転運動をおこす能力のことを力のモーメントという 4 章では力のモーメントについて学ぶ 4.1 力のモーメント 剛体 (rigid body):

More information

ギリシャ文字の読み方を教えてください

ギリシャ文字の読み方を教えてください 埼玉工業大学機械工学学習支援セミナー ( 小西克享 ) 単振り子の振動の近似解と厳密解 -/ テーマ H: 単振り子の振動の近似解と厳密解. 運動方程式図 のように, 質量 m のおもりが糸で吊り下げられている時, おもりには重力 W と糸の張力 が作用しています. おもりは静止した状態なので,W と F は釣り合った状態注 ) になっています. すなわち, W です.W は質量 m と重力加速度

More information

<4D F736F F D EBF97CD8A B7982D189898F4B A95748E9197BF4E6F31312E646F63>

<4D F736F F D EBF97CD8A B7982D189898F4B A95748E9197BF4E6F31312E646F63> 土質力学 Ⅰ 及び演習 (B 班 : 小高担当 ) 配付資料 N.11 (6.1.1) モールの応力円 (1) モールの応力円を使う上での3つの約束 1 垂直応力は圧縮を正とし, 軸の右側を正の方向とする 反時計まわりのモーメントを起こさせるせん断応力 の組を正とする 3 物体内で着目する面が,θ だけ回転すると, モールの応力円上では θ 回転する 1とは物理的な実際の作用面とモールの応力円上との回転の方向を一致させるために都合の良い約束である

More information

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt ( 第 5 回 ) 鹿間信介摂南大学理工学部電気電子工学科 後半部 (4~5 章 ) のまとめ 4. 導体 4.3 誘電体 5. 磁性体 5. 電気抵抗 演習 導体表面の電界強度 () 外部電界があっても導体内部の電界は ( ゼロ ) になる () 導体の電位は一定 () 導体表面は等電位面 (3) 導体表面の電界は導体に垂直 導体表面と平行な成分があると, 導体表面の電子が移動 導体表面の電界は不連続

More information

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード] 1. 直線運動 キーワード 速さ ( 等速直線運動, 変位 ) 加速度 ( 等加速度直線運動 ) 重力加速度 ( 自由落下 ) 力学 I 内容 1. 直線運動 2. ベクトル 3. 平面運動 4. 運動の法則 5. 摩擦力と抵抗 6. 振動 7. 仕事とエネルギー 8. 運動量と力積, 衝突 9. 角運動量 3 章以降は, 運動の向きを考えなければならない 1. 直線運動 キーワード 速さ ( 等速直線運動,

More information

電磁気学 A 練習問題 ( 改 ) 計 5 ページ ( 以下の問題およびその類題から 3 題程度を定期試験の問題として出題します ) 以下の設問で特に断らない限り真空中であることが仮定されているものとする 1. 以下の量を 3 次元極座標 r,, ベクトル e, e, e r 用いて表せ (1) g

電磁気学 A 練習問題 ( 改 ) 計 5 ページ ( 以下の問題およびその類題から 3 題程度を定期試験の問題として出題します ) 以下の設問で特に断らない限り真空中であることが仮定されているものとする 1. 以下の量を 3 次元極座標 r,, ベクトル e, e, e r 用いて表せ (1) g 電磁気学 A 練習問題 ( 改 ) 計 5 ページ ( 以下の問題およびその類題から 題程度を定期試験の問題として出題します ) 以下の設問で特に断らない限り真空中であることが仮定されているものとする. 以下の量を 次元極座標,, ベクトル e, e, e 用いて表せ () gad () ot A (). 以下の量を 次元円柱座標,, z 位ベクトル e e, e, z 用いて表せ () gad ()

More information

2016年度 筑波大・理系数学

2016年度 筑波大・理系数学 06 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ k を実数とする y 平面の曲線 C : y とC : y- + k+ -k が異なる共 有点 P, Q をもつとする ただし点 P, Q の 座標は正であるとする また, 原点を O とする () k のとりうる値の範囲を求めよ () k が () の範囲を動くとき, OPQ の重心 G の軌跡を求めよ () OPQ の面積を S とするとき,

More information

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E > バットの角度 打球軌道および落下地点の関係 T999 和田真迪 担当教員 飯田晋司 目次 1. はじめに. ボールとバットの衝突 -1 座標系 -ボールとバットの衝突の前後でのボールの速度 3. ボールの軌道の計算 4. おわりに参考文献 はじめに この研究テーマにした理由は 好きな野球での小さい頃からの疑問であるバッテングについて 角度が変わればどう打球に変化が起こるのかが大学で学んだ物理と数学んだ物理と数学を使って判明できると思ったから

More information

2018年度 東京大・理系数学

2018年度 東京大・理系数学 08 東京大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ関数 f ( ) = + cos (0 < < ) の増減表をつくり, + 0, 0 のと sin きの極限を調べよ 08 東京大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ n+ 数列 a, a, を, Cn a n = ( n =,, ) で定める n! an qn () n とする を既約分数 an p として表したときの分母

More information

Microsoft Word

Microsoft Word 第 9 回工学基礎ミニマム物理試験問題.. 日立 水戸 正解は各問の選択肢 (,, ) の中からつだけ選び, その番号をマークシートにマークせよ この際,HBまたはBの鉛筆またはシャープペンシルを使うこと ボールペンは不可 正解が数値の場合には, 選択肢の中から最も近い値を選ぶこと 正解が選択肢の中に無い場合には, 番号ゼロを選択せよ 学生番号, 氏名を指定された方法でマークシートの所定の欄に記入せよ

More information

<4D F736F F D2089F082AF82E997CD8A7796E291E A282EB82A282EB82C8895E93AE2E646F63>

<4D F736F F D2089F082AF82E997CD8A7796E291E A282EB82A282EB82C8895E93AE2E646F63> いろいろな運動. 自由落下. 投げ上げ 3. 放物運動 4. 標的にボールを当てる 5. 斜面に向かって投げ上げる 6. ブレーキをかけた自動車 7. 摩擦のある斜面上を滑り落ちる物体 8. ばね振り子 ( 単振動 ) 9. 摩擦を受けるばね振り子. 補足 : 微分方程式の解き方 自由落下質量 の質点を高さ h の地点から初速 で落とした. 鉛直上向きを 軸正 の向き, 地表を原点とし, 重力加速度の大きさを

More information

機構学 平面機構の運動学

機構学 平面機構の運動学 問題 1 静止座標系 - 平面上を運動する節 b 上に2 定点,Bを考える. いま,2 点の座標は(0,0),B(50,0) である. 2 点間の距離は 50 mm, 点の速度が a 150 mm/s, 点 Bの速度の向きが150 である. 以下の問いに答えよ. (1) 点 Bの速度を求めよ. (2) 瞬間中心を求めよ. 節 b a (0,0) b 150 B(50,0) 問題 1(1) 解答 b

More information

2011年度 東京工大・数学

2011年度 東京工大・数学 東京工業大学前期日程問題 解答解説のページへ n n を自然数とする 平面上で行列 n( n+ ) n+ の表す 次変換 ( 移動とも いう ) を n とする 次の問いに答えよ () 原点 O(, ) を通る直線で, その直線上のすべての点が n により同じ直線上に移 されるものが 本あることを示し, この 直線の方程式を求めよ () () で得られた 直線と曲線 (3) を求めよ n Sn 6

More information

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと 567_ 次曲線の三角関数による媒介変数表示 次曲線の三角関数による媒介変数表示 次曲線 ( 放物線 楕円 双曲線 ) の標準形の, についての方程式と, 三角関数による媒介変数表示は次のように対応している.. 放物線 () 4 p (, ) ( ptn, ptn ) (). 楕円. 双曲線 () () (, p p ), tn tn (, ) ( cos, sin ) (, ), tn cos (,

More information

Taro-解答例NO3放物運動H16

Taro-解答例NO3放物運動H16 放物運動 解答のポイント 初速度, 水平との角度 θ で 高さ の所から投げあげるとき 秒後の速度 =θ =θ - 秒後の位置 =θ 3 ( 水平飛行距離 ) =θ - + 4 ( 高さ ) ~4 の導出は 基本問題 参照 ( 地上から投げた場合の図 : 教科書参照 ) 最高点の 高さ 最高点では において = 水平到達距離 より 最高点に到達する時刻 を求め 4に代入すると最高点の高さH 地上では

More information

2011年度 大阪大・理系数学

2011年度 大阪大・理系数学 0 大阪大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ a a を自然数とする O を原点とする座標平面上で行列 A= a の表す 次変換 を f とする cosθ siθ () >0 および0θ

More information

ギリシャ文字の読み方を教えてください

ギリシャ文字の読み方を教えてください 埼玉工業大学機械工学学習支援セミナー ( 小西克享 ) 慣性モーメント -1/6 テーマ 01: 慣性モーメント (Momet of ietia) コマ回しをすると, 長い時間回転させるには重くて大きなコマを選ぶことや, ひもを早く引くことが重要であることが経験的にわかります. 遊びを通して, 回転の運動エネルギーを増やせば, 回転の勢いが増すことを学習できるので, 機械系の学生にとってコマ回しも大切な体験学習のひとつと言えます.

More information

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364> 4 1 平面上のベクトル 1 ベクトルとその演算 例題 1 ベクトルの相等 次の問いに答えよ. ⑴ 右の図 1 は平行四辺形 である., と等しいベクトルをいえ. ⑵ 右の図 2 の中で互いに等しいベクトルをいえ. ただし, すべてのマス目は正方形である. 解 ⑴,= より, =,= より, = ⑵ 大きさと向きの等しいものを調べる. a =d, c = f d e f 1 右の図の長方形 において,

More information

領域シンポ発表

領域シンポ発表 1 次元の減衰運動の中の強制振動 ) ( f d d d d d e f e ce ) ( si ) ( 1 ) ( cos ω =ω -γ とおくと 一般解は 外力 f()=f siω の場合 f d d d d si f ce f ce si ) cos( cos si ) cos( この一般解は 1 φ は外力と変位との間の位相差で a 時間が経つと 第 1 項は無視できる この場合の振幅を

More information

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を ( 全体 htt://home.hiroshima-u.ac.j/atoda/thermodnamics/ 9 年 月 8 日,7//8 戸田昭彦 ( 参考 G 温度計の種類 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k T を単位として決められている 9 年 月 日 ( 世界計量記念日 から, 熱力学温度 T/K の定義も熱エネルギー k T/J に基づく. 定積気体温度計

More information

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ 物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右のつの物質の間に電位差を設けて左から右に向かって電流を流すことを行った場合に接点を通って流れる電流を求めるためには

More information

スライド 1

スライド 1 電流と磁場 目次 0. はじめにー物質の磁気的性質と磁場ー 1. 磁石と磁場 2. 電流のつくる磁場 (1) 3. 磁場中の運動する荷電粒子に働く磁気力 ( ローレンツ力 ) 4. 磁場中の電流に働く力 ( アンペアの力 ) 5. 平行または反平行電流の間に働く磁気力 6. 電流のつくる磁場 (2)- ビオ サバールの法則 7. アンペアの法則 ( アンペアの回路定理 ) 8. 磁場 に対するガウスの法則付録

More information

物理学 (2) 担当 : 白井 英俊

物理学 (2) 担当 : 白井 英俊 物理学 (2) 担当 : 白井 英俊 Email: sirai@sist.chukyo-u.ac.jp 2 章力のつり合い 力学とは 力と運動の関係を調べる学問 そのための基礎として 静止している物体 = 物体に働く力がつりあって平衡状態にある について 力の働きを調べる 2.1 力とは きちんとした定義が与えられ 特定の意味を持つ用語のこと 物理学に限らず いろいろな学問において 力 のように普通の言葉が専門用語として用いられることが多いので注意しよう

More information

F コンデンサーの静電容量高校物理において コンデンサーは合同な 2 枚の金属板を平行に並べたものである 電池を接続すると 電圧の高い方 (+ 極 ) に接続された金属板には正の電気量 Q(C) が 低い方には負の電気量 -Q(C) が蓄積される 正負の電気量の絶対値は等しい 蓄積された電気量 Q

F コンデンサーの静電容量高校物理において コンデンサーは合同な 2 枚の金属板を平行に並べたものである 電池を接続すると 電圧の高い方 (+ 極 ) に接続された金属板には正の電気量 Q(C) が 低い方には負の電気量 -Q(C) が蓄積される 正負の電気量の絶対値は等しい 蓄積された電気量 Q 電磁気の公式の解説 更新日 :2017 年 5 月 11 日 A 電気量電荷と電気量は何が違うのだろうか? 簡単に言うと 電気を帯びたものを電荷といい その電荷の大きさを数字で表すものが電気量である 電荷と電気量の本来の意味は少し違うが 実際には同じ意味で使われることが多い 電気量は次のように決められる ファラデー定数 9.65 10 4 (C /mol ) より電子 6.02 10 23 個が電気量

More information

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と 平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム 微分積分の拡張 変数関数問題へのアプローチ 予選決勝優勝法からラグランジュ未定乗数法 松本睦郎 ( 札幌北高等学校 変数関数の最大値 最小値に関する問題には多様なアプローチ法がある 文字を固定した 予選決勝優勝法, 計算のみで解法する 文字消去法, 微分積分を利用した ラグランジュ未定乗数法 がある

More information

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1 1 仕事と仕事の原理 仕事の原理 解説 1 エネルギー電池で明かりをともすことができる 音を出すことやモーターを動かすことにも利用できる 電池には光, 音, 物を動かすといった能力がある 車の燃料はガソリンが一般的だが, 水素を燃料とするもの, 太陽光で動くものもある ガソリン, 水素, 太陽光それぞれには, 車を動かすという能力がある 電池, ガソリン, 水素, 太陽光 には, 光, 音, 物を動かす,

More information

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8 [N/m] m[g] mẍ x (N) x. f[hz] f π ω π m ω πf[rd/s] m ω 4π f [Nm/rd] J[gm ] J θ θ (gm ) θ. f[hz] f π ω π J J ω 4π f /8 θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ

More information

問題-1.indd

問題-1.indd 科目名学科 学年 組学籍番号氏名採点結果 016 年度材料力学 Ⅲ 問題 1 1 3 次元的に外力負荷を受ける物体を考える際にデカルト直交座標 - を採る 物体 内のある点 を取り囲む微小六面体上に働く応力 が v =- 40, = 60 =- 30 v = 0 = 10 v = 60 である 図 1 の 面上にこれらの応力 の作用方向を矢印で記入し その脇にその矢印が示す応力成分を記入しなさい 図

More information

Microsoft PowerPoint - 流体力学の基礎02(OpenFOAM 勉強会 for geginner).pptx

Microsoft PowerPoint - 流体力学の基礎02(OpenFOAM 勉強会 for geginner).pptx ~ 流体力学の基礎 ~ 第 2 回 流体静力学 2011 年 10 月 22 日 ( 土 ) 講習会のスケジュール概要 ( あくまでも現時点での予定です ) 流体力学の基礎 第 1 回目 2011.09 流体について 第 2 回目 2011.10 流体静力学 第 3 回目 2011.11/12 流体運動の基礎理論 1 第 4 回目 2012.01 流体運動の基礎理論 2 第 5 回目 2012.02

More information

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし 交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし 積分定数を 0 とすること 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t)

More information

数学.pdf

数学.pdf 1. 数学 1 次の不定積分を計算せよ ln x 1dx 2 次の定積分を計算せよ 1 0 x e x dx 3 次のベクトルの組は 1 次独立か 1 次従属かを判別せよ A 1, 2, 4, B 1,1, 3, B 1,1, 1 4 次の行列の固有値と固有ベクトルを求めよ 1 A 2 1 4 2. 工業力学 図のように 質量 m 長さ l の細長い棒 AB が 水平な床面上の 垂直な壁面に対して

More information

Microsoft Word - 微分入門.doc

Microsoft Word - 微分入門.doc 基本公式 例題 0 定義式 f( ) 数 Ⅲ 微分入門 = の導関数を定義式にもとづいて計算しなさい 基本事項 ( f( ), g( ) が微分可能ならば ) y= f( ) g( ) のとき, y = y= f( ) g( ) h( ) のとき, y = ( f( ), g( ) が微分可能で, g( ) 0 ならば ) f( ) y = のとき, y = g ( ) とくに, y = のとき,

More information

Review Test 1 センター試験対策 物理 I [ 力学編 ] 単元別総復習 6 回分 このテストは 大学入試攻略の部屋で配布されている Excel でセンター対 策 [ 物理 ] with CAT on Excel の印刷版です 同じ問題が Excel の画面上で簡単に解くことができて,

Review Test 1 センター試験対策 物理 I [ 力学編 ] 単元別総復習 6 回分 このテストは 大学入試攻略の部屋で配布されている Excel でセンター対 策 [ 物理 ] with CAT on Excel の印刷版です 同じ問題が Excel の画面上で簡単に解くことができて, Review Test センター試験対策 物理 I [ 力学編 ] 単元別総復習 6 回分 このテストは 大学入試攻略の部屋で配布されている Excel でセンター対 策 [ 物理 ] with CAT on Excel の印刷版です 同じ問題が Excel の画面上で簡単に解くことができて, しかもその場で採点 ができる CAT システム をなるべくご利用いただきたいのですが, それがで きない受験生の皆さんのために,

More information

19年度一次基礎科目計算問題略解

19年度一次基礎科目計算問題略解 9 年度機械科目 ( 計算問題主体 ) 略解 基礎科目の解析の延長としてわかる範囲でトライしてみたものです Coprigh (c) 7 宮田明則技術士事務所 Coprigh (c) 7 宮田明則技術士事務所 Ⅳ- よってから は許容荷重として は直径をロ - プの断面積 Ⅳ- cr E E E I, から Ⅳ- Ⅳ- : q q q q q q q q q で絶対値が最大 で絶対値が最大モーメントはいずれも中央で最大となる

More information

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) ! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. #  %&! (' $! #!  $ %'!!! 物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 & 解答 (1) 問 (1): 以下の文章の空欄に相応しい用語あるいは文字式を記入しなさい. 温度とは物体の熱さ冷たさを表す概念である. 物体は外部の影響を受けなければ, 十分な時間が経過すると全体が一様な温度の定常的な熱平衡状態となる. 物体 と物体 が熱平衡にあり, 物体 と物体 が熱平衡にあるならば, 物体 と物体 も熱平衡にある. これを熱力学第 0

More information

2011年度 筑波大・理系数学

2011年度 筑波大・理系数学 0 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ O を原点とするy 平面において, 直線 y= の を満たす部分をC とする () C 上に点 A( t, ) をとるとき, 線分 OA の垂直二等分線の方程式を求めよ () 点 A が C 全体を動くとき, 線分 OA の垂直二等分線が通過する範囲を求め, それ を図示せよ -- 0 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ

More information

2018年度 筑波大・理系数学

2018年度 筑波大・理系数学 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ < < とする 放物線 上に 点 (, ), A (ta, ta ), B( - ta, ta ) をとる 三角形 AB の内心の 座標を p とし, 外心の 座標を q とする また, 正の実数 a に対して, 直線 a と放物線 で囲まれた図形の面積を S( a) で表す () p, q を cos を用いて表せ S( p) () S(

More information

2015年度 岡山大・理系数学

2015年度 岡山大・理系数学 5 岡山大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ を 以上の自然数とし, から までの自然数 k に対して, 番号 k をつけたカードをそれぞれ k 枚用意する これらすべてを箱に入れ, 箱の中から 枚のカードを同時に引くとき, 次の問いに答えよ () 用意したカードは全部で何枚か答えよ () 引いたカード 枚の番号が両方とも k である確率を と k の式で表せ () 引いたカード 枚の番号が一致する確率を

More information

Chap2.key

Chap2.key . f( ) V (V V ) V e + V e V V V V ( ) V V ( ) E. - () V (0 ) () V (0 ) () V (0 ) (4) V ( ) E. - () V (0 ) () V (0 ) O r θ ( ) ( ) : (r θ) : { r cos θ r sn θ { r + () V (0 ) (4) V ( ) θ θ arg( ) : π π

More information

2017年度 神戸大・理系数学

2017年度 神戸大・理系数学 7 神戸大学 ( 理系 前期日程問題 解答解説のページへ を自然数とする f ( si + とおく < < 4 であることを用い て, 以下の問いに答えよ ( < < のとき, f ( < であることを示せ ( 方程式 f ( は < < の範囲に解をただ つもつことを示せ ( ( における解を とする lim であることを示し, lim を求めよ 7 神戸大学 ( 理系 前期日程問題 解答解説のページへ

More information

Chap3.key

Chap3.key 区分求積法. 面積 ( )/ f () > n + n, S 長方形の和集合で近似 n f (n ) リーマン和 f (n ) 区分求積法 リーマン和 S S n n / n n f ()d リーマン積分 ( + ) + S (, f ( )) 微分の心 Zoom In して局所的な性質を調べる 積分の心 Zoom Ou して大域的な性質を調べる 曲線の長さ 領域の面積や体積 ある領域に含まれる物質の質量

More information

前期募集 令和 2 年度山梨大学大学院医工農学総合教育部修士課程工学専攻 入学試験問題 No.1/2 コース等 メカトロニクス工学コース 試験科目 数学 問 1 図 1 は, 原点 O の直交座標系 x,y,z に関して, 線分 OA,OB,OC を 3 辺にもつ平行六面体を示す. ここで, 点 A

前期募集 令和 2 年度山梨大学大学院医工農学総合教育部修士課程工学専攻 入学試験問題 No.1/2 コース等 メカトロニクス工学コース 試験科目 数学 問 1 図 1 は, 原点 O の直交座標系 x,y,z に関して, 線分 OA,OB,OC を 3 辺にもつ平行六面体を示す. ここで, 点 A No.1/2 数学 問 1 図 1 は, 原点 O の直交座標系 x,y,z に関して, 線分 OA,OB,OC を 3 辺にもつ平行六面体を示す. ここで, 点 A,B,C の座標はそれぞれ A (,6,-2), B (4,-5,3),C (-5.1,4.9,.9) である. 次の問いに答えよ. (1) を求めよ. (2) および の向きを解答用紙の図 1 に描け. (3) 図 1 の平行六面体の体積

More information

Microsoft PowerPoint - 04.誘導起電力 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 04.誘導起電力 [互換モード] 第 4 章誘導起電力 Φ 磁界中のコイルと磁束 ( 復習 ) : コイルの断面積 Φ : コイルを貫く磁 力線 ( 磁束 ) B B θ : コイル面と磁界 Φ θ のなす角 B: 磁束密度 a) 磁界に対して垂直 b) 傾きθ の位置図 a) のように, 面積 の1 回巻きコイルをΦ の磁力線が貫くときを考える このような磁力線の数を磁束 (magnetic flux) と呼び,[Wb( ウェーバー

More information

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説 05 次数学セレクション解答解説 [ 筑波大 ] ( + より, 0 となり, + から, ( (,, よって, の描く図形 C は, 点 を中心とし半径が の円である すなわち, 原 点を通る円となる ( は虚数, は正の実数より, である さて, w ( ( とおくと, ( ( ( w ( ( ( ここで, w は純虚数より, は純虚数となる すると, の描く図形 L は, 点 を通り, 点 と点

More information

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき, 図形と計量 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする 地点の目の位置 ' から 木の先端への仰角が 0, から 7m 離れた Q=90 と なる 地点の目の位置 ' から木の先端への仰角が であ るとき, 木の高さを求めよ ただし, 目の高さを.m とし, Q' を右の図のように定める ' 0 Q' '.m Q 7m 要点 PQ PQ PQ' =x とおき,' Q',' Q' を

More information

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt ( 第 5 回 ) 鹿間信介摂南大学理工学部電気電子工学科 後半部 (4~5 章 ) のまとめ 4. 導体 4.3 誘電体 5. 磁性体 5. 電気抵抗 演習 静電誘導電界とその重ね合わせ 導体内部の電荷 : 外部電界 誘導電界の重ね合わせ電界を感じる () 内部電荷自身が移動することで作り出した電界にも反応 () さらに移動場所を変える (3) 上記 ()~() の繰り返し 最終的に落ち着く状態

More information

Q

Q 埼玉工業大学機械工学学習支援セミナー ( 小西克享 ) 剛体の重心と自由運動 -1/8 テーマ 07: 剛体の重心と自由運動 一般的に剛体が自由に運動できる状態 ( 非拘束の状態 ) で運動するとき, 剛体は回転運動を伴った運動をします. たとえば, 棒の端を持って空中に放り投げると, 棒はくるくる回転しながら上昇してやがて地面に落ちてきます. 剛体が拘束されない状態で運動する様子を考察してみましょう.

More information

2013年度 九州大・理系数学

2013年度 九州大・理系数学 九州大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ a> とし, つの曲線 y= ( ), y= a ( > ) を順にC, C とする また, C とC の交点 P におけるC の接線をl とする 以下 の問いに答えよ () 曲線 C とy 軸および直線 l で囲まれた部分の面積をa を用いて表せ () 点 P におけるC の接線と直線 l のなす角を ( a) とき, limasin θ(

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中間期末 : 中学理科 3 年 : 仕事 [ 仕事の原理 : 斜面 ] [ 仕事の原理 引く力 ] [ 問題 ](2 学期期末 ) 図のような斜面を使って質量 35kg の物体を 3m の高さまで引き上げた ただし, ひもの重さ, 斜面や滑車の摩擦はないものとする また,100g の物体を引き上げるのに必要な力を 1N とする (1) このとき, 物体がされた仕事はいくらか (2) 図のとき,

More information

重要例題113

重要例題113 04_ 高校 数学 Ⅱ 必須基本公式 定理集 数学 Ⅱ 第 章式の計算と方程式 0 商と余り についての整式 A をについての整式 B で割ったときの商を Q, 余りを R とすると, ABQ+R (R の次数 ) > 0

More information

2014年度 筑波大・理系数学

2014年度 筑波大・理系数学 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ f ( x) = x x とする y = f ( x ) のグラフに点 P(, ) から引いた接線は 本あるとする つの接点 A (, f ( )), B(, f ( )), C(, f ( )) を頂点とする三角形の 重心を G とする () + +, + + および を, を用いて表せ () 点 G の座標を, を用いて表せ () 点 G

More information

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt とは何か 0 年 月 5 日目次へ戻る 正弦波の微分 y= in を時間 で微分します は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y= in u u= と置きますと y y in u in u (co u co になります in u の は定数なので 微分後も残ります 合成関数の微分法ですので 最後に u を に戻しています 0[ra] の co 値は [ra] の in 値と同じです その先の角

More information

スライド 1

スライド 1 センサー工学 2012 年 11 月 28 日 ( 水 ) 第 8 回 知能情報工学科横田孝義 1 センサー工学 10/03 10/10 10/17 10/24 11/7 11/14 11/21 11/28 12/05 12/12 12/19 1/09 1/16 1/23 1/30 2 前々回から振動センサーを学習しています 今回が最終回の予定 3 振動の測定教科書 計測工学 の 194 ページ 二つのケースがある

More information

スライド 1

スライド 1 Q & A Q: 猫ひねりができるのって猫だけですか?(2 人 ) A: 動物が専門でない私にとっては難しい質問です おそらく 猫に近い ヒョウ チーター ヤマネコ等はできるのではないかと思います ちなみに猫とともにペットの代表である犬は 猫ほどうまくないようです 犬を抱っこしていて落としてしまい 怪我をする犬もけっこういるようです 猫はおそらく大丈夫です Q: 空気抵抗は気圧に比例したりしますか?

More information

センター試験対策[物理I]

センター試験対策[物理I] Review Test センター試験対策 物理 I [ 力学編 ] 単元別総復習 6 回分 このテストは 大学入試攻略の部屋で配布されている Excel でセンター対 策 [ 物理 ] with CT on Excel の印刷版です 同じ問題が Excel の画面上で簡単に解くことができて, しかもその場で採点 ができる CT システム をなるべくご利用いただきたいのですが, それがで きない受験生の皆さんのために,

More information

2014年度 名古屋大・理系数学

2014年度 名古屋大・理系数学 04 名古屋大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ空間内にある半径 の球 ( 内部を含む ) を B とする 直線 と B が交わっており, その交わりは長さ の線分である () B の中心と との距離を求めよ () のまわりに B を 回転してできる立体の体積を求めよ 04 名古屋大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ 実数 t に対して 点 P( t, t ), Q(

More information

例題1 転がり摩擦

例題1 転がり摩擦 重心 5.. 重心問題解法虎の巻. 半円 分円. 円弧. 扇形. 半球殻 5. 半球体 6. 厚みのある半球殻 7. 三角形 8. 円錐 9. 円錐台. 穴あき板. 空洞のある半球ボール 重心問題解法虎の巻 関西大学工学部物理学教室 齊藤正 重心を求める場合 質点系の重心の求め方が基本 実際の物体では連続体であるので 積分形式で求める場合が多い これらの式は 次元のベクトル形式で書かれている通り つの式は実際には

More information

2017年度 長崎大・医系数学

2017年度 長崎大・医系数学 07 長崎大学 ( 医系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ 以下の問いに答えよ () 0 のとき, si + cos の最大値と最小値, およびそのときの の値 をそれぞれ求めよ () e を自然対数の底とする > eの範囲において, 関数 y を考える この両 辺の対数を について微分することにより, y は減少関数であることを示せ また, e< < bのとき, () 数列 { } b の一般項が,

More information

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする 相対性理論入門 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ で進むことから導かれる座標の一次変換である. x, y, z, t ) の座標系が x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとすると, x A x wt) y y z z t Bx + Dt 弨弱弩弨弲弩弨弳弩弨弴弩 が成立する. 図 : 相対速度

More information

ニュートン重力理論.pptx

ニュートン重力理論.pptx 3 ニュートン重力理論 1. ニュートン重力理論の基本 : 慣性系とガリレイ変換不変性 2. ニュートン重力理論の定式化 3. 等価原理 4. 流体力学方程式とその基礎 3.1 ニュートン重力理論の基本 u ニュートンの第一法則 = 力がかからなければ 等速直線運動を続ける u 等速直線運動に見える系を 慣性系 と呼ぶ ² 直線とはどんな空間の直線か? ニュートン理論では 3 次元ユークリッド空間

More information

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード] 熱力学 Ⅱ 第 章自由エネルギー システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻 金子暁子 問題 ( 解答 ). 熱量 Q をある系に与えたところ, 系の体積は膨張し, 温度は上昇した. () 熱量 Q は何に変化したか. () またこのとき系の体積がV よりV に変化した.( 圧力は変化無し.) 内部エネルギーはどのように表されるか. また, このときのp-V 線図を示しなさい.. 不可逆過程の例を

More information

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63> 1/1 平成 23 年 3 月 24 日午後 6 時 52 分 6 ガウスの定理 : 面積分と体積分 6 ガウスの定理 : 面積分と体積分 Ⅰ. 直交座標系 ガウスの定理は 微分して すぐに積分すると元に戻るというルールを 3 次元積分に適用した定理になります よく知っているのは 簡単化のため 変数が1つの場合は dj ( d ( ににします全微分 = 偏微分 d = d = J ( + C d です

More information

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録 遠地 波の変位波形の作成 遠地 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに U () t S() t E() t () t で近似的に計算できる は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録 参照 ) ここで St () は地震の断層運動によって決まる時間関数 1 E() t は地下構造によって生じる種々の波の到着を与える時間関数 ( ここでは 直達 波とともに 震源そばの地表での反射波や変換波を与える時間関数

More information

2014年度 センター試験・数学ⅡB

2014年度 センター試験・数学ⅡB 第 問 解答解説のページへ [] O を原点とする座標平面において, 点 P(, q) を中心とする円 C が, 方程式 y 4 x で表される直線 l に接しているとする () 円 C の半径 r を求めよう 点 P を通り直線 l に垂直な直線の方程式は, y - ア ( x- ) + qなので, P イ から l に引いた垂線と l の交点 Q の座標は ( ( ウ + エ q ), 4 (

More information

DVIOUT

DVIOUT 第 章 離散フーリエ変換 離散フーリエ変換 これまで 私たちは連続関数に対するフーリエ変換およびフーリエ積分 ( 逆フーリエ変換 ) について学んできました この節では フーリエ変換を離散化した離散フーリエ変換について学びましょう 自然現象 ( 音声 ) などを観測して得られる波 ( 信号値 ; 観測値 ) は 通常 電気信号による連続的な波として観測機器から出力されます しかしながら コンピュータはこの様な連続的な波を直接扱うことができないため

More information

<4D F736F F F696E74202D E8EA58FEA82C982E682E997CD82C68EA590AB91CC>

<4D F736F F F696E74202D E8EA58FEA82C982E682E997CD82C68EA590AB91CC> 第 25 章磁場による力と磁性体 ローレンツ力 磁界の強さ 磁界と電界の違いは? 電界 単位面積当たりの電気力線の本数に比例 力 = 電荷 電界の強さ F = qe 磁界 単位面積当たりの磁力線の本数に比例 力 = 磁荷? 磁界の強さ F = qvb ( 後述 ) 電界と力の関係から調べてみる 磁界中のコイルと磁束 S B S B S: コイルの断面積 : コイルを貫く磁力線 ( 磁束 ) : コイル面と磁界のなす角

More information

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2 第 4 週コンボリューションその, 正弦波による分解 教科書 p. 6~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問. 以下の図にならって, と の δ 関数を図示せよ. - - - δ () δ ( ) - - - 図 δ 関数の図示の例 δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) - - - - - - - -

More information

反射係数

反射係数 平面波の反射と透過 電磁波の性質として, 反射と透過は最も基礎的な現象である. 我々の生活している空間は, 各種の形状を持った媒質で構成されている. 人間から見れば, 空気, 水, 木, 土, 火, 金属, プラスチックなど, 全く異なるものに見えるが, 電磁波からすると誘電率, 透磁率, 導電率が異なるだけである. 磁性体を除く媒質は比透磁率がで, ほとんど媒質に当てはまるので, 実質的に我々の身の回りの媒質で,

More information

物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった

物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった 物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった (1) 目的球技において必ず発生する球の跳ね返りとはどのような規則性に基づいて発生しているのかを調べるために 4 種類の物体を用い様々な床の上で実験をして跳ね返りの規則性を測定した

More information

PoincareDisk-3.doc

PoincareDisk-3.doc 3. ポアンカレ円盤上の 次分数変換この節以降では, 単に双曲的直線, 双曲的円などといえば, 全てポアンカレ円盤上の基本図形とします. また, 点 と点 B のポアンカレ円盤上での双曲的距離を,[,B] と表します. 3. 双曲的垂直 等分線 ユークリッドの原論 において 円 双曲的円, 直線 双曲的直線 の置き換えを行うだけで, 双曲的垂直 等分線, 双曲的内心, 双曲的外心などを 機械的に (

More information

2018年度 神戸大・理系数学

2018年度 神戸大・理系数学 8 神戸大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ t を < t < を満たす実数とする OABC を 辺の長さが の正四面体とする 辺 OA を -t : tに内分する点を P, 辺 OB を t :-tに内分する点を Q, 辺 BC の中点を R とする また a = OA, b = OB, c = OC とする 以下の問いに答えよ () QP と QR をt, a, b, c を用いて表せ

More information

計算機シミュレーション

計算機シミュレーション . 運動方程式の数値解法.. ニュートン方程式の近似速度は, 位置座標 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます. 本来は が の極限をとらなければいけませんが, 有限の小さな値とすると 秒後の位置座標は速度を用いて, と近似できます. 同様にして, 加速度は, 速度 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます.

More information

Q

Q 埼玉工業大学機械工学学習支援セミナー ( 小西克享 ) 自由振動と強制振動 -1/6 テーマ H3: 自由振動と強制振動 振動の形態には, 自由振動と強制振動の 種類があります. 一般に, 外力が作用しなくても固有振動数で振動を継続する場合は自由振動であり, 外力が作用することによって強制的に振動が引き起こされる場合は強制振動になります. 摩擦抵抗の有無によって減衰系と非減衰系に区分されるため, 振動の分類は次のようになる.

More information

<4D F736F F D F D985F91E E E291E F0939A97708E F0939A816A2E646F63>

<4D F736F F D F D985F91E E E291E F0939A97708E F0939A816A2E646F63> Page of 8 理論問題 : 運動している棒の観察 解答は, すべて解答用紙に記入せよ ピンホールカメラ 棒 v x 設定 x 軸から距離 だけ離れ, x にピンホールをもつピンホールカメラで, 非常に短い時間ピンホールを開くことによって棒の写真を撮影する 図に示されているように, x 軸に沿った等間隔の目盛りを用いてピンホールカメラで撮影された写真から棒の見かけの長さを決定することができる 静止系での棒の長さを

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中間期末 : 中学理科 3 年 [ 仕事の原理 : 斜面 ] パソコン タブレット版へ移動 [ 仕事の原理 引く力 ] [ 問題 ](2 学期期末 ) 次の図のような斜面を使って質量 35kg の物体を 3m の高さまで引き上げた ただし, ひもの重さ, 斜面や滑車の摩擦はないものとする また,100g の物体にはたらく重力を 1N とする (1) このとき, 物体がされた仕事はいくらか

More information

OCW-iダランベールの原理

OCW-iダランベールの原理 講義名連続体力学配布資料 OCW- 第 2 回ダランベールの原理 無機材料工学科准教授安田公一 1 はじめに今回の講義では, まず, 前半でダランベールの原理について説明する これを用いると, 動力学の問題を静力学の問題として解くことができ, さらに, 前回の仮想仕事の原理を適用すると動力学問題も簡単に解くことができるようになる また, 後半では, ダランベールの原理の応用として ラグランジュ方程式の導出を示す

More information

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位 http://totemt.sur.ne.p 外積 ( ベクトル積 ) の活用 ( 面積, 法線ベクトル, 平面の方程式 ) 3 次元空間の つのベクトルの積が つのベクトルを与えるようなベクトルの掛け算 ベクトルの積がベクトルを与えることからベクトル積とも呼ばれる これに対し内積は符号と大きさをもつ量 ( スカラー量 ) を与えるので, スカラー積とも呼ばれる 外積を使うと, 平行四辺形や三角形の面積,

More information

構造力学Ⅰ第12回

構造力学Ⅰ第12回 第 回材の座屈 (0 章 ) p.5~ ( 復習 ) モールの定理 ( 手順 ) 座屈とは 荷重により梁に生じた曲げモーメントをで除して仮想荷重と考える 座屈荷重 偏心荷重 ( 曲げと軸力 ) 断面の核 この仮想荷重に対するある点でのせん断力 たわみ角に相当する曲げモーメント たわみに相当する ( 例 ) 単純梁の支点のたわみ角 : は 図 を仮想荷重と考えたときの 点の支点反力 B は 図 を仮想荷重と考えたときのB

More information

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - thesis.doc 剛体の基礎理論 -. 剛体の基礎理論初めに本論文で大域的に使用する記号を定義する. 使用する記号トルク撃力力角運動量角速度姿勢対角化された慣性テンソル慣性テンソル運動量速度位置質量時間 J W f F P p .. 質点の並進運動 質点は位置 と速度 P を用いる. ニュートンの運動方程式 という状態を持つ. 但し ここでは速度ではなく運動量 F P F.... より質点の運動は既に明らかであり 質点の状態ベクトル

More information