ゴナドトロピン分泌異常症 性腺刺激ホルモン ( ゴナドトロピン ) である LH と FSH の 2 種類のホルモンの分泌が亢進あるいは低下することにより 下位の性腺ホルモンであるエストロゲンやテストステロンが分泌異常をきたす疾患 年齢 性別により種々の異なった病像を示す 14,000 人 3. 原

Similar documents
補正する必要がありますが 急速に あるいは過剰に補正を行うと橋中心髄鞘崩壊に代表される重篤な中枢神経の脱髄性病変を発生することがあり 補正速度など成書等を参照し慎重に行うことが重要です

Microsoft Word - 間脳下垂体機能障害Q&A

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - naibunpitsu.doc

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

オプジーボ投与患者における甲状腺機能障害について


Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF17

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

臨床調査個人票 新規 更新 下垂体前葉機能低下症 ( 成人 GH 分泌不全症 ) 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

臨床調査個人票 新規 更新 075 クッシング病 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町村 出生時氏名 (

下垂体

肥満 腹部下垂 腹囲膨満 筋肉萎縮元気減退 消失 倦怠 沈鬱 傾眠 虚脱食欲増進 ~ 不振 多飲多尿軟便 下痢 嘔気 嘔吐 腹部不快 2) 血液一般検査 : 随伴疾患に影響を受ける 多血 好酸球減少 3) 血液化学検査 : 肝酵素上昇 脂質異常 高血糖 BUN/Cre 低下 高リン ALP 高値 T

臨床調査個人票 新規 更新 077 下垂体性成長ホルモン分泌亢進症 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町

Microsoft PowerPoint - 復習臨床病態学Ⅰ.pptx

平成14年度研究報告

シグニフォー を投与される方へ 先端巨大症は 脳下垂体に良性の腫瘍ができ 成長ホルモン ( G H ) が健康な人よりたくさん分泌されるために起こる病気です 先端巨大症になると 顔つきの変化 手足の肥大 頭痛 視力の低下 視野が狭くなるなど さまざまな症状が起こります また 糖尿病や高血圧 睡眠時無

2 はじめに 自分のことをよく知ること 晩期障害のこと 成人後のこと 終わりに


h29c04

心房細動1章[ ].indd

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

kari.indb

Microsoft PowerPoint - lecture11.ppt

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

アンケート 2 疾患名 :1 型糖尿病 1. 日本における有病率 成人期以降の患者数 ( 推計 ) 小児期 : 人成人以降の患者数 : 小児期発症 1 型糖尿病 3 万人程度 ( 但し 成人発症 1 型糖尿病については不明 ) 2. 小児期の主な臨床症状 治療と生活上の障害 生命維

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc


「             」  説明および同意書

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

スライド 1

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

研修カリキュラム(全科)

HSR第15回 勉強会資料

分泌C: 知っておくことが望ましい内A: 十分に理解しておくことが望ましい B: 概略理解しておくことが望ましい 内分泌 知識 技術 技能 Ⅰ. 知識 168 症例 1. 解剖と機能 168 1) ホルモン産生器官 A 168 2) ホルモンの種類 A 168 3) ホルモンの作用 A 168 4)

医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

認定看護師教育基準カリキュラム

マイクロサテライト不安定性(MSI)検査について

206 年実施卒後教育プログラム ( 日泌総会 ) 領域等タイトル日時単位 日泌総会卒後 日泌総会卒後 2 日泌総会卒後 3 日泌総会卒後 4 日泌総会卒後 8 日泌総会卒後 9 日泌総会卒後 0 日泌総会卒後 日泌総会卒後 2 日泌総会卒後 3 日泌総会卒後 4 日泌総会卒後 5 日泌総会卒後 6

表 1. 罹患数, 罹患割合 (%), 粗罹患率, 年齢調整罹患率および累積罹患率 ; 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く ; 部位別, 性別 B. 上皮内がんを含む 表 2. 年齢階級別罹患数, 罹患割合 (%); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く B. 上皮内がんを含む 表 3. 年齢

適応病名とレセプト病名とのリンクDB

CW6_A2200A01.indd

スライド 1

Microsoft Word - 届出基準

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

PowerPoint プレゼンテーション

審査結果 平成 23 年 4 月 5 日 [ 販 売 名 ] ゴナールエフ皮下注用 150 [ 一 般 名 ] ホリトロピンアルファ ( 遺伝子組換え ) [ 申請者名 ] メルクセローノ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 7 月 21 日 [ 審査結果 ] 提出された資料から 本剤の視床

PowerPoint プレゼンテーション

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

わかりやすい検査案内

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

本扉.indd

2 身体所見 体格 身長, 体重, BMI を記載する 腹囲なども状況により記載を検討する 浮腫が著明の場合, 真の体重ではないため BMI は参考値となる バイタルサイン 体温, 血圧, 脈拍, 呼吸数など 電子カルテに看護師が毎日記録しているが, 練習のため自分で測定するとより良い 診察所見 必

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

受給者番号 ( ) 患者 ( ) 告示番号 5 内分泌疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 継続申請用 2/2 経過 ( 申請時 ) 直近の状況を記載補充療法 :[ なし あり ] ( その他 ):( ) :[ 未実施 実施予定 実施済 ] 実施日 :( ) :( ) 治療見込み期間 ( 入

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

v

IORRA32_P6_CS6.indd

外来化学療法室を 初めて利用される方へ

久保田 TSH TRAb TSAb 9 久保田 久保田 久保田 久保田

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

妊婦甲状腺機能検査の実施成績 東京都予防医学協会母子保健検査部 はじめに て乾燥させたろ紙血液を検体とする 検体は本会の 妊婦の甲状腺機能異常による甲状腺ホルモンの 過不足は 妊娠の転帰に影響を与えるばかりでなく 代謝異常検査センターに郵送される 2 検査項目と検査目的および判定基準 生まれてくる子

デベルザ錠20mg 適正使用のお願い

その他の腫瘍 Ⅰ. ランゲルハンス細胞組織球症 (LCH) ランゲルハンス細胞組織球症 (LCH) は 以前はヒスチオサイトーシス Xと呼ばれ レットラー シーベ病 ハンド シューラー クリスチャン病 好酸球性肉芽腫と 3 型に分類されていました それらがいずれもランゲルハンス細胞による疾患と分かり

PT51_p69_77.indd

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

53巻6号/TNB06‐10(委員会報告)

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

8 内分泌系のしくみと働き

日本内分泌学会認定

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

LOH症候群(加齢性腺機能低下症)のマネジメント

平成 19 年 11 月第 10 号住所平塚市平塚 電話 FAX HP htpp:// 今年もそろそろ終わりに近づいてきました 今年は皆さんにとってどんな年でしたか? 嬉しいこ

マイクロサテライト不安定性(MSI)検査について

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

第12回 代謝統合の破綻 (糖尿病と肥満)

<4D F736F F D20837A838B C E91E C52E646F63>

目次 甲状腺とは 3 甲状腺ホルモンとは 4 甲状腺ホルモン量の調節 6 甲状腺がんとは 8 甲状腺がんの種類 9 甲状腺とは 甲状腺は のどぼとけのすぐ下にある重さ 10 ~ 20g 程度の小さな臓器で 甲状腺ホルモン というホルモンをつくっています ちょうど 蝶が羽を広げたような形をしていますが

Module06.ec8

301128_課_薬生薬審発1128第1号_ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

甲状腺疾患一般 甲状軟骨 左葉 峡部 右葉 輪状軟骨 錐体葉 図1 甲状腺 びまん性甲状腺腫 の位置 表1 甲状腺機能異常症にみられる症状 触診時に嚥下してもらうとわかりやすい 右の写真で 左の構造 をイメージしてみてください 甲状腺中毒症 甲状腺機能低下症 頻脈 動悸 暑がり 皮膚湿潤 発汗過多

小児の成長(配布資料).pptx

各論(3)視床下部-下垂体副腎総論、副腎糖質ステロイド

貧血 

<939C E38ED390568EBE8AB B91CE899E E C815B8367>

Microsoft PowerPoint - 片井.pptx

D-2 1 型糖尿病 インスリンは血糖値を下げる唯一のホルモンであり,1 型糖尿病の治療ではインスリンの自己注射を行う.(p.35 参照 ) 99A28 脂質分解で血中に増加する物質 D P103 1 型糖尿病患児の看護 D P104 1 型糖尿病患児の看護 D

臨床No208-cs4作成_.indd

37 4

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

Transcription:

内分泌疾患分野 プロラクチン分泌異常症 下垂体腺腫 視床下部障害 あるいは種々の薬物など多様な原因により血中プロラクチンが上昇し その結果女性では無月経 乳汁漏出などの症状が 男性では性欲低下などを発生する 13,000 人 3. 原因下垂体腺腫によるものも多いが 腺腫の発生に関する原因は未だに不明である 解明に向け 現在基礎的な研究が施行されている 4. 症状女性では種々の月経異常 ( 無月経 稀発月経など ) 無排卵症 乳汁漏出などの症状 男性では性欲低下 女性化乳房 インポテンス 乏精子症などを呈する 腺腫によるものでは男女ともに頭痛 視野障害 全身倦怠感などが見られることがある 5. 合併症下垂体腺腫手術後 約 25% に中枢性尿崩症 約 15% に下垂体機能低下症が発生 6. 治療法高プロラクチン血症に対してはドーパミン受容体作動薬で効果が見られることが多く腺腫のサイズ縮小も期待出来る 大きな腺腫では手術適用となる場合もある

ゴナドトロピン分泌異常症 性腺刺激ホルモン ( ゴナドトロピン ) である LH と FSH の 2 種類のホルモンの分泌が亢進あるいは低下することにより 下位の性腺ホルモンであるエストロゲンやテストステロンが分泌異常をきたす疾患 年齢 性別により種々の異なった病像を示す 14,000 人 3. 原因基礎疾患の中で 視床下部あるいは下垂体腫瘍がゴナドトロピンを過剰産生するものがあることは明らかにされているが その発症機序については未だ詳細は不明である 4. 症状ゴナドトロピンの分泌過剰症は小児では性早熟を主徴とするので中枢性性早熟症 ( 思春期早発症 ) とよばれ 成人ではゴナドトロピン産生腫瘍により 男性では女性化乳房, 閉経期前の女性では月経異常などを示す 5. 合併症性腺ホルモンの量的異常の結果 骨の成熟あるいは骨量の維持に障害を起こし 大腿骨頭すべり症 骨粗鬆症などの疾患を併発することがある 6. 治療法原則的にはゴナドトロピン分泌が低下している場合はそれ自身を投与するが 注射による投与が必要であることなどの理由で 必要に応じ末梢の性ホルモンを補充する 腫瘍などにより過剰な産生が見られる場合は手術適応となる

ADH 分泌異常症 ADH 分泌異常症には下垂体後葉からの抗利尿ホルモン ( バゾプレシン ) 分泌が低下し 尿量増加 ( 多尿 ) 口渇 多飲が発生する中枢性尿崩症と バゾプレシンの過剰分泌が起こり体の中の水分が過剰となり 血液の希釈が発生する SIADH( バゾプレシン分泌過剰症 ) の二つの病態が含まれる 6,400 人 ( うち中枢性尿崩症が 4,700 人 SIADH が 1,700 人 ) 3. 原因中枢性尿崩症では脳腫瘍 外傷 脳血管障害など基礎疾患に基づくものが過半数を占めるが その他に遺伝性に発生するもの あるいは原因が不明な特発性の病態がある SIADH では 中枢神経系疾患 肺疾患などに随伴し発生することが多く バゾプレシン分泌調節異常 腫瘍からの異所性バゾプレシン産生などの場合がある 両病態について現在その病因の詳細を明らかにするための研究が進んでいる 4. 症状中枢性尿崩症では多尿 (3L 以上 / 日 ) 口渇 多飲( 冷水を好む ) が主症状であり多尿のため 夜間に何度も排尿することが多い 夏季には脱水傾向となりやすく 発汗の減少 皮膚 粘膜の乾燥 微熱などを発生することがある SIADH では軽症では症状は特異的なものでない ( 倦怠感 食欲低下など ) が 急性に起こったものや重症なものでは中枢神経症状 ( 痙攣 意識の低下 ) などが起こることがある 5. 合併症中枢性尿崩症では多尿による水腎症や巨大膀胱などの 2 次的変化を引き起こすことがあり SIADH では脳浮腫の発生とそれによる脳ヘルニアなどの危険性がある 6. 治療法中枢性尿崩症では不足しているバゾプレシンを補うことが原則であり バゾプレシンの副作用をより減弱したデスモプレシン製剤を点鼻投与する SIADH では過剰な水分貯留の防止目的で飲水量制限を行い バゾプレシン異所性産生腫瘍による SIADH ではバゾプレシンの受容体拮抗剤であるモザバプタンが特異的治療法となる

下垂体機能低下症 下垂体前葉が何らかの原因で障害された結果 甲状腺ホルモン 副腎皮質ホルモン 性ホルモン 成長ホルモンなどのホルモン欠乏を呈する疾患 約 7000 人 3. 原因下垂体腫瘍 頭蓋咽頭腫 胚細胞腫瘍など腫瘍性疾患によるものが 50~60% を占める 他にシーハン症候群 自己免疫性下垂体炎 外傷 脳外科手術など器質性な原因によるものと 原因不明の特発性のものがある 4. 症状副腎皮質ホルモン 甲状腺ホルモンの不足では 脱水 血圧低下 意識障害 耐寒能低下 徐脈 浮腫などが出現し 生命予後に重大な影響を与える 性ホルモンの不足は性機能障害や不妊の原因となる 成長ホルモンの不足では 小児期には成長障害が 成人ではスタミナ低下 肥満 脂質代謝異常などが出現する 5. 合併症副腎不全 甲状腺機能低下 性腺機能低下などによるホルモン欠乏に関連して 高脂血症 動脈硬化 骨粗鬆症 精神神経疾患などを合併することがある 6. 治療法欠乏している副腎皮質ホルモン 甲状腺ホルモンなどを補充療法として適切に投与することにより 症状の大部分が緩和ないし消失する

クッシング病 下垂体腫瘍による副腎皮質刺激ホルモン (ACTH) 過剰分泌のため副腎皮質からグルココルチコイド と呼ばれるステロイドホルモン分泌が亢進した結果発症する疾患 約 1000 人 3. 原因下垂体腫瘍による 腫瘍の発症原因は不明 4. 症状中心性肥満 満月様顔貌 水牛様脂肪沈着などクッシング様体型 皮膚線条 ざ瘡 多毛など皮膚症状 浮腫 筋力低下 骨折 月経異常などを呈する 精神障害の頻度も高い 5. 合併症高血圧 糖尿病 耐糖能低下が大多数の症例でみられる 骨粗鬆症 精神神経疾患の合併も多い 慢性の副腎皮質ホルモン過剰のため 易感染性となり 重篤な感染症に罹患しやすい 6. 治療法手術療法が一部の患者に著効する 放射線療法が一部の患者に効果を示す

先端巨大症 成長ホルモンの過剰分泌により全身の代謝性異常 臓器肥大など一連の特徴的な症候をきたす疾患 約 10000 人 3. 原因ほぼ全例が下垂体腫瘍による 腫瘍の発生原因については不明である 4. 症状顔貌の変化 手足の容積の増大 巨大舌 発汗増加 月経異常 頭痛 高血圧が多く出現する 5. 合併症糖尿病および耐糖能低下が全患者の約 75% で出現する 高血圧の合併も多く 大腸癌 甲状腺腫瘍の合併率も有意に高い 他の合併症として 高脂血症 肝障害 性腺機能低下 脳梗塞 狭心症 腎障害 呼吸機能低下などがある 6. 治療法手術療法が一部の患者に著効する 投薬 ( ソマトスタチン誘導体 GH 受容体拮抗剤 ドパミン受容体作動薬 ) 放射線療法が一部の患者に効果を示す

下垂体性 TSH 分泌異常症 下垂体性甲状腺刺激ホルモン (TSH) 分泌異常症には 分泌の亢進した TSH 分泌亢進症 と低下した TSH 分泌低下症 がある 下垂体性 TSH 分泌低下症は 中枢性甲状腺機能低下症とも呼ばれることが多い 約 1.000 名 3. 原因下垂体性 TSH 分泌亢進症を示す TSH 産生腫瘍の原因は不明である 一部は多発性内分泌腫瘍症 1 型の一つの症状として認められる 下垂体性 TSH 分泌低下症の約 6 0% は下垂体部の腫瘍を原因とする その他シーハン症候群や下垂体卒中 下垂体間脳及び全脳部位への放射線療法 頭部外傷後やくも膜下出血後さらには薬剤による場合もある 4. 症状 TSH 分泌亢進症のうち TSH 産生腫瘍では ほとんど症状のないものから動悸や体重減少などの甲状腺中毒症が認められるものまである また TSH 分泌機能低下症のうち成人発症のものではほとんど症状を示さないものから無気力 易疲労感 眼瞼浮腫 寒がり 便秘などの重度の甲状腺機能低下症を呈すものまである 5. 合併症 TSH 分泌亢進症では 甲状腺中毒症により 心房細動や心不全を合併することもある TSH 分泌低下症では 甲状腺機能低下症により高 LDL コレステロール血症などを合併することがある 6. 治療法 TSH 産生腺腫は手術療法が第一選択である ソマトスタチンアナログ製剤により甲状腺中毒症は正常化できる症例が多い TSH 分泌低下症の治療はその原因疾患の治療に準ずるが 下垂体腫瘍などによる続発性副腎皮質機能不全を合併する例もあり その場合は必ず副腎皮質ホルモン製剤を最初に投与し その後甲状腺ホルモン製剤を投与する