❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

Similar documents
資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所)

P01_改.eps

この章のポイント 良好な人間関係を志向し 学びに向かいにくい高校生が増加 Benesse 教育研究開発センター VIEW21 編集長 小泉和義 学習への意識は2 極化が進む高校生の平日の学習時間は 1990 年から 2006 年にかけて 全体的に減少している そのなかでとくに着目したい点は 偏差値

睡眠調査(概要)

習い事 メディ第 10 章スマートフォンの急速な普及と生活時間の変化 ~ ヘビーユーザーとライトユーザーの違いに着目して ~ 表 1 スマートフォン利用者 携帯電話利用者 の行動分類 学校段階ごとの状況 全体平均時間

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

表紙(A4)

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

表 S3. 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか と ふだん 何時ごろ朝ごはんを食べていますか 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか 午前 6 時以降 午前 6 時 30 分より前 午前 6 時 30 分以降 午前 7 時より前 午前 7 時以降 午前 7 時 30 分より前 午前 7 時 30

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

_前付.indd

勉強のときも デバイス片手に が普通に 5. の 4 割が 勉強中にもメールやチャット 友だちへの質問に使う割合も 5 割近くいる メールやチャット (LINE など ) を書きながら ( 返事を出す場合も含む ) 勉強することがある比率は で 24.3% で 37.5% 一定の割合の中高生が 勉強

01-CG-BARMX-.\...pm

P1

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

‡Æ‡¤‡©‡¢34_

調査の項目 Q1. 一日 ( 平日 ) にどの位時間を使っていますか? また希望する時間は? 外で遊んでいる時間 は 35 年間で半減 テレビ離れも進む (3P~) Q2. あなたにとって 大切な時間 と 無駄な時間 は? 大切な時間は1 睡眠 2 食事 3 家族と一緒にいる ゲーム の時間は大切で

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

第 3 章 い 女子は男子よりも短く眠って ( 平均 13 分の差 以下同様 ) 身のまわりのこと( 平均 11 分 ) や食事 ( 平均 4 分 ) に時間を使い さらに宿題 ( 平均 6 分 ) や習い事の練習 ( 平均 3 分 ) をし 音楽 ( 平均 2 分 ) を楽しんでペットとすごし (

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB F48817

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと


(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

高校生の心と体~報告書.indd

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親およびその子どものうち小学 4 年生 ~ 中学 3 年生までの子 該当子が複数いる場合は最年長子のみ 2. サンプル数父親 母親 1,078 組子ども 567 名 3. 有効回収数 ( 率 ) 父親 927

第1回_建築のデザインを考える_その1

0275難病情報センターのご案内_表面#4-03

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

小 中 高校生のケータイ インターネット等の利用に係る実態調査について 1 目 的スマートフォンなど新しい情報機器の普及やコミュニティサイトの急速な利用拡大等に より 子どもたちの犯罪につながる行為や基本的生活習慣の乱れが憂慮されていることか ら ケータイ インターネットに係る子どもたちの実態調査を

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

00Int01.qx

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

1

スライド 1

調査結果概要

 

 

(1) デジタル情報機器について 子どもライフスタイル調査 2016 春 使用しているもの 今後使用したいもの スマートフォン 使用率は 1 年前のおよそ 2 倍に増加 初めて パソコン を超える 使用しているデジタル情報機器を尋ねたところ スマートフォン は 1 年前の 9.7% から 18.5%

小学生対象アンケート調査 低学年調査 () 基本属性 学年 ( 問 ) 学年は 年生 (33.0 %) 2 年生 ( 34.2 %) 3 年生 ( 32.5 %) ともに 30% 台前半と なっている ( 図表 --) 図表 -- 学年 ( 全体 ) 年生 2 年生 3 年生 全体 (N=,54)

3. 将来の目標がはっきりしている を肯定する子どもは半数程度 中学生がもっとも低く 高校 3 年生で 6 割になる 将来の目標がはっきりしている ( あてはまる [ とても + まあ ]) の比率は 小 4~6 生で 5 割強 中学生で 4 割台に低下し 高 3 生で 6 割になる 夢見る小学生と

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

1 家庭生活について 朝食及び就寝時刻 早寝早起き朝ごはん の生活リズムが向上している ( 対象 : 青少年 ) 朝食を食べている 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.2 今回 (H27) 経年 1.7 前回 (H22)

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc

問 6 (2) 1. 毎日またはほとんど毎日 に をつけた方以外におたずねします あなたが夕食を食べない理由はなんですか ( あてはまる番号 1 つに をつけてください ) 計 時間がない おなかがすいていない

2013年1月25日

子供の貧困に対する国の取組紹介 1

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

アスキー総研ニュース

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査報告書

(1) 電子書籍 雑誌について 子どもライフスタイル調査 2017 春 電子書籍の閲読の有無女子小 4~6 年生の 44% が電子書籍を読んだことがある 電子書籍 ( 雑誌 コミックスを含む ) を読んだことがあるかどうか尋ねたところ 女子小学生の 29% が電子書籍を 読んだことがあると回答 女子

報道関係各位

Contents

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

<8A DFB8E712E786C73>

インターネットについてのアンケート 1 学期の PTA 講演会でも 不審者やネット犯罪から子どもを守るために と題して講演会を行いましたが 下條小学校の子どもたち 保護者のみなさんが インターネットとどのように関わっているのか 高学年の児童 保護者を対象にアンケートを行いました 全県的な調査と比較し

調査概要 調査テーマ保護者 ( 母親 ) の教育に関する意識 子どもの学校外教育活動の実態 調査方法 調査対象 調査時期 インターネット調査 3~ 18 歳 ( 高校 3 年生 ) の子どもを持つ母親 16,170 名 約 118 万人のモニター母集団のうち 子どもを持つ既婚者 (20 ~ 59 歳

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

H26子どもの読書活動に関する実態調査結果(分析記入)1

<4D F736F F D D5792B28DB8838C837C815B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

<4D F736F F D D5792B28DB8838C837C815B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

 

家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用に関する調査結果報告書(概要版)

平成27年度 青少年のインターネット利用環境実態調査

柏原市 子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査 ) 単純集計 留意事項 単純集計表について (1) 柏原市欄 : 回答があった件数 (2) 柏原市 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対となる件数 (1) (2) の件数の差について 柏原市 (

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

大阪府子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査票 ) 回答結果集計 ( 単純集計 H ) 参考資料 1-2 留意事項 単純集計表について (1) 大阪府欄 : 回答があった件数 (2) 大阪府 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対

携帯電話 スマートフォンの利用状況 学年別 自分専用借りてその他利用していない不明 4 年生 年生 5 年生 年生 6 年生

勉 強 のときも デバイス 片 手 に が 普 通 に 5. の 4 割 が 勉 強 中 にもメールやチャット 友 だちへの 質 問 に 使 う 割 合 も 5 割 近 くいる メールやチャット(LINE など)を 書 きながら( 返 事 を 出 す 場 合 も 含 む) 勉 強 することがある 比

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

untitled

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

スライド 1

この章のポイント 高校での指導の実態からみる高校教育の課題 Benesse 教育研究開発センター研究員 岡部悟志 解説の時間 が中心の高校での授業中学校から高校にかけて生徒が様々なとまどいを感じていることは第 1 章で確認した通りだが その背景には中学校と高校とで大きく異なる指導の実態がありそうだ

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

インターネットの活用をみると インターネットでニュース関連の情報をみること の肯定率が4か国とも7 割以上と高い そのほか は インターネットで学習の情報や資料を調べたり 収集したりすること メールやチャット (LINE を含む ) で先生や友だちにわからないところを質問すること の肯定率も 75%

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

お子さんの成長にあわせ お母さんの食生活を見直してみませんか? お子さんの成長にあわせて あなたの食生活をかえるチャンスがあります 3 か月 か月 か月

14山崎・原.indd

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

<4D F736F F D A834182CC49548FEE95F1925B969682C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA F E646F63>

2 3

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親およびその子どものうち小学 4 年生 ~ 中学 3 年生までの子 該当子が複数いる場合は最年長子のみ 2. サンプル数父親 母親 1,078 組子ども 567 名 3. 有効回収数 ( 率 ) 父親 927

図 1 国民生活時間調査 インターネットの時間量の変化 ( 男女年層別平日 ) 15 分目盛の日記式調査票を配付して, 当てはまる行動の時間帯に線を記入してもらう配付回収法によるプリコード方式で, 有効数 ( 率 ) は 2,562 人 (64.7%) であった 調査結果のうち, タイムシフト視聴の

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

(3) 生活習慣を改善するために

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査調査結果(速報)1

児童生徒調査 橋本市 全体小学 5 年生中学 2 年生 問 1 あなたは小学生ですか それとも中学生ですか ( あてはまる番号 1つに をつけてください ) 度数 % 度数 % 度数 % 計 % % % 小学生 ( 市立 ) %

平成29年度 青少年のインターネット利用環境実態調査

[1-12].indd

Transcription:

1 基本的な生活時間 ❶ 睡眠時間 就寝 起床の平均時刻が早くなった 睡眠時間には大きな変化は見られない 第 1 回調査と比較すると すべての学校段階で就寝 起床の平均時刻が早くなった 朝 6 時ごろ までに起 床する割合は で 4.9 ポイント で 6.3 ポイント で 2.8 ポイント増えた 睡眠時間は 学 年が上がるにつれて短くなる 図 1-1 ふだん ( 学校がある日 ) の 朝 起きる時間 と 夜 寝る時間 は だいたい何時ごろですか 就寝 起床の平均時刻と睡眠の 就寝時刻 睡眠時間 起床時刻 睡眠時間 22 時 12 分 22 時 08 分 8 時間 27 分 6 時 36 分 6 時 41 分 8 時間 29 分 23 時 20 分 23 時 16 分 7 時間 19 分 6 時 35 分 6 時 41 分 7 時間 21 分 23 時 57 分 23 時 54 分 6 時間 35 分 6 時 28 分 6 時 33 分 6 時間 35 分 図 1-2 起床時刻 6 時より前 8 時以 回答 明 6 時ごろ 6 時 30 分ごろ 7 時ごろ 7 時 30 分ごろ () 12.8 36.9 39.8 6.2 1.2 2.9 0.3 4.6 16.0 38.2 34.7 4.2 0.2 5.9 15.5 29.5 34.7 1 1.4 8.7 19.0 29.9 31.2 8.6 1.1 13.6 19.0 9.4 0.8 15.7 19.7 29.5 24.1 7.5 図 1-3 就寝時刻 10 時より前 10 時ごろ 12 時 30 分ごろ 12 時ごろ 1 時以 11 時 30 分ごろ 回答 明 10 時 30 分ごろ 11 時ごろ () 30.1 3 17.4 1 4.3 1.2 0.7 35.0 29.9 15.9 10.1 4.2 1.8 0.5 0.5 0.5 9.5 13.1 24.2 19.1 14.4 7.1 8.2 3.5 4.2 10.8 14.1 2 18.0 16.1 6.4 6.3 注 1 就寝の平均時刻は 10 時より前 を 21 時 30 分 2 時よりあと を 2 時 30 分 起床の平均時刻は 6 時より前 を 5 時 30 分 8 時より あと を 8 時 30 分 のように置き換えて 就寝または起床の時刻が無回答 不明の場合を除いて算出した 睡眠のは 就寝時刻から起床 時刻までを計算した ( 図 1-1) 4.2 15.8 17.6 24.9 14.5 19.1 0.8 0.9 5.2 14.4 18.1 25.7 1 17.5 1.4 2.8 注 2 8 時以降 は 8 時ごろ 8 時よりあと の %( 図 1-2) 注 3 1 時以降 は 1 時ごろ ~ 2 時よりあと の %( 図 1-3) 4

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生徒との二極化が進む 図 1-4 小 5 生 学校の宿題をする時間 しない 5 分 10 分 9.0 0.9 2.8 15 分 18.4 30 分 39.4 回答 明 1 時間 () 25.5 0.8 5.2 13.2 4 32.9 0.4 1.7 2.8 3.9 0.3 0.8 35.2 分 41.2 分 1 基本的な生活時間小 6 生 10.2 17.6 35.4 26.7 3.9 2.8 0.3 7.0 13.3 38.6 30.5 4.4 0.9 2.6 0.9 34.9 分 40.5 分 中 1 生 7.9 9.2 1 3 25.7 6.6 1.2 3.6 0.7 5.1 6.4 10.4 3 33.6 7.4 1.2 37.8 分 45.5 分 中 2 生 13.2 4.9 9.1 11.7 30.9 23.6 4.7 1.3 0.5 8.3 7.1 11.5 31.7 28.9 6.3 1.3 33.5 分 39.6 分 中 3 生 1 5.7 1 29.7 28.0 6.7 1.1 40.3 分 9.2 6.0 8.7 3 3 7.9 0.5 1.3 44.1 分 高 1 生 18.6 5.3 7.2 24.2 28.4 10.3 1.2 43.3 分 1 5.5 6.9 24.6 31.5 1 1.8 2.9 49.4 分 高 2 生 22.8 4.7 6.5 22.8 27.3 9.2 1.8 41.8 分 17.6 5.1 23.9 31.7 1 2.8 2.9 2.8 48.1 分 高 3 生 29.1 4.9 5.3 22.8 23.6 7.7 1.8 36.1 分 注 1 は 3 時間 ~ 4 時間より多い の % 注 2 は しない を 0 分 4 時間 を 240 分 4 時間より多い を 300 分のように置き換えて 無回答 不明を除いて算出した 注 3 第 1 回調査 ( ) では高 3 生は調査対象外 5

1 基本的な生活時間 ❸ 宿題以外の勉強の時間 宿題以外の勉強に取り組む時間は 中 で増加した 学校の宿題以外の勉強に取り組む時間の平均は 第 1 回調査と比較すると中 で増えている また 学年による違いが大きく 受験直前の学年である中 3 生は 98.8 分 高 3 生は 107.8 分と長い しかし 高 1 2 生は しない という回答が 3 割を超えている 図 1-5 小 5 生 学校の宿題以外の勉強をする時間 しない 25.6 5 分 10 分 8.4 15 分 12.6 30 分 26.2 回答 明 1 時間 () 13.9 5.4 1.3 26.5 4.0 8.0 15.7 25.3 1 4.8 1.4 3 分 28.5 分 小 6 生 20.9 8.0 1 25.1 18.1 5.5 5.2 1.3 40.5 分 2 4.8 7.0 13.9 24.2 16.2 5.2 5.5 39.5 分 中 1 生 19.9 4.6 9.5 24.4 9.1 1.3 40.9 分 17.4 4.3 9.2 23.8 26.6 1 3.6 46.8 分 中 2 生 21.4 5.2 8.3 20.5 24.5 1 1.4 3.5 21.3 3.9 7.9 24.0 22.9 12.9 1.3 2.6 3.2 44.8 分 44.9 分 中 3 生 9.5 4.3 13.2 25.5 2 20.4 0.9 9 分 10.2 11.2 2 25.9 22.8 0.9 3.2 98.8 分 高 1 生 4 4.7 16.4 2 6.8 0.9 3.5 3 分 36.3 5.7 18.9 20.5 8.6 1.3 1.8 3.9 35.9 分 高 2 生 42.6 3.9 15.8 17.4 9.2 4.5 3.1 36.7 分 36.0 3.4 13.8 3.4 23.9 12.8 4.5 1.2 44.3 分 高 3 生 29.7 7.5 9.7 12.6 34.0 1.8 107.8 分 注 1 は 3 時間 ~ 4 時間より多い の % 注 2 は しない を 0 分 4 時間 を 240 分 4 時間より多い を 300 分のように置き換えて 無回答 不明を除いて算出した 注 3 第 1 回調査 ( ) では高 3 生は調査対象外 6

❹ 外での遊び スポーツの時間 平日の外遊び スポーツの時間は すべての学校段階で減少した 平日 習い事や部活動以外に外遊びやスポーツをしている子どもは では約 7 割いるが は約 3 割 は 2 割弱にとどまる 第 1 回調査と比較してみると その割合は減少している また性別でみる と 女子のほうが男子に比べて しない の割合が高い 図 1-6 外での遊び スポーツの時間 しない 27.3 30 分以下 33.5 1 時間 21.8 回答 明 () 11.5 4.9 29.7 34.1 2 9.5 4.2 0.9 44.8 分 40.7 分 1 基本的な生活時間 67.7 17.7 6.2 4.5 0.9 19.4 分 70.4 16.9 5.4 1.1 3.4 2.8 17.1 分 (1 2 年生 ) 80.5 9.5 4.4 1.2 3.8 83.1 7.9 0.9 1.7 1 分 10.8 分 図 1-7 外での遊び スポーツの時間 ( 性別 ) 子 子 しない 2 30 分以下 33.1 1 時間 25.5 回答 明 () 1 5.1 1.2 36.4 35.1 18.1 6.4 0.7 3.3 50.2 分 53.5 分 3 分 36.7 分 子 61.4 2 7.2 4.04.0 1.2 23.2 分 26.0 分 子 78.0 1 4.0 1 分 13.9 分 (1 2 年生 ) 子 子 78.6 10.3 4.5 1.2 3.1 1.8 87.2 5.8 0.7 13.2 分 8.6 分 15.3 分 9.4 分 注 1 外での遊び スポーツの時間 には 習い事 部活動の時間は含まれていない( 図 1-6 7) 注 2 30 分以下 は 5 分 ~ 30 分 の % は 3 時間 ~ 4 時間より多い の %( 図 1-6 7) 注 3 は しない を 0 分 4 時間 を 240 分 4 時間より多い を 300 分のように置き換えて 無回答 不明を除いて算出した ( 図 1-6 7) 7

1 基本的な生活時間 ❺ 人とすごす時間 中 で 友だちとすごす時間が減少している 第 1 回調査と比較すると 母親とすごす時間の平均はすべての学校段階で増加しているが 父親とすごす時 間にはあまり変化がみられない 祖父母とすごす時間は ほとんどない いない 一緒に暮らしていない が すべての学校段階で増えた 友だちとすごす時間の平均は中 で減少した 図 1-8 あなたはふだん ( 学校がある日 ) 次の人と 1 日にどれくらいの時間をすごしていますか 人とすごす時間 お母さん ほとんどない 30 分以下 回答 明 1 時間 いない 一緒に暮らしていない () 4.4 7.4 8 0.5 0.9 3.5 8.0 83.9 1.2 0.4 0.8 7.8 10.9 14.9 6 1.3 1.1 7.3 11.1 14.1 6 1.4 0.9 1.4 13.2 18.6 19.2 43.4 0.9 10.2 17.5 18.6 45.5 2.8 243.8 分 246.9 分 19 分 195.6 分 149.4 分 154.5 分 お父さん いない 一緒に暮らしていない 回答 明 ほとんどない 30 分以下 1 時間 () 11.3 18.5 14.5 14.5 30.0 8.8 11.5 17.7 15.2 15.0 29.7 9.7 1.1 13.4 20.8 16.2 12.9 23.8 11.4 13.3 21.4 15.8 1 22.9 1 1.7 16.8 25.1 15.4 1 16.3 12.6 1.2 17.3 2 16.7 11.2 15.9 13.3 113.2 分 113.2 分 99.6 分 97.8 分 78.6 分 78.3 分 祖父母 30 分以下 回答 明 ほとんどない 1 時間 いない 一緒に暮らしていない () 18.5 7.6 5.5 3.9 15.0 46.3 3.3 21.5 6.3 5.0 13.1 48.1 17.7 10.8 6.2 4.1 11.2 47.5 22.9 7.9 4.3 9.0 50.6 20.9 13.3 5.7 4.3 5.8 47.6 24.6 9.8 5.1 3.6 5.2 48.1 96.8 分 86.5 分 79.7 分 65.5 分 51.8 分 46.6 分 友だち ほとんどない 30 分以下 1 時間 13.1 11.4 13.9 1 26.5 14.4 10.4 16.2 13.6 16.7 11.4 16.0 1 9.9 9.5 16.5 14.0 回答 明 () 21.1 20.1 23.9 25.3 3.2 1.7 4 39.9 47.6 1 8.7 15.6 13.8 45.9 4.1 11 分 114.4 分 148.2 分 14 分 160.9 分 157.3 分 注 1 人とすごす時間 には 学校の授業の時間や睡眠時間は含まれていない 注 2 30 分以下 は 15 分 30 分 の % は 3 時間 4 時間より多い の % 注 3 は ほとんどない を 0 分 4 時間 を 240 分 4 時間より多い を 300 分のように置き換えて いない 一緒に暮らしていない と無回答 不明を除いて算出した 8

❻ メディアの時間 中 になると携帯電話 スマートフォンや音楽の時間が増える メディア利用のをみると 高 1 生で スマートフォンを使う が大幅に増えて テレビや DVD を見 る を逆転している また 携帯電話を使う 音楽を聴く のは 学年が上がるにつれて長くなる傾 向がある 図 1-9 メディアの利用時間 ( ) ( 分 ) 100 98.0 94.9 95.0 88.8 88.2 1 基本的な生活時間81.5 80 77.1 78.7 75.1 73.1 テレビや DVD を見る 64.6 スマートフォンを使う 60 57.7 音楽を聴く 52.8 48.2 48.2 40 20 0 9.3 8.5 5.0 3.9 1.7 41.5 17.4 15.9 小 5 生 4 2 19.4 16.1 1 7.0 6.8 5.1 小 6 生 35.9 2 18.2 12.9 10.4 14.2 中 1 生 39.0 32.6 16.4 15.6 28.8 20.6 20.0 19.8 16.2 14.8 中 2 生 3 31.3 2 21.4 19.6 16.2 13.8 35.0 31.8 18.0 15.5 14.7 7.0 中 3 生高 1 生 33.1 3 19.9 13.2 6.6 高 2 生 39.7 27.8 14.4 1 1 6.3 4.3 高 3 生 携帯電話を使う テレビゲームや携帯ゲーム機で遊ぶパソコンを使う 本を読むマンガや雑誌を読む タブレット型端末を使う (ipadなど) 新聞を読む 注 は しない を 0 分 4 時間 を 240 分 4 時間より多い を 300 分のように置き換えて 無回答 不明を除いて算出した 9

1 基本的な生活時間 テレビや DVD を見る時間や マンガ 雑誌 新聞 本を読む時間が減少した 第 1 回調査と比較すると 携帯電話を使う と スマートフォンを使う の合計時間は 小 6 生で約 7 分 中 2 生で約 16 分 高 1 生では約 42 分増加した 一方で テレビや DVD を見る は小 6 生で 14 分 中 2 生で約 22 分 高 1 生で約 17 分減少している 表 1-1 メディアの利用時間 ( ) ( 分 ) 小 5 生小 6 生中 1 生中 2 生中 3 生高 1 生高 2 生高 3 生 テレビや DVD を見る 10 94.9 11 98.0 112.6 88.8 117.4 95.0 104.3 88.2 93.8 77.1 96.2 78.7 73.1 テレビゲームや携帯ゲーム機で遊ぶ 35.7 41.5 36.5 4 35.7 35.9 36.0 39.0 3 3 29.8 35.0 3 33.1 27.8 携帯電話を使う + スマートフォンを使う 6.3 5.1 11.8 17.2 25.5 28.1 43.9 37.8 5 71.1 112.8 76.0 108.1 103.6 パソコンを使う + タブレット型端末を使う (ipad など ) 9.7 14.2 16.3 19.0 20.5 27.1 31.1 35.1 3 36.6 25.5 24.7 28.5 26.3 3 音楽を聴く 6.9 8.5 1 16.1 25.0 2 35.3 32.6 47.5 48.2 5 48.2 56.7 52.8 57.7 マンガや雑誌を読む 19.5 15.9 2 19.4 23.3 16.4 2 19.8 22.9 16.2 20.7 14.7 2 13.2 1 新聞を読む 1.7 3.3 4.0 5.7 3.8 4.2 4.3 本を読む 19.4 17.4 21.2 2 20.7 18.2 2 20.0 2 19.6 16.7 15.5 18.7 1 14.4 注 1 注 2 注 3 注 4 注 5 は しない を 0 分 4 時間 を 240 分 4 時間より多い を 300 分のように置き換えて 無回答 不明を除いて算出した 第 1 回調査 ( ) では 携帯電話を使う 今回調査 ( ) では 携帯電話を使う スマートフォンを使う と分けてたずねており 経年比較のため 携帯電話を使う と スマートフォンを使う を合算している 第 1 回調査 ( ) では パソコンを使う 今回調査 ( ) では パソコンを使う タブレット型端末を使う (ipadなど) と分けてたずねており 経年比較のため パソコンを使う と タブレット型端末を使う (ipadなど) を合算している 第 1 回調査 ( ) と今回調査 ( ) で+5 分以上差があるものに赤いアミカケを 5 分以上差があるものに青いアミカケをした 第 1 回調査 ( ) では高 3 生は調査対象外 10

❼ デジタル端末の使用状況 用途 の 25% の 75% が自分専用のスマートフォンを使用している デジタル端末の用途をみると では ゲームをする インターネット検索をする 動画サイトを見る といったコンテンツ利用が多く 中 になると メール チャットをする SNS をする といったコミュニ ケーション利用が増える あなたはふだん 家で次のようなものを使っていますか 図 1-10 デジタル端末の使用状況 ( ) 携帯電話 自分 用のものを使っている家 と一緒に使っている自分は使っていない 回答 明 () 65.1 9.4 23.6 1.8 64.0 6.6 27.4 スマートフォン () 70.2 22.6 1.8 5.4 63.3 10.2 24.9 1.5 1 基本的な生活時間 68.9 25.8 3.6 2 75.1 1.4 1.2 パソコン () 34.7 60.9 1.8 27.9 63.8 6.6 1.7 タブレット型端末 (ipadなど) () 80.8 14.9 75.7 14.1 8.1 17.8 65.3 14.8 83.8 9.1 4.1 携帯型音楽プレイヤー (ipod touchなど ) () 75.4 7.8 14.7 5 41.8 1.4 38.2 56.7 4.7 あなたは 携帯電話 スマートフォン パソコン タブレット型端末 携帯型音楽プレイヤーのいずれかを使って 次のようなことをしていますか 図 1-11 デジタル端末の用途 ( ) () 100 91.1 80 60 40 20 0 27.0 60.3 57.0 69.0 8 メール インターチャットネット (N など ) 検索ををするする 39.2 67.4 78.8 音楽を聴く 注 1 は高 1~3 生 ( 図 1-10 11) 49.2 63.5 76.0 動画サイト (T など ) を見る 3 50.0 70.8 を る 41.4 33.3 電話 テレビ電話をする 注 2 複数回答 SNS とはソーシャル ネットワーキング サービスの略 ( 図 1-11) 11 63.2 5 56.0 55.3 15.7 1.3 47.5 2 23.8 18.0 ゲームを N 勉強する する (Ti ( 学校の iiなど ) をする 授業を除く ) 14.6 16.3 9.2 本やマンガを読む 15.6 6.7 0.5 その他いずれも使っていない