学校名 実践プログラム 体力向上 480 秒 全校長縄跳び 体育の授業前の持久力 筋力トレーニング 球技の授業での遠投力トレーニング 合同部活動での全身持久力 筋力アップトレーニング 1 全身持久力を高める 甲府市立北西中学校 重点項目 目標指標目標数値 ハンドボール投げ ( 巧

Size: px
Start display at page:

Download "学校名 実践プログラム 体力向上 480 秒 全校長縄跳び 体育の授業前の持久力 筋力トレーニング 球技の授業での遠投力トレーニング 合同部活動での全身持久力 筋力アップトレーニング 1 全身持久力を高める 甲府市立北西中学校 重点項目 目標指標目標数値 ハンドボール投げ ( 巧"

Transcription

1 体力向上 480 秒 全校長縄跳び 体育の授業前の持久力 筋力トレーニング 球技の授業での遠投力トレーニング 合同部活動での全身持久力 筋力アップトレーニング 全身持久力を高める 甲府市立北西中学校 ハンドボール投げ ( 巧緻性 瞬発力 ) を高める 上体起こし ( 筋力 筋持久力 ) 0mシャトルランの記録で全国平均値を上回る ハンドボール投げの記録で全国平均値を上回る 上体起こしの記録で全国平均値を上回る 各月 回全校で長縄跳びを行う 体育の授業前や開始時にに掲げた運動を行う 主に朝練習の時間帯に体力アップトレーニングを行う 体力向上 480 秒 全校長縄跳び の実施 各月 回 放課後に全校で長縄跳びを行い 楽しみながら体力アップを図る クラス対抗で行う 時間は 8 分間 (480 秒 ) で連続回数と合計回数を競う 体育の授業前の持久力 筋力トレーニングの実施 全身持久力や筋力 筋持久力を高めるために 体育の授業始めに行うトレーニングの内容を増やす ランニングを 400m 以上 腹筋 0 回 ( 昨年度より 0 回増加 ) 腕立て 0 回を取り入れる 球技の授業での遠投力トレーニングの実施 ハンドボール投げに必要な巧緻性や瞬発力を高めるため 球技の授業で投げる機会を増やす ソフトボール バレーボール バスケットボールの授業において ボールを遠くに投げたりパスをしたりする機会を意図的に増やす 合同部活動での全身持久力 筋力アップトレーニングの実施 運動部各部に呼びかけ, 平日の朝練習を合同で行う 各部の計画に沿って週 日程度実施し, 走ることをメインにトレーニングを行う また 冬場の放課後の部活動では筋力トレーニングを合同で行う レベル別のペースランニング A:4 分 /km B:4 分 0 秒 /km C:4 分 40 秒 /km D:5 分 /km LSD(5~0 分間走 ) ~5kmのタイムトライアル 4 各部で行っているメニューを取り入れた筋力トレーニング ( 冬場の放課後 ) 体力テストの結果を確認し 前年度の記録や全国平均と比較する 長縄跳びの連続回数や合計回数の伸び率をみる

2 甲府市立上条中学校 生き生き体力アップ 上条中プラン 07 運動頻度を高める 朝食摂取率を向上させる 全身持久力や敏捷性を高める運動を増やしていく 週 日以上運動する の割合を 55% から 65% にする 朝食を 毎日食べる 割合を 8% から 90% 以上にする 特数値が低い 反復横跳び 0m シャトルラン の T スコア ( 男子 女子 にする ) 体育の授業のウオーミングアップを工夫する 部活動でのトレーニングの工夫 及び部活間の連携を深める 学期に一度保健委員会ともタイアップし健康チェック等を行う 学期に一度 反復横跳び の測定を行い 推移を見ていく 体育の授業において 持久力を高める運動を積極的に行っていく 運動時間を増やす工夫 毎日記入する生活ノートに運動欄を設け 日々の運動時間を記入させる 週間 及びか月の運動時間を集計する 部活動への積極的参加を呼びかけ オフシーズンには各部でトレーニングメニューの共有を行う 健康の大切さの確認 保健 給食員会が中心となり 定期的に健康チェックや呼びかけを行う 目標を持ち家庭と連携しながら目標達成に向かう 食べる習慣を身につけさせる 保健の授業で( 健康 睡眠 食事 ) の重要性教え自分の体について考える機会を与える 体育の授業前 ~ 導入の時間を利用し 体力向上を目的としたウォーミングアップを年間を通して実施する ウォーミングアップグランド 周 体育館 5 周 腹筋 0 回 背筋 0 回 腕立て5 回 バービージャンプ5 回 生徒会や学年生徒会が呼びかけを行い 積極的に昼休みにグランドで活動できるようにし 運動に対する意欲の向上を図る 月に運動頻度のアンートの実施 健康チェックカード ( 保健委員会の集計結果を基に評価 ) 反復横跳びの記録を学期に一度測定する 月 ~ 月の長距離走の授業で成果を確認する

3 南アルプス市立白根巨摩中学校 続こだわりの 0 分 ~ 健康 体力向上タイム ~ 腹筋トレーニングを継続して行う 投運動の機会 ( 経験 ) を増やす 総合的な体力の向上を目指す 月 ( または 月 ) 測定時の記録で 全学年において県平均を上回る 最低目標として 全国平均に対する達成率を 95% 以上に向上させる 翌年度の新体力テストにおいて 県平均を上回り 全国平均に近づける 体育の授業前 0 分 ( 休み時間 ~ 始業 5 分 ) 休み時間 朝練習 放課後の時間帯 体育の授業前のトレーニングに腹筋運動を継続して実施する クランチ シットアップのいずれも可 男子 0 回 女子 5 回を基本とする 体育の授業前のトレーニングにキャッチボールを取り入れる 人 組で ハンドボール ( 室内ではバレーボール ) を利用し 0 回ずつ投げ合う 投運動については 体育の授業の中でも 投げ方 の学習を適宜取り入れる 体育の授業前のトレーニングに走 跳 投運動をバランスよく含める 上記 の他に 以下の運動を継続実施する ランニング : グラウンド周回 ( 男子 600m 女子 400m) 腕立て伏せ : 男子 0 回 女子 5 回バーピージャンプ : 男子 0 回 女子 5 回 体育ファイルに目標を書き 意識づけを図る 全校体制での ミニ駅伝大会 への取り組み 部活動 ( 文化部 無所属も含む ) 単位で 朝練習や放課後の時間帯を利用して走力 持久力のトレーニングに取り組み 月末に計画される大会で その成果を確認する 体育委員会を通して 健康 体力に関心が持てるよう 各学級にアナウンスを行う その他 体力テスト実施のポイント を利用し 適正にかつ合理的に測定ができるようにする 全国平均早見表 を利用し 目標の明確化を図る 月 ( または 月 ) に測定を実施する 全国平均早見表を利用 ミニ駅伝大会の成果と次年度新体力テストの考察

4 甲斐市立竜王中学校 体力向上プログラム 跳ぶ 投げる ことにつながる運動の機会を増やす 体幹及び脚力の強化 反復横跳びと立幅跳において前年比で向上 総合判定で A B の生徒の割合の増加と D E の生徒の割合の減少 ( 前年比 ) 体育の授業 部活動 昼休み 体育の授業時間前 ~ 導入の時間を利用し 体力向上を目的としたウォーミングアップを 年 間を通して実施する ( 体育の授業場所によって内容の変更有り ) 実施内容 集団走 ( 持久力 ) 腹筋, 腕立て ( 筋 力 ) スクワットウォーク ( 筋力 柔軟性 ) ペアジャンプ ( 瞬発力 巧緻性 ) ( 馬跳び あんたがたどこさ ) ペアストレッチ ( 柔軟性 ) 運動機会確保のための場づくりと昼休みの運動の推奨クラス長縄跳び 縄の配付 5 月 昼休みを使った取り組みの推奨 目標イベント 甲斐市チャレンジデー 5 月末 学園祭体育部門 9 月 学年レク 学期末運動の紹介と方法の理解 ダブルダッチ スポーツ鬼ごっこ 学級レクや部活動での実施を推奨 反復横跳びエリアの設置 校舎前アスファルト上にラインを常設 グラウンドへの移動時や部活動等での利用を推奨 用具の工夫 ジャベボール 投げることへの動機づけ 投球フォームの改善 ティーボール 素手で扱える 室内用長縄ダブルダッチ ロープ 新体力テスト結果 ( 次年度の結果から伸びを比較 ) 年度途中での計測 ( 反復横跳び 立ち幅跳び )

5 韮崎市立韮崎西中学校 プロジェクト W 運動部を中心に毎週の取組みを提示し 練習内容に加えていく 0 月強歩大会と平行して持久能力の向上機会を増やし運動を粘り強く継続する力を養う 文化部及び無所属の生徒のための運動機会を増やす 体力テスト指定項目の測定平均値を上げる ( 運動部 ) 昨年の記録よりも記録向上の生徒を増やす 体力テスト指定項目の測定平均値を上げる ( 文化部その他 ) 火曜日 木曜日部活動時間 ( 年間を通じて行う ) 0 月の持久走授業と平行して各学年すべてで行う 月 回程度運動部 + 運動部所属していない生徒の運動機会を設ける 体育の授業前に補強運動を行う ( 各学年で ) 各部活動を グループに分け 火曜日 木曜日を中心に部活動開始 5 分 ~0 分程度の時間で指定取組み項目の運動を取り組む 取組み項目を明確にし 各部顧問の先生方の共通理解のもと取り組み内容を報告し 毎月確認していく 昨年度のデータを参考に個々の記録確認と目標記録を設定し 取り組み期間を通じて持久能力の向上を図る 月に 回程度を目安に運動部以外の生徒の取り組み時間を確保し 運動に親しみながら活動ができる時間 (0 分程度 ) を設定し 運動時間を確保していく 運動部の生徒も混ざりながら 学校全体で運動に対する関心を高める活動にする そして 体力テスト記録向上のために必要な補強運動を行いながら 5 月測定記録よりも向上させる 体育の授業前に 体育委員会で考えた補強運動や柔軟を学年ごとに取り組み運動経験の向上を図る 学期 学期指定体力テスト項目の測定から評価 強歩大会記録 学期 学期指定体力テスト項目の測定から評価

6 北杜市立小淵沢中学校 健康生活 07 柔軟性, 巧緻性, 筋力の向上 体育授業, 体育的行事の充実 規則正しい生活の確立 長座体前屈, ハンドボール投の数値を県平均, 全国平均に近づける 朝食摂取率 00% を目指す 長期休業中も規則正しい生活を送ることができるようにする シャトルランの数値が全国平均を超えられるようにする (),(),() は体育の授業中に行う (4) は給食時に行う (5),(6) は日常的に行う () 体育授業時におけるストレッチの励行体育授業時に準備運動として 下腿を中心としたペアストレッチ ( 静的ストレッチング ) を実施し 柔軟性の向上を図る 動的ストレッチングやラダートレーニングを実施し 関節の可動域が広がるようにする また 体つくり運動で柔軟性を高める運動を重点的に行う () 体つくり運動 長距離走の授業の充実長距離走の授業において 0m シャトルランや 000m タイムトライアル ( 女子は 600m) を行い 数値目標を持たせるようにする 心拍数や自覚的運動強度の目標を毎回提示し 意欲の喚起を図る また 体つくり運動の授業を充実させ 自らの生活を振り返り 実生活に即した目標設定や長期休暇中の体力つくりについて 考えさせ 取り組みを行う () 体育的行事 強歩大会の取り組みの充実 ( 綿密な計画と練習時間の確保 ) 強歩大会では 体育授業をベースにしながら すすんで練習に取り組み 記録の向上を目指していけるよう 走行距離のグラフを掲示するなど 自身のがんばりを見える化する (4) 給食時の巡回指導 食に関する教育給食指導の一環として 給食時に各学級担任の協力を得る中で 残量ゼロと好き嫌いの克服を目指し 巡回指導を行う 月に一度 給食残量ゼロ の日を設定し 全校で給食残量をゼロにする取り組みを行う (5) 朝食摂取と睡眠時間の指導毎日の健康管理 ( 生活の様子 ) について 各学級担任の協力を得る中で 青雲ノートに記入させ チェックを行い 個別指導の充実を図る 長期休業中に各家庭に協力してもらい 早寝 早起き 朝ご飯カレンダーによる生活リズムの確立を図る取り組みを行う また カレンダーの様子が気になる生徒に関しては 養護教諭による個別指導を行う さらに 取り組みの様子を学校保健委員会だよりとして発行し 啓発活動を行う 学年 PTA 等でも話題として取り上げ 共通理解を深める (6) 健康生活への意識付け校内に健康や運動に関する掲示物を貼り 自らが率先して健康に努めることができるよう 意識付けを図る 通学の送迎を極力減らし 自力で通学 ( 徒歩 自転車 ) するよう保護者へも学年便り 学年 PTA の際に呼びかける 0m シャトルランやタイムトライアルの記録 給食残量調査 青雲ノートや長期休業後のアンケート

7 北杜市立白州中学校いきいき元気! 体力向上タイム 持久力向上タイム ~ 継続は力なり~ レクで丸ごと元気アップ!~あそびから運動に~ 各学年で新体力テストのA 評価の人数を増やす 4 瞬発力 全身持久力の強化基本的な生活習慣の確立 ( 早寝 早起き 朝ご飯 ) 全国 県平均を上回る種目数を 各学年男女とも~ 種目増やす 全国 県平均を下回る種目も より平均に近づける 新体力テストの総合判定 B 以下の全ての生徒をワンランクアップさせる 朝食摂取率を00% に近づける 毎週水曜日の放課後に 体力向上タイム として行う 体育の授業を活用 生徒会行事の活用 持久力向上タイム 全校生徒参加で 0 分間走行う 周 00m のトラックに 0m 間隔でマーカーを置き 走行距離を測定する 目標心拍数を設定し 走行前後に計測し 記録用紙に記入する 体育委員の指示で準備体操 整理体操を行う レクでまるごと元気アップ スポーツ鬼ごっこ 全校生徒縦割り班で行う ( 年間 6 回を設定 ) 縦割り班からリーダーを作り生徒が中心となり 全校で身体つくりを行う流れをつくる 縦割り班の担当教師も生徒と共に行い学校の一体感をつくる 班ごとで作戦をたて 班の意識を高めると共に考える力を身につけさせる 運動部限定駅伝練習 月に北杜市ジュニア駅伝 月に県新人駅伝があるため ヶ月前から毎朝 kmの走り込みを行う 白州サーキット 毎週水曜日に全校生徒が体育館でサーキットトレーニングを行い体力向上を図る 学年ごとに行う種目が異なるため 準備や片付けまで全て生徒が行う 週間ごとにトレーニング内容をローテーションしていく 年 年 年 4( 全校合同 ) 人 組のサーキットトレーニング ( メニューは 0 種類程度を ~ セット行う ) 用具を使用したサーキットトレーニング ( 跳ぶ 走るをメインに瞬発力を鍛える ) なわとび ( 各学年人数分なわとびを準備して二重跳びなど行い脚力や瞬発力を鍛える ) 40 分間走 ( 心肺機能を鍛える ) 持久力向上タイムを行う 月にも新体力テストを実施し 6 月の新体力テストの結果と比較をする 持久力向上タイムでの走行距離の増減 6 月 9 月 月に基本的な生活習慣 ( 朝食 ) についてのアンケートを実施

8 南部町立南部中学校 柔軟性 持久力アッププロジェクト 柔軟性の向上 全身持久力の向上 部活ごとの体力テストの結果を出し 各部活動顧問とそのデーターを共有し部 活単位でも向上が必要な分野の改善に取り組んでもらう 年度末にもう一度新体力テストを行い 80パーセント以上の生徒の数値が向 上することを目標とする年度末にもう一度新体力テストを行い 80パーセント以上の生徒の数値が向 上することを目標とする年度末にもう一度新体力テストを行い 80パーセント以上の生徒の数値が向 上することを目標とする 柔軟性については 体育の授業の前にストレッチの時間を取りいれる 全身持久力については 体育の時間を使い定期的にシャトルランを行う 各部活動のなかでデータをもとに改善を行う 本校で取り組む 5 大プロジェクトとして 体力向上 健康な生活づくり の一環として生徒会や委員会とも連携した取り組みを推進する 年間を通じて 各部において持久力 柔軟性アップのためのトレ - ニングを練習内容に入れて取り組む 特に 月 ~ 月にかけて 部活動練習時間が短くなるため その期間に各自が家庭でも取り組めるよう 個人カードを配布し その中で目標の数値をあげて達成できるように意識化を図る 学期に 度 シャトルランを実施 シャトルランカードの裏にグラフを入れ 生徒自身がグラフから自分の記録の上がり 下がりを見て分かるようにする それに向けて毎回の授業始め 5 分間を走り込む 体育の授業前のアップで持久力が向上するメニュ - を作成し 実施する ( インターバルトレーニング サーキットトレーニング ) また 補強トレ - ニングも加え 筋力 筋持久力 瞬発力を鍛えることができるように計画し 実践する 体育の授業や部活動でのウォーミングアップとクールダウンの時に 柔軟性向上による心身の健康維持の向上を意識して取り組む 柔軟性 月にある南部町駅伝に全運動部で参加し 冬場の体力向上を図る 本年度の体力テストのデータを部活ごとでまとめ そのデータを各部活動顧問と共有し部活ごとで向上が必要な分野を部活の中で意識して取り組んでもらう 全校集会など 講習を交えて学習する場を設定し 全校生徒 全職員の体力向上の意識づくりを進める 昼休み等を使い 長座体前屈測定スペースを確保しいつでも測定ができる環境を整えておく 年度末にもう一度新体力テストを行い 測定する 年度末にもう一度新体力テストを行い 測定する また 各部活動顧問から活動状況等を聞きその後に繋げていく

平成25~27年度間

平成25~27年度間 平成 29 年度 日田市体力向上アクションプラン 平成 29 年 3 月日田市教育委員会 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づく 平成 29 年度日田市体力向上アクションプラン 日田市教育委員会 日田市教育委員会では 目標達成に向かって組織的に取組む 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づいて 平成 29 年度の体力向上アクションプランを作成しました

More information

山梨県立白根高等学校 タバタ式補強運動 補強運動を行い体力を総合的に高める インターバルトレーニングを行い全身持久力を高める 5 月に実施した新体力テスト ( 上体起こし ) を 月に再測定して 回目では 5 月の回数よりも 月の回数が向上 維持した生徒の割合を 60% 以上にする 5 月に実施した

山梨県立白根高等学校 タバタ式補強運動 補強運動を行い体力を総合的に高める インターバルトレーニングを行い全身持久力を高める 5 月に実施した新体力テスト ( 上体起こし ) を 月に再測定して 回目では 5 月の回数よりも 月の回数が向上 維持した生徒の割合を 60% 以上にする 5 月に実施した 山梨県立農林高等学校 アンケート調査 他校とのアンケート調査結果を比較し 各分掌 養護 家庭科 HR の共通理解を図り 今後の対策 指導に役立てる 健康 原則の習慣化を目的とする アンケートを基に 健康 原則の習慣化を目指す 食育 睡眠等の改善 今年度 新体力テスト実施日 結果後 昨年度まで 体育的行事 ( 体育祭 球技大会 ) 体育授業での中で体力向上や 運動に親しむ意識を高める事に重点を置き指導してきた

More information

気仙沼市立小原木中学校の体力の向上の取組 1 校内での取組 (1) 教科体育での取組 1 準備運動の工夫体力運動能力テストの結果をもとに, 本校生徒の課題である柔軟性, 全身持久力, 瞬発力を向上させるため, 準備運動の中に課題克服のためのメニューを取り入れている できるだけ毎時間全種目を行えるよう

気仙沼市立小原木中学校の体力の向上の取組 1 校内での取組 (1) 教科体育での取組 1 準備運動の工夫体力運動能力テストの結果をもとに, 本校生徒の課題である柔軟性, 全身持久力, 瞬発力を向上させるため, 準備運動の中に課題克服のためのメニューを取り入れている できるだけ毎時間全種目を行えるよう 気仙沼市立鹿折中学校の体力向上の取組 (1) 教科体育での取組 保健体育科の取組としては, 授業の始めに, 用具等の準備, ランニング, 体操, 体力を高めるための運動 ( 腕立て伏せ, 腹筋運動, 背筋運動 学年ごとに回数を設定 ) を毎時間行っている また, 種目に応じて補助運動やストレッチを行うなど, それぞれの運動の特性に応じた体力要素が向上するような取組を工夫している 保健の授業と関連させて,

More information

平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会

平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会 平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会 平成 26 年度四條畷市全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 調査の概要調査種目の説明小学校は 5 年生中学校は 2 年生全員が対象です 握力 ( Kg) 筋力 上体起こし ( 回数 ) 筋パワー 筋持久力 長座体前屈 ( c m ) 体を曲げたり伸ばしたりする能力 反復横とび ( 点 ) 敏捷性

More information

平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会

平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会 平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会 平成 27 年度四條畷市全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 調査の概要調査種目の説明小学校は 5 年生中学校は 2 年生全員が対象です 握力 ( Kg) 筋力 上体起こし ( 回数 ) 筋パワー 筋持久力 長座体前屈 ( c m ) 体を曲げたり伸ばしたりする能力 反復横とび ( 点 ) 敏捷性

More information

実践プログラム 甲府市立西中学校 全校で運動 生活習慣を改善して体力アップを目指そう! (1) 生活習慣に関わること 1 啓蒙活動 保健便り 保健安全委員会活動 などにより朝食 睡眠の大切さ スナック菓子の弊害などの説明し 呼びかける 2 アンケート調査の実施 年に 3 度 (6 月 9 月 12

実践プログラム 甲府市立西中学校 全校で運動 生活習慣を改善して体力アップを目指そう! (1) 生活習慣に関わること 1 啓蒙活動 保健便り 保健安全委員会活動 などにより朝食 睡眠の大切さ スナック菓子の弊害などの説明し 呼びかける 2 アンケート調査の実施 年に 3 度 (6 月 9 月 12 甲府市立西中学校 全校で運動 生活習慣を改善して体力アップを目指そう! (1) 生活習慣に関わること 1 啓蒙活動 保健便り 保健安全委員会活動 などにより朝食 睡眠の大切さ スナック菓子の弊害などの説明し 呼びかける 2 アンケート調査の実施 年に 3 度 (6 月 9 月 12 月 ) 実施し 学年や担任も実態把握し懇談などで保護者と連携をとる (2) 運動習慣に関わること 1 啓蒙活動 保健体育科を中心に

More information

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本 平成 27 年度全体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本調査は 平成 20 21 25 26 27 年度は悉皆調査 22 24 年度は抽出調査 ( 抽出率 20%

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

<8A DFB8E712E786C73>

<8A DFB8E712E786C73> 平成 年度立小中学校 児童生徒 運動能調査の概要 教育委員会 目次 格の平均値 新テストの平均値 ( 男子 ) 1 ( 全国 年度 本市 年度 ) 格の平均値 新テストの平均値 ( 女子 ) ( 全国 年度 本市 年度 ) 格 新テストの全国と本市の比較 ( 学年別グラフ ) 3 ( 全国 3 年度を とし本市 年度比較 ) 生活実態調査の結果 運動部や地域スポーツクラブへ所属状況 と 新テスト合計得点の平均

More information

p 札幌市小学校).xls

p 札幌市小学校).xls 札幌市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :5 校 児童数 :15,543 名 ) 全国を とした時の偏差値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 H28 札幌市小学校 H28 全国 m 走 m 走 mシャトル mシャトル ラン ラン 表中の 網掛け 数値は 全国平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 小学校 5 年生 各種目のT 得点 m 走 児童質問紙調査の推移

More information

平成 28 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 28 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 2 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,852 人 女子 5,531 人 本調査は

平成 28 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 28 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 2 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,852 人 女子 5,531 人 本調査は 平成 8 年度体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 8 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,85 人 女子 5,531 人 本調査は 平成 0 1 5 6 7 8 年度は悉皆調査 4 年度は抽出調査 ( 抽出率 0% 程度 ) 3 年度は未実施である

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

4 調査対象者数 実施人数及び実施率 公立小学校 205 校 公立中学校 97 校 公立全日制 34 校 定時制 9 校の児童生徒全員を対 象とした 実施人数及び実施率については 次の表及び図に示すとおりである 表. 各校種別調査対象者数 実施人数及び実施率 校種 年齢項目 性別等 小学校中学校 6

4 調査対象者数 実施人数及び実施率 公立小学校 205 校 公立中学校 97 校 公立全日制 34 校 定時制 9 校の児童生徒全員を対 象とした 実施人数及び実施率については 次の表及び図に示すとおりである 表. 各校種別調査対象者数 実施人数及び実施率 校種 年齢項目 性別等 小学校中学校 6 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的 本県教育委員会は 児童生徒の体力 運動能力及び健康 3 原則の実態を的確に把握し 今後の 体育 保健体育の授業や健康 体力つくりの活動等の指導に生かすとともに 各学校はもとより 各地域の健康 体力つくりに対する関心を高め もって児童生徒の体力 健康の向上に資するこ とを目的とする 2 調査の内容 新 体 ア ) 握 力 イ ) 上体起こし ウ ) 長座体前屈 エ )

More information

p 旭川市.xls

p 旭川市.xls 旭川市内小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :54 校 児童数 :2541 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示.0.0.0.0.0.0 H28 旭川市小学校 H28 m 走 m 走 児童質問紙 旭川市 73.8 18.4 5.0 2.7 旭川市 59.3 29.6 3.8 75.9 18.2 4.0 1.8 59.5 29.1 8.0 3.4 73.0 20.4

More information

スライド 1

スライド 1 平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査 大仙市分析結果 Ⅰ 実施状況 1 調査の目的 (1) 子どもの体力の状況を把握 分析することにより 体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し 改善を図る (2) 子どもの体力の向上に関する継続的な検証改善サイクルを確立する (3) 各学校における体育 健康に関する指導などの改善に役立てる 2 調査の対象とする児童生徒 国 公 私立学校の小学校第

More information

スライド 1

スライド 1 平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査 大仙市分析結果 Ⅰ 実施状況 1 調査の目的 (1) 子どもの体力の状況を把握 分析することにより 体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し 改善を図る (2) 子どもの体力の向上に関する継続的な検証改善サイクルを確立する (3) 各学校における体育 健康に関する指導などの改善に役立てる 2 調査の対象とする児童生徒 国 公 私立学校の小学校第

More information

2 調査人員 体力調査 性別 15 歳 16 歳 17 歳 18 歳 合計 男子 12,746 12,471 11, ,297 女子 12,519 12,125 11, ,586 合計 25,265 24,596 23, ,883 質問紙調査 性

2 調査人員 体力調査 性別 15 歳 16 歳 17 歳 18 歳 合計 男子 12,746 12,471 11, ,297 女子 12,519 12,125 11, ,586 合計 25,265 24,596 23, ,883 質問紙調査 性 平成 25 年度 児童生徒体力 運動能力調査結果報告書 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的子どもの体力が依然低い状況にあることをかんがみ 本県の子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 子どもの体力の向上に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における体育 健康に関する指導などの改善に役立てる

More information

調査結果の概要

調査結果の概要 平成 25 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査のねらいと結果のポイントについて 1. 調査のねらい等 本年度調査の概要 平成 21 年度以来の悉皆調査により 小学校は 20,848 校 ( 全体の 98.4%) 児童 1,087,902 人 中学校は 10,500 校 ( 全体の 95.0%) 生徒 1,039,921 人が参加 本年度調査の主な視点等 現行の学習指導要領が実施されて初の悉皆調査であること

More information

はじめに 体力は 人間のあらゆる活動の源であり 健康維持のほか 意欲や気力の充実にも大きくかかわる まさに 生きる力 の基盤になるものであることから 本県の将来を担う子どもたちの体力を向上させることは大変重要だといえます 毎年 文部科学省が行ってきた 体力 運動能力調査 によると 子どもの体力は昭和

はじめに 体力は 人間のあらゆる活動の源であり 健康維持のほか 意欲や気力の充実にも大きくかかわる まさに 生きる力 の基盤になるものであることから 本県の将来を担う子どもたちの体力を向上させることは大変重要だといえます 毎年 文部科学省が行ってきた 体力 運動能力調査 によると 子どもの体力は昭和 はじめに 体力は 人間のあらゆる活動の源であり 健康維持のほか 意欲や気力の充実にも大きくかかわる まさに 生きる力 の基盤になるものであることから 本県の将来を担う子どもたちの体力を向上させることは大変重要だといえます 毎年 文部科学省が行ってきた 体力 運動能力調査 によると 子どもの体力は昭和 60 年頃より低下傾向にあり また 運動する子ども と そうでない子ども の二極化の傾向が指摘されています

More information

高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 日時 : 平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時対象 : 東京都立 高等学校第 2 学年 組男子 名 1 単元名 体つくり運動 2 単元の目標 (1) 次の運動をとおして 体を動かす楽しさや心地よさを味わい 健康の保持増進や体力の向上を図り 目的に適した運

高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 日時 : 平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時対象 : 東京都立 高等学校第 2 学年 組男子 名 1 単元名 体つくり運動 2 単元の目標 (1) 次の運動をとおして 体を動かす楽しさや心地よさを味わい 健康の保持増進や体力の向上を図り 目的に適した運 高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 日時 : 平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時対象 : 東京都立 高等学校第 2 学年 組男子 名 1 単元名 体つくり運動 2 単元の目標 (1) 次の運動をとおして 体を動かす楽しさや心地よさを味わい 健康の保持増進や体力の向上を図り 目的に適した運動の計画に取り組むことができる 体ほぐしの運動では 心と体は互いに影響し変化することに気付き 体の状態に応じて体の調子を整え

More information

1 学校名仙台市立高砂中学校 全生徒数 245 人 223 人 ( うち特別支援 ) 教育活動全体を通して体力向上を図る取組 15 学級 ( 特別支援学級 2 学級 ) (1) 東日本大震災後, 小学校高学年だった児童が現 在中学 3 年生である 中学校入学時点では, 運動する機会が少ない生徒が多か

1 学校名仙台市立高砂中学校 全生徒数 245 人 223 人 ( うち特別支援 ) 教育活動全体を通して体力向上を図る取組 15 学級 ( 特別支援学級 2 学級 ) (1) 東日本大震災後, 小学校高学年だった児童が現 在中学 3 年生である 中学校入学時点では, 運動する機会が少ない生徒が多か 食生活の改善や体幹トレーニング 合同部活動による運動能力向上の取組 1 学校名南三陸町立志津川中学校 全児童 生徒数 117 人 121 人 ( うち特別支援 ) 10 学級 ( 特別支援学級 3 学級 ) (1) 全校生徒の約 8 割がスクールバスで登下校を行っている 日常的に運動する機会が少ない生徒が多い (2) 肥満傾向の生徒が多い (3) 体力テストのアンケートから, 夜食を頻繁に摂取している生徒が多い

More information

Microsoft Word - ShoKyochu.doc

Microsoft Word - ShoKyochu.doc 中北 ( 峡中 ) 学校名 プログラムについて めざせ なわとび名人 25 八田 初段以上 60% 名人クラス1 名以上 なわとび進級表の設定 冬休み前に配布し を設定させ 冬休みに取り組ませる 休み時間に自主的に取り組ませる 体育の時間を利用して 進級テストを行う がんばっている児童の成果を学級単位で披露 なわとび集会で デモンストレーションを行い名人の表彰を行う 全児童に認定証を配布 来年度へのを持たせる

More information

上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9

上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9 名女子 14 名 ) 単元名体つくり運動 単元について (1) 単元観体つくり運動は, 体ほぐしの運動と体力を高める運動で構成され,

More information

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63>

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63> 保健体育科学習指導案 1 日時 場所平成 24 年 1 月三次市立作木中学校体育館 三次市立作木中学校教諭有川淳 2 学年 学級第 3 学年 (16 人 ) 3 単元名器械運動 [ マット運動 ] 4 単元について 教材観器械運動は, マット運動, 鉄棒運動, 平均台運動, 跳び箱運動で構成され, 器械の特性に応じて多くの 技 がある これらの技に挑戦し, その技ができる楽しさや喜びを味わうことのできる運動である

More information

(3) 生活習慣を改善するために

(3) 生活習慣を改善するために Ⅲ 生活習慣を改善するために 1 生活習慣改善の取組の在り方 これまでの全国体力 運動能力 運動習慣等調査 以下 全国体力調査 の結果から 運動実施頻度 毎日する者と全くしない者 が体力に大きな影響を及ぼしていることが示 されている 図3-Ⅲ-1 そのため 体力向上にとって日常的な運動時間の確保が重要であ ると言える そして 運動を生活の中に取り入れていく 日常化する ためには 生活習 慣全般を見直していく必要があると言える

More information

はじめに 本県では 児童生徒の体力向上に役立てることを目的に 平成 18 年度から体力 運動能力調査の全校調査を行い これまでの調査結果とその分析から 市町村教育委員会や各学校を含めた県全体の課題が明らかになってきました 県教育委員会では この課題解決に向けて 国の事業を活用した取組を推進させ 本年

はじめに 本県では 児童生徒の体力向上に役立てることを目的に 平成 18 年度から体力 運動能力調査の全校調査を行い これまでの調査結果とその分析から 市町村教育委員会や各学校を含めた県全体の課題が明らかになってきました 県教育委員会では この課題解決に向けて 国の事業を活用した取組を推進させ 本年 平成 26 年度 児童生徒の体力 運動能力調査 報告書 印南町立切目小学校での運動会 和歌山県教育庁学校教育局健康体育課 はじめに 本県では 児童生徒の体力向上に役立てることを目的に 平成 18 年度から体力 運動能力調査の全校調査を行い これまでの調査結果とその分析から 市町村教育委員会や各学校を含めた県全体の課題が明らかになってきました 県教育委員会では この課題解決に向けて 国の事業を活用した取組を推進させ

More information

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身 3 単位 対象学年 組 区分 1 年 1234567 必修 黒尾卓宏 笹川浩司 奥村秀章 奥浦隆二 各種球技運動の基本的技能の習得及びルール ( 審判法 ) の理解 陸上 縄跳びを通した体つくり運動 各種球技運動の基本及び発展的技能の習得とゲームを楽しむことができる態度を養う 縄跳びを通した体つくり運動 柔道では 受け身を中心とした体の動かし方 守り方ができる サッカー バスケットボールの戦術を理解させ

More information

全国体力調査によって明らかになったこと

全国体力調査によって明らかになったこと 2 1 新体力テストの実施状況の変化 全国体力 運動能力 運動習慣等調査 以下 全国体力調査 を実施することにより 新 体力テスト の学校における実施率に 大きな変化が見られた 全国体力調査の実施初年度である平成20年度の実施学校数の割合は 小学校71.0 特 別支援学校小学部11.3% 中等教育学校70.1 特別支援学校中学部14.6% であっ た 次年度の平成21年度には 実施率が小学校87.0

More information

学校名 実践プログラム 評価方法 2 甲府市立善誘館小学校 ゼンユウタイムに体力アップ!! 体の柔軟性の大切さについて理解させるとともに個々の柔軟性を高めさせる 1 重点項目瞬発力を高めるための運動経験を増やす 2 運動頻度を高める 2 月実施予定の 長座体前屈 の再測定において, 全学年全国平均比

学校名 実践プログラム 評価方法 2 甲府市立善誘館小学校 ゼンユウタイムに体力アップ!! 体の柔軟性の大切さについて理解させるとともに個々の柔軟性を高めさせる 1 重点項目瞬発力を高めるための運動経験を増やす 2 運動頻度を高める 2 月実施予定の 長座体前屈 の再測定において, 全学年全国平均比 甲府市立善誘館小学校 ゼンユウタイムに体力アップ!! 体の柔軟性の大切さについて理解させるとともに個々の柔軟性を高めさせる 瞬発力を高めるための運動経験を増やす 運動頻度を高める 月実施予定の 長座体前屈 の再測定において, 全学年全国平均比 -5% を下目標指標 月実施予定の 立ち幅跳び の再測定において, 全学年全国平均比 -5% を下目標数値 運動頻度, ほとんど毎日 を男子 60%, 女子

More information

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ Ⅲ 他県の状況 本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げている他県との比較 (~P55) 児童質問紙の状況 [ 男子 ] [ 女子 ] H29

More information

都立小岩高等学校 全日制

都立小岩高等学校 全日制 平成 0 年度年間授業計画 東京都立小岩高等校 ( 全日制課程 ) 年教科名科目名 ( 講座名 ) 単位数 年保健体育体育 単位 伊藤智博 沖山敏広 藤井弘行 一松幹郎 田渕かおり 武政葵 05 時間 年間授業計画 習単元習内容 指導目標等 男子陸上競技 ( ハードル ) バスケットボール柔道水泳 女子ハンドボールバレーボール陸上競技 ( ハードル ) 水泳 6 時間 6 月予定の体育祭種目の準備を兼ねて陸上競技に重点を置く

More information

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 154 名 テーマ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ 当てはまるもに 複数可 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ スポーツへの関心や競技

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 154 名 テーマ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ 当てはまるもに 複数可 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ スポーツへの関心や競技 様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 154 名 テーマ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ 当てはまるもに 複数可 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ スポーツへの関心や競技力向上スポーツボランティア への参画 Ⅳ オリンピック パラリンピックに向けた京都の伝統や文 化等の発信

More information

「新体力テスト」のよりよい活用のために(1/2)

「新体力テスト」のよりよい活用のために(1/2) 第 4 章 新体力テスト の よりよい活用のために 子どもの体力向上のための取組の成果は 新体力テスト を活用して評価することができます 全国体力 運動能力 運動習慣等調査 ( 全国体力調査 ) は 平成 10(1998) 年から実施されている 新体力テスト を用いて 子どもの体力の状況を把握分析し 子どもの体力向上のための継続的な PDCA( 計画 実行 評価 改善 ) サイクルを確立し 学校における体育

More information

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが 第 3 学年組保健体育科学習指導案 指導者 T1 T2 1 単元名健康な生活と病気の予防 ( ア健康の成り立ちと疾病の発生原因, イ生活行動 生活習慣と健康 ) 2 単元の目標 健康な生活と病気の予防について, 資料を見たり, 自たちの生活を振り返ったりするなどの学習活動に意欲的に取り組むことができるようにする ( 関心 意欲 態度 ) 健康な生活や病気の予防について, 課題の解決を目指して, 知識を活用した学習活動などにより,

More information

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子 3 児童生徒質問紙調査 (~P25) (1) 運動習慣等の状況 -1 運動に対する意識 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 103.6 5 中学校に進んだら 授業以外でも自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 104.5 99.0 2 自分の体力 運動能力に自信がある 86.3 4 運動部やスポーツクラブに入っている 106.0 3 運動やスポーツは大切 [ 小学校女子 ]

More information

Microsoft Word - ShoMinamituru.doc

Microsoft Word - ShoMinamituru.doc 富士 東部 ( 南都留 ) 学校名 プログラムについて チャレンジレベルアップ一輪車 102 精進 全員が一輪車に乗れること100% 各自の達成率 90% 始業前 休み時間 放課後など教育活動として位置づけ 個人 縦割り班での取り組みを行う 主な取組 1 10m 走 2 50m 走 3 100m 走 4 補助あり乗り 5 一人乗り内容 6 立ち乗り 7 グループ乗り ( 風車 プロペラ ) 8アイドリング

More information

生徒指導の役割連携_四.indd

生徒指導の役割連携_四.indd Ⅲ - 取組 情報収集 B 情報集約 G 点検 検証 F 役割連携 C 校長 教頭への報告 D 取組計画の策定 行動のポイント 取組方法の提案 指導 対応方針及び取組方法についての合意形成を図ることは ぶれない生徒指導体制を築くことにつながる そのため 具体的でわかりやすい説明をするとともに 取組についての意見を常に求めようとすることが 教職員の参画意識につながる 生徒指導主事の具体的な行動 行動

More information

17一宮聾号外

17一宮聾号外 平成 28 年度本校における学校評価の結果 本年度の課題 本年度の重点目標 聾学校の専門性を生かした取組を進め 一人一人の教育的ニーズに応じた適切な指導や支援を行い 生きる力を育む 1 健やかな心身を育む活動を推進する 2 体験活動を通して幼児児童生徒のキャリア意識を育てる 3 発達段階における一人一人にニーズに合った支援を充実し 日本語力とコミュニケーション力を育む 項目重点目標具体的方策評価結果

More information

する・みる・ささえるの スポーツ文化

する・みる・ささえるの スポーツ文化 2014 年 6 月 20 日日本体育図書館協議会 2014 年度 ( 第 33 回 ) 総会講演会 する みる ささえるのスポーツ文化 ~ 子ども / 青少年のスポーツライフ データ 2013 より ~ 武長理栄 ( 笹川スポーツ財団 ) 子ども / 青少年のスポーツライフ データ 2013 放課後や休日における子どもの運動 スポーツ実施状況を把握する 調査対象 : 全国の市区町村に在住する 4~9

More information

実践内容 (1) 視点 1 教育活動全体で推進できるよう 指導体制を整備し 食に関する指導の充実 を図る 1 食育全体計画の整備既存の食育全体計画を見直し 教科 学級活動における食に関する指導の時間を確保するとともに 栄養教諭とのティーム ティーティング ( 以下 TT) についても明記した また

実践内容 (1) 視点 1 教育活動全体で推進できるよう 指導体制を整備し 食に関する指導の充実 を図る 1 食育全体計画の整備既存の食育全体計画を見直し 教科 学級活動における食に関する指導の時間を確保するとともに 栄養教諭とのティーム ティーティング ( 以下 TT) についても明記した また 児童生徒への教科 特別活動等における教育指導事例 4 単独校 健康課題を見据えた食育の推進 福島市立清水小学校栄養教諭亀田明美 児童生徒の実態 (1) 平成 20 年度健康診断の結果よりむし歯や視力の状況は 全国平均とほぼ同じであった 肥満傾向児の出現率は 肥満度 20% 以上が11% で 全国平均と比べると高い状況であった ローレル指数 160 以上の児童の割合の推移もここ数年ほぼ横ばいの状態であった

More information

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終 取組以前の課題 3 小学校で手引きを作成していたが, 学習の心構えや学習時間, 自主学習の例など, 内容が盛りだくさんで, かえって分かりにくかった 手引きの内容が3 小学校で異なり, 中学校への接続がスムーズにできていなかった 家庭学習の手引き を参考にしているという児童が全体の51.0% 保護者の中でも 家庭学習の手引き の存在を知らない方がいて, 共通理解が不十分だった 中学校区統一の 家庭学習の手引き

More information

104 (3) 全中学校において アクティブスクール を展開 全中学校を アクティブスクール として位置付け 自校の目標 ( 値 ) や取組内容を定めた 体力向上推進計画 を作成し 取組を強力に推進している (4) スーパーアクティブスクール や アクティブライフ研究実践校 による取組中学校 47

104 (3) 全中学校において アクティブスクール を展開 全中学校を アクティブスクール として位置付け 自校の目標 ( 値 ) や取組内容を定めた 体力向上推進計画 を作成し 取組を強力に推進している (4) スーパーアクティブスクール や アクティブライフ研究実践校 による取組中学校 47 103 第 5 章体を鍛え健康に生活する力を培う 児童 生徒の健康増進や体力向上を図るとともに 積極的に運動やスポーツに親しみ 心身の調和的な発達を遂げることができるよう スポーツ教育を推進している 第 1 体力向上を図る取組の推進 1 総合的な子供の基礎体力向上方策の具体的な取組 (1) アクティブプラン to 2020 ( 第 3 次計画 ) に基づく体力向上の取組の推進 平成 28 年 1 月に策定した

More information

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す 平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:~11: 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関する調査の結果 知識 に関する問題 (A 問題 ) の結果 ( 県 ) 国語 算数はいずれも全国平均を上回っており,

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

Microsoft Word - 05出力帳票詳細

Microsoft Word - 05出力帳票詳細 平成 29 年度児童生徒の体力 運動能力調査結果集計業務仕様書 (Ⅰ) 入力データ 1 新体力テスト 生活状況調査 ( 小 中学校 ) 校種 小学校 中学校 地方 学校数 児童数 学校数 生徒数 和歌山市 57 校 18,220 人 26 校 10,905 人 海草地方 16 校 2,486 人 10 校 1,413 人 那賀地方 22 校 6,265 人 9 校 3,250 人 伊都地方 24 校

More information

1 目標 安芸高田市立甲田中学校 ( 以下 学校 という ) の運動部活動において, 安芸高田市立中学校に係る運動部活動の方針 ( 以下 安芸高田市方針 ) に則り, 生徒にとって望ましいスポーツ環境を構築するという観点に立ち, 以下の点を重視して地域, 学校, 競技種目等に応じた多様な形で最適に実

1 目標 安芸高田市立甲田中学校 ( 以下 学校 という ) の運動部活動において, 安芸高田市立中学校に係る運動部活動の方針 ( 以下 安芸高田市方針 ) に則り, 生徒にとって望ましいスポーツ環境を構築するという観点に立ち, 以下の点を重視して地域, 学校, 競技種目等に応じた多様な形で最適に実 学校の運動部活動に係る活動方針 平成 30 年 4 月 1 日 安芸高田市立甲田中学校 1 目標 安芸高田市立甲田中学校 ( 以下 学校 という ) の運動部活動において, 安芸高田市立中学校に係る運動部活動の方針 ( 以下 安芸高田市方針 ) に則り, 生徒にとって望ましいスポーツ環境を構築するという観点に立ち, 以下の点を重視して地域, 学校, 競技種目等に応じた多様な形で最適に実施する 知 徳

More information

城東小 元気アップカード ルール (1) 取り組み方 1 休み時間の外遊びカードとして 外遊びを進んで行うと共に 今必要な運動能力を身につけることをねらいとする 2 各級 ( 初球 中級 上級 ) ともに 6 つの種目で構成し 全てができるようになると その級が合格 となり 次の級へ進める 3 カー

城東小 元気アップカード ルール (1) 取り組み方 1 休み時間の外遊びカードとして 外遊びを進んで行うと共に 今必要な運動能力を身につけることをねらいとする 2 各級 ( 初球 中級 上級 ) ともに 6 つの種目で構成し 全てができるようになると その級が合格 となり 次の級へ進める 3 カー 城東小 元気アップカード ルール (1) 取り組み方 1 休み時間の外遊びカードとして 外遊びを進んで行うと共に 今必要な運動能力を身につけることをねらいとする 2 各級 ( 初球 中級 上級 ) ともに 6 つの種目で構成し 全てができるようになると その級が合格 となり 次の級へ進める 3 カードの各運動はともだち友達にみ見てもらって できたらカードにサインをかいてもらう 4 自分でかいたり ともだち友達のカードにふざけてかいたりしないように注意する

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

中学校保健体育科シラバス 3 年間のねらい学習目標本校の体育は6 年間一貫教育をふまえて 中学 1 年 2 年においては基本技能を学び 安全に体育を実施していく基礎作りを行う また 中学 3 年 高校 1 年においては中学 1,2 年で学んだ基本技能を基に応用技能を身につけ さらに高度な身体運動 ス

中学校保健体育科シラバス 3 年間のねらい学習目標本校の体育は6 年間一貫教育をふまえて 中学 1 年 2 年においては基本技能を学び 安全に体育を実施していく基礎作りを行う また 中学 3 年 高校 1 年においては中学 1,2 年で学んだ基本技能を基に応用技能を身につけ さらに高度な身体運動 ス 中学校保健体育科シラバス 年間のねらい学習目標本校の体育は6 年間一貫教育をふまえて 中学 年 年においては基本技能を学び 安全に体育を実施していく基礎作りを行う また 中学 年 高校 年においては中学, 年で学んだ基本技能を基に応用技能を身につけ さらに高度な身体運動 スポーツに取り組む 高校 年 年では発展技能として 過去 4 年間で学んだ技能をさらに発展させて 実際のゲームも取り入れながら 楽しく

More information

Microsoft Word - 9j2.doc

Microsoft Word - 9j2.doc 事例テーマ授業改善のポイント 中学校保健体育科第 2 学年体つくり運動 体力を高める運動 生徒の実態を踏まえた 体力を高める運動 の指導の工夫 ~ 生徒が自らの体力を把握し 主体的に取り組む授業を目指して~ 1 付けたい力を明確にした単元指導計画の工夫 2 新体力テストのデータを活かし 課題を明確にした授業づくり 3 生徒の実態に合った調和の取れた運動内容の決めだし 4 生徒自らが主体的に学習に取り組めるための授業展開の工夫

More information

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下 平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下回るという結果と比較すると 2 教科 4 科目について すべて前年度を上回る結果となった 国語科では

More information

H22-syokuiku.xls

H22-syokuiku.xls [ ] 概要 食についてのアンケート全校生徒男女別 部活別集計結果. 喫食率は? 本校の朝食の喫食率は昨年より年度.% で昨年度 2. 朝食を食べない訳は? 起きる時間が 遅いためと思われる 調査時の8.% よりは良くなっているがまだ低い 喫食率は? 時々食べな週 2 回食べ食べる時間がな毎日食べる全く食べない体の調子が悪いお腹が空いていいるいない..9 7..2.9 8. 2... 7.8 2.2.8

More information

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立井手小学校 多賀小学校 泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 井手小 ;222 名多賀小 ; 99 名泉ヶ丘中 ;154 名 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立井手小学校 多賀小学校 泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 井手小 ;222 名多賀小 ; 99 名泉ヶ丘中 ;154 名 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ 様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立井手小学校 多賀小学校 泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 井手小 ;222 名多賀小 ; 99 名泉ヶ丘中 ;154 名 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ スポーツへの関心や競技力向上スポーツボランティア への参画 Ⅳ オリンピック パラリンピックに向けた京都の伝統や文

More information

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている Ⅲ 質問紙調査の結果と考察 1 児童生徒質問紙調査 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 (2) 基本的生活習慣 (3) 自尊意識 規範意識等 (4) 家庭でのコミュニケーション (5) 学習習慣 読書習慣 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 国語の勉強が好き 国語の勉強が好き 24.6 35.8 26.0 13.5 22.9 34.7 27.9 14.4 2 35.8 28.3 14.2 19.8

More information

Microsoft Word - ○指導計画例(高校:ソフトボール)

Microsoft Word - ○指導計画例(高校:ソフトボール) 指導計画 ( 体育 ) 研究授業用 学校名 指導教員名 高等学校 授業者名 日 時 平成年月日曜日 ( ) 時間目 ( 単元指導計画における本時の割り当て ) 第 3 週 7 時間目 /12 時間中 在籍者数 36 名 学年 組 第 2 学年 1 2 組 出席者数 0 名 ( 男子 36 名 女子 0 名 ) 見学 0 名 欠席 0 名 場 所 校庭 使用する用具等グローブ 36 バット 18 ベース

More information

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが 5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることがよくある 109.8 104.3 99.7 2 自分の体力 運動能力に自信がある 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や12 地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることがよくある

More information

平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査 集計結果

平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査 集計結果 学校質問紙 質問 1~ 質問 3 質問紙調査 1. 平成 27 年度に 第 1 学年に対して 体力 運動能力の向上のための学年としての目標を設定していましたか 1. 設定していた 2. 設定していなかった 2. 平成 27 年度に 生徒の体力 運動能力の向上のための学校全体の目標を 学年としての目標と別に設定していましたか 1. 設定していた 2. 設定していなかった 3. 運動 スポーツが苦手 (

More information

目 次 Ⅰ はじめに P. 1 Ⅱ 調査結果 ( 概要 ) P. 2 1 体力 運動能力調査 2 肥満に関する調査 3 体力向上 肥満防止に関する調査 Ⅲ 成果のあった事例の紹介 P. 7 1 体力向上 ( 小学校 ) ( 7 ) 2 体力向上 ( 中学校 ) ( 10 ) 3 肥満防止 ( 小学校

目 次 Ⅰ はじめに P. 1 Ⅱ 調査結果 ( 概要 ) P. 2 1 体力 運動能力調査 2 肥満に関する調査 3 体力向上 肥満防止に関する調査 Ⅲ 成果のあった事例の紹介 P. 7 1 体力向上 ( 小学校 ) ( 7 ) 2 体力向上 ( 中学校 ) ( 10 ) 3 肥満防止 ( 小学校 平成 28 年度体力向上 肥満防止に関する調査 < 報告 > 平成 29 年 3 月 30 日 福島県教育庁会津教育事務所 目 次 Ⅰ はじめに P. 1 Ⅱ 調査結果 ( 概要 ) P. 2 1 体力 運動能力調査 2 肥満に関する調査 3 体力向上 肥満防止に関する調査 Ⅲ 成果のあった事例の紹介 P. 7 1 体力向上 ( 小学校 ) ( 7 ) 2 体力向上 ( 中学校 ) ( 10 ) 3

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

の発育 発達を促進し 健康な体や身体の動きの基盤となり 体力の向上を図る上で重要な意味を持ち 生徒の成長に欠かすことのできないものである 単に体力の増進や運動に関する技能 知識の獲得といった身体的な能力のみを向上させるものではなく 生徒の発達段階を十分考慮し身体活動を中心に行うことで 効果的に身体的

の発育 発達を促進し 健康な体や身体の動きの基盤となり 体力の向上を図る上で重要な意味を持ち 生徒の成長に欠かすことのできないものである 単に体力の増進や運動に関する技能 知識の獲得といった身体的な能力のみを向上させるものではなく 生徒の発達段階を十分考慮し身体活動を中心に行うことで 効果的に身体的 研究グループ名 体力つくり グループ研修成果報告会資料 研究テーマ 生き生きと働き 生活できる力を育てるための実践的研究 ~ 年間指導計画の検証と評価システムの確立 ~ 1 年間指導計画の題材及び指導内容の検討について ( 年間指導計画作成のためのワークシート ) (1) 年間指導計画の題材配列を基に検討した内容について特別支援学校学習指導要領では 教育課程の編成で領域 教科を合わせた指導として 体力つくり

More information

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 13 76.5 13 76.5 4 23.5 17 100.0 不明 24% 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 7 2 年間の学習指導計画について 各学年やブロックでよく話し合っていますか 11 64.7 11 64.7 5 29.4 16 94.1 0 0.0 16 94.1 0 0.0 16 94.1 不明

More information

02-01 ビジョンの基本的考え方

02-01 ビジョンの基本的考え方 5 体を鍛え健康に生活する力を培う 施策の必要性 科学技術や高度情報化の進展に伴う生活の利便化により 日常生活における身体活動がますます減少していく時代にあって 基本的生活習慣を身に付け 健康や体力を保持増進していくための基礎的な能力や態度を養い 日常生活の身体活動量を増加させ基礎体力を十分に高めていくことが重要である また 自分自身の健康に対する関心を高め 生涯にわたって 主体的に健康を保持増進しようとする態度を養うことも重要である

More information

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 平成 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ). 調査の概要 実施日平成 年 4 月 日 ( 火 ) 調査内容 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 ( 年に 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 問題 : 主として活用に関する問題 学習意欲や学習方法 生活の諸側面等に関する児童生徒質問紙調査 学校質問紙調査 調査に参加した学校数

More information

中・高 <運動の領域>

中・高 <運動の領域> 第 学年保健体育科単元学習指導評価計画学校名高槻市立第九中学校授業者名加藤慎司学級 年 組 ( 36 名 ) 場所グラウンド実施月日平成 9 年 9 月 8 日 ( 金 ) 実施時限 5 限目 (3:35~4:5) 単元名陸上競技短距離走 リレー 単元設定の理由 () 教材観陸上競技は 走る 跳ぶ 投げる などの運動で構成され 記録に挑戦したり 相手と競争したりする楽しさや喜びを味わうことのできる運動である

More information

令和元年度 大田区立馬込中学校 部活動 年間活動計画

令和元年度 大田区立馬込中学校 部活動 年間活動計画 令和元年度 大田区立馬込中学校 部活動 年間活動計画 令和元年度大田区立馬込中学校サッカー部年間活動計画 1. チームワークを大切にし 楽しく 元気よく活動する 2. 何事にも全力で取り組む姿勢を伸ばす 3. 仲間を思いやる気持ち 向上心 最後までやり通すねばり強さなど スポ-ツマンらしい態度を身につける 部員数男子 19 名 ( 令和元年 1 日現在 ) 毎週月曜日 火曜日 木曜日 金曜日 土曜日

More information

09福井小学校_茨木っ子グローイングアップ計画(H30)最終訂正版ホームページUP用

09福井小学校_茨木っ子グローイングアップ計画(H30)最終訂正版ホームページUP用 践的教育活動を校中連数科を通して 論確かな学力の育どもどうしがつながる集団豊かな人間性を育力の向上を目指して力の増茨木市立福井小学校茨木っ子グローイングアップ計画 1 3 年間の計画 平成 30 年 10 月作成 幼小目標平成 29 年度 (2017 年度 ) 平成 30 年度 (2018 年度 ) 平成 31 年度 (2019 年度 ) 中学校ブ区ロ内ック保で統一携実する1 合同授業研等で 連携カリキュラムを有効に活用する

More information

新潟市立亀田西中学校

新潟市立亀田西中学校 平成 21 年度中学校保健体育科 2 第 1 学年保健体育科学習指導案 1 単元名器械運動 ( 跳び箱運動 ) 2 単元の目標 跳び箱運動の特性にふれ, 自己の能力に適した技がよりよくできるようになり, 喜びや達成感を感じることができる ( 運動への技能 ) よりよくできるように技の練習の仕方を工夫したり, 互いに教え認め合ったりする学び方を身に付けることができる ( 運動に対する関心 意欲 態度

More information

全国調査からみる子どもの運動・スポーツの現状と課題

全国調査からみる子どもの運動・スポーツの現状と課題 スポーツアカデミー 2017 スポーツ振興くじ助成 全国調査からみる子どもの運動 スポーツの現状と課題 笹川スポーツ財団スポーツ政策研究所副主任研究員武長理栄 2018 年 2 月 9 日 ( 金 )19:00 1 子どもの体力 運動能力の推移 ( 小学 4 年生 : 男子 ) 1985 年をピークに低下 97 年以降はボール投げ以外の種目は横ばいまたは向上傾向 105% 100% 50m 走立ち幅とびボール投げ

More information

(3) 生徒観本クラスは 全体的に明るく活発で 指示されたことには素直に取り組む生徒が多い また 準備や片付け等も用具係や体育委員を中心に自主的に行う様子が伺える しかし ちょっとした困難にぶつかったり おもしろくないと感じるとすぐに投げ出してしまう生徒もいる また 運動能力や体力についてはやや差が

(3) 生徒観本クラスは 全体的に明るく活発で 指示されたことには素直に取り組む生徒が多い また 準備や片付け等も用具係や体育委員を中心に自主的に行う様子が伺える しかし ちょっとした困難にぶつかったり おもしろくないと感じるとすぐに投げ出してしまう生徒もいる また 運動能力や体力についてはやや差が 第 2 学年 3 組保健体育科学習指導案 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 第 5 校時戸田市立笹目中学校 2 年 3 組在籍生徒数男子 19 名女子 20 名指導者教諭飯田有希増田周平幸山年宏 1 単元名 体つくり運動 2 単元について (1) 指導観体力を高めるための要素には 体の柔らかさ 巧みな動き 力強い動き 動きを持続する能力の 4 つがあり これらをバランスよく身に付けることが

More information

沼津市スポーツ振興基本計画

沼津市スポーツ振興基本計画 2 データからみる現状と課題 1 新体力テスト結果からみる現状 1 沼津市と静岡県の比較 抜粋 : 小学 6 年生及び中学 3 年生 平成 24 年度 学年 性別 小学 6 年 種目 握力 kg 上体起こし 回 長座体前屈 cm 反復横とび 回 持久走 秒 20m シャトルラン 点 50m 走 秒 立ち幅とび cm ボール投げ m 沼津市平均 20.73 21.99 34.61 46.49 58.47

More information

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的 1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的に学習に取り組む態度の育成, 課題を解決できる子ども, 友達と交流して考えを深められる子どもの育成を目指して研究を進めてきた

More information

05 体育.xlsx 年間授業計画 /4 東京都立農芸高等学校平成 0 年度年間授業計画 教科 : 保健体育 科目 : 体育 単位数 : 単位 対象 : 第 学年 HABE 組 ~ HABE 組 使用教科書 : 出版社 大修館教科書名現代保健体育改訂版 使用教材 : なし 期末考査 男 女水泳体育理

05 体育.xlsx 年間授業計画 /4 東京都立農芸高等学校平成 0 年度年間授業計画 教科 : 保健体育 科目 : 体育 単位数 : 単位 対象 : 第 学年 HABE 組 ~ HABE 組 使用教科書 : 出版社 大修館教科書名現代保健体育改訂版 使用教材 : なし 期末考査 男 女水泳体育理 05 体育.xlsx 年間授業計画 /4 東京都立農芸高等学校平成 0 年度年間授業計画 教科 : 保健体育 科目 : 体育 単位数 : 単位 対象 : 第 学年 HABE 組 ~ HABE 組 使用教科書 : 出版社 大修館教科書名現代保健体育改訂版 使用教材 : なし 4 オリエンテーション 体力づくり 農芸体操男子陸上 バドミントン女子陸上 縄跳び 基礎体力作り陸上競技 (50m 走 ハードル走

More information

小学生の姿勢について 理学療法士 中田宏樹 目次 Ø 今の時代の子供達の姿勢は乱れてる Ø 姿勢が悪いとどうなる Ø 小学生の特徴的な姿勢は Ø 何故姿勢が乱れるの Ø 姿勢改善の効果 Ø 姿勢改善のためのアプローチ Ø Ø Ø Ø Ø Ø ü ü ü ü 便秘 下痢 姿勢が悪いとどうなるの 更にお腹の圧力が低下し 下腹が出てくる このことは 消化機能の低下の原因になり 便秘や下痢になりやすい傾向

More information

2 今年度の結果と取組みについて (1) 全国学力 学習状況調査 国語 国語 A 1 話すこと 聞くこと 2 書くこと 3 読むこと良好な結果であった 4 言語事項 国語 B 1 話すこと 聞くこと良好な結果であった 2 書くこと 3 読むこと 4 言語事項該当設問無し 1 選択式 2 短答式 3

2 今年度の結果と取組みについて (1) 全国学力 学習状況調査 国語 国語 A 1 話すこと 聞くこと 2 書くこと 3 読むこと良好な結果であった 4 言語事項 国語 B 1 話すこと 聞くこと良好な結果であった 2 書くこと 3 読むこと 4 言語事項該当設問無し 1 選択式 2 短答式 3 1 茨木市立山手台小学校茨木っ子グローイングアップ計画 3 年間の計画 平成 30 年 10 月作成 中学校ブロック保幼小中連携 確かな学力の育成 豊かな人間性を育む 健康 体力の増進 携の場をつく る 目標平成 29 年度 (2017 年度 ) 平成 30 年度 (2018 年度 ) 平成 31 年度 (2019 年度 ) 2 様々な分掌で定期的な連 の育成 把握する 確かな学力の定着を図る 様な個性

More information

知 徳 体の調和のとれた生徒の育成を図り, 自ら主体的に判断し心豊かに実践できる力を養うことを目指している 目標達成に向けて, 豊かな心や確かな学力, 健康や体力, たくましい心を育成に全ての教育活動において取り組んでいる 特に確かな学力の育成については, 全教科において, 基礎的 基本的な内容の確

知 徳 体の調和のとれた生徒の育成を図り, 自ら主体的に判断し心豊かに実践できる力を養うことを目指している 目標達成に向けて, 豊かな心や確かな学力, 健康や体力, たくましい心を育成に全ての教育活動において取り組んでいる 特に確かな学力の育成については, 全教科において, 基礎的 基本的な内容の確 茨城県教育委員会学校体育研究推進校 研究主題 自己の健康や体力に関心をもち, 進んで運動に取り組む生徒の育成 筑西市立関城中学校 Ⅰ 研究の概要 1 主題設定の理由 (1) 今日的課題から社会の急激な変化に伴い, 子どもたちの身体活動の減少, 体力 運動能力の低下傾向が続いている その背景には, 子どもたちの日常生活での外遊びやスポーツ, 身体活動の機会の著しい減少や都市化 少子化による遊び場や仲間の減少など,

More information

平成 30 年度 学校評価 学力向上プラン 評価計画 各プランの評価結果の最終〆切は12 月 3 日 ( 月 ) です 成 果 子どもの姿 ( 目標 ) 低学年は学年テストの学級平均が90 点以上 中 高学年はWEBテスト国算両方とも県平均以上の学年 が 8 学 級中 5 学級以上 家庭学習を 学年

平成 30 年度 学校評価 学力向上プラン 評価計画 各プランの評価結果の最終〆切は12 月 3 日 ( 月 ) です 成 果 子どもの姿 ( 目標 ) 低学年は学年テストの学級平均が90 点以上 中 高学年はWEBテスト国算両方とも県平均以上の学年 が 8 学 級中 5 学級以上 家庭学習を 学年 平成 30 年度 学校評価計画 学校名加茂市立加茂南小学校電話番号 0256-52-0172 学級数 11 児童数 199 校長氏名佐藤和彦 1 目的教育目標 ほがらかでさわやかな子 の具現を目指し 本年度の教育課題とその解決策を明確にし 全職員で課題解決に向けた教育活動を展開する また その教育活動の成果を 数値的評価と外部評価を取り入れて客観的に評価し 次年度に向けての改善点を明らかにする 2

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 学校教育目標 強く美しくよく考える子 (1) 明るく健康な子 ( コメント : 心身ともに強く ) (2) 心の美しい子 ( コメント : 公正な考え 人権感覚がある ) (3) よく考えすすんで行う子 ( コメント : 自ら判断ができ それにもとづいた行動をとる ) いじめの定義 いじめ とは, 児童等に対して, 当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為

More information

体育に関するアンケート (8 月 24 名実施 ) では 体をうごかすことやうんどうはすきですか という質問に対して はい まあまあすき と答えた児童は 22 名 あまりすきではない と答えた児童が 2 名で きらい と答えた児童はいなかった どんなうんどうがすきですか という質問では 水遊び ボー

体育に関するアンケート (8 月 24 名実施 ) では 体をうごかすことやうんどうはすきですか という質問に対して はい まあまあすき と答えた児童は 22 名 あまりすきではない と答えた児童が 2 名で きらい と答えた児童はいなかった どんなうんどうがすきですか という質問では 水遊び ボー 体育科学習指導案 日時 : 平成 28 年 11 月 25 日 ( 金 )13:00~13:45 場所 : 海南市立大野小学校体育館学校 :2 年 A 組 24 人 ( 男子 10 名女子 14 人 ) 授業者 : 岩橋由理教諭 1 単元名体つくり運動 ( 多様な動きをつくる運動遊び )~ ズートピア オオノ ~ 2 指導にあたって 平成 28 年度児童生徒の体力 運動能力調査結果から見た児童の実態

More information

310000_ pdf

310000_ pdf 健康 スポーツ科学演習 1( バドミントン ) 上野直紀 授業ではバドミントンの特性を生かし 瞬発力 筋持久力 調整力等の総合的な体力の必要性を体感し 授業を通してコミニュケーション能力を身につけ生涯スポーツに進むことを目標とする ガイダンス ( スケジュール 種目内容の説明 ) 受講の仕方 授業の進み方 ルール マナー及びバドミントンの楽しさについて説明を聞き 適切に行動ができる 基本技術 (1

More information

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしている る 77 27.3 27.3 2やや当る 146 51.8 79.1 3あまり当て 47 16.7 95.8 11 3.9 99.7 ら 1 0.4 100.0 3あまり 当らない 16.7% 0.4% 27.3% 51.8% 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できるように心を整えている 3あまり る 118 41.8 41.8 当てはら

More information

2 31名 男子17名女子14名 の合計92名であった 図1は握力の発達をみたものであるが男女と 以下第1期生とする 第1期生の身長および体 もにほとんどのプロットは埼玉県標準値範囲内に 重の平均値を学年別男女別に表1に示した 存在していた 握力に関しては身長に相応した 表1 レベルであり特別な特徴

2 31名 男子17名女子14名 の合計92名であった 図1は握力の発達をみたものであるが男女と 以下第1期生とする 第1期生の身長および体 もにほとんどのプロットは埼玉県標準値範囲内に 重の平均値を学年別男女別に表1に示した 存在していた 握力に関しては身長に相応した 表1 レベルであり特別な特徴 東京家政学院大学紀要第 54 号 2014 年 1 吉田博幸 将来のトップアスリート育成のために埼玉県教育委員会では平成 23 年度より小学生の時期に選手を発掘する事業 彩の国プラチナキッズ が開始された 本報告ではこの育成事業で行った体力テストの結果を埼玉県平均値と比較してこれら児童の体力的特徴を捉えることを目的とした 種目によって人数は異なっていたが埼玉県平均値 +1.5 標準偏差以上の値を示した児童が数名存在した

More information

問 3 問 1 で複数種目を回答した場合 指導形態について該当するものを選んでください ( 問 1 で複数種目回答していない場合は回答不要 ) 1 学校が選択した複数種目をすべての生徒に履修させている 2 学校が提示した複数種目から生徒が選択して履修できるようにしている 3 その他 ( 具体的な指導

問 3 問 1 で複数種目を回答した場合 指導形態について該当するものを選んでください ( 問 1 で複数種目回答していない場合は回答不要 ) 1 学校が選択した複数種目をすべての生徒に履修させている 2 学校が提示した複数種目から生徒が選択して履修できるようにしている 3 その他 ( 具体的な指導 武道指導に関する状況調査 ( 調査票 ) 様式 1 市区町村名 : 学校種 : 入力項目国公私立別 : 選択項目学校名 : 平成 30 年度の武道の授業開始 ( 予定 ) 時期 : 月 問 1 平成 30 年度に取り扱う ( 予定含む ) 各学年の武道種目に配当する時間数について回答ください ( 取り扱わない種目は 0 ) 第 1 学年第 2 学年第 3 学年 1 柔道 0 0 0 2 剣道 0 0

More information

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしている 1よく当てはまる 41 45.1 45.1 38 41.8 86.9 当て 11 12.1 99.0 1 1.1 100.0 5わから 0 0.0 100.0 当てはまらない 12.1% 45.1% 41.8% 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できるように心を整えている 3あま 1よく当てはまる 40 44.0 44.0 り当て 41 45.1

More information

<4D F736F F F696E74202D20342E8D4C938794C581408E DFB8E F4390B3817A8D A778D5A8BB38E E707074>

<4D F736F F F696E74202D20342E8D4C938794C581408E DFB8E F4390B3817A8D A778D5A8BB38E E707074> 高等学校 ( 高等部 ) 教師用 新体力テストの実施方法並びに 体力を高める運動及び取組例 平成 24 年 3 月広島県教育委員会 目 次 1 新体力テストの実施方法 1 握力 2 上体起こし 3 長座体前屈 4 反復横とび 5 20mシャトルラン 6 50m 走 7 立ち幅とび 8 ハンドボール投げ 9 2 体力を高める運動及び取組例 10 1 新体力テストの実施方法 起床 朝食 登校 授業 昼食

More information

週間活動予定

週間活動予定 平成 28 年 1 月 12 日現在 リンク先 茨城県立佐和高等学校女子バレーボール部 http://www.sawa-h.ibk.ed.jp/?page_id=168 リンク先 茨城県立那珂高等学校女子バレーボール部 http://www.naka-h.ibk.ed.jp/?page_id=146 リンク先 東京都高校体育連盟女子バレーボール専門部 http://www.hstwv.jp/ 中学生

More information

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判 小学校第 3 学年学級活動 (1) 指導案 平成 27 年 11 月 13 日 ( 金 ) 児童数指導者 1 議題 係活動発表会をしよう 2 議題について (1) 児童の実態本学級は 男子 10 名 女子 4 名 計 14 名のクラスである 全体的に明るく活発で 休み時間には元気に体を動かして遊ぶ姿がよく見受けられる 日々の生活の中では 困っている友だちがいれば声を掛け助けてあげられる優しさもある

More information

児童 保護者アンケート結果 より考察とまとめ 国津小学校 平成 21 年 9 月 5 日 全体的に年度始めの通信で重点目標の一つとして 達成目標数値を80% にしました とても よく + まあ やや でレベル80% ( そのうち とても よく が全体の25% 以上 ) とても よくまあ やや末回答あ

児童 保護者アンケート結果 より考察とまとめ 国津小学校 平成 21 年 9 月 5 日 全体的に年度始めの通信で重点目標の一つとして 達成目標数値を80% にしました とても よく + まあ やや でレベル80% ( そのうち とても よく が全体の25% 以上 ) とても よくまあ やや末回答あ 平成 21 年度 1 学期末保護者アンケート全校結果 保護者 到達基準 家であいさつ早寝朝ごはん宿題学習意欲 教師の願い 120 100 80 60 40 20 0 分かる授業褒める認める間違い指導特色ある行事 友達良好 親身な相談 楽しく登校 通信等で様子 潤い環境 しっかり清掃 家との意思疎通 児童 保護者アンケート結果 より考察とまとめ 国津小学校 平成 21 年 9 月 5 日 全体的に年度始めの通信で重点目標の一つとして

More information

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに, 平成 26 年度宮城県学力 学習状況調査結果について ( 速報 ) 宮城県教育委員会 1 実施状況 (1) 調査の目的 1 宮城県の児童生徒の学力や学習状況及び学校の学習に係る取組, 意識等を調査することにより, 児童生徒の一層の学力向上に向け, 学習指導の改善と家庭学習の充実を図るとともに, 今後の教育施策の企画 立案に活用する 2 本調査の結果と全国学力 学習状況調査の結果を関連付けて分析することにより,

More information

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 1,048 校 40,277 人 9 校 295 人 中学校 608 校 41,236 人 4 校 252

More information

学校体育と幼児期運動指針の概要について

学校体育と幼児期運動指針の概要について 白旗調査官提出資料運動基準改定検討会 H 2 4. 1 1. 2 7 学校体育と幼児期運動指針の概要について スポーツ 青少年局教科調査官国立教育政策研究所教育課程調査官白旗和也 世界の中で日本の子どもをどう育てるのか 学習指導要領の改訂 (2008 年 ) 確かな学力 豊かな人間性 [ 生きる力 ] 健康 体力 教育基本法に規定 必ず育まなければならない 幼稚園 小学校 中学校 高等学校及び特別支援校の学習指導要領の改善について中教審答申

More information

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ 第 2 学年 2 組 数学科学習指導案 平成 18 年 5 月 25 日 ( 木 ) 第 5 時限 2 年 2 組教室 1 単元連立方程式 (13 時間完了 ) (1) 構想第 1 学年では 一元一次方程式を学習した 方程式の意味 方程式の解の意味 等式の性質を使い方程式の解き方を学んだ 形式的操作で方程式を解き 1つの未知数の値を求めることができるようになった また 方程式を利用して問題を解決する学習もした

More information

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成 年度平成 29 年度平成 28 年度平成 26 年度平成 25 年度 調査実施生徒数 133 130 126 154 134 133 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 33.1 49.6 15.8 1.5 0.0 0.0 平成 29 年度 22.3 53.8 21.5 2.3 0.0 0.0 平成 28 年度 30.2 45.2 20.6 4.0 0.0 0.0 20.8 49.4

More information

Microsoft Word - 06 レバンガ 運動プログラム②.docx

Microsoft Word - 06 レバンガ 運動プログラム②.docx 1 プログラムの概要 プログラム作成一般社団法人北海道総合スポーツクラブ ( レバンガ北海道 ) プログラム名バスケットボール用いたコーディネーションドリル実施人数 ~40 人実施場所屋内準備する用具バスケットボール バスケットボールゴール バスケットボールコート 笛 場の設定に関する準備 実施内容等 2 期待される効果 6 バスケットボールを使った運動 1 ボールの感覚とリアクション動作 2 人一組

More information

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平 平成 29 年度全国学力 学習状況調査結果 平成 29 年 月 2 日 豊能町教育委員会 はじめに 本調査は 児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証するとともに 学校における教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に 平成 9 年度より実施されています 今年度は 平成 29 年 4 月 8 日 ( 火 ) に悉皆調査として実施され 本町は 全小学 6 年生 (4

More information

< 体力テストの結果 > ( 全国平均は平成 4 年度 は全国平均以下を示す ) 握力上体起こし長座体前屈反復横跳びシャトルラン 50m 走立ち幅跳びソフトボール投げ 学級男子 7.kg 0.6 回 34.5cm 45.3 回 58.6 回 9.4 秒 55.9cm 6.m 全国男子 6.7kg 9

< 体力テストの結果 > ( 全国平均は平成 4 年度 は全国平均以下を示す ) 握力上体起こし長座体前屈反復横跳びシャトルラン 50m 走立ち幅跳びソフトボール投げ 学級男子 7.kg 0.6 回 34.5cm 45.3 回 58.6 回 9.4 秒 55.9cm 6.m 全国男子 6.7kg 9 第 5 学年 体育科学習指導案平成 5 年 月 日金曜日 3 校時第 5 学年 組 ( 男子 6 名 女子 6 名 ) 指導者瀬戸山剛介 単元名体つくり運動 ( 体力を高める運動 ) 単元の目標 () ねらいに応じて 体の柔らかさ及び巧みな動きを高めるための運動 力強い動き及び動きを持続する能力を高めるための運動をすることができるようにする ( 運動 ) () 運動に進んで取り組み 助け合って運動をしたり

More information

平成29年度体力・運動能力調査結果の概要及び報告書について

平成29年度体力・運動能力調査結果の概要及び報告書について Ⅲ 統計数値表 注 1 ) 統計表中の記号表記 : 計数がない場合 : 計数出現があり得ない場合または調査対象とならなかった場合注 2 ) 合計点及び体力年齢は, 新体力実施要項 の得点表等による 1 年齢別の結果 1. 年齢別の結果 表 -1-1 握力 (kg) 上体起こし ( 回 ) 長座体前屈 (cm) 年齢 男 子 女 子 男 子 女 子 男 子 女 子 標本数 平均値標準偏差標本数 平均値標準偏差標本数

More information

P1【1体力向上に向けて】中表紙

P1【1体力向上に向けて】中表紙 指導編 1 子どもの体力向上に向けた取組の充実のために 子どもの体力向上に向けた取組の充実のために 山口県教育委員会 体力は人間のあらゆる活動の源であり 健康な生活を営むために必要であるとともに 物事に取り組む意欲や気力といった精神面の充実にも深くかかわるなど 人間の健全な発達 成長 を支え より豊かで充実した生活を送る上で大変重要なものです 1 子どもたちの体力について (1) 子どもたちの体力の現状

More information

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等によ活動的な授業の方が積極的に参加できてい 1よく当てはま やや当てはま 当て よく当 てはま 5わから % 3 あま

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等によ活動的な授業の方が積極的に参加できてい 1よく当てはま やや当てはま 当て よく当 てはま 5わから % 3 あま 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしてい 1よく当てはま 18 19.4 19.4 2やや当てはま 51 54.8 74.2 当て 17 18.3 92.5 6 6.5 99.0 5わから 1 1.1 100.0 3あま り当て 18.3% 1.1% 19.4% 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できように心を整えてい 1よく当てはま 40 43.0 43.0 2やや当てはま 36

More information