を評価し 治療効果を指標に用いる課題を明らかにした 次に第二部では 第一部で明らかにした知見を踏まえ 新規に開発した抗 HIV 治療薬の PK/PD を考慮し 臨床効果の同等性を評価するバイオマーカーとして血中濃度を選択し 臨床試験のデザイン及び適切な統計手法に基づく評価法を構築した 更に第三部では

Similar documents
シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

目次緒言... 1 第 1 章治療効果を指標とした臨床的同等性の評価法及び統計的問題点の検討... 5 第 1 節試験デザインの評価 目的 方法 結果 考察 第 2 節比率を対象にした検定の問題点の検討

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

Microsoft Word - 第14回定例会_平田様_final .doc

審査報告 (1) 別紙 平成 29 年 4 月 3 日 本申請において 申請者が提出した資料及び医薬品医療機器総合機構における審査の概略等は 以下 のとおりである 申請品目 [ 販売名 ] ジャドニュ顆粒分包 90 mg 同顆粒分包 360 mg [ 一般名 ] デフェラシロクス [ 申請者 ] ノ

テイカ製薬株式会社 社内資料

後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン

2.0 概要治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社 大阪市中央区道修町四丁目 1 番 1 号 治験課題名 : 健康成人男性を対象に TAK-536TCH の最終製剤を単回経口投与したときの食事の影響を検討する第 1 相無作為化非盲検クロスオーバー試験 治験課題名の短縮

Microsoft Word _前立腺がん統計解析資料.docx

TDMを活用した抗菌薬療法

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

TDM研究 Vol.26 No.2

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

Microsoft Word _肺がん統計解析資料.docx

解析センターを知っていただく キャンペーン

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

相互作用DB

試験デザイン :n=152 試験開始前に第 VIII 因子製剤による出血時止血療法を受けていた患者群を 以下のい ずれかの群に 2:2:1 でランダム化 A 群 (n=36) (n=35) C 群 (n=18) ヘムライブラ 3 mg/kg を週 1 回 4 週間定期投与し その後 1.5 mg/k

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

講義「○○○○」

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

臨床評価とは何か ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構医療機器審査第一部方眞美

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

論文要旨抗 H I V 薬多剤併用療法の適正使用に関する臨床薬学的研究実践医療薬学研究室田中博之 序論 世界におけるヒト免疫不全ウイルス (HIV) 感染症患者数は 2016 年末の時点で約 3,670 万人と推定されている 日本国内においては 2016 年の新規 HIV 感染者報告数は 1,011

Microsoft Word - 第14回定例会_金納様_final.doc

これまでの検討経緯 2014 年 6 月 E17 EWG 設立 2014 年 11 月第 1 回対面会合 ( リスボン ) 2015 年 6 月第 2 回対面会合 ( 福岡 ) 2015 年 12 月第 3 回対面会合 ( ジャクソンビル ) 2016 年 5 月 -6 月 エクスパートによるサイン

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

DRAFT#9 2011

別紙様式 (Ⅴ)-1-3で補足説明している 掲載雑誌は 著者等との間に利益相反による問題が否定できる 最終製品に関する研究レビュー 機能性関与成分に関する研究レビュー ( サプリメント形状の加工食品の場合 ) 摂取量を踏まえた臨床試験で肯定的な結果が得られている ( その他加工食品及び生鮮食品の場合

<4D F736F F F696E74202D A975E82C982E682E992E188DD8E5F94ED8CB18ED282F096CD82B582BD97D58FB08E8E8CB18FF08C8F82CC8D5C927A2E707074>

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

青焼 1章[15-52].indd

(別添様式)

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

Microsoft Word _2180AMY10104_K104_1.doc

データの取り扱いについて (原則)

添付文書がちゃんと読める 薬物動態学 著 山村重雄竹平理恵子城西国際大学薬学部臨床統計学

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

Microsoft PowerPoint - SASユーザ総会2016_MRCT_送付用.pptx

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

(2) 健康成人の血漿中濃度 ( 反復経口投与 ) 9) 健康成人男子にスイニー 200mgを1 日 2 回 ( 朝夕食直前 ) 7 日間反復経口投与したとき 血漿中アナグリプチン濃度は投与 2 日目には定常状態に達した 投与 7 日目における C max 及びAUC 0-72hの累積係数はそれぞれ

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

Medical3

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分リトドリン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 (25 ) 1) 溶解度 (37 ) 1 ウテロン錠 5mg サンド 2

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

目次 生物薬剤学試験及び関連する分析法 背景及び概観 製剤開発過程 バイオアベイラビリティ メマンチン塩酸塩の絶対バイオアベイラビリティ メマン

ファーマコメトリクス研究に 要求されるスキル及び そのための教育 (Sun) 第 1 回ファーマコメトリクス研究会 株式会社ベルシステム 24 医薬関連サービス事業本部生物統計局薬物動態解析グループ笠井英史

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

Epilepsy2015

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

PowerPoint プレゼンテーション

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

Microsoft Word - 1 color Normalization Document _Agilent version_ .doc

後発医薬品への変更調剤について

薬食審査発第 号平成 19 年 9 月 28 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課長 国際共同治験に関する基本的考え方について 従来 我が国においては ICH-E5 ガイドラインに基づく 外国臨床データを受け入れる際に考慮すべき民族的要因について

添付文書の薬物動態情報 ~基本となる3つの薬物動態パラメータを理解する~

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

家畜における薬剤耐性菌の制御 薬剤耐性菌の実態把握 対象菌種 食中毒菌 耐性菌の特徴 出現の予防 79

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

EBNと疫学

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

薬物動態開発の経緯 特性製品概要臨床成績副作用 mgを空腹時に単回経口投与副作用また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 薬物動態薬物動態非臨床試験に関する事項非臨床試験に関する事項1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV185013) 11) 日本人健康成人男性

<4D F736F F D204B208C5182CC94E497A682CC8DB782CC8C9F92E BD8F6494E48A722E646F6378>

(別 添)

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 商品名 : イチョウ葉脳内 α( アルファ ) 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) 弊社では当該製品 イチョウ葉脳内 α( アルファ ) と同一処方の製品を 200

数理システムユーザーコンファレンス (Fri) 医薬品の臨床薬理試験におけるモデリング & シミュレーションー S-PLUS とほかのソフトウェアの連携ー サターラ合同会社笠井英史

Microsoft PowerPoint - 【配布・WEB公開用】SAS発表資料.pptx

審査結果 平成 26 年 2 月 7 日 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所 [ 申請年月日 ]

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

2.7.3(5 群 ) 呼吸器感染症臨床的有効性グレースビット 錠 細粒 表 (5 群 )-3 疾患別陰性化率 疾患名 陰性化被験者数 / 陰性化率 (%) (95%CI)(%) a) 肺炎 全体 91/ (89.0, 98.6) 細菌性肺炎 73/ (86

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 溶出 検査 1 ジフェニドール塩酸塩錠 25mg CH 長生堂製薬 * 2 シュランダー錠 25mg 鶴原製薬 * 3 ジフェニドール塩酸塩錠 25mg TYK 武田テバ薬品 * 4 ジフェニドール塩酸塩錠 25mg タイヨー 武田テバファーマ

2012 年 2 月 29 日放送 CLSI ブレイクポイント改訂の方向性 東邦大学微生物 感染症学講師石井良和はじめに薬剤感受性試験成績を基に誰でも適切な抗菌薬を選択できるように考案されたのがブレイクポイントです 様々な国の機関がブレイクポイントを提唱しています この中でも 日本化学療法学会やアメ

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

緒言

95_財団ニュース.indd

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

1. 多変量解析の基本的な概念 1. 多変量解析の基本的な概念 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 主 治 医 の 主 観 症 例 主 治 医 の 主 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のな

Transcription:

臨床的同等性評価とその医薬品開発への応用に関する研究 Evaluation of Clinical Equivalence and Its Application to New Drug Development 平成 28 年度論文博士申請者 指導教員 塩見真理 (Shiomi, Mari) 高橋晴美 新規薬物療法が 既承認の有効成分を同一量含み 同一の投与経路及び用法 用量で投与されるものの製剤特性が異なる場合 当該療法が既存の治療と代替可能であることを示すには 既承認の治療法と臨床的な同等性を確認する必要がある 一方で効率的かつ倫理的な医薬品開発を行うためには 目的に応じた必要最小限の臨床試験がなされるべきである 全身適用薬物の場合 作用発現部位中薬物濃度と平衡にある定常状態の血中薬物濃度は 一般的には臨床上引き起こされる反応の唯一の原因因子であることから この類似性を確認することで臨床的同等性が評価できる これが生物学的同等性の概念であり ジェネリック医薬品の評価法として汎用されている しかし医薬品における臨床上の同等性は 効果 作用を対象にした比較試験で評価されるべきという観点から 薬物血中濃度でなく臨床効果の指標マーカーを対象とした臨床試験が実施されている場合もある 更に生物学的同等試験により効果が同等であることが保証されているはずのジェネリック医薬品と先発医薬品で 効果に相違が認められた報告がなされ それらを理由に血中濃度で比較する問題点が指摘されている これらの背景より 第一部では 治療効果のマーカーを比較項目とし 臨床的同等性を検討している論文を対象に 臨床試験デザインや統計手法

を評価し 治療効果を指標に用いる課題を明らかにした 次に第二部では 第一部で明らかにした知見を踏まえ 新規に開発した抗 HIV 治療薬の PK/PD を考慮し 臨床効果の同等性を評価するバイオマーカーとして血中濃度を選択し 臨床試験のデザイン及び適切な統計手法に基づく評価法を構築した 更に第三部では 当該医薬品で懸念される食事の影響に注目し 食事摂取時の同等性を血中濃度にて評価した 1. 治療効果を指標とした臨床的同等性の評価法及び統計的問題点の検討医学中央雑誌データベースを用い 1983 年から 2016 年に報告された論文を対象に ジェネリック医薬品および先発品の統制語を検索語とし系統的に論文検索を行った 論文を研究主題により分類し 臨床効果に関する論文を抽出し 試験デザイン 1) と統計手法の点 2) から評価した 論文は 29 報が該当し 全て盲検化されておらず プラセボ効果が排除できないデザインであった うち 20 報で一定期間先発品を投与した患者を対象に 休薬期間を設定することなくジェネリック医薬品へ変更し その投与前後で効果のマーカーを同一被験者内で比較していた したがって時期効果 病態進行効果及びプラセボ効果等 製剤以外に効果の指標に反映する可能性のある諸因子が全てジェネリック医薬品の評価に加算され 効果の同等性を評価するには不十分なプロトコルが採用されていた 更にプラバスタチンに関する報告のうち 血清脂質の変化とその変動及び検討症例数は同程度であるにもかかわらず 効果の指標に比率を用いて比較を実施した試験では有意差が報告され 3),4) 一方 効果の指標の差を用いた試験では有意差が認められていなかった 5),6) そこで この統計検定結果の相違の原因をシミュレーションの手法を用いて検討した 対数正規分布の母集団を仮定し 乱数により効果を想定したデータを 1,000 試験分発生させた この集団からランダムサンプリングした 2 群を

用い 測定値の差あるいは測定値の比率を指標とした場合で同一被験者内比較を想定した対応のある 2 群比較を行い 有意差検出率を求めるとともに 20% の差を検出する検出力を算出した その結果 検出力はいずれの比較も個体内変動の増大に伴って低下し 差を用いた比較では想定通り 5% 前後の有意差検出率を示した ( 図.1-(a)) 一方比率を用いた比較では 個体内変動の増大に伴い有意差検出率は 図.1 同一被験者内比較における測定値の差 (a) または比率 (b) の有意差検出率, 平均検出力と個体内変動の関係 ; 指標に差を用いた平均有意差検出率, ; 指標に比率を用い t 検定にて算出した平均有意差検出率, ; 比率を Wilcoxon 検定にて算出した平均有意差検出率, ; 平均検出力 むしろ上昇する傾向が認められた ( 図.1-(b)) この一見矛盾する結果を t 値の分布を確認することで説明を試みた ( 図 2) 有意差検出率の検討で得られた t 値の度数を指標毎にプロットしたところ 比率を用いた比較における t 値の度数分布は 測定値の差の分布 ( 図.2-(a)) と異なり 左右対称ではなく 最頻値が 1 から外れる偏りが見られた ( 図.2-(b)) しかもその傾向は 個体内変動の増大に伴って大きくなった 以上の検討により 効果を指標と 図.2 同一被験者内比較における測定値の差 (a) または比率 (b) における t 値の度数分布個体内変動は ;20%, ;30%, ; 50%, ; 70%, ; 100% で示した 黒の太い実線の (a) は t=0,(b) は t=1, 細い実線は p=0.05 の t 値に相当する値の (a) は t= ±2.093,(b) は t=-1.93, 3.093 を示す

した臨床試験は ほとんどが適切な試験デザインで実施されていなかったことが示された また同等性の検定では 指標に比率を用いると t 値の分布に歪みを生じ この結果統計的に誤った結果を招くことが推測された 以上の検討により 臨床的同等性の評価は血中濃度が効果の指標となる場合は 生物学的同等性試験で代替可能であると考えられた 2. 日本人における抗 HIV 薬配合錠の血中濃度を効果の指標とした生物学的同等性評価 HIV 感染症治療は長期的な多剤併用療法を実施することから 簡便な投与によるアドヒアランス向上が薬物治療成功のkeyである エルビテグラビル (EVG) は新規のインテグラーゼ阻害剤であり 薬物動態学的増強因子 (CYP3A 阻害薬 ) のコビシスタット (COBI) との併用で 1 日 1 回投与が可能である 更に初回治療推奨のバックボーンであるエムトリシタビン (FTC) とテノホビル (TDF) を加えこれらを 1 錠中に含有するスタリビルド配合錠 (STB) が開発された しかし EVG 及び COBI を 1 錠ずつ投与した場合 (EVG+COBI+FTC/TDF) とこれら 4 成分を 1 錠で投与した場合 (STB) の臨床的な同等性のデータは無く 日本人における知見も得られていなかった HIVのウイルス量は 定常状態における最小 EVG 濃度 (C tau) と関連することが報告されている 7) ため ( 図.3) 定常状態の血中濃度が効果の指標として代用可能であることを提案し 臨床的な効果を評価するための生物学的同等性試験を立案 実施した 8) 日本人健康成人 24 例をランダム化し 第一部で提案したようにクロスオーバーにて,EVG+COBI+FTC/TDF またはSTB を 1 日 1 回朝食摂取後にそれぞれ 10 日間, 図.3 血中 EVG 濃度と HIV ウイルス量の関係 7) 計 20 日間反復経口投与した 投与 10 日目

にEVGの薬物動態パラメータ (C max AUCおよびC tau) を推定し その際食事の影響を避けるため 空腹時投与した 生物学的同等性は 薬物動態パラメータの対数値に対する投与製剤間の平均値の差と信頼区間を算出し 信頼区間がlog(0.8)-log(1.25) の範囲であるかで評価した また投与製剤別のEVG の薬物動態パラメータの対数値に対して分散分析を行い, 投与時期, 順序効果及び薬物動態に対する投与製剤の影響を検討した EVG+COBI+FTC/TDFを対照群とし 投与 10 日目におけるEVGのC max AUC 及びC tau の対数値に対する投与製剤間の平均の差とその 90% 信頼区間は, それぞれ 1.05 (0.98-1.13),1.06 (1.00-1.14) 及び 1.14 (1.03-1.26) であ った ( 図.4) C tau の上限がわずかに基 準を上回ったものの AUC と C max は設 図.4 EVG 薬物動態パラメータにおける投与製剤の影響 Geometric Least-Squares Mean Ratio; 対数変 換後の平均比, STB / (EVG+COBI+FTC/TDF) 定した範囲に含まれ 両製剤が同等であると考えられた 3. 日本人における抗 HIV 薬配合錠の軽食及び普通食摂取時の薬物動態の評価海外での臨床試験に基づき EVGは空腹時投与の場合曝露量が低下するため 400 kcal 程度の食事摂取後の投与が推奨されている しかし本邦の HIV 患者の特性を考慮すると より低カロリー食での投与が可能になれば更なるアドヒアランスの向上が期待できる そこで 低カロリー食でも投与可能であるエビデンスを構築するため 健康成人を対象としEVGの曝露量を評価する試験を実施した 9) 3 期のクロスオーバーデザインを採用し STB 単回投与の薬物動態パラメータを推定した 試験アームは 対照群である普通食 次に空腹及び 250 kcalの脂質含有高蛋白栄養ドリンクの 3 群

とし 各群 4 例の合計 12 例を組み入れた 1 例同意撤回があったため 薬物動態解析対象群を 11 例とした その結果 T maxや半減期は いずれの治療群でも概ね同様であったが AUCやC max 血中濃度の 24 時間値は空腹時投与で低い結果が得られた ( 表 1) 第二部同様 平均値の差を用いて同等性を評価した結果 脂質含有高蛋白栄養ドリンク剤は普通食と比較し 1.1 倍であり 普通食と同様の効果が見込めることが明らかになった 表 1 EVG 薬物動態パラメータにおける食事の影響 総括 本研究により 血中濃度と効果が関連する場合 臨床的同等性評 価には効果の指標に血中濃度を代替として用い その統計検定は平均値の 差で評価することが妥当であることを明らかにした この知見を HIV 治療 薬における医薬品開発へ応用することを試み 血中濃度と効果の関係から 臨床的同等性を適切に評価できる試験デザインを立案 実施した 更に食 事摂取時の同等性を評価し 情報提供のエビデンスを構築した 本研究は 効果の指標として血中濃度を用いて生物学的同等性試験を行い 異なるレ ジメンの同等性を立証したものであり 必要最低限の臨床試験を行うこと で効率的かつ倫理的な医薬品開発に貢献できた 参考文献 1) 塩見真理, 伊藤永久佳, 緒方宏泰, ジェネリック研究,3, 18-26 (2009). 2) 塩見真理, 伊藤永久佳, 緒方宏泰, ジェネリック研究,7, 31-39 (2013). 3) 平野勉, Prog. Med., 25, 2415-2417 (2005). 4) 一森伸二, 三森史朗, 三森佳子, 篠原大志, 立山美佐子, Ther. Res., 27, 2271-2274 (2006). 5) 國領俊之, 松本名美, 菅原義生, 山田衆, 医療薬学, 32, 912-916, (2006). 6) 松本名美, 國領俊之, 菅原義生, 山田衆, 公立甲賀病院紀要, 8, 27-32, (2005). 7) Ramanathan S., Mathias A.A., German P., Kearney B.P., Clin Pharmacokinet., 50, 229-244 (2011). 8) Shiomi M., Matsuki S., Ikeda A., Ishikawa T., Nishino N., Kimura M., Kumagai Y., Irie S., Clin. Pharmacol. Drug. Dev., 4, 218-225 (2015). 9) Shiomi M., Matsuki S., Ikeda A., Ishikawa T., Nishino N., Kimura M., Irie S., J. Clin. Pharmacol., 54, 640-648 (2014).