< その他 > 定年制度自体の廃止をするべき (30 代金融コンサルティング ) 若い人の給与が減少 高齢者の雇用を義務付けるのではなく雇用に機会を増やすべき (50 代メーカー研究開発 ) 7 割が 定年は 65 歳以上が適切 と回答 Q: 定年は何歳が適切だと考えますか? 75 歳 4% 70

Similar documents
- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

市報2016年3月号-10

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

厚生労働省発表

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 【資料3-2】高年齢者の雇用・就業の現状と課題Ⅱ .pptx

<8D B C2E786C73>

第3節 重点的な取り組み


(1) 政府の方針 (2) 近年の法改正の動向 (3) 国の高齢者雇用施策の概要 2 神奈川県の取組 (1) シニア ジョブ スタイル かながわ (2) 神奈川生涯現役促進協議会の取組 (3) 第 10 次神奈川県職業能力開発計画 (4) 経済団体への要請 (5) シルバーベンチャーの創出促進 (6

少子高齢化班後期総括

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 020_改正高齢法リーフレット<240914_雇用指導・

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

< 調査の概要 > 1. 調査対象 : 全国の 50~69 歳の男女のうち 下記 5. に該当する方 2. 調査方法 : インターネット調査 ( 株式会社マクロミルの登録モニター対象 ) 3. 調査時期 : 2018 年 2 月 9 日 ~2 月 14 日 4. 回収数 : 6,250 人 5. 回


JILPT 高齢者の雇用 採用に関する調査結果 (2008) の概要 高齢者の雇用 採用に関する調査 (2008 年 8-9 月実施 ) 高年齢者雇用関連の法制度が整備される中で 企業の高齢者の雇用や採用に関する最近の取組等を把握 全国の常用雇用 50 人以上の民営企業 社を対象 有効回

調査の概要 少子高齢化が進む中 わが国経済の持続的発展のために今 国をあげて女性の活躍推進の取組が行なわれています このまま女性正社員の継続就業が進むと 今後 男性同様 女性も長年勤めた会社で定年を迎える人が増えることが見込まれます 現状では 60 代前半の離職者のうち 定年 を理由として離職する男

第4回18歳意識調査「テーマ:働くについて」要約版

スライド 1

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

自主調査レポート

< 総合調査結果 ( 人材採用 不動産業界 株価 病院の全ジャンル )> Q1. 企業や商品に関するネガティブな情報が WEB 上に表示されていたら どうしますか? ( 複数回答 ) % 41.79% 44.28% 48.42% % 22.39% 24.68% 2

スライド 1

5. 退職一時金に係る就業規則のとりまとめ 退職一時金に係る就業規則の提供があった企業について 退職一時金制度の状況をとりまとめた なお 提供された就業規則を分析し 単純に集計したものであり 母集団に復元するなどの統計的な処理は行っていない 退職一時金の支給要件における勤続年数 退職一時金を支給する

農業法人等における雇用に関する調査結果

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

表紙案8

PowerPoint プレゼンテーション

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版)

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

結果概要 Ⅰ 人手不足への対応について 1. 人員の過不足状況について 社 % 不足している 1, 過不足はない 1, 過剰である 合計 2, 全体では 半数以上の企業が 不足している と回答 n =2,

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

男女共同参画に関する意識調査

<4D F736F F D D8297EE90A291D182CC8F5A88D38EAF92B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C5>

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

調査レポート

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

Microsoft Word - 雇用継続制度

定していました 平成 25 年 4 月 1 日施行の 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律 では, 継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みの廃止について規定されていますが, 平成 25 年 4 月 1 日の改正法施行の際, 既にこの基準に基づく制度を設けている会社の選定基準につい

Microsoft PowerPoint - GM未替誓㕒朕絇稿㕂 _社åfi¡ã†®å�¦ã†³æfl¯æ‘´ã†¨ä¸�é•fl攡çfl¨ç−¶æ³†.pptx

スライド 1

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

図 1 年金の支給開始年齢の引上げスケジュール めることになっているため 再 任 用 制 度を 用すること 定年退職者を臨時職員や非常勤嘱託など 再 雇 用 再 任 用 制 度が導 入される以 前 の動きを受けて 地方 自 治 体においても再 で雇用する際に使われていた言葉 設けていないところもあり

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

IT 人材のプロフェッショナル意識調査2009

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

調査結果サマリー ( 採用側の必要スキルとしての語学力と想定年収 ) 企業の掲載求人情報の想定年収平均が転職希望者の平均年収を上回る 英語力によって想定年収に差 業種別では 卸売業, 小売業 以外の全ての業種に於いて 掲載求人の下限額の平均が英語力ビジネスレベル以 上の転職希望者の平均年収を上回る結

                                        

1 老後の生活設計について (1) 何歳まで仕事をしたいか ( したか ) 問 1 あなたは 何歳頃まで収入を伴う仕事をしたいと考えますか 既に退職し 今後働く予定のない方は 何歳頃に収入を伴う仕事を退職しましたか この中から 1 つだけお答えください 30 歳以下 2.6% 31 歳 ~40 歳

目次 1. 派遣事業の役割とキャリア形成の必要性について 2. 派遣労働者の意向をふまえたキャリア形成のありかた - 派遣スタッフ web アンケート調査結果 ( 速報値 ) より 3. ジョブカード制度の活用による派遣労働者のキャリア形成支援について 1

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

(3) お住まいはどちらですか?( 単身赴任の場合は家族の居住地 ) 住まいは 名古屋市内 が 40.8% 名古屋市外 が 59.2% である 図 36 住まい 名古屋市外 59.2 n=191 名古屋市内 40.8 (4) ご家族 家族は 核家族 ( 二世代 子どもと親のみ ) が 49.7% と

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因―

調査結果詳細 1: 社会保険に関わる法改正の詳細を知っていた方は23% ( 図 1) 2016 年 10 に社会保険に関わる法律が改正されました 今回の法改正を知っているかについては 詳細を知っていた と回答した方は23% でした なんとなく知っていた (45%) 知らなかった (33%) が大半を

<313691B B C A838A815B E786C7378>

14 日本 ( 社人研推計 ) 日本 ( 国連推計 ) 韓国中国イタリアドイツ英国フランススウェーデン 米国 図 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 ( 国立社会保障 人口問題研究所 資料による ) 高齢者を支える

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

< 調査結果 > 住宅ローン完済まで平均 13.7 年 当初の予定より繰り上げた期間平均 11.2 年 Q. 住宅購入時の 住宅価格 頭金額 親からの援助額 住宅ローン借入額 住宅ローンを組んだ時に設定した返済期間 繰り上げ返済した期間 ローン完済までの期間 年収 ( 住宅購入時 ) 年齢 ( 住宅

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

仕事をする上でのモチベーションは 仕事のおもしろさ やりがい があがる一方で 働く上での重視点では 人間関係が良好 長く続けることができる 休みがとれる が上位となり スキルアップなど仕事上の目標よりも 職場環境 や ワークライフバランス を重視する傾向 あなたが現在仕事をする上でモチベーションとな

Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017

問題の背景 高齢者を取り巻く状況の変化 少子高齢化の急速な進展 2015 年までの労働力人口の減少 厚生年金の支給開始年齢の段階的引き上げ 少なくとも 年金開始年齢までは働くことのできる 社会 制度づくり ( 企業への負担 ) 会社にとっての問題点 そしてベストな対策対策が必要に!! 2

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 調査結果速報_

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

PowerPoint プレゼンテーション

(2)3 年以内の有期プロジェクト型業務 ( 同項第 2 号イ ) 事業の開始 転換 拡大 縮小または廃止のために必要な業務で 一定期間内で完了することが予定されている業務への派遣については その業務が完了するまでの期間であれば 受入期間の制限はありません (3) 日数限定業務 ( 同項第 2 号ロ

PRESS RELEASE 吉日 オールインワン基礎化粧品を購入したことのある 30 歳 ~69 歳 300 人の女性に聞いた オールインワン基礎化粧品に関する調査 オールインワン基礎化粧品は WEB や TV を見て購入する人が多い結果に従来のスキンケア 面倒だと思う 女性が 78

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

Microsoft Word - rp1410a(的場).docx

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

取材時における留意事項 1 撮影は 参加者の個人が特定されることのないよう撮影願います ( 参加者の顔については撮影不可 声についても収録後消去もしくは編集すること ) 2 参加者のプライバシーに配慮願います 3 その他 (1) 撮影時のカメラ位置等については 職員の指示に従ってください (2) 参

転職後の活躍を実現するには まず 転職先企業に馴染む ことが重要です そこで 転職支援 のプロである転職コンサルタントに 転職先企業への馴染み について伺いました ミドルが転職先企業に馴染めない よくある失敗例としてもっとも多く挙げられたのは 前職の仕事のやり を持ち込む (66%) という回答でし

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

2019 年 3 月 経営 Q&A 回答者 Be Ambitious 社会保険労務士法人代表社員飯野正明 働き方改革のポイントと助成金の活用 ~ 働き方改革における助成金の活用 ~ Question 相談者: 製造業 A 社代表取締役 I 氏 当社における人事上の課題は 人手不足 です 最近は 予定

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

Transcription:

PRESS RELEASE 株式会社ビズリーチ 2013 年 3 月 29 日 平均年収 1000 万円強ビジネスパーソン高年齢者雇用安定法改定に関するアンケート 約 8 割が 65 歳定年制定年制に賛成賛成 だが 6 割が 転職意向転職意向があるがある シニア転職活況 : やりがいやりがい があればがあれば 海外海外 規模規模 年収問年収問わず エグゼクティブの転職サイト ビズリーチ を運営する株式会社ビズリーチ ( 所在地 : 東京都渋谷区代表取締役 : 南壮一郎 ) は 希望者全員が 65 歳まで働けるよう企業に義務付けた 高年齢者雇用安定法の改正 が本年 4 月に施行されるのを受け 当サイト会員に対して 65 歳定年制と働き方について アンケート調査を実施しました その結果 約 8 割が 65 歳定年制に対して賛成 と回答し 賛成理由として 年金支給年齢引き上げ や 少子高齢化による 高齢人材を活用する仕組み化の必然性 を挙げている人が 8 割超でした しかし 定年まで 同じ会社に勤めたい と答えた人は 4 割に留まり 残りの 6 割は転職意向があることがわかりました また 将来も仕事のやりがいを重視した生き方であり やりがいさえあれば 年収の低下を受け入れる人が 6 割超 海外勤務や中小企業への転職も受け入れる人が 8 割超でした 現在 ビズリーチでは 50 代以上の会員が全体の 1/3(36%) 約 65,000 人が登録しており シニア転職 が活況です 50-60 代で転職活動中 中 転職成功者に転職成功者に シニアシニア転職や法改正について転職や法改正についてご取材頂くこともご取材頂くことも可能です可能です 約 8 割が 65 歳定年制に対して 賛成 Q: 高年齢者雇用安定法の改正 が本年 4 月より段階的に実施されます この改正案についてどう思われますか? 賛成 77% 反対 23% 賛成理由の 8 割は 仕組み化の必然性 Q: 賛成の理由を教えてください ( 複数回答 ) 高齢人材を活用する仕組み化の必然性 81% 技能伝承の機会の創出 32% 若手の育成 14% その他 12% 反対理由の大多数は 若年層の採用期間の減少 Q: 反対の理由を教えてください ( 複数回答 ) 若年層の採用機会の減少 77% コスト ( 人件費 ) の増加 37% 労働生産性が低下 32% その他 18%

< その他 > 定年制度自体の廃止をするべき (30 代金融コンサルティング ) 若い人の給与が減少 高齢者の雇用を義務付けるのではなく雇用に機会を増やすべき (50 代メーカー研究開発 ) 7 割が 定年は 65 歳以上が適切 と回答 Q: 定年は何歳が適切だと考えますか? 75 歳 4% 70 歳 18% 65 歳 49% 60 歳 21% 55 歳 4% 50 歳 2% 45 歳 1% 40 歳 1% 74% が 65 歳まで働くことに 不安ではない不安ではない どちらかと言えば不安ではない Q: 定年が 65 歳まで引き上げられることに対して不安はありますか? 不安 8% どちらかと言えば不安 18% どちらかと言えば不安ではない 25% 不安ではない 49% < 不安でない理由 > 何歳になっても健康第一 スキル 体力があれば何らかの職のニーズはあると信じている (40 代医療 ) 同じ会社にしがみ付くつもりは無く 第二の人生のための準備をいち早くしようと考えている (40 代 IT) < 不安な理由 > 日本全体の活力低下と自分自身の体力に不安がある (50 代医療マネージャー ) 残ってほしくない人材が居残り 職場の士気が低下するリスクがある (30 代証券 ) 60% が 今の会社で働きたくない と回答 Q: できれば今の会社で定年まで働き続けたいと思っていますか? ( すでに退職 転職された方は 思っていた か ) はい 40% いいえ 60% 63% が仕事のやりがいがあれば 前職より年収が下がっても構わない前職より年収が下がっても構わない と回答 Q: 転職してやりがいのある仕事ができるなら 前職より年収が下がっても構わないと考えていますか? はい 63% いいえ 37% 94% が 中小企業への転職も問題ない中小企業への転職も問題ない と回答 Q: 転職してやりがいのある仕事ができるなら 現職の企業規模より小規模の中小企業で働いてもよいですか? 働いてもよい 94% 働きたくない 6%

54% が起業する意志意志があがある Q: 将来 起業する意志はありますか? 非常にある 23% ややある 31% どちらともいえない 23% あまりない 16% 全くない 7% 80% が仕事のやりがいがあれば 勤務先は海外でもれば 勤務先は海外でもよい と回答 Q: 転職してやりがいのある仕事ができるなら 勤務先が海外になっても構わないと考えていますか? はい 80% いいえ 20% 95% が 外資系企業でもよ外資系企業でもよい と回答 Q: 転職してやりがいのある仕事ができるなら 会社が外資系でも構わないと考えていますか? はい 95% いいえ 5% 56% が やりがいのある仕事 を求めやりがいのある仕事 を求め 38% が 会社の先行きに不安を感じ 転職転職活動中 Q: あなたが会社を辞めようと思った あるいは転職を検討している理由は何ですか? 3 つ選んでください やりがいのある仕事をしたい 56% 会社の先行きに不安を感じた 38% 年収をアップさせたい 37% 他の分野 業界でやりたい仕事があった 21% 業界そのものの先行きに不安を感じた 19% 事業の合理化などで 将来 自分の能力を発揮できる環境やポストが減ると感じた 14% 早期退職募集の応募条件を満たしていた ( 在職中の方は 対象となりそうだから ) 13% 事業の合理化などで 責任や手応えを感じていたポストから外されたり 事業部が縮小 12% 退職を強要 勧奨された 11% 親の介護など 家庭や個人的な事情があった 9% 事業の合理化などで 社内のポストが減り この先の昇進 出世に不安を感じた 8% 転職の際に重視する条件ベスト 3: 仕事内容 年収 やりがいやりがい 責任 Q: 転職する際に重視する条件は何ですか?3 つ選んでください 仕事内容 81% 年収 63% やりがいや責任 45% 働きやすい職場環境 37% 勤務地 36%

職種 25% 会社の将来の成長性 22% 会社の経営が安定していること 14% 会社の業種 10% 福利厚生 10% 転職先での地位 肩書き 6% 会社の規模や知名度 1% 65 歳定年 について あなたのご意見をお聞かせください ( 一部抜粋 ) < 賛成 > 職種 肩書きは答えた人のみ記載しました まだまだ元気な世代の積極的な活用は社会の活性化に繋がるし 国家財源な負担を軽減する意味でも重要 (40 代外資系ソフトウェアシニアマネージャー ) 65 歳定年になり 高齢者にも働く機会が与えられるが 高齢者も自らのスキルを高める努力をしていく必要がある (40 代金融コンサルティング ) 高齢化社会で 生き甲斐 精神面の充実のため 希望する人にはどんどん活躍の場があればよい (50 代メーカー ) < 反対 > 定年延長になっても給与が激減 仕事が選べない等厳しい就労環境と思う (40 代メーカーシステム管理 ) アメリカでは定年制はなく 能力のある人はずっと働いている 日本も年齢で制限を持つべきでなく 能力で判断すべき (30 代メーカープロダクトマーケティング マネージャー ) 新陳代謝を促し 有期雇用を前提としてダイナミズムがないと 単に社内失業者を増やしているだけになる 65~75 歳まで働くには第 2 仕事ステージを設けないと社会も個人も貧困化する (40 代金融代表取締役 ) 株式会社ビズリーチ代表取締役南壮一郎コメント : 65 歳定年制について 公的年金の支給開始年齢が順次引き上げられることによる必然性を訴える人が多く見受けられ 大多数が賛成という結果になりました しかし 6 割が 今の会社で定年を迎えたくない と回答し 将来 起業したい と回答する人が半数を超えるなど 60 歳を超えても 社会に貢献できること また やりがいのある仕事を求めているビジネス プロフェッショナルが多いことが伺えます ビジネスパーソンの今後のキャリアプランは 長く働くことを視野に入れた上でキャリアをどのように築いていくかを考え キャリアを形成してことが重要になってきます 本リリースに含まれる調査結果をご掲載頂く際は必ず ビズリーチ調べ と明記してください 調査概要 実施期間 : 2013 年 3 月 11 日 ~ 3 月 18 日 対象 : ビズリーチ会員のビジネスパーソン ( 年収 750 万円以上 平均年収 1027 万円 ): 2,170 名 年齢 : 20 代 1% 30 代 12% 40 代 31% 50 代 44% 60 歳以上 10% 男女比 : 男 : 女 =92%:8% 株式会社ビズリーチについて : 日本最大級のエグゼクティブの転職サイト ビズリーチ を運営 会員 ヘッドハンター 企業 求人情報を年収 1,000 万円以上レベルに限定し 審査 会員数 18 万人 ( 直近年収 750 万円以上 ) 登録企業数 980 社 登録ヘッドハンター 900 人 求人情報 5,600 件 2009 年 4 月にグランドオープン

本件のお問い合わせ先株式会社ビズリーチ広報担当田澤玲子 寛司 ( ひろし ) 絢子 TEL:03-6277-5966 Email: press@bizreach.co.jp