マイナンバーの告知と本人確認(3) サラリーマン(給与)、パート・アルバイト、年金受給者の場合

Similar documents
申告者と配偶者の合計所得金額の入力フォーム 申告者 ( 給与の支払いを受ける人 ) の事業所得 雑所得 配当所得 不動産所得 その他の所得の収入金額と必要経費を入力して合計所得金額を計算します 申告者の合計所得金額が 900 万円を超えると 配偶者控除または配偶者特別控除の控除額が変動します 申告者

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2

2 引き続き居住の用に供している場合 とされる場合本人が 転勤などのやむを得ない事情により 配偶者 扶養親族その他一定の親族と日常の起居を共にしないこととなった場合において その家屋等をこれらの親族が引き続きその居住の用に供しており やむを得ない事情が解消した後は 本人が共にその家屋に居住することに

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

平成19年度市民税のしおり

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

Ⅰ 年の中途で行う年末調整の対象となる人 年末調整は 原則として給与の支払者に 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( 以下 扶養控除等申告書 といいます ) を提出している人について その年最後に給与の支払をする時に行うことになっていますので 通常は12 月に行うこととなりますが 次に掲

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73>

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

【別紙】リーフレット①

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx


e-PAP確定申告_【電子申告】第3者作成書類の添付省略

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

< D836A B8C9A A957A A2E786C73>

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx

変更の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索 ([ ] ボタン ) を行い 対象の年末調整データを表示します 2. 年末調整の明細情報を変更します 3. 登録 (F2) ボタンを押下して 年末調整データを登録します 削除の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

所得税算出の流れ Q&A 通信の所得税の流れを詳しく教えてください 改めて以下の図版を見てください は収入から引かれる金額です 引かれる金 額の算出の計算方法をこれから解説します 1 支払金額 ( 給料 賞与 ) 2 給与所得控除後の金額 A 給与所得 所得税算出の流れ B 課税所得 D 所得税 E

<4D F736F F D B8B975E8CB990F289E696CA97AC82EA E32352E30817A2E646F63>

平成19年度分から

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

FX取引に係る確定申告について


2018 年版 初めての 年末調整セミナー 概要編 ハッピーニャーゴ 担当講師 : 平賀信幸 社会保険労務士ファイナンシャルプランナー (CFP 1 級 FP 技能士 )

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12


公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

スライド 1

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金


SILAND.JP テンプレート集

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

スライド 1

Microsoft Word - 給与幕僚Ⅲ 平成30年配偶者控除改正に伴う事前準備のご案内

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴

住宅借入金等特別控除の入力編

<4D F736F F D208A6D92E8905C8D9082CC E837C E646F63>

MR通信H22年1月号

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所

( 二 ) その年中に支払った社会保険料 ( 給与等から控除されるものを除く ) の金額 小規模企業共済等掛金 ( 給与等から控除されるものを除く ) の額及び次に掲げる事項イその年中に支払った種類別の社会保険料の金額 ( 給与等から控除されるものを除く ) 及びその支払の相手方の名称ロ社会保険料の

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする


Microsoft Word - K1_ docx

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

平成12年11月18日

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

PowerPoint プレゼンテーション

11 控除対象配偶者 問 平成 29 年度税制改正により 控除対象配偶者の規定が変更になったと聞きましたが どのように変更されたのでしょうか 配偶者控除と給与所得者本人の合計所得金額の関係 問 平成 30 年分以後の配偶者控除について 給与所得者本人の合計所得金額が 1,000 万円

<4D F736F F D208B8B975E8E7895A595F18D908F9192F18F6F8FE382CC928D88D38E968D80>

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))


2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

VBA PRO 給与計算 年末調整 システムの年末調整用データの入力 給与所得に対する源泉徴収簿の入力用ユーザーフォーム 年末調整用の所得税源泉徴収簿のフォームでデータを給与と賞与のデータを編集できます 給与明細書の源泉徴収簿フォーム 給与明細の計算 タブの 1 月 から 12 月 のボタンから給与

平成19年度税制改正.xls

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会

スライド 1

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計

ワコープラネット/標準テンプレート

はじめに ( 作成の流れ ) 作成の流れ STEP1 e-tax e-tax ソフトソフト 税務代理権限証書 を作成 2 ページ 2 ページ STEP2 贈与税の申告書作成コーナー 贈与税の申告書 を作成 5 ページ STEP3 贈与税の申告書作成コーナー STEP2 で作成した 贈与税の申告書 に

はしがき 配偶者控除 と 配偶者特別控除 は 昭和 36 年と昭和 62 年の税制改正で導入された歴史ある制度です ここ数年 配偶者控除の改正について様々な議論が行われてきましたが 平成 29 年度税制改正において 就業調整を意識しなくて済む仕組みを構築する観点から配偶者控除と配偶者特別控除の見直し

所得税の確定申告の手引き

所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限

目次 第 1 部はじめに 作業の流れ P.3 第 2 部前準備 1 当サービスで提出する申告書を確認する P.4 2 必要な書類を用意する P.5 第 3 部申告書の提出 3 当サービスにログインする P.6 4 提出する申告書を選択する P.7 5 申告書データを登録する P.8 給与所得者の扶養

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

目次 第 1 部はじめに 作業の流れ P.3 第 2 部前準備 1 当サービスで提出する申告書を確認する P.4 2 必要な書類を用意する P.5 第 3 部申告書の提出 3 当サービスにログインする P.6 4 提出する申告書を選択する P.7 5 申告書データを登録する P.8 給与所得者の扶養

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

1 基本項目 ⑴ 所轄税務署長給与の支払者の所在地 ( 住所 ) の所轄税務署名を入力します 所轄税務署が不明な場合 国税庁ホームページ にある 税務署を検索 で郵便番号等による検索ができますので 参照してください ⑵ 給与の支払者の法人番号この欄には 申告書を受理した給

変更履歴 版数 内容 変更頁 変更日 1.00 新規作成 - H

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

資料1-1

<4D F736F F D C668DDA94C5817A31312E303895BD90AC E937895AA82CC957D977B906591B C8D908F9182CC92F18F6F82C982C282A282C E646F6378>

3 平成 25 年 4 月に給与の支給規程を改訂し 平成 24 年分 10 月にまでさかのぼって実施する こととなり 平成 25 年 4 月の給与支給日に支払うこととなった平成 24 年 10 月から平成 25 年 3 月までの給与改訂差額 A 3 1 給与所得の収入金額の収入すべき時期は 契約又は

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

<4D F736F F D20837D F815B CDA96E290E >

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

Transcription:

なるほど金融 2015 年 7 月 13 日なるほどマイナンバー個人の生活の視点から第 6 回全 7 頁 マイナンバーの告知と本人確認 (3) サラリーマン ( 給与 ) パート アルバイト 年金受給者の場合 金融調査部制度調査担当部長 吉井一洋 今回は サラリーマンの給与所得や退職所得 原稿料や講演料 パート アルバイトの収入 年金受給者の年金に関して マイナンバーの記載が必要な書類や手続き マイナンバーの告知の時期 本人確認の手法について解説します サラリーマンの勤務先による本人確認については 身元確認書類の提示は簡素化されています 番号制度導入後 税務面で注意すべき点についても説明します 1. サラリーマンの場合 (1) マイナンバーをいつ告知するのか? ⅰ. 番号の記入が必要となる書類 ( 税制関連 ) サラリーマン ( 給与所得者 ) の場合 1 源泉徴収票 2 給与支払報告書 3 扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 4 配偶者特別控除申告書 5 保険料控除申告書 (4 5は 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 として 1 枚になっています ) 6 住宅ローン控除の申告書 ( 住宅借入金等特別控除申告書 ) などにマイナンバーの記載が必要となります 年間の給与収入が 2,000 万円を超える場合などは マイナンバーを記載した確定申告書の提出が必要となります ⅱ. 年末調整関連給与の源泉徴収票このうち1 2の書類については 勤務先の会社が作成 提出とマイナンバーの記載を義務付けられています マイナンバーの記載が必要となるのは 2016 年 1 月 1 日以後に支払われる給与の1 2の書類からです 2016 年分の給与については 2017 年 1 月 31 日までに1は給与支払者 ( 会社 ) の事務所等の所在地の税務署 2は給与の支払いを受けるサラリーマン ( 給与所得者 ) が住む市町村に提出します したがって サラリーマンはこれに間に合うように会社にマイナンバーを告知する必要があります 一般的には 2016 年の年末調整の時期までにマイ Copyright C2015 Daiwa Institute of Research Ltd.

ナンバーを会社に告知することになります 配偶者控除の対象となる配偶者 ( 妻 夫 ) 1 や 扶養控除の対象となる扶養親族 ( 子供 2 老親 3 など ) がいる場合は これらの方々のマイナンバーも1 2に記載する必要があります したがって サラリーマンの場合 自分の分だけでなくこれら家族の方々のマイナンバーも 会社に告知する必要があります なお 勤務先の会社の事務負担軽減策として 給与の源泉徴収票 給与支払報告書の電子的提出先の一元化についても 検討が行われています 配偶者控除や扶養控除の適用を受ける場合もっとも これら家族の方々のマイナンバーについては 適用を受けるサラリーマン本人に 3の書類に自分と家族の方々のマイナンバーを記載し会社に提出することが求められています 3の書類は適用を受ける年の最初の給与が支払われるまでに提出する必要があるため 通常は 前年の年末調整時に会社側から提出を求められることが多いと思われます 自分および家族のマイナンバーは 2016 年 1 月以後に提出する3の書類から記載が求められていますが 2015 年の年末調整において 2015 年末までに提出した場合は マイナンバーを記載する必要はありません ( もっとも 2015 年の年末調整分からマイナンバーの記載欄は設けられる模様なので その場合は自主的に記載することは可能です ) この場合は 2016 年の年末調整分からマイナンバーを記載することになります 一方 3の書類の提出が 2016 年にずれ込んだ場合は 当該申告書からマイナンバーの記載が必要となります 配偶者特別控除 保険料控除の適用を受ける場合 4の書類は 配偶者特別控除の適用を受ける場合 4 5の書類は生命保険料や地震保険料について保険料控除の適用を受ける場合に その年の最後の給与の支払いを受けるまでに会社に提出します 通常は 年末調整の際に会社に提出します これらについては 2016 年分の最後の給与の支払い時 ( 通常は年末調整の時 ) までに 4 5の書類にマイナンバーを記載して会社に提出する必要があります 住宅ローン控除の適用を受ける場合 期間 10 年以上の借入をして住宅を購入した場合 一定の要件に当てはまれば 住宅ローン残高に一定の率を掛けた金額を 所得税 住民税から税額控除できます 例えば 2014 年 4 月か 1 年間所得 38 万円 ( パート収入で 103 万円 ) 以下の 生計を一にする配偶者 2 年間所得 38 万円 ( アルバイト等の収入で 103 万円 ) 以下の 16 歳から 22 歳の子供で 生計を一つにする者 3 年間所得 38 万円 ( 収入が年金収入のみの場合 65 歳未満は 108 万円 65 歳以上は 158 万円 ) 以下の生計を一にしている扶養親族 ( 父母等 ) 4 配偶者の年間の所得金額が 38 万円 ( パート収入で 103 万円 ) 超 76 万円 ( パート収入に置き換えると 141 万円 ) 未満で 本人の年間の所得金額が 1,000 万円以下の場合に適用されます 2

ら 2019 年 6 月までに一般住宅を取得し住み始めた場合は 控除する年の所得金額が 3,000 万円以下であれば 借入金 ( 上限 4,000 万円 ) の 1% を 10 年間にわたり所得税額から控除できます ( 住民税からの控除もあります ) 住宅ローン控除の適用を受ける場合 最初の年は 確定申告書に 住宅借入金等特別控除額の計算明細書 住民票の写し 借入金の年末残高等証明書 登記事項証明書 売買契約書の写しなどを添付して税務署に提出する必要があります 2016 年以後の給与所得から適用を受ける場合には 2016 年分の確定申告時 (2017 年 2 月 16 日から 3 月 15 日まで ) において マイナンバーを記載した確定申告書とともに上記の添付書類を提出する必要があります 確定申告をした年の翌年以降は 年末調整によって控除を受けることができます その場合 税務署から送られてきた申告した年の翌年以降の各年分の 給与所得者の ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除申告書 に所定の事項を記載し 金融機関から送られてくる借入金等の年末残高等の証明書などを添付して 勤務先の会社に提出する必要があります 住宅借入金等特別控除申告書には 2016 年以後の所得税の控除分からマイナンバーを記載することとされています ただし 過去に確定申告を行うことにより交付された当該申告書にはマイナンバーを記載する欄はなく 実務上は記載不要とされる模様です もっとも 現段階ではまだ最終的な様式は公表されておらず確定的なことは言えません なお 住宅ローン控除等の申告手続における住民票の添付について省略できるよう検討が行われている模様です 2015 年 10 月以降の早期の告知も可能番号の利用が始まるのは 2016 年 1 月 1 日以後ですが それよりも前であっても 2015 年 10 月 5 日以後に送られてきた通知カードを用いて 勤務先の会社にマイナンバーを告知することができます 例えば 2015 年の年末調整時点で 勤務先にマイナンバーを告知することは可能であると思われます ただし 勤務先が 番号法やその関連法令 規則 ガイドライン等で定められたマイナンバーの安全管理措置を講じており その一環として番号法によって求められる本人確認措置を行う体制を整備している場合に限ります ⅲ. 医療費控除の適用を受ける場合 年間の医療費の支払い ( 健康保険等から支払われる保険金を除きます ) が 10 万円を超える場合などは 確定申告を行うことにより 医療費控除 ( 所得からの控除 ) の適用を受けることができます 医療費控除は年末調整の対象になっていません サラリーマンが 2016 年分以降の給与所得について医療費控除の適用を受けるためには マイナンバーを記載した確定申告書を 控除を受ける年ごとに提出する必要があります 3

(2) 本人確認の方法は? 番号法上の本人確認は 番号確認と身元確認が必要です 本人の顔写真が掲載されている個人番号カードを提示すれば 番号確認のみならず身元確認を行うことができますが 通知カードの場合は顔写真付でないため 運転免許証などを提示して身元確認を別途行う必要があります 本人確認方法の種類は 第 4 回で説明したとおりです ただし サラリーマンの場合は 勤務先の会社と継続的な雇用関係にあると個人番号利用事務実施者 ( 税務については国税庁 ) が認めるときは 番号の確認だけでよく 身元確認のための書類の提示は不要とされています 国税庁の解説資料 5 では サラリーマンが勤務先の会社に通知カードで番号を告知して番号確認を行い 社員証の IC チップに格納された氏名及び生年月日等を会社が読み取ることで身元確認を行う方法を例示しています この場合 採用時など社員証の交付を受けるまでに 勤務先の会社に運転免許証 パスポート等 番号法や税法などで定めるものと同程度の本人確認書類 ( 第 4 回 第 5 回参照 ) を提示 提供している必要があります また同資料では 社内ネットワークを利用した本人確認方法なども例示しています 6 扶養控除等申告書の提出義務者はそのサラリーマン本人であり 家族のマイナンバーもそのサラリーマン本人が確認して 同申告書に記載します 会社はそのサラリーマンの本人確認は行いますが 家族 ( 控除対象配偶者 扶養親族 ) の本人確認は行いません 会社は 従業員について 税だけでなく社会保障関係 ( 健康保険 雇用保険 年金 ) の書類も作成 提出します そのサラリーマンの妻 ( 夫 ) が国民年金の第 3 号被保険者 ( 専業主婦 主夫 ) に該当する場合 妻 ( 夫 ) 自身が会社に国民年金の第 3 号被保険者の届出を行う義務があることから その際に 届出義務者である妻 ( 夫 ) のマイナンバー取得の際の本人確認が必要となります この場合 そのサラリーマンが 届出義務者である妻 ( 夫 ) 本人又は会社の代理人となり 妻 ( 夫 ) の番号を会社に告知することが想定されています これについては 次々回で解説します サラリーマンが 2016 年以後の所得について確定申告を行う場合は 確定申告書にマイナンバーを記載して税務署に提出するとともに その際に 税務署員に本人確認を受ける必要があります 本人確認の方法は 第 4 回で説明したとおりです 2. サラリーマンが退職した場合 サラリーマンが退職する場合は 退職金を受け取るまでに 会社に 退職所得の受給に関する申告書 を提出する必要があります 2016 年 1 月 1 日以後は 当該申告書にマイナンバーを 5 国税分野における番号法に基づく本人確認方法 ( 事業者向け ) ( 平成 27 年 3 月国税庁 ) 6 過去に本人確認を行った上で発行された社内ネットワークのパソコンのログイン用の ID とパスワードで身元確認を行う方法 最初のマイナンバー提供時の番号確認はサラリーマン本人からの通知カード等の提示で行い その後はそのサラリーマン本人がパソコンの画面で申告書記載事項としてマイナンバーを入力して社内ネットワーク経由で送信し 会社側は 保有しているそのサラリーマンの番号付の個人情報ファイルで確認します 4

記載して提出する必要があります 他方で 会社は退職するまでのその年の給与所得の源泉徴収票等を退職日以後 1 ヵ月以内又は翌年 1 月 31 日までに税務署に提出するとともに 退職日以後 1 ヵ月以内に退職者本人に交付します さらに 退職所得の源泉徴収票と特別徴収票を退職日以後 1 ヵ月以内に退職者本人に交付 ( 役員の場合は 税務署と退職者本人が住む市町村にも提出 ) しなければなりません 2016 年分の給与や退職所得から これらの書類にも退職者のマイナンバーが記載されます 退職するサラリーマンが 退職所得の受給に関する申告書 を提出していない場合は確定申告が必要です 2016 年分の所得の確定申告からは マイナンバーが記載された確定申告書にこれらのマイナンバーを記載された源泉徴収票を提出することになります さらに税務署において本人確認が必要となります 3. 原稿料 講演料がある場合 個人が原稿執筆や講演を行い 原稿料や講演料の支払いを受ける場合 支払者 ( 例えば出版社など ) は源泉徴収を行うとともに 支払日の翌年の 1 月 31 日までに支払調書 7 を 支払者の事務所等の所管の税務署に提出しなければなりません 2016 年 1 月 1 日以後支払われる原稿料 講演料からは 支払調書に執筆料 講演料の支払いを受ける個人のマイナンバーが記入されます したがって 支払調書が提出されるまでに 執筆者 講演者は支払者に対して マイナンバーを告知するとともに 本人確認を行う必要があります 講演の場合は 講演の際に個人番号カードを提示する等により告知することが考えられますが 原稿執筆の依頼を出版社から電話やメールなどで受けた場合に その出版社まで出向いて番号を告知することは難しいかと思われます 前述した国税庁の資料ではこのような場合の対応として 個人番号カードの両面をスキャナで読み取りイメージデータ化してメールで送信する方法などを示しています もっともこの場合 送信の際の情報漏えいリスクに対して 必要な措置を講じる必要があります なお 支払者から支払調書の写しが送られてくる場合 当該写しにはマイナンバーは記載できません 原稿料や講演料は 通常は雑所得となります サラリーマンの場合 給与収入 2,000 万円以下であっても 給与所得以外の所得 ( 雑所得も含みます ) が 20 万円を超えれば 所得税の確定申告が必要となります 2016 年以後の所得の確定申告書からはマイナンバーの記載が義務付けられ 税務署において本人確認を受ける必要があります 7 原稿料や講演料の場合 同一人へのその年の支払額が 5 万円以下の場合は提出不要です 5

4. パート アルバイトの場合 パートやアルバイトの収入は 一般的には給与収入に該当するため 基本的にはサラリーマンと同様の取扱いになります 年間の給与支払額が一定金額以下の場合 所得税の源泉徴収票は税務署には提出されませんが 給与支払報告書はこれらの支払いを受ける個人が住んでいる市町村に提出されます したがって 2016 年以降にパート アルバイト収入を得る場合は マイナンバーを勤務先に告知し 本人確認を受ける必要があります 継続的な雇用関係にあると認められないときは 番号確認の他に 原則通りの身元確認を行うことになります 実家から離れて暮らしている学生の場合 住民票を実家から移していないケースが多くみられるようです この場合 通知カードは実家に届いており 実家から転送されない限り 本人の手元には届いておりません 番号制度導入後 企業は個人番号カードや通知カードを持っていない個人をパートやアルバイトには雇わなくなる可能性があります したがって 今年 (2015 年 ) の 10 月 5 日までに住民票を現在住んでいる市町村に移しておくなど 自分のマイナンバーを入手できるようにしておくことが望まれます 扶養控除等申告書を提出している場合は 年末調整の適用を受けるため 通常は確定申告の必要はありませんが 提出していない場合は確定申告の必要が生じます ただし 年間の給与収入が 103 万円 (= 給与所得控除 65 万円 + 基礎控除 38 万円 ) 以下の場合 他に所得がなければ 所得税での課税対象となる所得は 0 となるため 確定申告は不要です 5. 年金受給者の場合 年金受給者が国民年金 厚生年金 共済年金 確定給付型企業年金 確定拠出型企業年金 中小企業退職共済などの年金の支払いを受ける場合 支給額から控除額を差し引いた金額に対して支払者が源泉徴収を行います 年金受給者が 支払者に 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書 を提出した場合 支給額から差し引く控除額には配偶者控除や扶養控除が反映される他 源泉徴収税率も低くなります (10.21% 5.105%) この扶養親族等申告書は 毎年最初に年金の支払いを受ける日の前日までに支払者に提出する必要があります 2016 年 1 月 1 日以後に提出する同申告書からは 家族 ( 控除対象の配偶者や扶養親族 ) のマイナンバーを記載する必要があります その際の本人確認は 同申告書を提出する年金受給者が行うものと思われます 公的年金等については 源泉徴収票が源泉徴収義務者の納税地の税務署に提出されるとともに年金受給者に交付されます 2016 年 1 月 1 日以後に支払われる公的年金等の源泉徴収票には受給者のマイナンバーが記載されます ただし 年金受給者のマイナンバーは 企業年金の既存の受給者については 年金受給者本人からの取得の他 年金等の支払者である各企業年金が 企業年金連合会に番号収集事務を委託し 地方公共団体情報システム機構から取得できるように措置することを予定しています 国民年金や厚生年金の既存の受給者についても 年金受給者本人からの ( あるいは勤務先を経由しての ) 取得の他 日本年金機構が 地方公共団体情報 6

システム機構から取得できるように措置することを予定している模様です 扶養親族等申告書を提出していれば 源泉徴収票には家族 ( 控除対象配偶者 扶養親族 ) のマイナンバーが記載されます 公的年金等から公的年金等控除額を控除した額は雑所得となります 所得控除を行っても残額がある場合は 確定申告が必要となります 2016 年分の所得の確定申告書からはマイナンバーを記載する必要があります ただし その年中の公的年金等の収入金額が 400 万円以下であり かつ 公的年金等に係る雑所得以外の所得が 20 万円以下である場合は 確定申告の必要はありません 8 もっとも そのような場合でも医療費控除などの所得控除を適用して 所得税の還付を受けるために確定申告することは可能です 2016 年以後の所得の確定申告書からはマイナンバーの記載が義務付けられ 税務署において本人確認を受ける必要があります 6. 番号制度導入後に気を付けるべき点 サラリーマン ( 給与 ) パート アルバイト 年金受給者の場合 税務上提出が必要な書類は特段変わりません しかし これらにマイナンバーが記載されることにより 名寄せが従来よりも容易になります 例えば サラリーマンが 本来の勤務先の他にパートやアルバイトをしている場合 これらの源泉徴収票は容易に名寄せされます 給与の他に原稿料や講演料による収入がある場合も 支払調書をマイナンバーで名寄せすることにより 雑所得が 20 万円を超え本来ならば確定申告の義務がある可能性がある旨を税務当局は容易に把握できるようになります また 配偶者や子供が複数のパート アルバイトを掛け持ちしており 合算すれば控除対象配偶者 扶養親族の要件から外れるほどの所得がある場合でも 源泉徴収票等をマイナンバーで名寄せすることで その旨も容易に把握されてしまいます また 高齢の親の扶養控除を その子供である兄弟がそれぞれ重複して適用している場合 その旨も容易に把握されます したがって 従来以上に注意を払って 正確に納税を行う必要があります ( 次回予告 : マイナンバーの告知と本人確認 (4) 自営業者 弁護士 税理士等士業従事者 開業医 ) 以上 8 住民税については 確定申告が必要な場合があります 7