目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の概要 4 2. 投資額及び整備期間 9 (1) 投資額 ( 事業費 ) 9 (2) 整備期間 9 (3) 就航機材 9 (4) 旅客数 10 (5) 欠航便の救済状況 事業の必要性等 13 (1) 本整備事業による効果 1

Similar documents

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 投資額及び整備期間 8 (1) 投資額 ( 事業費 ) 8 (2) コスト縮減結果 9 (4) 整備期間 9 3. 事業の必要性等 10 (1) 本整備事業による効果 10 (2) 定量的な効果

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 5 (3) 事業の概要 6 2. 投資額及び整備期間 7 (1) 投資額 ( 事業費 ) 7 (2) コスト縮減結果 7 (3) 整備期間 7 3. 事業の必要性等 8 (1) 本整備事業による効果 8 (2) 定量的な効果 9

2. 冬期就航率稚内空港の年間降雪量は 約 600 cmと札幌市内と大きく変わらないが 年平均気温が 6.8 と札幌より約 3 低く 東京より約 8 低い 一年中 風が強いのが特徴であり 特に 冬は秒速 10 メートル以上の風の出現率が 25% 近くを占めている この様な冬季の厳しい天候により これ

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

Microsoft PowerPoint - 最終131209_【事後評価】TS1・(委員会説明用PPT) .pptx

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7

Microsoft Word - 文書 1

徳島飛行場滑走路延長事業事後評価 目次 事業の概要 ) 徳島飛行場の概要 ) 徳島飛行場の利用状況 ) 徳島飛行場滑走路延長事業の概要... 5 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ) 事業費 事業期間の比較 ) 需要予測値の比較.

広島空港滑走路延長事業 事 後 評 価

目次 1. 東京国際空港 ( 羽田空港 ) の概要 2 2. 社会情勢の変化 費用対効果 今後の対応方針 ( 原案 ) 17 1


成田空港の民営化

空港整備基本計画 ( 中間報告 ) の発表にあたって 山口県及び岩国市では 平成 1 3 年度から 3 年間 米軍岩国基地における民間空 港再開の可能性について調査研究を行い その後 日米合同委員会の下の施設調整 部会において日米協議が開始されたことや岩国基地沖合移設事業の進捗状況などを 踏まえ 平

<4D F736F F D E312E31817A949F8AD98BF38D608B9F97708B4B92F B95B6816A>

Jetstar-JapanとPeachの経営比較

目次 1. 事業概要 (1) 新潟港の概要 1 (2) 事業の目的 2 (3) 整備内容 3 2. 事業の効果の発現状況 (1) 便益の抽出 4 (2) 便益計測の考え方 5 (3) その他の効果 8 (4) 費用便益分析結果 9 3. 社会経済情勢の変化 事後評価結果 対応

1. 地域間の交流が活発化 東北新幹線の全線開業により 開業前後の公共交通機関の流動量は 首都圏 宮城県 岩手県と青森県との間で約 1.1~1.3 倍に増加しています 平成 28 年 3 月には北海道新幹線も開業するため 青函圏を含めた地域間の交流の活発化も期待されています 200 宮城 青森 (

SUPER VALUE VALUE シリーズ各種運賃 (2019 年 4 月 27 日 ~2019 年 5 月 6 日ご搭乗分 ) 2019 年 3 月 21 日ご購入分より適用 (3 月 20 日現在 ) 運賃額は期間内の最低運賃額を表しています 残席によっては空席連動型運賃表の運賃額となります

第03-XXX号



( 平成 30 年 3 1 現在 ) 1 滑走路等の運用 平成 28 年 12 月 22 日から 23 日にかけての状況 < 除雪体制 > 延べ 90 台の除雪車両等により除雪を行っていたが 湿った重い雪の影響により 繰り返しの除雪作業にもかかわらず 摩擦係数 ( 注 1) の測定結果が除雪を継続し

お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします -

JAXA航空シンポジウム2015「気象を予測し安全かつ効率的な離着陸を実現する技術」

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

Microsoft PowerPoint - 本番説明資料(提出版)差し替え

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

ている 新千歳空港における平成 19 年の国内線 道内線の利用者数は約 1,753 万人で 羽田空港に次いで国内 2 番目となっているが ここ 5 年間で最も多い平成 15 年の約 1,802 万に比べ約 50 万人減となっており 羽田 関西 仙台とを結ぶ路線以外は減少となっている 国内航空貨物につ

目 次 1. 事業の概要 1) 事業の目的 P 1 2) 概要及び進捗状況 P 2 2. 事業の効果 1) 効果項目の抽出と便益の計測 P 3 2) 便益として計測する効果 1 陸上輸送コスト削減便益 P 4 2 滞船コスト削減便益 P 5 3) その他の効果 1 排出ガス発生の抑制 P 6 2 沿

特定本邦航空運送事業者以外の事業者に係る情報 1. 航空輸送サービスの比較等に関する情報 (1) 定時運航率 ( 全体の便数に占める出発予定時刻以降 15 分以内に出発した便数の割合 ) ( 単位 :%) 北海道エアシステム フジドリームエアラインズ 新中央航空 東邦航空 アイベックスエアラインズオ

<4D F736F F D20949F8AD98BF38D608B9F97708B4B92F B95B6816A E342E3189FC90B C4816A>


<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353

北海道内の空港について 資料 2 空港名設置 / 管理滑走路就航路線運用時間 利用者数 ( 千人 ) (H27 速報値 ) 道外 :20 24 時間 新千歳空港 国 ( 国交省 ) 3,000m 2 道内 :5 (22 時 -7 時 :30 枠 ) 20,839 国際 :13 道外 :3 函館空港


<4D F736F F D2081A18D4892F6955C EF198418BA68B6394BD A>

目次 1. 大阪港の概要 1 大阪港の概要 大阪港の位置 大阪港の取扱貨物量 外貿コンテナ貨物の取扱状況 大阪港の再編計画 2. 対象事業の概要 5 整備目的 事業の主な経緯 整備対象施設の概要 事後評価に至る経緯 3. 費用対効果分析 7 便益項目の抽出 需要の推計 便益計測 荷主の輸送コストの削

( 再評価 ) 資料 2-2(1) はこだてこうべんてんちく函館港弁天地区船だまり整備事業 ( 改良 ) 再評価原案準備書説明資料 平成 28 年度平成 28 年度北海道開発局

4.2 新千歳空港 概要新千歳空港は千歳市と苫小牧市にまたがる空港で 北海道内にある空港では最大の規模を誇り 間乗降客数約 1600 万人を数える北海道の空の玄関口として機能している 道央自動車道 道東自動車道などとの高速道路や鉄道とも結ばれ 道内各地へのアクセスも充実している 昭和 4

資料6

Microsoft Word - 卒論概要.docx

No.14-1 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 25 年度第 2 回 ほっこう わかやましもつ和歌山下津港 北港地区航路 泊地整備事業 事後評価 平成 25 年 10 月近畿地方整備局

LCC 参入による地域への 経済波及効果に関する調査研究 国土交通省国土交通政策研究所 前研究官渡辺伸之介 平成 27 年 5 月 20 日 1 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

福岡空港構想・施設計画段階のとりまとめ

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 41,200 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 54,300 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 41,300 40,500 ~ 40,500 51,800 ~

H29 県民協働による事業改善 信州まつもと空港活性化事業 ( 補足資料 ) 長野県企画振興部交通政策課 松本空港利活用 国際化推進室

暴風雪災害から身を守るために~雪氷災害の減災技術に関する研究~

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ

札幌 ( 千歳 ) 沖縄 東京 ( 羽田 ) ,500 ~ 28,500 43,300 ~ 43,300 57,400 ~ 66,100 札幌 ( 千歳 ) 沖縄 東京 ( 羽田 ) ,700 ~ 29,300 43,300 ~ 43,300 57,400 ~

空港は、知床(ウトロ)まで90km、摩周湖や阿寒まで70~80km、サロマ湖、原生花園まで30~40km、釧路湿原や層雲

<4D F736F F D C668DDA A F89C4835F E92C0838A838A815B83582E646F63>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63>

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

別紙 (2) 特割 A 運賃 (2014 年 3 月 7 日 ~3 月 13 日ご搭乗分 ) 割引率は片道運賃 ( ピーク ) より算出 東京 ( 羽田 )- 福岡 東京 ( 羽田 ) 発 ,500 11% ,500 11% ,500 11% ,5

東京 ( 羽田 )- 大阪 ( 関西 ) 東京 ( 羽田 ) 発 00:00 08: :25 10,500 53% 10,500 08: :15 11,000 51% 11, :15 11,000 51% 11,000 15:

機密性 2 情報 滑走路端安全区域 (RESA) 対策に関する指針 概要版 平成 29 年 3 月航空局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

別紙 (1) 特割 A 運賃 (2014 年 6 月 1 日 ~6 月 30 日ご搭乗分 ) 割引率は片道運賃 ( 通常 ) より算出 路線 出発 便名 月 ~ 日曜日 備考 運賃額 割引率 名古屋 ( 中部 )- 福岡 名古屋 ( 中部 ) 発 ,500 33% 金 :17800 円

1 航空重大インシデントの概要 (1.1) ANAウイングス株式会社所属ボンバルディア式 DHC 型 JA461Aは 平成 29 年 1 月 19 日 ( 木 ) 運送の共同引受をしていた全日本空輸株式会社の定期 1831 便として秋田空港を離陸し 新千歳空港滑走路 01Rに着陸した際

2017 年 11 月 25 日ご購入分より適用 (11 月 24 日現在 ) は期間内の最低を表しています 残席によっては空席連動型運賃表のとなります 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) 50 10,400 ~ 13,400 10,900 ~ 20,100 12,600 ~ 21,600 13


平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

PowerPoint プレゼンテーション

重点プロジェクトの内容 テーマ 2. 道内空港発着航空路線の拡充 取組 1 航空路線拡充に向けた取組の推進 具体的 (1) 道内空港における国際航空路線の誘致指針 に基づく 戦略的な誘致活動 取 組 の展開 (2) 国際航空定期便の就航補助制度の活用 (3) 国内航空路線の誘致に向け 航空会社や旅行

<593A5C926391CC81408AD68C575C8CB897CA90528B6389EF5C91E6388E9F5C91E63689F15F90528B6389EF E31312E31385C8E9197BF345F91E63689F12E646F63>

Microsoft PowerPoint 資料2-2 横須賀港(修正2).ppt

- 2 - 下 指定空港 という )に着陸するものに限る )の着陸料の額について 別表の下欄に掲げる金額以下で別に定められた金額がある場合にあっては 当該航空機の着陸料の額は 前号の規定にかかわらず 当該金額とする 四前三号の規定は 使用料告示一ア イ又はエに該当する場合は 適用しない ( 四 )

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

<4D F736F F D F8BF38D D88E7B90DD8D5C91A CC89FC92F95F90568B8C91CE8FC6955C>

(8) 名古屋 ( 小牧 )= 福岡 便 名 名古屋 ( 小牧 ) 発 福岡着 便 名 福岡発 名古屋 ( 小牧 ) 着 FDA301 07:30 08:50 FDA300 07:45 09:05 FDA303 08:15 09:35 FDA302 09:25 10:45 FDA305 10:40

< F18D908F912E786C73>

鹿島港湾 空港整備事務所 平成 26 年度事後評価完了 諸元 滑走路新設 2,700m 45m 整備内容 滑走路改良 2,700m 45m 事業期間 平成 12 年度 ~ 平成 21 年度 エプロン 誘導路 調整池等 種別共用飛行場事業費 215 億円 調整池 ( 南 ) 調整池 ( 北 ) エプロ

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会

ⅱ 調査地点調査地点は 事業実施区域の敷地境界 2 地点とし 調査時において 風上 風下となる地点とした 調査地点を図 7.4-1に示す ⅲ 調査方法調査方法を表 7.4-3に示す 表 悪臭の調査方法 調査項目 悪臭の状況 気象の状況 調査方法 臭気指数 : 三点比較式臭袋法試料採取時の

<81798A438ADD8C7689E68C578F4390B3817A AAE97B98CE3817A81698A438ADD816A2E786C73>

244650/07 酒井正子

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

News Release 2015 年 12 月 16 日 関西国際空港 大阪国際空港 2015 年 ( 平成 27 年 )11 月運営概況 ( 速報値 ) 関西国際空港発着回数 総発着回数 国際線発着回数 11 月として過去最高を記録 1~11 月の総発着回数累計 国際線発着回数累計は暦年過去最高

6 H 出発 B 北側全日本空輸 ANA182 成田 / ホノルル ( / ホノルル ) 23:20 ( 定刻 21:35) B787-9 A 5 ANA182 便と同一機材を使用する ANA920 便 ( 定刻 14 時 05 分上海発 16 時 55 分成田着 ) は 上海空港での

chukankessan

竹富南航路整備事業 再評価資料 平成 26 年 12 月 10 日 沖縄総合事務局開発建設部

乗継割引 28 運賃表 (7 月 1 日 ~21 日搭乗分 ) 設定会社 7/1-7/17 通常期割引率 1 2 東京 ( 羽田 )= 宮古 東京 ( 羽田 ) 発沖縄 ( 那覇 ) JAL/JTA JTA/RAC 21,600 63% 65% 金土 :23,000 日:21,200 26,500

2 丘珠空港 丘珠空港活性化プログラム に基づく利用促進事業の実施 札幌市 H25:161,806 人 (H24:131,722 人 ) マスメディアと連携したPRの実施 ( 前年比 30,084 人増 (+22.8%)) Air-G (FM 北海道 ) の 丘珠エア リポート ( 第 2 第 4

東京発 ( 羽田空港利用 ) ツインは2 名で宿泊した場合の1 名様あたりの料 となります 2 1-S ツイン1 名利 106,700 円 116,300 円 1-T ツイン2 名利 95,700 円 99,800 円 2-S 禁 シングル禁煙 76,500 円 70,500 円 2-S 喫 シング

(7) 名古屋 ( 小牧 )= 福岡 便 名 名古屋 ( 小牧 ) 発 福岡着 便 名 福岡発 名古屋 ( 小牧 ) 着 FDA301 07:15 08:40 FDA300 07:45 09:05 FDA303 08:10 09:35 FDA302 09:10 10:30 FDA305 10:35

ビール系飲料の輸入

機体価格 ボーイング 型機 同 -300ER 型機 ボーイング 型機 同 -200ER 型機 ボーイング 型機 同 -400D 型機 ボーイング787-8 型機

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf

成田空港の民営化

Microsoft Word - (最終)熊本空港供用規程

<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E >

JAXA航空マガジンFlight Path No.4/2014 SPRING


<312D315F BFA98488D918DDB95A897AC B4B816A834A838B83655F967B8FC88F4390B32E786C7378>

1 国内 国際路線誘致 (H27 年度実績 ) 平成 28 年 4 月 1 日現在 道の対策 事 業 名 内 容 道内空港国際航空定期便就航促進奨励事 道内空港に国際航空定期便を就航させる航空会社に対し 運航に要する 業 経費等を補助 新千歳空港国際化推進協議会の取組 ポートセールス活動など 北海道

Transcription:

資料 3-2(1) わっかないくうこう稚内空港 就航率改善事業 事後評価結果準備書説明資料 平成 26 年度北海道開発局東京航空局

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の概要 4 2. 投資額及び整備期間 9 (1) 投資額 ( 事業費 ) 9 (2) 整備期間 9 (3) 就航機材 9 (4) 旅客数 10 (5) 欠航便の救済状況 11 3. 事業の必要性等 13 (1) 本整備事業による効果 13 (2) 費用対効果の算定結果 16 (3) 事業実施による環境の変化 17 (4) 社会経済情勢の変化 17 4. 今後の事後評価の必要性等 18 (1) 今後の事後評価及び改善措置の必要性 18 (2) 同種事業の計画 調査のあり方や事業評価手法の見直しの必要性 18

1. 事業の概要 (1) 事業の目的 空港の概要稚内空港は日本最北のジェット化空港として 稚内市の中心部から約 12 kmの海岸線に位置しています 昭和 35 年に北海道最初の第 2 種空港 ( 現国管理空港 ) として開港以来 最北の地と道都札幌を結ぶ路線として宗谷地域にとって重要な役割を果たしています また 航空需要の増加により昭和 62 年には待望の東京路線が開設され 首都圏からの観光客の増加や新鮮な海産物等の輸送など地域経済の発展に貢献しています 平成 25 年 9 月撮影 冬季に着陸する東京就航便 - 稚内空港 1-

主な航空路線 路線運航会社使用機材 東京 ~ 稚内 千歳 ~ 稚内名古屋 ~ 稚内 全日本空輸 ( 株 ) B767 B737 A320 等 一日の運航回数 1~2 往復 備考 6 月 ~9 月 :2 往復 全日本空輸 ( 株 ) DHC8 等 2 往復通年 :2 往復 ( 株 ) フジドリームエアラインズ ERJ-170 ERJ-175 チャーター運航 平成 25 年度実績 19 往復 利用客の推移 300 航空旅客数 ( 千人 ) 250 200 150 100 50 252 145 235 232 220 133 137 132 滑走路 2,200m 供用開始 (H21.11) 194 107 174 170 169 総旅客数 東京路線旅客数 92 94 98 101 175 179 118 0 ( 年度 ) H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 航空輸送統計年報より整理 東京路線就航機種 B767-300( 提供座席数 270 席 ) B737-800( 提供座席数 167 席 ) A320-200( 提供座席数 166 席 ) - 稚内空港 2-

事業の目的事業名稚内空港就航率改善事業目的厳しい気象条件に対する安定運航の確保を図る稚内空港では 冬季の厳しい気象条件の影響により定期便の就航率が低下していることから 利用者は非常に時間のかかる他の交通機関を利用せざるを得ない場合がある状況となっていました このような気象条件に対応し より安定した運航を可能とすることを目的として 滑走路の 200m 延伸整備等を行う就航率改善事業に取り組みました 最大風速 ( 稚内空港 ) 最大風速 ( 新千歳空港 ) 最大風速 ( 釧路空港 ) 最大風速 ( 函館空港 ) 平均風速 ( 稚内空港 ) 平均風速 ( 新千歳空港 ) 平均風速 ( 釧路空港 ) 平均風速 ( 函館空港 ) 8.0 40 7.0 35 6.0 30 平均風速 (m/s) 5.0 4.0 3.0 25 20 15 最大風速 (m/s) 2.0 10 1.0 5 0.0 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 0 気象庁 HP より整理 稚内空港と他の道内空港との平均風速 最大風速の比較 (H21~H25 平均 ) 通年就航率 (%) 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 平成 16 年度 平成 17 年度 通年就航率 (%) 100 95 99 9890 冬季 (12~3 月 ) 就航率 (%) 100 9785 96 80 95 9475 93 70 92 9165 9060 平成平成 16 16 年度年度 平成平成 17 17 年度年度 稚内空港 新千歳空港 釧路空港 函館空港 北海道開発局調べ ( 国内線全定期便 ) 稚内空港と他の道内空港との就航率の比較 - 稚内空港 3-

(2) 事業の概要 本事業の概要は以下のとおりです 滑走路 2000m から 2200m への延伸整備等 概要図 滑走路 200m 延伸部分 総事業費 整備期間 23 億円平成 19 年度 ~ 平成 21 年度 - 稚内空港 4-

着陸時の主な欠航要因 追風制限 航空機は風上に向かって着陸することが基本となります 非精密進入 ( 副進入 ) で着陸する場合 雲高 視程の制限 ( 最低気象条件 ) が精密進入 ( 主進入 ) より厳しく設定されます 着陸制限値以内の追風であれば 主進入からの着陸が可能となっています 着陸時の航空機は飛行速度を落としており 風の影響を受けやすい状態にあります 稚内空港では 一年を通じて精密進入を使用した主進入による着陸が基本となりますが 冬季は北西の風が多く 主進入の際 追風成分が強くなるため 追風制限値を満足せずに主進入による着陸ができなくなる場合があります 吹雪等の視程障害があると 副進入時の雲高 視程制限を満足せずに欠航となる場合があります 横風制限 着陸重量制限 強い横風下で着陸すると 航空機の向きを滑走路に合わせることが難しく バランスを崩す等により事故に繋がる恐れがあるため 機材毎に制限値が設定されています 稚内空港では 冬季に北西の風を受けて横風成分が強くなることが多く 横風制限値を満足せずに欠航となる場合があります 航空機の着陸重量が過大になると 着陸時に滑走路内で制動することが困難となるため 追風に対して着陸重量制限値が設定されています 制限値が緩和されると燃料搭載量を増やすことができ 上空待機時間の延長が可能となります 稚内空港では 追風や降雪による路面状況の悪化に伴って 着陸重量制限が厳しくなり 出発時に予定していた着陸重量が制限値を満足しない場合があります 海岸側から北西の風 ( 主に冬季に発生 ) 横風成分 追風成分 主進入 ( 精密進入 ) 副進入 ( 非精密進入 ) 08 側 26 側 強い降雪 地吹雪による路面状況の悪化 稚内空港における主進入 副進入方向 - 稚内空港 5-

凡例 滑走路方位風速 40kt 30kt 北西から風速 15kt 以上の発生頻度が高い 260 280 270 290 300 310 320 330 340 350 8% 6% 4% 2% 0% 0 10 20 30 40 50 60 70 80 25kt 250 90 20kt 240 100 15kt 230 220 120 110 210 200 190 180 170 160 150 140 130 稚内空港における冬季の風向風速発生頻度 ( 平成 18~ 平成 21 年度平均 ) - 稚内空港 6-

滑走路延伸による追風 横風制限値の緩和効果滑走路を 2000mから 2200mに延伸することによって 以下の機種で追風 横風に対して設定されている制限値が緩和されます これによって 着陸できる機会が増え 欠航が回避 ( 救済 ) されます 滑走路延伸により追風制限値が緩和される機種 機種 A320-200 機種 B767-300 滑走路延長 2,000m 2,200m 滑走路延長 2,000m 2,200m 追風制限値 10kt 15kt 追風制限値 10kt 15kt B737は滑走路延長 1,800mを境に追風制限が緩和されるため 本事業で追風制限値は変化しません エアライン提供資料より整理 滑走路延伸により横風制限値が緩和される機種 ( 冬季のみ ) 機種 B737-800 滑走路路面コンディション 横風制限値滑走路 2,000m 滑走路 2,200m GOOD 良 20kt 20kt MEDIUM TO GOOD 15kt 20kt MEDIUM 15kt 20kt MEDIUM TO POOR 10kt 15kt POOR 10kt 10kt VERY POOR 悪 離着陸禁止 A320 は滑走路延長 2,300m B767 は滑走路延長 2,500m を境に横風制限値が緩和されるため 本事業で横風制限値は変化しません エアライン提供資料より整理 各路面コンディションと路面摩擦係数 ( 冬季のみ ) 路面コンディション 記号 路面摩擦係数 GOOD G 0.40 以上 MEDIUM TO GOOD MG 0.36~0.39 雪氷路面 MEDIUM MG 0.30~0.35 MEDIUM TO POOR MP 0.26~0.29 POOR P 0.20~0.25 VERY POOR VP 0.19 以下 - 稚内空港 7-

滑走路延伸による着陸重量制限の緩和効果滑走路を 2000mから 2200mに延伸することによって 以下の追風 路面コンディションの条件に対して着陸重量制限が緩和され 着陸機会が増加します 滑走路延伸による着陸重量制限の緩和 ( 全機種 ) 路面コンディション 追風 着陸重量 ( ポンド ) 滑走路長 2,000m 滑走路長 2,200m 0kt 144,400 158,200 GOOD 0~5kt 132,400 145,500 5~10kt 120,400 132,900 0kt 139,200 153,300 MEDIUM TO GOOD 0~5kt 127,700 141,100 5~10kt 116,200 128,900 0kt 133,900 148,100 MEDIUM 0~5kt 121,900 135,800 5~10kt 109,900 123,400 0kt 128,300 142,600 MEDIUM TO POOR 0~5kt 116,300 130,600 5~10kt 104,300 118,600 0kt 121,800 134,400 POOR 0~5kt 109,300 122,200 5~10kt 96,800 110,100 エアライン提供資料より整理 - 稚内空港 8-

2. 投資額及び整備期間等 (1) 投資額 ( 事業費 ) 項目 実績 (A) 当初計画 (B) 差分 (A)-(B) 差分が発生した理由 ( 単位 : 百万円 ) ( 単位 : 百万円 ) ( 単位 : 百万円 ) 事業費 土木 1,729 1,907-178 地盤改良の減による 照明 353 237 116 機器更新の見直し等による 無線 178 98 80 機器更新の見直し等による 合計 2,260 2,242 18 (2) 整備期間 事業名 実績 新規採択時の予定 稚内空港就航率改善事業 平成 19 年度 ~21 年度 平成 19 年度 ~21 年度 (3) 就航機材 東京路線の就航機種は 新規採択時では B767 と A320 が主要でしたが 平成 21 年度から平成 25 年度では B767 と B737 が主要となっています B737 に対する横風制限の緩和効果が発現されやすくなりました - 稚内空港 9-

(4) 旅客数新規採択時では 平成 17 年度の旅客数 平成 16~ 平成 17 年度の計画就航便数が以後継続するものとして欠航便の救済による便益を評価しています 事後評価では 事業を供用開始した平成 21 年度からの実績値と東京国際空港の需要予測結果に基づいて 旅客数を推計し 評価しました 東京 - 稚内路線の旅客数の実績値 項目 ( 単位 ) 実績値 新規採択時 平成 21 年度 92,247 搭乗旅客数 ( 人 ) 平成 22 年度 94,077 平成 23 年度 97,548 平成 24 年度 100,518 平成 25 年度 118,252 133,475 ( 平成 17 年度実績 ) 航空輸送統計年報より整理 航空旅客実績と将来需要推計 - 稚内空港 10-

(5) 欠航便の救済状況 ( 東京路線 ) 本事業による制限値の緩和によって 供用開始から平成 25 年度末までで 欠航を回避して救済されています 欠航便の救済によって 事業未実施 (Without) の場合と比較して東京路線の就航率が平均 2.26% 向上しています 就航率の推移 ( 通年 ) 項目 計画就航便数 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 487 487 487 488 487 487 487 488 487 487 実績欠航便数 気象原因 21 32 16 13 19 20 12 18 27 15 ( 事業前の場合 ) (25) (23) (27) (39) (25) 他空港原因 0 0 0 0 1 2 0 0 1 3 合計 21 32 16 13 20 22 12 18 28 18 横風制限の緩和 4 4 7 5 6 救済便数 追風制限の緩和 0 7 1 0 2 着陸重量制限の緩和 1 0 1 7 2 合計滑走路 200m 延伸 5 11 9 12 10 (%) 就航率 ( 通年 東京路線 ) 100.0 98.0 96.0 94.0 92.0 90.0 95.7 93.4 96.7 97.3 95.9 97.5 96.3 95.5 95.3 94.5 94.5 平均 2.26% 向上 94.3 91.8 96.3 94.3 88.0 86.0 84.0 82.0 80.0 滑走路 200m 延伸 (H21.11.19) With( 実績 ) Without H16 年度 H17 年度 H18 年度 H19 年度 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 - 稚内空港 11-

救済便一覧表 ( 平成 21 年度 ~ 平成 25 年度 ) 年月日 運航状況 航空機型式 着陸重量 ( ポンド ) 横風 (kt) 気象条件 追風 (kt) 路面 CND. 救済要因項目 Without With 制限値判定制限値判定 備考 H21 12/7 B737-800 123,300 16.7 0.0 MG 横風 (kt) 15 20 年度 1/7 B737-800 120,600 15.0 0.0 MG 横風 (kt) 15 20 1/8 B737-800 - 16.0 0.3 MG 横風 (kt) 15 20 2/14 B737-800 115,000 2.5 3.1 P 着陸重量 ( ポンド ) 109,300 122,200 3/8 B737-800 117,300 16.0 5.8 MG 横風 (kt) 15 20 H22 7/18 A320-200 - 4.1 11.3 追風 (kt) 10 15 年度 7/22 B767-300 - 12.4 10.1 追風 (kt) 10 15 7/27 B767-300 - 12.0 12.0 追風 (kt) 10 15 11/28 A320-200 - 17.1 0.0 MG 横風 (kt) 15 20 12/15 A320-200 116,400 6.1 12.6 P 追風 (kt) 10 15 1/3 A320-200 111,365 4.0 12.4 G 追風 (kt) 10 15 1/9 A320-200 120,700 12.7 14.1 MG 追風 (kt) 10 15 1/10 A320-200 119,600 12.7 12.7 MG 追風 (kt) 10 15 1/17 A320-200 117,500 18.3 5.3 MG 横風 (kt) 15 20 1/20 A320-200 - 16.3 7.6 MG 横風 (kt) 15 20 3/4 B737-800 135,000 15.4 7.2 MG 横風 (kt) 15 20 H23 7/5 B767-300 - 14.1 12.7 追風 (kt) 10 15 年度 11/25 B737-800 121,000 16.6 14.4 MG 横風 (kt) 15 20 12/28 B737-800 - 16.2 11.8 MG 横風 (kt) 15 20 12/30 B737-800 123,664 14.9 0.0 MP 横風 (kt) 10 15 1/2 B737-800 108,300 17.9 0.0 MG 横風 (kt) 15 20 1/9 B737-800 114,400 18.9 11.3 MG 横風 (kt) 15 20 1/28 B737-800 119,000 17.6 14.8 MG 横風 (kt) 15 20 2/16 B737-800 127,900 16.7 3.3 MG 横風 (kt) 15 20 3/7 B737-800 123,000 8.0 0.0 P 着陸重量 ( ポンド ) 121,800 134,400 H24 12/8 B737-800 123,400 0.7 0.0 P 着陸重量 ( ポンド ) 121,800 134,400 年度 12/17 B737-800 131,000 5.1 0.0 P 着陸重量 ( ポンド ) 121,800 134,400 12/18 B737-800 119,300 11.3 0.0 MP 横風 (kt) 10 15 12/23 B737-800 126,100 9.0 10.7 MG 着陸重量 ( ポンド ) 116,200 128,900 12/28 B737-800 140,800 8.6 0.0 M 着陸重量 ( ポンド ) 133,900 148,100 1/11 B737-800 124,800 3.3 0.0 P 着陸重量 ( ポンド ) 121,800 134,400 1/13 B737-800 - 16.1 13.5 MG 横風 (kt) 15 20 2/23 B737-800 142,200 11.6 0.0 MG 着陸重量 ( ポンド ) 139,200 153,300 2/25 B737-800 127,800 10.3 3.8 MP 横風 (kt) 10 15 3/9 B737-800 134,695 18.2 10.5 MG 横風 (kt) 15 20 3/10 B737-800 137,175 12.2 0.0 MP 横風 (kt) 10 15 3/22 B737-800 136,700 14.8 2.6 G 着陸重量 ( ポンド ) 132,400 145,500 H25 6/16 B767-300 - 2.4 13.8 追風 (kt) 10 15 年度 7/9 B767-300 - 13.0 10.9 追風 (kt) 10 15 12/22 B737-800 - 17.7 3.1 MG 横風 (kt) 15 20 12/28 B737-800 - 19.1 11.0 MG 横風 (kt) 15 20 12/30 B737-800 142,600 3.5 0.0 MG 着陸重量 ( ポンド ) 139,200 153,300 1/29 B737-800 - 15.3 12.9 MG 横風 (kt) 15 20 1/31 B737-800 - 18.7 3.3 MG 横風 (kt) 15 20 2/19 A320-200 - 20.0 0.0 MG 横風 (kt) 15 20 2/21 B737-800 141,321 8.2 4.8 G 着陸重量 ( ポンド ) 132,400 145,500 3/14 B737-800 122,400 16.9 0.0 MG 横風 (kt) 15 20 :Withoutケースでは欠航要因となる運航状況 気象条件 : 表中 " - " は数値が不明 ( ) は単位を示す - 稚内空港 12-

3. 事業の必要性等 (1) 本整備事業による効果本事業による追風制限の緩和 横風制限の緩和 着陸重量制限の緩和により 利用旅客 航空会社を対象に損失が回避されました 整備効果 欠航便が救済による便益 旅客のキャンセル損失の回避 航空貨物の輸送機会損失の回避 観光事業の通年化 ( 下線は定量的効果 ) - 稚内空港 13-

欠航便の救済による便益 1) 稚内到着便のダイバート ( 他空港への代替着陸 ) のうち過去 5 年間で 平均 8.7 便が救済されています 年間約 950 人の旅客の出発便欠航による時間や費用の損失が回避されています ( 出発欠航が発生した場合の 1 人当りの損失時間 平均 8.3 時間 ) 就航している航空会社で 回航費用等の損失が回避されています 旭川空港と新千歳空港へのダイバートによる損失を発生確率により重み平均したものです ダイバート先は 旭川空港が約 53% 新千歳空港が約 47% となっています ( 平成 21~25 年度実績より ) 2) 稚内到着便の欠航のうち過去 5 年間で平均 2.3 便が救済されています 年間約 260 人の旅客の欠航による時間や費用の損失が回避されています ( 到着便欠航が発生した場合の 1 人当りの損失時間 18.0 時間 ) 就航している航空会社で 欠航損失が回避されています 3) 到着欠航に伴う出発便の機材繰り欠航便のうち過去 5 年間で 平均 11.0 便が救済されています 年間約 1,100 人の旅客の出発便欠航による時間や費用の損失が回避されています ( 出発欠航が発生した場合の 1 人当りの損失時間 平均 17.7 時間 ) 就航している航空会社で 欠航損失が回避されています 当日に新千歳空港から羽田空港に移動する場合と翌日に移動する場合を行動パターン ( 平成 17 年度調査より 当日移動 :18.5% 翌日移動:81.5%) により重み平均したものです 欠航便の救済による便益の計上項目 1 到着旅客の移動費用及び移動時間節約 1) 到着予定便のダイバート回避による便益 2 航空会社回航費用等回避 2) 到着予定便の欠航回避による便益 3) 出発予定便の機材繰り欠航回避による便益 1 到着旅客の移動費用及び移動時間節約 2 航空会社欠航損失の回避 1 出発旅客の移動費用及び移動時間節約 2 航空会社欠航損失の回避 - 稚内空港 14-

旅客のキャンセル損失の回避欠航便の救済により 観光業界やその関連業界に対して 旅客のキャンセルに伴う以下の損失が回避されています 旅客の予定宿泊先や飲食店での仕入れ損失 空室損失の回避 土産品 ( 生鮮品 ) の仕入れ損失の回避 欠航に伴う旅客の搭乗便振替等の窓口業務 ( 残業 ) の回避 欠航に伴うレンタカー バス タクシー等の利用者減少の回避 航空貨物の輸送機会損失の回避欠航便の救済により 首都圏への生鮮品等の輸送機会の損失が回避されています 夏季はウニ ホタテ するめいか等 冬季はたらこ等の海産物が稚内で漁獲され 航空貨物として首都圏へ出荷されています 観光事業の通年化冬季の欠航便が救済されたことによって 稚内市の冬季観光事業について 以下の変化がみられます 冬季観光ツアーにおける稚内空港の利用 稚内市内の冬季観光イベントの入込客数の増加 12,000 利用者 ( 人 ) 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 観光イベントの入込客数 ( 千人 ) 0 120 100 80 60 40 20 0 滑走路 2,000m 供用開始 (H21.11) H20 H21 H22 H23 H24 H25 稚内冬季観光振興事業の利用者の推移 滑走路 2,200m 供用開始 (H21.11) H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 稚内市内の観光イベントの入込客数の推移 - 稚内空港 15- 割引クーポンの一例 稚内観光協会 HP より 稚内観光協会提供資料より整理 最北端 食マルシェ稚内みなと南極まつり宗谷ふれあい公園スノーランド犬ぞり稚内大会南極ハイランド初日の出 inてっぺん夏季イベント冬季イベント 稚内市提供資料より整理

(2) 費用対効果の算定結果 全体事業 条件 基準年 平成 26 年度 供用期間 50 年 総費用 ( 単純合計 ) ( 億円 ) 総便益 ( 単純合計 ) ( 億円 ) 項目事業費便益内容便益額 建 設 費 土木 17.3 到着便のダイバート回避による便益 24.1 照明 3.5 到着便の欠航回避による便益 7.6 無線 1.8 出発便の欠航回避による便益 37.2 残存価値 4.6 改良再投資費 3.2 維持管理費 -6.9 合計 25.8 合計 66.6 端数処理のため 各項目の金額の和は 必ずしも合計とはならない 総費用 ( 現在価値化後 ) ( 億円 ) 総便益 ( 現在価値化後 ) ( 億円 ) 総費用 (C) 29.9 総便益 (B) 35.0 算定結果 費用便益比 (CBR) B/C= 便益の現在価値 (B) 費用の現在価値 (C) = 35.0 29.9 = 1.2 - 稚内空港 16-

(3) 事業実施による環境の変化 特にありません (4) 社会経済情勢の変化新規事業採択時は東京便で年間 133 千人の利用客が継続する需要予測でしたが 現状 ( 平成 25 年度 ) では 118 千人となっています これは平成 20 年のリーマンショックによって全国的に航空需要が大幅に減少したことが要因と考えられますが 平成 21 年以降は回復に転じています 今後の羽田路線の国内需要予測では微減傾向と推計されています - 稚内空港 17-

4. 今後の事業評価の必要性等 (1) 今後の事後評価及び改善措置の必要性本事業の実施により 欠航便の救済効果が発現されていることを確認しており 環境等への重大な影響も見られないことから 今後も継続的に効果が発現されることから 今後の事後評価の必要はありません なお 今後も利用状況の把握に努めてまいります (2) 同種事業の計画 調査のあり方や事業評価手法の 見直しの必要性 見直しの必要性はありません - 稚内空港 18-

参考資料 新規評価時との比較 新規評価 (H18) 今回評価 (H26 事後評価 ) 総費用 23 億円 30 億円 総便益 47 億円 35 億円 B/C 2.0 1.2 総費用 総便益については 社会的割引率を考慮 ( 現在価値化 ) して算出している - 稚内空港 19-