病気休暇及び病気休職と傷病手当金支給関連表 病気休暇 (90 日間 ) 病気休職 (1 年間 ) 病気休職 (2 年目以降 ) 給与 10 割支給 給与 8 割支給 1 無給 傷病手当金の支給開始 傷病手当金支給無し 傷病手当金支給無し 法定給付 1 年 6 か月支給の場合もあり 2 附加給付 (

Similar documents
病気休暇及び病気休職と傷病手当金支給関連表 病気休暇 (90 日間 ) 病気休職 1(1 年間 ) 病気休職 (2 年目以降 ) 給料 10 割支給 給料 8 割支給 1 無給休職 傷病手当金の支給開始 傷病手当金支給無し 傷病手当金支給無し 法定給付 1 年 6 か月支給の場合も有り 2 附加給付

(2) 報酬日額の算出方法休業給付の給付日額を算出する際の 標準報酬日額 の算定は 標準報酬月額の1/22 支給割合 となりますが 比較の対象となる 報酬日額 については 次表の区分に応じて算出します 報酬日額の算出方法 ( 手当等の金額に乗じる率 ) 区分手当等の種類算出に用いる率 日々の勤務に対

( 日本郵政共済組合給付担当 ) 傷病手当金ご請求の手引き 目次 1 傷病手当金ご請求の流れ STEP1 注意事項 2 STEP2 全体の流れ 2 STEP3 送付する書類 3 支給期間について 4 退職後の期間に係る請求について 5 2 所属局所の方へ ~ ご作成いただく書類について ~ STEP

傷病手当金ご請求の流れ STEP1 注意事項 1 時効があります 組合員が私傷病により勤務できなくなった場合 共済組合に傷病手当金を請求することができます ただし 勤務に服することができない日ごとに その翌日から 2 年以内に請求を行わないときは 時効により請求できなくなります お早目にご請求くださ

公共鹿第1029号

公共鹿第1029号

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協

休暇

公立学校共済組合 任意継続組合員制度について

(2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職 再就職 老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 ( 一部又は全額支給停止 ) 3 年金決定請求 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありますの

Microsoft Word - P26_3003_出産費

スライド 1

<88E78E998B788BC68EE893968BE090BF8B818F912E786477>

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

(2) 掛金の算定ア組合員が負担すべき掛金は 支給された基本給及び諸手当などを合算した額から決定される標準報酬月額を標準として算定されます 標準報酬月額は以下の5つのタイミングにより決定 改定されます 種類対象者対象となる報酬決定 改定の時期申出法令 資格取得時決定 新たに組合員の資格を取得した者

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

Microsoft Word doc

Microsoft Word - 202給付2-2.doc

52 (2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業 無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職再就職老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 3 年金決定請求 ( 一部又は全額支給停止 ) 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありま

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

短期給付の掛金率の改定について

Ⅱ 産前産後休業終了時改定の新設 ( 国共法第 条第 11 項及び第 1 項 ) 1. 改定の対象産前産後休業を終了した組合員が 当該休業を終了した日に当該休業に係る子を養育する場合において 共済組合に申出をしたときは 標準報酬の改定を行います ( 平成 6 年 月 1 日以後に終了した産前産後休業

組合員・会員資格の得喪等について

受けているときは これらの年金総額が 230 万円となるように計算されます 計算例 1. 単一の共済年金が支給されている場合 事例 1 退職共済年金 + 老齢基礎年金を受給している方の場合 現在の年金額退職共済年金 210 万円老齢基礎年金 60 万円 (= 組合員期間に係る基礎年金相当額 ) 退職

高額医療貸付等規則

4 申請者 記入用 申請内容 傷病名 発病または負傷年 該当の傷病は病気 疾病 ですか ケガ 負傷 ですか. 病気. ケガ 発病時の状況 負傷原因届を併せてご提出ください 平成 年 4 療養のため休んだ期間 申請期間 から 数 まで 間 5 あなたの仕事の内容 具体的に 退職後の申請の場合は退職前の

153054_FP知識医介_-D-_[本文].indb

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

( 注 1) 被保険者の標準報酬月額は 健康保険では第 1 級 58,000 円から第 50 級 1,39 0,000 円までの等級に区分され 実際に支給される報酬月額をこの等級のいずれかに当てはめて決定される そして 傷病手当金の支給額は 平成 27 年度以前は 休業した日における標準報酬月額の

社保継続(最終版)1

氏 職員番号 1 1 時間あたりのあたりの給与計算 給料表給号給 教 ( 欠勤等時 実績 付 付 294,000 給料の額 経過措置の額


(3) 障害共済年金 退職老齢年金給付 給料との調整ア障害共済年金との支給の調整傷病手当金は 同一の傷病について障害共済年金の支給を受けることができるときは 支給されません ただし その支給を受けることができる障害共済年金の額 ( 当該障害共済年金と同一の給付事由に基づき国民年金法による障害基礎年金

Microsoft Word - 第2竀㕕第6篕2-4+2-62~2-74;臲喒伂æ¥�曉å½fié⁄‚.docx

<4D F736F F D C878BCE81418B788BC C58B8B97BF82AA8CB88A7A969482CD96B38B8B82C982C882C182BD82C682AB2E646F63>

特定退職被保険者制度のご案内

2 事務取扱の ( 様式 2) の裏面の 2 ( 変更前 ) 2 短時間就労者 ( パート アルバイト等 ) の場合は 本年 4 月 ~6 月の合計額 平均額 には 支払基礎日数が 17 日以上あればその月の報酬の合計額 平均額を記入してください 17 日以上の月がなければ 15 日以上の月の報酬の

公益社団法人松戸市シルバー人材センター臨時職員就業規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人松戸市シルバー人材センター ( 以下 センター という ) の臨時に雇用する者 ( 以下 臨時職員 という ) の就業に関して必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において

Microsoft PowerPoint 短期給付説明

被用者年金一元化法

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc

Q&A Q 育児休業から復帰した場合 いつの時点の標準報酬月額が適用されますか? また 育児休業等終了時改定との関係を教えてください A 子の出生日が属する月の前月が基準月となり その時点の標準報酬月額が適用されます 育児休業終了後 4 か月目に育児休業等終了時改定 ( 2) によって標準報酬月額が

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健


記入の方法 標準報酬月額の比較欄 の 合計額 及び 平均額 を算出する場合は 以下にご注意ください 1 支払基礎日数 17 日未満の月の報酬額は除いてください 2 短時間就労者 ( パート アルバイト等 ) の場合は 本年 4 月 ~6 月の合計額 平均額 には 支 払基礎日数が 17 日以上あれば

2 事務取扱の ( 様式 2) の裏面の 2 ( 変更前 ) 2 短時間就労者 ( パート アルバイト等 ) の場合は 本年 4 月 ~6 月の合計額 平均額 には 支払基礎日数が17 日以上あればその月の報酬の合計額 平均額を記入してください 17 日以上の月がなければ 15 日以上の月の報酬の合

災害補償事務請求書等様式集

PowerPoint プレゼンテーション

11欠勤、休業等で給料が減額又は無給になったとき

そのときになって困らないために リタイア前後の手続き編 厚生年金や国民年金の受給手続きは 年金事務所や市区町村役場の年金窓口で行います 共済年金加入期間のある人の手続きは 加入した共済組合です 加入していた年金制度 第 1 号被保険者期間だけの人国民年金だけ第 1 号被保険者期間だけの人 第 3 号

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464>

はじめに 被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 24 年法律第 63 号 以下 一元化法 という ) による厚生年金保険法 ( 昭和 29 年法律第 115 号 以下 厚年法 という ) 及び地方公務員等共済組合法 ( 昭和 37 年法律第 152 号

必要書類 全員 該当者のみ 加給年金額対象者有の場合 年金請求書戸籍抄本または住民票 年金証書 ( 写 ) 請求者で年金受給している方 ( 障害 遺族給付含む ) 遺族厚生 ( 共済 ) 年金 障害厚生 ( 共済 ) 年金年金受給選択申出書 *1 等受給権を有する方雇用保険被保険者証 ( 写 )*2

特定退職被保険者制度のご案内

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63>

Taro-4 育児休業・介護休業・傷病

大金問発第   号

別紙 1 健康保険料 介護保険料 厚生年金保険料 子ども 子育て拠出金 1. 複数資金間での負担配分について (1) 複数の外部資金間での負担配分当該外部資金管理者間の調整により任意に負担割合等を決定する (2) 外部資金と経常費間での負担配分 A. 外部資金による常勤の雇用者に経常費による手当支給

数か月後 B:C 先生のお子さんは無事生まれた? A: 元気な男の子が生まれましたよ! 予定日から10 日遅れましたけど B: じゃあ事務処理が大変だね! A: えっ!? 何もしなくても育休になると思っていました B: 産休は産後 8 週間の休暇を保障しなければならないんだ つまり出産日の翌日の4

PowerPoint プレゼンテーション

K-030 号 加入者月別掛金額登録 変更届記入要領 1P < 注意事項 > この届書は以下の届書において 掛金額区分で 納付月と金額を指定して納付します を選択した場合に添付する書類です 個人型年金加入申出書 (K-001 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等

退職後の健康保険の任意継続ってなに?

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ

< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74>

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が

目 次 退職に伴う諸給付と諸制度一覧 1~2 三重県教育委員会 1. 財形貯蓄の手続きについて (1) 財形貯蓄 ( 一般 年金 住宅 ) 加入者が退職する場合 3 (2) 退職者が再就職する場合 3 2. 児童手当の手続きについて 3 3. 退職手当にかかる税金等について (1) 月々の給与から控

<4D F736F F D204B375F8E788B8B E9E8AD48A4F81458BCE91D38D548F9C8C768E5A8EAE2E646F6378>

参考資料 任意継続被保険者制度のご案内 TAIYO 健康保険組合 平成 27 年 8 月制定 平成 29 年 12 月全面改定 ( 情報連携開始による ) 平成 30 年 9 月改定 ( 保険料率変更のため ) 平成 31 年 2 月改定 ( 任意継続保険料変更のため ) 1 任意継続被保険者制度の

○事務職員の職名に関する規程

作成例 退職手当支払資金請求書 事例の異動状況 1 月は なる月 (10 日超 ) だった 2 月は なる月 (10 日超 ) だった 異動状況 提出書類 H ~ ~ 加入 育休

<4D F736F F D C192E895AA96EC90EA96E F58B8B975E8B4B92F A792E8817A>

給与システム 定時決定処理における”こんなときには”

事例 2 定時決定 が全て休職中だった場合 ( 定時決定の保険者算定 1) 従前のを報告 ( 直近ので決定 ) 2 企業コードは必ず記入 99 生年日性別 ツヨシ 企業 11 変更理由 改定年 従前改定年 元号 4 年 異動情報 異動年日 算定基礎 (1) 固定的給与非固定的

任意継続組合員制度 この制度は 退職の日の前日まで引き続き 1 年以上組合員であった方が退職したときに 掛金 ( 所属所の負担金分も含めた額 ) を負担することによって 2 年間在職中と同様の短期給付 ( 任意継続組合員の期間内に発生した傷病手当金 出産手当金 休業手当金 育児休業手当金 介護休業手

事業主が知っておくべき社会保険の基礎知識

3 保険者算定の追加の要件 ⑴ 業務の性質上例年発生することが見込まれる場合 とは 業種や職種の特性上 基本的に毎年 4 月 ~6 月が繁忙期に当たるため 4 月 ~6 月までの期間中の残業手当等が 他の期間と比べて多く支給されることなどを理由として 例年季節的な報酬変動の起こることが想定されること

PowerPoint プレゼンテーション

そごう特例退職


Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

支給期間内における支給対象は 土曜日及び日曜日を除いた日数です ( 祝日や年末年始休暇は支給対象となります ) (3) 支給金額ア支給率法の本則では報酬日額の 40% となっていますが 当分の間 50% とされており さらに平成 26 年 4 月 1 日以降は 当分の間 の暫定措置として 育児休業取

一元化後における退職共済年金および老齢厚生年金の在職支給停止 65 歳未満の場合の年金の支給停止計算方法 ( 低在老 ) 試算表 1 年金と賃金の合算額が 28 万を超えた場合に 年金額の支給停止 ( これを 低在老 といいます ) が行われます 年金と賃金の合算額 (c) が 28 万以下の場合は

標準報酬制のしくみ.indd

健康保険 被扶養者資格について

<4D F736F F D CA926D5F82528DCE96A2969E82CC8E7182C98C5782E98EE688B582A2>

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

標準報酬等級表 28 年 10 月 ~ 標準報酬 等級 1 等級 短期給付 長期給付報酬月額月額退職等厚生年金年金給付 格差 円 円以上 円未満 円 , , ,000 短期給付 退職等年金 ~ 101,000 厚生年金 93,000 ~ 101,000

そごう特例退職

§8 欠勤・休業等で給料が減額又は無給になったとき

2 障害厚生年金障害厚生年金は次の1~3の条件すべてに該当する方が受給できます 1 障害の原因となった病気やケガの初診日 ( 1) が 厚生年金保険の被保険者である期間にあること 2 障害の原因となった病気やケガによる障害の程度が 障害認定日 ( 2) に法令により定められている障害等級表 ( 3)

Microsoft Word 答申件数表

短期給付事務の概要

PowerPoint プレゼンテーション

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Transcription:

資料 2 1 傷病手当金とは? 組合員が公務によらない病気やケガの療養のため 勤務に服することができなくなったときに支給される手当金のこと 傷病手当金は 病気やケガの療養のため 引き続き 4 日以上勤務に服することができなくなったときに 4 日目から支給対象となります ただし 実際に支給が始まるのは 傷病手当金の日額が 療養中に支給された給与の日額を上回ったときです 東京都の場合 病気休暇 (90 日間 ) は給与の 10 割 その後の病気休職 (1 年間 ) は給与の 8 割が支給されるため ほとんどの場合 傷病手当金の支給は 無給の病気休職に入ってからとなります ただし 標準報酬月額が高く 管理職手当等が支給されていた場合には 8 割の給与が支給されている病気休職中でも 傷病手当金の支給が開始されることがあります 2 支給対象者 1 現職の組合員 2 条件付き採用期間中の組合員 無給の病気休暇を取得する際に傷病手当金の支給対象者となる場合があります 3 臨時的任用職員 ( 産休 育休代替 ) で 13 月以上勤務し 公立学校共済組合の組合員資格を有している場合 4 組合員期間 1 年以上で退職した組合員 退職時に傷病手当金を受給していた場合 退職までに療養のため引き続き 3 日以上勤務することができず 退職後 任意継続組合員か国民健康保険に加入し 退職後も引き続き労務に服することができないとき 3 傷病手当金支給までの流れ ( 原則的なパターン ) 1 組合員が病気 ( ケガ ) により勤務不能となる 2 病気休暇を取得 給与の 10 割支給 ( 最大で 90 日の範囲内 ) 週休日や祝日も病気休暇日としてカウントされる 3 病気休暇期間 90 日間が経過し 以後も勤務不能の場合 病気休職を取得給与の 8 割支給 ( 最大で 1 年間の範囲内 ) 4 有給期間 1 年間を経過し 以後も勤務不能の場合 病気休職を継続無給休職となる 共済組合が傷病手当金を支給 1

病気休暇及び病気休職と傷病手当金支給関連表 病気休暇 (90 日間 ) 病気休職 (1 年間 ) 病気休職 (2 年目以降 ) 給与 10 割支給 給与 8 割支給 1 無給 傷病手当金の支給開始 傷病手当金支給無し 傷病手当金支給無し 法定給付 1 年 6 か月支給の場合もあり 2 附加給付 ( 現職者のみ )6 か月 1 条件付き採用及び臨時的任用職員は 無給の病気休暇 2 管理職手当等が支給されている組合員は傷病手当金支給の場合もあり 4 傷病手当金が支給される期間 法定給付 1 年 6カ月間の範囲内 ( 結核性の病気の場合は3 年間の範囲内 ) 附加給付 6カ月間の範囲内 ( 結核性の病気の場合も同様 ただし 現職の組合員のみ ) 最大で2 年間の範囲内 ( 法定給付支給中に退職をした場合は 法定給付期間のみ ) 病気休職後 復職をした組合員が1 年以内に再度病気休職を取得した場合同一の傷病により傷病手当金が支給されていた場合には 以前の支給期間が通算されます ( 同一の傷病 とは 相互に因果関係のある傷病を含み 治癒せずに治療を継続している傷病のことです ) 相互に因果関係のある傷病の例 抑うつ状態 で病気休暇及び病気休職を取得し 1 年 6か月の範囲内で傷病手当金が支給されていた組合員が復職後も治療を継続していたが 1 年以内に症状が悪化した結果 医師から うつ病 と診断され 再度病気休職を取得した場合 復職から1 年以上が経過し 新たに病気休暇が発令された場合には 以前の病気休暇取得時と傷病名が同じであっても 同一傷病とはみなさず 別傷病として扱うため 傷病手当金支給期間の通算は行いません 5 傷病手当金が支給されない場合 1 病状が改善し 勤務に服することが可能となった場合 2 公務災害に認定された場合 3 出産手当金を受給し その日額が傷病手当金の日額を上回る場合 4 傷病手当金の受給が可能になった月から2 年経過後に傷病手当金を請求した場合 5 退職後に就職をした場合 又は家族の被扶養者となった場合 6 障害 ( 老齢 ) 厚生年金及び障害 ( 老齢 ) 基礎年金を受給し その日額 ( 年金総額 264) が傷病手当金の支給日額を上回る場合 7 退職前に療養のため勤務に服することができなかった期間が3 日以上なかった場合 8 既に同一の傷病によって傷病手当金の支給期間が終了している場合 2

6 傷病手当金の支給額 < 支給額の算出式 > 平均標準報酬日額 3 分の 2(1 円未満四捨五入 ) 支給日数 平均標準報酬日額 = 平均標準報酬月額 ( ) 22(10 円未満四捨五入 ) 22 地方公務員等共済組合法第 68 条第 2 項において 傷病手当金の額は 1 日につき ( 中略 ) 標準報酬の月額の平均額の 22 分の 1 に相当する金額の 3 分の 2 に相当する金額 ( 中略 ) とする と定められているため 平均標準報酬日額を算出する際には 平均標準報酬月額 22 という算出式を用いて計算します 支給日数 支給日数は月の日数から土日だけを除いた日数です ( 土日と重ならない祝日は 支給日数としてカウントします ) 平均標準報酬月額とは 支給開始月を含めた過去 12 か月間の標準報酬月額の平均額のこと < 平均標準報酬月額の算定 > 原則的なパターン 組合員期間が 1 年以上の組合員の場合 例 1) 傷病手当金を平成 29 年 7 月 21 日から受給予定標準報酬月額改定なし平成 28 年 8 月から平成 29 年 7 月までの標準報酬月額 340,000 円 (20 等級 ) 平均標準報酬月額算出方法 340,000 円 12 か月 12 か月 = 340,000 円 標準報酬月額の改定がない場合には 現在の標準報酬月額のままです 傷病手当金受給者が教員の場合には 超過勤務手当等がないため 標準報酬月額に大き な変更が発生せず このパターンとなる可能性が高いです 例 2) 傷病手当金を平成 29 年 7 月 21 日から支給予定で 傷病手当金支給までの間に標 準報酬月額の改定があった場合 1 平成 28 年 8 月から平成 28 年 12 月までの標準報酬月額 340,000 円 2 平成 29 年 1 月から平成 29 年 7 月までの標準報酬月額 300,000 円 平均標準報酬月額算出方法 1 平成 28 年 8 月から平成 28 年 12 月まで (5か月) 340,000 円 5 か月 = 1,700,000 円 2 平成 29 年 1 月から平成 29 年 7 月まで (7か月) 3

300,000 円 7 か月 = 2,100,000 円 1 及び2の標準報酬月額に それぞれ適用された月数を乗ずる 3 平均標準報酬月額算出 (1,700,000 + 2,100,000 ) 12 か月 316,666 円 1 2それぞれの標準報酬月額を合算し 合計月数 (12 か月 ) で除して平均標準報酬月額を算出する 標準報酬月額の改定があった教員や超過勤務手当の発生する事務職員等は こちらのパターンとなる可能性が高い 組合員期間が 1 年未満の組合員の場合 例 ) 平成 29 年 4 月に採用された教員が病気休暇に入り 平成 29 年 10 月から受給予定で 標準報酬月額の改定がなかった場合 平均標準報酬月額算出方法 260,000 円 6か月 6か月 = 260,000 円組合員になった月から支給開始月までの標準報酬月額の平均額を求めます その後 以下のような比較を行い いずれか少ない金額を算定の基礎とします 組合平均標準報酬月額( 2) 22 との比較 260,000 22 = 11,820 円 (10 円未満四捨五入 ) 410,000 22 = 18,640 円 (10 円未満四捨五入 ) 18,640 円 >11,820 円 1 条件付き採用職員や臨時的任用職員の場合はこのパターンになります 2 支給開始月が属する年度の前年度 9 月 30 日時点における 公立学校共済組合全組合員の標準報酬月額の平均額 ( 例の 410,000 円は平成 28 年 9 月 30 日の金額 ) 7 傷病手当金支給手続きについて 事前審査編 組合員に傷病手当金を支給するためには 事前に審査を行う必要があります 事前審査は 傷病手当金支給のおよそ1か月前を目安に審査書類を短期給付担当へ提出してください なお 提出する書類には必ず原本証明を行ってください 現職組合員の事前審査時に必要となる書類 ( 原則的なパターン ) 1 出勤簿 ( 写し ) 現年度のもの と 過去 3 年度分のもの 2 医療機関の診断書 ( 写し )- 1 傷病手当金が支給されることになった 一連の休暇及び休職において 最初 ( 傷病発生時 ) に病気休暇を取得した際に提出した診断書 3 医療機関の診断書 ( 写し )- 2 4

無給休職に至る病気休職の更新をした際 ( 直近 ) に提出した診断書提出書類 2 3の診断書様式は任意のため 特定の様式はありません 4 履歴カード ( 写し ) 有給 (8 割支給 ) の病気休職発令や無給休職といった 承認されている病気休職期間が記載されているものが最も望ましいです 承認されている病気休職期間が記載されていない場合には 履歴カードに加えて 発令通知書を添付してください また 事務系の職員の場合には 無給休職が発令されないため 履歴カードに加えて 無給休職期間の登録を行ったマスターカードの写しを添付してください 5 年金証書 年金額決定通知書又は年金額改定通知書 ( 写し 該当者のみ ) 平成 27 年 10 月の年金一元化により 在職中でも障害年金を受給できるようになりました 傷病手当金と同一の傷病で障害厚生年金等を受ける場合 傷病手当金の支給額を調整する必要があるため 上記の書類を添付してください 6 試算シート 8 割の病気休職中から傷病手当金が支給開始になるかを判断するためのシートです 病気休職に入った月の翌月の給与明細と 無給の病気休職に入った月の前月の給与明細を入力した2 枚をご用意ください なお 試算シートについては平成 27 年 12 月 3 日付事務連絡をご参照いただくか 公立学校共済組合東京支部のホームページからダウンロードして下さい 条件付採用期間中の組合員の場合 上記 1~6の書類に加えて 給与減額整理簿の写し 条件付採用期間中の組合員は 無給の病気休暇となっても教職調整額等が支給され 給与減額整理簿を基に傷病手当金支給額の調整を行う必要があるため この書類が必要となります 臨時的任用職員( 産休 育休代替 ) で組合員の場合 上記 1~2 及び5の書類に加えて 臨時的任用の発令通知書の写し 及び 給与減額整理簿の写し 臨時的任用職員が発令から 13 月以上勤務し 公立学校共済組合の組合員となっているかを確認し 上記の条件付き採用期間中の組合員と同様に給与減額整理簿で傷病手当金受給額の調整を行うために必要となります 退職後受給について (2 パターン ) ( ア ) 退職後 初めて傷病手当金の支給手続きをする場合上記 1~5の書類に加えて 退職辞令の写し 任意継続組合員証 又は 国民健康保険証 の写し また 障害厚生年金等ではなく 老齢厚生年金等の受給が決定している場合も上記 5の書類を提出してください 5

( イ ) 現職中に傷病手当金を受給しており 退職後も受給する場合在職中に事前審査を行い 傷病手当金が支給されていますが 退職後支給のため 改めて事前審査を行う必要があります 上記 3 医療機関の診断書の写し に加えて 退職辞令の写し 任意継続組合員証 又は 国民健康保険証 の写しが必要になります また 障害厚生年金等ではなく 老齢厚生年金等の受給が決定している場合も上記 5の書類を提出してください 注意! 退職後受給の場合の 3 医療機関の診断書の写し - 2 には 退職後も引き続き労務に服することができない 旨の記載が必要となります 8 傷病手当金支給手続きについて 事前審査終了後編 事前審査終了後 組合員へ傷病手当金を支給するための通知文等を所属所へ送付します 送付されるのは 下記の書類です 1 本人用通知文 組合員本人へ送付 2 所属所用通知文 所属所で保管 3 傷病手当金請求の手引き コピー後 1 部を組合員本人へ送付 1 部を所属所で保管 4 障害厚生年金について 組合員本人へ送付 6 年金等調整方法申請書 組合員本人へ送付後 必要事項を記入して共済組合へ提出 7 傷病手当金請求書 必要部数をコピーして本人へ送付 8 傷病手当金請求書記入例 組合員本人へ送付 9 傷病手当金 同附加金請求書チェックシート 所属所で保管 傷病手当金請求の流れ ( 原則的なパターン ) 1 事前審査終了後 上記の書類が所属所へ送付される 2 上記書類のうち 組合員に渡す書類 (1 及び3~8) を送付する 3 組合員が医療機関において 請求期間における勤務不能状態を証明してもらう 4 医療機関での勤務不能証明後 組合員が傷病手当金の請求を行う 5 所属所にて組合員から送付された傷病手当金請求書に所属所長の公印を押印する 1 6 所属所より 公立学校共済組合へ傷病手当金請求書を送付する 2 3 1 組合員の請求日は 医療機関の勤務不能証明日と同日かそれ以降の日付となる 2 所属所長の公印及び証明日は 組合員の請求日と同日かそれ以降の日付となる < 正しい日付の順番の例 > 請求期間平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 4 月 30 日医師の証明の日付平成 29 年 5 月 2 日組合員の請求の日付平成 29 年 5 月 4 日所属所長の証明の日付平成 29 年 5 月 4 日 6

3 傷病手当金及びその他の給付金請求書は毎月 10 日 ( 土日及び休日の場合は直近の平日 ) で受付終了となります その日までに受付が出来た請求書は原則 その月の 24 日に給付金が支給されます 10 日を過ぎて提出された給付金請求書は翌月処理となり 給付金の支給は翌月の 24 日となりますのでご注意ください 傷病手当金請求後の流れ ( 原則的なパターン ) 1 毎月 10 日までに到着した給付金請求書の内容を審査します 2 不備がある場合には 所属所へ修正を依頼します 3 不備がない場合 請求内容及び給付金額を給付金支給のシステムへ登録します 不備がある場合でも 請求書のコピーでシステム登録をする場合もあります 4 毎月 10 日までに登録された給付金は 24 日 ( 土日及び休日の場合は翌営業日 ) に組合員の給与口座へ振り込まれます 5 給付金支給時には 給付金決定通知書 が毎月 24 日以降に所属所へ送付されます 6 所属所へ給付金決定通知書が届きましたら 組合員へ送付をお願いします 9 傷病手当金の事務処理上でよくある質問 傷病手当金支給の事務処理上で質問の多い項目をまとめました Q 病気休職中で8 割の給料が支給されている組合員に傷病手当金が支給されるのはどのような場合か? A 標準報酬制の導入後 傷病手当金の給付日額と報酬日額を比較して 傷病手当金の給付日額が報酬日額を上回った場合にその差額を傷病手当金として支給することになります 対象となる可能性があるのは 標準報酬月額が高額で病気休職となる前に 管理職手当 へき ( 特 ) 地手当 超過勤務手当 が支給されていた組合員です Q 病気休職中から傷病手当金が支給される場合 支給期間はどのようになるのか? A 給料の8 割が支給されている病気休職中から傷病手当金の支給が開始された場合 病気休職中を傷病手当金の始期日として その日から 法定給付 が1 年 6か月の範囲内 法定給付終了後の 附加給付 が6か月の範囲内で支給されることとなります Q 病気休職中で傷病手当金の支給が開始された場合 毎月傷病手当金が支給されるのか? また 支給額はどの程度なのか? A 病気休職で給料の8 割が支給されている場合 傷病手当金の給付日額が報酬日額を上回らなければ 傷病手当金は支給されません 傷病手当金の支給額は 8 割支給の報酬日額を上回った差額分となります 注意!! 傷病手当金の支給が開始された場合 傷病手当金支給の有無にかかわらず 傷病手当金の支 7

給期間は 経過していきます 例えば 病気休職中の組合員が7 月に傷病手当金の支給を開始したが 8 月 9 月については 傷病手当金の支給がなかったとしても 傷病手当金の支給期間は3か月経過したということになります Q それでは 病気休職中に傷病手当金の支給が開始される組合員が存在する場合 無給休職になってから傷病手当金の請求を行えば 傷病手当金が支給されない月の支給期間はカウントされないのか? A 無給休職になってから傷病手当金支給の事前審査書類が送付された場合でも 事前審査の中で病気休職中から傷病手当金の支給が可能であると判明した場合 傷病手当金が支給される月まで遡って傷病手当金の開始日を設定しますので 傷病手当金の始期日及び終期日については 病気休職中でも無給休職になってからの審査であっても同じ日付となり 傷病手当金が支給されない月も経過期間としてカウントされてしまいます ですので 有給 (8 割 ) の病気休職中でも傷病手当金の支給が可能な場合には なるべく早く事前審査を行うことをお勧めいたします Q 傷病手当金請求書にある 請求期間 に3か月間の期間を記入し 1 枚の請求書で3か月分の傷病手当金を請求しても良いか? A 傷病手当金は 1 月毎に請求を行う給付金で 勤務に服することができなかったという証明を毎月 医師に証明してもらう必要があります ですので 請求書の 請求期間 は1 月の期間を記載することになり 医師の証明欄についても 1 月毎の期間を記載してもらう必要があります Q 月の途中から無給休職になった組合員の傷病手当金請求書を作成している 月の途中まで 病気休職による8 割の給料が支給されていたが 請求書の下段にある 請求期間中に支払われた報酬の額 ( 所属所で記入 ) の欄には 日割りで支給された8 割の給料額を記載しなければいけないか? A 請求書下段の 請求期間通に支払われた報酬の額 ( 所属所で記入 ) の欄には 傷病手当金の請求期間内に支払われた報酬の額を記載します ほとんどの場合 傷病手当金の請求権は 無給休職となって発生するため この欄への記入をすることはありません 上記のように月途中から無給休職となり 傷病手当金を請求する場合には それ以前の報酬である8 割支給の給料額は この欄には記載をしないでください この欄に報酬額が記載されている場合 誤って傷病手当金の調整を行ってしまう可能性もありますのでご注意ください Q 体調が悪く 医療機関で医師の証明を書いてもらうことができなかった その月の傷病手当金を受給することは不可能なのか? A 傷病手当金は 1 月毎に請求を行う給付金ですが 請求ができなかったからといって 不支 8

給とはなりません 請求書が届き次第 次回以降の給付金支給時に給付できるよう請求書の 登録を行います また 数か月分の請求書を同時に提出することも可能です Q 傷病手当金の支給を受けている組合員の休職期間が変更となった 共済組合に休職期間変更の連絡を行わなくても 請求書を送付すれば 傷病手当金の支給は継続されるか? A 共済組合では 組合員毎に傷病手当金支給期間を把握し 支給期間の登録を行っています 給付金を支給するシステムにも休職期間を登録しているため 期間が変更となった場合にシステムの登録内容も変更しなければ 傷病手当金の支給が出来なくなってしまいます 休職期間が変更となった場合には 発令通知の写しを共済組合へ提出してください Q 傷病手当金の支給を受けていた組合員が復職したが 1 か月後に再度 病気休職となった 既に傷病手当金の事前審査をしているので 傷病手当金請求書を提出するだけで良いか? A 傷病手当金の支給を受けていた組合員が復職し 1 年以内に再度 病気休職となる場合には 以前に支給されていた傷病手当金の期間が通算されます また 傷病手当金の法定給付期間 (1 年 6か月の給付 ) の終期日がいつになるのかを組合員が復職していた期間から算定し 法定給付の終期日と附加給付の開始日を決定します そのため もう一度事前審査を行い 組合員の出勤状況等を共済組合で確認する必要があります 組合員が復職と休職を繰り返す場合には 休職を取得するたびに事前審査を行う必要があります Q 年末調整等を行う際 傷病手当金は課税対象として計上するのか? A 傷病手当金は 勤務に服することができず 給料が支給されない組合員の生活給としての給 付金ですので 課税対象にはなりません Q 退職した職員の傷病手当金請求書は所属所を経由して請求する必要があるのか? A 任意継続組合員の場合には 組合員が直接共済組合へ請求書を提出することとなりますが国民健康保険へ加入された場合 請求書の誤り等があった場合などに 共済組合から本人へ連絡等が出来ませんので所属所を通じて請求及び給付決定通知書を送付することになります Q 傷病手当金を受給していた条件付き採用職員が 3 月 31 日付で退職となった この場合でも 退職後の傷病手当金を請求することは可能か? A 公立学校共済組合の組合員期間は 資格喪失日 ( 退職日の翌日 ) が属する月の前月までの月数でカウントします 3 月 31 日付で退職された場合 組合員期間は 12 か月 つまり 1 年間となりますので 退職後の給付の対象となります 9

10 傷病手当金請求書の作成請求書を作成する際の確認ポイントと訂正を行う場合の注意点請求書は3つのブロックに分かれています 1 請求者 ( 組合員 ) 本人が記載しなくてはいけない部分 2 医療機関の医師が記載しなくてはいけない部分 3 所属所の事務担当者及び所属所長が証明を行う部分 1 2 3の部分で誤りがある場合には 記載をしなければならない人が訂正を行う必要があります 例 1) 医師の証明欄にある 勤務不能と認めた期間 ( 請求書中段 ) と請求者本人が記載する 請求期間 ( 請求書上段 ) が異なる場合 1 請求者本人が記載した請求期間が誤っている場合 請求者本人が訂正印を押印のうえ請求期間を修正する必要があります 2 医療機関において 勤務不能と認めた期間が誤っている場合 医療機関において 証明を行った医師の訂正印及び修正が必要です 例 2) 医療機関において勤務不能と認めた期間の証明日よりも所属所長の記載事項証明日の方が 前の日付となっている場合 傷病手当金の請求に関しては 先述のとおり医師の証明日 請求者本人の請求日 所属所長の証明日となります 医師の証明日よりも前に所属所長が請求内容に関しての証明はできないため 所属所長の訂正印 ( 公印を押印する ) 及び証明日の修正が必要となります 例 3) 医師の証明日が請求期間の末日と同じ日付となっている場合 医師の証明日は 請求期間の末日の 翌日以降 の日付となりますので 請求期間の末日 と医師の証明日が同日の場合には 証明を行った医師の訂正印及び修正が必要です 11 最後に平成 27 年 10 月からの標準報酬制導入や年金一元化により 傷病手当金は以前よりも事務手続きが複雑になっております 病気休職中に8 割の給料が支給されていても 傷病手当金の支給が開始されてしまうケースや これまで在職中は支給停止となっていた障害年金が在職中に支給されるようになり 傷病手当金との調整を行うケースが発生しています それに伴い 事務処理も以前より複雑になり 傷病手当金が支給されていても書類の提出をお願いする場合もございます 事務手続きを円滑に行うため 何卒ご理解ご協力のほど お願いいたします 10

また ご不明な点がありましたら どのような些細な事でも下記担当者までご相談いた だければと思います 参考資料 福利厚生事務の手引 ( 平成 28 年 3 月 ) P103~P107 別冊様式集 ( 平成 28 年 3 月 ) P113~P116 問い合わせ先 公立学校共済組合東京支部給付貸付課短期給付担当電話 03-5320-6827 傷病手当金担当宮下唐沢 11