<4D F736F F D C91CC8CB C88A778F4B8EC091488E9697E A AC97A782B982E782D082AA82B58FAC8A778D5A816A2E646F6378>

Similar documents
<4D F736F F D20819A82B982E782D082AA82B58FAC8A778D5A2E646F6378>

道徳科学習指導案 指導者 T1 重森恵美子 T2 毛利佐由理 1 日時平成 30 年 6 月 27 日 ( 水 )5 校時 2 学年第 1 学年 (16 名 ) 3 主題名 だれにでもおなじように [C 公正, 公平, 社会正義 ] 4 ねらい誰に対しても同じように接することがすてきであることに気づ

4 研究主題との関連 自分を見つめ 友達の思いを大切にする子供の育成 道徳授業の充実を通して 研究主題に迫るために 4 年生では子供たちの目指すべき児童像を 自分の思いを見つめる子 友達の思いに気付く子とした また 目指すべき具体的な児童像を 資料の世界観に浸り 登場人物に自分を重ねながら登場人物の

(3) 資料について本資料は混雑したお店で孫が積んである段ボールを崩してしまい困っているおばあさんの代わりに わたし とその友達の友子が 整理していると 事情の知らない店員に叱られてしまう その後 おばあさんにお礼を言われたが わたし と友子はすっきりしないで帰る 数日後 店員からお詫びの手紙が来た

生徒自身, 思いやりをもった行動ができたと感じていても, 相手の立場に立った行動になっていないこともあるこのキャストの心情を考えることで, 相手の気持ちや立場に共感し, 相手のことを考えた上でキャストがとった思いやりある行動, 親切な行為を学ばせたい (4) 生徒の実態と関わらせた指導の方策 ( 指

第 2 学年道徳学習指導案 平成 27 年 6 月 12 日 ( 金 ) 第 2 学年 2 組 34 名授業者川田聡子 1 主題名友達と助け合う心 2-(3) 信頼 友情 助け合い 2 資料名 森のともだち ( 出典 : 東京書籍 みんなたのしく ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値につ

解答類型

平成27年度 小・中道徳教育 研究の実際2

道徳の時間学習指導案 指導者 T1 長手英克 T2 浜井綾子 1 学年第 4 学年 15 名 2 主題名本当の友達 B 友情, 信頼 3 ねらいなつみに逆上がりを教えようと思うようになったてつおの気持ちを考えることを通して, 友達には自分とは違ったよさがあり, それぞれが力を発揮すると一人ではできな

道徳学習指導案

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

< F2D93B993BF8E7793B188C E6A7464>

7 学習指導過程 段階 導入 学習活動 1 友達との絆 について考える 2 教材 心のレシーブ の範読を聞いて話し合う 主な発問と予想される児童の心の動き 友達との絆 を深めるためには何が大切だと思いますか 困っていたら助けること 一緒に遊ぶこと 仲良くすること チーム分けの時, どこかやる気のない

とができる児童が増えてきている 総合的な学習の時間の 私たちにできることは何だろう では 調べ学習や実際の車いす体験の学習を通して 相手の気持ちを考えて親切な行動をすることの大切さを学んできている 一方で 仲の良い友達には親切にできるが そうでない友達には同じように親切にできない児童がいる また 困

第 3 学年道徳学習指導案 1 主題名どうすることが正しいか 1-(3) 勇気 平成 27 年 9 月 11 日 ( 金 ) 第 3 学年 2 組 34 名 授業者久米亨 2 資料名 思いきって言ったらどうなるの? ( 出典 : 光文書院 ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値について中学

勝ちにこだわるあまり, 他人の気持ちを考えない言動をする生徒がいたため, 全体指導を行った経緯もある 以上の事から, 中学校生活で様々な活動に一生懸命に取り組む中で, 思うようにいかず, 悔しい思いをする経験をした生徒が多いことがわかる 本学級の生徒がこの経験を生かし, さらに成長するためには, 悔

< F2D95F18D908F FE393632E6A7464>

< F2D8FAC90BC E AB290FC82C581768E77>

Microsoft Word - 24授業実践.docx

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

第1学年道徳学習指導案

<4D F736F F D E A96E291E889F08C C88A778F4B2E646F6378>

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

いろいろな衣装を知ろう

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-10月22日道徳指導案.jtd

教材文の分析 場面 赤鬼と青鬼の心の動き ( 内面 ) 考えられる発問 中心発問 1 木の立札を立てた赤鬼 2 きこりたちの話を聞いてがっかりした赤鬼 3 村で大暴れをするという青鬼の提案を聞き 考え込んでしまう赤鬼 赤鬼 青鬼という友達はいるけど もっと友達を増やしたい 人間たちの仲間に入りたい

この時期の児童は 自己主張が強くなりがちである 友だちと意見がくい違うと 一方的に自分の意見が正しいと信じ込み 相手の立場や気持ちを受け入れようとしない場面が多々ある しかし 時間がたつと冷静に判断でき どうすべきなのかわかるときもある そこで 自分と異なる意見にも耳を傾け 相手の立場や気持ちを認め

平成27年4月1日

道徳学習指導案

自己紹介をしよう

8 学習指導過程段階学習活動 主な発問と児童の心の動き 指導上の留意点 支援 と評価 導1 友達について話し合う 友だちとは, どんな人だろう よく遊ぶ人入 なかよくする人 事前に児童の意識をつかんでおく 価値への方向付け をする 2 資料 ないた赤おに を読んで話し合う 展開 立て札をこわした赤お

<4D F736F F D D33348FAC825293B993BF8E7793B188C48CA48B8689EF E646F6378>

いとする価値 生命の尊さ と自己の生き方との関わりについて, さらに考えを深める時間としたい これは, 内容項目 生命の尊さを知り, 生命あるものを大切にすること に関する学習を道徳の時間を要にし, 関連する各教科 領域または日常生活と組み合わせて作成したものである 導入では, 生命に関する価値を確

<4D F736F F D208FAC ED82CC8FAC82C682E881762E646F63>

られる 日常の生活場面でも, そのことを裏付けるような行動が時折見られることがある (3) 教材について 1 教材名 手品師 出典 : 新しい道徳 6 東京書籍 2 価値 A-(2) 正直, 誠実 3 教材について本教材は, あまり売れない手品師が大劇場のステージに立てるチャンスを捨て, 男の子と交

道徳学習指導案

Microsoft Word - 24授業実践.docx

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

( 平成 28 年 5 月 6 日 ) 1 なかよしのともだちはいますか はい 95.8% いいえ 4.2% 2 あなたにとって友だちとは どんな人ですか やさしい人 25% 大切な人 12.5% 楽しい人 12.5% やさしくしてくれる人 8.3% 遊んでくれる人 8.3% いつもいっしょにいる人

第 3 学年道徳学習指導案 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )5 校時武蔵村山市立第三小学校第 3 学年 3 組 3 5 名 東京都オリンピック パラリンピック教育愛称 教諭野中哲平 研究主題 人との関わりを大切にし 豊かに表現できる児童の育成 ~ グローバル人材育成に向けたオリンピック

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

りを守っていないから 6 名, 自分も他の人も困るから みんなと楽しく過ごすことが大切だと思うから 各 4 名, 悪いことをしていると思うから 3 名であり, 比較的高い価値観で判断している その一方で, イ ~ オを選択した児童の多くが自分にとって都合がよいからやいじめられるから, または自分の楽

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

価 がら読んでいる 語句には性質や役割の上で類別 規 文章を読んで考えたこ があることを理解している 準 とを発表し合い 一人 指示語や接続語が文と文との意 一人の感じ方につい 味のつながりに果たす役割を理 て 違いのあることに 解し 使っている 気付いている 学 登場人物の思いを想像し 時代の状況

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

小学校 中学年部会

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

< 心の中でおうえんしながらそっと見守ったぼく > ぼくの状況 家に用事があったけれど じっとおばあさんを見ていた < 最初に声をかけたぼく > ぼくの状況 お母さんのお手伝いをする約束を果たすため 下校を急いでいた おばあさんの状況 不自由な足を一生懸命動かして坂を上っている この間より足どりが重

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

第 5 学年道徳学習指導案 研究主題 摂津市立鳥飼北小学校 指導者 一人ひとりの力を伸ばし 自尊感情を高め 互いに学び合える授業をめざす 1 正しく読み取る力を育成する 2 自尊感情を高め 道徳性を高める 研究仮説 Ⅰ 国語科の授業を中心に 読む 書く についての取り組みを行うことで 正しく読みとる

道徳学習指導案

Microsoft Word - 社会科

アンケート調査結果や日常の様子から 親切 とは 相手の立場になって相手の気持ちを考えて行うことであることに気がついていない児童が多く 相手の気持ちを考えて親切にしよう という意識が高まっていないということが考えられる 指導に当たっては 本時を 道徳学習プログラム やさしさにっこり において体験してき

Taro-【HP用】指導案.jtd

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元

<4D F736F F D E A82CC836F835892E297AF8F8A82C52E646F63>

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋

相互理解 寛容 中学年 自分の考えや意見を相手に伝えるとともに 相手のことを理解し 自分と異なる意見も大切にすること 高学年 自分の考えや意見を相手に伝えるとともに 謙虚な心をもち 広い心で自分と異なる意見や立場を尊重すること 広がりと深まりのある人間関係を築くために 自分の考えを相手に伝えて相互理

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

Microsoft Word - chojugiga_sidoan_new.docx

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

<4D F736F F D208FAC C882A282BD90D482A882C E646F63>

第 3 学年道徳学習指導案 1 日時平成 28 年 7 月 1 日 ( 金 ) 公開授業 1 第 1 校時 指導者教諭千葉哲朗 2 学級盛岡市立上田中学校 3 年 1 組男子 20 名女子 16 名計 36 名南校舎 2 階 3 年 1 組教室 3 主題自己を見つめ, 自己の向上を図る 個性の伸長

3 本時のねらい 相手の立場を理解し 思いやりの心をもって温かく見守ろうとする心情を育てる 4 他の教育活動との関連 事前指導 ( 日常の指導 ) 当番係活動 仲間と協力して果たせるようにして 全員で取り組むことを大切にしてきた (5 月学校行事 ) 運動会 表現運動や応援合戦など 力を合わせて競技

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

< F2D34944E90B682CC8EC A926E8FAC816A2E6A7464>

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

3 学年 2 組道徳学習指導案平成 2 4 年 6 月 2 1 日 ( 木 ) 5 校時指導者教諭山口文 1 主題名心のこもった言動をとる 2 - ( 1 ) 礼儀 2 資料名 無言化現象 3 主題設定の理由 ( 1 ) ねらいとする道徳的価値についてニュースなどでよく耳にすることの一つに 隣に住ん

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

7 指導過程

た 様々な意見を出しながら, より広い視野で課題について考えられるようにしたい 最終的には過去の友達との関わりを振り返り, 友達との関わりに大切なことは何か考えさせたい 4 研究主題との関連 (1) 保健安全との関連 保健安全 心身の発育, 発達, 病気や異常など自の健康状態を把握し, 健康を保持増

【授業 1】

お断りゲーム 隣の人と 2 人 1 組で, ジャンケンをし, 勝った方が隣の人にいろんな 頼みや誘い をする される方はそれを断る 2 度行う 1 度目は, いや! むり! などポイントをはずして断る 教師の合図で30 秒間繰り返す 2 度目は,1 度目に出たお願いや誘いを断り方のポイント 4. 全

第1学年5組 道徳学習指導案

2 児童への事前調査 調 査 事 項 好き どちらかとどちらかというと好きいうと嫌い 嫌い Q1 国語の学習は, 好きですか Q2 説明文の学習は, 好きですか Q3 物語の学習は, 好きですか Q4 話し合う学習は, 好きですか Q

平成 30 年度佐賀県教育センター小 中学校道徳科 3 授業実践 (1) 小学校 2 年生の授業実践 1 1 主題名 自分らしく (A-4 個性の伸長 ) 2 教材名 ありがとうりょうたさん ( 東京書籍 ) 3 教材について 本教材は 主人公のりょうたとその友達のゆきおの個性が際立つように書かれて

(2) 児童観児童は1 年生 1 月に おはなしをつくろう で 昔話をもとにして 人物と出来事を考えて簡単に物語を書く学習を行っている また 2 年生の1 学期には じゅんじょよく書こう の学習で はじめ 中 おわり の構成を考え 自分の経験を伝える文章を書く学習をしてきている この学習を通して 順

深く考えさせるために ロベーヌの感じ方や考え方をとらえさせ その変化に気付かせる また 経済的援助という親切な行動だけでなく 心からロベーヌを気遣うジョルジュの温かな心遣いや言動に注目させ そのことが相手の立場を考えた真心からの親切な行為であることに気付かせたい さらに 真に相手に対する思いやりの心

<小学校 生活科>

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

道徳科学習指導案

5 それはどんなことですか ( 複数回答可 ) 一緒に遊んでくれなかった 2 名登下校で友達が先に行ってしまった 2 名叩かれた 2 名けんかをした 2 名悪口を言われた 1 名謝ったのに 先生に言う と言った 1 名言うことを聞いてくれない 1 名教科書を落とされた 1 名仲間はずれにされた 1

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

道徳の家族愛に関する内容は 父母 祖父母を敬愛し 家族の幸せを求めて 進んで役に立つことをする である 今回の授業を通じて 家族との関わりについてじっくりと振り返らせたい そして 家族との深い絆に気付き 自分なりに家族のあり方を考える場として設定し 家族のために進んで役立つこと の素地を養っていきた

の 問を提示して定着度を確認していく 1 分けて計算するやり方 70 = =216 2 =6 2 筆算で計算する方法 題材の指導計画 ( 全 10 時間扱い ) ⑴ ⑵ ⑶ 何十 何百 1 位数の計算 1 時間 2 位数 1 位数

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

(2) 指導の実際 1 話すこと 聞くこと の実践ア協働による教材研究の柱 モデルの提示について対話のためのスキルの定着や対話の深まりを目指し, 教師や代表グループによる対話のモデルを提示し, 気付いたことや発見したことを基に自分たちの対話や話合いの様子を振り返らせ, 学びの充実を図るようにする 共

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

(1) 道徳学習指導案と総括 第 5 6 学年道徳学習指導案 平成 26 年 11 月 28 日 ( 金 ) 5 年 2 名 ( 男子 1 名 女子 1 名 ) 6 年 2 名 ( 男子 0 名 女子 2 名 ) 授業者渡辺昌幸 1. 主題名きまりに厳しく 高 4-(1) 2. ねらい法やきまりの意

道徳学習指導案

から 自分はよいと思っていても, 相手は迷惑がっているかもしれないから 自分がいらいらしている時などは思いやりを忘れてしまうから 相手のことを思っても, どうしたらよいか分からないことがあるから などがあったこれらの結果から, 多くの児童が思いやりの心で人に接することは大切であるが, 相手との人間関

Transcription:

実践事例 学校名 ( 世羅町立せらひがし小学校 ) テーマ ( 道徳的行為に関する体験的な学習 ) 1 学年第 1 学年 2 主題名 友達と助け合って (B(9) 友情, 信頼 ) 3 ねらい相手の気持ちを考え, 友達と仲よくすることは, 自分も友達も気持ちがいいことを理解し, 友達の気持ちを考えて仲よくし, 助け合おうとする心情を育てる 4 教材名 しっぱいしたって ( 出典 : きみがいちばんひかるときどうとく 1 年 光村図書 ) 5 本時の主題について 本主題は, 小学校学習指導要領解説特別の教科道徳編 に示された内容項目 (B 友情, 信頼 ) の概要の 友達と仲よくし, 助け合うこと に基づくものである これは, 第 3 学年及び第 4 学年で は, 友達と互いに理解し, 信頼し, 助け合うこと, 第 5 学年及び第 6 学年では, 友達と互いに 信頼し, 学び合って友情を深め, 異性についても理解しながら, 人間関係を築いていくこと に繋が っていく 友達は, 家族以外で特に深い関わりのある存在である 友達関係は, 遊びや学習など多くの場面で影 響し合って構築されるものである 友達とよりよい人間関係を築いていくためには, 互いを認め合い, 理解し合い, 協力し助け合うことが大切である しかし, この時期の児童は自己中心的なところがまだ 強く, 友達と仲よく遊びたいと思う反面, 相手のことをよく考えないような言動をとってしまうことも ある そこで, 自分のことばかり考えず, 相手の気持ちになって考え, 友達と仲よくし, 助け合おうと する心情を育てたいと考え, 本主題を設定した 6 本時の主題に係る児童生徒の実態について 本学級の児童は, 内容項目 (B 友情, 信頼 ) を中心に, 関連項目 (A 善悪の判断, 自律, 自由と責任 ), (C 公正, 公平, 社会正義 ) を関連させた総合単元的道徳学習プログラムを通して, 遊びや学習の中で 友達とかかわることを通して, 自分や友達のよさを見つけ, 友達と仲よくし, 助け合おうとすることの 大切さについて考えてきた 児童は, 新しく始まった小学校生活に期待を膨らませて意欲的に楽しんで生活している 1 学期は, 初めて出会う友達, 初めての活動に対して不安を感じ, 緊張してしまう児童がいたが, だんだん学校生 活にも慣れ, 友達との関わりが増えてきた その中で, 困った時に助けたり, 助けられたりする経験も している また, 友達を傷付けるような言動をしてしまう時があるが, きちんと反省し, 謝ることがで きている 友達との関わり方 についてアンケート調査を行ったところ, 次のような結果になった 実施日 7/23 実施人数 22 人 1 国語の時間, 上手く音読をすることができず, 止まってしまった友達がいたら, どうするか 教えてあげる (11 人 ) 助けてあげる (3 人 ) 間違えてもいいよと言う (1 人 ) 頑張れと言う (1 人 ) 次, 頑張ればいいよと言う (1 人 ) 大丈夫だよと言う (1 人 ) 先生は怒らないよと言う (1 人 ) もっと大きな声で言おうと言う (1 人 ) 何もしない (2 人 ) 2 友達と仲良くするためには, どんなことが大切だと思うか いじめないこと (4 人 ) 一緒に遊ぶこと (3 人 ) 口で言うこと (2 人 ) 喧嘩をしないこと (2 人 ) 優しくすること (1 人 ) 仲間外れにしないこと (1 人 ) 誘ってあげること (1 人 ) きまりを守ること (1 人 ) 分からない (7 人 )

質問 1 から, 児童は, 友達のことを気遣った行動を取ろうとしていることが分かる 質問 2 で は, 分からない と回答した児童が 7 人いた この児童らは, 友達とどう接したら良いか, 分かってい ないと思われる 授業中に, 間違えたり失敗したりした友達をからかったり, 笑ったりするような言動 は見られないが, 休憩時間などに友達を傷つけてしまうこともある 思い通りにいかないと腹を立てた り, 思ったことをすぐに口に出したりするといった友達のことを考えない自己中心的な言動は, まだ相 手の気持ちを考えた行動が大切だということが, 十分理解できていないことの現れだと考えられる この学習を通して, 自分のことだけでなく, 友達の気持ちを考えて行動できるようになってほしいと 考える 7 教材について 本教材は, 算数の時間, 問題に答えられないひろみさんを, だいすけくんが相手の気持ちを十分考え られないまま, からかってしまう 次の日, だいすけくんは得意なこま回しがうまくできずに周りから からかわれるが, ひろみさんが助けてくれたことを通して, 昨日のできごとを思い出し, ひろみさんを 傷つけてしまっていた自分に気付き, 仲直りしようとするという内容である 登場人物 2 人の言動を通 して, 相手の気持ちを考え, 友達と仲よくし, 助け合うことの大切さに気付かせることができる 8 指導過程の工夫 1 テーマに係っての工夫 だいすけくん の変容を中心に学習する 展開前段では, へただなあ と言われている場面で 動作化を取り入れ, いやなことを言われている場面を体験させることで, 実感を伴いながら, その時の気持ちを考えられるようにする そして, 学習したことを基に, 展開後段では, 体験的な学習として役 割演技をさせる だいすけくん になり, 助けてくれた ひろみさん にどのように声かけをするか を考えさせることで, 自分事として, 友達と仲よくし, 助け合うことの大切さに気付かせ, 日常の生活 場面につながるようにする 2 発問の工夫 中心発問では, 昨日のことを思い出してはっとしただいすけくんが どんなことに気付いたか を考 えさせる 自分がひろみさんを傷つけてしまっていたこと, それでもひろみさんは自分をかばってくれ たことなど, だいすけくんが気付いたことを考えさせることにより, 友達と仲よくし, 助け合うことの 大切さに気付かせる 解きほぐしの発問として, 下校の時間に, だいすけくんはひろみさんにどのような話をしたのかを問 い, ひろみさんに助けてもらってうれしかっただいすけくんの気持ちを考えることを通して, 友達を助 けると相手に喜んでもらえることにも気付かせる 3 導入 展開 終末の工夫 導入では, アンケート結果を提示し, ねらいとする道徳的価値への方向付けを行うとともに, 友達 と仲よくするためには, どうしたらよいか という課題意識を持たせる 展開前段では, 答えられないひろみさんをからかうだいすけくんの気持ちやこま回しができなくてか らかわれるだいすけくんの気持ちを動作化して考えさせることで, 相手の気持ちを考えない言動は, 人 を傷つけることに気付かせる 中心発問では, 昨日のことを思い出してはっとしただいすけくんが どんなことに気付いたか を考 えさせることを通して, 友達と仲よくし, 助け合うことの大切さに気付かせる その際, ワークシート に書かせることで, 自分の考えをはっきり持たせる また, 多くの人と関わり, 様々な考えに触れさせ

るためにペアトークを取り入れる 展開後段では, だいすけくんの立場で役割演技をさせることで, 実際にどのような言葉をかけるのか を考えさせ日常の生活場面につながるようにする 終末では, 自分との 新しく分かったことや考えたこと, 今の自分について振り返り, これから生かしたいこと という 2 つの視点で振り返らせることで, 自分とのかかわりで本時の学習が振り返られるようにする 9 準備物場面絵, 中心発問やキーワードのカード, ワークシート, 感情カード ( 顔のカード ) 10 授業の展開例 導 入 展 開 学習活動 1 アンケート 結果から, 課題 意識を持つ 2 教材を読み, 友達との接し方について話 し合う 主な発問と予想される児童の心の動き ( 中心発問 ) 友達と仲よくするためには, どん なことが大切だと思いますか いじめないこと 一緒に遊ぶこと 算数の時間, ひろみさんに, そ んなのもわからないの と言った とき, だいすけくんはどんな気持ち だったでしょう 簡単なのにな 早く答えたらいいのに ぼくはすぐ答えられるのに, どうし て分からないの 指導上の留意点 ( 評価の観点 ) アンケート結果を活用するこ とで, 友達 についての課題意 識につなげる ともだちとなかよくするためには, どうしたらいいだろう 全文を範読後, 場面ごとに再 度範読することにより, 教材理 解を図る そんなの とはどんなもの かを確認することにより, だい すけくんの気持ちを考えやすく する だいすけくんの気持ちを考え させることにより, 自分本位の 言動をしていて, 言われたひろ みさんの気持ちを考えていない ことに気付かせる 顔を赤くしているひろみさん はどんな気持ちでいるかを確認 することにより, だいすけくん の言葉に傷ついているひろみさ んの気持ちにも気付かせる 生活の時間に へただなあ と言われただいすけくんは, どんな気持ちだったでしょう いつもならできるのに うまくいかないことを周りから責められたときの気持ちを考えさせることにより, だいすけくんの気持ちに共感させる

そんなこというなんて, ひどいよ できなくて恥ずかしいな へただなあ と言われている場面を動作化させることにより, いやなことを言われている場面体験をさせ, その時の気持ちを考えられるようにする 昨日のことを思い出しただいすけくんは, はっとしてどんなことに気付いたのでしょう ぼくは, ひろみさんにひどい言葉を言っていたんだ ひろみさんは, ぼくを助けてくれたんだ ありがとう ひろみさんは優しいな ぼくもひろみさんみたいになりたいな ぼくもひろみさんみたいに優しく助けてあげたらよかった 場面理解を図るために, 昨日 のこと について確認する 昨日のことを思い出してはっ としただいすけくんの気持ちを 考えさせることにより, 友だち に優しくしたり, 友達を助けた りするなど友達の気持ちを考え て行動することの大切さに気付 かせる ワークシートに書かせた後, ペアトークを行う 考えを交流した後, 比べたり, 質問したり, 感想を伝えたりさせることによ り, 自分の考えを深めさせる キーワード 下校の時間に, だいすけくんはひろみさんにどんな話をしたのでしょ う 昨日は, ひろみさんの気持ちを考え ずにひどいことを言ってごめんね もう昨日みたいなことは言わないよ 今日は, 助けてくれてありがとう 友達にやさしくする 友達を助ける 友達の気持ちを考えて行動する 解きほぐしの発問として, ひ ろみさんに助けてもらってうれ しかっただいすけくんの気持ち を考えることにより, 友達を助 けると相手に喜んでもらえるこ とにも気付かせる 役割演技をさせる どんな言 葉をどのようにかけるかを考え させることにより, 生活に結び つくようにする 友達と仲よくするためには, どう したらいいと思いますか 教材を通して学習したことを もとに, 本時の課題について考

4 ふり返りをする 終末 11 板書例 友達に優しくする 友達の気持ちを考えて, 行動をする 友達が嫌がることをしない 今日の学習をふり返りましょう 友達と仲よくするには, 友達の気持 ちを考えて行動したらいいことが分 かった 今までは, 友達の気持ちを考えず, すぐに思ったことを言っていたけ ど, これからは友達の気持ちを考え て行動したい えさせることにより, 自分なり の考えをもたせる 自分の生活をふり返り, 自分 が仲よくできてうれしかった経 験なども話させる 1 今日新しく分かったこと, 考えたこと 2 今の自分について ふり返り, これから生かしたい こと という視点を明確にして ふり返らせる ワークシートに ともだちと なかよくするには という書き出しを示すことにより, ふり返 りを書きやすくする 友達の気持ちを考えて, 仲よ く助け合うことの大切さに気付 いている ( ワークシート )

20 しっぱいしたってしっぱいしたってしっぱいしたってしっぱいしたって きのうのことをおもいだしただいすけくんは, はっとしてどんなことにきづいたのでしょう きょうのがくしゅうをふりかえりましょう ともだちとなかよくするには, 12 ワークシート