<4D F736F F D F4390B381795F91E58B7695DB81468E968CE3817A8E9197BF817C82562E646F63>

Similar documents
<817991E591EA817A834A838B C8EAE E786477>

Microsoft PowerPoint - (公表用)資料-5_姫川水系直轄砂防事業

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63>

相模川直轄河川改修事業 目次 1. 流域の概要 1 2. 事業の必要性 2 3. 事業の概要 5 4. 費用対効果の分析 コスト縮減の取り組み 再評価の視点 再評価における県への意見聴取 今後の対応方針 ( 原案 ) 15

目 次 1. 河川やその流域の概要 2. 天ケ瀬ダム再開発事業の概要 3. 事業の必要性等に関する視点 事業を巡る社会経済情勢等の変化 事業の投資効果 事業の進捗状況 4. 事業の進捗の見込みに関する視点 5. コスト縮減の視点 6. 関係自治体等の意見等 7. 対応方針 ( 原案 ) 1

<4D F736F F D20819B322D302D318E9197BF AD8DF489EF8B C8E862E646F63>

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

< 外力条件 > 海面上昇量 0.10 m 0.30m 0.50m 0.90mについて検討 詳細検討モデル地区の選定 各詳細検討モデル地区において検討対象となる施設等の整理 各施設毎の影響評価方法 ( 影響評価の判断基準 ) 影響評価 各詳細検討モデル地区の影響評価結果及びその特徴の分析 各詳細検討

Q3 現在の川幅で 源泉に影響を与えないように河床を掘削し さらに堤防を幅の小さいパラペット ( 胸壁 ) で嵩上げするなどの河道改修を行えないのですか? A3 河床掘削やパラペット ( 胸壁 ) による堤防嵩上げは技術的 制度的に困難です [ 河床掘削について ] 県では 温泉旅館の廃業補償を行っ

<4D F736F F F696E74202D FAC97A290EC835F A90E096BE8E9197BF E707074>

はじめに 天ケ瀬ダム再開発事業は 平成 26 年度に事業再評価を行いましたが その後 後述する事象により事業費及び工期を変更する必要が生じました このため天ヶ瀬ダムの建設 ( 再開発 ) に関する基本計画の第 3 回変更を予定しています 上記の事業費及び工期の変更が 国土交通省所管公共事業の再評価実


2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある

<4D F736F F F696E74202D E9197BF FAF93E090EC93C192E88D5C91A295A889FC927A8E968BC681698D9193B9318D8688EA904691E58BB4816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D AD6938C817A979889BA5FFBFC8CFB81698EA DB91E881458AC28BAB816A82562E646F63>

4. 堆砂

<81798A438ADD8C7689E68C578F4390B3817A AAE97B98CE3817A81698A438ADD816A2E786C73>


1. 湖内堆砂対策施設の見直し 1.2 ストックヤード施設計画 ストックヤードの平面配置は 既往模型実験結果による分派堰内の流速分布より 死水域となる左岸トラップ堰の上流に配置し 貯砂ダムから取水した洪水流を放流水路でストックヤード内に導水する方式とした ストックヤード底面標高は 土木研究所の実験結

22年5月 目次 .indd

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A90EC95D390EC8EA CE8DF488C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F D2094AA83628FEA835F838082CC94EF977091CE8CF889CA82C98AD682B782E98EBF96E28EE588D38F912E646F63>

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378>

Microsoft PowerPoint - 【宮川】説明資料-1.ppt

<4D F736F F D2097A790EC90858C6E89CD90EC90AE94F58C7689E65F E646F63>

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

目次 1. 事業の概要 1 1) 流域の概要 1 2) 事業の目的及び計画内容 2 3) 事業の経緯 5 2. 評価の視点 6 1) 事業の必要性等に関する視点 6 (1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 6 (2) 事業の投資効果 9 (3) 事業の進捗状況 事業の進捗の見込みの視点

再開発事業の目的 目的横山ダムのある揖斐川上流域は 比較的脆弱な地質が多くみられることに加え 1 年間の降雨量が 3,mm を超える多雨地域のため 豪雨により大量の土砂が貯水池内に流れ込んでいる このため 平成 11 年時点で すでに計画堆砂量の 1.13 倍に達した 再開発事業は こうした湖内に貯

【参考資料】中小河川に関する河道計画の技術基準について


平成23年度西大滝ダム減水区間 モニタリング調査結果の概要

武蔵水路改築事業の再評価資料 目 次 1. 武蔵水路の概要 1 2. 事業の経緯 2 3. 事業の必要性 3 4. 事業の概要 8 5. 事業の見直し 事業費削減のための工夫 費用対効果 今後の対応方針 ( 原案 ) 16

. 雄物川水系上溝川事業名 : 河川等災害復旧助成事業 河川災害復旧等関連緊急事業事業費 : 約 7,830 百万円 ( うち河川等災害復旧助成事業約 5,830 百万円 河川災害復旧等関連緊急事業約,000 百万円 ( 初年度に災害対策等緊急事業推進費約 70 百万円を含む )) 事業箇所 : 横

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

<4D F736F F D F8E9197BF81A28DC4955D89BF92E88C5E976C8EAE2E646F6378>

河川改修事業の再評価項目調書 事業名 ( 箇所名 ) 矢口川総合内水緊急対策事業 実 施 箇 所 広島県広島市 該 当 基 準 社会情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施の必要性が生じた事業 事 業 諸 元 排水機場の増設 事 業 期 間 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 総事業費 (

災害復旧制度の目的と沿革 目的 自然災害により被災した公共土木施設を迅速 確実に復旧する 対象施設 河川 海岸 砂防設備 林地荒廃防止施設 地すべり防止施設 急傾斜地崩壊防止施設 道路 港湾 漁港 下水道 公園 沿革 古くは明治 14 年より予算補助の形での国庫補助 明治 32 年 災害準備基金特別

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成

慮したことで 過去に実施した改修事業費の評価が上がり 計算上 過去の便益が上がったためである 事業の遅れについては 予算の減少に伴うものである 柏谷委員長 費用便益分析における根本的な考え方というのは変わりなく 社会的割引率が 4 % 変わっただけで B / C が何十倍も変わらないのではないか 河

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

Microsoft PowerPoint 黒部川(縦版)委員会提出版.ppt

<4D F736F F D DBB96688E968BC6837D836A B5F88C45F>

Microsoft PowerPoint 【セット】記者発表資料.pptx

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省東北地方整備局秋田河川国道事務所湯沢河川国道事務所能代河川国道事務所 平成 29 年 3 月

                         平成19年6月  日

現行計画 ( 淀川水系河川整備計画 ): 川上ダム案 治水計画の概要 事業中の川上ダムを完成させて 戦後最大の洪水を 中下流部では ( 大臣管理区間 ) 島ヶ原地点の流量 3,000m 3 /s に対して 川上ダムで 200m 3 /s を調節し 調節後の 2,800m 3 /s を上野遊水地や河道


<4D F736F F D208AEE967B95FB906A967B95B65F8FAC92C890EC81698BC792B793AF88D3816A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 宇治災害2

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

阿賀野川 早出川 阿賀野川平面図 国管理区間 附図 -2

<4D F736F F D E968BC68DC4955D89BF E096BE8E9197BF816A8DC58F4994C581798F4390B3817A2E646F63>

平成 28 年度補正予算和歌山県における事業計画総括表 ( 単位 : 千円 ) 事業区分 負担基本額 地方負担額 河川関係 1,382, ,040 道路関係 3,651, ,314 公園関係 - - 港湾関係 ( 港湾海岸事業を含む ) 445, ,550 空港関

<4D F736F F F696E74202D2088A295908C4790EC918D8D C6E8AC28BAB90AE94F58E968BC681408DC4955D89BF814090E096BE8E9197BF2E >

Microsoft Word - 説明本文(2307).doc

Microsoft Word - 技術相談 魚道設計(関連資料 事務局案3)

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ

(1) 洪水調節サンルダムの建設される地点における計画高水流量 700m 3 /s のうち 610m 3 /s の洪水調節 を行う (2) 流水の正常な機能の維持下流の河川環境の保全や既得用水の補給等 流水の正常な機能の維持と増進を図る (3) 水道名寄市の水道用水として 名寄市真勲別地点において新

図 -3.1 試験湛水実績図 平成 28 年度に既設堤体と新設堤体が接合された抱土ゾーンにおいて調査ボーリングを実施し 接合面の調査を行った 図 -2.2に示すように 調査ボーリングのコア観察結果からは 新旧堤体接合面における 材料の分離 は認められなかった また 境界面を含む透水試験結果により得ら

.....u..

<4D F736F F F696E74202D20819A937996D88A7789EF92B28DB895F18D9089EF5F8CE08F4388EA D8791E3979D94AD955C816A>

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 (

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

22年2月 目次 .indd


利水補給

目 次 最上小国川 赤倉地区の 2015 年 9 月洪水の実態から 被害防止には河道改 修が最も効果的であることが あらためて明らかになった 1,2015 年 9 月 10 日赤倉雨量は1/50 年確率に近い豪雨であったが 洪水流量は1/11 年確率流量だった 2, 赤倉地区では外水被害と内水被害が

Microsoft Word - RM最前線 doc

Microsoft PowerPoint - 新津地区協議会(第1回)_0314ver02 [互換モード]

<4D F736F F D E82B782D782E8837D836A B5F88C45F>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF332D335F BC8EE690EC92BC8A8D89CD90EC89FC8F438E968BC68DC4955D89BF5F90E096BE8E9197BF81698D918AC7979D8BE68AD4816A817988C4817A E >

府民公募型安心 安全整事業 ( 市町協働型 府民型 ) 番号審査番号 422( 受付番号 419 ) 二級河川川上谷川 京丹後市久美浜町市野々地内 ブロック積 河床が洗掘している 河床ブロック等で補修 対象箇所 対象箇所 根固工 延長 4m 対象箇所 川上谷川 尉ヶ畑布袋野線 尉ヶ畑布袋野線 延長

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

07_henkou_fuzu.pdf

<4D F736F F D CE97AC837D836A B5F88C45F>

<93FA8CF590EC B290AE97768D6A8250>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 【741仙台】平成29年10月23日出水(第2報) ver.pptx

Microsoft Word - 005_第4章_工法(作業済)

<8D488DEC95A882CC A93992E786C7378>

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

本編_淀川水系淀川右岸ブロック河川整備計画(変更)第2章.doc

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)


<4D F736F F F696E74202D E9197BF2D32817A92B489DF8D5E908591CE8DF E815B C A >

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf

たり 80mm 以上の雨 ) となり, 佐賀では 14:26 までの 1 時間に観測史上第 2 位の 91mm を記録した ( 図 9.2). 白石では 14:39 までの 1 時間に 72mm と 7 月の観測史上最大を記録した. その後, 全域で雨はいったん弱まったが, 夜遅くに再び南部を中心と

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

™…

スライド 1

<30365F30305F8E9197BF365F C7689E682CC F5F >

高水流量が 9,3m3/s であるのに対して 流下能力が約 4,m3/s と低い状況であったこと また 低水路も左側に大きく湾曲しており 洪水時のスムーズな流れを阻害し 下流部の局所洗掘を引き起こす等 洪水を安全に流下させることができない恐れがあったことから 同区間の流下能力不足の解消 及び洪水の安

Transcription:

平成 22 年度事業評価監視委員会 ( 第 4 回 ) 資料 資料 7-1 河川事業事後評価 雄物川上流特定構造物改築事業 ( 大久保堰 ) 平成 22 年 11 月 26 日国土交通省東北地方整備局

事業名特定構造物改築事業事業主体東北地方整備局 事業の概要 事区 業間 対象事業 うごまち秋田県湯沢市羽後町雄物川 109.2km+41m 左右岸 大久保堰改築事業 完成平成 17 年度 全体事業費 36.2 億円 整備内容堰本体工 (W31.6m 4 門 L=130m 可動堰 ) SR 鋼製ゲート魚道 2 箇所 ( 左右岸 ) 旧施設 ( 大久保堰 ) 撤去 事業の目的 旧大久保堰は 明治 35 年に築造 ( 昭和 6 年 昭和 30 年 昭和 57 年に改築 ) された固定堰で 湯沢 雄勝地方の穀倉地帯を支える農業用の取水施設として利用されてきたが 堰付近の流下能力が不足していたことから 洪水の発生時には堰上げ等により水位が上昇し 氾濫被害が発生していた 特に昭和 62 年 8 月に発生した洪水では 旧大久保堰付近で計画高水位を超え 氾濫面積 90ha 浸水家屋 45 戸の被害が発生した これを契機に 早急な洪水の疎通能力改善と洪水被害の防止を目的として 特定構造物改築事業 により堰の改築及び堰付近の河道掘削を実施した 大久保堰位置図 位 置 図 - 1 -

事業期間 事業化 平成 13 年度 用地着手平成 13 年度 ( 当初 ) 年度 供用年 H17 変 1.0 倍 工事着手 平成 13 年度 ( 完成 ) ( 実績 ) H17 動 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 事業費 費用対効果 分析結果 ( 事後 ) 計画時 ( 完成 ) B/C 1.20 36 億円実績 ( 完成 ) 総費用 52.2 億円 事業費 50.7 億円 維持管理費 1.5 億円 費用は現在価値化したものである 総便益 62.4 億円 一般資産 農作物 公共土木 営業停止損失 36.2 億円変 21.9 億円 0.8 億円 37.0 億円 0.4 億円 家庭における応急対策費用 0.5 億円 事業所における応急対策費 用 残存価値 0.1 億円 1.7 億円 便益は現在価値化したも のである 詳細は P8( 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ) による 動 基準年 平成 22 年 1.01 倍 - 2 -

過去 30 年間における主な洪水被害の実績基準地点 : 椿川 洪水生起年月 気象状況 流域平均 2 日雨量 (mm) ピーク流量 (m 3 /s) 被害状況 昭和 56 年 8 月台風 15 号 126 2,290 床上浸水 2 戸 床下水 9 戸 昭和 62 年 8 月前線の停滞 157 3,260 床上浸水 534 戸 床下浸水 1,040 戸 平成 14 年 8 月前線の停滞 126 2,310 床上浸水 159 戸 床下浸水 351 戸 平成 19 年 9 月前線の停滞 157 3,130 床上浸水 35 戸 床下浸水 238 戸 出典 : 秋田県消防防災課調べ 水害統計 雄物川洪水資料 秋田災害年表 東北地方整備局出水資料 (S39~S40) 椿川ピーク流量の欄の数値は 実績水位記録から H-Q 換算した推定値 したがって 氾濫実績のある洪水は氾濫がある状態での実績 被害状況は雄物川流域内市町村を集計 事業の効果の発現状況 貝沢地区 昭和 62 年 8 月洪水の旧大久保堰の状況 柳田橋 雄物川旧大久保堰 京塚橋昭和 62 年 8 月洪水の浸水範囲旧大久保堰付近での被害氾濫面積 90ha 浸水家屋 45 戸 平常時の旧大久保堰の状況 固定堰部の堰上げ 雄物川 標高 (T.P.m) 75.0 74.0 73.0 72.0 71.0 70.0 69.0 計画高水位 S62 左岸痕跡水位 S62 右岸痕跡水位 S62 観測水位 雄物川洪水痕跡水位縦断図 京塚橋 大久保 旧柳田橋 昭和 62 年 8 月洪水の貝沢地区浸水状況 68.0 67.0 66.0 65.0 計画高水位を約 50cm 超過 64.0 97.0 97.2 97.4 97.6 97.8 98.0 98.2 98.4 98.6 98.8 99.0 99.2 99.4 99.6 99.8 距離 100.0 (km) - 3 -

堰の改築旧大久保堰は 明治 35 年に築造 ( 昭和 6 年 昭和 30 年 昭和 57 年に改築 ) された固定堰で 洪水時には流水の阻害 ( 阻害率 41%) となっていた こうした中 昭和 62 年 8 月に発生した洪水では 旧大久保堰付近で 氾濫面積 90ha 浸水家屋 45 戸の被害が発生した 改築にあたっては 河道掘削とともに固定堰を可動堰 (SR 合成起伏堰 ) とした 魚道は左右岸に配置するとともに 多様な魚種への対応が可能な構造とした また 河道掘削土を利用し 左右岸の築堤を施工した 阻害率 (1.0- 現況河道の流下断面積 / 計画流量の流下に必要な断面積 )x100 大久保堰の諸元項目改築前改築後位置雄物川河口から 97.2km 雄物川河口から 97.2km+41m 形式 規模固定堰 ( 幅 68.0m 高さ 1.7m) 可動堰 ( 幅 130.0m 高さ 1.45m) ゲート形式 - SR 合成起伏堰 ( 幅 31.6m 4 スパン ) 付帯施設 土砂吐き 幅 15.0m 高さ 2.8m( 上段 :2.0m 下段 :0.8m) - 護床工 上流 L=10m 下流 L=80m 上流 L=10m 下流 L=50m 魚道型式 左岸 : 階段式 左岸 : 粗石付き斜路式 右岸 :- 右岸 : アイスハーバー式 取水施設 幅 1.4m 高さ 1.0m 2 連 幅 1.5m 高さ 1.0m 2 連 事 改築前 : 固定堰 改築後 : 可動堰 業 羽後町 の効果の 湯沢市 羽後町 発 湯沢市 現 状 固定堰の構造イメージ 可動堰の構造イメージ 況 平常時 洪水時 平常時洪水時 築堤 + 低水路拡幅 + 堰改築 による対応 出水時でも堤防間の中を流れる 低水路拡幅 左岸 固定堰 右岸 氾濫する 左岸堤防 可動堰 右岸堤防 可動部 ( 土砂吐 ) 堰は可動化し出水時には倒伏させる 固定堰であるため 洪水時に河積を阻害し はん濫していた 可動堰として改築したため 洪水時に堰が倒伏することで 洪水を流下させる - 4 -

大久保堰平面図 魚道 SR 合成起伏堰 雄物川 魚道 事 業 の 効 果 SR 合成起伏堰の概要新技術である SR 合成起伏堰を採用した の発現状況 堰内部 - 5 -

治水事業の効果昭和 62 年 8 月洪水と同規模の洪水が発生した場合 大久保堰の改築により水位が低下し 氾濫被害 ( 氾濫面積 90ha 浸水家屋 45 戸 ) が解消される 昭和 62 年 8 月洪水の浸水範囲 柳田橋水位観測所 3.58m 大久保堰 無堤 築堤 事 業 の 効 果 の 大久保堰完成後に発生した平成 18 年 12 月出水とほぼ同規模であった平成 3 年と平成 14 年出水 ( 堰改築前 ) を比較すると 大久保堰改築により 柳田橋の水位で 80cm を超える効果を発揮している 発現状況 大久保堰完成前後の同規模の出水で比較した場合 柳田橋の水位で 80cm を超える効果を発揮している 整備状況 出水名 ピーク流量 m3/s ピーク水位 (m) 水位差 (m) 1-3 1 平成 3 年 7 月出水 651 2.09 0.89 改築前 2-3 2 平成 14 年 7 月出水 680 2.05 0.85 改築後 3 平成 18 年 12 月出水 677 1.20 - また 大久保堰の改築時に生じる河道掘削土を これまで無堤部であった箇所に堤防を施工したことで より一層の治水安全度が向上した ( 堤防盛土量 :27,000m 3 ) - 6 -

環境保全対策等の効果の発現状況雄物川に生息する多くの魚種が遡上 降下可能になるよう左右岸にタイプの異なる魚道を配置している 改築前 改築後 ( 右岸側 ) ( 左岸側 ) 事業実施 アイスハーバー式魚道粗石付き斜路式魚道 改築前の問題点 魚道改築前の問題点は 1 魚道の入り口へ遡上出来ないこと 2 魚道内の流れが乱れていたため遡上しづらい環境であったこと 3 河川流量の変化に対応できないこと だった に よ る 環境の変化 遡上不可 ( 迷走 ) 遡上可能堰改築前の魚道の位置 堰改築前の魚道 改築後の改善点 改築にあたり以下の点を改善した 1 旧大久保堰では 渇水時に魚道へ水が流れないため 堰上下流で遡上が阻害されていたが 渇水時においても魚道が機能するよう設計配慮し施工した 2 大久保堰周辺では アカザやカジカ等の遊泳力の弱い魚類も確認されているため 左岸の魚道勾配を旧施設より緩くし かつ途中に静穏域 ( 魚の休息場所 ) を確保した 3 左岸の魚道は 多様な水深 流速を確保し 多様な魚種に対応できる粗石付き斜路式魚道とした 改築後に行われた魚道の遡上調査では アユ オイカワ ウグイ アブラハヤ サクラマス等の様々な魚種の遡上が確認されており 効果を発現しているものと考えられる 滞留したサクラマス 左岸魚道 一つの断面内で多様な水流が生まれ 多くの魚種の遡上 降下に効果が期待される 粗石付き斜路式魚道 を配置した 右岸魚道 魚道内にプール部を設けて遡上時 降下時に休息場所を確保した アイスハーバー式魚道 を配置した - 7 -

費用対効果分析 今回の B/C 費用便益比 B/C=1.20 参考前回の B/C 平成 13 年の事業評価時点での 事業に対する B/C は 費用便益比 B/C=2.64 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 前回からの変更点 今回の検討 (H22) 前回評価時 (H13) 便益及び費用算定方法の相違 資産データ :H17 国勢調査 H18 事業所統計 資産データ :H7 国勢調査 H8 事業所統計 評価額 :H21 時点 評価額 :H11 時点 事業費 : 実績 事業費 : 計画 維持管理費 :H19~H22 の実績平均値堤内地資産価値の上昇は見込まない治水経済調査マニュアル ( 案 )H17.4 維持管理費 : 事業費 0.5% 堤内地資産価値の上昇を見込む治水経済調査マニュアル ( 案 )H12.5 整備期間 : 平成 13 年度 ~ 平成 17 年度 ( 事業着手時点と完成時の工期は同じ ) これまでの事業費 ( 現在価値化前 ) 工事費 : 約 27.7 億円 用地費 : 約 0.5 億円 測量及び試験費: 約 5 億円 工事諸費 : 約 3 億円 建設費合計 : 約 36.2 億円 ( デフレーター適用後 : 約 39.1 億円 ) 維持管理費 ( 平成 18 年度 ~ 平成 67 年度 ) 維持管理費合計 : 約 3 億円 費用計 ( 平成 13 年度 ~ 平成 67 年度 ) 合計 : 約 42 億円 整備期間 : 平成 13 年度 ~ 平成 17 年度 ( 事業着手時点と完成時の工期は同じ ) これまでの事業費 ( 現在価値化前 ) 工事費 : 約 27.4 億円 用地費 : 約 0.4 億円 測量及び試験費: 約 5 億円 工事諸費 : 約 3.2 億円 建設費合計 : 約 36 億円 維持管理費 ( 平成 18 年度 ~ 平成 67 年度 ) 維持管理費合計 : 約 9 億円 費用計 ( 平成 13 年度 ~ 平成 67 年度 ) 合計 : 約 45 億円 事業完了のため残事業はなし 事業完了のため残事業はなし - 8 -

費用維持管理費 [ 現在価値化 ] 2 2 1.5 3.3 億円C便益残存価値 [ 現在価値化 ] 4 5 1.7 0.4 億円B 費用対効果分析大久保堰改築による効果量を算定治水経済調査マニュアル ( 案 ) 及び公共事業評価の費用対効果分析に関する技術指針に基づき 事業の投資効率性を算出した結果は下表のとおり 治水経済調査マニュアル( 案 ) に基づき算出項目金額等 ( 今回 ) 金額等 ( 前回 ) 費用対効果分析の 建設費 [ 現在価値化 ] 1 1 50.7 億円 32.8 億円 費用合計 3=1+2 52.2 億円 36.1 億円 便益 [ 現在価値化 ] 3 4 60.7 億円 94.2 億円 便益合計 6=4+5 62.4 億円 94.6 億円 費用便益比 (CBR) B/C 5 1.20 2.64 純現在価値 (NPV) B-C 6 10.2 億円 58.5 億円 経済的内部収益率 (EIRR) 7 4.86% - 算定基礎となった要因の変化 小数点以下四捨五入の兼ね合いにより 合計値が一致しない場合がある [ 費用 ] 1: 総事業費用にデフレーターを適用し 更に社会的割引率 4% を用いて現在価値化を行い費用を算定 2: 評価対象期間内 ( 整備期間 +50 年間 ) での維持管理費を社会的割引率 4% を用いて現在価値化を行い算定 [ 便益 ] 3: 事業完成後の年平均被害軽減額を算出し 評価対象期間を社会的割引率 4% を用いて現在価値化し算定 4: 評価対象期間後の施設及び土地を現在価値化し算定 [ 投資効率性の 3 つの指標 ] 5: 総費用と総便益の比 (B/C) 投資した費用に対する便益の大きさを判断する指標 (1.0 より大きければ投資効率性が良いと判断 ) 前回評価時は 下記計算式で算定 B/C=4 (3-5) 6: 総便益 B と総費用 C の差 (B-C) 事業の実施により得られる実質的な便益額を把握するための指標 ( 事業費が大きいほど大きくなる傾向がある 事業規模の違いに影響を受ける ) 7: 投資額に対する収益性を表す指標 今回の設定した社会的割引率 (4%) 以上であれば投資効率性が良いと判断 ( 収益率が高ければ高いほどその事業の効率は良い ) 前回評価時は 経済的内部収益率は算定していない 現在価値化 : ある一定の期間に生ずる便益を算出するには 将来の便益を適切な割引率で割り引くことによって現在の価値に直す必要がある それを現在価値化という 社会的割引率 : 社会的割引率については 国債等の実質利回りを参考に 4% と設定している - 9 -

治水経済調査マニュアル ( 案 ) 及び公共事業評価の費用対効果分析に関する技術指針に基づき算出した B 便益の内訳は下表のとおり B 便益の内訳 項 目 金額等 ( 今回 ) 金額等 ( 前回 ) 便益 ( 一般資産 )[ 現在価値化 ] 1 21.9 億円 34.4 億円 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 便益(治水)便益 ( 農作物 )[ 現在価値化 ] 2 0.8 億円 0.6 億円 便益 ( 公共土木 )[ 現在価値化 ] 3 37.0 億円 58.2 億円 便益 ( 営業停止損失 )[ 現在価値化 ] 4 0.4 億円 0.4 億円 便益 ( 家庭における応急対策費用 )[ 現在価値化 ] 5 0.5 億円 0.4 億円 便益 ( 事業所における応急対策費用 )[ 現在価値化 ] 5 0.1 億円 0.2 億円 便益計 60.7 億円 94.2 億円 残 残存価値 ( 施設 )[ 現在価値化 ] 7 0.4 億円 0.3 億円 存価 残存価値 ( 土地 )[ 現在価値化 ] 8 1.4 億円 0.1 億円 値 残存価値計 1.7 億円 0.4 億円 総便益 62.4 億円 94.6 億円 小数点以下四捨五入の兼ね合いにより 合計値が一致しない場合がある [ 被害額 ] 1: 家屋 家庭用品等の被害額であり 浸水深に応じた被害率 ( 治水経済調査マニュアル ( 案 ) より ) を乗じて算出し 評価対象期間について現在価値化を行い算定 2: 水稲 畑作物等の被害額であり 浸水深および浸水日数に応じた被害率を乗じて算出し 評価対象期間について現在価値化を行い算定 3: 道路 橋梁 下水道等の被害額であり 一般資産被害額に被害率 ( 治水経済調査マニュアル ( 案 ) より ) 乗じて算出し 評価対象期間について現在価値化を行い算定 4: 事業所の被害額であり 浸水深に応じた営業停止日数を求め 従業員 1 人 1 日あたりの価値額 ( 治水経済調査マニュアルより ) を乗じて算出し 評価対象期間について現在価値化を行い算定 5: 家庭 事業所における清掃費用 代替活動費であり 浸水深に応じた清掃日数および被害単価 ( 治水経済調査マニュアルより ) を求め 対策費用を算出し 評価対象期間について現在価値化を行い算定 [ 残存価値 ] 7: 施設について法定耐用年数による減価償却の考え方を用いて評価対象期間後の現在価値化を行い残存価値として算出 8: 土地について 用地費を対象として評価対象期間後の現在価値化を行い 残存価値を算出 [ 資料 ] 治水経済調査マニュアル ( 案 ) 平成 17 年 4 月 国土交通省 - 10 -

背後資産の変化 雄物川 ( 湯沢市内 ) については 平成 9 年に国道 13 号湯沢横手道路の開通により 当該事業着手時までは 背後資産は大きく増加していた しかし 平成 11 年 ( 事業着手直近 ) と平成 19 年 ( 事業完了後 ) の写真を比較すると 背後資産の大きな変化は見られない 昭和 63 年 ( 改築前 ) 文月橋 中川原橋 雄物川 社 会 経 平成 11 年 ( 改築直近 ) 湯沢横手道路 ( 開通済み ) 湯沢横手道路 ( 建設中 ) 済 情 勢の変化 文月橋 中川原橋 雄物川 平成 19 年 ( 改築後 ) 湯沢横手道路 ( 開通済み ) 雄物川 中川原橋 文月橋 - 11 -

効果を確認できる事象の発生状況 治水事業の効果 P6 昭和 62 年 8 月洪水と同規模の洪水が発生した場合 大久保堰の改築により水位が低下し 氾濫被害 ( 氾濫面積 90ha 浸水家屋 45 戸 ) が解消される 大久保堰完成後に発生した平成 18 年 12 月出水とほぼ同規模であった平成 3 年と平成 14 年出水 ( 堰改築前 ) を比較すると 大久保堰改築により 柳田橋の水位で 80cm を超える効果を発揮している 環境保全対策等の効果 P7 旧大久保堰では 渇水時に魚道へ水が流れないため 堰上下流で遡上が阻害されていたが 渇水時においても魚道が機能するよう設計配慮し施工した 大久保堰周辺では アカザやカジカ等の遊泳力の弱い魚類も確認されているため 左岸の魚道勾配を旧施設より緩くし かつ途中に静穏域 ( 魚の休息場所 ) を確保した 左岸の魚道は 多様な水深 流速を確保し 多様な魚種に対応できる粗石付き斜路式魚道とした 今後の事後 改築後に行われた魚道の遡上調査では アユ オイカワ ウグイ アブラハヤ サクラマス等の様々な魚種の遡上が確認されており 効果を発現しているものと考えられる 以上のことから 治水上の事業目的である洪水の疎通能力改善による洪水被害の防止が図られ また 環境上も魚道機能に配慮した施工により 様々な魚種の遡上が確認されるなど 治水 環境両面において 効果を発現していると考えられる 評価の必要性 - 12 -

原案 改善措置及び今後の事後評価の必要性はない ( 以下理由 ) 旧大久保堰の区間は治水安全度が低く 過去の洪水により 家屋浸水等の被害が生じていた 大久保堰改築及び河道掘削により 近年発生した出水でも水位低減効果が見られるとともに 魚道の改善など 治水安全度及び河川環境の向上も図られている このため 大久保堰改築事業は その効果を十分に発現しているものと判断され 今後の改善措置および事後評価の必要性はないと判断する なお 洪水後の河床変動状況や魚の遡上調査については 今後もモニタリングを実施していく 対応方針 - 13 -

平成 22 年度事業評価監視委員会 ( 第 4 回 ) 資料 資料 7-2 河川事業事後評価 雄物川上流特定構造物改築事業 ( 大久保堰 ) 平成 22 年 11 月 26 日国土交通省東北地方整備局

- 1 -

様式 -4 資産データ 水系名 : 雄物川 河川名 : 雄物川 国勢調査年 : 平成 17 年 事業所統計調査年 : 平成 18 年 河道状況 : 整備前 一般資産等基礎数量 一般資産額 ( 千円 ) 農作物資産 ( 千円 ) 確率 浸水面積 人口 世帯数 従業者数 農漁家数 延床面積 水田面積 畑面積 合計事業所資産農漁家資産家屋家庭用品小計水稲畑作物小計 (ha) ( 人 ) ( 世帯 ) ( 人 ) ( 戸 ) ( m2 ) (ha) (ha) 償却 在庫 償却 在庫 ( 千円 ) W=1/005 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/010 13 0 0 0 0 0 12 0 0 0 0 0 0 0 0 13,776 1,357 15,133 15,133 W=1/030 125 279 74 39 28 13,981 84 5 2,037,015 1,120,611 887,637 81,050 64,523 12,325 4,203,161 98,197 14,886 113,083 4,316,244 W=1/050 262 554 149 69 58 26,947 190 10 3,926,208 2,247,160 1,001,343 142,994 131,006 25,025 7,473,735 223,629 28,340 251,969 7,725,705 W=1/100 530 1,704 483 459 123 80,137 375 23 11,676,009 7,264,905 2,364,866 1,034,896 278,438 53,188 22,672,302 440,567 62,118 502,684 23,174,986 浸水面積 =250m 個数 250m 面積 資産単価 = 平成 21 年度単価 治水経済調査マニュアル ( 平成 17 年 3 月 ) H22.2 改正デフレータより 河道状況 : 整備後 一般資産等基礎数量 一般資産額 ( 千円 ) 農作物資産 ( 千円 ) 確率 浸水面積 人口 世帯数 従業者数 農漁家数 延床面積 水田面積 畑面積 合計事業所資産農漁家資産家屋家庭用品小計水稲畑作物小計 (ha) ( 人 ) ( 世帯 ) ( 人 ) ( 戸 ) ( m2 ) (ha) (ha) 償却 在庫 償却 在庫 ( 千円 ) W=1/005 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/010 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/030 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/050 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/100 143 236 62 11 31 11,115 114 1 1,619,481 929,563 118,767 27,431 69,430 13,263 2,777,933 133,340 4,072 137,412 2,915,345 浸水面積 =250m 個数 250m 面積 資産単価 = 平成 21 年度単価 治水経済調査マニュアル ( 平成 17 年 3 月 ) H22.2 改正デフレータより - 2 -

H22 年評価 様式 -5 被害額 水系名 : 雄物川 河川名 : 雄物川 河道状況 : 整備前 確率 一般資産被害額 ( 千円 ) 農作物被害額 ( 千円 ) 公共土木施 営業停止 家屋 家庭用品 事業所資産 農漁家資産 小計 水稲 畑作物 小計 設等被害額 損失 償却 在庫 償却 在庫 W=1/005 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/010 0 0 0 0 0 0 0 3,104 366 3,471 0 0 0 0 0 0 0 0 3,471 W=1/030 370,455 228,646 426,291 16,340 11,582 3,066 1,056,380 27,469 5,974 33,443 1,789,507 14,487 8,898 12,507 21,406 5,167 0 41,060 2,920,389 W=1/050 648,658 449,645 554,613 31,967 21,626 5,900 1,712,410 62,136 10,902 73,039 2,900,822 23,438 16,730 24,250 40,980 12,188 0 76,606 4,762,877 W=1/100 2,006,340 1,422,055 1,034,506 147,657 51,489 14,221 4,676,268 131,114 23,373 154,487 7,921,599 103,409 56,261 75,395 131,656 43,968 0 279,034 13,031,388 清掃労働対価 家庭における応急対策費用 代替活動等小計 事業所における応急対策費用 その他の間接被害 小計 合計 ( 千円 ) 様式 -5 被害額水系名 : 雄物川河川名 : 雄物川河道状況 : 整備後 確率 一般資産被害額 ( 千円 ) 農作物被害額 ( 千円 ) 公共土木施営業停止事業所資産農漁家資産設等被害額損失 家屋家庭用品小計水稲 畑作物小計 償却 在庫 償却 在庫 W=1/005 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/010 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/030 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/050 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/100 207,511 137,176 30,259 4,606 9,249 2,401 391,201 32,939 1,208 34,147 662,694 3,044 5,365 8,771 14,136 2,447 0 19,627 1,107,670 清掃労働対価 家庭における応急対策費用 代替活動等小計 事業所における応急対策費用 その他の間接被害 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 小計 合計 ( 千円 ) H13 年評価 様式 -5 被害額 水系名 : 雄物川 河川名 : 雄物川 河道状況 : 整備前 氾濫ブロック 一般資産被害額 ( 千円 ) 農作物被害額 ( 千円 ) 公共土木施営業停止家庭における応急対策費用事業所資産農漁家資産設等被害額損失清掃労働家屋家庭用品小計水稲畑作物小計代替活動等小計償却在庫償却在庫対価 W=1/005 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/010 50,156 13,140 17,035 2,194 626 373 83,524 489 2,162 2,650 141,490 2,442 396 733 1,129 72 0 3,643 231,308 W=1/030 1,297,064 436,972 190,069 38,576 23,957 16,523 2,003,161 4,965 29,960 34,926 3,393,354 22,712 11,021 15,341 26,362 8,882 0 57,956 5,489,396 W=1/050 2,614,040 874,610 393,023 88,972 44,318 31,015 4,045,978 10,477 64,612 75,089 6,853,887 44,940 21,974 30,428 52,403 18,480 0 115,823 11,090,776 W=1/100 7,512,391 2,472,097 1,399,385 391,876 100,988 67,521 11,944,257 24,028 138,654 162,681 20,233,572 168,143 61,426 76,787 138,213 60,041 0 366,397 32,706,908 事業所における応急対策費用 その他の間接被害 小計 合計 ( 千円 ) 様式 -5 被害額水系名 : 雄物川河川名 : 雄物川河道状況 : 整備後 氾濫ブロック 一般資産被害額 ( 千円 ) 農作物被害額 ( 千円 ) 公共土木施営業停止家庭における応急対策費用事業所資産農漁家資産設等被害額損失清掃労働家屋家庭用品小計水稲畑作物小計代替活動等小計償却在庫償却在庫対価 W=1/005 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/010 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/030 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/050 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 W=1/100 914,734 204,958 59,322 16,582 13,735 8,605 1,217,935 5,011 17,691 22,703 2,063,182 6,937 5,472 9,618 15,090 860 0 22,887 3,326,707 事業所における応急対策費用 その他の間接被害 小計 合計 ( 千円 ) - 3 -

H22 年評価 水系名 : 雄物川水系河川名 : 雄物川 整備前 - 整備後 被害額 ( 百万円 ) 区間平均 区間被害 流量規模 年平均事業を実施事業を実施軽減額被害軽減額区間確率期待値累計超過確率しない場合した場合 4 5 4 5 ( 百万円 ) 1 2 3=1-2 ( 百万円 ) ( 百万円 ) 1/2 0.50000 0 0 0 1/5 0.20000 0 0 0 1/10 0.10000 3 0 3 1/30 0.03333 2,920 0 2,920 1/50 0.02000 4,763 0 4,763 1/100 0.01000 13,031 1,108 11,924 0 0.30000 0 0 2 0.10000 0 0 1,462 0.06667 97 98 3,842 0.01333 51 149 8,343 0.01000 83 232 H13 年評価 被害額 ( 百万円 ) 区間平均区間被害 流量確率 年平均事業を実施事業を実施軽減額被害軽減額区間確率期待値累計 超過確率しない場合した場合 4 5 4 5 ( 百万円 ) 1 2 3=1-2 ( 百万円 ) ( 百万円 ) 1/5.4 0.18519 0 0 0 0 0.00000 0 0 1/10 0.10000 231 0 231 116 0.08519 10 10 1/30 0.03333 5,489 0 5,489 2,860 0.06667 191 201 1/50 0.02000 11,091 0 11,091 8,290 0.01333 111 311 1/100 0.01000 32,707 3,327 29,380 20,235 0.01000 202 513 小数点以下四捨五入の兼ね合いにより 合計値が一致しない場合があります - 4 -

H22 年評価 様式 -7 費用対便益大久保堰改築費用対効果水系名 : 雄物川水基準年 :t 10 232 現在価値化補正値 便益 便益 1 計建設費 3 便益合計現在価値 1+2 構造物用地費 補償費合計現在価値化構造物合計現在価値化費用現在価値化 期間年度 t 維持管理費 4 3+4 間(5 0 年)H46 34 0.390 232.29 232.29 90.62 5.66 5.66 2.21 5.66 2.21 H47 35 0.375 232.29 232.29 87.14 5.66 5.66 2.12 5.66 2.12 H48 36 0.361 232.29 232.29 83.78 5.66 5.66 2.04 5.66 2.04 H49 37 0.347 232.29 232.29 80.56 5.66 5.66 1.96 5.66 1.96 残存価値 2 H13 1 1.423 0.00 0.00 0 297 297 422.56 0.00 0.00 296.89 422.56 H14 2 1.369 0.00 0.00 301 246 546 747.91 0.00 0.00 546.49 747.91 H15 3 1.316 0.00 0.00 1,087 138 1,225 1,612.61 0.00 0.00 1,225.45 1,612.61 H16 4 1.265 0.00 0.00 863 141 1,004 1,270.61 0.00 0.00 1,004.19 1,270.61 H17 5 1.217 0.00 0.00 734 101 836 1,016.57 0.00 0.00 835.54 1,016.57 H18 6 1.170 232.29 232.29 271.75 5.95 5.95 6.97 5.95 6.97 H19 7 1.125 232.29 232.29 261.29 5.84 5.84 6.57 5.84 6.57 H20 8 1.082 232.29 232.29 251.25 5.66 5.66 6.12 5.66 6.12 H21 9 1.040 232.29 232.29 241.58 5.66 5.66 5.89 5.66 5.89 H22 10 1.000 232.29 232.29 232.29 5.66 5.66 5.66 5.66 5.66 H23 11 0.962 232.29 232.29 223.36 5.66 5.66 5.44 5.66 5.44 H24 12 0.925 232.29 232.29 214.77 5.66 5.66 5.23 5.66 5.23 H25 13 0.889 232.29 232.29 206.51 5.66 5.66 5.03 5.66 5.03 H26 14 0.855 232.29 232.29 198.56 5.66 5.66 4.84 5.66 4.84 H27 15 0.822 232.29 232.29 190.93 5.66 5.66 4.65 5.66 4.65 H28 16 0.790 232.29 232.29 183.58 5.66 5.66 4.47 5.66 4.47 H29 17 0.760 232.29 232.29 176.52 5.66 5.66 4.30 5.66 4.30 H30 18 0.731 232.29 232.29 169.73 5.66 5.66 4.14 5.66 4.14 H31 19 0.703 232.29 232.29 163.20 5.66 5.66 3.98 5.66 3.98 H32 20 0.676 232.29 232.29 156.93 5.66 5.66 3.83 5.66 3.83 H33 21 0.650 232.29 232.29 150.89 5.66 5.66 3.68 5.66 3.68 H34 22 0.625 232.29 232.29 145.09 5.66 5.66 3.54 5.66 3.54 施 H35 23 0.601 232.29 232.29 139.51 5.66 5.66 3.40 5.66 3.40 設 H36 24 0.577 232.29 232.29 134.14 5.66 5.66 3.27 5.66 3.27 完 H37 25 0.555 232.29 232.29 128.98 5.66 5.66 3.14 5.66 3.14 成 H38 26 0.534 232.29 232.29 124.02 5.66 5.66 3.02 5.66 3.02 後 H39 27 0.513 232.29 232.29 119.25 5.66 5.66 2.91 5.66 2.91 の H40 28 0.494 232.29 232.29 114.67 5.66 5.66 2.79 5.66 2.79 評 H41 29 0.475 232.29 232.29 110.25 5.66 5.66 2.69 5.66 2.69 価 H42 30 0.456 232.29 232.29 106.01 5.66 5.66 2.58 5.66 2.58 期 H43 31 0.439 232.29 232.29 101.94 5.66 5.66 2.48 5.66 2.48 H44 32 0.422 232.29 232.29 98.02 5.66 5.66 2.39 5.66 2.39 H45 33 0.406 232.29 232.29 94.25 5.66 5.66 2.30 5.66 2.30 H50 38 0.333 232.29 232.29 77.46 5.66 5.66 1.89 5.66 1.89 H51 39 0.321 232.29 232.29 74.48 5.66 5.66 1.82 5.66 1.82 H52 40 0.308 232.29 232.29 71.62 5.66 5.66 1.75 5.66 1.75 H53 41 0.296 232.29 232.29 68.86 5.66 5.66 1.68 5.66 1.68 H54 42 0.285 232.29 232.29 66.22 5.66 5.66 1.61 5.66 1.61 H55 43 0.274 232.29 232.29 63.67 5.66 5.66 1.55 5.66 1.55 H56 44 0.264 232.29 232.29 61.22 5.66 5.66 1.49 5.66 1.49 H57 45 0.253 232.29 232.29 58.87 5.66 5.66 1.43 5.66 1.43 H58 46 0.244 232.29 232.29 56.60 5.66 5.66 1.38 5.66 1.38 H59 47 0.234 232.29 232.29 54.42 5.66 5.66 1.33 5.66 1.33 H60 48 0.225 232.29 232.29 52.33 5.66 5.66 1.28 5.66 1.28 H61 49 0.217 232.29 232.29 50.32 5.66 5.66 1.23 5.66 1.23 H62 50 0.208 232.29 232.29 48.38 5.66 5.66 1.18 5.66 1.18 H63 51 0.200 232.29 232.29 46.52 5.66 5.66 1.13 5.66 1.13 整備期間 (5 年 ) 費用 費用便益 CB R (B/C) 系単位 : 百万円 H64 52 0.193 232.29 232.29 44.73 5.66 5.66 1.09 5.66 1.09 H65 53 0.185 232.29 232.29 43.01 5.66 5.66 1.05 5.66 1.05 H66 54 0.178 232.29 232.29 41.36 5.66 5.66 1.01 5.66 1.01 H67 55 0.171 232.29 232.29 39.77 5.66 5.66 0.97 5.66 0.97 合計 11,615 11,615 6,071 171 6,242 2,986 923 3,909 5,070 284 284 149 4,192 5,219 1.20 1,023 比 純現在価値 NPV - 5 -

H13 年評価 基準年 :t 間(年)20 年平均被害軽減期待額 : 513 百万円 単位 : 百万円 便益 費用 期間 年度 t 現在価値化 便益 現在価値 建設費 A1 維持管理費 2 1+2 残存価値 3 計 補正値 費用 現在価値 費用 現在価値 費用 現在価値 建設費 B 建設費 C 用地費 1+2- 整 H13 20 1.00000 0 0 275 275 0 0 275 275 0 0 0 備 H14 21 0.96154 0 0 500 481 0 0 500 481 0 275 30 期 H15 22 0.92456 0 0 1,127 1,042 0 0 1,127 1,042 0 965 10 間 H16 23 0.88900 0 0 833 741 0 0 833 741 0 727 0 H17 24 0.85480 0 0 865 739 0 0 865 739 0 775 0 施 設 完 成 後 の 評 価 期 5 0 1 25 0.82193 513 422 18 15 18 15 0 0 0 2 26 0.79031 513 405 18 14 18 14 0 0 0 3 27 0.75992 513 390 18 14 18 14 0 0 0 4 28 0.73069 513 375 18 13 18 13 0 0 0 5 29 0.70259 513 360 18 13 18 13 0 0 0 6 30 0.67556 513 347 18 12 18 12 0 0 0 7 31 0.64958 513 333 18 12 18 12 0 0 0 8 32 0.62460 513 320 18 11 18 11 0 0 0 9 33 0.60057 513 308 18 11 18 11 0 0 0 10 34 0.57748 513 296 18 10 18 10 0 0 0 11 35 0.55526 513 285 18 10 18 10 0 0 0 12 36 0.53391 513 274 18 10 18 10 0 0 0 13 37 0.51337 513 263 18 9 18 9 0 0 0 14 38 0.49363 513 253 18 9 18 9 0 0 0 15 39 0.47464 513 243 18 9 18 9 0 0 0 16 40 0.45639 513 234 18 8 18 8 0 0 0 17 41 0.43883 513 225 18 8 18 8 0 0 0 18 42 0.42196 513 216 18 8 18 8 0 0 0 19 43 0.40573 513 208 18 7 18 7 0 0 0 20 44 0.39012 513 200 18 7 18 7 0 0 0 21 45 0.37512 513 192 18 7 18 7 0 0 0 22 46 0.36069 513 185 18 6 18 6 0 0 0 23 47 0.34682 513 178 18 6 18 6 0 0 0 24 48 0.33348 513 171 18 6 18 6 0 0 0 25 49 0.32065 513 164 18 6 18 6 0 0 0 26 50 0.30832 513 158 18 6 18 6 0 0 0 27 51 0.29646 513 152 18 5 18 5 0 0 0 28 52 0.28506 513 146 18 5 18 5 0 0 0 29 53 0.27409 513 141 18 5 18 5 0 0 0 30 54 0.26355 513 135 18 5 18 5 0 0 0 31 55 0.25342 513 130 18 5 18 5 0 0 0 32 56 0.24367 513 125 18 4 18 4 0 0 0 33 57 0.23430 513 120 18 4 18 4 0 0 0 34 58 0.22529 513 116 18 4 18 4 0 0 0 35 59 0.21662 513 111 18 4 18 4 0 0 0 36 60 0.20829 513 107 18 4 18 4 0 0 0 37 61 0.20028 513 103 18 4 18 4 0 0 0 38 62 0.19257 513 99 18 3 18 3 0 0 0 39 63 0.18517 513 95 18 3 18 3 0 0 0 40 64 0.17805 513 91 18 3 18 3 0 0 0 41 65 0.17120 513 88 18 3 18 3 0 0 0 42 66 0.16461 513 84 18 3 18 3 0 0 0 43 67 0.15828 513 81 18 3 18 3 0 0 0 44 68 0.15219 513 78 18 3 18 3 0 0 0 45 69 0.14634 513 75 18 3 18 3 0 0 0 46 70 0.14071 513 72 18 3 18 3 0 0 0 47 71 0.13530 513 69 18 2 18 2 0 0 0 48 72 0.13010 513 67 18 2 18 2 0 0 0 49 73 0.12509 513 64 18 2 18 2 0 0 0 50 74 0.12028 513 62 18 2 18 2 0 0 0 費用便益費 3 B/C 合計 51.77104 25,650 9,420 3,600 3,278 900 331 4,500 3,608 0 33 5 3,570 2.638-6 -