IWATE MIYAGI FUKUSHIMA 2018 ❶ 経営の高度化へのチャレンジ 人材確保の手段の一つに挙げられる 経営の高度化 どの企業においても経営の高度化 多様化を成功させて収益を向上させ 新規採用 社員の待遇改善を行うことで 人材の確保 定着を図るというのは すでに検討されてきている事

Similar documents
スライド 1

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

スライド 1

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

6 市町村と連携した就職促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 就職活動の進め方 履歴書の書き方 面接対策 等をテーマにしたセミナーを市町村等実施地区の関係者と協力 連携して実施 ( 県内 15 地区 ) 7 新入社員向け職場定着促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 概ね入社後 1 年の若

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

スライド 1

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

結果概要 Ⅰ 人手不足への対応について 1. 人員の過不足状況について 社 % 不足している 1, 過不足はない 1, 過剰である 合計 2, 全体では 半数以上の企業が 不足している と回答 n =2,

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

(H30…C…x…fi…g‹êŠŠH xlsx)

中小企業支援ツール 中小企業支援ツール は 金融機関における中小企業支援の一助となることを目的に 自社製品開発などにより下請脱却に取り組んだものづくり中小企業の知財活用を調査 分析し 経営 事業上の課題を事業ライフステージごとに整理するとともに その課題解決に向け 知財活用の観点から考えられるアクシ

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

資料 4 事業の目的 ( 新 ) 人材確保に向けた企業の魅力向上事業費 若者定着課予算額 14,452 千円 県内企業による魅力向上に向けた主体的取組を促し 若者に選ばれる雇用環境づくりを進めるため 企業内の人材育成やキャリアパス構築等を支援するとともに 各種媒体により企業情報を発信 事業の概要 (

スライド 1

と考えられ 特に外国人観光客の増加が大きく寄与している 今後 沖縄の観光が持続的に成長していくためには 観光消費の拡大と外国人観光客の更なる市場拡大が必須であるが 国内外から多くの観光客を迎えるためには 観光関連産業従事者のホスピタリティマインドの底上げと外国語の対応能力の向上を行うと同時に 個別事

もっと女性が活躍できる建設業 推進パッケージ 建設業における女性活躍は 官民挙げた もっと女性が活躍できる建設業行動計画 ( 昨年 8 月策定 ) を受け 5 年以内に女性倍増 を目指して官民で様々な取組がスタート 昂じている機運を業界全体で持続 浸透させ取組を加速化するためには 地域ぐるみの活動の

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局


PowerPoint プレゼンテーション

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

ダイバーシティ100選目次.indd

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

PowerPoint プレゼンテーション

平成23年9月29日WG後修正

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

ダイバーシティ 年に向けた政策展開のポイント テレワークが当たり前になる社会 の実現に向け 多様な主体と連携した普及啓発や導入支援への取組を強化 地域での就労支援やマッチング強化により 女性や高齢者の就業を推進 働き方改革と併せて時差 Biz の定着に向けた取組を推進 強化した政策

PowerPoint プレゼンテーション

第 1 部 施策編 4

スライド 1

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

地域雇用活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域雇用 活性化コース 対象業種 飲食料品小売業 宿泊業 飲食店電気業 鉄道業 道路旅客運送業 道路貨物運送業 倉庫業 運輸に附帯するサービス業 各種商品小売業 織物

第3節 重点的な取り組み

大京グループレポート(CSR抜粋版)

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

北見市総合計画.indd

PowerPoint プレゼンテーション

20 21 The Hachijuni Bank, LTD.

アジェンダ (1) 実践的 IT 人材育成の取り組み背景について (2) 当取り組みにおける 実践的 地域活性化に向けた産学連携プログラムについて 育成スケジュール カリキュラム概要 カリキュラム詳細 (3) H23 H24 年度カリキュラム成果紹介 郡山駅前活性化に資する活動について 特定業種に向

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

平成18年度標準調査票

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

また 営業秘密の取扱いについても 社内の規程を整備することが秘密情報の流出時に法的保護を受ける上で重要であることから 今回の職務発明規程の整備に併せて 同期間 IN PITでは 営業秘密管理規程を含む企業の秘密情報管理体制の構築に関する情報提供や周知活動も積極的に行っていきます ( 本発表資料のお問

地域産業活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域産業 活性化コース 対象業種 食料品製造業 情報サービス業飲料 たばこ 飼料製造業 木材 木製品製造業 パルプ 紙 紙加工品製造業 印刷 同関連業 なめし革 同製

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

起業家を総合的に支援する 起業支援センターながおか と連携することで 高い事業 効果を実現するものである 数値目標 未来の起業家応援事業若者提案プロジェクト事業支援事業年月 KPI 支援による年間起業 起業に結びついた若者 10~39 歳の転出超過 創業件数 プロジェクト数 の抑制 申請時 0 件

h230516action_kouchi

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

‡Æ‡¤‡©‡¢34_

PowerPoint プレゼンテーション

奈良.indd

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

平成19年度「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」意見交換会(中国・四国地区)広島工業大学報告資料

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

<4D F736F F D2092F18F6F81468F BC682C982A882AF82E9906C8DDE92E A68CFC8FE382C98AD682B782E98D6C8E C A>

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション


宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

農業法人等における雇用に関する調査結果

1

PowerPoint プレゼンテーション

調査概要 調査目的 : 調査方法 : 調査対象 : 調査期間 : 兼業 副業に対する企業の意識調査 電話調査法 2,000 社 帝国データバンクが所持している企業データより全国の中小 中堅 大企業をランダム抽出 ( 社員規模は 10 名以上 ) 2017 年 1 月 6 日 ~1 月 27 日 集計

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

スライド 1

資料1 第1回会議のポイントについて

平成 29 年度 事業計画書

図 1-a 貴社は 働き方改革に向けた取り組みを なっていますか? ( 企業規模別 ) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1 50 名 4 46% 6% 名 55% 36% 9% 名 63% 301 名以上 82% 9% 図 2 働き方改革に取り組んでいな

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

Microsoft PowerPoint - 分野別事業概論(酒井)

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

主な論点 資料 4 1. ワーク ライフ バランスの推進 生産性向上等の観点から 働き方とともに休み方を見直すことの必要性 重要性 (1) 有給休暇取得状況と長時間労働の国際比較 (2) 休暇取得と生産性との関係 (3) 仕事と仕事以外の生活の充実 2. 秋の連休の大型化等を実現する上での課題 (1

知創の杜 2016 vol.10


P01_改.eps

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善

PowerPoint プレゼンテーション

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4

Transcription:

人材確保のノウハウ 高齢化や過疎化が震災前から大きな課題となっていた東北地方にあって 東日本大震災で被災した岩手 宮城 福島の 3 県の中小 中堅企業における就労人材の確保は これまでに拍車をかけるほどの大きな課題となっている そうした中にあっても 人材確保において成果を出し始めている企業がどのような手法で成果を出してきたかを分類するに際し 以下の 5 つの観点から集約した ❶ 経営の高度化と待遇改善 新規採用へのチャレンジ ❷ 人材育成の取り組みと定着のための社内体制づくり ❸ 地域社会とのコミットメント ( 地域の中でのブランディング戦略 ) ❹ ダイバーシティ経営とワークライフバランスの実践 ❺ 採用活動の工夫と仕組みづくり インターンシップ制度の活用 働き手となる人材の不足は 被災地企業だけの課題にとどまらず 被災地全体の復興にかかわる大きな問題であるだけに 上記の 5 つの観点から人材の確保に成果を出している企業の事例から 一つでも多くのヒントが得られることを期待する 52

IWATE MIYAGI FUKUSHIMA 2018 ❶ 経営の高度化へのチャレンジ 人材確保の手段の一つに挙げられる 経営の高度化 どの企業においても経営の高度化 多様化を成功させて収益を向上させ 新規採用 社員の待遇改善を行うことで 人材の確保 定着を図るというのは すでに検討されてきている事である しかし現実は 高度化を図るために重要なブランディングやマーケティングに関する知識やスキルを持つ専門家や 自社の経営や商品 サービスなどを客観的に組み立てなおせる人材を確保するのは容易ではない そこで取り組みやすいのが 大学などの専門機関や民間の中間支援団体などとの連携と 行政のさまざまな支援制度の活用である 産学官連携による新商品の開発 ( 株 ) 川喜 P12 では 釜石市で行われた産官学連携セミナーへ参加し 岩手大学の教授との出会いをきっかけに 新たな生そば製造の技術開発に着手 科学技術振興機構 JST 復興促進センターの復興促進プログラムの助成を得て新商品の開発を行った さらに同社では 開発した商品を震災の影響で落ち込んだ首都圏への販売を回復するために 東経連ビジネスセンターのマーケティング知的財産事業化支援事業によってブランディングを行い 販路の回復 拡大へとつなげた それに伴う売上の確保で人材を維持するだけでなく 自社製品を提供する飲食店を開店することで 地域の雇用創出にも貢献している また 久慈琥珀 ( 株 ) P16 も 岩手大学工学部との共同研究で 東北経済産業局の地域産業資源 活用支援事業を活用し 廃棄せざるを得なかった小さな琥珀を一枚の板上に再生する琥珀粉末の加熱成型技術を開発 新素材 リファインド アンバー の精製と新商品の開発に成功した これまでの 琥珀 = 観光土産品 からの脱却を図り 新製品を東経連ビジネスセンターのマーケティング知的財産事業化支援事業の採択を受けて 万年筆や時計メーカーとコラボレーションした新製品販売を 首都圏で進めるといったように販路拡大を図っている このように 企業が持っている経営理念や自社製品を しっかりと外部に発信をしながら 企業内に無い力を外部に求める積極性を持つことで 経営の高度化につなげるケースも少なくはない 独自のビジネスモデルで人材確保 ほかにも メインターゲットを40 歳代以上に設定し 一人の美容師が接客から会計までマンツーマンで対応 店舗に保育士の有資格者がいる無料キッズルームを設け 価格を押さえながらも回転率を高め 店舗数を拡大し雇用につなげている美容業の ( 株 ) ラポールヘア グループ P44 や 無添加 安心 安全な商品を提供することに注力し 自社のブランド力を高め 5 年で売り上げ数億円規模の事業に育て 若手の就労につなげている ( 株 ) マルト髙橋徳治商店 P32 など 自社独自のビジネスモデルを構築しながら雇用を促進している企業もある 53

❷ 人材育成の取り組みと定着のための社内体制づくり 震災前から過疎化 高齢化が慢性化していた被災地においては 震災の影響などによる人口の流出がさらに追い打ちをかけ 多くの企業にとって人材の確保はもちろん 入社した人材をいかに育成し 会社に定着させていくかが重要な課題となっている 中小企業庁の2017 年版中小企業白書によると 中小企業が 人材の定着や育成のために有効だと考えている取り組みは 能力や適性に応じた昇給 昇進 の割合が高く 続いて 成果や業務内容に応じた人事評価 時間外労働の削減 休暇制度の利用促進 となっている 能力や適性に応じた昇給 昇進 成果や業務内容に応じた人事評価 に関しては 仕事に対する手応え 喜び 技術獲得などをいかにフィードバックし 働く人がそういったものを 働く現場で実感できる仕組みを用意する必要がある そのための施策として 仕事におけるスキルの継承や 能力 実績などに関する人事評価を充実させる ソフト面 と 働く環境そのものを改善するといった ハード面 の整備に取り組んで企業がある 社内制度などソフト面における整備 多くの中小企業がスキルの継承 人材育成に対して OJT(On-the-Job Training) を採用しているが ( 株 ) 向陽エンジニアリング P24 では マンツーマン指導で モノづくりのイロハから教えるだけでなく グループ企業で専門的な技術を学ぶ仕組みを構築するといった取り組みがなされてい る また 社員に対する資格取得支援制度も充実させることで 技能者の育成にも積極的に取り組んでいる こうした社内における資格取得支援制度の充実は 人材のスキルアップに貢献するのはもちろんだが 資格を取得した後の人事評価も人材の定着に一役買っている 高校新卒者を継続採用し 人材育成に取り組む岩手モリヤ ( 株 ) P20 では 婦人子供服製造技能士資格取得者に 資格手当 を支給し 社員の技術向上とモチベーションアップを図っている また 創業当初から社員研修に力を入れてきた久慈琥珀 ( 株 ) P16 では ビジネスマナーなどの教養は外部講師を招き 専門分野の研修は経験と知識が豊富な自社講師によって講義を行うことで 聴講する社員はもちろん 講師を務める社員自身も 商品への情熱と仕事への誇りをえることができるような研修を実施している 施設の新設などハード面の整備 一方 ハード面の取り組みとしては 被災した工場の新工場建設の際に 従業員の意見を取り入れて 社員が生き生きと働くことができる環境の整備をしたり 事業所内保育所を設置した宮城県石巻市の湊水産 ( 株 ) P36 や 多様な素材や手法にも対応する最新のミシンの導入 長時間のアイロンがけでも腰に負担のかからない昇降可能なアイロン台を設置するといった設備投資で 働きやすい環境を整えた ( 株 ) 東京ファッション P48 などの取り組みも 人材の定着に効果を発揮している 54

IWATE MIYAGI FUKUSHIMA 2018 ❸ 地域社会とのコミットメント ( 地域の中でのブランディング戦略 ) 東日本大震災では 多くの地域住民が地元企業から施設の一部の開放や製品の提供などの支援を受け あらためて地元中小企業の存在の重要性が再認識された それに伴い 企業側としても 地域社会との関わりが改めて見直され 企業の社会的責任 (CSR) を通じて 企業ブランド を確立し 地域における社会的評価を高める取り組みを行う企業が増えてきている 地域に必要とされる企業になる 震災を経験し 経営観が大きく変化し 自社を 従業員が誇りを持てる会社に との信念を持つに至った ( 株 ) ナプロアース P28 の池本社長 震災後は少年野球大会の主催や障がい児施設の訪問 敷地を解放したイベントの開催などで地域との交流や社会貢献活動に力を入れている 池本社長は 企業そのものが地域に必要とされることが 社員のモチベーションを支えるはず と語る また 中学校の不登校生徒が多いという地域課題に取り組んだのが 宮城県の ( 株 ) マルト髙橋徳治商店 P32 効率性が求められる製造業にあって 無謀 との声もある中で 地域にある若者の自立支援団体と連携し 若者の職場体験や会社敷地内のハーブガーデンの手入れなどを通じて 受け入れる活動を行った こうしたひきこもりの若者が 一歩前 へ進む場づくりを行いながら 新設される野菜加工工場で若者を雇用し 就労支援を行っている 髙橋社長の思いと 経営者としての 事業性 とを融合させた新事業の展開を進め ている 業界全体のイメージアップを図る 一方 自社のイメージアップだけでなく 業界全体のイメージアップを図りながら人材の確保を進める企業がある その一つが岩手県久慈市の岩手モリヤ ( 株 ) P20 久慈地方の地場産業である縫製業のイメージアップに業界全体で取り組むために 社団法人北岩手産業振興会を立ち上げて 北いわて学生デザインファッションショー を開催するなど 企業の枠組みを越えた連携で縫製業の集積地 北いわて のブランド化を進めている また 福島県南相馬市の ( 株 ) 東京ファッション P48 では 南相馬市内に縫製工場を持つ8 社が協働し 小中高校生を中心に市民からファッションデザインを公募してファッションショーを開催したほか 仙台 福島の専門学校 市役所と連携し 専門学校生や地元の中高生が参加できるファッションショーを開催する取り組みを行っている ほかにも 地元の子どもたちや保護者に対し 地場産業である水産加工業について知ってもらおうと 子どもたちにたらこの作り方を教える体験型ワークショップを開いている湊水産 ( 株 ) P36 の事例もある こうした活動は 子どもたちや学生 ひいては保護者も含めて業界全体のイメージアップを行うことで 将来の就業へつなげるという効果が期待できる 55

❹ ダイバーシティ経営とワークライフバランスの実践 多様性 ( ダイバーシティ ) にあふれる人材を活かし 能力を最大限発揮できる機会を提供することでイノベーション ( 革新 ) を誘発し 価値創造につなげていくダイバーシティ経営に力を入れる企業が増えつつある 被災地の企業においても こうしたダイバーシティ経営に早い段階から取り組み さまざまな特性を持った人材を広く雇用するだけではなく 定着のための仕組みづくりに取り組む企業がある 女性の力を重視した取り組み 津波浸水地域の大幅な世帯数減少による人手不足に悩まされていた湊水産 ( 株 ) P36 では 核家族化の進展で子供を預けることができず 働きたくても働けない女性 の就業の場となるために 事業所内に保育所を設置 保育費用の半分を会社が負担するだけでなく 各家庭に合わせて就業時間を決めるなどの工夫を行いながら 子育て中の女性の雇用につなげている 創業当時から女性も活躍できる職場づくりに取り組んできたタカラ印刷 ( 株 ) P40 は 教育研修 人材活用の機会均等により 女性パートタイマーの正社員や管理職への登用に取り組み 2013 年には内閣府の 女性のチャレンジ賞 特別部門賞を受賞 現在でも女性管理職比率 45% を達成するといった実績を持っている さらに 社員とその家族を大切にする を経営方針に据え 仕事も家庭も大事にできる職場環境の整備も行っている また もともと女性従業員の多い業種においては 特に取り組みが顕著で 従業員の9 割が女性 という岩手モリヤ ( 株 ) P20 では 産休 育休制度の整備はもちろん 小学校 3 年生までの子どもを持つ社員は午後 5 時半までの退社を義務付けたり ( 株 ) ラポールヘア グループ P44 では ママさん美容師に勤務時間や雇用形態 給与形態を それぞれの条件やライフスタイルに合わせて選べるシステムを構築し 育児と仕事の両立ができる就労環境の整備を行っている ワークライフバランスの充実 一方 ワークライフバランスの充実を図りながら 多様な人材の確保に取り組んでいるのが ( 株 ) ナプロアース P28 遊びも仕事も一生懸命 を合言葉に 社内の自主的な活動を奨励するほか 働き改革にも取り組み 仕事と生活調和推進企業として 仕事と生活のバランスが取れる働きやすい職場環境づくりに努め 福島県次世代育成支援企業の認定を受けている ダイバーシティ経営において重要なのは 単に女性や障がい者雇用を推進するということではなく その受け入れはもちろんだが 受け入れ後の就労環境の整備といった 定着のための仕組みづくりをいかに行うかがポイントでもある 56

IWATE MIYAGI FUKUSHIMA 2018 ❺ 採用活動の工夫と仕組みづくり インターンシップ制度の活用 採用活動においては 高校や専門学校 大学へ訪問するほかにも 合同企業説明会への参加や ハローワークの活用など 積極的に取り組むことで人材の確保を行っている企業が大半ではあるが こうした既存のチャネルでの情報発信に 自社独自の工夫を盛り込むことで 学生たちから選ばれる取り組みを行っているのが特徴として挙げられる 例えば ( 株 ) ナプロアース P28 では 本当に自社で働きたい人材と出会うことを目的に 情報発信ツールである会社案内などを業務内容やリサイクル業の魅力をわかりやすく伝えるものに一新 イメージキャラクターの登場や 学生により訴求力の高いマンガの活用 DVDの制作など 情報発信ツールの工夫を行っている 外部機関の活用による人材確保 また 震災により深刻な人手不足に陥った ( 株 ) 東京ファッション P48 では 行政などが発行する情報誌や冊子の取材に積極的に対応し PRのチャンスを広げる一方で 未経験者の積極採用 行政やハローワークと連携し 結婚などで同地域へ転入した女性などを積極的に採用するといった取り組みで 2017 年度には震災直前の水準まで従業員数が回復しつつある ほかにも若者就労支援機関との連携で 未就労者を積極採用している ( 株 ) 向陽エンジニアリング P24 や ( 株 ) マルト髙橋徳治商店 P32 も地域の自立支援団体との連携で人材を確保している また 各種学校への働きかけとしては 工業系の高校だけではなく 普通高校や商業系高校にも 足を運び採用活動を行う ( 株 ) 向陽エンジニアリング P24 や 岩手モリヤ( 株 ) P20 のように 高校や専門学校への求人票を早期に提出し 志願者との面談や職場体験を行い 内定を早めに出すといった工夫を行っている企業もある インターンシップ 職場体験の積極的受け入れ インターンシップや職場体験の積極的な受け入れもその一つ 大手就職サイトからの就職エントリーが主流となっている現在 地方の中小企業にとっては 費用的にもそうしたサイトへの掲載は難しく そのため 就職希望の学生たちにとっては 地元に就職したくてもどんな企業があるかわからない 学生が良く知らないという現状がある 一方企業サイドとしても 自社の製品 サービスの強み企業の理念 思い 価値などを発信する場がないという事態となっている そういったジレンマを解決するのがインターンシップや職場体験で ( 株 ) ナプロアース P28 や岩手モリヤ ( 株 ) P20 なども積極的にインターンシップ制度を活用 どちらも自社ホームページからエントリーを集めるほか 学校へ直接訪問し インターンシップや職場体験の実施をPRしている 特に ( 株 ) ナプロアース P28 では 企業 学生共に負担の大きい長期インターンシップの受入ではなく 気軽に参加できるようにと 1 日だけのインターンシップでもホームページ上から随時受付ができるような工夫や 学年を問わず受け入れを行うなどの工夫で 高校生 大学生の取り込みに力を入れている 57

より積極的に複合的な取り組みを 本事例集の成功事例として取り上げた 10 社は いずれの企業においても 5 つの観点の一つだけに取り組んでいるわけではなく 複合的に取り組むことで人材の確保を行っている 人材の確保のために今後求められていくのは さまざまなチャレンジを積極的に行うことが挙げられる そのためには 経営者自身が知恵と工夫を生み出す努力を行い 従業員はもちろん 自社内だけでなく 大学などの専門機関やさまざまな中間支援団体などとの連携や 国や県 市などの行政の支援制度の活用も必要となってくるのは間違いない このように 外部にある力を求める積極性を持ち 人材確保のチャンスを得る機会を増やすことが大切である 58