秦野市Webアンケート調査

Similar documents
<4D F736F F D B28DB88C8B89CA82CC95AA90CD2E646F63>

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

睡眠調査(概要)

ボランティア行動等実態調査【速報】

Ⅰ 調査概要 調査対象調査期間回答方法調査内容 市内在住 在勤または在学の 18 歳以上の人平成 30 年 2 月 1 日 ~3 月 15 日羽島市公式ホームページのアンケートフォームで回答広報はしま 羽島市公式ホームページに関するアンケート Ⅱ 調査結果 有効回答数 135 集計結果 以下のとおり

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

(市・町)        調査

<4D F736F F D B AA89A48E F18D908F91392E C8E8682A082E8816A2E646F63>

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

平成 24 年度第 5 回ネット モニターアンケート アンケートの趣旨 NAGOYA 学生キャンパス ナゴ校 について 名古屋市では 総合計画において 若い世代が学び 遊び 働けるまちをつくる ことを目標に掲げ 学生たちの柔軟な発想とパワーをまちの活性化に生かすため 学生 =まちづくりのパートナー

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

調査の結果5.xlsx

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

活動状況調査

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

Uモニ  アンケート集計結果

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

能代市中心市街地活性化計画

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

PowerPoint プレゼンテーション

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

平成 27 年 3 月科学技術振興機構 JREC-IN Portal( 研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト ) 平成 26 年度 JREC-IN Portal 一般ユーザアンケート結果 1. 調査概要 1-1. 調査対象 JREC-IN Portal トップページ訪問者 /JREC-IN P

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

NRCレポート

Microsoft Word _表紙.doc

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

平成23年度

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

アンケート内容 2

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

公共交通公共交通 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌圏内在住の15 歳以上の男女 調査実施期間 : 2013 年 3 月 7 日 ( 木 )~3 月 12 日 ( 火 ) 有効回答者数 : N=600 全体 6

調査項目 基本属性 性別 年代 居住地 職業 エナジードリンク各商品の認知 エナジードリンク各商品の ( 購入による ) 飲用経験 購入飲用経験者 エナジードリンクの飲用頻度 月 1 日以上飲用者 エナジードリンクの 1 日あたりの飲用本数 月 1 日以上飲用者 エナジードリンクの飲み方 月 1 日

表紙(A4)

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

調査レポート

JATMA タイヤの空気圧点検についての意識調査 リリース構成案

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

世論調査報告書

Microsoft Word - meti-report

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

調査概要 : 東日本大震災発生後の生活者調査 東日本大震災後の暮らしと生活意識に関する調査概要 調査期間 :2011 年 4 月 15 日 ~19 日 クローズドモニターに対するインターネット調査 回収割付 男性 女性 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 20 代 30 代 40 代

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

FastaskReport

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7.

cleaned xls

1 横浜のイメージ [ 経年変化 ] 観光 レジャー が増加傾向経年変化をみると 異国情緒 国際都市 は減少傾向となっている一方 観光 レジャー は増加傾向となっている 図 横浜のイメージ [ 経年変化 ](3 つまでの複数回答 )

1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7%

H24/08/00

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

04 Ⅳ 2(防災).xls

社会通信教育に関する実態調査 報告書

4. 調査票の回収状況 < 調査地域の調査対象数および有効回収数 回収状況など> 調査対象数 ( 地点数 ) 有効回収数 有効回収率 地域別構成 全体 6,(3) 3, 札幌市 32(16) 仙台市 18( 9) さいたま市

全体60 代女性50 代男性10 代20 代男性性男30 代40 代男性性男50 代60 代男性性女10 代20 代女性性女30 代40 代女性性女レポート VOL.3 ~ 贈り物購入シーンでの通販利用実態 ~ 性別 年代別の年代別の通販利用率は? 贈り物 の購入で通販を利用する人はどの程度いるので

Microsoft PowerPoint - 【資料3】運転免許証の自主返納に関するアンケート調査結果

Microsoft PowerPoint - グラフ

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

金融商品についての調査

男女 年代別知っているイメージアップ推進の取組み ( 上位 5 位 ) 全体 =448 男性 =199 女性 =170 10~20 歳代 =35 30 歳代 =22 40 歳代 =57 50 歳代 =67 60 歳代 = 歳代 =99 80 歳以上 =42 第 1 位第 2 位第 3 位

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

PowerPoint プレゼンテーション

Print

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

H25 港南区区民意識調査

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

平成17年5月11日

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

FastaskReport

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

モバイル違法実態調査2008

6 割近くが知らない わからない かかりつけ薬剤師 の存在 6 割近くの人は かかりつけ薬剤師 とは何かを 知らない / わからない (57.8%) と認知の低さがわかった 性年代別で 知らない / わからない が最も多いのは男性 40 代で 66.0% 一方 女性 50 代は半数以上の 55.0%

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

調査レポート

=平成22年度調査結果の概要===============

Transcription:

平成 28 年度秦野市 Web アンケート調査 ( 第 3 回目 ) 報告書 平成 28 年 12 月 秦野市

目 次 Ⅰ 調査の概要 1 1 調査の目的 3 2 調査の設計及び回収結果 3 3 アンケートの調査項目 3 4 調査結果をみる上での注意事項 3 Ⅱ 調査結果 ( 第 3 回目 ) 5 1 属性 7 (1) 7 (2) 年齢 7 (3) 居住地区 7 2 おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ について 8 (1) おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ が環境省 おいしさが素晴らしい部門 で 1 位になったことを知っているか 8 (2) おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ の購入経験 10 3 駅周辺における商店の利用頻度や土地利用に関する意向について 11 (1) 最寄駅周辺の商店の利用頻度 11 (2) 駅周辺の低未利用地の活用推進について 12 4 こころの健康について 13 (1) 熟睡できているか 13 (2) 熟睡できていない人の状況 症状 14 (3) ストレスを感じることがあるか 15 (4) ストレス解消法の有無 16 5 広報はだの について 17 (1) まちの情報や行政情報を何から入手しているか ( 最も多いもの ) 17 (2) まちの情報や行政情報を何から入手しているか (2 番目に多いもの ) 19 (3) まちの情報や行政情報を何から入手しているか (3 番目に多いもの ) 21 (4) 広報はだの は読みやすいか 23 (5) 読みやすいと思う理由 24 (6) 読みにくいと思う理由 25 (7) 取り上げて欲しい 充実してほしい記事 27

Ⅰ 調査の概要

1 調査の目的 この調査は秦野市の行政サービスの向上と 市民の行政に対する意識向上のための基礎資料とするため に実施する 2 調査の設計及び回収結果 本調査の実施方法は以下のとおりである 1 調査地域 市内全域 2 調査対象 秦野市のネット調査会社の登録者 3 対象者数 400 人 ( 回収ベース ) 4 母集団 秦野市のネット調査会社の登録者約 2800 人 5 調査方法 ネット調査 6 調査期間 平成 28 年 11 月 25 日 ~12 月 12 日 7 調査機関 一般社団法人輿論科学協会 3 アンケートの調査項目 おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ 駅周辺における商店の利用頻度や土地利用に関する意向 こころ の健康 広報はだの について調査項目を設定した 4 調査結果をみる上での注意事項 1 回答はn( 有効回収数 ) を基準とした百分率で表わし 小数点第 2 位を四捨五入した このため 百分率の合計が 100% にならない場合がある 2 集計結果の表やグラフでは コンピューター入力の都合上 回答の選択肢の言葉を短縮して表現している場合がある 3 別等のクロス集計結果において 回答者数の少ない項目については 比率が動きやすいため分析の対象としていない場合がある 3

Ⅱ 調査結果 ( 第 3 回目 )

1 属性 (1) n=400 0.0% 女性 43.8% 男性 56.3% (2) 年齢 n=400 0.0% 22.3% 18.5% 7.3% 30.3% 21.8% (3) 居住地区 n=400 鶴巻地区 11.5% 0.0% 本町地区 14.3% 上地区 0.5% 大根地区 14.0% 西地区 24.3% 南地区 18.8% 北地区 8.5% 東地区 8.3% 7

2 おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ について 平成 28 年 3 月に環境省による名水百選選抜総選挙の おいしさが素晴らしい名水部門 で おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ が全国第 1 位になったことから これまで市が開催したイベントで周知したり テレビ ラジオ等のメディアを通じたPRを実施してきました 秦野市議会では 水とみどりを守り育てていくことの宣言 が決議されており 秦野名水の象徴であるペットボトル事業の展開については高い関心が寄せられています そのため 市民がこの おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ( ペットボトル ) について どの程度知っているのかを調査し 今後の販売や啓発活動の参考にするため実施しました (1) おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ が環境省 おいしさが素晴らしい部門 で 1 位になったことを知っているか おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ が環境省の名水百選選抜総選挙で おいしさが素晴らしい部門 の全国第 1 位になったことを知っているかたずねたところ 知っている ( 62.8%) が6 割強 知らない (37.3%) は3 割台後半となっている Q1. おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ ( ペットボトル ) が環境省による名水百選選抜総選挙において おいしさが素晴らしい部門 で 全国第 1 位に輝いたことを知っていますか n=400 0.0% 知らない 37.3% 知っている 62.8% 8

でみると 知っている は女性 (68.6%) が男性 (58.2%) より高くなっている 別でみると 知っている は (67.6%) が最も高くなっている おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ が環境省 おいしさが素晴らしい部門 で 1 位になったことを知っているか 知っている知らない 400 62.8 37.3 0.0 225 58.2 41.8 0.0 175 68.6 31.4 0.0 29 55.2 44.8 0.0 87 62.1 37.9 0.0 121 66.1 33.9 0.0 89 57.3 42.7 0.0 74 67.6 32.4 0.0 225 58.2 41.8 0.0 6 83.3 16.7 0.0 43 58.1 41.9 0.0 60 56.7 43.3 0.0 56 51.8 48.2 0.0 60 63.3 36.7 0.0 175 68.6 31.4 0.0 23 47.8 52.2 0.0 44 65.9 34.1 0.0 61 75.4 24.6 0.0 33 66.7 33.3 0.0 14 85.7 14.3 0.0 9

(2) おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ の購入経験 おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ が環境省 おいしさが素晴らしい部門 で 1 位になったことを知っている人に おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ を購入したことがあるかたずねた 購入したことがある ( 26.7%) は2 割台後半 購入したことがない (73.3%) は7 割台前半となっている Q2. 前問で 1. 知っている を選択した方にお伺いします おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ ( ペットボトル ) を購入したことはありますか n=251 0.0% 購入したことがある 26.7% 購入したことがない 73.3% では 大きな差はみられない 別でみると 購入したことがある は (37.0%) が最も高くなっている おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫 ~ の購入経験 購入したことがある 購入したことがない 251 26.7 73.3 0.0 131 27.5 72.5 0.0 120 25.8 74.2 0.0 16 25.0 75.0 0.0 54 37.0 63.0 0.0 80 13.8 86.3 0.0 51 31.4 68.6 0.0 50 32.0 68.0 0.0 131 27.5 72.5 0.0 5 40.0 60.0 0.0 25 36.0 64.0 0.0 34 11.8 88.2 0.0 29 34.5 65.5 0.0 38 28.9 71.1 0.0 120 25.8 74.2 0.0 11 18.2 81.8 0.0 29 37.9 62.1 0.0 46 15.2 84.8 0.0 22 27.3 72.7 0.0 12 41.7 58.3 0.0 10

3 駅周辺における商店の利用頻度や土地利用に関する意向について 駅周辺における商店の利用頻度や土地利用に関する意向を調査し 将来の駅周辺における商店街のあり方 や地域づくりの検討を進める際の参考とするため実施しました (1) 最寄駅周辺の商店の利用頻度最寄駅周辺の商店で買い物などをする頻度をたずねた ほぼ毎日 が 5.8% 週に数回 が 29.3% で 週に数回以上最寄駅の商店を利用している人は3 割半ば程度となっている また 月に数回 (22.8%) は2 割強 半年に数回 ( 12.5%) は1 割強 それ以下 ( 29.8%) は約 3 割となっている Q3. ご自宅から最寄駅周辺の商店を徒歩 又は自転車にて 買い物や消費をする頻度は 次のうちどの程度ですか n=400 0.0% ほぼ毎日 5.8% それ以下 29.8% 週に数回 29.3% 半年に数回 12.5% 月に数回 22.8% でみると ほぼ毎日 は女性 (7.4%) が男性 (4.4%) より高くなっている 別でみると ほぼ毎日 は女性 (21.7%) が 2 割を超え特に高くなっている 最寄駅周辺の商店の利用頻度 ほぼ毎日週に数回月に数回 半年に数回 それ以下 400 5.8 29.3 22.8 12.5 29.8 0.0 225 4.4 29.3 24.9 13.3 28.0 0.0 175 7.4 29.1 20.0 11.4 32.0 0.0 29 17.2 37.9 17.2 3.4 24.1 0.0 87 6.9 26.4 21.8 14.9 29.9 0.0 121 4.1 25.6 23.1 12.4 34.7 0.0 89 4.5 27.0 27.0 14.6 27.0 0.0 74 4.1 37.8 20.3 10.8 27.0 0.0 225 4.4 29.3 24.9 13.3 28.0 0.0 6 0.0 66.7 16.7 0.0 16.7 0.0 43 4.7 30.2 20.9 18.6 25.6 0.0 60 3.3 26.7 21.7 11.7 36.7 0.0 56 5.4 19.6 33.9 14.3 26.8 0.0 60 5.0 36.7 23.3 11.7 23.3 0.0 175 7.4 29.1 20.0 11.4 32.0 0.0 23 21.7 30.4 17.4 4.3 26.1 0.0 44 9.1 22.7 22.7 11.4 34.1 0.0 61 4.9 24.6 24.6 13.1 32.8 0.0 33 3.0 39.4 15.2 15.2 27.3 0.0 14 0.0 42.9 7.1 7.1 42.9 0.0 11

(2) 駅周辺の低未利用地の活用推進について駅周辺の低未利用地について 民間事業者との連携により多様な機能が確保される場合 市は一定の費用を負担してでも その機能の実現や拠点形成に向けて推進をした方が良いと思うかたずねた 推進した方が良いと思う ( 65.3%) は6 割半ば その必要はないと思う (12.3%) は1 割強 わからない (22.5%) は2 割強となっている Q4. 市内の駅周辺の駐車場等のまとまった低未利用地については 将来の人口減少の抑制や地域活性化を図るために その土地の 有効活用がますます重要となっています もし そのような土地について 民間事業者との連携により多様な機能が確保される場 合 市は一定の費用を負担してでも その機能の実現や拠点形成に向けて推進をした方が良いと思いますか n=400 0.0% わからない 22.5% その必要はないと思う 12.3% 推進した方が良いと思う 65.3% でみると 推進した方が良いと思う は男性 (67.1%) が女性 (62.9%) よりやや高くなって いる 別でみると 推進した方が良いと思う は (73.0%) で最も高くなっている 駅周辺の低未利用地の活用推進について 推進した方が良いと思う その必要はないと思う わからない 400 65.3 12.3 22.5 0.0 225 67.1 14.2 18.7 0.0 175 62.9 9.7 27.4 0.0 29 58.6 10.3 31.0 0.0 87 65.5 13.8 20.7 0.0 121 60.3 9.9 29.8 0.0 89 67.4 12.4 20.2 0.0 74 73.0 14.9 12.2 0.0 225 67.1 14.2 18.7 0.0 6 66.7 16.7 16.7 0.0 43 65.1 14.0 20.9 0.0 60 56.7 13.3 30.0 0.0 56 75.0 10.7 14.3 0.0 60 71.7 18.3 10.0 0.0 175 62.9 9.7 27.4 0.0 23 56.5 8.7 34.8 0.0 44 65.9 13.6 20.5 0.0 61 63.9 6.6 29.5 0.0 33 54.5 15.2 30.3 0.0 14 78.6 0.0 21.4 0.0 12

4 こころの健康について 健康はだの21 ( 秦野市健康増進計画 ) において こころの健康づくりを推進しているところですが 計画施行から4 年が経つため 中間評価としてこころの健康状態に関する評価資料及び自殺対策事業の評価資料とすることを目的に実施しました (1) 熟睡できているかふだん熟睡できているかたずねたところ 熟睡できている ( 23.0%) どちらかといえば熟睡できている ( 41.8%) を合わせた 熟睡できている ( 計 ) (64.8%) は6 割半ば どちらかといえば熟睡できていない (27.0%) 熟睡できていない ( 8.3%) を合わせた 熟睡できていない ( 計 ) (35.3%) は3 割半ばとなっている Q5. あなたは ふだん熟睡できていますか n=400 熟睡できていない 8.3% 0.0% どちらかといえば熟睡できていない 27.0% 熟睡できている 23.0% どちらかといえば熟睡できている 41.8% でみると 熟睡できている は男性 (27.6%) が女性 (17.1%) より高くなっている 別でみると 熟睡できている は (39.2%) が最も高くなっている 熟睡できているか 熟睡できている ( 計 ) 熟睡できている 13 どちらかといえば熟睡できている 熟睡できていない ( 計 ) どちらかといえば熟睡できていない 熟睡できていない 400 64.8 23.0 41.8 35.3 27.0 8.3 0.0 225 64.9 27.6 37.3 35.1 28.4 6.7 0.0 175 64.5 17.1 47.4 35.4 25.1 10.3 0.0 29 58.6 24.1 34.5 41.3 31.0 10.3 0.0 87 59.7 17.2 42.5 40.2 29.9 10.3 0.0 121 61.2 17.4 43.8 38.8 31.4 7.4 0.0 89 67.4 22.5 44.9 32.6 23.6 9.0 0.0 74 75.7 39.2 36.5 24.3 18.9 5.4 0.0 225 64.9 27.6 37.3 35.1 28.4 6.7 0.0 6 83.3 33.3 50.0 16.7 16.7 0.0 0.0 43 58.1 20.9 37.2 41.9 34.9 7.0 0.0 60 55.0 20.0 35.0 45.0 35.0 10.0 0.0 56 64.3 28.6 35.7 35.8 30.4 5.4 0.0 60 78.3 38.3 40.0 21.7 16.7 5.0 0.0 175 64.5 17.1 47.4 35.4 25.1 10.3 0.0 23 52.1 21.7 30.4 47.8 34.8 13.0 0.0 44 61.3 13.6 47.7 38.6 25.0 13.6 0.0 61 67.3 14.8 52.5 32.8 27.9 4.9 0.0 33 72.7 12.1 60.6 27.3 12.1 15.2 0.0 14 64.3 42.9 21.4 35.7 28.6 7.1 0.0

(2) 熟睡できていない人の状況 症状熟睡できていないと回答した人にその状況 症状についてたずねた 寝ても疲れがとれない (51.8%) 夜中 何回か目覚める (49.6%) が約 5 割で高く 次いで なかなか寝付けない (36.9%) 早朝に目覚める ( 30.5%) が3 割台となっている Q6. 前問で 3. どちらかといえば熟睡できていない または 4. 熟睡できていない を選択した方にお伺いします それは どのような状況 症状でしょうか 以下の中からあてはまるものをお選びください ( いくつでも ) n=141 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 寝ても疲れがとれない 51.8 夜中 何回か目覚める 49.6 なかなか寝付けない 36.9 早朝に目覚める 30.5 睡眠薬を飲んでいる 12.8 その他 5.7 0.0 でみると 女性が男性より高い項目が多く その中でも なかなか寝付けない ( 女性 51.6% 男性 25.3%) 睡眠薬を飲んでいる ( 女性 24.2% 男性 3.8%) で女性が特に高くなっている 別でみると 寝ても疲れがとれない は若いほど割合が高い傾向となっている 熟睡できていない人の状況 症状 寝ても疲れがとれない 夜中 何回か目覚める なかなか寝付けない 早朝に目覚める 睡眠薬を飲んでいる その他 141 51.8 49.6 36.9 30.5 12.8 5.7 0.0 79 41.8 44.3 25.3 31.6 3.8 6.3 0.0 62 64.5 56.5 51.6 29.0 24.2 4.8 0.0 12 75.0 41.7 41.7 8.3 8.3 0.0 0.0 35 57.1 54.3 34.3 17.1 11.4 14.3 0.0 47 48.9 42.6 40.4 34.0 17.0 6.4 0.0 29 48.3 48.3 44.8 44.8 6.9 0.0 0.0 18 38.9 66.7 16.7 38.9 16.7 0.0 0.0 79 41.8 44.3 25.3 31.6 3.8 6.3 0.0 1 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 18 44.4 33.3 16.7 11.1 5.6 22.2 0.0 27 40.7 44.4 29.6 25.9 3.7 3.7 0.0 20 40.0 45.0 35.0 50.0 0.0 0.0 0.0 13 38.5 61.5 15.4 46.2 7.7 0.0 0.0 62 64.5 56.5 51.6 29.0 24.2 4.8 0.0 11 72.7 45.5 45.5 9.1 9.1 0.0 0.0 17 70.6 76.5 52.9 23.5 17.6 5.9 0.0 20 60.0 40.0 55.0 45.0 35.0 10.0 0.0 9 66.7 55.6 66.7 33.3 22.2 0.0 0.0 5 40.0 80.0 20.0 20.0 40.0 0.0 0.0 14

(3) ストレスを感じることがあるかふだんの生活の中でストレスを感じることがあるかたずねたところ しばしば感じる ( 37.8%) たまに感じる ( 41.8%) を合わせた 感じる ( 計 ) (79.6%) は約 8 割となっている 一方 あまり感じない (17.8%) ほとんど感じない ( 2.8%) を合わせた 感じない ( 計 ) (20.6%) は約 2 割となっている Q7. あなたは ふだんの生活の中でストレスを感じることがありますか n=400 ほとんど感じない 2.8% 0.0% あまり感じない 17.8% しばしば感じる 37.8% たまに感じる 41.8% でみると 感じる ( 計 ) は女性(86.3%) が男性 (74.3%) より高くなっている 別でみると 感じる ( 計 ) は 20~は9 割台 40~は8 割台と高くなっているが は5 割台と他のに比べ低くなっている ストレスを感じることがあるか しばしば感じる たまに感じる あまり感じない ほとんど感じない 400 79.6 37.8 41.8 20.6 17.8 2.8 0.0 225 74.3 30.7 43.6 25.8 22.7 3.1 0.0 175 86.3 46.9 39.4 13.7 11.4 2.3 0.0 29 93.1 55.2 37.9 6.8 3.4 3.4 0.0 87 91.9 54.0 37.9 8.0 6.9 1.1 0.0 121 80.2 36.4 43.8 19.8 19.0 0.8 0.0 89 84.3 38.2 46.1 15.7 13.5 2.2 0.0 74 52.7 13.5 39.2 47.3 39.2 8.1 0.0 225 74.3 30.7 43.6 25.8 22.7 3.1 0.0 6 100.0 50.0 50.0 0.0 0.0 0.0 0.0 43 88.4 44.2 44.2 11.6 9.3 2.3 0.0 60 78.4 36.7 41.7 21.7 20.0 1.7 0.0 56 82.1 33.9 48.2 17.9 14.3 3.6 0.0 60 50.0 10.0 40.0 50.0 45.0 5.0 0.0 感じる ( 計 ) 感じない ( 計 ) 175 86.3 46.9 39.4 13.7 11.4 2.3 0.0 23 91.3 56.5 34.8 8.6 4.3 4.3 0.0 44 95.4 63.6 31.8 4.5 4.5 0.0 0.0 61 82.0 36.1 45.9 18.0 18.0 0.0 0.0 33 87.9 45.5 42.4 12.1 12.1 0.0 0.0 14 64.3 28.6 35.7 35.7 14.3 21.4 0.0 15

(4) ストレス解消法の有無ストレスを感じると回答した人にストレス解消法があるかたずねたところ ある ( 50.0%) ない (50.0%) がそれぞれ5 割となっている また ストレス解消法の内容を自由回答でたずねたところ 趣味 運動 スポーツ 寝る 飲酒 などの記述がみられた Q8. 前問で 1. しばしば感じる または 2. たまに感じる を選択した方にお伺いします あなたには ストレス解消法がありますか n=318 0.0% ない 50.0% ある 50.0% でみると ある は女性 (52.3%) が男性 (47.9%) よりやや高くなっている 別でみると (46.7%) が他のに比べやや低いものの 的に大きな差はみられない ストレス解消法の有無 あるない 318 50.0 50.0 0.0 167 47.9 52.1 0.0 151 52.3 47.7 0.0 27 51.9 48.1 0.0 80 51.3 48.8 0.0 97 50.5 49.5 0.0 75 46.7 53.3 0.0 39 51.3 48.7 0.0 167 47.9 52.1 0.0 6 83.3 16.7 0.0 38 47.4 52.6 0.0 47 46.8 53.2 0.0 46 43.5 56.5 0.0 30 50.0 50.0 0.0 151 52.3 47.7 0.0 21 42.9 57.1 0.0 42 54.8 45.2 0.0 50 54.0 46.0 0.0 29 51.7 48.3 0.0 9 55.6 44.4 0.0 16

5 広報はだの について 広報はだの は 市政や市民生活に関わる情報をタイムリーに提供できるように 読者の視点に立った紙面づくりを目指して 毎月 1 日と15 日 (1 月を除く ) に年間 23 回発行しています 最近では とりわけ まちづくりに関する課題などを市民の皆さんと一緒に考えていただき 知恵と力を出し合う 事業 や 様々な分野でまちづくりを担うボランティアなど 人物 に焦点をあて 取材を多く取り入れた紙面づくりに努めています まちの情報の入手先や今後広報紙に取り上げて欲しい 充実して欲しい記事などについて調査し 今後の 広報はだの の紙面づくりの参考とするため実施しました (1) まちの情報や行政情報を何から入手しているか ( 最も多いもの ) まちの情報や行政情報を何から入手しているか 最も多いものをたずねたところ 広報はだの 等 ( 36.0%) が3 割半ばで最も高く 次いで 地域情報紙 ( タウンニュース等 ) ( 17.5%) となっている 以下 回覧板やチラシ ( 11.3%) 市ホームページ ( 9.8%) 家族や友人との会話 ( 7.5%) などの順となっている Q9. まちの情報や行政情報は何から入手していますか 最も多いものを選択してください n=400 0% 10% 20% 30% 40% 広報はだの 等 36.0 地域情報紙 ( タウンニュース等 ) 17.5 回覧板やチラシ 市ホームページ 9.8 11.3 家族や友人との会話 7.5 テレビやラジオ新聞記事防災行政無線市への問い合わせ ( 電話 メール ) その他 1.3 0.8 0.5 0.0 0.5 なし 15.0 0.0 17

でみると 家族や友人との会話 は女性 (10.9%) で高く男性 (4.9%) と差がみられる 別でみると 広報はだの 等 は (51.4%) で 5 割を超え高くなっている一方 (10.3%) では約 1 割と低くなっている まちの情報や行政情報を何から入手しているか ( 最も多いもの ) 広報はだの 等 地域情報紙 ( タウンニュース等 ) 回覧板やチラシ 市ホームページ 家族や友人との会話 テレビやラジオ 新聞記事 防災行政無線 400 36.0 17.5 11.3 9.8 7.5 1.3 0.8 0.5 225 35.1 18.2 12.0 10.2 4.9 0.4 1.3 0.4 175 37.1 16.6 10.3 9.1 10.9 2.3 0.0 0.6 29 10.3 27.6 6.9 3.4 17.2 0.0 0.0 3.4 87 31.0 14.9 6.9 18.4 9.2 2.3 0.0 0.0 121 36.4 14.9 9.1 9.1 10.7 1.7 0.8 0.0 89 36.0 21.3 12.4 9.0 2.2 1.1 1.1 1.1 74 51.4 16.2 20.3 4.1 2.7 0.0 1.4 0.0 225 35.1 18.2 12.0 10.2 4.9 0.4 1.3 0.4 6 16.7 16.7 16.7 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 43 34.9 11.6 4.7 23.3 7.0 0.0 0.0 0.0 60 28.3 18.3 10.0 6.7 11.7 1.7 1.7 0.0 56 33.9 25.0 5.4 10.7 0.0 0.0 1.8 1.8 60 45.0 16.7 25.0 5.0 1.7 0.0 1.7 0.0 175 37.1 16.6 10.3 9.1 10.9 2.3 0.0 0.6 23 8.7 30.4 4.3 4.3 21.7 0.0 0.0 4.3 44 27.3 18.2 9.1 13.6 11.4 4.5 0.0 0.0 61 44.3 11.5 8.2 11.5 9.8 1.6 0.0 0.0 33 39.4 15.2 24.2 6.1 6.1 3.0 0.0 0.0 14 78.6 14.3 0.0 0.0 7.1 0.0 0.0 0.0 市への問い合わせ ( 電話 メール ) その他なし 400 0.0 0.5 15.0 0.0 225 0.0 0.4 16.9 0.0 175 0.0 0.6 12.6 0.0 29 0.0 0.0 31.0 0.0 87 0.0 1.1 16.1 0.0 121 0.0 0.8 16.5 0.0 89 0.0 0.0 15.7 0.0 74 0.0 0.0 4.1 0.0 225 0.0 0.4 16.9 0.0 6 0.0 0.0 50.0 0.0 43 0.0 2.3 16.3 0.0 60 0.0 0.0 21.7 0.0 56 0.0 0.0 21.4 0.0 60 0.0 0.0 5.0 0.0 175 0.0 0.6 12.6 0.0 23 0.0 0.0 26.1 0.0 44 0.0 0.0 15.9 0.0 61 0.0 1.6 11.5 0.0 33 0.0 0.0 6.1 0.0 14 0.0 0.0 0.0 0.0 18

(2) まちの情報や行政情報を何から入手しているか (2 番目に多いもの ) まちの情報や行政情報を何から入手しているか 2 番目に多いものをたずねたところ 地域情報紙 ( タウンニュース等 ) (28.5%) が2 割台後半で最も高く 次いで 広報はだの 等 (24.7%) となっている 以下 回覧板やチラシ ( 12.4%) 市ホームページ ( 10.6%) 家族や友人との会話 ( 9.4%) などの順となっている Q9-1. まちの情報や行政情報は何から入手していますか 2 番目に多いものを選択してください n=340 0% 10% 20% 30% 40% 地域情報紙 ( タウンニュース等 ) 28.5 広報はだの 等 24.7 回覧板やチラシ 市ホームページ 家族や友人との会話 9.4 10.6 12.4 防災行政無線新聞記事テレビやラジオ市への問い合わせ ( 電話 メール ) その他 1.8 1.8 0.9 0.0 0.3 なし 9.7 0.0 19

でみると 広報はだの 等 市ホームページ は男性の方が高く 回覧板やチラシ 家族や友人との会話 は女性の方が高くなっている 別でみると 地域情報紙 ( タウンニュース等 ) 広報はだの 等 はそれぞれ で1 割と 他のに比べ低くなっている まちの情報や行政情報を何から入手しているか (2 番目に多いもの ) 地域情報紙 ( タウンニュース等 ) 広報はだの 等 回覧板やチラシ 市ホームページ 家族や友人との会話 防災行政無線 新聞記事 テレビやラジオ 340 28.5 24.7 12.4 10.6 9.4 1.8 1.8 0.9 187 29.4 26.7 10.7 12.3 8.0 1.6 2.7 1.6 153 27.5 22.2 14.4 8.5 11.1 2.0 0.7 0.0 20 10.0 10.0 20.0 5.0 20.0 0.0 0.0 0.0 73 30.1 23.3 9.6 5.5 13.7 2.7 1.4 4.1 101 25.7 21.8 14.9 12.9 8.9 2.0 2.0 0.0 75 34.7 33.3 8.0 6.7 8.0 0.0 1.3 0.0 71 29.6 25.4 14.1 18.3 4.2 2.8 2.8 0.0 187 29.4 26.7 10.7 12.3 8.0 1.6 2.7 1.6 3 33.3 33.3 0.0 33.3 0.0 0.0 0.0 0.0 36 38.9 16.7 5.6 8.3 11.1 2.8 2.8 8.3 47 21.3 23.4 14.9 14.9 10.6 2.1 2.1 0.0 44 31.8 34.1 11.4 4.5 6.8 0.0 2.3 0.0 57 28.1 29.8 10.5 17.5 5.3 1.8 3.5 0.0 153 27.5 22.2 14.4 8.5 11.1 2.0 0.7 0.0 17 5.9 5.9 23.5 0.0 23.5 0.0 0.0 0.0 37 21.6 29.7 13.5 2.7 16.2 2.7 0.0 0.0 54 29.6 20.4 14.8 11.1 7.4 1.9 1.9 0.0 31 38.7 32.3 3.2 9.7 9.7 0.0 0.0 0.0 14 35.7 7.1 28.6 21.4 0.0 7.1 0.0 0.0 市への問い合わせ ( 電話 メール ) その他なし 340 0.0 0.3 9.7 0.0 187 0.0 0.0 7.0 0.0 153 0.0 0.7 13.1 0.0 20 0.0 0.0 35.0 0.0 73 0.0 0.0 9.6 0.0 101 0.0 1.0 10.9 0.0 75 0.0 0.0 8.0 0.0 71 0.0 0.0 2.8 0.0 187 0.0 0.0 7.0 0.0 3 0.0 0.0 0.0 0.0 36 0.0 0.0 5.6 0.0 47 0.0 0.0 10.6 0.0 44 0.0 0.0 9.1 0.0 57 0.0 0.0 3.5 0.0 153 0.0 0.7 13.1 0.0 17 0.0 0.0 41.2 0.0 37 0.0 0.0 13.5 0.0 54 0.0 1.9 11.1 0.0 31 0.0 0.0 6.5 0.0 14 0.0 0.0 0.0 0.0 20

(3) まちの情報や行政情報を何から入手しているか (3 番目に多いもの ) まちの情報や行政情報を何から入手しているか 3 番目に多いものをたずねたところ 回覧板やチラシ (25.1%) が2 割半ばで最も高くなっている 次いで 地域情報紙 ( タウンニュース等 ) (15.6%) 市ホームページ (13.0%) 家族や友人との会話 ( 11.4%) などの順となっている Q9-2. まちの情報や行政情報は何から入手していますか 3 番目に多いものを選択してください n=307 0% 10% 20% 30% 40% 回覧板やチラシ 25.1 地域情報紙 ( タウンニュース等 ) 市ホームページ 家族や友人との会話 11.4 13.0 15.6 広報はだの 等 8.1 新聞記事 防災行政無線 3.9 5.5 テレビやラジオ 市への問い合わせ ( 電話 メール ) その他 1.0 1.0 0.7 なし 14.7 0.0 21

でみると 地域情報紙 ( タウンニュース等 ) は男性(17.8%) の方が高く 家族や友人との会話 は女性 (15.8%) の方が高くなっている 別でみると 回覧板やチラシ 地域情報紙 ( タウンニュース等 ) はおおむねが上がるほど割合も高くなる傾向となっている まちの情報や行政情報を何から入手しているか (3 番目に多いもの ) 回覧板やチラシ 地域情報紙 ( タウンニュース等 ) 市ホームページ 家族や友人との会話 広報はだの 等 新聞記事 防災行政無線 テレビやラジオ 307 25.1 15.6 13.0 11.4 8.1 5.5 3.9 1.0 174 25.9 17.8 13.8 8.0 6.9 7.5 3.4 0.6 133 24.1 12.8 12.0 15.8 9.8 3.0 4.5 1.5 13 15.4 7.7 23.1 15.4 15.4 0.0 7.7 0.0 66 19.7 12.1 18.2 10.6 10.6 7.6 3.0 1.5 90 27.8 11.1 11.1 15.6 6.7 3.3 4.4 1.1 69 24.6 15.9 13.0 8.7 10.1 8.7 4.3 0.0 69 29.0 26.1 8.7 8.7 4.3 4.3 2.9 1.4 174 25.9 17.8 13.8 8.0 6.9 7.5 3.4 0.6 3 33.3 33.3 0.0 0.0 0.0 0.0 33.3 0.0 34 17.6 11.8 20.6 8.8 8.8 11.8 2.9 0.0 42 23.8 11.9 9.5 16.7 4.8 4.8 4.8 0.0 40 27.5 12.5 17.5 2.5 10.0 12.5 5.0 0.0 55 30.9 29.1 10.9 5.5 5.5 3.6 0.0 1.8 133 24.1 12.8 12.0 15.8 9.8 3.0 4.5 1.5 10 10.0 0.0 30.0 20.0 20.0 0.0 0.0 0.0 32 21.9 12.5 15.6 12.5 12.5 3.1 3.1 3.1 48 31.3 10.4 12.5 14.6 8.3 2.1 4.2 2.1 29 20.7 20.7 6.9 17.2 10.3 3.4 3.4 0.0 14 21.4 14.3 0.0 21.4 0.0 7.1 14.3 0.0 市への問い合わせ ( 電話 メール ) その他なし 307 1.0 0.7 14.7 0.0 174 1.7 1.1 13.2 0.0 133 0.0 0.0 16.5 0.0 13 0.0 0.0 15.4 0.0 66 4.5 0.0 12.1 0.0 90 0.0 0.0 18.9 0.0 69 0.0 0.0 14.5 0.0 69 0.0 2.9 11.6 0.0 174 1.7 1.1 13.2 0.0 3 0.0 0.0 0.0 0.0 34 8.8 0.0 8.8 0.0 42 0.0 0.0 23.8 0.0 40 0.0 0.0 12.5 0.0 55 0.0 3.6 9.1 0.0 133 0.0 0.0 16.5 0.0 10 0.0 0.0 20.0 0.0 32 0.0 0.0 15.6 0.0 48 0.0 0.0 14.6 0.0 29 0.0 0.0 17.2 0.0 14 0.0 0.0 21.4 0.0 22

(4) 広報はだの は読みやすいか 広報はだの は読みやすいと思うかたずねたところ 読みやすい ( 16.0%) どちらかといえば読みやすい ( 47.0%) を合わせた 読みやすい ( 計 ) (63.0%) は6 割強となっている 一方 どちらかといえば読みにくい ( 10.5%) 読みにくい ( 2.5%) を合わせた 読みにくい ( 計 ) (13.0%) は1 割強となっている なお わからない (24.0%) は2 割半ばとなっている Q10. 広報はだの は読みやすいと思いますか n=400 0.0% わからない 24.0% 読みやすい 16.0% 読みにくい 2.5% どちらかといえば読みにくい 10.5% どちらかといえば読みやすい 47.0% でみると 読みにくい ( 計 ) は女性 (15.4%) の方が男性 (11.1%) より高くなっている 別でみると 読みやすい ( 計 ) はが上がるほど割合も高くなる傾向となっている 広報はだの は読みやすいか 読みやすい どちらかといえば読みやすい どちらかといえば読みにくい 読みにくい わからない 400 63.0 16.0 47.0 13.0 10.5 2.5 24.0 0.0 225 64.5 14.7 49.8 11.1 8.4 2.7 24.4 0.0 175 61.1 17.7 43.4 15.4 13.1 2.3 23.4 0.0 29 34.4 3.4 31.0 6.9 6.9 0.0 58.6 0.0 87 57.5 13.8 43.7 20.7 18.4 2.3 21.8 0.0 121 61.2 17.4 43.8 10.8 9.1 1.7 28.1 0.0 89 67.4 13.5 53.9 12.4 9.0 3.4 20.2 0.0 74 78.4 24.3 54.1 10.9 6.8 4.1 10.8 0.0 225 64.5 14.7 49.8 8.4 8.4 0.0 0.0 0.0 6 50.0 0.0 50.0 0.0 0.0 0.0 50.0 0.0 43 60.5 9.3 51.2 16.3 16.3 0.0 23.3 0.0 60 56.7 16.7 40.0 8.4 6.7 1.7 35.0 0.0 56 64.3 12.5 51.8 12.5 8.9 3.6 23.2 0.0 60 76.7 20.0 56.7 10.0 5.0 5.0 13.3 0.0 読みやすい ( 計 ) 読みにくい ( 計 ) 175 61.1 17.7 43.4 15.4 13.1 2.3 23.4 0.0 23 30.4 4.3 26.1 8.7 8.7 0.0 60.9 0.0 44 54.6 18.2 36.4 25.0 20.5 4.5 20.5 0.0 61 65.5 18.0 47.5 13.1 11.5 1.6 21.3 0.0 33 72.8 15.2 57.6 12.1 9.1 3.0 15.2 0.0 14 85.8 42.9 42.9 14.3 14.3 0.0 0.0 0.0 23

(5) 読みやすいと思う理由 広報はだの は読みやすいと回答した人にその理由をたずねたところ 内容がわかりやすい (61.5%) が6 割半ばで最も高くなっている 次いで 情報量が適切 ( 42.5%) デザインが良い (17.1%) の順となっている Q11. 前問で 1. 読みやすい または 2. どちらかといえば読みやすい を選択した方にお伺いします その理由は何ですか ( いくつでも ) n=252 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 内容がわかりやすい 61.5 情報量が適切 42.5 デザインが良い 17.1 その他 0.8 0.0 でみると デザインが良い は男性 (19.3%) の方が女性 (14.0%) より高くなっている 別でみると 内容がわかりやすい は (74.1%) で 7 割を超え最も高くなっている 読みやすいと思う理由 内容がわかりやすい 情報量が適切 デザインが良い その他 252 61.5 42.5 17.1 0.8 0.0 145 60.7 41.4 19.3 1.4 0.0 107 62.6 43.9 14.0 0.0 0.0 10 60.0 30.0 20.0 0.0 0.0 50 52.0 54.0 24.0 0.0 0.0 74 59.5 41.9 16.2 0.0 0.0 60 60.0 41.7 23.3 0.0 0.0 58 74.1 36.2 5.2 3.4 0.0 145 60.7 41.4 19.3 1.4 0.0 3 66.7 33.3 0.0 0.0 0.0 26 46.2 57.7 30.8 0.0 0.0 34 55.9 35.3 20.6 0.0 0.0 36 61.1 41.7 30.6 0.0 0.0 46 71.7 37.0 4.3 4.3 0.0 107 62.6 43.9 14.0 0.0 0.0 7 57.1 28.6 28.6 0.0 0.0 24 58.3 50.0 16.7 0.0 0.0 40 62.5 47.5 12.5 0.0 0.0 24 58.3 41.7 12.5 0.0 0.0 12 83.3 33.3 8.3 0.0 0.0 24

(6) 読みにくいと思う理由 広報はだの は読みにくいと回答した人にその理由をたずねたところ デザインが悪い (42.3%) が4 割を超え最も高くなっている 次いで 文字が小さい ( 32.7%) 表現がわかりにくい (30.8%) 文章が多い ( 25.0%) 情報量が少ない ( 23.1%) などの順となっている Q12. 前問で 3. どちらかといえば読みにくい または 4. 読みにくい を選択した方にお伺いします その理由は何ですか ( いくつでも ) n=52 0% 10% 20% 30% 40% 50% デザインが悪い 42.3 文字が小さい 32.7 表現がわかりにくい 30.8 文章が多い 25.0 情報量が少ない 23.1 タイトルや見出しが不適切 17.3 専門用語が多い 13.5 写真やイラストが悪い 9.6 情報量が多い 1.9 その他 1.9 0.0 25

でみると 文字が小さい 表現がわかりにくい は男性の方が高く デザインが悪い 情 報量が少ない は女性の方が高くなっている 別では サンプル数が少ないため 参考値とする 読みにくいと思う理由 デザインが悪い 文字が小さい 表現がわかりにくい 文章が多い 情報量が少ない タイトルや見出しが不適切 専門用語が多い 写真やイラストが悪い 52 42.3 32.7 30.8 25.0 23.1 17.3 13.5 9.6 25 40.0 40.0 36.0 24.0 16.0 20.0 12.0 8.0 27 44.4 25.9 25.9 25.9 29.6 14.8 14.8 11.1 2 50.0 50.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 18 38.9 27.8 33.3 16.7 22.2 11.1 16.7 5.6 13 23.1 38.5 15.4 53.8 30.8 30.8 7.7 15.4 11 54.5 36.4 36.4 18.2 18.2 0.0 27.3 9.1 8 62.5 25.0 50.0 12.5 25.0 37.5 0.0 12.5 25 40.0 40.0 36.0 24.0 16.0 20.0 12.0 8.0 0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 7 14.3 42.9 42.9 14.3 14.3 0.0 14.3 0.0 5 40.0 20.0 20.0 80.0 20.0 60.0 20.0 20.0 7 57.1 57.1 28.6 0.0 14.3 0.0 14.3 14.3 6 50.0 33.3 50.0 16.7 16.7 33.3 0.0 0.0 27 44.4 25.9 25.9 25.9 29.6 14.8 14.8 11.1 2 50.0 50.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 11 54.5 18.2 27.3 18.2 27.3 18.2 18.2 9.1 8 12.5 50.0 12.5 37.5 37.5 12.5 0.0 12.5 4 50.0 0.0 50.0 50.0 25.0 0.0 50.0 0.0 2 100.0 0.0 50.0 0.0 50.0 50.0 0.0 50.0 情報量が多い その他 52 1.9 1.9 0.0 25 0.0 4.0 0.0 27 3.7 0.0 0.0 2 0.0 0.0 0.0 18 0.0 0.0 0.0 13 0.0 0.0 0.0 11 9.1 0.0 0.0 8 0.0 12.5 0.0 25 0.0 4.0 0.0 0 0.0 0.0 0.0 7 0.0 0.0 0.0 5 0.0 0.0 0.0 7 0.0 0.0 0.0 6 0.0 16.7 0.0 27 3.7 0.0 0.0 2 0.0 0.0 0.0 11 0.0 0.0 0.0 8 0.0 0.0 0.0 4 25.0 0.0 0.0 2 0.0 0.0 0.0 26

(7) 取り上げて欲しい 充実してほしい記事 広報はだの で取り上げて欲しい 充実してほしい記事については くらしに関する情報 (54.3%) が5 割半ばで最も高くなっている 次いで まちの話題や出来事 ( 49.3%) 新しい事業や制度のお知らせ ( 44.3%) などが続いている Q13. 広報はだの で取り上げて欲しい 又は充実してほしい記事は何ですか ( いくつでも ) n=400 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% くらしに関する情報 54.3 まちの話題や出来事 49.3 新しい事業や制度のお知らせ 44.3 地域や団体のまちづくり情報 22.5 特集記事 22.0 子育てに関する情報 13.3 市民からの投稿 12.5 市民が登場する記事 11.3 その他 4.5 0.0 27

でみると 子育てに関する情報 は女性 (22.9%) が男性 (5.8%) に比べ特に高くなっている 別でみると くらしに関する情報 まちの話題や出来事 はが上がるほど割合も高くなる傾向となっている 取り上げて欲しい 充実してほしい記事 くらしに関する情報 まちの話題や出来事 新しい事業や制度のお知らせ 地域や団体のまちづくり情報 特集記事 子育てに関する情報 市民からの投稿 市民が登場する記事 400 54.3 49.3 44.3 22.5 22.0 13.3 12.5 11.3 225 51.6 47.6 46.2 23.1 25.8 5.8 13.3 12.9 175 57.7 51.4 41.7 21.7 17.1 22.9 11.4 9.1 29 37.9 34.5 27.6 24.1 24.1 24.1 17.2 10.3 87 48.3 46.0 43.7 23.0 19.5 33.3 9.2 8.0 121 56.2 50.4 43.8 19.0 19.0 9.1 11.6 11.6 89 56.2 51.7 42.7 20.2 27.0 5.6 12.4 15.7 74 62.2 54.1 54.1 29.7 23.0 1.4 16.2 9.5 225 51.6 47.6 46.2 23.1 25.8 5.8 13.3 12.9 6 50.0 0.0 16.7 16.7 33.3 16.7 16.7 16.7 43 41.9 34.9 39.5 25.6 20.9 11.6 16.3 7.0 60 48.3 48.3 41.7 15.0 21.7 6.7 10.0 13.3 56 50.0 50.0 46.4 19.6 32.1 3.6 12.5 17.9 60 63.3 58.3 58.3 33.3 26.7 1.7 15.0 11.7 175 57.7 51.4 41.7 21.7 17.1 22.9 11.4 9.1 23 34.8 43.5 30.4 26.1 21.7 26.1 17.4 8.7 44 54.5 56.8 47.7 20.5 18.2 54.5 2.3 9.1 61 63.9 52.5 45.9 23.0 16.4 11.5 13.1 9.8 33 66.7 54.5 36.4 21.2 18.2 9.1 12.1 12.1 14 57.1 35.7 35.7 14.3 7.1 0.0 21.4 0.0 その他 400 4.5 0.0 225 3.6 0.0 175 5.7 0.0 29 10.3 0.0 87 4.6 0.0 121 2.5 0.0 89 4.5 0.0 74 5.4 0.0 225 3.6 0.0 6 16.7 0.0 43 0.0 0.0 60 3.3 0.0 56 3.6 0.0 60 5.0 0.0 175 5.7 0.0 23 8.7 0.0 44 9.1 0.0 61 1.6 0.0 33 6.1 0.0 14 7.1 0.0 28