研修の狙い この研修は 若手社員であるあなたのパワーを 組織貢献に役立てて頂くことを狙いとしています リーマンショック以降 企業はさらなる効率化を図り 利益の維持を目指してきまし た そのため 社員一人一人 への負担も増加し 入社から数年たった若手社員に対 してもスピードある成長を求められています

Similar documents
Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

スライド 1

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

21編入法学.indd

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

~明日のコア人材を育成する参加型研修~

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

第2回年次大会の発表原稿執筆要項

PowerPoint プレゼンテーション

業績向上の為にリーダーがやること ~成果主義を成長の機会に変える~

スライド 1

スライド 1

平成18年度標準調査票

資料6 これまで提言された様々な資質・能力について(イメージ案)


カリキュラム

ソリューション営業の戦略 ~ プロジェクトは提案から始まっている ~ アンケート ソリューション営業 を実現する人材の育成上の課題 セミナー受講者に対し ソリューション営業 の導入状況や ソリューション営業 を実践する人材の育成上の課題を アンケート形式で伺いました 本セミナーの出席者は ソリューシ

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

スライド 1

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

平成18年度標準調査票

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

H30年度 シンポジウム宮城・基調講演(藤波先生)

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因―

橡自立・参画(HP用).PDF

若年者雇用実態調査

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

Microsoft PowerPoint - 分野別事業概論(酒井)

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

対象区分表記新 新入社員 中 中堅社員 若 入社 5 年以内程度の若手社員 管 管理職 仕事力向上メニュー 新 若 中 管 テーマ 概要 ビジネスマナー スキル基 敬語 ビジネス会話 電話応対の基本 ビジネス文書の基本 礎文書作成のルール ビジネスメールの基本などについて 演習やロールプレイングを通

厚生労働省(職業能力開発行政)におけるキャリア教育の捉え方と関連する取組について


2章 学習スキル

調査結果の概要 1. 3 つの原則 関連 何を学ぶか 働き手の 理想のキャリアパス と 学び直す内容 ( スペシャリスト志向にも関わらず 趣味 生活に関する学び を志向 ) や 企業と働き手 ( 生涯を通して新しいスキルと専門技能を獲得しつづけること に対する認識 ) の間にギャップがあ

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

電通総研、「若者×働く」調査を実施

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

jobcard.indd


JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

親と同居の未婚者の最近の状況(2016 年)

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

WEBinsource年間スケジュール

上場 ( 東証 大証 名証 札証 福証 )15.7% 新興市場上場 (JASDAQ マサ ース ヘラクレス セントレックス等 ) 4.3% 関西 37.2% 中国 四国 0.5% 九州 沖縄 3.4% 北海道 東北 0.7% 関東 41.8% 13.4% 4.9% 10.6% 25. メーカー商社百

56_16133_ハーモニー表1

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

ビジネスツール編 業務に欠かせない Word Excel PowerPoint の基礎と応用の操作研修です より速く! 綺麗に! 効果的に! ツールを使って実践する方法を余すところなくご紹介します Microsoft Word 2016 基礎 応用 Word2016 基礎 1.Word の基本操作

無期雇用者向け管理者研修 役職に就く者若しくは部下を持つ無期雇用者及び今後無期雇用を希望する者の内 当社が認めた者については 管理職として役立つものとして クルー エージェントの差異に係わらず 以下の研修を e ラーニングにて1 年に1 度実施するものとする 管理職の役割 自社の理念 ミッション 3

調査方法 ; (1) 調査名 : 職場のコミュニケーションに関するアンケート ( 管理職用 一般社員用 ) (2) 調査対象 :1 日本生産性本部経営開発部主催の階層別教育プログラム等への参加者 2 企業 組織別研修参加者 (* 主旨に賛同いただいた企業 組織 ) (3) 調査期間 :2016 年

第 2 節 基礎的 汎用的能力 を構成する 4 つの能力と今後の実践 ⑴ 基礎的 汎用的能力 を構成する 4 つの能力 まず, 答申が 基礎的 汎用的能力 の内容について, 次のように述べていることを確 認しよう 基礎的 汎用的能力の具体的内容については, 仕事に就くこと に焦点を当て, 実際の行動

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

働き方の現状と今後の課題

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

資料1-1 「職業実践専門課程」の実態等に関する調査研究(最終報告資料)

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

1 非正規雇用者用 働き方 に関するアンケート あなた自身についてお答えください F1. 性別 ( ひとつだけ ) 1. 男性 2. 女性 F2. 生年月日 ( 西暦 )19 年月 ( 生まれ ) F3. 最終学歴 ( ひとつだけ ) 在学中の場合は在学中の学校を 中途退学の場合はその前の学歴を選ん

平成30年版高齢社会白書(全体版)

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

Microsoft Word 「100年人生を考えようLAB」アンケート調査 ニュースレター.docx

Microsoft Word - 21教育訓練の考え方について(更新)_

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

相対的貧困率の動向: 2006, 2009, 2012年

18歳人口の分布図(推計)

夫婦間でスケジューラーを利用した男性は 家事 育児に取り組む意識 家事 育児を分担する意識 などに対し 利用前から変化が起こることがわかりました 夫婦間でスケジューラーを利用すると 夫婦間のコミュニケーション が改善され 幸福度も向上する 夫婦間でスケジューラーを利用している男女は 非利用と比較して

Taro-ドラッカー研修上

コミュニケーションゲーム

生徒指導の役割連携_四.indd

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx


Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

附帯調査

PowerPoint プレゼンテーション

(H30…C…x…fi…g‹êŠŠH xlsx)

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

非営利組織の経営

18新入社員guide.indd

ミドル 若手の転職者傾向 015 年度ミドルの転職者傾向調査 ミドルの転職者は性格特性では 主体性 コミュニケーション力では 意思伝達力 論理的表現力 が高いミドルの転職者は 主体性 意思伝達力 論理的表現力 競争性 仕事の負荷量 正確かつ着実に進める 論理的に問題を分析する が若手に比べて高い結果

親と同居の壮年未婚者 2014 年

筝で社会に貢献しよう !


ANNUAL REPORT

3 時間研修カリキュラム時間内容時間 12:00 4. シチュエーション別対応力ポイント コツを学ぶ必要な雑学力 1. コミュニケーションの基本心構え ポイント 注意点 12:50 5. 本日の研修を振り返って 2. 聞く 聴く 訊く スキル傾聴力と質問力 11:10 3. コミュニケーションの癖を

研修シリーズ

かけはし_049.indd

Transcription:

若手パワーアップ講座 ~ 若手社員として 組織から期待されるものを理解し 組織への貢献力を上げる ~ 運営 / 株式会社ライズ

研修の狙い この研修は 若手社員であるあなたのパワーを 組織貢献に役立てて頂くことを狙いとしています リーマンショック以降 企業はさらなる効率化を図り 利益の維持を目指してきまし た そのため 社員一人一人 への負担も増加し 入社から数年たった若手社員に対 してもスピードある成長を求められています 若手社員に今求められているものは何か 組織の若手として後輩に対するリーダーシップがしっかり発揮されているか 自立を求められる人材として成長しているか 今後 会社の将来を任せられる人材に育っているか こういったテーマを踏まえてこの講座では 会社から課題 テーマを与えられる世代の立場に立って 各自の現状を把握し 課題を抽出する ( 自己理解を深める ) ことで 会社からの期待 要望を理解し それに応え現場で活かせるスキルとくに 発言力 をつけます 研修は次のステップですすめます 1 現状の自分自身を知る 2 これから進むべき方向を探求する 3 学んだことを現場にいかす 個人研究 と グループ研究 とで進めていきます この機会を最大限活用して あなた自身のビジネススキルの向上に役立てて下さい -1-

本日のプログラム 1 オリエンテーション (1) 講座の狙い (2) 講師紹介 (3) 受講者の自己紹介 ~ 自分を知り 相手を知る~ 2 仕事におけるパワーって何? 3 仕事とは? (1) あなたが考える 仕事 って何? (2) あなたはどんな働き方をしたいと考えますか? (3) コンセンサスワーク~ワークからコミュニケーションを学ぶ~ 4 自分を理解する (1) 自分の価値観を確認する (2) 自分の強み 弱みを知る (3) スキルチェックシートを記入し (1) (2) より求められるスキルを考察 [ ワーク ] 5 ビジネススキルを学ぶ (1) 仕事で求められることは (2) 役割ゲーム~ワークから組織を学ぶ~[ グループワーク ] (3) 時間管理について 6 これからの自分 (1) 自分の目指す姿をイメージする (2) 将来の自分 ~3 年後 10 年後 (3)1 年後の自分をコミットメント [ グループワーク ] 7 アンケート記入後終了 -2-

各プログラムについて 1 オリエンテーション (1) 講座の狙い (2) 講師紹介 (3) 受講者の自己紹介 2 パワーって何? この講座はパワーアップ講座 さてさてパワーアップって 3 仕事( キャリア ) とは? (1) あなたが考える 仕事 って何? (2) あなたはどんな働き方をしたいと考えますか? (3) コンセンサスワーク~ワークからコミュニケーションを学ぶ~ 働くことに関するデータ 若年層の非正規雇用は 1990 年代半ばから大きく上昇 非正規雇用 1765 万人 在学中を 除くと 414 万人 ( 平成 24 年 3 月 19 日雇用戦略対話 ( 第 7 回 ) 内閣府経済財政運営担当 ) -3-

卒業後の離職率は七五三 中学 高校 大学の卒業後 ニート状態にある若者は約 60 万人 この 10 年間で 40 万人 ~60 万人前後に増加 3 年以内に離職する割合は 25~29 歳 30~34 歳の年齢層はそれぞれ それぞれ約 7 割 5 割 3 割 10 年前に比べて倍増しています 若者離職率は 七五三 の割合 ( 資料出所 ) 厚生労働省職業安定業務統計 ニート(NEET) とは Not in Education,Employment or Training( 就学 就労 職業訓練のいずれも行っていない若者 ) の略で 元々はイギリスの労働政策において出てきた用語 日本では 若年無業者のことをいっています 若年無業者とは 15~34 歳の非労働力人口のうち 通学 家事を行っていない者 をいいます 新入社員の就業意識 答えは自分の中にしかない -4-

4 自分を理解する (1) 自分の価値観を確認する ( バリューカードチェック ) (2) 自分の強み 弱みを知る (3) スキルチェックシートを記入し (1) (2) より求められるスキルを考察 [ ワーク ] キーワード一覧仕事を理解する力 やる気を起こす力 時間管理能力 積極性 協調性 責任感 自己信頼力 指導力 共感性 感情安定性 従順性 自主性 主体性 周囲を巻き込む力 実行力 課題発見力 計画力 創造力 発信力 傾聴力 柔軟性 情況把握力 規律性 ストレスコントロール力 ビジネスマナー 専門的知識 コミュニケーション力 PC スキル 語学力 論理的思考力 意志決定力 メンタルタフネス 周囲に働きかける力 情報収集力 1 あなたが現在までに身につけている( と思われる ) スキルは どんなスキルですか? 2 あなたが現在身につけていないスキルで 自分自身で身につけるべき( 身につけたいと思われる ) スキルは どんなスキルですか? 3 あなたが現在身につけていないスキルで 会社( 組織 ) から身につけるべき ( 必要と思われる ) スキルは どんなスキルですか? -5-

5 ビジネススキルを学ぶ (1) 仕事で求められることは 求められる社会人基礎力社会人基礎力って知っていますか? これは 職場や地域社会などで仕事していく上で重要となる基礎的な能力 として 経済産業省が提言したもの 簡単にいうと 学問で得られる専門知識やスキル以外に 仕事などで必要になる力のことです 能力要素能力の内容 物事に進んで取り組む力 前に踏み出す力 ( アクション ) 他人に働きかけ巻き込む力 目的を設定し確実に行動する力 現状を分析し 目的や課題を明らかにする力 考え抜く力 ( シンキング ) 課題に向けた解決プロセスを明らかにし 準備する力 新しい価値を生み出す力 自分の意見をわかりやすく伝える力 相手の意見を丁寧に聴く力 チームで働く力 ( チームワーク ) 意見の違いや立場の違いを理解する力 自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力 社会のルールや人との約束を守る力 ストレス発生源に対応する力 -6

(2) 役割ゲーム ~ ワークから組織を学ぶ ~[ グループワーク ] (3) 時間管理について 時間を管理する 1 時間について自分の時間をどのように使っているか 計画は紙の上には残っているが やるつもりのままで終わる 実際に行われることは稀である 成果をあげる者は仕事からスタートしない 時間からスタートする 計画からもスタートしない 何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする 次に 時間を管理すべく 自分の時間を奪おうとする非生産的な要求を退ける その結果得られた時間を大きくまとめる 時間を記録し 管理し まとめるという三つの段階が 成果をあげるための時間管理の基本となる 成果をあげる者は 時間が制約要因であることを知っている 時間は 借りたり 雇ったり 買ったりすることはできない 永久に過ぎ去り 決して戻らない 時間は常に不足する 時間は他のもので代替できない 時間はあらゆることに必要となる ほとんどの人が この代替できない必要不可欠な資源を当たり前のように扱う 時間に対する愛情ある配慮ほど 成果をあげている人を際立たせるものはない しかし一般に 人は時間を管理する用意ができていない 時間を管理するには まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない 2 時間を無駄にする仕事時間を無駄に使わせる圧力は 常に働いている 仕事の多くは たとえごくわずかの成果をあげるためであっても まとまった時間を必要とする こま切れでは まったく意味がない 何もできず やり直さなければならなくなる 3 マネジメントの欠陥がもたらす時間の浪費第一に システムの欠陥や先見性の欠如からくる時間の浪費である ルーティン化とは 判断力のない未熟練の人でも 天才的な人間を必要とするような仕事を処理できるようにすることである 有能な人間が経験から学んだことを 体系的 -7

かつ段階的なプロセスにまとめてしまうことである 繰り返し起こる混乱は ずさんさと怠慢の兆候である よくマネジメントされた組織は 日常はむしろ退屈な組織である 第二に 人員過剰からくる時間の浪費がある 仕事をするより互いに作用しあい 影響しあうことに 時間が使われている場合がある 第三に 組織構造の欠陥からくる時間の浪費がある 人は 仕事をするか 会議に出るかである 理想的に設計された組織とは 会議のない ( 少ない ) 組織である 第四に 情報に関わる機能障害からくる時間の浪費がある 情報の流れが整備 ( マネジメント ) されていないと 業務が流れず情報がストップし 組織の成果を上げることが出来なくなる 4 時間の上手い使い方 1 時間の使い方を記録する 重要なことは 記録する事である 2 時間をまとめる時間を大きなまとまりにする必要がある 何らかの人間関係を築くためには はるかに多くの時間を必要とする 組織が大きくなるほど 実際に使える時間は少なくなる 3 時間を整理する時間を浪費する非生産的な活動を見つけ 排除していくことである する必要のまったくない仕事 すなわち いかなる成果も生まない完全な時間の浪費であるような仕事を見つけ 捨てなければならない まったくしなかったならば 何が起こるか を考えればよい 第二に 他の人間でもやれることは何か を考えなければならない 5 時間を活用して成果を上げるには成果をあげるための秘訣を一つだけあげるならば それは集中である 成果をあげる人は もっとも重要なことから始め しかも 一度に一つのことしかしない 時間の収支は 常に赤字である 人には多様な能力があるが この能力を一つの仕事に集中することが不可欠である 成果の上がらない人は 第一に 一つの仕事に必要な時間を過小評価する 予期しないことは ほとんど常に 愉快なことではない -8

第二に 彼らは急ごうとする 第三に 彼らは同時にいくつかのことをする 自らの時間とエネルギー そして組織全体の時間とエネルギーを 一つのことに集中することが大切である 6 これからの自分 (1) 自分の目指す姿をイメージする [ ワーク ] (2) 将来の自分 ~3 年後 10 年後 (3)1 年後の自分をコミットメント [ グループワーク ] 7 アンケート記入後終了 (1) 振返り (2) アンケート記入 [ ワーク ] 本日の研修大変お疲れ様でした! さぁ明日からの仕事に 学んだスキルを存分に発揮して下さい! -9