Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的本市には約 2,900 人の外国人市民がお住まいであり 外国人比率は約 2.4% を占めています ( 平成 28 年 3 月現在 ) 国籍や民族等の異なる人々が互いの文化的違いを認め 理解しあい共に生きていく多文化共生のまちづくりを推進するため 平成 25 年に 長浜市

Similar documents
2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

つぎぎょうせい 2 次のうち あなたが行政情報 い じょうほううけとるを受け取る ながはましほーむぺーじにほんごぺーじ a) 長浜市ホームページの日本語ページ しゅだんりよう手段として利用しているもの全てすべてに まるをつけてくださ ながはましほーむぺーじがいこくごぽるとがるごすぺいんごぺーじ b)

[ 参考 ]: 平成 11 に実施された堺市市民意識調査 ( 外国人市民編 ) における 市政情報の入手について の回答結果では 入手方法として 広報さかい (48.7%) が最も多く 次いで 自治会の回覧板 (39.9%) 新聞 テレビなどのマスコミ報道 (35.2%) の順となっていました 国籍

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

外国人との共生・交流社会づくり推進指針(仮称)素案

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い


ボランティア行動等実態調査【速報】

調査の結果5.xlsx

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

活動状況調査

Microsoft Word 仕切り(新宿区).docx

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

多文化共生クイズ 1 答えと解説 問題 8. 名古屋市に住む外国人市民に聴きました 簡単な漢字 ひらがな カタカナ を読める割合は 70% 以上である か か? 解説 名古屋市に住む外国人で 日本語が 不自由なく読める 読むのにはほとんど困らない 簡単な漢字 ひらがな カタカナが読める 人は約 74

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果

◎公表用資料

=平成22年度調査結果の概要===============

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

表紙(A4)

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

Uモニ  アンケート集計結果

附帯調査

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

満足度調査 単純集計結果

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

例 1) 日系人の A さんの場合 1 域内の外国人の状況 ニーズ, 地域のリソース等の把握 (1) 対象とする学習者の属性や数の把握 レディネス( 日本語学習をどの程度行っているか ) 家族形態 来日 3か月で日本語学習経験はなし 妻, 子供 ( 小学生 ) 漢字圏かどうか 在留資格 非漢字圏 定

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

城陽市総合計画策定に係る

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

news a

附帯調査

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

(市・町)        調査

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育

厚生労働科学研究費補助金

敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の

韓国 朝鮮籍市民は 過去の歴史的な経緯から 従来 非常に高い割合を占めていましたが 昭和 60 年 (1985 年 ) の国籍法の改正や日本国籍の取得 ( 帰化 ) 高齢化の進行などにより減少傾向となっています また 1980 年代以降 政府による中国帰国者及びインドシナ難民の受け入れなどもあり 中

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

PowerPoint プレゼンテーション

1

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

56_16133_ハーモニー表1

附帯調査

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

豊島区外国人区民意識調査報告書 平成 28 年 3 月 豊島区

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

<4D F736F F D D8297EE90A291D182CC8F5A88D38EAF92B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C5>

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

小学生の運動 スポーツ活動に関するアンケート 調査報告書 1 調査の概要 (1) 調査目的本市における小学生のスポーツ活動の実態を調査し 豊川市スポーツ振興計画 ( 改訂版 ) 策定のための基礎資料を得るため (2) 調査対象豊川市内小学校 6 年生の全児童学校数 26 校児童数 1,825 人 (

施設利用アンケート調査報告

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

提案書

第 1 期多文化共生会議最終報告書の提言 (2007 年 3 月 ) への対応状況のまとめ 1 提言番号提言内容現行の実施状況 ( 平成 21 年 2 月時点 ) 社会生活部会からの提言 テーマ 1 外国人市民への情報提供システムの確立 1-1 外国人市民への広報活動に関する基準をつくる優先して提供

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

秦野市Webアンケート調査

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

2

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

目次 I. 転入者 転出者転出者アンケート実施概要 調査の目的 調査の内容 調査の方法等... 3 II. 調査の結果 回収の状況 転入者調査... 4 (1) 回答者の属性について... 4 (2) 転入前 転入後のお


稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

平成30年版高齢社会白書(全体版)


4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

Transcription:

資料 2 平成 2 7 年度 外国人市民満足度アンケート結果 平成 28 年 3 月 長浜市市民協働推進課

Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的本市には約 2,900 人の外国人市民がお住まいであり 外国人比率は約 2.4% を占めています ( 平成 28 年 3 月現在 ) 国籍や民族等の異なる人々が互いの文化的違いを認め 理解しあい共に生きていく多文化共生のまちづくりを推進するため 平成 25 年に 長浜市多文化共生のまちづくり指針 および 長浜市多文化共生のまちづくり指針行動計画 を策定しました 現在は市民会議等で進捗状況の確認を行いながら 計画に基づいた各施策を実施しているところです 今回 施策の効果を外国人市民の目線から把握することを目的とし 外国人市民を対象とした満足度アンケートを実施しました 2. 調査実施期間 平成 27 年 11 月 ~ 平成 28 年 2 月 3. 調査対象 長浜市にお住まいの外国人市民 4. 調査方法 1 市役所在留関連窓口および長浜市多文化共生 国際文化交流ハウス 多文化共生 国際交流に関するイベント会場にて調査用紙を配布 回収 2 市の外国語版 facebook によるオンラインアンケート 5. 対応言語 ポルトガル語 スペイン語 英語 やさしい日本語 6. 回収件数 117 件 1

7. 調査項目外国人市民満足度アンケート (1) 長浜市での生活全般の満足度 (2) 行政情報の取得方法 (3) 申請書およびパンフレット チラシの多言語化の充実 (4) 外国人相談窓口の利用状況 (5) 日本語教室の受講状況 (6) 生活に関する情報の取得 (7) 乳幼児健診や予防接種などの子育て情報の取得 (8) 就学前児童に対する日本語指導 (9) 就職支援 (10) 労働環境の整備 (11) 生きがいづくりを目的としたイベントに関する情報の取得 (12) 病院での診察 検診時の通訳 (13) 災害に関する情報の取得 (14) 防災訓練への参加 (15) 自治会やPTA 活動等による地域の人との交流 (16) 差別 偏見 (17) 市内の多文化共生 国際交流の活動 (18) 外国人市民ネットワークの有無 (19) 長浜市多文化共生 国際文化交流ハウス (GEO) の利用状況 (20) 自由意見 2

Ⅱ. 調査結果 1. 回答者の属性 ( ア ) 性別 性別 件数 割合 男性 43 37% 女性 69 59% 無回答 5 4% 合計 117 100% 性別 回答者の性別は 女性 が 59% となり 女性が男性よりも多いという結果になっています ( イ ) 年齢 年齢 件数 割合 10 代 1 1% 20 代 18 15% 30 代 45 39% 40 代 32 27% 50 代 11 9% 60 代 4 4% 無回答 6 5% 合計 117 100% 年齢 回答者の年齢は 30 代 が最も多く 次いで 40 代 20 代 の順となっています 3

( ウ ) 国籍 国籍 件数 割合 ブラジル 76 65% ボリビア 8 7% ペルー 7 6% 中国 5 4% インドネシア 5 4% フィリピン 3 2% アメリカ 2 2% タイ 2 2% オーストラリア 1 1% ネパール 1 1% スペイン 1 1% インド 1 1% 無回答 5 4% 合計 117 100% 国籍 回答者の国籍は ブラジル が 65% と過半数を占めています 次いで ボリビア ペルー 中国 インドネシア となっています ( エ ) 滞在年数 滞在年数 日本長浜件数割合件数割合 1 年未満 5 4% 11 9% 1~5 年 19 16% 25 21% 6~10 年 19 16% 24 21% 11~20 年 46 40% 44 38% 21 年以上 23 20% 7 6% 無回答 5 4% 6 5% 合計 117 100% 117 100% 回答者の滞在年数は 日本滞在 長浜滞在ともに 11~20 年 が最も多く 次いで日本滞在は 21 年以上 長浜滞在は 1 ~5 年 6~10 年 が多くなっています 日本 長浜 4

2. 設問項目別の結果 設問 1 長浜市での生活に満足していますか 非常に満足している 満足している まあまあ満足している を合わせる と 97% の方が長浜市での生活に満足している結果となりました 満足度 設問 2 行政情報を知る手段は何ですか 複数回答可 知り合いからの口コミ が 23% と最も多く 次いで 長浜市外国語版フェイスブック 外国語版広報ながはま が多くなっています その他の意見としては 学校の情報誌 フェイスブック( 長浜市以外のもの ) 等がありました 行政情報 5

設問 3 市役所で扱っている申請書 パンフレット チラシの多言語化は十分ですか 十分 と答えた人は 85% でした 不十分な理由としては 英語のものがない/ 少ない という声が多く聞かれました その他 情報誌の発行が遅い 中国語のものが少ない もっと役立つ情報がほしい 等の意見がありました 多言語化 設問 4 市役所や長浜市多文化共生 国際文化交流ハウス (GEO) の外国人相談窓口を 利用していますか 75% の人が市役所または GEO もしくは両方の外国人相談窓口を利用している結 果となりました 窓口の存在を知らない人も 8% いました 相談窓口 6

設問 5 GEO で行われている日本語教室に通ったことがありますか 存在は知っているが 通ったことがない が 47% を占め 通ったことがある または現在通っている の割合を上回りました 通わない理由としては 開講時間が自分の生活と合わないから が最も多く 58% を占めています その他 インターネットを利用して自分で勉強しているという意見もありました 日本語教室 設問 5-1 通わない理由は何ですか 通わない 理由 7

設問 6 日本や長浜市の日常生活におけるルールなどについて どのように情報を得ましたか 転入時の市民課窓口のオリエンテーション が 38% と最も多く 次いで 知り合いの外国人 知り合いの日本人 の順となっています その他 日本人の夫や長年日本に住んでいる親戚 仕事の人 日本文化の本から情報を得ているという意見がありました 日本の ルール 設問 7 乳幼児健診や予防接種など 子育てに必要な情報はどの言語で得ていますか ポルトガル語 スペイン語 英語 など外国語で情報を得ている人が 52% と過半数を占めています 子育て情報 8

設問 8 GEO では就学前児童に対する日本語指導などが実施されています この取り組みは役に立っていると思いますか 役に立っている が 76% を占めています また わからない は 16% となりました 子どもの 日本語指導 設問 9 あなたが就職するための支援には満足していますか 満足している が 76% 満足していない が 10% となりました 満足していない の理由としては サポート制度を知らない 幼い子どもをもつ母親にとっては 定時で終わる仕事がまだまだ足りない もっと仕事の選択肢があればいい 等の意見がありました 就職支援 9

設問 10 現在の労働環境には満足していますか 満足している が 77% 満足していない が 9% という結果となりました 満足していない理由としては 差別行為がある ポジションの人選を会社が上手くできていない 周りに馴染めない 派遣会社に自分の努力を認めてもらえない 等の意見がありました 労働環境 設問 11 生きがいづくりを目的とした学習 趣味 スポーツなどの市内のイベントに関する情報はどの言語で得ていますか 複数回答可 ポルトガル語 スペイン語 英語 など外国語で情報を得ている人が 67% 日本語で得ている人が 36% という結果となりました イベント情報 10

設問 12 病院の診察や検診で通訳者がいなくて困ったことはありますか ある が 56% と過半数を超えています ある と答えた人の対処法としては 49% が 通訳できる人を連れてきた とし その手配に 77% の人が費用を負担しているという結果となりました 対応してもらえなかったという意見もありました 病院で 困ったこと 設問 12-1 その時 どう対処しましたか 対処法 設問 12-2 通訳者の手配について 通訳費用 11

設問 13 台風や地震など 市が発信する災害に関する情報を得られていますか 得られている が 72% 得られていない が 23% という結果となりました 災害情報 設問 14 市や自治会が行う防災訓練に参加したことがありますか 参加したことがない が 53% で最も多く 次いで 参加したことがある 参 加したことはないが 参加してみたい という順になりました 防災訓練 12

設問 15 自治会や PTA などの活動に参加し 地域の人と交流していますか 交流していない が 60% と多く 交流している を上回りました 交流していない理由としては 行事などの情報や誘いが来ないから が 65% を占めています その他の割合も高く 26% となっています その他 病気のために活動に参加できない 日本語がわからない 時間が合わない 参加するための休みがとれない という意見がありました 地域での交流 設問 15-2 地域の人と交流していない理由 交流しない 理由 13

設問 16 外国人だからという理由で差別や偏見を感じたことはありますか ある が 48% であり 約半数の人が差別や偏見を感じたことがあるという結果となりました 差別を感じた相手は 近所の人 が最も多く 次いで 職場の人 学校の生徒や保護者 市役所の職員 となっています その他 病院や歯医者のスタッフや一般のお年寄りの方 等の意見もありました 差別を受けたが気にしなかった という意見もありました 差別や偏見 設問 16-2 誰に対して差別を感じましたか 差別を 感じた相手 14

設問 17 市内の多文化共生 国際交流の活動は活発だと思いますか 思う が 60% を占めています 次いで わからない の割合が 23% と高いです イベントが少ないため もっと必要 活発だと思うが 改善されることを期待している 等の意見もありました 市内の活動 設問 18 外国人市民同士で助け合えるネットワークを持っていますか 持っている が 69% 持っていない が 27% となっています 外国人市民 ネットワーク 15

設問 19 長浜市多文化共生 国際文化交流ハウス(GEO) は利用しやすいですか 利用しやすい が 60% という結果となりました 利用しにくい理由として 場所がわかりにくいから が最も多く 30% 次いで 駐車場が狭いから 開館時間が自分の生活と合わないから が 18% 何をしているのか分からないから が 16% 気軽に入りにくい雰囲気だから が 10% となっています GEO の利用 設問 19-2 利用しにくい理由は何ですか 利用しにくい 理由 16

自由記述良い意見 住みやすいまちです とても楽しいまち 長浜に引っ越しして良かったです 多文化共生フェスタは友達に会う場であり 新しい友達をつくる機会でもあります このフェスタの協力者の皆さんに感謝します 何も望むことはありません 全てに満足しています 私は長浜が大好きです 12 年間 長浜市に住んでいました とても良いまちです 全体的に日本人はちょっと冷たいが 自分たちから友達になれるように努力するべきなので その点は何も困ることはありませんでした 今でも 連絡をとっている長浜の日本人の友人が何人かいます 長浜に住んで本当に良かったです 長浜の皆さん 本当にありがとうございました 全て気に入っています できるだけ早く日本語を習いたいです イベントや日本語教室に対する意見 手工芸( 石鹸やろうそく作り ) 料理教室などにもっと参加したいです 様々な技術を身につけることはとても良いことです 今日の 人形作り教室 ありがとうございました 夏に様々な国の人が参加できる 特に子ども向けのイベントを開催してほしいです 色々なスポーツ大会も開催してほしい 日曜日に日本語教室を開講してほしい 授業の時はホワイトボードを使ってください 授業時間を増やしてください 多言語化や情報提供に関する意見 要望 通知書はスペイン語で届いてほしいです 長浜についての全ての情報のHPがあればいい イベント フェスタ ニュース 様々な情報全てです 長浜市のホームページで英語がほしい 内職の仕事の情報を広報に載せるなどしてもっと発信してほしい 行政に対する意見 要望 差別をなくしてほしい 長浜はとても物価が高くなっています 市民税などは高い またゴミ袋は安くするべきです 彦根ではとても安いです 長浜に住むことはとても好きです しかし 行政のサービス 税金 ゴミ袋までが比較的高いです 他のことも 金額を見直すべきだと思います 長浜市は税金が高い 市から支援を受けるのはプライドが許さない 多くの外国人は家族と離ればなれに暮らしているため病気 妊娠したときなどに頼る家族がいない 派 17

遣会社は外国人のことを働き手としかみていないので頼れない 結局 政府に頼るしかない 長浜市は暮らしやすいまちで 引越しするつもりはないので 長浜市で家を買いやすい制度をつくってほしい 多くの外国人は長浜にずっと住むつもりなので 家を買ったら税金が安くなる制度など そうすれば 外国人市民が長浜市に居場所をつくることができるのではないか 色んなスポーツができる新しい体育館やジムを作ってほしい 外国人のためのレジャー施設がほしい 医療通訳に関する意見 要望 市役所には通訳者がいて手続きの方法 慣れていてわかるが 他のところ( 病院等 ) では 迷ってしまうしわからない また 診察料が高くて行かないこともある 解決する方法があれば助かる 病院の通訳さんが辞めたことが残念 どれだけ努力しても まだまだ医者が言ったことが 100% 理解できているか不安 私は病院で至急通訳の配置が必要だと思います 税金も納めているので公平だと思います 今病院へ行く必要があるときは 大垣市の病院で診てもらっています これは不合理でありえないことだと思います 病院に通訳がいたら助かります 長浜市多文化共生 国際文化交流ハウス (GEO) に関する意見 GEO は今までよくわからない 外国人が住んでいるところで GEO についての紹介のチラシとか貼ったほうがいいと思う GEO についての情報を市役所で転入手続きをする時に教えて欲しい 私たちは友達を通して GEO のことを知りました もし 初日に GEO のことを知ることができたら 地域の活動について知ったり 参加したりするのに役立つと思います GEO で行う事業などについてはとても満足しています どうもありがとうございます GEO とても助かります 18

アンケート用紙 外国人市民くらしの満足度アンケート 長浜市では 日本人市民と外国人市民が共に安心して暮らせる多文化共生のまちづくりを進めています 今回 長浜市が行う取り組みが外国人市民のみなさまのお役に立てているのかアンケート調査を実施します 今後の多文化共生推進事業の参考にさせていただくため お忙しいところ誠に恐縮ですが ご協力をよろしくお願いいたします 当てはまるものに をしてください の部分は自由に記述してください 男性 女性年齢 : 国籍 : 日本での滞在年数 : 年 ( 長浜市 : 年 ) 1 長浜市での生活に満足していますか a) 非常に満足している b) 満足している c) まあまあ満足している d) あまり満足していない e) 全く満足していない 2 行政情報を知る手段は何ですか 複数回答可 a) 長浜市ホームページの外国語ページ b) 長浜市外国語版フェイスブック c) 外国人メール配信サービス d) 外国語版広報ながはま e) 知り合いからの口コミ f) 市役所の窓口 g) 日本語の各媒体 h) その他 ( ) 3 市役所で扱っている申請書 パンフレット チラシの多言語化は十分ですか a) 十分だ b) 不十分だ ( 理由 : ) 4 市役所や長浜市多文化共生 国際文化交流ハウス (GEO) の外国人相談窓口を利用していますか a) 窓口があることを知らない b) どちらも利用している c) 市役所の外国人相談窓口を利用している d)geo の外国人相談窓口を利用している e) どちらも利用したことがない f) 特に相談することがないので利用する必要がない 5GEO で行われている日本語教室に通ったことがありますか a) 通ったことがある または現在通っている b) 存在は知っているが 通ったことがない c) 存在を知らない 5-1. 通わない理由は何ですか a) すでに日本語が話せるから b) 日本語を学習しようと思わないから c) 開講時間が自分の生活と合わないから d) その他 ( ) 19

6 日本や長浜市の日常生活におけるルールなどについて どのように情報を得ましたか a) 転入時の市民課窓口のオリエンテーション b) くらしのガイドブック c) 知り合いの日本人 d) 知り合いの外国人 e) 情報を得られていない f) その他 ( ) 7 乳幼児健診や予防接種など 子育てに必要な情報はどの言語で得ていますか a) 日本語 b) ポルトガル語 c) スペイン語 d) 英語 e) 情報を得られていない f) 子育ての情報を得る必要がない 8GEO での就学前児童に対する日本語指導などが実施されています この取り組みは役に立っていると思いますか a) 役に立っている b) 役に立っていない c) わからない 9 あなたが就職するための支援には満足していますか a) 満足している b) 満足していない 理由 : 10 現在の労働環境には満足していますか a) 満足している b) 満足していない 理由 : 11 生きがいづくりを目的とした学習 趣味 スポーツなどの市内のイベントに関する情報はどの言語で得ていますか 複数回答可 a) 日本語 b) ポルトガル語 c) スペイン語 d) 英語 e) 情報を得られていない 12 病院の診察や検診で通訳者がいなくて困ったことはありますか a) ある b) ない 12-1. その時 どう対処しましたか a) 身振り手振りや簡単な日本語などでコミュニケーションをとることができた b) 通訳できる人を連れてきた ( 有料 無料 ) c) どうすることもできず 帰った d) その他 ( ) 13 台風や地震など 市が発信する災害に関する情報を得られていますか (Facebook やメールで災害情報を発信しているほか ホームページでハザードマップや防災チラシを公開しています いずれも多言語で行っています ) a) 得られている b) 得られていない 14 市や自治会が行う防災訓練に参加したことがありますか a) 参加したことがある b) 参加したことがない c) 参加したことはないが 参加してみたい 20

15 自治会や PTA などの活動に参加し 地域の人と交流していますか a) している b) していない 理由 :A) 行事などの情報や誘いが来ないから B) 交流する必要性を感じないから C) その他 ( ) 16 外国人だからという理由で差別や偏見を感じたことはありますか a) ある 誰に対して感じましたか A) 近所の人 B) 学校の生徒や保護者 C) 職場の人 D) 市役所の職員 E) その他 ( ) b) ない 17 市内の多文化共生 国際交流の活動は活発だと思いますか a) 思う b) 思わない c) わからない 18 外国人市民同士で助け合えるネットワークを持っていますか a) 持っている b) 持っていない 19 長浜市多文化共生 国際文化交流ハウス (GEO) は利用しやすいですか a) 利用しやすい b) 利用しにくい c) 存在を知らない 19-1 利用しにくい理由は何ですか a) 場所が分かりにくいから b) 駐車場が狭いから c) 開館時間が自分の生活と合わないから d) 気軽に入りにくい雰囲気だから e) 魅力を感じる講座やイベントがないから f) 何をしているのか分からないから g) その他 ( ) 何かご意見があれば自由にご記入ください 以上で設問はおわりです ご協力いただき ありがとうございました 21