独占と不完全競争

Similar documents
経済と社会

産業組織論(企業経済論)

産業組織論(企業経済論)

産業組織論(企業経済論)

ミクロ経済学・基本講義 第9回

Microsoft PowerPoint - 13economics5_2.pptx

ゲーム理論

産業組織論(企業経済論)

ミクロ経済学Ⅰ

第2章

資本分配率と労働分配率は, 生産物についての資本 ( 企業 ) と労働 ( 家計 ) の分け前の 割合を表しています. 資本分配率は資本 K の右肩の数字 ( 指数 ) です.α がいつでも資本 分配率というわけではありません. 生産関数が L 率になります. K という形であれば,β が資本分配

経済学 第1回 2010年4月7日

ミクロ マクロ経済学演習 冬休みの宿題 担当 : 河田 学籍番号 氏名 2014 年 1 月 6 日 ( 月 )17 時までに 河田研究室 (514) まで提出すること 途中の式や思考過程はそのままにしておくこと

ミクロ経済学入門

Microsoft Word 国家2種経済.doc

DVIOUT-r0

ミクロ経済学・基本講義 第2回

い最適消費点 ) を E 1 と記入しなさい 接点の位置は任意でよい (7)E 0 と E 1 を結んだ曲線の名前は, ( 価格消費 ) 曲線という 問 3.( 1) 下表のカッコ内に 増加 か 減少 の言葉を入れなさい (2) ギッフェン財は上の表では ( 3 ) 番のケースにあたる - 2 -

消費者余剰の損失分は 780 ドルとなる 練習問題 13.2 の解答公式を導出する際に重要なことは, 課税のよる価格の変化, 取引量の変化, 逆供給曲線と逆需要曲線の傾きを正しく図で描写することである これが正しくできればその他の公式は簡単である 残りの 2 つの公式を導出するために, 図 13.1

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

スライド 1

生産者行動の理論(1)

ミクロ マクロ経済学演習 冬休みの宿題 担当 : 河田 学籍番号 氏名 模範解答 2014 年 1 月 6 日 ( 月 )17 時までに 河田研究室 (514) まで提出すること 途中の式や思考過程はそのままにしておくこと

Adobe Photoshop PDF

(c) 規模に関して収穫一定の生産技術をもっているから, 総費用は直線で表され, また平均費用も限界費用も同様に直線で表されかつフラットな形状になる. 問 (b) の解答より, 1 脚当たりの総費用は $65( $390 / 6 ) であるから, 各費用関数は図 9.12 のように描くことができる.

短期均衡(2) IS-LMモデル

(8 p) s( p) = = ( 8) p = ( p 8) したがって, 固定費用が全く存在しない場合, 完全に固定費用の支払いを回避できる場合には, どちらの場合にも供給


では もし企業が消費者によって異なった価格を提示できるとすれば どのような価格設定を行えば利潤が最大になるでしょうか その答えは 企業が消費者一人一人の留保価格に等しい価格を提示する です 留保価格とは消費者がその財に支払っても良いと考える最も高い価格で それはまさに需要曲線で表されています 再び図

PowerPoint Presentation

2004年度経済政策(第1回)

Microsoft Word - microeconomics_2017_social_welfare11

ミクロ経済学・基本講義 第1回 

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro03.pptx

経済学 第1回 2010年4月7日

Product Diversification, Entry-Deterring Strategies and Spatial Competition (以下Miyamoto(2004))及び Product Diversification as an Oligopolist‘s Strategy (以下Miyamoto(2005)) に対するコメント

経済学 第1回 2010年4月7日

Microsoft PowerPoint - 第8章.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D208D8296D889EB8DC65F C835B8393>

経済研究 Vol. 67 No. 1 Jan 寡占における相対利潤最大化企業による戦略変数の選択 * 佐藤敦紘 田中靖人 差別化された財を生産する対称的な寡占において各企業が絶対利潤 ( 自らの利潤そのもの ) ではなく相対利潤 ( 自分の利潤と他の企業の利潤の平均値との差 ) を最大化

経済情報処理のための Mathematica 課題 改訂新里 課題 1 微分次の関数を微分せよ 1 f(x)=x 3-2x+x/(x+1) 2 f(x)=(x+1)(x 2 +1)-1/(x 3 +1) 3 f(x)=(2x+3)(x 3-2)+(2x+3)/(x 2 +1) 課題

Microsoft Word - principles-econ045SA.doc

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 修論発表_進藤俊

PowerPoint プレゼンテーション

社会保険料の賃金への影響について

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt

混合戦略

<4D F736F F D E937897FB8F4B96E291E882CC914F94BC959495AA82CC89F0939A>

Microsoft Word - principles-econ046SA2.doc

スライド 1

B 1 レヴィットミクロ経済学 ( 基礎編 ) 演習問題 ( 抜粋 ) の解答 第 2 章 2. a P C 5 I 10 Q D O 75 5P O P O 5P O 100 Q O D P O Q D O 価格 ( ドル ) 20 0 D 100 有機ニンジ

第11回

PowerPoint プレゼンテーション

国際的株式持ち合いと混合寡占市場 International Cross-Ownership and Mixed Oligopoly 高橋知也 Tomoya TAKAHASHI はしがき 中国自動車市場を念頭に置きながら 国営企業と外資系企業が競争する市場を本稿では考察する 本稿は公企業と私企業が共

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro09.pptx

Excelを用いた行列演算

<4D F736F F F696E74202D D8C7689E682C68DC5934B89BB B D985F8CE394BC816A2E707074>

Microsoft Word - 演習問題解答(第1から第12)最終修正済.docx

特集 ネットワーク型産業における経済規制と産業組織 複数財産業の例を考える.3 種類の財からなる産業を考える. 個々の財に 1 単位の需要が存在すると仮定する. この産業には既存企業 1 社と潜在的新規参入企業が 1 社いて, 両者の費用構造は同一であるとする.c i (i=1,2,3) を i 種

Microsoft PowerPoint - 09macro3.ppt

特集 研究開発戦略 特許制度と産業組織 差がないときと同様に最大差別化が均衡になるが, 一定値を超えると純粋戦略均衡が存在しなくなる (Ziss,1933). 混合戦略均衡は存在するが, 事後的な均衡立地は確率 1/2 で最大差別化, 確率 1/2 で最小差別化となり, 安定的に最大差別化は現れない

<4D F736F F F696E74202D20837E834E838D2D91E6428FCD EF97708DC58FAC89BB96E291E E707074>

二次関数 1 二次関数とは ともなって変化する 2 つの数 ( 変数 ) x, y があります x y つの変数 x, y が, 表のように変化するとき y は x の二次関数 といいます また,2 つの変数を式に表すと, 2 y x となりま

市場の失敗と政府の役割

【No

パソコンシミュレータの現状

Ⅲ 特殊的要素モデル(Specific Factor Model)

第8章

実証経済学・計画

Microsoft PowerPoint - 15InMacro4.pptx

3章 度数分布とヒストグラム

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C31312C CC295CA8FC194EF90C582C697988E718F8A93BE90C52E646F63>

練習問題 3. (a) この問題は,Excel もしくは微分を使って解くことができる. はじめに Excel を使って 解いてみよう. 図 3.13(a) のスプレッドシート FREEDONIAN STEEL のシート 1 には,CHI の様々な生産水準が記述されており, 同様に総費用とその平均費用

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

Microsoft PowerPoint - KomabaMicro11ppt10.pptx

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

microecon-intro-01.ppt

7. 1 max max min f g h h(x) = max{f(x), g(x)} f g h l(x) l(x) = min{f(x), g(x)} f g 1 f g h(x) = max{f(x), g(x)} l(x) = min{f(x), g(x)} h(x) = 1 (f(x)

1 (utility) 1.1 x u(x) x i x j u(x i ) u(x j ) u (x) 0, u (x) 0 u (x) x u(x) (Marginal Utility) 1.2 Cobb-Daglas 2 x 1, x 2 u(x 1, x 2 ) max x 1,x 2 u(

シラバス-マクロ経済学-


1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

戦略的行動と経済取引 (ゲーム理論入門)

<4D F736F F F696E74202D20837E834E838D2D91E682618FCD EF97708DC58FAC89BB96E291E E B8CDD8AB B836

第2回 需要と供給

05 年度センター試験数学 ⅡB () において,cos q 0 であるから,P ( cos q, sin q) より, 直線 OP を表す方程式は y sin q sin q x cos q cos q x すなわち, (sin q) x - (cos q) y 0 ( ) ク 点 O,P,Q が

< 財務省財務総合政策研究所 フィナンシャル レビュー 平成 25 年第 号 通巻第 2 号 23 年 月 > Ⅰ. はじめに 完全な市場のもでは 資源配分は最適なり 何ら生産の損失は生じないしかし 現実の経済では さまざまな規制 税 補助金 労働市場におけるミスマッチ 金融市場の不完全性などの歪み

Microsoft Word - 18MGUNG12.docx

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

<94F68DE EA C2E6D6364>

厚生の測度

Microsoft PowerPoint - 第4章(koime).ppt [互換モード]

環境経済学

限界効用は以下のようにして求められます. du d U この式は U という式を で微分する という意味です. 微分ていったい何なのさ で確認しておきましょう. 微分は接線の傾きを求めることでした. 限界効用も, 接線の傾きとして求められます. こちらの方がよく使われますので, マスターしておきまし

Microsoft PowerPoint - KomabaMicro11ppt6.pptx

2007年08月号 022416/0812 会告

ε

Transcription:

独占と不完全競争

競争状態の分類 完全競争 perfect competition 多数の生産者, 同質の財を生産, 個々の生産者は価格支配力を持たない 独占 monopoly 生産者は一社 市場全体の需要曲線に直面 ( 価格をコントロールできる ) 不完全競争 imperfect competition 完全競争でも独占でもない状況 寡占 oligopoly 独占的競争 monopolistic competition 注意 : 不完全競争を完全競争でない状態とする教科書もあり ( その場合, 独占も不完全競争の一形態 )

不完全競争 寡占 oligopoly 少数の生産者が市場を支配 ある企業の行動は他の企業の利潤に影響を与える 戦略的行動 複占 duopoly 特に,2 社によって市場が支配されている状況 独占的競争 monopolistic competition 多数の生産者, 参入と退出は容易 ( 競争的側面 ) 差別化された財を生産 顧客に対する価格支配力 ( 独占的側面 ) 不完全競争の分析は, 完全競争や独占に比べ複雑 完全競争 個々の企業の行動は他の企業に影響を与えない 独占 他企業は存在しない ( 独占企業は市場全体の需要曲線の制約を受けるが )

独占の原因 1. 資源が特定の1 社に独占されている ( ダイアモンド, ボーキサイト ) 2. 技術的優位性 3. 政府の規制 ( 安全性, 品質保証を名目とした参入規制 ) 4. 規模の経済性に伴う自然独占 5. サンクコストの存在 ( 既存企業を新規参入企業に比べて競争上, 優位に立たせる ) 2. は一定期間のみ有効 1. は現代ではあまり重要ではない 3 以下が重要 intel や Microsoft の 独占 の原因は?

p 独占企業の行動 p D p 0 p 1 Q Q 0 Q 1 D Q 完全競争企業 ( 個々の ) の直面する需要曲線 市場で決まった価格を所与として行動 独占企業の直面する需要曲線 = 市場全体の需要曲線 独占企業は産出量をコントロールすることで p をコントロールすることができる

独占企業の行動 (2) 生産量の変更が収入に与える影響 p 価格の下落 減収効果 数量の増加 増収効果 p 0 p 1 D Q 0 Q 1 Q

生産量 Q と収入の関係 TR(Q)=p(Q) Q TR(Q) 総収入 Total Revenue p(q) 生産物を Q 単位供給した場合の生産物の価格 ( 需要曲線を表す ) TR = TR Q + Q TR Q = p + p = p Q + p Q + p Q したがって, TR Q = p + p Q Q + p p + p Q Q Q + Q p Q DTR/DQ 限界収入 marginal revenue Q を 1 単位増やしたときの増収効果 p の低下による減収効果 (Dp<0)

需要曲線と限界収入曲線 (1) 需要曲線が直線の場合 ( ただし,a>0,b>0 ) p Q = a bq 総収入 TR Q = p Q Q = a bq Q 限界収入 MR Q = p Q + p Q = a 2bQ Q 限界収入は TR(Q) を Q で微分しても求められる 需要曲線が直線の場合, 限界収入曲線も直線で 切片需要曲線と同じ 傾き需要曲線の 2 倍

需要曲線と限界収入曲線 (2) 限界収入 MR Q = TR Q = p + p Q Q 需要の価格弾力性 ε = したがって MR Q = p 1 + Q p Q Q p p p Q = p Q Q p = p 1 1 ε 特に, 需要の価格弾力性が一定なら,MR( 限界収入曲線の高さ ) と p( 需要曲線の高さ ) の比が一定になる

需要曲線と限界収入曲線 p p MR 需要曲線が直線の場合 p Q = a bq MR Q = a 2bQ 限界収入曲線の切片は需要曲線と同じで, 傾きは需要曲線の 2 倍 D Q MR 一般的な需要曲線の場合 MR Q = p + p Q Q < p 需要曲線は右下がり p Q < 0 より限界収入曲線は必ず需要曲線の下方に位置する D Q

独占企業の利潤最大化 独占企業の利潤 π = TR Q C Q = p Q Q C(Q) 利潤最大化の条件 MR Q = MC Q 限界収入 = 限界費用 を満たすように Q を決める 価格 p は p(q) によって決まる 次のような定式化も可能 π = p Q C Q = p Q p C Q(p) Q(p) は需要関数を表す 上の式を最大にするように p を決定する

独占企業の価格 産出量の決定 p p M N E MR=MC で利潤の最大化 Q M,p M が独占企業の産出量 価格 効率的な点 E に比べ, 三角形 NME だけ社会的余剰が減少 MC M Q M MR D Q

マークアップ率 独占企業の利潤最大化の条件 MR=MC: p MR = p 1 + Q = p 1 1 を用いると p Q ε 独占企業の設定する価格が導かれる p = 1 1 1Τε MC 限界費用に一定のマークアップ率を乗じて価格が決まる 完全競争市場の場合は p=mc MR>0 より,ε > 1 でなければならない ε(> 1) が小さいほどマークアップ率は大きい 価格 p と限界費用の乖離が大きいほど, 独占の弊害が大きい

規模の経済性と自然独占 固定費用の存在 U 字型の平均費用曲線 最小効率規模 minimum efficient scale 平均費用が最小になる生産量水準 競争 自由な参入 退出 長期的には利潤ゼロ 個々の企業は最小効率規模で操業 企業数の決定最小効率規模を市場全体の需要量の関係 費用逓減産業 市場全体の需要量を満たす水準でも平均費用が低下し続ける ( 巨額の固定費 ) 電気, ガス, 水道事業など 費用逓減 + 固定費がサンクコスト 自然独占

自然独占企業に対する規制 限界費用価格規制, 平均費用価格規制 限界費用価格規制 E 点 p=mc が実現 ( 効率的な資源配分 ) しかし赤字の存在 平均費用価格規制 F 点 p=ac 企業の独立採算が可能という制約のもとで社会的余剰最大化

自然独占企業に対する規制 限界費用価格規制赤字の発生 平均費用価格規制独立採算のもとで社会的余剰最大 伝統的な規制の問題点 規制当局が被規制企業の真の費用関数を知っているという前提 ( 実際にはわからない ) 効率的な経営のためのインセンティヴが無い X 非効率性 レント シーキング活動 新しい規制の方法 免許入札制 ( 一定期間だけ独占権を与える ) プライスキャップ規制 ヤードスティック競争

寡占, 独占的競争 寡占 (oligoply) 特に 2 社で市場を支配している場合を複占 (duopoly) という ライバル企業の行動 自社の利益 他企業と自企業の行動はゲーム論的関係 ( 他者の戦略を推測した上で自分の最適な行動を考える ) クールーノー ナッシュ均衡 シュタッケルベルグ均衡 (leader follower) 結託 独占的競争 (monopolistic competition) 製品差別化 一定の市場支配力 自由な参入 退出 利潤 =0 が均衡

クールーノー ナッシュ均衡 複占二つの企業が同質的な財を生産 市場の需要曲線は直線で与えられる p=a bq=a b(q 1 +q 2 ) 各企業は他の企業の生産量を所与として, 利潤を最大にするように自社の生産量を決定する ( 近視眼的行動 ) 各企業の費用関数は同一で, 限界費用 = 平均費用 =c である 企業 1 の行動利潤最大化 p 1 =pq 1 cq 1 =[a b(q 1 +q 2 )]q 1 cq 1 利潤最大化の条件 MR 1 =c

p クールーノ ナッシュ均衡 (2) a N q2 を所与としたときの企業 1 の最適戦略 q 1 *(q 2 ) q 2 M D MC Q MR

クールーノー ナッシュ均衡 (3) q 2 が与えられた場合の企業 1 の限界収入 MR 1 =a 2bq 1 =a bq 2 2bq 1 同様に MR 2 =a 2bq 2 =a bq 1 2bq 2 MR 1 =c, MR 2 =c よりそれぞれの企業の最適反応を求めると * 1 1 q1 ( q2) a c q2 2b 2 * 1 1 q2( q1 ) a c q1 反応関数 2b 2

1 1 q ( q ) a c q 2b 2 1 1 q ( q ) a c q 2b 2 * q 2 1 2 2 * 2 1 1 Cournot Nash equilibrium E q 1

シュタッケルベルグ均衡 企業 1 が主導者 (leader) leader follower model 企業 2 は追随者 (follower) 企業 2 は q1 の値を所与として最適な q2 を選択する 企業 1 は企業 2 の最適戦略を知っていて, それを利用して利潤の最大化を図る Cournot Nash 均衡では, 各企業は他企業の行動は所与各企業がそのような行動をすると最終的にどのような結果が実現するかを分析した

等利潤線 需要曲線が直線で表される場合, 企業 1 の利潤は次の式で与えられる π 1 = pq 1 cq 1 = a b q 1 + q 2 q 1 cq 1 = a c bq 2 q 1 bq 1 2 等利潤線は上の式を満たす (q1,q2) の集まりである 等利潤線の形状 : q2 を一定にして,q1 だけ増加させた場合に利潤がどう変化するか q1 の 2 次関数で,2 次の項の係数が負

シュタッケルベルク均衡 S クールーノー ナッシュ均衡 N

寡占まとめ 次の場合, 市場全体での供給量はどうなるか 独占 クールーノ ナッシュ均衡 シュタッケルベルク均衡 複占で両企業が結託した場合 ( 利潤の分配についての交渉は妥結済みとして ) クールーノ ナッシュ均衡の拡張 企業数は n 他の n-1 個の企業の行動を所与としてある企業 i の最適戦略を考える クールーノ ナッシュ均衡は,n の増加とともに完全競争均衡に近づいていくことを示すことができる

独占的競争 競争的側面 多数の生産者 参入 退出は自由 独占的側面 個々の生産者は差別化された財を生産 顧客はお気に入りの製品が多少高くても他の財に乗り換えない 企業は一定の価格支配力を持つ 差別化された製品の市場で, 右下がりの需要曲線に直面している 独占的競争の例 ファッション業界, 飲食店 ( ラーメン屋, ランチ, )

独占的競争 (1)

独占的競争 (2)