大腿膝窩動脈閉塞に対する順行性アプローチ不成功後のアウトバックリエントリーカテーテルと双方向性アプローチとの比較 社会医療法人大道会森之宮病院循環器内科部長 川﨑大三先生 [ 目的 ] 大腿膝窩動脈の慢性完全閉塞 (FP-CTO) に対する順行性のワイヤー通過成功は依然として技術的な課題である 順行

Size: px
Start display at page:

Download "大腿膝窩動脈閉塞に対する順行性アプローチ不成功後のアウトバックリエントリーカテーテルと双方向性アプローチとの比較 社会医療法人大道会森之宮病院循環器内科部長 川﨑大三先生 [ 目的 ] 大腿膝窩動脈の慢性完全閉塞 (FP-CTO) に対する順行性のワイヤー通過成功は依然として技術的な課題である 順行"

Transcription

1 CTO Crossing with OUTBACK Catheter 川﨑大三先生 社会医療法人大道会森之宮病院循環器内科部長 [ 文献紹介 ] 大腿膝窩動脈閉塞に対する順行性アプローチ不成功後のアウトバックリエントリーカテーテルと双方向性アプローチとの比較 Kawasaki D et al. Comparison of the OUTBACK Elite Reentry Catheter and the Bi-directional Approach after Failed Antegrade Approach for Femoro-popliteal Occlusive Disease. J Atheroscler Thromb 2017;24:

2 大腿膝窩動脈閉塞に対する順行性アプローチ不成功後のアウトバックリエントリーカテーテルと双方向性アプローチとの比較 社会医療法人大道会森之宮病院循環器内科部長 川﨑大三先生 [ 目的 ] 大腿膝窩動脈の慢性完全閉塞 (FP-CTO) に対する順行性のワイヤー通過成功は依然として技術的な課題である 順行性アプローチが不成功であった FP-CTO 症例を対象にアウトバックリエントリーカテーテルと双方向性アプローチの安全性および実施可能性を明らかにする [ 方法 ] 2013 年 5 月から 2016 年 12 月に 森之宮病院で219のFP-CTO 病変を対象に血管内治療を実施した FP-CTO 病変に対して 遠位アクセスによる双方向性アプローチおよびアウトバックリエントリーカテーテルを用いる単方向性アプローチによる血管内治療を施行した 43の連続性病変のデータを レトロスペクティブに解析した 従来法と血管内超音波検査 (IVUSガイド下の手技 ) を組み合わせた順行性アプローチは 合計 219の病変のうち 170で成功した 2013 年 5 月から 2016 年 6 月までをフェーズ 1とし 順行性アプローチ不成功後の22の病変に遠位アクセスによる双方向性アプローチを適用した また 2016 年 7 月から 12 月までをフェーズ 2とし 21の病変にアウトバックリエントリーカテーテルを用いた単方向性アプローチを適用した [ 結果 ] 患者および病変の特性は フェーズ 1とフェーズ 2で有意差はなかった 初回の手技成功率は両フェーズで 100% であった 使用したワイヤー数および造影剤の量は フェーズ 2がフェーズ 1より有意に少なく 手技時間および透視時間はフェーズ 2がフェーズ 1より有意に短かった (p<0.01) [ 結論 ] アウトバックリエントリーカテーテルを用いた FP-CTOの血管内治療は 順行性アプローチ不成功後に実施可能かつ安全であった キーワード 大腿膝窩動脈慢性完全閉塞 双方向性アプローチ アウトバックリエントリーカテーテル 順行性アプローチ不成功 CTOのワイヤー通過法は 大腿膝窩動脈の慢性完全閉塞 (FP-CTO) に対する双方向性アプローチを含め 近年発展してきている 1) しかし FP-CTOに対する順行性ワイヤー通過成功は依然として技術的な課題である 順行性ワイヤー通過が不成功となる典型的な理由として 閉塞部位の内膜下通過後 真腔にガイドワイヤーをリエントリーできないことが挙げられる 双方向性アプローチは 順行性アプローチ不成功後のワイヤー再疎通を達成する上で有効であるが 多くのデバイスと長い手技時間を要する 高い成功率でFP-CTOにガイドワイヤーを順行性に通過さ せるためには 優れた技術と特殊なデバイスが必要である アウトバックリエントリーカテーテル (Cordis カリフォルニア州フリーモント ) は 順行性アプローチ不成功後のFP-CTOにガイドワイヤーを順行性に通過させるのに特化したデバイスである 本デバイスは 真腔にワイヤーを差し戻し FP-CTOの血管内治療を成功させるために広く使用されている 2) 2016 年 7 月には日本でも保険収載後 使用が開始された そこで ワイヤーを再疎通させるために 遠位アクセスによる双方向性アプローチとアウトバックリエントリーカテーテルを用いた単方向性アプローチによる FP-CTOの治療経験を報告する 1

3 対象と方法 試験対象 2013 年 5 月から 2016 年 12 月に 森之宮病院で血管内治療を施行した 219のFP-CTO 病変のうち 遠位アクセスによる双方向性アプローチおよびアウトバックリエントリーカテーテルを用いた単方向性アプローチによる治療を施行した 43の連続性病変のデータを レトロスペクティブに解析した 2013 年 5 月から 2016 年 6 月までをフェーズ 1として 順行性アプローチ不成功後の 22の病変に遠位アクセスによる双方向性アプローチを適用した 2016 年 7 月から 12 月までをフェーズ 2として 21の病変にアウトバックリエントリーカテーテルを用いた単方向性アプローチを適用した 重度に石灰化した FP-CTO 病変は本解析から除外した バイパス術を施行した患者はいなかった 高血圧は 収縮期血圧 140mmHg 以上 / 拡張期血圧 90mmHg 以上 または降圧剤の服用と定義した 糖尿病は 空腹時血糖 126mg/dL 以上 /HbA1c6.5% 以上 または糖尿病治療薬の服用と定義した 脂質異常症は 低密度リポ蛋白 (LDL) コレステロール140mg/dL 以上 / 高密度リポ蛋白 (HDL) コレステロール 40mg/dL 未満 または中性脂肪 150mg/dL 以上と定義した 腎機能不全は 血清クレアチニン 1.2mg/dL 以上と定義した 患者から文書による同意を取得し 内部倫理委員会が試験実施計画書を審査して本試験を承認した 動脈遠位部に挿入した 穿刺成功後 穿刺針を通して 0.014インチのガイドワイヤー (Cruise 朝日インテック 日本 ) を挿入し その後シースを用いずにマイクロカテーテルを挿入した 1) 双方 4) 向性アプローチは 主にランデブー法を用い 再疎通に成功した 遠位アクセス部位は 用手圧迫とバルーン拡張を組み合わせて止血した アウトバックリエントリーカテーテルによる単方向性アプローチフェーズ 2では0.014インチのスティッフガイドワイヤーを X 線透視や造影剤 IVUSガイドの支援下でCTO 病変に順行性に通過させた 3) アウトバックリエントリーカテーテルは 順行性アプローチ不成功後に遠位アクセスを行わずに使用した ガイドワイヤーが閉塞遠位部まで内膜下で進んだ時に ( 図 1-a) アウトバックリエントリーカテーテルをワイヤーにそわせて 病変遠位の真腔近位端まで押し進め ( 図 1-b) 2 方向 90 直角 X 線透視像を撮影した L 字と T 字の透視マーカーに従い先端の位置決めを行った ( 図 1-c) その後 ガイドワイヤーをアウトバックリエントリーカテーテル内に引き戻し カニューラを遠位の真腔に突き進めた ( 図 1-d) その後 0.014インチのガイドワイヤーを遠位へ通過させた ( 図 1-e) 手技 a b c 血管造影による下肢の診断後 FP-CTO に対する血管内治 療を計画した FP-CTO 病変の血管内治療は 浅大腿動脈近 位部に動脈硬化病変がない場合は同側総大腿動脈からの順 行性アプローチとし 動脈硬化病変がある場合は対側総大腿 動脈からの順行性アプローチとして 6Fr のシースで実施した シース挿入後 ヘパリン 5000 単位を投与した 双方向性アプローチ d e フェーズ 1 では インチのスティッフガイドワイヤーを X 線 透視や造影剤 血管内超音波検査 (IVUS) の支援下で閉塞 病変に順行性に通過させた 3) 双方向性アプローチは 順行性アプローチ不成功後に適用 した 遠位アクセス部位は 浅大腿動脈 膝窩動脈 前脛骨動 脈または後脛骨動脈の遠位部から遠位の血流 (run off) 状態 に基づいて選択した 22G 穿刺針を X 線透視ガイド下に穿刺し 図 1 2

4 大腿膝窩動脈閉塞に対する順行性アプローチ不成功後のアウトバックリエントリーカテーテルと双方向性アプローチとの比較 統計解析連続データは平均値 ±SDまたは中央値で表示し カテゴリカルデータはパーセンテージで表示した 連続変数は t 検定またはMann-WhitneyのU 検定を用いて比較した カテゴリカル変数は 最尤法に基づいた χ 2 検定または Fisherの正確検定により比較した 両側検定による p 値 0.05 未満を統計学的に有意とした 統計解析はすべて R( バージョン R Foundation for Statistical Computing オーストリア ウイーン ) のグラフィカルユーザインターフェースである EZR( 自治医科大学附属さいたま医療センター 栃木県下野市 ) を用いて実施した これは生物統計で高頻度に用いる統計関数を追加するために設計された Rコマンダーの修正版 ( バージョン 1.8-4) である 位の内膜下通過後 追加アクセスを行わずにアウトバックリエントリーカテーテルのカニューラを通して真腔遠位部先端にガイドワイヤーをリエントリーできた 加えて 病変長の延長および主要側副血行路の消失を防止できた 手技時間はフェーズ 1よりもフェーズ 2が有意に短かった (133±50 分 vs.64±21 分 p<0.01 図 2-a) 使用したガイドワイヤーの数はフェーズ 1 よりもフェーズ 2 が有意に少なかった (6.0±1.6vs.3.0±1.0 p<0.01 図 2-b) 造影剤および放射線被曝時間使用した造影剤の量は フェーズ 1よりもフェーズ 2が有意に少なかった (109±67vs.75±33mL p<0.01 図 3-a) 透視時間は フェーズ 1よりもフェーズ 2が有意に短かった (70±35 分 vs.36±17 分 p<0.01 図 3-b) 一方 両フェーズで放射線被 結果 曝量に差はなかった (310mGy[IQR;161~309]vs.262mGy [IQR;126~309] 図 3-c) 患者特性および病変部の特性 フェーズ 1とフェーズ 2で 年齢や性別 動脈硬化リスク因子 抗凝固剤および / または抗血小板剤の使用頻度のいずれのパラメータにも差は認められなかった ( 表 1) 閉塞長や病変長 石灰化の程度を含めた病変部の特性は フェーズ1とフェーズ2で差はなかった ( 表 2) 加えて 真腔遠位部の位置 ( 遠位 SFA/P1/P2/P3) 5) に有意差は認められなかった 手技に関連した要因従来法と IVUSガイド下法を組み合わせた順行性アプローチは 合計 219の病変のうち 170で成功した 初回の手技成功率は両フェーズで 100% であった フェーズ 2の全症例で 閉塞部 表 1 患者の特性 フェーズ 1 フェーズ 2 ( 双方向性アプローチ n=21) (OUTBACK n=20) 年齢 76.1 ± ± BMI(kg/ m2 ) 21.3 ± ± 男性 (%) 跛行 (%) 高血圧症 (%) 糖尿病 (%) 脂質異常症 (%) 喫煙 (%) 血液透析 (%) 抗凝固療法 (%) 抗血小板療法 (%) アスピリン (%) クロピドグレル (%) シロスタゾール (%) 症例数 (%) または平均値 ±SD p 値 表 2 病変の特性 フェーズ 1 ( 双方向性アプローチ n=22) フェーズ 2 (OUTBACK n=21) p 値 TASCⅡ 分類 A/B/C/D(n) 0/0/5/17 0/0/5/ 閉塞長 (cm) 21[IQR; ] 21[IQR; ] 0.69 病変長 (cm) 28[IQR; ] 28[IQR; ] 0.81 真腔遠位部の位置 ( 遠位 SFA/P1/P2/P3) 15/4/1/2 17/2/1/ 石灰化病変 ( なし / 軽度 / 中等度 ) 11/5/6 14/3/ 中央値 [ 四分位範囲 ] または数 TASC:TransAtlantic Inter-Society Consensus IQR: 四分位範囲 SFA: 浅大腿動脈 P1: 内転筋裂孔から大腿骨顆部上縁まで P2: 大腿骨顆部上縁から結合部まで P3: 結合部から前脛骨動脈および後脛骨動脈の分岐部まで 3

5 ワイヤー通過までに要したデバイスの費用ワイヤー通過までに要したデバイスの費用を算出した デバイスには穿刺針 シース ガイドワイヤー ガイディングカテーテル マイクロカテーテル IVUS 小径バルーン リエントリー デバイスが含まれる ワイヤー通過までに要したデバイスの費用には 両フェーズ間で有意差はなかった (414,870 円 [IQR; 317,820~464,845]vs.437,920 円 [IQR;422,920~479,620] p= 図 4) ーの 双方向性アプローチ 双方向性アプローチ 図 2 フェーズ 1 とフェーズ 2 における (a) 手技時間および (b) 使用したガイドワイヤーの数の比較 の の 双方向性アプローチ 双方向性アプローチ 双方向性アプローチ 図 3 フェーズ 1 とフェーズ 2 における (a) 造影剤の量 (b) 蛍光透視鏡の使用時間 (c) 放射線被曝量の比較 バ の 双方向性アプローチ 図 4 フェーズ 1 とフェーズ 2 において ワイヤーが通過するまでに要したデバイスの費用の比較 4

6 大腿膝窩動脈閉塞に対する順行性アプローチ不成功後のアウトバックリエントリーカテーテルと双方向性アプローチとの比較 合併症フェーズ 1では 5 例に動脈攣縮が認められ マイクロカテーテルを挿入したにもかかわらず止血後に遠位穿刺部に動脈閉塞を発現した患者が 1 例いた また 遠位穿刺部の止血が完了するまで 30 分以上要した患者が2 例いた フェーズ 2では リエントリーに動脈穿孔および動静脈瘻などの合併症を発現した患者はいなかった またフェーズ 2では 真腔遠位部に大量のプラークが存在しても 全症例で真腔の一番近位端でのリエントリーが成功したため病変長の延長および主要側副血行路の消失は認められなかった 全ての患者で 30 日以内に手技に関連した死亡 大切断術 再介入などの周術期合併症は認められなかった 考察 本試験は アウトバックリエントリーカテーテルを用いた単方向性アプローチと双方向性アプローチの安全性および有効性を比較した最初の試験である 本試験の概要は次のとおりである 1アウトバックリエントリーカテーテルの承認 保険収載以降 FP-CTOの全症例で順行性の再疎通が行われた 2 手技時間 ガイドワイヤー数 造影剤の使用量は アウトバックリエントリーカテーテルの方が双方向性アプローチより効率的であった 3アウトバックリエントリーカテーテルは慎重に操作することで 病変長の延長および側副血行路の消失リスクを低下させた 種々のワイヤー通過法の長所と短所過去数年間における技術とデバイスの進歩により FP-CTO 病変に対し積極的に血管内治療を行うことができるようになった 一方 大腿動脈壁は解剖学的に特殊な形態のため 閉塞性疾患を発症しやすく 血管内治療後の再閉塞率が高いことから FP-CTOは依然として最も課題の多い分野の一つである 6) 複数の報告では FP-CTOの血管内治療における初回成功率は高いものの 長期開存は乏しいことが示唆されている 7-9) 10) FP-CTOの再疎通のために内膜下による手技 エコー 11) 3) ガイド下による手技 IVUSガイド下による手技 多様な動脈 1,5) 遠位部アプローチによる双方向性のランデブー法といった複数の方法が開発された 真腔内血管形成術では内膜下血管形成術よりも ステントと血管との接触面積が大きく ステントの対称性も保持できる 一方 真腔内血管形成術はマイクロカ テーテルおよびスティッフガイドワイヤーなどの多数のデバイスを要することがあるうえ 手技時間は 病変の重症度に応じて内膜下血管形成術より長くなる 浅大腿動脈 膝窩動脈 前脛骨動脈または後脛骨動脈の遠位部を含む動脈遠位部を経由する双方向性アプローチは 技術的成功率が高く 短期間で妥当な開存が得られることから FP-CTO 治療の安全かつ有効な方法と報告されている 1) しかし 遠位アクセスが困難な場合や 動脈攣縮や動脈閉塞 偽動脈瘤 動静脈瘻 神経の損傷 血腫などの合併症を発症することがある また 手技中に仰臥位から座位へ体位を変更するのは煩雑であり 完全に止血するには時間を要する 一方 内膜下法では 0.035インチのスティッフガイドワイヤーを用い 内膜下を解離させ 真腔にリエントリーするためにアングル型スティッフカテーテルを解離断面に通過させるが アングル型スティッフカテーテルは閉塞部を越えて真腔にリエントリーすることができないため この方法には限界がある可能性がある 12) こうした症例には アウトバックリエントリーカテーテルが有用である 2) 本デバイスは 真腔にワイヤーを差し戻すため広く使用されている 曽我先生らのグループは 内膜下血管形成術の臨床的な実施可能性および有効性を明らかにするため 大腿膝窩動脈の長い閉塞部に対するステント留置術として 真腔内血管形成術および内膜下血管形成術の長期開存率を調査した 3 年間の開存率は両アプローチで同程度であった 13) この結果に基づくと 内膜下血管形成術は技術的および臨床的条件において妥当な方法である アウトバックリエントリーカテーテルを用いた治療は 双方向性アプローチと比較して 造影剤が少なく 手技時間が短いというベネフィットが認められた また アウトバックリエントリーカテーテルを用いた治療は手技中に特定の体位を維持できない腎機能不全患者および高齢患者に有益である さらに CO 2 造影法は アウトバックリエントリーカテーテルの T 字および L 字透視マーカーを調整する際に造影剤の使用量を節約するうえで有用である 14) 順行性アプローチ不成功の予測因子本試験では 合計 219のうち 43の病変で 造影剤とIVUSガイド下による順行性アプローチが不成功であった 順行性アプローチ不成功の主要な原因は 対側アプローチにおいて真腔遠位部直前でワイヤー性能が低下するためであった 概して 閉塞部の長いFP-CTOの大半で CTO 入口部は浅大腿動脈と深大腿動脈の分岐部から開始する 同側順行性大腿アプローチは ワイヤー性能を維持するための最良の方法であるが 多くの症例で穿刺領域は限定される したがって 対側ア 5

7 プローチは 順行性アプローチ不成功の予測因子の一つといえる アウトバックリエントリーカテーテル不成功の予測因子過去の報告では アウトバックリエントリーカテーテルによるリエントリーは 必ずしも良好な成功率が得られていたわけではない リエントリー不成功の原因として 真腔遠位部でのリエントリーができないこと ワイヤーに追従してデバイスのデリバリーが困難なこと Aorta 分岐部が鋭角で通過できないこと リエントリー部位の重度の石灰化 前拡張による内膜下の拡大が挙げられた 15,16) 幸いなことに 我々はすべての症例でアウトバックリエントリーカテーテルによるリエントリーに成功した この高い成功率の要因および手技を次のように判定した 1 重度の石灰化を有する FP-CTO 症例を除外した 2 順行性ワイヤー挿入は内膜下の拡大を回避するために真腔遠位部にまで通過させなかった 3 内膜下の拡大を回避するために アウトバックリエントリーカテーテルを導入する前にバルーンによる内膜下の拡張は行わなかった 4リエントリー部位はIVUS 情報により慎重に決定した 度の石灰化病変の内膜下血管形成術では十分な内腔を確保できず 転帰不良に至ることがある したがって 重度の石灰化病変に対しては Crosser CTO 再疎通システム (Bard Peripheral Vascular) などの種々の方法を用いる真腔内血管形成術を実施するべきである 加えて アウトバックリエントリーカテーテルはカテーテルのはね返しという点で重度の石灰化病変に有効なデバイスとは限らない 第三に 当院ではステント留置戦略を現在変更しつつあるため 本試験ではステント数およびステント長といったワイヤー通過後の治療戦略の相違は検討しなかった 第四に 本試験で長期開存の相違は評価しなかった 遠位アクセスを用いる双方向性アプローチとアウトバックリエントリーカテーテルを用いる単方向性アプローチの有効性を再確認するために さらなる試験が必要である 結論 FP-CTOに対する治療において 順行性ワイヤーが内膜下に進んだ際にアウトバックリエントリーカテーテルを用いた順行性再疎通は 実施可能かつ安全である ワイヤー通過までに使用したデバイスの費用 本試験で使用したガイドワイヤーの数は フェーズ 2がフェーズ1より有意に少なかったが 両フェーズ間でワイヤー通過までに要したデバイスの費用に有意差はなかった このことは アウトバックリエントリーカテーテルの価格が0.014インチのガイドワイヤーより 11.7 倍高いことに起因する 日本の医療保険制度では 各手技で1 組の0.014インチのガイドワイヤーのみが保険償還される 一方 アウトバックリエントリーカテーテルと 1 組の0.014 インチのガイドワイヤーを用いた場合は どちらのデバイスも保険償還されるため CTOに対するアウトバックリエントリーカテーテルを用いた手技は 日本の保険医療制度において費用対効果がよい治療といえる 本試験では 両フェーズ間でワイヤー通過後のバルーンおよびステントの費用は比較しなかった これは当院では FP-CTOの治療戦略をフルカバーステントからシングルスポットステントに変更しているためである 資金提供なし利益相反著者らに利益相反はない 謝辞森之宮病院のMrs. Mana Fonteneauと CE. Aya Nakataの専門的協力に感謝する 試験の限界本試験には多少の限界が認められる 第一に 本試験は比較的少数の患者を対象にした非無作為化 単一施設試験である 第二に 重度の石灰化病変は除外している点である 重 6

8 7

9 8

10 9

11 10

12 参考文献 1) Schmidt A, Bausback Y, Piorkowski M, Werner M, Bräunlich S, Ulrich M, Varcoe R, Friedenberger J, Schuster J, Botsios S, Scheinert D. Retrograde recanalization technique for use after failed antegrade angioplasty in chronic femoral artery occlusions. J Endovasc Ther. 2012; 19: ) Jacobs DL, Motaganahalli RL, Cox DE, Wittgen CM, Peterson GJ. True lumen re-entry devices facilitate subintimal angioplasty and stenting of total chronic occlusions: Initial report. J Vasc Surg. 2006; 43: ) Kawasaki D, Tsujino T, Fujii K, Masutani M, Ohyanagi M, Masuyama T. Novel use of ultrasound guidance for recanalization of iliac, femoral, and popliteal arteries. Catheter Cardiovasc Interv. 2008; 71: ) Cao J, Lu HT, Wei LM, Zhao JG, Zhu YQ. Rendezvous technique for recanalization of longsegmental chronic total occlusion above the knee following unsuccessful standard angioplasty. Vascular. 2016; 24: ) Diaz JA. Regarding Endovascular treatment of atherosclerotic popliteal artery disease based on dynamic angiography findings. J Vasc Surg. 2017; 65: ) Rigatelli G, Cardaioli P, Giordan M. Endovascular treatment of femoro-popliteal obstructive disease. Minerva Cardioangiol. 2007; 55: ) Zdanowski Z, Albrechtsson U, Lundin A, Jonung T, Ribbe E, Thörne J, Norgren L. Percutaneous transluminal angioplasty with or without stenting for femoropopliteal occlusions? A randomized controlled study. Int Angiol. 1999; 18: ) Becquemin JP, Favre JP, Marzelle J, Nemoz C, Corsin C, Leizorovicz A. Systematic versus selective stent placement after superficial femoral artery balloon angioplasty: a multicenter prospective randomized study. J Vasc Surg. 2003; 37: ) Soga Y, Iida O, Hirano K, Suzuki K, Tosaka A, Yokoi H, Nobuyoshi M. Utility of new classification based on clinical and lesional factors after self-expandable nitinol stenting in the superficial femoral artery. J Vasc Surg. 2011; 54: )Bolia A, Miles KA, Brennan J, Bell PR. Percutaneous transluminal angioplasty of occlusions of the femoral and popliteal arteries by subintimal dissection. Cardiovasc Intervent Radiol. 1990; 13: )Ascher E, Marks NA, Hingorani AP, Schutzer RW, Nahata S.Duplex-guided balloon angioplasty and subintimal dissection of infrapopliteal arteries: early results with a new approach to avoid radiation exposure and contrast material. J Vasc Surg. 2005; 42: )Laird JR. Limitations of percutaneous transluminal angioplasty and stenting for the treatment of disease of the superficial femoral and popliteal arteries. J Endovasc Ther. 2006; 13 (Suppl 2): II )Soga Y, Iida O, Suzuki K, Hirano K, Kawasaki D, Shintani Y, Suematsu N, Yamaoka T. Initial and 3-year results after subintimal versus intraluminal approach for long femoropopliteal occlusion treated with a self-expandable nitinol stent. J Vasc Surg. 2013; 58: )Kawasaki D, Fujii K, Fukunaga M, Fukuda N, Masuyama T, Ohkubo N, Kato M. Safety and efficacy of carbon dioxide and intravascular ultrasound-guided stenting for renal artery stenosis in patients with chronic renal insufficiency. Angiology. 2015; 66: )Bausback Y, Botsios S, Flux J, Werner M, Schuster J, Aithal J, Varcoe R, Bräunlich S, Ulrich M, Scheinert D, Schmidt A. Outback catheter for femoropopliteal occlusions: immediate and longterm results. J Endovasc Ther. 2011; 18: )Shin SH, Baril D, Chaer R, Rhee R, Makaroun M, Marone L. Limitations of the Outback LTD reentry device in femoropopliteal chronic total occlusions. J Vasc Surg. 2011; 53: CTO Solutions ELITECROSS Support Catheter OUTBACK Re-Entry Catheter : : 認 :22700B 認 :22700B 本稿は原報の全訳です 製品のご使用にあたっては 添付文書をご確認ください CHD /CB500 Cardinal Health Japan G.K. 2017

症例_佐藤先生.indd

症例_佐藤先生.indd 症例報告 JNET 7:259-265, 2013 後拡張手技を行わない頚動脈ステント留置術後の過灌流状態においてくも膜下出血とステント閉塞を来した 1 例 Case of Subarachnoid Hemorrhage and In-Stent Occlusion Following Carotid rtery Stenting without Post alloon Dilatation ccompanied

More information

IVR21-4本文.indb

IVR21-4本文.indb 2005 IVR 1 Carotid endarterectomy CEA Carotid stenting CAS CEA CEA Percusurge Guardwire distal protection CAS CAS CEA CEA CAS CAS CEA 50 70 60 80 1 2 70 CAS variation type B variation 1 0.1 debris dangerous

More information

[ 文献紹介 ] 長区域大腿膝窩動脈閉塞病変に対する偽腔もしくは真腔アプローチによる初期成績と 3 年開存率の比較 Yoshimitsu Soga, et al., Initial and 3-year results after subintimal versus intraluminal app

[ 文献紹介 ] 長区域大腿膝窩動脈閉塞病変に対する偽腔もしくは真腔アプローチによる初期成績と 3 年開存率の比較 Yoshimitsu Soga, et al., Initial and 3-year results after subintimal versus intraluminal app [ 文献紹介 ] 長区域大腿膝窩動脈閉塞病変に対する偽腔もしくはによる初期成績と 3 年開存率の比較 Yoshimitsu Soga, et al., Initial and 3-year results after subintimal versus intraluminal approach for long femoropopliteal occlusion treated with a self-expandable

More information

浅大腿動脈病変に対する S.M.A.R.T. CONTROL ステントの長期成績 J-SMART Registry 一般財団法人厚生会仙台厚生病院循環器内科医長 鈴木健之先生 [ 背景 ] 浅大腿動脈病変治療におけるステントの使用には議論の余地が残されている 積極的な内科的治療と組み合わせたナイチ

浅大腿動脈病変に対する S.M.A.R.T. CONTROL ステントの長期成績 J-SMART Registry 一般財団法人厚生会仙台厚生病院循環器内科医長 鈴木健之先生 [ 背景 ] 浅大腿動脈病変治療におけるステントの使用には議論の余地が残されている 積極的な内科的治療と組み合わせたナイチ [ 文献紹介 ] 浅大腿動脈病変に対する S.M.A.R.T. CONTROL ステントの長期成績 J-SMART Registry Suzuki K, et al., Long-Term Results of the S.M.A.R.T. Control TM Stent for Superficial Femoral Artery Lesions, J-SMART Registry. Circ

More information

_目次-修正.indd

_目次-修正.indd 序 横井宏佳 3 本書掲載の主な血管の解剖 10 Color Atlas 11 第 1 章 下肢動脈 1 基本 1. 下肢動脈のカテーテル検査 横井良明 18 1 末梢血管造影装置 2 vascular access 2. 下肢動脈の血管造影 横井良明 23 1 腸骨動脈領域 2 大腿膝窩動脈領域 3 膝窩動脈 4 膝窩動脈以下の領域 3. 血管内治療の適応 中村正人, 宇都宮誠 36 1 観血的血行再建の適応

More information

IVR22-4本文.indb

IVR22-4本文.indb 2006 IVR shaggy aorta 2000 12 TransAtrantic InterSociety ConsensusTASC 1 Management of peripheral arterial disease TASC 4,662 metaanalysis 5.6 2.5 0.2 0.2 1 4.2 3.6 2.3 4.4 6 3.1 10.6 4.3 0 33 14.2 bruit

More information

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd 慢性腎臓病 (CKD) における危険因子としての食後高血糖の検討 独立行政法人国立病院機構千葉東病院臨床研究部 糖尿病研究室長関直人 はじめに 1. 研究の背景慢性腎臓病 (CKD) は 動脈硬化 腎機能低下 末期腎不全 心血管イベントなどの危険因子であることが報告されている (1) 一方で食後高血糖もまた 動脈硬化 心血管イベントの危険因子であることが報告されている (2) 食後高血糖の検出には持続血糖モニタリング

More information

浅大腿動脈病変における自己拡張型ナイチノール製ステント留置の長期成績に対する術後血管内超音波検査 (IVUS) 所見の影響 兵庫医科大学循環器内科助教三木孝次郎先生兵庫医科大学循環器内科助教福永匡史先生森之宮病院循環器内科部長川崎大三先生 [ 背景 ] これまでの血管内超音波検査 (IVUS) に関

浅大腿動脈病変における自己拡張型ナイチノール製ステント留置の長期成績に対する術後血管内超音波検査 (IVUS) 所見の影響 兵庫医科大学循環器内科助教三木孝次郎先生兵庫医科大学循環器内科助教福永匡史先生森之宮病院循環器内科部長川崎大三先生 [ 背景 ] これまでの血管内超音波検査 (IVUS) に関 [ 文献紹介 ] 浅大腿動脈病変における自己拡張型ナイチノール製ステント留置の長期成績に対する術後血管内超音波検査 (IVUS) 所見の影響 Miki K, et al., Impact of Post-Procedural Intravascular Ultrasound Findings on Long-Term Results Following Self-Expanding Nitinol

More information

宇都宮先生.indd

宇都宮先生.indd 原著 浅大腿動脈慢性完全閉塞病変に対する末梢血管インターベンションの初期および慢性期成績 Clinical Result of Percutaneous Peripheral Intervention to Chronic Total Occlusions in Superficial Femoral Artery 宇都宮誠 * 舩津篤史宮本知苗山本龍治溝渕正寛村西寛実小林智子円城寺由久中村茂 Makoto

More information

脈管学55巻11号 pp

脈管学55巻11号 pp Online publication December 10, 2015 191 原 著 55 21 1 2 2 1 2 2 2 2 1 要旨 : 8 21 19 2 4 1 20 SMA short segment J Jpn Coll Angiol 2015; 55: 191 196 Key words: superior mesenteric artery, dissection, conservative

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

座談会 Round Table Discussion 末梢動脈疾患におけるこれからの脂質低下療法を考える PAD に対しては, 脚の病変部分だけでなく, 冠動脈疾患や脳血管障害の予防を見据えた治療対策を常に考慮しておく必要があります 中村正人 ( 座長 ) 東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授

座談会 Round Table Discussion 末梢動脈疾患におけるこれからの脂質低下療法を考える PAD に対しては, 脚の病変部分だけでなく, 冠動脈疾患や脳血管障害の予防を見据えた治療対策を常に考慮しておく必要があります 中村正人 ( 座長 ) 東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授 提供 : サノフィ株式会社 座談会 Round Table Discussion 末梢動脈疾患におけるこれからの脂質低下療法を考える Round Table Discussion Taketsugu Tsuchiya Daizo Kawasaki Masato Nakamura Katsuhiko Sato 出席者 ( 発言順 / 敬称略 ) 中村正人 ( 座長 ) 東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授

More information

検査 ABI ABI 5-10 Nhz 0.9 PAD ABI PAD ABI ABI ABI TBI 0.7 PAD TcPO 2 30 mmhg SPP 30 mmhg ABI ABI PAD 20 mmhg ABI PAD MDCT MRA MDCT MRA in

検査 ABI ABI 5-10 Nhz 0.9 PAD ABI PAD ABI ABI ABI TBI 0.7 PAD TcPO 2 30 mmhg SPP 30 mmhg ABI ABI PAD 20 mmhg ABI PAD MDCT MRA MDCT MRA in Online publication December 21, 2010 総 説 特集 : 糖尿病の血管病変を再考する 糖尿病に合併する末梢動脈病変の治療 要旨 : J Jpn Coll Angiol, 2010, 50: 595 602 Key words: peripheral artery disease, endovascular therapy, diabetes 下肢閉塞性動脈硬化症 (PAD)

More information

ワークショップ :EVT に必要な診療放射線技師の知識と技術 ワークショップ EVT に必要な診療放射線技師の知識と技術 Endovascular Therapy (EVT) に必要な診療放射線技師の知識と技術 ~ 下肢の血管内治療 ~ 安田光慶 1,2 加藤京一 1,3 中澤靖夫 3,4 1) 昭

ワークショップ :EVT に必要な診療放射線技師の知識と技術 ワークショップ EVT に必要な診療放射線技師の知識と技術 Endovascular Therapy (EVT) に必要な診療放射線技師の知識と技術 ~ 下肢の血管内治療 ~ 安田光慶 1,2 加藤京一 1,3 中澤靖夫 3,4 1) 昭 ワークショップ EVT に必要な診療放射線技師の知識と技術 Endovascular Therapy (EVT) に必要な診療放射線技師の知識と技術 ~ 下肢の血管内治療 ~ 安田光慶 1,2 加藤京一 1,3 中澤靖夫 3,4 1) 昭和大学藤が丘病院 2) 駒澤大学医療健康科学研究科 3) 昭和大学大学院保健医療学研究科 4) 昭和大学統括放射線技術部 はじめに 近年, 様々な医療技術が急速に発展している中で,

More information

症例_近藤先生.indd

症例_近藤先生.indd 症例報告 JNET 6:114-121, 2012 ステント留置術後に microembolic signal の消失を確認した頚部内頚動脈狭窄症の 1 例 1 1 1 1 2 2 2 2 3 4 5 Disappearance of microembolic signals on transcranial doppler after carotid artery stenting: A case

More information

スライド 1

スライド 1 冠動脈疾患と治療 心臓の構造 上行大動脈弓 肺動脈弁 上大静脈 肺動脈幹 卵円窩 肺静脈 右心房三尖弁冠状静脈洞口右心室 左心房僧帽弁腱索乳頭筋 位置 : 胸郭内のほぼ中央 やや左寄りにあり 左右は肺に接し 前方は胸骨後方は食道および大動脈に接しています 大きさ : 握りこぶしよりやや大きく 成人で約 200-300g です 下大静脈 左心室 心室中隔 心臓の構造 ( 冠動脈 ) 心臓をとりまく動脈は

More information

HOSPEQ 2015 PCI治療の現状と未来

HOSPEQ 2015 PCI治療の現状と未来 日本の PCI 治療の現状と未来 2015 年 8 月 21 日日本医疗器械科技协会第 2 カテーテル部会宮道雅也 1 本日の内容 PCI 治療とは 1 心疾患の日本での現状 2 病気と治療方法 日本の PCI 治療の進歩 1 PCI 治療の歴史 2 慢性完全閉塞 (CTO) への挑戦 日本から世界へ 1 日本からのドクター海外普及活動意義 2 中国での今後の展望 2 PCI 治療とは PCI (Percutaneous

More information

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数 -3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 70-74 歳の割合が多く 次いで 60-64 歳 65-69 歳の順となっている 男性 女性 総数 男性 女性 総数 市町村国人 3,197 3,314 4,258 5,562 9,527 8,548

More information

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症 2009 年 4 月 27 日放送 糖尿病診療における早期からの厳格血糖コントロールの重要性 東京大学大学院医学系研究科糖尿病 代謝内科教授門脇孝先生 平成 19 年糖尿病実態調査わが国では 生活習慣の欧米化により糖尿病患者の数が急増しており 2007 年度の糖尿病実態調査では 糖尿病が強く疑われる方は 890 万人 糖尿病の可能性が否定できない方は 1,320 万人と推定されました 両者を合計すると

More information

大腿動脈穿刺後に生じた仮性動脈瘤手術症例の検討

大腿動脈穿刺後に生じた仮性動脈瘤手術症例の検討 山口ほか 大腿動脈穿刺後仮性動脈瘤 1994年6月 表4 手術法ならびに動脈穿刺部位 診断法 手術法 2 RIアンギオ 超音波 交通十 瘤切除十穿刺部直接閉鎖 瘤切除十穿刺部直接閉鎖 穿刺部位 一 浅大腿動脈 外腸骨動脈 3 超音波 交通十 瘤切除十穿刺部直接閉鎖 浅大腿動脈 4 超音波十RIアンギオ瘤切除十穿刺部直接閉鎖 5 超音波 交通 瘤切除十穿刺部直接閉鎖 総大腿動脈 症例 一1 335 総大腿動脈

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc **2013 年 1 月 07 日改訂 ( 第 4 版 ) 医療機器承認番号 :21500BZZ00379000 *2012 年 2 月 28 日改訂 ( 第 3 版 ) 機械器具 51 医療用嘴管及び体液誘導管 再使用禁止 高度管理医療機器中心循環系塞栓除去用カテーテル 10714004 スロンバスター Ⅱ 禁忌 禁止 1. 再使用禁止 2. 以下の病変には適用しないこと バイパスまたは側副血行等により保護されていない左冠動脈主幹部病変

More information

study のデータベースを使用した このデータベースには 2010 年 1 月から 2011 年 12 月に PCI を施行された 1918 人が登録された 研究の目的から考えて PCI 中にショックとなった症例は除外した 複数回 PCI を施行された場合は初回の PCI のみをデータとして用いた

study のデータベースを使用した このデータベースには 2010 年 1 月から 2011 年 12 月に PCI を施行された 1918 人が登録された 研究の目的から考えて PCI 中にショックとなった症例は除外した 複数回 PCI を施行された場合は初回の PCI のみをデータとして用いた 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小西裕二 論文審査担当者 主査荒井裕国 副査小川佳宏 下門顯太郎 論文題目 Comparison of outcomes after everolimus-eluting stent implantation in diabetic versus non-diabetic patients in the Tokyo-MD PCI study ( 論文内容の要旨

More information

FLONTA Vol.2 FlowGate 2 Balloon Guide Catheter technical assistant FlowGate 2 Balloon Guide Catheter を使用した臨床経験 佐世保市総合医療センター脳神経外科 林健太郎先生 FlowGate 2 Bal

FLONTA Vol.2 FlowGate 2 Balloon Guide Catheter technical assistant FlowGate 2 Balloon Guide Catheter を使用した臨床経験 佐世保市総合医療センター脳神経外科 林健太郎先生 FlowGate 2 Bal FLONT Vol.2 FlowGate 2 alloon Guide Catheter technical assistant FlowGate 2 alloon Guide Catheter 佐世保市総合医療センター脳神経外科 林健太郎先生 FlowGate 2 alloon Guide Catheter 8Fr 0.084inches 5 FlowGate 2 P002164.v.1.0 Page

More information

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・ 都道府県別医療費に関するレーダーチャート等 ( ) 平成 年度 2 ( 平成 年度 ) 医療費に関するレーダーチャート 全傷病 : 医療費 に関するレーダーチャート ( 男性 ) に関するレーダーチャート ( 女性 ) ( 入院 入院外計 ) 1 1 1 5 5 5 入院 入院外 ( 医療費の比率 ) データ : 協会けんぽ月報年次 : 平成 年度注 : 入院外医療費には調剤分が含まれている データ

More information

IVR264.indb

IVR264.indb 第 39 回日本 IVR 学会総会 技術教育セミナー PTA( 大腿 膝窩, 下腿動脈 ) 1. 浅大腿動脈慢性完全閉塞に対する体表面超音波ガイド下の血行再建 1) 青森県立中央病院循環器科, 臨床検査部 吉町文暢, 三浦大, 會田悦久, 坂本幸則, 丹野倫宏, 川原隆道金城貴彦, 中﨑真也, 小林数真, 田嶋育子 1), 柏木さおり 1) はじめに 閉塞性動脈硬化症 (ASO) は, 動脈硬化に関わる基礎疾患の増加,

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

Microsoft Word - cjs63B9_ docx 日本人の年齢別推算糸球体濾過量 (egfr) の検討 ~ 協会けんぽ東京支部 76 万人の健診データから ~ 渋谷区医師会 望星新宿南口クリニック院長高橋俊雅 協会けんぽ東京支部保健グループ岡本康子 尾川朋子 目的 企画総務グループ馬場武彦 概要 推算糸球体濾過量 (egfr) は 慢性腎臓病 (CKD) の診断 治療に広く利用さ れているが 個々人の egfr を比較できる年齢別 egfr( 標準値

More information

Trans-Atlantic Inter-Society Consensus-Ⅱ の C および D の大腿膝窩動脈病変を有する跛行患者における血管内治療後とバイパス手術後の長期的転帰の比較 公益財団法人筑波メディカルセンター病院循環器内科医長相原英明先生 [ 背景 ] 血管内治療 (EVT) は進

Trans-Atlantic Inter-Society Consensus-Ⅱ の C および D の大腿膝窩動脈病変を有する跛行患者における血管内治療後とバイパス手術後の長期的転帰の比較 公益財団法人筑波メディカルセンター病院循環器内科医長相原英明先生 [ 背景 ] 血管内治療 (EVT) は進 [ 文献紹介 ] Trans-Atlantic Inter-Society Consensus-II の C および D の大腿膝窩動脈病変を有する跛行患者における血管内治療後とバイパス手術後の長期的転帰の比較 Hideaki Aihara, et al., Comparison of Long-Term Outcome After Endovascular Therapy Versus Bypass

More information

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法 学位論文の要約 Mid-Term Outcomes of Acute Type B Aortic Dissection in Japan Single Center ( 急性大動脈解離 Stanford B 型の早期 遠隔期成績 ) 南智行 横浜市立大学医学研究科 外科治療学教室 ( 指導教員 : 益田宗孝 ) 背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離

More information

症例_井坂先生.indd

症例_井坂先生.indd 症例報告 JNET 7:111-118, 2013 ステント単独で治療した非出血性椎骨動脈解離性動脈瘤の 2 例 - ステント単独治療の長期成績 - 1 2 Long-term results of non-hemorrhagic vertebral artery dissecting aneurysms treated by stent monotherapy Fumiaki ISAKA 1) Kazushi

More information

浅大腿動脈および膝窩動脈近位部の慢性完全閉塞病変に対する自己拡張型ナイチノールステント留置後 5 年の臨床成績 済生会横浜市東部病院循環器内科 阪本泰成先生平野敬典先生 [ 目的 ] 浅大腿動脈および膝窩動脈近位部 (SFPA) の慢性完全閉塞 (CTO) 病変に対して自己拡張型ナイチノールステント

浅大腿動脈および膝窩動脈近位部の慢性完全閉塞病変に対する自己拡張型ナイチノールステント留置後 5 年の臨床成績 済生会横浜市東部病院循環器内科 阪本泰成先生平野敬典先生 [ 目的 ] 浅大腿動脈および膝窩動脈近位部 (SFPA) の慢性完全閉塞 (CTO) 病変に対して自己拡張型ナイチノールステント [ 文献紹介 ] 浅大腿動脈および膝窩動脈近位部の慢性完全閉塞病変に対する自己拡張型ナイチノールステント留置後 5 年の臨床成績 Sakamoto Y, et al., Five-year outcomes of self-expanding nitinol stent implantation for chronic total occlusion of the superficial femoral

More information

第 38 回日本 IVR 学会総会 技術教育セミナー 宮田哲郎 表 下肢慢性虚血の重症度分類 Rutherford 等級 カテゴリー 無症状 トレッドミル歩行テスト 充血テスト正常 1 軽度の跛行 トレッドミル歩行テストを完遂でき 運動後の足関節圧 5mmHg だが 安静時値より 2mmHg 以上低

第 38 回日本 IVR 学会総会 技術教育セミナー 宮田哲郎 表 下肢慢性虚血の重症度分類 Rutherford 等級 カテゴリー 無症状 トレッドミル歩行テスト 充血テスト正常 1 軽度の跛行 トレッドミル歩行テストを完遂でき 運動後の足関節圧 5mmHg だが 安静時値より 2mmHg 以上低 第 38 回日本 IVR 学会総会 技術教育セミナー 宮田哲郎 第 38 回日本 IVR 学会総会 技術教育セミナー 末梢 腸骨動脈ステント 1. 下肢閉塞性動脈硬化症に対する外科治療の現状と適応 外科治療の実際と遠隔成績よりみた治療戦略 東京大学 血管外科 宮田哲郎 はじめに 下肢閉塞性動脈硬化症 以下 ASO 患者は全身の動 脈硬化のため 下肢の虚血のみならず 全身血管病を 持つ患者として捉える必要がある

More information

医療機器に係る保険適用決定区分及び価格 ( 案 ) 販売名クロッサーカテーテル保険適用希望企業株式会社メディコン 販売名決定区分主な使用目的 クロッサーカテーテル 本品は 経皮的血管形成術が適用できる患者において 慢性完全閉塞病変であって ガイドワイヤーの通過が困難な場合に 機械的振動を用いて C1

医療機器に係る保険適用決定区分及び価格 ( 案 ) 販売名クロッサーカテーテル保険適用希望企業株式会社メディコン 販売名決定区分主な使用目的 クロッサーカテーテル 本品は 経皮的血管形成術が適用できる患者において 慢性完全閉塞病変であって ガイドワイヤーの通過が困難な場合に 機械的振動を用いて C1 中医協総 -1-1 25.2.13 医療機器の保険適用について ( 平成 25 年 4 月収載予定 ) 区分 C1( 新機能 ) 販売名 企業名 保険償還価格 算定方式 補正加算等 1 クロッサーカテーテル 株式会社メディコン 172,000 円 原価計算方式 なし 0.78 2 Cook 分娩後バルーン Cook Japan 株式会社 17,900 円 原価計算方式 なし 0.64 3 MotionLoc

More information

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 平成 20 年 10 月 30 日 ( 木 ) 第 19 回上越地域職域健診懇談会 特定保健指導対象者を減少させるために 肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 危険因子が重なるほど脳卒中

More information

Yoshimitsu Soga et al., Contemporary Outcomes After Endovascular Treatment for Aorto-Iliac Artery Disease. Circulation Journal. 2012; 76(11):

Yoshimitsu Soga et al., Contemporary Outcomes After Endovascular Treatment for Aorto-Iliac Artery Disease. Circulation Journal. 2012; 76(11): Yoshimitsu Soga et al., Contemporary Outcomes After Endovascular Treatment for Aorto-Iliac Artery Disease. Circulation Journal. 2012; 76(11): 2697-2704 より 曽我芳光先生 財団法人平成紫川会小倉記念病院循環器内科副部長 大動脈腸骨動脈疾患に対する血管内治療後の予後の現況

More information

Occlude a wider range of vessel sizes with a comprehensive embolization toolkit. MEDICAL

Occlude a wider range of vessel sizes with a comprehensive embolization toolkit. MEDICAL Occlude a wider range of vessel sizes with a comprehensive embolization toolkit. MEDICAL Nester.018.035 プラチナ製 プッシャブル MReye.035 インコネル 合金 プッシャブル Tornado.018.035 プラチナ製 プッシャブル Embolization Coil Portfolio Flipper

More information

盗血症候群について ~鎖骨下動脈狭窄症,閉塞症~

盗血症候群について  ~鎖骨下動脈狭窄症,閉塞症~ 盗血症候群について ~ 鎖骨下動脈狭窄症, 閉塞症 ~ 平成 28 年度第 28 回救急部カンファレンス平成 29 年 2 月 10 日 ( 金 ) 第一会議室 松山赤十字病院脳神経外科岡村朗健 始めに 鎖骨下動脈狭窄 閉塞による盗血症候群 (subclavian steal syndrome) は, 両上肢の血圧差や脳循環の逆流といった特徴的所見を呈するため, 古くから有名な症候群である. Broadbent

More information

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc 別紙 2 レセプト分析対象病名等一覧 ( 優先順 ) 疾病と治療疾患名 ICD10 コード点数コード 1 糖尿病糖尿病 E11~E14 2 インスリン療法インスリン在宅自己注射指導管理料点数コード レセ電算コード C101 3 高血圧症 高血圧症 I10 本態性高血圧症 I10 4 高脂血症 高脂血症 E785 高 HDL 血症 E780 高 LDL 血症 E780 高トリグリセライド血症 E781

More information

12 氏 名 こし越 じ路 のぶ暢 お生 学位の種類学位記番号学位授与の日付学位授与の要件 博士 ( 医学 ) 甲第 629 号平成 26 年 3 月 5 日学位規則第 4 条第 1 項 ( 内科学 ( 心臓 血管 )) 学位論文題目 Hypouricemic effects of angiotensin receptor blockers in high risk hypertension patients

More information

198 Table 1a Preoperative patients characteristics (EVH group) Age (y.o) Gender Comorbidity Lesion TASC II Fontaine 51 male HTN, HPL, DM, smoking Lt S

198 Table 1a Preoperative patients characteristics (EVH group) Age (y.o) Gender Comorbidity Lesion TASC II Fontaine 51 male HTN, HPL, DM, smoking Lt S Online publication November 10, 2013 197 原 著 FP endoscopic vein harvest; EVH 要旨 : 2005 1 endoscopic vein harvest EVH 2007 8 femoro-popliteal bypass; FP EVH 2012 12 12 12 EVH J Jpn Coll Angiol 2013; 53:

More information

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回 : 篠原 広行 他 で連続的に照射する これにより照射された撮像面内の組織の信号は飽和して低信号 ( 黒く ) になる 一方 撮像面内に新たに流入してくる血液は連続的な励起パルスの影響を受けていないので 撮像面内の組織よりも相対的に高信号 (

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回 : 篠原 広行 他 で連続的に照射する これにより照射された撮像面内の組織の信号は飽和して低信号 ( 黒く ) になる 一方 撮像面内に新たに流入してくる血液は連続的な励起パルスの影響を受けていないので 撮像面内の組織よりも相対的に高信号 ( 連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回 : 篠原広行 他 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回頭部 MRA の基礎 - Time-of-flight(TOF) 法を中心に - 篠原 広行 1) 小島慎也 2) 橋本雄幸 3) 2) 上野惠子 2) 1) 首都大学東京東京女子医科大学東医療センター放射線科 3) 横浜創英大学こども教育学部 はじめにくも膜下出血や脳梗塞の原因となる病変を調べるために

More information

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M 図 1 調査前年 1 年間の ART 実施周期数別施設数 図 4 ART 治療周期数別自己注射の導入施設数と導入率 図 2 自己注射の導入施設数と導入率 図 5 施設の自己注射の使用目的 図 3 導入していない理由 図 6 製剤種類別自己注射の導入施設数と施設率 図 7 リコンビナント FSH を自己注射された症例の治療成績は, 通院による注射症例と比較し, 差があるか 図 10 リコンビナント FSH

More information

PTCA CABG 2PTCA & CABG 3 4 PTCA CABG 1 2 3PTCA & CABG 4 5 PTCA CABG follow-up Japanese Circulation Journal Vol. 64, Suppl. IV, 2000

PTCA CABG 2PTCA & CABG 3 4 PTCA CABG 1 2 3PTCA & CABG 4 5 PTCA CABG follow-up Japanese Circulation Journal Vol. 64, Suppl. IV, 2000 19981999 JR PTCACABG 1 2 PTCA 3 PTCA 4 OP-CABG MID-CAB PTCACABG 1 PTCA PTCA CABG 2 1 PTCA PTCA PTCA PTCA PTCA 2CABG CABG CABG CABG 3PTCA CABG Japanese Circulation Journal Vol. 64, Suppl. IV, 2000 1009

More information

PTA 血管内治療 (PTA/stenting) の基本手技 1 PTA/stenting PTA/stenting transfemoral transbrachial approach Transfemoral approach 8-9 Fr 6-7 Fr transbrachi

PTA 血管内治療 (PTA/stenting) の基本手技 1 PTA/stenting PTA/stenting transfemoral transbrachial approach Transfemoral approach 8-9 Fr 6-7 Fr transbrachi Online publication January 14, 2011 総 説 第 50 回総会シンポジウム 5 日本脳神経血管内治療学会 : 頭頸部 頭蓋内血管に対する血行再建術 鎖骨下動脈, 椎骨動脈狭窄病変に対する血行再建術 1 2 2 2 2 2 2 1 要旨 : 4 90 morbidity mortality 0 protection J Jpn Coll Angiol, 2010, 50:

More information

対象と方法 本研究は 大阪医科大学倫理委員会で承認を受け 対象患者から同意を得た 対象は ASA 分類 1 もしくは 2 の下肢人工関節置換術が予定された患者で 術前に DVT の存在しない THA64 例 TKA80 例とした DVT の評価は 下肢静脈エコーを用いて 術前 術 3 日後 術 7

対象と方法 本研究は 大阪医科大学倫理委員会で承認を受け 対象患者から同意を得た 対象は ASA 分類 1 もしくは 2 の下肢人工関節置換術が予定された患者で 術前に DVT の存在しない THA64 例 TKA80 例とした DVT の評価は 下肢静脈エコーを用いて 術前 術 3 日後 術 7 ( 様式甲 5) 氏 名 下山雄一郎 ( ふりがな ) ( しもやまゆういちろう ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 24 年 6 月 9 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Perioperative risk factors for deep vein thrombosis 学位論文題名 after total hip arthroplasty

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D> どこでも MY 病院 糖尿病記録に関する作業部会中間報告 資料 1 検討対象とアウトプット 検討対象 Ⅰ どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的な情報について どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的情報 ( データセット ) について検討 他疾病を考慮したデータセット拡張の検討 Ⅱ どこでも MY 病院 糖尿病記録の具体的利用イメージについて どこでも MY 病院 糖尿病記録がどのように利活用されるかのユースケースの検討

More information

1. 内頸動脈解離による急性閉塞に対し緊急ステント留置術を施行した 1 例 川崎医科大学脳神経外科松下展久木下景太平井聡高井洋樹原慶次郎戸井宏行松原俊二宇野昌明脳卒中医学向井智哉北野貴也八木田佳樹 特発性内頚動脈解離は保存的加療で良好な予後が得られるとされるが 内科的治療に抵抗性の症例もある 今回特

1. 内頸動脈解離による急性閉塞に対し緊急ステント留置術を施行した 1 例 川崎医科大学脳神経外科松下展久木下景太平井聡高井洋樹原慶次郎戸井宏行松原俊二宇野昌明脳卒中医学向井智哉北野貴也八木田佳樹 特発性内頚動脈解離は保存的加療で良好な予後が得られるとされるが 内科的治療に抵抗性の症例もある 今回特 第 8 回中国地区血管内治療研究会 ( 第 8 回 CJET) 抄録集 1. 内頸動脈解離による急性閉塞に対し緊急ステント留置術を施行した 1 例 川崎医科大学脳神経外科松下展久木下景太平井聡高井洋樹原慶次郎戸井宏行松原俊二宇野昌明脳卒中医学向井智哉北野貴也八木田佳樹 特発性内頚動脈解離は保存的加療で良好な予後が得られるとされるが 内科的治療に抵抗性の症例もある 今回特発性内頚動脈解離による急性内頚動脈閉塞に対し緊急ステント留置術を施行した1

More information

buddy wire technique 1 Stenting of the stenotic common carotid artery ostium by the buddy wire technique. A case report

buddy wire technique 1 Stenting of the stenotic common carotid artery ostium by the buddy wire technique. A case report buddy wire technique 1 Stenting of the stenotic common carotid artery ostium by the buddy wire technique. A case report. 180-8610 1-26-1 0422-32-3111 E mail satonsrg@musashino.jrc.or.jp Key words carotid

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 救急部カンファレンス 2018 年 11 月 30 日 ( 金 ) 末梢動脈疾患 Peripheral Artery Disease 松山赤十字病院血管外科岩佐憲臣 ASO+ バージャー病 PAD (Areteriosclerosis Obliterans) PAD (Peripheral Arterial Disease) Fontaine 分類下肢慢性虚血の重症度分類 I 度無症状 ( 冷感 しびれ

More information

超41-3廣岡先生(大動脈末梢動脈)_念*.indd

超41-3廣岡先生(大動脈末梢動脈)_念*.indd 50 1 2 3, 4, 5, 6, 7, 8,.,,.,.,,.,,,,.,,,. aorta,,,,,,,.,,,.,,,,,,, stent graft: SG.,,,. peripheral arterial diseases: PAD,,,,,, PAD,,. 1,,.,. Trans-thoracic echography,,,,... 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 Jpn

More information

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症 糖尿病ってなに メタボってなに メタボリックシンドロームってなに メタボ という言葉は テレビや新聞 インターネットで良く見かけると思います メタボは メタボリックシンドロームの略で 内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく 心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます 具体的には糖尿病の境界型や 高血圧 脂質異常症 肥満などは 糖尿病の発症や心臓や血管の病気につながりや

More information

革新的医薬品 医療機器 再生医療製品等実用化促進事業 医療機器レギュラトリーサイエンス機構の創設による Engineering Based Medicine に基づく非臨床評価法の確立 ガイドライン案 大腿膝窩動脈ステントの 耐久性試験法 平成 26 年 10 月 6 日 早稲田大学先端生命医科学セ

革新的医薬品 医療機器 再生医療製品等実用化促進事業 医療機器レギュラトリーサイエンス機構の創設による Engineering Based Medicine に基づく非臨床評価法の確立 ガイドライン案 大腿膝窩動脈ステントの 耐久性試験法 平成 26 年 10 月 6 日 早稲田大学先端生命医科学セ 革新的医薬品 医療機器 再生医療製品等実用化促進事業 医療機器レギュラトリーサイエンス機構の創設による Engineering Based Medicine に基づく非臨床評価法の確立 ガイドライン案 大腿膝窩動脈ステントの 耐久性試験法 平成 26 年 10 月 6 日 早稲田大学先端生命医科学センター (TWIns) 目次 ページ 1 適用範囲 1 2 用語及び定義 1 3 耐久性試験 2 3.1

More information

症例_菅原先生.indd

症例_菅原先生.indd 症例報告 JNET 6:46-50, 2012 頚動脈ステント留置術により網膜中心動脈閉塞を発症した 1 例 1 1 2 3 3 4 2 2 2 1 1 3 2 Central retinal arterial embolization after carotid artery stenting in the carotid stenosis Takeshi SUGAHARA 1) Koya NAKAJIMA

More information

Microsoft Word - 【最終】05.PRECISE-IVUSプレスリリース原稿案

Microsoft Word - 【最終】05.PRECISE-IVUSプレスリリース原稿案 国立大学法人熊本大学 報道機関各位 平成 27 年 7 月 28 日 熊本大学 二つの薬の併用で冠動脈プラークを劇的に退縮 - 心筋梗塞発症予防に向けた新たな治療法 - 熊本大学大学院生命科学研究部循環器内科学 ( 小川久雄教授 ) の辻田賢一講師らは 標準的な脂質低下治療薬 スタチン と併用してコレステロール吸収阻害薬 エゼチミブ 投与することで 標準的な治療に比べて強力な脂質低下効果と冠動脈プラーク退縮

More information

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , , p.2 p.3 25 p. 4p.5 1,158699 2,875 25 p. 6p. 15 484333 310 23-25 p.16 p. 27 31325 2,213,473 24 2,058,412 23 1,943,271 313 3 699 2,875 63.31% 36.69% 47.70% 18.22% p.4 p.5 13% 25.22% 20.74% 16.23% p.6 16.76%

More information

CCT Website

CCT Website CCT Website C ONTENTS 1 s 1 2 2 3 s 3 4 s 4 s 5 s 6 6 s LMT 7 s Bifurcation 7 s Calcified Lesion 8 CTO 8 9 s s s s Peripheral s Imaging 11 11 12 12 Renal Failure 13 13 9/21 Dr. Suzuki's Comment Complications

More information

1. 鎖骨下静脈穿刺に比べて内頸静脈において有意に感染のリスクは高かかった ( 観察研究 ) Ann Intern Med 2000;132: 大腿静脈穿刺は鎖骨下静脈穿刺に比べてカテーテル感染の危険性が約 4 倍である (RCT) JAMA 2001;286:

1. 鎖骨下静脈穿刺に比べて内頸静脈において有意に感染のリスクは高かかった ( 観察研究 ) Ann Intern Med 2000;132: 大腿静脈穿刺は鎖骨下静脈穿刺に比べてカテーテル感染の危険性が約 4 倍である (RCT) JAMA 2001;286: 鎖骨下中心静脈カテーテル挿入 Real-time ultrasound-guided subclavian vein cannulation versus the landmark method in critical care patients : A prospective randomized study Crit Care Med 2011 Vol. 39, No. 7 慈恵 ICU 勉強会

More information

Microsoft Word - 要旨集 医乙044_山本.doc

Microsoft Word - 要旨集 医乙044_山本.doc 氏 名 や 山 ま も 本 と ひ 博 ろ みち 道 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位記番号学位授与年月日学位授与の要件学位論文題目 富医薬博乙第 44 号平成 25 年 8 月 21 日富山大学学位規則第 3 条第 4 項該当 Usefulness of computed tomography angiography for the detection of high-risk aortas for

More information

日本臨床麻酔学会 vol.33

日本臨床麻酔学会 vol.33 493 麻酔科医に必要な超音波ガイド手技のポイントと教育日臨麻会誌 Vol.33 No.3, 493 500, 2013 超音波ガイド下神経ブロック 1 上肢の神経ブロックの実際 ( 腕神経叢ブロック ) *1 和田穰 *2 佐倉伸一 [ 要旨 ] 腕神経叢ブロックは, 腕神経叢をブロックするレベルによって 4 つに分類できる. この中から, 手術や鎮痛を必要とする部位あるいは患者の状態によって最適なアプローチ法を選択する必要がある.

More information

Philips iCT spを導入して ー循環器医の立場でー

Philips iCT spを導入して ー循環器医の立場でー 12-0721 第 58 回北陸循環器核医学研究会 in 金沢 インターベンション治療医から 見た心臓 CT の有用性 射水市民病院循環器科 上野博志 冠動脈 CT の役割 診断に用いる 多列化 高速化により高心拍 不整脈にも対応し 幅広い患者層の診断が可能陰性的中率のみならず 陽性的中率も高くなってきた 虚血性心疾患を診断するにあたり 冠動脈 CT 検査の有用性は確立されている 治療時のサポート

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

重症虚血肢患者の鼠径下動脈病変に対するバイパス手術後と血管内治療後の臨床転帰の比較 財団法人平成紫川会小倉記念病院循環器内科部長曽我芳光先生 [ 背景 ] 重症虚血肢 (CLI) 患者におけるステント補助下の血管内治療 (EVT) のバイパス手術と比較した有効性は依然として不明である [ 方法と結果

重症虚血肢患者の鼠径下動脈病変に対するバイパス手術後と血管内治療後の臨床転帰の比較 財団法人平成紫川会小倉記念病院循環器内科部長曽我芳光先生 [ 背景 ] 重症虚血肢 (CLI) 患者におけるステント補助下の血管内治療 (EVT) のバイパス手術と比較した有効性は依然として不明である [ 方法と結果 [ 文献紹介 ] 重症虚血肢患者の鼠径下動脈病変に対するバイパス手術後と血管内治療後の臨床転帰の比較 Yoshimitsu Soga, et al., Comparison of Clinical Outcome After Bypass Surgery vs. Endovascular Therapy for Infrainguinal Artery Disease in Patients With

More information

Key words: aortic dissection, cerebral infarction, carotid artery stenting, brachial artery approach 本論文を 日本脳神経血管内治療学会機関誌 Journal of Neuroendovascular

Key words: aortic dissection, cerebral infarction, carotid artery stenting, brachial artery approach 本論文を 日本脳神経血管内治療学会機関誌 Journal of Neuroendovascular 症例報告 : 大動脈解離の右総頚動脈進展に対し 右上腕動脈アプローチで頚動脈ステント留置術を施行した1 例 Case report: Multiple stenting for extended carotid artery dissection from aortic dissection via the radial artery approach: a case report 茂木陽介 1),)

More information

学位論文の要旨 Evaluation and influence of brachiocephalic branch re-entry in patients with type A acute aortic dissection (A 型急性大動脈解離における頸部分枝解離の影響 ) Shota Y

学位論文の要旨 Evaluation and influence of brachiocephalic branch re-entry in patients with type A acute aortic dissection (A 型急性大動脈解離における頸部分枝解離の影響 ) Shota Y 学位論文の要旨 Evaluation and influence of brachiocephalic branch re-entry in patients with type A acute aortic dissection (A 型急性大動脈解離における頸部分枝解離の影響 ) Shota Yasuda 安田章沢 Department of Surgery Yokohama City University

More information

第1 総 括 的 事 項

第1 総 括 的 事 項 障害程度等級表級別じん臓機能障害 1 級じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 5 級 6 級 一身体障害認定基準 1 等級表 1 級に該当する障害は じん臓機能検査において 内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/

More information

P001~017 1-1.indd

P001~017 1-1.indd 1 クリアランスギャップの理論 透析量の質的管理法 クリアランスギャップ の基礎 はじめに標準化透析量 : Kt /V は, 尿素窒素クリアランス : K(mL/min), 透析時間 : t(min),urea 分布容積 体液量 (ml) から構成される指標であり, 慢性維持透析患者の長期予後規定因子であることが広く認識されている 1-3). しかし, 一方で Kt /V はバスキュラーアクセス (VA)

More information

2017 年 4 月改訂 ( 第 4 版 )( 新記載要領に基づく改訂 ) *2014 年 10 月改訂 ( 第 3 版 ) 承認番号 21400BZY 機械器具 7 内臓機能代用器 高度管理医療機器腸骨動脈用ステント バード血管用ステント (E- ルミネックス )

2017 年 4 月改訂 ( 第 4 版 )( 新記載要領に基づく改訂 ) *2014 年 10 月改訂 ( 第 3 版 ) 承認番号 21400BZY 機械器具 7 内臓機能代用器 高度管理医療機器腸骨動脈用ステント バード血管用ステント (E- ルミネックス ) 2017 年 4 月改訂 ( 第 4 版 )( 新記載要領に基づく改訂 ) *2014 年 10 月改訂 ( 第 3 版 ) 承認番号 21400BZY00105000 機械器具 7 内臓機能代用器 高度管理医療機器腸骨動脈用ステント 44279000 バード血管用ステント (E- ルミネックス ) 再使用禁止 警告 1. 使用方法 (1) 血管が過度に屈曲するようなステントの留置をしないこと [

More information

狭心症と心筋梗塞 何を調べているの? どのように調べるの? 心臓の検査虚血チェック きょけつ の きょうさく狭窄のチェック 監修 : 明石嘉浩先生聖マリアンナ医科大学循環器内科

狭心症と心筋梗塞 何を調べているの? どのように調べるの? 心臓の検査虚血チェック きょけつ の きょうさく狭窄のチェック 監修 : 明石嘉浩先生聖マリアンナ医科大学循環器内科 狭心症と心筋梗塞 何を調べているの? どのように調べるの? 心臓の検査虚血チェック きょけつ の きょうさく狭窄のチェック 監修 : 明石嘉浩先生聖マリアンナ医科大学循環器内科 はじめに 心臓の筋肉 ( 心筋 ) に血液を運ぶ血管 ( 冠動脈 ) に 動脈硬化などの障害が起きると 心筋に酸素や栄養が供給されず 狭心症 心筋梗塞 が起きます 治療法にはお薬による治療 カテーテル治療 バイパス手術といった様々な方法がありますが

More information

課題名

課題名 急性期重度嚥下障害患者に対する完全側臥位法の有効性 研究責任者氏名長尾恭史 岡崎市民病院リハビリテーション室 副主任 共同研究者脳神経内科小林靖歯科口腔外科長尾徹看護局西嶋久美子 西暦 2017 年 6 月 15 日版数 1 目次 1. 実施計画の経緯 ( 背景 )... 1 2. 目的... 1 3. 研究対象者について... 1 3-1 選択基準... 1 3-2 除外基準... 1 3-3 中止基準...

More information

宗像市国保医療課 御中

宗像市国保医療課 御中 平成 20 年度 特定保健指導 積極的支援 アクアドームプログラム報告書 1 1. はじめに 標準的な健診 保健指導プログラム ( 確 定版 ) ( 平成 19 年 4 月厚生労働省健康 局 ) に 医療制度改革大綱 ( 平成 17 年 12 月 1 日政府 与党医療改革協議会 ) を踏まえ 生活習慣病予防の徹底 を図るため 平成 20 年 4 月から 高齢者の医療の確保に関する法律により 医療保険者に対して

More information

報道機関各位 2017 年 9 月 26 日 東北大学大学院医学系研究科 慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する新規治療 - バルーン肺動脈形成術は効果的で安全な治療法である - 研究のポイント 注 国の指定難病である慢性血栓塞栓性肺高血圧症 (CTEPH) 1 は 肺の動脈に血栓が生じて血管が狭くなる

報道機関各位 2017 年 9 月 26 日 東北大学大学院医学系研究科 慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する新規治療 - バルーン肺動脈形成術は効果的で安全な治療法である - 研究のポイント 注 国の指定難病である慢性血栓塞栓性肺高血圧症 (CTEPH) 1 は 肺の動脈に血栓が生じて血管が狭くなる 報道機関各位 2017 年 9 月 26 日 東北大学大学院医学系研究科 慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する新規治療 - バルーン肺動脈形成術は効果的で安全な治療法である - 研究のポイント 注 国の指定難病である慢性血栓塞栓性肺高血圧症 (CTEPH) 1 は 肺の動脈に血栓が生じて血管が狭くなる 詰まることで肺高血圧症を引きおこす難治性の疾患である 肺動脈血栓を外科的に取り除く手術 ( 肺動脈血栓内膜摘除術注

More information

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件 保医発 0331 第 9 号 平成 29 年 3 月 31 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 抗 PCSK9 抗体製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の 一部改正について 抗 PCSK9

More information

63._豊橋ハートセンター_Dr.木下_160420_2版.indd

63._豊橋ハートセンター_Dr.木下_160420_2版.indd Vol.063 Non-compliant balloon の拡張応力と正確な拡張性能 ( 有効長の正確性 ) の検証 実験 1 Non-compliant balloon の拡張応力の検証実験 背景 Stent の拡張不十分はイベント発生に関連する NSE や Rotablator が施行できない状況下において 多くは Non-compliant balloon を使用した POBA で良好な Stent

More information

Microsoft Word - データ記録用紙.docx

Microsoft Word - データ記録用紙.docx OMOTENASHI Registry データ記録 紙 このデータ記録 紙は OMOTENASHI Registry の EDC システムが使えるようになるまでに登録症例の治療を実施した場合 報告すべき情報を 時的に記録し控えておいていただくためのものです WIQ EuroQol のデータ記録 紙はございません 調査票をそのまま保管しておいてください お 数ではございますが EDC システムがオープンしたら

More information

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表 2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS 4 10 50 160 90mmHg691836.3 X 2 重篤な血管性疾患 表 2 72 73 表 1 腹痛をきたす疾患の緊急度と治療担当診療科による分類 1 2 3 4 5 表 2 3 血管性疾患と炎症性疾患の症状 腹膜刺激症状 表 1 表 3 74 75 表 3 腹膜刺激症状を修飾する因子

More information

Microsoft PowerPoint 古川杉本SASWEB用プレゼン.ppt

Microsoft PowerPoint 古川杉本SASWEB用プレゼン.ppt ロジスティックモデルと ROC AUC 分析を 組み合わせた検査性能の評価と 疫学基本モデル評価方法 古川敏仁 杉本典子株式会社バイオスタティスティカルリサーチ Test Perforance Evaluation in Epideiological Basic Model Using ROC AUC with logistic regression Toshihito Furukawa, Noriko

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション HHD における カテーテルと自己穿刺の 短期報告 岩下廉史大橋しのぶ下田ひろみ松田みゆき杉本謄寿安田透池田潔 第 20 回在宅血液透析研究会 CO I 開示 岩下廉史 演題発表に関連し 開示すべき CO I 関係にある企業などはありません 当院の HHD 背景 2015 年 2 月より HHD 開始 2017 年 10 月現在 10 名の HHD を管理中 カフ付カテーテル 自己穿刺 5 名 5

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 当院でのシャント管理としての ハンディエコーの使用経験 偕行会岐阜中津川共立クリニック 藤川兼一 峰野達也 緒言 シャントの観察 管理としては シャント音 スリルの確認 シャント造影などが一般的に用いられている 当院では ハンディータイプエコーである vascular access i Look 25( 以下 エコー ) を用いシャント管理に利用している 目的 当院では現在 エコーを客観的なシャントの

More information

原稿フォーム

原稿フォーム お客様各位 末梢血管用製品販売業者変更のご案内 謹啓平素より格別のお引き立てを賜り 厚くお礼申し上げます さて 下記の通り 2017 年 2 月 25 日より 末梢血管用製品 の販売業者を 製造販売業者であるアボットバスキュラージャパン株式会社からセンチュリーメディカル株式会社へと変更いたします 日頃ご愛顧いただいておりますお客様には ご面倒をおかけする事となりますが 何卒ご理解とご協力の程お願い申し上げます

More information

内頸静脈透析カテーテルにおける 血管内血栓形成に関する検討 大谷 浩 後藤博之 多田光範 小澤政豊 秋田組合総合病院 An analysis of jugular vein thrombosis after insertion of hemodialysis catheter Hiroshi Oht

内頸静脈透析カテーテルにおける 血管内血栓形成に関する検討 大谷 浩 後藤博之 多田光範 小澤政豊 秋田組合総合病院 An analysis of jugular vein thrombosis after insertion of hemodialysis catheter Hiroshi Oht 内頸静脈透析カテーテルにおける 血管内血栓形成に関する検討 大谷 浩 後藤博之 多田光範 小澤政豊 秋田組合総合病院 An analysis of jugular vein thrombosis after insertion of hemodialysis catheter Hiroshi Ohtani, Hiroyuki Gotoh, Mitsunori Tada, Masatoyo Ozawa

More information

症例報告 冠動脈バイパス術後に血液透析中の狭心症を発症した Coronary subclavian steal syndrome の 1 例 A Case of Angina Pectoris During Hemodialysis Due to Coronary Subclavian Steal

症例報告 冠動脈バイパス術後に血液透析中の狭心症を発症した Coronary subclavian steal syndrome の 1 例 A Case of Angina Pectoris During Hemodialysis Due to Coronary Subclavian Steal 症例報告 冠動脈バイパス術後に血液透析中の狭心症を発症した Coronary subclavian steal syndrome の 1 例 A Case of Angina Pectoris During Hemodialysis Due to Coronary Subclavian Steal Syndrome after Coronary Artery Bypass Grafting 福永匡史

More information

博士の学位論文審査結果の要旨

博士の学位論文審査結果の要旨 博士の学位論文審査結果の要旨 申請者氏名 小畑聡一朗 横浜市立大学大学院医学研究科生殖生育病態医学 審査員 主査 横浜市立大学大学院医学研究科教授竹内一郎 副査 横浜市立大学大学院医学研究科教授井濱容子 副査 横浜市立大学大学院医学研究科准教授金田朋洋 博士の学位論文審査結果の要旨 Emergent Uterine Artery Embolization Using N-Butyl Cyanoacrylate

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ (ICD10: C91 C95 ICD O M: 9740 9749, 9800 9999) 全体のデータにおける 治癒モデルの結果が不安定であるため 治癒モデルの結果を示していない 219 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 52 52 53 31 29 31 26 23 25 1993 1997 1998 01 02 06 02 06 (Period 法 ) 21 17 55 54

More information

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性 Clinical effectiveness of the Urine Test Strip for albumin and creatinine Masataka Suzuki Eiken Chemical has newly developed the Urine Test Strip, ''URO PAPER TM '', for albumin and creatinine testing.

More information

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2 ロスバスタチン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロスバスタチンは HMG-CoA 還元酵素を競合的に阻害することにより HMG-CoA のメバロン酸への変更を減少させ コレステロール生合成における早期の律速段階を抑制する高コレステロール血症治療剤である 今回 ロスバスタチン錠 mg TCK とクレストール 錠 mg の生物学的同等性を検討するため

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で 151 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 82 76 79 61 60 53 52 51 46 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 44 40 43 Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本でパクリタキセル カルボプラチン併用療法が標準治療となった時期と一致する 0 1 2 3 4 5

More information

1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない

1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない 1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない状態のことであり これまでは高脂血症と呼ばれていました した 生活習慣病の代表的な病気のひとつで生活習慣病の代表的な病気のひとつであり

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt 牛乳 乳製品摂取とメタボリックシンドローム に関する横断的研究結果発表 説明資料 2010.8.26 調査 研究概要 1 1. 乳業メーカー 4 社の協力で大規模調査を実施 2 牛乳 乳製品とメタボリックシンドロームとの関係を大規模調査で研究 食生活 生活習慣と健康に関する調査研究 概要 調査対象者 20 代 ~60 代の乳業メーカー ( 日本ミルクコミュニティ 明治乳業 森永乳業 雪印乳業 ) 勤務者および家族

More information

) Case report 2) Title: Acute ischemic stroke 患者における Tandem occlusion の 4 Simultaneous approach 治療 : ステントリトリーバーのプッシュ 5 ワイヤを使用した血管拡張術

) Case report 2) Title: Acute ischemic stroke 患者における Tandem occlusion の 4 Simultaneous approach 治療 : ステントリトリーバーのプッシュ 5 ワイヤを使用した血管拡張術 1 2 3 1) Case report 2) Title: Acute ischemic stroke 患者における Tandem occlusion の 4 Simultaneous approach 治療 : ステントリトリーバーのプッシュ 5 ワイヤを使用した血管拡張術 6 7 8 9 10 11 12 3) Authors: Nobuaki Yamamoto, MD., Ph D. 1 ;

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

【禁忌・禁止】

【禁忌・禁止】 *2015 年 10 月改訂 ( 第 2 版 )( 新記載要領に基づく改訂 ) 医療機器承認番号 22500BZX00543000 2013 年 12 月作成 ( 第 1 版 ) 機械器具 (51) 医療用嘴管及び体液誘導管高度管理医療機器中心循環系塞栓除去用カテーテル JMDN コード :10714004 Solitaire FR 血栓除去デバイス再使用禁止 警告 1. 本品は 関係学会の定める本品の

More information

Figure 1 Distribution of pathogenesis of lower limb chronic ulcers in 148 cases treated in Tokeidai Memorial Hopital (from Apr to Mar. 2008). Fi

Figure 1 Distribution of pathogenesis of lower limb chronic ulcers in 148 cases treated in Tokeidai Memorial Hopital (from Apr to Mar. 2008). Fi Online publication August 20, 2010 総 説 第 49 回総会パネルディスカッション 1 閉塞性動脈硬化症重症虚血肢に対する治療戦略 膝窩動脈以下閉塞性病変に対する血管内治療の適応 重症虚血肢に対する創傷外科と血管内治療によるチームアプローチ 1, 3 1 1 1 2 2 2 2 要旨 : 9 J Jpn Coll Angiol, 2010, 50: 295 301

More information

スライド 1

スライド 1 2018.7.18 @ Watanabe Hospital 脂質異常症について ~ 脂質の種類と合併症 ~ 医療法人瑞心会渡辺病院 統括部長 中村了 脂質の種類は? 血液中の脂質の状態を知ろう! コレステロール : 細胞の膜を構成したり胆汁やホルモンの原料になったりいわば体を構成するための材料となるような脂質 LDL-C:LDLの中に含まれているコレステロールのこと ( 通称 悪玉コレステロール )

More information

1)表紙14年v0

1)表紙14年v0 NHO µ 医師が治療により回復が期待できないと判断する 終末期 であると医療チームおよび本人 家族が判断する 患者の意志表明は明確であるか? いいえ はい 意思は文書化されているか? はい 患者には判断能力があるか? 医療チームと患者家族で治療方針を相談する 患者の意思を推量できる場合には それを尊重する はい はい 患者の意思を再確認する はい 合意が得られたか? はい いいえ 倫理委員会などで議論する

More information

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc 平成 21 年 4 月 15 日筑波大学 メタボリックシンドロームを改善するために必要な 減量目標値を明らかに 発表者筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻助教中田由夫 ( 次世代医療研究開発 教育統合センター JA 茨城県厚生連生活習慣病学寄附講座 ) ポイントこのたび 筑波大学 大学院人間総合科学研究科の研究グループ ( 田中喜代次スポーツ医学専攻教授 中田由夫疾患制御医学専攻助教 )

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 協会けんぽ大阪支部の 平成 30 年度重点施策について ~ 保健事業の取組みについて ~ 第 2 期保健事業計画 ( データヘルス計画 ) 平成 30 年 5 月 7 日 大阪支部の課題 1 大阪支部の健診 保健指導 特定健診受診率 33.4% ( 全国 47 位 ) 全国平均 44.9% 特定保健指導実施率 5.3% ( 全国 45 位 ) 全国平均 12.5% 平成 27 年度実績 2 大阪府のがん検診受診率

More information

TAVIを受ける 患者さんへ

TAVIを受ける 患者さんへ こんな症状ありませんか? 脈拍が上がりやすい 短い距離を歩くのが困難 息苦しさ 足首の腫れ 疲労感 動悸 息切れ 失神 めまい その症状 もしかしたら 大動脈弁狭窄症 が 原因かもしれません 大動脈弁狭窄症とは? 心臓弁膜症の一つで 大動脈弁の開きが悪くなり 血液の流れが妨げられてしまう病気です 先天性二尖弁やリウマチ性 加齢による弁の変性や石灰化が原因になります 軽度のうちは ほとんど自覚症状がありません

More information