< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378>

Similar documents
記者発表資料

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方 調査の目的 調査対象エリア 調査フロー 調査概要 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )


PowerPoint プレゼンテーション

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

鳥取砂丘に関する観光客満足度調査 報告書

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラ

沼津港の景観の現況と課題

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察

Microsoft Word - 第7回沿道応援者調査概要ver2_4(確定)

平成22年度長崎市観光動向調査分析報告書

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査

3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿

PowerPoint Presentation

H01_04.pdf


<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3>

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

平成 29 年 12 月 19 日知床五湖の利用のあり方協議会 ( 第 37 回 ) 平成 29 年度春期利用適正化実証実験アンケート調査の結果について 参考資料 4 1. 調査概要と解析サンプル 表 1. 調査票の概要 ( 複 = 複数回答 単 = 単一回答 ) 実施期間対象手法配布数 / 回収数

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 0

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

1. 回答者の基本属性 1-1 性別 性別をみると としては やや女性が多い 国別では で 女性 の割合が高く 6 割を超えている 逆に では 男性 の割合が高く 6 割を超えている (N=646) (N=143) (N=95) (N=120) (N=101) (N=40) (N=46) (N=15

調査票を記入されたのはどなたですか

2 名古屋への訪問状況と観光資源の認知度等 1 名古屋への訪問状況 a. 過去 5 年間の名古屋への訪問回数過去 5 年以内に名古屋に訪れた事がある人は有効回答者 1,143 人中 496 人で 割合は 43.4% だった 訪問回数としては 1 回 が 17.7% と多く 次いで 11 回 2 回

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc

調査の結果5.xlsx

Microsoft Word - Łñ“’‘‚†i…v…„…X†j.doc

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

1-1_旅行年報2015.indd

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

目次 I. 転入者 転出者転出者アンケート実施概要 調査の目的 調査の内容 調査の方法等... 3 II. 調査の結果 回収の状況 転入者調査... 4 (1) 回答者の属性について... 4 (2) 転入前 転入後のお

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>


Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

< F18D908F912E786C73>

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

Ⅵ プロスポーツキャンプ等調査 1. 調査の概要 1-1 はじめに 本業務は 平成 26 年秋季から平成 27 年春季にかけて 県内各所で行われたプロスポーツチームのキャンプ プレシーズンマッチ等 プロゴルフのツアートーナメントに訪れた観戦客の動向を調査し その結果を集計 分析することを目的としてい

調査の実施方法 調査場所 南三陸さんさん商店街 ( 仮設商店街 ) 及び ( 一社 ) 南三陸町観光協会 みなみな屋 周辺 調査日 平成 28 年 10 月 1 日 ~10 月 31 日 調査対象 上記調査場所へ上記調査日に訪問客として来街していた個人 調査方法 商店街内でのアンケート用紙の配布によ

<81A192B28DB895F18D908F E8AD E318C8E C8E8AFA816A E342E32372E786C73>

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353

平成30年版高齢社会白書(全体版)

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

Microsoft PowerPoint - 【資料3】運転免許証の自主返納に関するアンケート調査結果

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

図表 1. 調査対象と標本数 1 次調査回答者 調査対象全国 20 歳から 79 歳までの日本人 総務省 人口推計 を元に 地域別年代別に標本数を割り付けた レポート1 ~1 次調査結果より国内市場における歴史文化観光の需要構造 2 次調査回答者 (1,901 人 ) 2 次調査スクリーニング条件中

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

<4D F736F F D B AA89A48E F18D908F91392E C8E8682A082E8816A2E646F63>

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

平成 28 年度伴走型小規模事業者支援推進事業 那須町における観光客の実態および那須ブランドに関する意識調査報告書 ( 需要動向調査 ) 平成 28 年 11 月 那須町商工会

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

訪日外国人消費動向調査1


九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

NRCレポート

目次 1. 調査の概要 調査の目的 調査対象 対象地域 調査方法 回収状況 結果の概要 住み替え 建て替え リフォームに関する事項 住み替えに関する意思決定 リフォーム

Microsoft Word - プレス発表(2016年度トピック旅行).doc

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)


「シニアのリアル調査」結果第三弾

調査地点 ( 県内 16 地点 ) 第 2 回調査から追加した地点には下線福岡 : キャナルシティ博多 太宰府天満宮 福岡タワー 伊都菜彩北九州 : 門司港レトロ地区 道の駅豊前おこしかけ 小倉城周辺 スペースワールド地区 筑後 : 柳川川下り 道の駅うきは 西鉄久留米駅周辺筑豊 : 旧伊藤伝衛門邸

ガルーダインドネシアトラベルフェアー 2016 アンケート調査 ダイジェスト 当機構の北海道ブースに来場してアンケート調査に回答した人は有効集計枚数 531 枚 ( 男性 女性 1/2) の約 6 割が海外旅行の経験があると回答し 100 回以上海外旅行がある方も 1% 弱ブースに立ち寄っている そ

<4D F736F F D C888DD9817A836C A835E815B B836792B28DB88C8B89CA816982D382E982B382C6945B90C5816A202E646F6378>

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

経済効果等の概要 (1) 経済波及効果 アンケート調査等で得られたデータを基に 宇都宮市の産業連関表 (211 年基準 41 部門分類 ) を用いて推計した 推計フローは 以下の通り 観戦客数 (61 千人 ) 観戦客消費支出額 (214 百万円 ) 消費単価 ( アンケート結果 ) 市内宿泊客 日

表 1 関門地域における北九州空港の利用状況 北九州市 下関市 居住地 回答数利用したことはない 1~4 回 5~9 回 10~19 回 20~29 回 30~49 回以上 門司区 (100.0%) (58.7%) (35.9%) (4.3%) (0.0%) (1.

スライド 1

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

<4D F736F F F696E74202D20352D E9197BF322D31817A926E88E682B282C682CC8EE F8CCB8E73816A>

H24/08/00

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

Transcription:

分析の概要 Ⅰ. 来神客の属性性別構成としては 全市では男性に比べて女性のほうが2ポイント程度高い 地区別にみても概ね女性の方が高いが 六甲 摩耶 有馬 では男性の方が高い 年齢構成としては 全市では30 歳代が最も高いが 次いで40 歳代 20 歳代 60 歳以上の順に高く全市では 40 歳以上が5 割を超える 地区別にみても 西北神 以外の全ての地区で40 歳以上が5 割を超えている 居住地としては 全市では近畿が8 割弱を占め遠距離 ( 近畿以外 ) からは2 割程度であるが 地区別にみると 北野 では遠距離 ( 近畿以外 ) からが4 割を超えている <(1)(2)(3) 参照 > Ⅱ. 利用交通機関神戸までの主な利用交通機関としては 全市では鉄道 ( 新幹線 JR 私鉄) 利用者が5 割近く 車利用者 ( バイクを含む ) が約 4 割を占めている 地区別にみると 鉄道利用者は 北野 市街地 神戸港 では 5~6 割台で高く 西北神 では車 ( バイクを含む ) が8 割以上で飛びぬけて高い また バス利用者は 有馬 北野 において1 割以上で他地区より高い これに対し 神戸市内での主な利用交通手段としては全市では 車利用の割合が4 割弱で最も高い 地区別にみると徒歩 自転車だけが 北野 で約 5 割 神戸港 で約 3 割と高いが その他の地区ではいずれも車の割合が最も高く 中でも 西北神 では 9 割に近い <(4) 参照 > Ⅲ. 来神動機 情報収集神戸訪問の動機 ( きっかけ ) としては 全市では 家族 友人 知人の話 が約 3 割で最も高く 次いで インターネット が2 割を超えて高くなっている 地区別にみると 六甲 摩耶 では インターネット 家族 友人 知人の話 の順に多いがいずれも2 割程度 西北神 では 前に来てよかった 家族 友人 知人の話 の順に多い その他の地区では 家族 友人 知人の話 が3 割前後で最も高い 神戸観光にあたっての情報収集の方法としては 全市では インターネット が約 4 割で最も高い 地区別にみても情報収集を行った場合の手段としては 各地区ともに インターネット が最も高く 特に 北野 有馬 では5 割近くで特に高い <(5)(6) 参照 > Ⅳ. 旅行同行者 旅行形態今回の旅行の同行者として 全市では 家族 5 割近くで最も高く 次いで 友人 知人 が 3 割近くで高い 地区別にみると 北野 では 友人 知人 が約 4 割で最も高いが その他の地区ではいずれも 家族 が最も高い 特に 西神 須磨 舞子 では6 割以上と高い 旅行形態としては 全市では交通機関や宿泊施設などを予約していない割合が8 割近い 地区別でみても 有馬 を除く各地区ともに予約をしていない割合が6~9 割台で最も高い 有馬 は 個人または旅行代理店などを通じて予約を行っている形態が約 6 割を占める <(7)(8) 参照 >

Ⅴ. 旅行の日程および宿泊地旅行の日程 ( 宿泊の有無 ) としては 全市で 宿泊 ( 神戸に宿泊 ) が2 割となっており 地区別でみると 有馬 で5 割を超え 北野では3 割を超えて高い 一方 日帰り客のうち 宿泊なしは 須磨 舞子 西北神 では9 割に近く高い 神戸以外に宿泊は 北野 が最も高いが1 割に満たない <(9) 参照 > Ⅵ. 消費額神戸市内での消費額の合計としては 全市では日帰り客が8,813 円 宿泊客が33,924 円となっており の平均では13,811 円となっている いずれも昨年からは減少した 消費額の内訳をみると昨年と比較し 買物費 は5,887 円で318 円上回るもののその他の項目では150~600 円程度下回る 地区別にみると合計金額は 有馬 が2 万円を超えて最も高く 次いで 北野 がこれに続く 項目別にみると宿泊費は 有馬 飲食費は 北野 買物費は 西北神 がそれぞれ最も高い <(10) 参照 > Ⅶ. 立ち寄り先神戸市以外も訪問予定があるという割合は 全市では1 割台となっており その内訳としては神戸市以外の兵庫県内 大阪府 京都府の順となっている 地区別でみると神戸市以外も訪問予定があるという割合は 北野 で2 割台と最も高い 市内での立ち寄り先 ( 地域 ) としては 及び主目的の割合ともに 新神戸 三宮 元町周辺 が最も高く 次いで 神戸港 メリケンパーク ハーバーランド となっている <(11) 参照 > Ⅷ. 来神回数 再来訪意向 満足度市外から訪れた人の神戸訪問について 今回が初めてという割合は1 割に満たない 地区別にみると 北野 で2 割近くと最も高い 今後の再来訪意向としては ぜひ来たい が全市では8 割以上となっており 地区別でみると 六甲 摩耶 では9 割以上で最も高い 旅行の満足度としては 全市では 満足 5 割を超えている 地区別にみると 満足 の割合は 北野 で約 7 割と最も高く 神戸港 六甲 摩耶 有馬 が約 6 割でこれに続く <(12)(13)(14) 参照 >

分析の詳細 (1) 性別構成 性別構成としては 全市では 男性 が48.9% 女性 が51.1% となっている 地区別にみると 北野 では 女性 が男性を12.8ポイント上回っており 他に 市街地 神戸港 須磨 舞子 でも 女性 の比率が男性より高い 六甲 摩耶 有馬 では男性の比率の方が高い 図表 1 性別構成 全市 北野市街地神戸港六甲 摩耶 有馬 須磨 舞子 西北神 男性 48.9 43.6 46.8 49.8 53.9 51.1 49.8 5 女性 51.1 56.4 53.2 5 46.1 48.9 5 5 男 女 48.9 51.1 47.4 52.6 (2) 年齢構成 年齢構成としては 全市では 30 歳代 が22.3% で最も高く 次いで 40 歳代 (2%) 20 歳代 (19.2%) 60 歳以上 (17.3%) 50 歳代 (16.2%) の順となっており 昨年と同様に 40 歳代以上が5 割を超える 地区別にみると 西北神 では30 歳代以下が51% と5 割を超える 有馬 では50 歳代以上が37.2% で他の地区と比較して高い比率である 図表 2 年齢構成 全市 19 歳以下 3.9 20 歳代 19.2 30 歳代 22.3 40 歳代 2 50 歳代 16.2 60 歳以上 17.3 北野 市街地 神戸港 六甲 摩耶 有馬 須磨 舞子 西北神 3.3 4.4 6.2 3.2 2.1 2.9 3.5 27.1 17.6 18.4 23.0 22.0 13.0 21.9 18.6 21.8 22.5 21.1 19.6 26.4 25.6 17.9 20.7 21.7 19.7 19.2 27.3 2 17.4 16.5 17.6 16.7 18.1 11.8 15.2 15.7 19.0 13.7 16.2 19.1 18.5 13.9 19 歳以下 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳以上 3.9 19.2 22.3 2 16.2 17.3 5.7 19.4 21.8 19.3 15.4 18.4

(3) 居住地 居住地をみると 近距離 ( 近畿 ) (78.3%) が8 割弱を占める 内訳としては 兵庫県 ( 神戸市以外 ) (24.5%) が最も高く 次いで 神戸市 (22.7%) 大阪府 (21.8%) の順となっている 昨年と比較すると 神戸市 が4.3ポイント減少している 地区別にみると 北野 では 遠距離 の割合が45.5% と他の地区と比較し飛びぬけて高い また 有馬 は 大阪府 が3% と最も高く 次いで 遠距離 が26.3% この2 地区は ともに県外の居住者が7 割以上となっている 図表 3 居住地 全市 北野 市街地 神戸港 六甲 摩耶 有馬 須磨 舞子 西北神 神戸市 *1 兵庫県大阪府京都府奈良県滋賀県和歌山県 < 近距離計 > 北海道東北関東甲信越東海北陸中国四国九州 沖縄 < 遠距離計 > 22.7 24.5 21.8 5.2 1.6 1.7 0.9 78.3 0.4 5.4 0.4 4.5 0.8 4.5 3.0 2.1 21.7 13.1 1 22.9 5.0 2.1-54.5 1.4 12.4 1.4 11.7 2.4 5.0 3.8 6.2 45.5 23.2 25.4 19.2 5.6 1.7 1.8 1.0 77.8 0.8 0.3 5.8 3.7 0.6 4.9 3.3 2.3 22.2 24.7 22.9 17.7 4.0 2.0 1.1 73.5 6.5 5.4 0.7 5.8 3.4 2.6 26.5 23.2 23.2 27.2 4.4 1.6 0.8 0.6 8 5.3 0.1 4.9 0.7 3.6 2.1 1.6 18.8 1 17.8 3 6.3 2.9 3.2 2.4 73.7 0.8 0.3 7.2 0.3 6.3 1.3 4.3 3.5 2.2 26.3 31.7 31.1 19.8 3.9 0.6 88.5 2.4 2.7 0.6 3.0 2.3 11.5 23.2 31.8 24.3 6.7 1.0 1.6 1.0 89.5 0.3 2.2 4.3 2.2 1 その他近畿 神戸市 兵庫県 大阪府 京都府 22.7 24.5 21.8 5.2 4.2 近畿以外 21.7 27.0 22.1 20.3 4.6 4.8 2 *1 神戸市は含まない

(4) 交通機関利用状況 1 神戸までの主な利用交通機関 神戸までの主な交通手段は 全市では JR (23.6%) と 私鉄 (14.4%) および 新幹線 (1%) を合わせた鉄道利用者が48.2% で5 割近く 車 バイク が39.5% で約 4 割となっている 鉄道利用者のうち JR が昨年(20.7%) から2.9ポイントの増加 地区別にみると 鉄道利用者は 北野 (63.0%) で最も高く 次いで 市街地 (59.7%) 神戸港 (55.8%) で高い比率 西北神 では 車 バイク (83.6%) が8 割以上で飛びぬけて高い また バス 利用者は 有馬 (16.8%) 北野 (14.2%) において 他の地区と比較し高い比率となっている 図表 4-1 神戸までの主な交通機関 新幹線 JR 私鉄車 バイクタクシーバス船 フェリー飛行機 ( 神戸空港 ) 飛行機 ( 伊丹空港 ) 飛行機 ( 関西空港 ) その他 全市 北野 市街地 神戸港 六甲 摩耶 有馬 須磨 舞子 西北神 1 23.6 10.8 13.6 8.5 11.4 4.1 1.9 23.6 20.8 29.8 33.3 15.5 13.9 28.4 4.0 14.4 18.6 19.1 8.9 19.6 13.7 7.6 1.5 39.5 14.0 27.9 30.7 49.3 40.1 55.7 83.6 0.1 - - - - - - 8.0 14.2 6.6 8.8 4.7 16.8 2.7 8.7 0.3 1.1 - - 2.2 0.9 3.8 2.7 3.9 0.7 1.9 1.7 0.8 0.9 1.3 0.7-0.6 1.1 0.8 1.6 0.3 - - 0.1 - - 0 10 20 30 40 0 10 20 30 40 新幹線 1 10.7 船 フェリー 0.3 JR 23.6 20.7 飛行機 ( 神戸空港 ) 2.2 2.1 私鉄 14.4 16.2 飛行機 ( 伊丹空港 ) 0.9 1.3 車 バイク 39.5 39.7 飛行機 ( 関西空港 ) 0.6 0.8 タクシー バス 0.1 8.0 8.0 その他 0.4 全市 全市

2 神戸市内での主な交通手段 神戸市内での主な交通手段としては 全市では昨年同様 車 バイク (38.1%) が最も高く 次いで 徒歩 自転車だけ (19.8%) となっているが 市営地下鉄 私鉄 (15.9%) と JR (13.7%) を合わせると鉄道利用が29.6% で昨年 (29.0%) と同じく3 割に近い 地区別にみると 徒歩 自転車だけ が 北野 (49.8%) で約 5 割 神戸港 (29.8%) で約 3 割と高くなっている その他の地区ではいずれも 車 バイク の割合が最も高く 中でも 西北神 (86.6%) では 9 割に近い 図表 4-2 神戸市内での主な交通手段 全市 路線バス 7.8 貸切バス シャトルバス市内観光用のループバス JR 市営地下鉄 私鉄車 バイクタクシーロープウェー ケーブル ポートライナー 六甲ライナー その他徒歩 自転車だけ 3.9 1.7 13.7 15.9 38.1 4.1 3.2-19.8 北野 市街地 神戸港 六甲 摩耶 有馬 須磨 舞子 西北神 3.6 3.6 4.4 23.8 17.1 5.3 4.3 12.1 2.2 3.8 1.5 7.1 2.5 7.8 9.0 4.1 2.5 1.0 0.1 0.3 7.9 16.2 18.4 7.2 7.1 24.9 1.1 6.0 22.0 16.7 12.6 24.0 9.8 2.1 1 26.3 24.1 48.4 40.9 52.1 86.6 3.3 1.8 1.3 1.0 0.1 0.3 1.0 0.1 26.6 7.2 0.1-1.0 7.9 0.7 - - - - - - - 49.8 25.8 29.8 12.0 4.5 11.1 0 10 20 30 40 0 10 20 30 40 路線バス 7.8 8.1 タクシー 1.6 貸切バスシャトルバス 3.9 4.8 ロープウェー ケーブル 4.1 3.6 市内観光用のループバス 1.7 1.7 ポートライナー 六甲ライナー 3.2 3.6 JR 13.7 12.0 その他 全市全市 市営地下鉄 私鉄 15.9 17.0 徒歩 自転車のみ 19.8 19.0 車 バイク 38.1 38.9

(5) 神戸観光の動機 神戸観光の動機 ( きっかけ ) としては 家族 友人 知人の話 (29.6%) インターネット (25.1%) 前に来てよかった (21.1%) の順となった インターネット が昨年 (19.1%) から6.0ポイント増加した一方 家族 友人 知人の話 ( 昨年 32.2%) は2.6 ポイント 前に来てよかった ( 昨年 26.1%) は5.0ポイント減少した 地区別にみると 六甲 摩耶 西北神 を除いた各地区で 家族 友人 知人の話 が最も高い また インターネット は各地区 2 割前後となっており 前に来てよかった は 須磨 舞子 (29.6%) および 西北神 (28.9%) では他の地区に比べて高い 図表 5 神戸観光の動機 ポスターカ イト フ ック 雑誌 新聞パンフレット チラシ映画 テレビ ラジオ家族 友人 知人の話ブログやSNS 関連インターネット旅行業者の紹介他の観光地へ行くついで前に来てよかったその他特になし 全市 1.1 6.4 3.0 3.3 29.6 4.1 25.1 2.1 2.2 21.1 19.4 北野 市街地 神戸港 六甲 摩耶 有馬 須磨 舞子 西北神 0.3 1.7 0.6 1.4 1.1-10.9 6.3 6.1 7.6 7.5 3.5 4.6 3.0 3.3 3.4 3.1 3.0 2.4 1.8 6.1 4.2 3.9 1.6 2.4 2.2 2.2 28.8 3 29.8 2 35.3 34.9 25.4 3.3 4.9 3.0 4.3 6.0 2.0 3.9 23.3 27.0 23.5 22.5 25.2 25.5 24.1 5.5 2.0 2.2 0.4 3.0 0.9 2.6 2.1 2.2 2.4 2.0 1.6 1.5 3.7 16.7 19.4 16.2 15.7 23.6 29.6 28.9-0.1 - - - - - 22.1 22.0 24.2 3 9.9 10.4 12.7 0 10 20 30 40 0 10 20 30 40 ポスター 1.1 2.0 インターネット 25.1 19.0 ガイドブック雑誌 新聞 パンフレット チラシ 映画 テレビ ラジオ 6.4 9.1 3.0 5.1 3.3 3.3 旅行業者の紹介 他の観光地へ行くついで 前に来てよかった その他 2.1 3.4 2.2 4.3 1.9 21.1 26.1 家族 友人 知人の話 29.6 32.2 特になし 5.3 19.4 ブログや SNS 関連 4.1 3.1 全市全市

(6) 情報収集の方法 神戸観光の際の情報収集の方法としては インターネット (40.1%) が約 4 割で最も高い 次に 家族 友人 知人の話 (17.2%) となっている また 特になし (4%) が4 割みられる 地区別では 情報収集を行った場合の手段としては 各地区ともに インターネット が最も高く 北野 では48.5% 有馬 では 48.7% と5 割近くになっている 市街地 では 家族 友人 知人の話 (22.7%) が2 割を超え他の地区に比べ高い 図表 6 情報収集の方法 全市 カ イト フ ック 雑誌 新聞 パンフレット チラシ 8.9 北野市街地神戸港六甲 摩耶 18.9 6.9 1 9.6 有馬須磨 舞子西北神 11.9 6.6 5.6 家族 友人 知人の話 17.2 15.9 22.7 17.1 8.8 16.4 16.6 9.6 ブログや SNS 関連 6.6 6.0 7.2 6.7 5.5 7.2 5.6 6.9 インターネット 40.1 48.5 37.0 36.9 39.9 48.7 42.8 37.0 旅行業者 0.8 1.0 2.5 3.1 0.3 1.0 電話 ( 観光案内所など ) 0.8 0.6 - - - その他 - - - - - - - - 特になし 4 28.8 41.4 40.7 43.7 29.6 40.9 48.0 0 10 20 30 40 50 ガイドブック 雑誌 新聞 パンフレット チラシ 8.9 15.7 家族 友人 知人の話 17.2 19.1 ブログや SNS 関連 4.4 6.6 インターネット 37.3 40.1 旅行業者 電話 ( 観光案内所など ) 2.5 0.1 全市 全市 その他 0.3 特になし 30.4 4

(7) 旅行同行者 旅行同行者は 全市では 家族 (47.4%) が最も高く 次いで 友人 知人 (27.6%) 一人 (17.5%) の順となっている 一人 が昨年 (15.2%) より 2.3 ポイント増加した 地区別にみると 北野 では 友人 知人 (41.9%) と最も高いが その他の地区ではい ずれも 家族 が最も高く 特に 西神 では 66.3% 須磨 舞子 では 61.5% とそれぞれ 6 割以上となっている 一人家族友人知人家族及び友人知人修学旅行 遠足グループ 団体その他 17.5 図表 7 旅行同行者 全市 北野 市街地 神戸港 六甲 摩耶 有馬 須磨 舞子 西北神 17.5 1 26.8 18.4 17.3 8.2 8.9 4.6 47.4 32.6 42.6 47.6 42.1 44.9 61.5 66.3 27.6 41.9 24.1 26.9 33.5 38.8 21.9 21.9 2.9 3.6 2.7 1.5 3.5 2.7 4.3 2.9 0.1-0.1 0.4 - - 0.1-4.5 10.7 3.8 5.3 3.6 5.4 3.2 4.3 - - - - - - - - 一人家族友人知人 47.4 修学旅行 遠足家族及び友人知人グループ 団体その他 2.9 4.5 0.1 27.6 15.2 46.5 28.9 3.8 5.2 0.1 (8) 旅行形態 旅行形態としては 全市では 予約なし (77.8%) が最も高く また昨年 (73.2%) から4.6 ポイント増加している 次いで 個人で予約 (17.8%) が高いがこちらは昨年 (20.6%) から 2.8ポイント減少している 地区別にみると 有馬 では 個人で予約 (49.2%) パック旅行 (3.8%) フリープラン (1.8%) 団体旅行 (2.4%) を合わせると約 6 割が予約ありとなるが その他の地区では 予約なし の割合が高く 須磨 舞子 (90.7%) 西北神 (86.9%) で 9 割前後 市街地 (81.6%) 神戸港 (78.4%) 六甲 摩耶 (79.4%) では約 8 割となっている 図表 8 旅行形態 予約なし個人で予約パック旅行フリープラン団体旅行その他 全市 北野 市街地 神戸港 六甲 摩耶 有馬 須磨 舞子 西北神 77.8 62.6 81.6 78.4 79.4 42.8 90.7 86.9 17.8 25.0 15.5 14.7 18.1 49.2 8.0 8.1 1.6 3.6 1.9 0.9 3.8 2.1 0.7 2.9 0.4 1.1 1.8-2.1 6.0 1.3 3.9 1.1 2.4 0.8 2.9 - - - - - - - - 予約なし 77.8 フリープランパック旅行団体旅行個人で予約その他 0.7 17.8 1.6 2.1 73.2 20.6 1.0 1 2.5 2.6

(9) 旅行の日程および宿泊地 旅行の日程 ( 宿泊の有無 ) としては 全市で 宿泊 ( 神戸に宿泊 ) (2%) が2 割となっており 昨年 (19.1%) より0.9ポイント増加している 日帰り ( 宿泊なし ) (74.8%) が7 割を超え 日帰り ( 神戸以外に宿泊 ) は5.1% となっている 地区別でみると 宿泊 ( 神戸に宿泊 ) は 有馬 (53.8%) で5 割を超えて最も高く 次いで 北野 (32.6%) が高い 日帰り ( 宿泊なし ) は 須磨 舞子 (88.9%) 西北神 (87.4%) では9 割に近い 日帰り ( 神戸以外に宿泊 ) は 北野 (9.3%) が最も高いが1 割に満たない 図表 9 旅行の日程および宿泊地 全市 北野市街地神戸港 六甲 摩耶 有馬須磨 舞子西北神 宿泊なし 74.8 58.1 77.1 74.6 75.9 43.9 88.9 87.4 日 神戸以外に宿泊 5.1 9.3 6.1 6.1 4.2 2.2 2.7 4.5 帰兵庫県内 *2 1.5 1.9 1.7 1.3 0.3 1.4 2.2 り 大阪 2.3 5.7 2.0 4.1 2.6 1.1 1.0 京都 0.7 1.4 0.6 1.1 0.8 1.1 0.3 その他 1.1 2.1 0.7 0.4 0.1 1.1 神戸に宿泊 *3 2 32.6 16.8 19.3 19.9 53.8 8.5 8.1 1 泊 16.2 24.5 13.1 14.8 16.2 48.6 6.3 6.1 宿 2 泊 3.1 6.4 2.9 3.2 3.0 4.8 1.9 1.9 泊 3 泊 0.4 0.7 0.4 0.9 0.4 0.3 0.3 4 泊 0.1 - - - 5 泊以上 0.7 0.4 - - - - 日帰り ( 神戸以外に宿泊 ) 日帰り ( 宿泊なし ) 74.8 5.1 宿泊 ( 神戸に宿泊 ) 2 76.1 4.8 19.1 *2 神戸市を除く *3 神戸と併せて神戸以外に宿泊の場合を含む

参考 平成 26 年度 度調査結果 全市 北野 市街地 神戸港 六甲 摩耶 有馬須磨 舞子西北神 宿泊なし 76.1 53.9 79.0 76.9 81.5 43.2 85.8 88.3 73.8 50.9 74.3 77.9 81.3 42.7 86.2 88.3 日 神戸以外に宿泊 4.8 10.9 5.7 5.6 5.5 16.2 7.1 4.4 2.1 3.7 2.9 2.7 2.1 3.5 3.8 2.7 帰 兵庫県内 1.6 1.8 2.5 1.7 1.9 4.2 1.9 1.3 0.3 0.3 1.8 2.1 1.3 2.6 2.0 大阪 2.1 2.5 5.7 7.9 2.0 3.2 3.1 2.7 1.5 1.5 1.3 2.0 0.9 0.6 0.7 0.4 京都 0.3 1.5 0.3 0.6 0.9 0.3 0.1-0.1 0.1 0.1 その他 0.8 0.7 1.3 3.4 1.7 0.3 0.1 - - 0.1-0.1-0.3 0.1 神戸に宿泊 19.1 20.6 35.2 32.8 15.3 17.4 16.4 53.1 18.7 17.7 16.6 53.8 11.3 9.0 1 9.0 宿 泊 1 泊 15.9 16.6 28.8 12.1 14.2 14.5 47.2 22.8 14.6 12.8 14.8 48.1 8.9 7.6 7.4 8.0 2 泊 2.5 2.8 5.5 2.4 2.1 1.6 5.0 1.7 0.6 7.4 2.8 3.4 4.5 1.7 0.6 3 泊 4 泊 0.6 0.6 0.6 0.4 0.8 1.1 0.9 0.4 0.7 0.6 0.1 0.1 0.1 0.1-0.1 0.6 0.1 0.1 - - 5 泊以上 0.3-0.4 - - 0.3 0.9 0.1-0.4 0.3

(10) 神戸市内での消費額 神戸市内での消費額 ( 合計 ) としては 全市では日帰り客が8,813 円 宿泊客が33,924 円となっており の平均では13,811 円となっている いずれも昨年からは減少した の消費額の内訳をみると昨年と比較し 買物費 は5,887 円で318 円上回るもののその他の項目では全て昨年を下回る 地区別にみると合計金額は 有馬 が最も高く23,381 円 次いで 北野 が17,530 円と高い 項目別にみると 宿泊費 は 有馬 (10,831 円 ) 飲食費 は 北野 (4,336 円 ) 買物費 は 西北神 (9,802 円 ) がそれぞれ最も高い 図表 10 神戸市内での消費額 日帰り客 宿泊客 宿泊費 交通費 飲食費 施設利用費 買物費 合計 - 980 2,020 461 5,352 8,813 15,568 3,169 6,136 1,029 8,021 33,924 3,086 1,418 2,845 575 5,887 13,811 ( 円 ) 全市 北野 市街地 神戸港 六甲 摩耶 有馬 須磨 舞子 西北神 宿泊費交通費飲食費施設利用費買物費合計 3,086 1,418 2,845 575 5,887 13,811 5,412 1,413 4,336 796 5,574 17,530 2,022 1,258 2,831 483 7,055 13,648 2,798 1,765 3,351 779 6,254 14,946 3,240 1,306 2,433 450 2,308 9,736 10,831 2,820 4,155 1,092 4,483 23,381 965 945 1,814 567 4,005 8,295 1,200 989 1,899 188 9,802 14,078 0 2,500 5,000 7,500 10,000 12,500 15,000 17,500 ( 円 ) 宿泊費 - 15,568 交通費 980 3,169 飲食費 2,020 6,136 施設利用費 461 1,029 買物費 5,352 8,021 日帰り客 ( ) 宿泊客 ( )

0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 ( 円 ) 宿泊費 3,086 3,125 交通費 1,418 2,022 飲食費 2,845 3,166 施設利用費 575 959 買物費 5,574 5,887 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 ( 円 ) 日帰り客 ( 合計 ) 8,813 9,163 宿泊客 ( 合計 ) 33,924 38,865 ( 合計 ) 13,811 14,846 参考 平成 26 年度 度調査結果 ( 円 ) 日帰り客宿泊客 宿泊費 交通費 飲食費 施設利用費 買物費 合計 1,418 2,100 721 4,924 9,163 1,156 1,955 595 4,845 8,551 16,336 4,569 7,672 1,962 8,326 38,865 15,352 3,543 6,850 1,480 7,941 35,165 3,125 2,022 3,166 959 5,574 14,846 3,165 1,648 2,964 777 5,484 13,299

(11) 立ち寄り先 1 神戸市以外の立ち寄り先 神戸市以外にも立ち寄るという人は全市で16.2% みられる 内訳としては 兵庫県内 が7.4% 大阪府 が6.9% 京都府 は2.8% となっている 地区別にみると 神戸以外に立ち寄る人の割合は 北野 が26.4% と最も高く 次いで 神戸港 で17.6% 市街地 で17.2% となっている 図表 11-1 神戸市以外の立寄り先 複数回答 全市 北野市街地神戸港六甲 摩耶 有馬須磨 舞子西北神 神戸だけ 83.8 73.6 82.8 82.4 88.8 84.3 87.0 85.0 神戸以外も訪問 16.2 26.4 17.2 17.6 1 15.7 13.0 15.0 兵庫県内 7.4 10.7 6.3 7.1 5.5 8.3 9.4 9.4 大阪 6.9 14.5 7.8 9.4 5.4 5.9 3.0 3.5 京都 2.8 5.2 3.0 3.7 2.0 3.5 1.4 1.4 その他近畿 0.7 2.4 0.6 0.6 0.4 1.3 0.3 - 近畿以外 1.4 2.5 1.1 1.0 1.8 0 20 40 60 80 100 神戸だけ 83.8 83.1 兵庫県内 7.4 9.8 大阪 6.9 6.3 京都 2.8 1.7 その他近畿 近畿以外 0.7 1.4 1.5

2 神戸市内の立ち寄り先 地域ごと ( 広域 ) の神戸市内の立ち寄り先としては 全市では 新神戸 三宮 元町周辺 (36.5%) が最も高く 次いで 神戸港 メリケンパーク ハーバーランド (21.1%) が高い 地区別にみると それぞれの対応する地区を除いては 北野 では 新神戸 三宮 元町周辺 (58.6%) が6 割に近く高い また 有馬 では 六甲山 摩耶山 (26.1%) が他の地区に比べ高い割合となっている 図表 11-2 神戸市内の立寄り先 ( 地域 ) 全市 北野市街地神戸港六甲 摩耶有馬須磨 舞子西北神 北野周辺 新神戸 三宮 元町周辺 神戸港 メリケンハ ーク ハーハ ーラント 神戸港クルーズ ポートアイランド周辺 灘の酒蔵 東灘 六甲アイランド HAT 神戸 灘駅周辺 六甲山 摩耶山 有馬温泉 兵庫 長田 須磨 垂水 舞子 西北神 1 99.8 6.4 6.4 3.9 4.5 1.5 0.3 5.3 63.6 2.1 2.1 1.1 1.1 36.5 58.6 61.8 28.9 17.3 19.1 13.4 5.9 19.9 21.9 40.9 9.3 4.9 7.9 5.1 1.3 21.1 17.9 14.2 98.7 6.0 6.7 5.2 2.9 12.9 5.0 5.2 79.6 1.9 1.3 1.7 1.1 2.1 1.0 4.8 0.1 1.0 0.8 1.7 3.1-0.1 0.6 8.5 2.1 20.1 2.0 0.8 2.2 1.5 1.4 6.0 15.1 0.9 0.6 0.8-3.8 0.7 8.8 1.3 1.4 1.8-4.6 0.1 0.1 7.4 18.5 1.4 0.8 6.4 16.9-0.1 16.8 5.2 2.2 2.2 99.8 26.1 1.4 1.3 11.9 2.1 1.0 1.1 79.6 11.5 0.6 11.6 3.8 1.8 2.0 12.7 90.9 4.0 9.3 2.4 1.5 10.4 73.9 3.2 5.9 15.3-1.0 0.3 4.1-10.7 0.1-14.6 1.9 2.5 1.8 1.1 1.8 10 2.2 12.4 1.4 1.3 0.8 89.9 0.3 11.0 1.0 1.3 2.3 5.3 1.9 10 9.3 0.6 0.9 2.6 0.6 92.7

(12) 来神回数 市外から訪れた人の今回の来神回数としては 全市では 5 回以上 (72.3%) が7 割を超えており 初めて (8.7%) は1 割に満たない 地区別にみると 5 回以上 は 西北神 (88.8%) 須磨 舞子 (86.4%) では約 9 割 初めて は 北野 (18.9%) で2 割近くと最も高く 次いで 神戸港 (13.8%) が高い 図表 12 来神回数 全市 初めて 2 回目 3 回目 4 回目 5 回目以上 8.7 7.9 北野市街地神戸港 六甲 摩耶 有馬須磨 舞子西北神 18.9 7.4 13.8 8.8 9.7 3.7 4.0 17.3 7.8 9.5 7.6 10.1 3.4 7.9 12.3 7.5 9.1 7.2 13.5 4.1 3.3 3.3 2.1 4.4 4.1 3.1 2.6 2.9 2.4 1.9 72.3 47.1 73.1 64.5 73.8 63.7 86.4 88.8 初め 2 回 3 回 4 回 5 回目以上 8.7 7.9 7.9 3.3 72.3 8.6 7.9 8.2 3.8 71.5 (13) 再来訪意向 市外からの訪問客の再来訪意向としては 全市では8 割以上が ぜひ来たい (83.3%) となっており 機会があればぜひ来たい (16.7%) を合わせるとほぼ100% が再訪を望んでいる 地区別にみると 六甲 摩耶 では ぜひ来たい (90.9%) が9 割を超え 最も高い 機会があれば来たい は 有馬 (24.7%) および 北野 (24.1%) では他地区に比べ高い 図表 13 再来訪意向 全市 北野 市街地 神戸港 六甲 摩耶 有馬 須磨 舞子 西北神 ぜひ来たい 83.3 75.9 82.7 80.4 90.9 75.1 89.6 86.5 機会があれば来てもよい 16.7 24.1 17.3 19.6 9.1 24.7 10.4 13.3 来たいとは思わない - - - - - ぜひ来たい 83.3 来たいとは思わない機会があれば来てもよい 16.7 79.6 20.3

(14) 満足度 旅行の満足度としては 全市では 満足 (56.6%) が5 割を超え また昨年 (55.4%) と比較するとポイント増加している 地区別にみると 満足 は 北野 (7%) で最も高く 次いで 神戸港 (60.1%) 六甲 摩耶 (59.3%) 有馬 (58.8%) の順に高い 全ての地区で 満足 は5 割以上となっている 図表 14 満足度 ( 旅行 ) 全市 北野 市街地 神戸港六甲 摩耶有馬須磨 舞子西北神 満足 56.6 7 52.9 60.1 59.3 58.8 52.6 56.7 やや満足 41.3 27.9 44.6 38.9 39.7 4 44.7 39.1 やや不満 0.4-0.4 - - 0.8 不満 - - - 0.1 - わからない 1.7 1.9 1.9 0.7 0.9 0.8 1.7 4.0 不満わからない満足やや満足やや不満 56.6 41.3 0.4 1.7 55.4 39.5 1.1 3.9 0.1