構造 用途 鉄筋コンクリート造鉄骨 鉄筋コンクリート造 高品質の場合 普通の品質の場合 高品質の場合 重量鉄骨 鉄骨造 普通の品質の場合 軽量鉄骨 ブロック造れんが造 木造 学校庁舎 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 40 以上 Y 60 以上 Y 60 以上

Similar documents
1


<4D F736F F D E77906A817A DB289EA8CA78CA7974C8E7B90DD92B78EF596BD89BB8E77906A AAE90AC2E646F6378>

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

青文字は、長谷川が修正したものです

福岡県立ももち文化センター 個別施設計画 平成 30 年 5 月 施設類型 県民向け施設 整理番号 20 施設所管課 文化振興課

第 3 回検討会でご意見を頂いた内容に対する対応方針 ( 案 ) 中長期保全計画の策定において 更新 修繕 といった言葉の使い分けは明確にすべき その際 部位による使い分けや ライフサイクルコストの視点を踏まえた 更新 修繕 のレベル設定にも留意すること 建物を 使える 状態に維持するという観点から

<819B956C8FBC8E738CF68BA48C9A927A95A892B78EF596BD89BB8E77906A>

1. 財政目標の設定 国立市の過去 5 年間の普通建設事業費は 平均で 18.5 億円となっています そのうち公共施設分は 8.1 億円です 実効性の高い保全計画とするためには財政的な裏付けが欠かせません 各年度に実施する修繕 改修は予算編成の中で決定することとなりますが 保全計画における財政目標と

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視

<4D F736F F D2091E C8E8696DA8E9F974C816A >

目次 1 目的と定義 2 2 鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造における残存使用年数の目安の算定方法 3 (1) 新耐震基準の施設 3 (2) 旧耐震基準の施設 3 ア過去の耐震診断結果を活用した判断 4 ( ア ) 残存耐用年数の目安の算定 4 ( イ ) 目標使用年数の設定 4 ( ウ

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久

第 4 章保全に係る基準の設定 保全に係る基準の設定フロー 前章の老朽化状況の把握からの保全に係る基準の設定フローを以下に示します 老朽化状況の把握 1 躯体の健全性調査 2 躯体以外の劣化状況調査 残存耐用年数 躯体の健全性調査による残存耐用年数 構造別の目標耐用年数の設定 ( 長寿命化 ) 長寿

§1 業務概要

橋 梁 長 寿 命 化 修 繕 計 画

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

第 4 章公共施設の老朽化状況の把握 建築物の老朽化状況については 1 躯体の健全性把握調査と 2 躯体以外の劣化状況把握 調査の 2 つの調査を実施し 実態を把握の上 評価しました 1 公共施設の保有状況公共施設の保有状況 築年別用途別規模別築年別用途別規模別 躯体の健全性の把握 3

官庁施設の総合耐震 対津波計画基準 第 1 編総 則 第 1 章目的及び適用範囲 目的この基準は 国家機関の建築物及びその附帯施設の位置 規模及び構造に関する基準 ( 平成 6 年 12 月 15 日建設省告示第 2379 号 )( 以下 位置 規模 構造の基準 という ) 及び 国家機

<4D F736F F F696E74202D F81798E9197BF322D31817A92B78AFA95DB91538C7689E68F9182CC8DEC90AC95FB96402E >

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

相馬市 橋梁長寿命化修繕計画 平成 28 年 12 月 福島県 相馬市建設部土木課

橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課

<4D F736F F D2092E88AFA8AC48DB881698D488E968AC48DB8816A2E646F63>

日本基準基礎講座 有形固定資産

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477>

(3) 中規模改修工事費 建設年代別にm2単価を設定する 大規模改修後及び改築後は 水準別にm2単価を設定し 冷房設備ありの場合は別途m2単価を設定して加算する 表 中規模改修工事費 大規模改修前 大規模改修後 改築後 中規模改修建設年代改築後改築後大規模改修後円 / m2従来改築一般施

<4D F736F F F696E74202D F955D89BF8AEE8F AEE8F CC8A F E B835794D48D8693FC82E8816A2E >

資料1-2 「学校施設の長寿命化計画策定に係る手引」(案)」(事例・参考資料等)(4/5)

表紙

流山市コミュニティ施設の個別施設計画 平成 30 年 11 月 流山市

<4D F736F F D208A4F D82C98AD682B782E990AB945C8AEE8F8089FC92E DC58F498CB495B6816A2E646F6378>

目次 ( )

[ 図表 35: 見直しのイメージ ] 質の高い施設 安心安全で コストの最適化 施設を安心安全に利用するため 点検 診断を実施し その結果に基づき 必要な対策を適切な時期に着実かつ効率的 効果的に実施します また これらの取組を通じて得られた施設の状態や対策履歴等の情報を記録し 次の点検 診断等に

(Microsoft Word - \201y\217d\227v\201z\217\236\213p\216\221\216YQ\201\225A.docx)

保全の基本方針

資料 1 SAMPLE

高浜町 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 2 期 ) 高浜町建設整備課

Microsoft PowerPoint - 02 関(HP用).pptx

1 個別施設計画の基本的な考え方本計画は 公共施設等総合管理計画の内容を基本とし 同計画に示す類型のうち中分類を基本に現状の施設管理者を勘案して個別に策定した 計画の基本的考え方として 個別具体の方向性を示し 原則 長寿命化を推進し 鉄筋コンクリート造の建築物は目標供用年数を 80 年とし 長寿命化

特別養護老人ホーム外川園

豊中市千里地区歩路橋長寿命化修繕計画 平成 29 年 8 月 豊中市

国土技術政策総合研究所研究資料

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

第 1 公共施設の保全 1. 公共施設の現状と課題 1 2. 公共施設の実態把握 1 (1) 対象施設 (2) 調査項目 (3) 評価基準 (4) 施設調査カルテ 第 2 公共施設の長寿命化 3 1. 目標耐用年数の設定 3 (1) 更新時期 (2) 耐用年数 (3) 目標耐用年数 2. 維持管理

第3章 長寿命化改修と併せて検討したいこと

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

< F2D30318C9A927A8D488E968AD68C5790CF8E5A8AEE8F808F FC92E82E6A7464>

平成23年度

< > 特別県営住宅 1 棟 県営住宅 2 棟の合計 3 棟である 県営住宅はほぼ満室の状態であるが 特別県営住宅は入居率が 53.3% である 特別県営住宅の間取りは 3LDK であり 約 60 m2と約 70 m2の広さのものがある 特別県営住宅は外観が県営住宅とほとんど変わらず 面積が若干広い

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

<8CBB8BB58C9F8DB E B D891A D9C91A A2E786C73>

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF A E8F5A91EE975C8E5A814590C E88AEE8F80>

4 健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針 健全度の把握の基本的な方針橋梁の長寿命化を図るため 定期点検要領に基づき5 年に1 回の定期点検を実施していきます また 定期点検の結果に基づく診断結果 ( 健全度 ) を長寿命化修繕計画に反映させていきます 日常的な維持管理に関する基本的な

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

税務調査      業種別・狙われるポイント

AM部会用資料(土木・建築構造物)

橋りょうの予防保全型管理について

既存共同住宅の躯体の性能及び健全性の評価に係る手法及び基準の検討

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

<4D F736F F D2091E682508FCD816091E682528FCD95F18D908F912E444F43>

H28秋_24地方税財源

<8BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E681798CF6955C A5F F9096BC>

改訂履歴施行年月日 改訂理由 内容 平成 25 年 10 月 22 日 制定 平成 27 年 5 月 29 日 一部改正 第 1 項 2 項 3 項及び4 項に空調施設の整備に関 する内容を追加

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF87585F89BA908593B992B78EF596BD89BB8C7689E682CC8C9F93A297E181698AC798488E7B90DD816A81798DC58F4994C58

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

台東区橋梁長寿命化修繕計画 平成 30 年 3 月 台東区

5.4章.xdw

建設の施工企画 特集 5 長寿命化 維持管理 リニューアル 住宅の長寿命化への取組 国土交通省住宅局住宅生産課 今後の住宅政策においては これまでの つくっては壊す フロー消費型社会から いいものをつくっ て きちんと手入れして 長く大切に使う という ストック重視型への転換を図ってい


<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A>

<819A8CF68BA48E7B90DD92B78EF596BD89BB8C7689E62E786264>

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位

長期保全計画書

西川町下水道長寿命化計画 ( 西川浄化センター ) ( 様式 1) 1. 対象施設及びその選定理由 1 対象施設の概要本町の下水道事業は 平成 6 年に公共下水道事業計画の認可を受け事業に着手し その後 4 回の変更認可により下水道整備を行ってきた 平成 22 年度末の整備状況としては 行政人口 6

< F2D E7B8D FC90B3816A2E>

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月

@前記事11月号.indb

スライド 1

表紙1_4

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

横浜市のマンション 耐震化補助制度について

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案について寄せられたご意見と国土交通省の考え方 20 名の個人 団体から合計 66 件の意見をいただきました とりまとめの都合上 内容を適宜要約させていただいております 本業務報酬基準案と直接の関係がないため掲載しなかったご意見についても 今後の施策の

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73>

鳥栖市庁舎整備の基本的考え方 平成 29 年 1 月 鳥栖市


198 第 3 章 減価償却資産の取得価額 キーワード ソフトウエアに係る取得価額購入したソフトウエアの取得価額は 1 当該資産の購入の代価と 2 当該資産を事業の用に供するために直接要した費用との合計額とされています 引取運賃 荷役費 運送保険料 購入手数料 関税 その他の当該資産の購入のために要

様式及び記入例 (3) 点検結果一覧表 ( その 1) 半田市橋梁点検 補修設計業務 橋梁諸元 定期点検結果 整理番号 橋梁 ID 橋梁名 橋梁形式 径間 長根橋 ( 上流側 ) PC 単純プレテンホロー桁橋 1 橋種 PC 橋 有効 橋長 幅員 橋面積 (m) (m) (m2) 供

3.記載事例・参考事例(6)(7)

<4D F736F F D E88AFA95F18D9090A793788CA992BC82B A2E646F63>

2

 ガスヒーポン(GHP)

Microsoft Word - 防露試験ガイドライン doc

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

Transcription:

第 5 章目標の設定 5-1 目標耐 年数の設定 (1) 耐 年数とは計画的な保全を行うためには 目標耐用年数を設定することが必要です 耐用年数には いろいろな考え方があります 経済的耐用年数 機能的耐用年数 物理的耐用年数 税法で指定される 建物における減価償却資産としての法定耐用年数建設当時は機能的に満足していても 時代の変遷とともに期待される機能を果たせなくなる 施設としての利便性や機能性の観点から算出される耐用年数経年劣化などにより 構造的な性能低下によって決まる耐用年数 安全性の面から 機能的耐用年数や経済的耐用年数より長くなければならない 表 5-1 耐用年数の考え方 これまで 別府市では 美観的な老朽化や 設備的な機能低下などによる建て替えが多く 長寿命化につながる計画的な保全や機能改善のための改修 廃止後の施設活用は あまり行われて来ませんでした これからは 機能移転を含めた既存施設の有効利用を図り 長寿命化が可能と判断される施設については 積極的に計画的な維持保全と機能改修を実施し その実現を図ります (2) 標準的な目標耐 年数の設定 建築物の耐久計画に関する考え方 ( 日本建築学会著 ) によれば 鉄筋コンクリート造の主要な建物の目標耐用年数は50~80 年とされています また 建築物のライフサイクルコスト ( 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修 ) の使用年数を参考にし 建築物の望ましい目標耐用年数を それぞれ表 5-4のとおりに設定します 19

構造 用途 鉄筋コンクリート造鉄骨 鉄筋コンクリート造 高品質の場合 普通の品質の場合 高品質の場合 重量鉄骨 鉄骨造 普通の品質の場合 軽量鉄骨 ブロック造れんが造 木造 学校庁舎 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 40 以上 Y 60 以上 Y 60 以上 住宅事務所病院 店舗旅館ホテル Y 100 以上 Y 60 以上 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 40 以上 Y 60 以上 Y 40 以上 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 40 以上 Y 60 以上 Y 40 以上 工場 Y 40 以上 Y 25 以上 Y 40 以上 Y 25 以上 Y 25 以上 Y 25 以上 Y 25 以上 表 5-2 建築物の用途 構造に応じた望ましい目標耐用年数の級 級 (Y ) 目標耐用年数 代表値範囲下限値 Y 150 150 年 120~200 年 120 年 Y 100 100 年 80~120 年 80 年 Y 60 60 年 50~80 年 50 年 Y 40 40 年 30~50 年 30 年 Y 25 25 年 20~30 年 20 年 Y 15 15 年 12~20 年 12 年 Y 10 10 年 8~12 年 8 年 Y 6 6 年 5~8 年 5 年 Y 3 3 年 2~5 年 2 年 表 5-3 級に応じた目標耐用年数出典 ) 日本建築学会 鉄筋コンクリートコンクリート造ブロック造鉄骨造軽量鉄骨造木造鉄骨鉄筋コンクリートコンクリート造れんが造 60 年 60 年 40 年 60 年 40 年特に高品質高品質で使用年数使用年数が長いもの 100 年 公営住宅 学校施設については 別途 個別計画にて検討する表 5-4 建築物の望ましい目標耐用年数 20

(3) 寿命化実施可否の判断前述において 標準的な目標耐用年数を設定しましたが これは理論上の数値であり 実際の各施設の目標耐用年数は 立地 気候などの自然や環境条件 建設当時の施工条件 維持管理の状況などにより 大きく変わってきます また 建物の劣化状況や部位により 修繕方法も異なるのはもちろんのこと 劣化した性能水準の低下をどの時点で回復させるか または向上させるか等 検討内容は多岐に渡ります 本計画では まず 最優先されるべき物理的耐用年数を基準にして 長寿命化実施を行うべき建物かどうかを判断基準のひとつと定めます 物理的に長寿命化に適すると判断された建物については 基本的に存続するものとして 保全実施計画 を策定 実施し 長寿命化を図るものとしますが 機能性向上や用途変更に関する改修についても 適宜 エリア毎個別計画 の内容を反映させることとします 1 構造体の劣化調査 長寿命化実施可否の判断基準として 目標耐用年数の半分である建築後 30 年を経過した建物 について構造体の劣化度を調査します 劣化調査の基準 コンクリート圧縮強度 コンクリートコア抜き後 圧縮強度試験を行い 測定した圧縮強度が設計基準強度を満たしているか判定します 圧縮強度が 13.5KN/mm2 以下の施設については 解体を検討します 中性化深さ コンクリート表面からの中性化深さを測定し 鉄筋の腐食への影響を調べます 中性化深さが鉄筋まで 10mm を下回ると鉄筋の腐食が始まると判断します 中性化の進行は経過時間の平方根に比例し 中性化深さ C= 定数 A t( 経過年数 ) と定式化されているため 計測時の中性化深さ Cn と経過年数 tn から定数 A=Cn tn を求め 中性化深さが鉄筋に到達するまでの年数を予測することが出来ます 鉄筋腐食度 鉄筋が露出している部分を 目視にて 腐食の状態 や 劣化度 を確認します 鉄筋腐食が相当進んでいる場合は 錆びを除去して有効断面を確認します 21

対策可能 圧縮強度 強度不足 対策不可 建替検討 OK 対策可能 鉄筋腐食度 腐食あり OK 対策不可 建替検討 対策可能 中性化深さ 10mm 以下 OK 対策不可 建替検討 長寿命化寿命化の実施 ( 残存年数に合わせて工事内容検討 ) 図 5-1 長寿命化実施の判定フロー 22

(4) 修繕 改修周期適切な周期での計画保全工事を行うことで 効果的かつ最小限の経費で目標耐用年数まで建築物を維持することができると考えます ここでは 建築物のライフサイクルコスト を参考にし 最も効果的な計画保全工事の実施周期を 目標耐用年数まで保全する上での 対象部位の更新周期 経年劣化度 使用期間 から考え 原則として15 年と定めます ただし 詳細な改修時期は 実施計画で別途 定めることとします 15 年 30 年 45 年 60 年 経過年数 健 全 度 保全工事をしないと 急激に老朽化が進み 建物寿命が短くなる 修繕 改修 修繕 解体 適正な維持保全により建物寿命が延びる建替検討廃止 機能移転 建替など解体建替レベル 計画保全 (45 年間 ) 事後保全 (15 年間 ) 図 5-2 長寿命化のイメージ 23

1 各部位 設備の改修周期の設定 各建物の供用期間内は計画的な改修を実施します 財政制約を考慮しつつ 最低限の品質が担 保できる周期として部位別に下記のとおり設定します 工事種別 区分 種別 修繕周期改修周期 ( 年 ) ( 年 ) 建築 外部 屋根防水 15 30 外壁塗装 15 外部建具 15 内部 床 巾木 壁 天井 15 30 内部建具 15 30 外構 舗装 20 40 電気設備 受変電設備 10 20 情報通信設備 10 20 電力設備 10 20 動力設備 10 20 防災設備 10 20 機械設備 空調 排煙設備 10 40 換気設備 10 20 自動制御設備 8 15 空気調和設備 8 15 給排水衛生 給水設備 10 20 排水設備 10 20 給湯設備 10 20 衛生器具設備 15 30 消火設備 10 20 昇降機 エレベーター エスカレーター 10 30 表 5-5 部位別周期設定表 2 計画保全以外の扱い各部材 設備などの経年劣化または模様替えなどに伴う部分的な修繕については 施設所管課と営繕担当課が公共施設マネジメント担当課と協議し 事後保全に対応します あらかじめ全体的な修繕との関連 工事中の安全対策などを考慮し 保全計画との関連をできるだけ明確にし 矛盾を生じないようにします それ以外の 不測の事態による軽微な補修等については 財政担当課と施設所管課が協議の上 毎年度一定額を予算枠に確保します 24

5-2 改修の優先度の決定 1 優先順位検討にあたり必要な視点保全実施計画における工事の優先度を判定するには 公共施設の残存期間 修繕履歴のほか 安全性 機能性 経済性等を考慮するとともに 第 4 章の定期点検 日常点検結果の評価も合わせて 物理的 機能的 経済的 社会的の4つの観点から総合的に判断します 優先度は 営繕担当課 財政担当課 公共施設マネジメント担当課が協議し 判定したうえで 保全実施対象建築物及び対象工事の選定を行います ただし 施設の劣化や不具合の状況による緊急を要する工事が発生した場合には 適時 優先度の見直しをします 視点 優先順位を高める要因 放置しておくと 利用者に直接 間接の物理的被害や 施設の大規模な損傷など が想定されるもの 例 ) 外装材の落下 消防設備の不備等 物理的観点 近隣に悪影響 ( 騒音 振動 著しい美観の喪失等 ) を与えており 解消が求めら れるもの 例 ) 空調室外機の劣化による騒音 改修により 建物の長寿命化が明らかに見込まれるもの 例 ) 屋根防水の改修 外壁補修 塗装改修や鉄骨塗装改修など 構造体の質的 低下を防止するために行う改修 機能的観点 経済的観点 社会的観点 設置当初の要求品質を満たせなくなり その解消を行うもの例 ) 建具不良による立入り不可能な室 設備機器の故障による室環境の低下など 避難場所等に指定されており 災害発生時を想定した健全な状態を常に維持しておくことが必要と判断されるもの 早めの予防保全により 将来のライフサイクルコストの低減が見込まれるもの例 ) 鉄筋の露出などがあり 放っておくと補修範囲の拡大や 鉄筋の腐食による構造体への悪影響など より大規模な改修が必要となることを想定できるもの 市民ニーズや社会的環境の変化により質的整備 用途転用などに伴う改修工事が必要なもの例 ) 廃校を老人ホームに転用するなど 環境負荷低減に貢献するもの 例 )LED 電灯への交換 負荷の少ない熱源機器への交換など 表 5-6 優先順位検討の視点 25

緊急を要する工事とは 次の1 から6 までのうちの1 以上該当するものは 対応に緊急を要するものとして 関係各課と協議のうえ 優先的に改善工事を行うものとします 1 地盤の沈下等により主要構造部の障害が著しく 緊急に補強等の措置が必要なもの 2 常時執務又は常時通行に供している部分で 部材のはく落等により人身事故のおそれのあるもの 3 屋根 外壁 外部建具等から漏水のあるもの ( 通常の降雨時において執務室 電算室 電気室 電話交換室等に漏水があり 部分補修が不可能なもの ) 4 条例 行政指導等により改善を求められているもの ( し尿浄化槽の改設 便所の水洗化 飲用不適格と判定された給水設備の改設 老朽化のため機能低下した消火設備等 ) 5 設備の主要機器で老朽化が著しく 故障が頻発する状態にあるもの ( 腐触等により漏水の著しい給水設備又は汚水排水設備で部分補修が不可能なもの ) 6 その他特に緊急を要し 要求年度内に実施する必要があるもの ( 出典 : 国土交通省緊急度判定基準平成 28 年 5 月改定版 ) 26