PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
スライド 1

<4D F736F F D2089A182CC88C092E894F78C CC90848E5A2E646F63>

Microsoft Word - 767Y 飛行規程.DOC

航空従事者学科試験問題 M2 一等航空整備士 ( 回転翼航空機 ) 資 格 一等航空運航整備士 ( 回転翼航空機 ) 二等航空整備士 ( 共通 ) 題数及び時間 20 題 40 分 二等航空運航整備士 ( 共通 ) 科目航空法規等 [ 科目コード 04] 記号 C C C C

galaxyvisitor2_JP_manual_

スライド 1

本報告書の調査は 本件航空事故に関し 運輸安全委員会設置法及び国際民 間航空条約第 13 附属書に従い 運輸安全委員会により 航空事故及び事故に 伴い発生した被害の原因を究明し 事故の防止及び被害の軽減に寄与すること を目的として行われたものであり 事故の責任を問うために行われたものでは ない 運輸

INSPIRE1_UserManual_jp_001_v1.0_150109

第 2 章バックサイド (1) 旋回 Turn 図 2.4 は 一定の重量で 水平直線飛行 Straight & level flight しているときと同一の迎え角で旋回したときのバンク角と Tr の関係を示したものであるが 旋回中は 荷重倍数 n( 第 4 章 1 節参照 ) が増加するので見か

構造力学Ⅰ第12回

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

ギリシャ文字の読み方を教えてください

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

本報告書の調査は 本件航空事故に関し 運輸安全委員会設置法及び国際民間航空 条約第 13 附属書に従い 運輸安全委員会により 航空事故及び事故に伴い発生した 被害の原因を究明し 事故の防止及び被害の軽減に寄与することを目的として行われ たものであり 事故の責任を問うために行われたものではない 運輸安

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

<48616E616B6F31352D8CF68EAE8F5797CD8A772E6A6864>

物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

AA 航空事故調査報告書 Ⅰ 個人所属 JA80DG Ⅱ アシアナ航空株式会社所属 HL7763 平成 23 年 3 月 25 日 運輸安全委員会

CAT_728g

解説の図

Microsoft PowerPoint - 流体力学の基礎02(OpenFOAM 勉強会 for geginner).pptx

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

領域シンポ発表

Q

<4D F736F F F696E74202D A B998488D5C91A297DF82CC89F090E0205B8CDD8AB B83685D>

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

スライド 1

0. 極低比速度単段オープン羽根遠心ポンプ検討の目的本書は極低比速度単段オープン羽根遠心ポンプについての検討を記したものである 食品製造等のサニタリー性を求められる製造プロセスにおいては現状 容積式のロータリーポンプあるいはベーンポンプが利用されている これは軸回転数 2900/3500min -1

Microsoft PowerPoint - 講義 ppt [互換モード]

資格共通題数及び時間 20 題 40 分 科目 航空従事者学科試験問題 航空通信 科目コード :05 記 号 P18 CCCC 注 意 (1) 航空従事者学科試験答案用紙 ( マークシート ) の所定の欄に 受験番号 受験番号のマーク 科目 科目コード 科目コードのマーク 資格 種類 氏

Microsoft PowerPoint - Š’Š¬“H−w†i…„…C…m…‰…Y’fl†j.ppt

Taro-解答例NO3放物運動H16

報道関係者各位 平成 26 年 5 月 29 日 国立大学法人筑波大学 サッカーワールドカップブラジル大会公式球 ブラズーカ の秘密を科学的に解明 ~ ボールのパネル構成が空力特性や飛翔軌道を左右する ~ 研究成果のポイント 1. 現代サッカーボールのパネルの枚数 形状 向きと空力特性や飛翔軌道との

<4D F736F F D EBF97CD8A B7982D189898F4B A95748E9197BF4E6F31312E646F63>

<4D F736F F F696E74202D B ED482CC C FC92F994C E352E F194C5816A2E707074>

本報告書の調査は 本件航空事故に関し 運輸安全委員会設置法及び国際民 間航空条約第 13 附属書に従い 運輸安全委員会により 航空事故及び事故に 伴い発生した被害の原因を究明し 事故の防止及び被害の軽減に寄与すること を目的として行われたものであり 事故の責任を問うために行われたものでは ない 運輸

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

JAXA航空マガジンFlight Path No.4/2014 SPRING


第1章 単 位

untitled

人力飛行機 / 高高度無人機特有の飛行力学 / 空力弾性の連成に関する考察 髙嵜浩一

14_SCX900-2.xls

自由落下と非慣性系における運動方程式 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 次世代スパコン _v5.pptx

運動解析プログラム

次の通信のうち優先順位が最も低いものはどれか (1) 遭難通信 (2) 航行援助に関する通信 (3) 航空交通管制に関する通信 (4) 航空機の運航に関する通信 航空保安無線施設の説明で誤りはどれか (1) ILS(instrument landing system) は最終進入中の

断面の諸量

本報告書の調査は 本件航空事故に関し 運輸安全委員会設置法及び国際民間航空条約第 13 附属書に従い 運輸安全委員会により 航空事故及び事故に伴い発生した被害の原因を究明し 事故の防止及び被害の軽減に寄与することを目的として行われたものであり 事故の責任を問うために行われたものではない 運輸安全委員

第 1 節滑走距離与えられている資料は次の通りである 1) 離陸 着陸時 ( 逆推力なし ) の滑走距離 2) 離陸時 着陸時重量 3) 離陸時 着陸時の対気速度なお 仮定は次の通りである 1) 離陸時 着陸時の速度は重量にかかわらず常に一定である 2) 逆推力装置の推力は離陸時の推力の 40% と

ギリシャ文字の読み方を教えてください

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt

物理演習問題

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

7090Gスヘ?ック140523_7090-1Fスヘ?ック.qxp

剛体過去問解答例 2 1.1) 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l I G = Ml /12 A 点のまわりは平行軸の定理より 2 2 I A = Ml /12 + M ( l / 2) = Ml 2 / 3 B y 2) 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

航空従事者学科試験問題 M2 一等航空整備士 ( 回転翼航空機 ) 資 格 一等航空運航整備士 ( 回転翼航空機 ) 二等航空整備士 ( 共通 ) 題数及び時間 20 題 40 分 二等航空運航整備士 ( 共通 ) 科目航空法規等 [ 科目コード 04] 記号 C C C C

<4D F736F F F696E74202D20906C97CD94F28D738B4082CC88C E977082C982C282A282C4828C2E707074>

1

はじめまして この本をお手に取っていただき また買っていただきありがとうございます 当書は動力機の解説本や解説サイトが多い中 滑空機 : グライダーに関する物は少ないなと思い立ち上げたサイト 有明航空部 ( ) での内容を本の形にした物になっております 内

dji.htm - 無題 <標準モード>

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B >

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

1)参加団体名

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

航空機の運動方程式

<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E >

軸受内部すきまと予圧 δeff =δo (δf +δt ) (8.1) δeff: 運転すきま mm δo: 軸受内部すきま mm δf : しめしろによる内部すきまの減少量 mm δt: 内輪と外輪の温度差による内部すきまの減少量 mm (1) しめしろによる内部すきまの減少量しめしろを与えて軸受

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH =

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative

19年度一次基礎科目計算問題略解

図書館 TA 講習会 身近な流体力学を考える 2015 年 5 月 25 日 ( 月 ) 総合図書館ラーニングコモンズ

( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - zairiki_7

第1章 単 位

vecrot

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

ÿþŸb8bn0irt

Microsoft Word - 1B2011.doc

PowerPoint Presentation

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

SPMM Anthony Best Dynamics の最新技術サスペンション特殊計測装置 u 極めて正確なデータ u クリーンで安全な電気制御式 u シンプルな操作と作業性 u 優れた耐久力と経済性 SPMM 4000-HS (High Speed) 技術の力無限の可能性 車両テスト機器の AbO

問題-1.indd

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

研究の背景これまで, アルペンスキー競技の競技者にかかる空気抵抗 ( 抗力 ) に関する研究では, 実際のレーサーを対象に実験風洞 (Wind tunnel) を用いて, 滑走フォームと空気抵抗の関係や, スーツを含むスキー用具のデザインが検討されてきました. しかし, 風洞を用いた実験では, レー

材料強度試験 ( 曲げ試験 ) [1] 概要 実験 実習 Ⅰ の引張り試験に引続き, 曲げ試験による機械特性評価法を実施する. 材料力学で学ぶ梁 の曲げおよびたわみの基礎式の理解, 材料への理解を深めることが目的である. [2] 材料の変形抵抗変形抵抗は, 外力が付与された時の変形に対する各材料固有

本報告書の調査は 本件航空事故に関し 運輸安全委員会設置法及び国際民 間航空条約第 13 附属書に従い 運輸安全委員会により 航空事故及び事故に 伴い発生した被害の原因を究明し 事故の防止及び被害の軽減に寄与すること を目的として行われたものであり 事故の責任を問うために行われたものでは ない 運輸

PowerPoint プレゼンテーション

位相最適化?

. 角の二等分線と調和平均 平面上に点 を端点とする線分 と を重ならないようにとる, とし とする の二等分線が線分 と交わる点を とし 点 から に垂直に引いた直線が線分 と交わる点 とする 線分 の長さを求めてみよう 点 から に垂直な直線と および との交点をそれぞれ, Dとする つの直角三

Transcription:

自家用座学資料機体の性能と運用限界 公益財団法人日本学生航空連盟 2011 年 6 月作成 最終改定 2018 年 2 月 1

運動包囲線図 n 制限運動荷重倍数 A n1 D + 正の失速 n2 Vsl Va Vd 飛行速度 V 曲技 A 実用 U n1 7.0 5.3 n2 7.0 4.0 n3 5.0 1.5 n4 5.0 2.65 負の失速 n4 n3 Va までは大きな操作でも 制限荷重倍数を超えない 2

限界事項対気速度限界 飛行規程第 2 章の限界事項対気速度限界 ASK21 超過禁止速度 (V NE ) 悪気流速度 (V RA ) 設計運動速度 (V A ) 設計航空機曳航速度 (V T ) 設計ウインチ曳航速度 (V W ) 280km/h(IAS) 200km/h(IAS) 180km/h(IAS) 180km/h(IAS) 150km/h(IAS) 高度が増加するに従い 空気密度が減少するために 真対気速度が指示対気速度よりも速くなる 高度 3000m における VNE は 267km/h 指示対気速度 (IAS) 速度計に現れる速度 取付位置誤差 器差 高度 気温などの空気密度により誤差を生じる 較正対気速度 (CAS) IAS に器差などの修正をおこなったもの 真対気速度 (TAS) CAS を気温と高度によって密度補正したもの TAS がフラッターに対しての安全性にかかわっている 3

限界事項重量 最大離陸重量 600kg 自重カタログ約 360kg AS 社製造時 370kg 20111 年耐空検査後の自重 389kg 揚力発生部を除いた ( 主翼以外 ) 最大重量 410kg 胴体および尾翼重量装備品重量 180kg 搭乗者 パラシュートの前席 後席最大重量 220kg 積載物最大重量 ( 翼根荷物室 ) 20kg

限界事項重心位置 揚力 飛行中の力のつり合い 抗力 グライダーに働く力は 揚力 抗力 重力の 3 つ 揚力と抗力の合力が重力とつり合う形で飛行している 重量 これが前 ( 後 ) にずれたら機体の姿勢はどうなるか 重心位置が前方にあると : 速度がつきやすくまた引き起こしにくい スピンには入らないが 入ってもスパイラルダイブに自然に移行する 重心位置が後方にあると : 速度がつきにくく ピッチが不安定になる また失速特性が悪くなり 持続したスピンになるか 機首のあがったフラットスピンになる可能性がある 重心位置の前方限界 後方限界が操縦によって管理できる範囲

重心位置の計算例 重量 基準点からの距離 モーメント 機体 470kg -0.500m -235.0kg m 固定バラスト 10 1.200 12.0 前席乗員 65 1.000 65.0 後席乗員 75 0.300 22.5 装備品 8 2.000 16.0 積載物 6 0.100 0.6 搭載バラスト 10 1.000 10.0 合計 644-0.188-108.9 離陸最大重量 マイナス = 基準点後方

重量重心位置早見表 Max. 後席重量 離陸最大重量 前方限界 Min. 前席重量 Max. 後方限界

その他の限界事項 対気速度限界 計器標識 加速度計標識 ( 装備している場合 ) 操縦席搭載重量 ( 最大 最少 ) 許容重心位置範囲 運用様式限界 制限荷重倍数 最少装備品 曳航索安全装置 ( ウイーク リンク ) タイヤ空気圧 曳航用レリーズ 横風限界 標識 8

性能 : 揚力と抗力 滑空比 揚力 (Lift) L = 1/2 ρ S V 2 Cl 抗力 (Drug) D = 1/2 ρ S V 2 Cd (ρ 空気の密度 S 翼面積 V 速度 Cl 揚力係数 Cd 抗力係数 ) 滑空比 = 揚抗比 = L/D = Cl/Cd 滑空比は 揚力 抗力はともに空気密度 翼面積 速度の二乗に比例するので相殺されて Cl と Cd の比で求められ 値は迎角によって変化する 揚力と抗力が重力 (G) と釣り合ったところで 等速滑空飛行 が行われ 迎角変化などでそのバランスを変えると上昇 / 下降や 減速 / 加速をする X m θ 揚力 L θ 抗力 D 気流の方向 1m 重力 W 9

静穏時の最良滑空比速度と沈下率を求める 1 A 基点 (0 0) からポーラカーブへの接線を引く 0-1 C その速度での沈下速度 -2-3 沈下速度 (m/s) B このときの接点が最良滑空比速度 -4 飛行速度 (km/h) 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 10

向かい風の強さに応じた最良滑空比速度と沈下率を求める 向かい風のときには ポーラカーブは見かけ上 座標軸に対して左に移動することになる 1 A 向かい風に応じた速度からポーラカーブへの接線を引く例 : 向かい風 10m/s=36km/h 0-1 向かい風成分 C その速度での沈下速度 -2-3 沈下速度 (m/s) B このときの接点が最良滑空比速度 -4 飛行速度 (km/h) 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 11

下降気流の強さに応じた最良滑空比速度と沈下率を求める 下降気流中では ポーラカーブは見かけ上 座標軸に対して下に移動することになる 1 A 下降気流に応じた沈下速度からポーラカーブへの接線を引く例 : 下降気流 -1m/s 0-1 下降気流成分 C その速度での沈下速度 -2-3 沈下速度 (m/s) B このときの接点が最良滑空比速度 -4 飛行速度 (km/h) 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 12

速度 沈下率 L L D D 大気の状態の影響 対地速度 沈下率 上昇帯 沈下帯の影響 O 上昇 沈下の強さの分だけ曲線が上下に動く 上昇帯の影響 曲線 : 上側に動く 見かけの滞空性能 : 良くなる 沈下帯の影響 対地速度 曲線 : 下側に動く 見かけの滞空性能 : 悪くなる O 速度 沈下率 沈下率 追い風 向かい風の影響風速の分だけ曲線が左右に動く 追い風の影響 曲線 : 右側に動く 見かけの滑空性能 : 良くなる 向かい風の影響 曲線 : 左側に動く 見かけの滑空性能 : 悪くなる 13

マクレディー理論 ある状態での大気の平均上昇率を考慮して 最速クロスカントリーに最も有効な平均対気速度を導く理論以下の仮定のもとに成り立っている 1 獲得した高度を使い切らないうちに次のサーマルに到達する 2 平均上昇率と平均沈下率は同様の強さである サーマルがあるということは インターサーマルでは平均上昇率 (= 平均沈下率 ) の分だけ損していると考え 早く次のサーマルに向かうために沈下率に応じて増速するという理論 マクレディーリングマクレディー理論に基づいて作られた 沈下率に応じた最適速度標識のこと 実績の平均上昇率をバリオメーター周囲のリングのゼロ位置にセット バリオ指針位置の指示速度が推奨速度 14

速度 重量と性能について 性能が良いとは できるだけ少ない沈下で できるだけ遠くまで飛べること 滑空比 沈下率 速度に密接に関係する 性能を調べるには 飛行規程の第 5 章性能 ポーラーカーブ ( 性能曲線 ) 対気速度 vs 沈下率曲線 : 最良滑空速度 最少沈下速度などを求める 重量を大きくすると荷重を支える揚力は速度の二乗に比例 滑空比 ( 揚抗比 ) は不変 翼面荷重が増し高速で性能を発揮する重量増では機体に対して荷重倍数 (n) が増すので最良滑空比速度 最小沈下率速度 失速速度は荷重倍数の 平方根 に比例して増す 全備重量 460kg 480kg 560kg 580kg 600kg 失速速度 65 66 71 73 74 最小沈下速度 65 66 72 73 74 最良滑空比速度 85 87 94 95 97 15

重量の性能への影響 O θ θ 機体の重量が変化すると 三角形のサイズが変る 曲線は接線に対して平行移動する 最良滑空比は変化しない 重量が軽くなるとき 沈下率が小さくなる 最良滑空速度が遅くなる クライム時に適する 重量が重くなるとき 沈下率が大きくなる 最良滑空速度が速くなる クルージング時に適する 16

旋回時の性能 旋回中の荷重倍数 n = 1 / cos Θ (Θ バンク角度 ) ( 旋回中の ) 失速速度は荷重倍数の 平方根 に比例する バンク角度 0 15 30 45 60 荷重倍数 1.00 1.04 1.15 1.41 2.00 失速速度倍数 1.00 1.02 1.07 1.19 1.41 失速速度 ( 例 ) 70km/h 71km/h 75km/h 83km/h 99km/h 旋回半径 r = V 2 / G tan Θ (V 速度 (m/s) G Gravity (9.8) Θ バンク角度 ) バンク角度 15 25 30 45 60 旋回半径 @ 90km/h 238m 137m 110m 64m 37m L=G/cosΘ Θ G 17

失速 翼の迎え角を増加させることを考える 初めのうちは迎え角 : 増 揚力 : 増 抗力 : 増 ある角度に達すると迎え角 : 増 揚力 : 減 抗力 : 急増 係数 重力を支えれなくなり 落下する このときの迎え角を失速角または臨界迎え角という 失速角になり 落下する現象を失速という 失速角 α S この時 翼ではどのようなことが発生しているのか? 18

失速速度について 飛行規程の4 章には 単座 (470kg) の場合エアブレーキ閉 :66km/h エアブレーキ開 :75km/h 複座 (580kg) の場合エアブレーキ閉 :75km/h エアブレーキ開 :85km/h この速度になったら失速するのか? あくまで失速速度の標準値 失速速度が変化する要素失速はある速度で起こるものではない! 機体重量の変化迎え角が失速角に達した時に起こる 荷重の変化 ( バンクの変化 ) 重心位置の変化 翼の汚れ 雨粒の付着やダイブ等による翼表面状態の変化 滑り 19

翼端失速 失速は一度に翼全体に渡って生じるものではない 最も条件の悪いところから発生して全体に広がる 内側の翼 内側なので速度は遅い 迎え角は大きい 外側の翼 外側なので速度は速い 迎え角は小さい 高速 内側の翼が先に失速し易い ( 特に翼端 ) 翼端から始まる失速を翼端失速という 低速 翼端失速に入ると エルロンが効かなくなる スパイラルダイブ スピンの恐れ 外滑り状態や急な操作は 翼端失速をさらに発生し易くする 20

翼端失速への対策 主な対策として以下の方法がある 幾何学的ねじり下げ 迎え角を小さくしている 空力的ねじり下げ 翼形を変えて迎え角を小さくする テーパを弱くする 翼端での吹き下ろしが小さくなり迎え角が小さくなる 前進角をつける 翼根側に境界層が流れ 集積する この集積により 翼根の気流が先に剥離して失速する ( 翼根失速 ) 21

スピン ( 錐揉み ) 完全に失速した後 滑りながら螺旋状に落下する状態をスピン ( 錐揉み ) という スピンが長く続くと舵が効かなくなり回復が不可能となる 極めて危険な現象 旋回中 失速間際で大きな外滑り又は内側翼の迎角増を与えると発生する 迎え角 : 大揚力 : 小抗力 : 大 迎え角 : 小揚力 : 大抗力 : 小 係数 抗力係数 右翼左翼 失速角 α S 失速している限り 各翼の揚力 抗力の差は保たれ自転は持続する 22

1 トップラダー スピンからの回復 旋回方向と逆のラダーを踏み込んで 旋回を止める 2 スティックフォワード 引いていた舵を緩めて 翼の失速を回復させる過度な荷重をかけないよう ゆっくり舵を中立に戻す 23

スパイラルダイブ ( 螺旋降下 ) スピンと一見似ている現象として スパイラルダイブというものがある 1. 雲上飛行中に下方が雲に塞がれる前に急いで降りる場合 2. その他緊急事態で速やかに着陸したい場合などの際に 用いる手法である 対地的な目標に向かって 高度を処理する 翼端失速からの回復の遅れや急旋回のあて舵不足で生じる スピンとの相違点 失速していない 気流は剥離していないため 舵は効く状態 回復手順が異なる 失速はしていないため 当然手順が異なる 1 バンクを戻す 2 姿勢をゆっくりと通常に戻す ( 荷重に注意 ) 24