平成 28 年 4 月版 別紙様式 3 研究に係る利益相反状況申告書 Q&A Q1. 学内研究分担者等の氏名 Q1-1 Q1-2 Q1-3 Q1-4 質問学外の研究分担者名を記載しなくてもよいのですか? 学内研究分担者等 というのは どのような人をいうのですか? モニタリング 監査とはどのようなもの

Similar documents
07案3団体あて臨床研究法COI通知

特定臨床研究に関する手順書

はじめに 平成 21(2009) 年 5 月 1 日に倫理委員会 薬物治験審査委員会の皆様に利益相反マネジメントの実施を依頼してより 7 年が経ちました この間 国などによる各種倫理指針の改訂をはじめ 日本医学会や日本学術会議などによるガイドラインの発行など 利益相反マネジメントを取り巻く状況は 日

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

Microsoft Word - 案1-1 臨床研究法COI通知

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

個人としての利益相反マネジメントの運用指針 平成 30 年 7 月 9 日 利益相反マネジメント委員会決定 個人としての利益相反を適切に管理するため 以下の運用指針を定め実施することとする 1. 利益相反マネジメントの対象事象国立大学法人岡山大学利益相反マネジメント規程第 3 条に規定される行為につ

日本医療情報学会

CROCO について

基盤研究(A・B)(海外学術調査) 研究計画調書作成・記入要領

手順書03

(2) 利益相反についての事務局勉強会 ( 平成 20 年 8 月 25 日 ~8 月 27 日 ) 利益相反に関する業務を知的財産 ベンチャー育成 (TLO) センターで行うのにあたり 利益相反マネジメント委員会の学外委員である弁護士 2 名から 利益相反に関する基礎的な事項についてレクチャーを受

Microsoft Word 【医学系指針】ガイダンス(溶け込み)

国立病院機構大阪医療センター受託研究取扱細則

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

医師主導治験取扱要覧

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干

1998

医薬品医療機器総合機構における専門協議等の実施に関する達 新旧対照表 改正後 1.~3.( 略 ) 1.~3.( 略 ) 現行 4. 専門委員が申請資料作成等関与者等である場合の取扱い (1)~(4) ( 略 ) 4. 専門委員が申請資料作成等関与者等である場合の取扱い (1) ~(4) ( 略 )

愛知県立大学利益相反マネージメント規程

<4D F736F F D208BA6312D CF689768ED C93FA967B8AE189C888E389EF82C982A882AF82E A94BD82CC8AC7979D82C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

ICH-GCPとJ-GCPとの比較表

<4D F736F F D20819B8CA48B868C7689E68F D A8CA9967B5F E646F63>

四 学生等を産学官連携活動に従事させる場合 五 その他次条に規定する委員会が対象とすることを定めた場合 2 前項の各号に該当する行為を行う役職員は, 次条に規定する委員会が定める利益相反 自己申告の手続を行うものとする ( 利益相反マネジメント委員会 ) 第 4 条 本学に, 利益相反マネジメントに

での教育的講演や市民に対して公開講座などを行う場合は, その社会的影 響が大きいことから演者には特段の指針遵守の義務がある Ⅲ. 利益相反開示の対象者 利益相反状態が生じる可能性がある以下の対象者に本指針が適用される 1 学術集会などにおける発表の筆頭演者 共同演者 2 学会誌, 刊行物における論文

委員会記載 資料番号

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

補助条件(基盤研究等)

費 複写費 現像 焼付費 通信費 ( 切手 電話等 ) 運搬費 研究実施場所借り上げ費 ( 研究機関の施設において補助事業の遂行が困難な場合に限る ) 会議費 ( 会場借料 食事 ( アルコール類を除く ) 費用等 ) リース レンタル費用 ( コンピュータ 自動車 実験機器 器具等 ) 機器修理費

群馬大学人を対象とする医学系研究倫理審査委員会 _ 情報公開 通知文書 人を対象とする医学系研究についての 情報公開文書 研究課題名 : がんサバイバーの出産の実際調査 はじめに近年 がん治療の進歩によりがん治療後に長期間生存できる いわゆる若年のがんサバイバーが増加しています これらのがんサバイバ

臨床研究許可申請書の提出に際しての留意事項

臨床試験(治験)実施の手続き

は 委員となる日の属する年度の翌年度の末日とする 2 補欠の委員の任期は 前任者の残任期間とする 3 前 2 項の委員は 再任されることができる ( 議事 ) 第 6 条委員会は 委員の過半数が出席し かつ 第 3 条第 1 項第 3 号に規定する委員が少なくとも1 人以上出席しなければ議事を開くこ

<4D F736F F D204E45444F D E836782C982A882AF82E9926D8DE0837D836C AEE967B95FB906A91E63494C BD90AC E398C8E323593FA89FC92F9816A>

<4D F736F F D2090BB91A294CC94848CE392B28DB8905C90BF8E9E92F18F6F8F9197DE82A882E682D1928D88D38E968D E48DEC90AC816A

<4D F736F F D208EA18CB182C98AD682B782E995578F808BC696B18EE88F878F E38E748EE593B1816A E7B8D732E646F637

佐賀大学科学研究費補助金間接経費取扱要領

を法人に寄附しなればならない ( 受入の制限 ) 第 7 条前条第 1 項に該当する場合であっても 寄附金については 次の各号のいずれかに該当する条件が付されている場合は 受け入れることができない (1) 寄附金により取得した財産を無償で寄附の申込者 ( 以下 寄附者 という ) に譲与すること (

9 中止基準 ( 研究対象者の中止 研究全体の中止について ) 10 研究対象者への研究実施後の医療提供に関する対応 通常の診療を超える医療行為 を伴う研究を実施した場合 研究実施後において 研究対象者が研究の結果より得られた利用可能な最善の予防 診断及び治療が受けられるように努めること 11 研究

製造販売後調査事務手続き等 について

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

平成29年度 第1回 臨床研究に関する研修会

科研費電子申請システムの操作方法について

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費

ただし 対象となることを希望されないご連絡が 2016 年 5 月 31 日以降にな った場合には 研究に使用される可能性があることをご了承ください 研究期間 研究を行う期間は医学部長承認日より 2019 年 3 月 31 日までです 研究に用いる試料 情報の項目群馬大学医学部附属病院産科婦人科で行

Ⅲ 治験に係る直接費用と間接費用 ( 但し 治験検討会議出席に係る旅費については 下記 Ⅳにて記載する ) 1. 算出方法 (1) 治験に係る経費設定( 表 1) に従い費用を算出する 2. 覚書の作成と請求方法 (1) 治験契約の際 病院長と治験依頼者は 治験契約書 ( 別記様式第 12 号第 3

利益相反(Conflict of Interest : COI)に関するQ&A  (案)

商標権等使用許諾契約書 を締結している企業等については オフィシャルマーク使用商品の製造 販売および管理を認める 5. 申請から使用への手順について オフィシャルマーク を使用する際は 以下の手順に基づいて申請してください 同窓会 後援会ホームページより オフィシャルマークの使用ガイドライン を閲覧

臨床研究に関する標準業務手順書

研究開発期間 平成 27 年度間 研究開発費合計額 うち 直接経費 希望する研究開発費 ( 円 ) 年度 5. 全体表 の 合計 欄の額を 記載してください 5. 内訳表 の総括 直接経費小 計 欄の額を記載してください H27 年度 XX,XXX,XXX 円 XX,XXX,XXX 円 研究開発目的

国立水俣病総合研究センター 競争的研究費の内部監査実施要領 平成 30 年 3 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 国立水俣病総合研究センター競争的研究費の適正な運営 管理及び不正防止に関する規程 平成 30 年 4 月 1 日決定 に基づき 国立水俣病総合研究センターにおける競争的研

【01-1】H28末〆通知(案) ver

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

臨床研究に関する研修会1

( 寄附の受入れ ) 第 6 条寄附金については 次の各号に定める場合 これを受け入れることができる ⑴ 学術研究に要する経費にあてることを目的とする場合 ⑵ 図書 機械 器具及び標本等の購入費にあてることを目的とする場合 ⑶ 学生に貸与または給与する学資にあてることを目的とする場合 ⑷ 前各号以外

臨床研究の COI( 利益相反 ) に関する指針 Q&A I. 指針策定の目的に関する Q&A Q1. 利益相反の管理は本来, 研究者が所属する施設で行うものと理解していたが, 学会が管理する利益相反 (COI) とはどんなものですか? A1. 学会員の多くは所属施設で臨床研究を実施し, 得られた成

研究課題名 臨床研究実施計画書 研究責任者 : 独立行政法人地域医療推進機構群馬中央病院 群馬県前橋市紅雲町 1 丁目 7 番 13 号 Tel: ( 内線 )Fax: 臨床研究期間 : 年月 ~ 年月 作成日 : 年月日 ( 第 版

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

埼玉医科大学倫理委員会

特許庁委託事業 令和元年度知財戦略デザイナー派遣事業 募集要領 ( 大学 ) 2019 年 7 月 知財戦略デザイナー派遣事業事務局 ( 株式会社 NTT データ経営研究所 ) 1 / 5

<4D F736F F D2093A796BE90AB834B E4F2E332E646F63>

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

Microsoft Word - 明るい長寿社会づくり事業補助金交付要綱(最新版230401~)

科研費電子申請システムの操作方法について

eRequest - Frequently Asked Questions

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

実施基準、実施計画及び研究計画書の関係と流れ

国立仙台病院受託研究取扱規程

Ⅰ. 規程の例 ここでは 職務発明に係る権利の承継等及びその対価について定める 規程 ( 一般的には 職務発明取扱規程 職務発明報償規程 等と呼ばれています ) において規定されていることが多い事項や規定されることが想定される事項について 参考としていただけるよう必要最小限の範囲で具体的な条項を例示

科学研究費補助金申請(応募)に関するQ&A

記 1. 適用対象本通知は 製造販売業者等が GPSP 省令第 2 条第 3 項に規定する DB 事業者が提供する同条第 2 項に規定する医療情報データベースを用いて同条第 1 項第 2 号に規定する製造販売後データベース調査を実施し 医薬品の再審査等の申請資料を作成する場合に適用する GPSP 省

(目的)

総合課税の譲渡所得の入力編

役職員が権利者又は発明者である知的財産権の保有をいう 第 2 章利益相反マネージメントの体制第 1 節利益相反マネージメント委員会 ( 設置 ) 第 3 条研究所に 利益相反マネージメント委員会 ( 以下 利益相反委員会 という ) を置く ( 任務 ) 第 4 条利益相反委員会は 次に掲げる事項に

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

Microsoft Word - JONIE-TR 患者説明書.docx

総合課税の譲渡所得の入力編

中井町木造住宅耐震診断費補助金交付要綱

「 タイトル 」実施要領(案)

科学研究費補助金Q&A

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

資料1:「生命倫理に関する研究機関における検討について」(赤林先生資料)

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

目 次 1. はじめに 企業等からの資金提供状況の公表に関するガイドラインの策定にあたって 2. 企業等からの資金提供状況に関する公表の現状 3. 企業等からの資金提供状況の公表のガイドライン (1) ガイドラインの対象 (2) 公表内容 (3) 公表期間 公表時期 (4) 資金受入状況等の把握方法

研究報告書レイアウト例(当該年度が最終年度ではない研究班の場合)

PowerPoint プレゼンテーション

倫理委員会審査手順書

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

再発小児 B 前駆細胞性急性リンパ性白血病におけるキメラ遺伝子の探索 ( この研究は 小児白血病リンパ腫研究グループ (JPLSG)ALL-B12 治療研究の付随研究として行われます ) 研究機関名及び研究責任者氏名 この研究が行われる研究機関と研究責任者は次に示す通りです 研究代表者眞田昌国立病院

<4D F736F F F696E74202D2090BB91A294CC94848CE392B28DB CC905C90BF82C982C282A282C45F F566F6C2E33>

(4) 申請内容に虚偽があることが判明したとき (5) オフィシャルマークに関する版権を侵害したとき (6) その他使用が適当と認められないとき 商標権等使用許諾契約書 を締結している企業等については オフィシャルマーク使用商品の製造 販売および管理を認める 5. 申請から使用への手順について オフ

介護福祉施設サービス

<4D F736F F D E34208EA18CB18EE891B182AB977697CC C8E8DB782B591D682A688CB978A>

いばキラ TV アナウンサー 茨ひより 使用取扱規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, いばキラ TV アナウンサー 茨ひより ( 以下 茨ひより という ) を使用する場合の取扱いに関し, 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において, 茨ひより とは, 本県の魅力を

伝統工芸複製助成申請書等の記入要領 第 1 事業助成申請書 ( 別記様式 1) 1 申請日書類の作成日又は郵送日 持参日のいずれか遅い方の日付を記入して下さい また 書類作成にあたっては 提出期限 ( 助成事業申請募集時に示される 募集 申請期間 内 ) について留意して下さい 2 申請者 (1)

標準業務手順 目次

Transcription:

別紙様式 3 研究に係る利益相反状況申告書 Q&A Q1. 学内研究分担者等の氏名 Q1-1 Q1-2 Q1-3 Q1-4 質問学外の研究分担者名を記載しなくてもよいのですか? 学内研究分担者等 というのは どのような人をいうのですか? モニタリング 監査とはどのようなものですか? 欄が足りない場合はどうすればよいですか? 回答記載する必要はありません ただし その研究者が本学において研究を実施する場合には記載してください 次の学内の研究者をいいます 審査申請書に記載されている学内研究分担者 学内の教職員がモニタリングを行う場合は モニタリングを実施する者 学内の教職員が監査を行う場合は 監査を実施する者平成 27 年 10 月 1 日に人を対象とする医学系研究に関する倫理指針の第 20 の規定が施行されたことにより 侵襲 ( 軽微な侵襲を除く ) を伴う研究であって介入を行うものを実施する場合には モニタリング及び必要に応じて監査を行う必要があります 詳しくはこちらでご確認ください 厚生労働省ホームページ人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisa kunitsuite/bunya/hokabunya/ke nkyujigyou/i-kenkyu/index.html #hid1_mid1 適宜欄を追加するか 別紙に記載のうえ添付してください 1

Q2. (1) 研究体制 Q2-1 Q2-2 質問 医師主導治験 というのは何ですか? 医師主導臨床研究と 医師主導治験の違いは何ですか? 回答医師自らが治験を企画 立案し 治験計画届を提出して治験を実施することを医師主導治験といいます 詳しくは 日本医師会のホームページで確認してください http://www.jmacct.med.or.jp/cli nical-trial/index.html いずれも 医師自らが研究を企画 立案する臨床研究です ただし 医師主導治験は 医薬品等の製造販売承認申請を目的として法律や省令に従って実施する臨床試験をいいます 臨床研究 治験 Q2-3 Q2-4 多施設共同研究 とは どのような研究をいうのですか? 日本医科大学の付属 4 病院等で実施する共同研究は多施設共同研究ですか? 複数の研究機関 医療機関によって実施される研究をいいます 多施設共同研究です 代表施設名には 日本医科大学 病院 等と記載してください Q2-5 Q2-6 医師主導治験には代表施設がありませんが どのように記載すればよいでしょうか? 申請者の所属する部署が代表施設であり これから倫理委員会等に申請する場合はどのように記載すればよいですか? 医師主導治験の中心となる医師 ( 治験総括医師など ) が所属する施設を記載してください 代表施設名に所属する部署を記載してください これから倫理委員会等に申請する場合は 倫理委員会等の許可 および COI 委員会への申し出の有無 の欄は 無 にチェックしてください 2

Q2-7 倫理委員会等への申請を必要としない多施設共同研究はどのように記載すればよいですか? 倫理委員会等の許可 の欄は 無 にチェックしてください Q2-8 企業等との受託研究または共同研究のところに書いてある 契約書( 案 ) とは何ですか? 企業等と受託研究等を実施する場合は 契約を締結する必要があります 倫理委員会等の承認が必要な研究の場合は審査後に契約を締結します 申告した時点で作成している契約書の草案があれば添付してください Q2-9 その他 とはどのような研究をいうのですか? 選択肢にない研究を指します どのような内容の研究であるのかを具体的に記載してください 例 ) 化学療法のレジメン登録や 研究ではなく 治療に関するものなどをいいます 3

Q3. (2) 研究の資金源 ( 予定含む ) Q3-1 Q3-2 質問文部科研や厚労科研を使った研究の場合であって 研究代表でも研究分担でもない場合 ( 連携研究者 研究協力者 等 ) はどうすればよいですか? 企業等からの特別寄付金 ( 奨学寄付金 ) を使った研究はどのように記載すればよいですか? 回答該当する研究資金源 ( 文部科研または厚労科研 ) にのみチェックしてください 研究代表者または研究分担者の欄にチェックする必要はありません 特定の研究課題について 研究資金を受け入れる場合は 特別寄付金 ( 奨学寄付金 ) ではなく 受託研究等として 契約を締結したうえで研究費を受け入れてください ただし 特別寄付金 ( 奨学寄付金 ) として研究費を受け入れざるを得ない場合は 企業等 の欄に企業名と受入金額を記載してください Q3-3 助成金 とはどのようなものをいうのですか? 研究者が企業や財団などに申請をして得た研究費をいいます 助成金に関する資料等があれば 添付してください Q3-4 多施設共同研究による研究であって 代表施設が企業等からの研究費を受け入れ 本学は代表施設が委託した研究事務局から研究費を受け入れる場合はどのように記載すればよいですか? その他 の欄に 左記の内容がわかるように記載してください 欄が足りない場合は別紙に記載のうえ 添付してください 4

Q3-5 多施設共同研究で 研究全体としての費用は代表施設が負担しますが 本学での研究については 保険診療の範囲内である場合はどのように記載すればよいですか? 保険診療の範囲内 にチェックすると共に その他 にもチェックし 多施設共同研究で必要な経費については 代表施設が負担する と記載してください Q3-6 所属する部署の研究費を用いるときはどこに記載すればよいですか? その他 の欄に記載してください 例 ) 付属病院 科の研究費を使用する Q3-7 どのような場合に複数の研究費を用いることができますか? 文部科学省 科学技術振興機構 (JST) 及び日本学術振興会 (JSPS) が所管する競争的資金制度では 次のような場合に複数の研究費の使用が可能です 1 直接経費に他の経費 ( 使途の制限のある経費を除く ) を加えて補助事業に使用すること 他の経費との使用区分を明らかにした上で 他の用途にも使用する1 個の消耗品を購入すること 他の経費との使用区分を明らかにした上で 他の用務と組み合わせて1 回の出張の費用として使用すること複数の研究費を用いて研究を行う場合には 各研究費の要項を事前に必ず確認してください 他の研究費と一緒に使用可能な場合は 各研究費を個別に記載してください 1 2015 年度版科研費ハンドブック http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/15_hand/data/h27/handbook_kenkyuusya.pdf 5

Q4. (3) 研究に伴う医薬品 機器および役務の提供など ( 予定含む ) 質問 回答 Q4-1 MTA とは何ですか? Material Transfer Agreement の略であり 医薬品や抗体 研究成果有体物等といった試料の提供 受領を行う際に交わす契約のことです 提供 受領された試料の取扱いや研究成果に関する権利 報告義務等に関する取決めを行います Q4-2 使用する薬剤を代表施設が購入し 代表施設から提供を受ける場合も申告が必要ですか? また MTA 等を締結する必要がありますか? 申告してください 研究機関同士の研究であって 研究計画書に左記の薬剤購入 提供の手続きが明確に記載されている場合は特にMTA 等の締結を必要としない場合もあります Q4-3 使用する医薬品や医療機器の提供を受ける場合の費用概算というのは 1 個当たりの価格ですか? それとも全体の価格ですか? 研究を実施するにあたり 申請者の所属する部署が受けとる医薬品等や医療機器全体の価格を記載してください Q4-4 使用する薬剤や機器を正規価格で購入するときも申告するのですか? 外部からの提供は受けない にチェックしてください Q4-5 使用する薬剤や機器を優遇価格で購入するときも申告するのですか? 企業からの利益の提供に該当するため 申告してください 6

Q4-6 使用する機器の貸与 提供を受ける場合の手続きというのは何ですか? 医療機器等の貸与 提供については公正競争規約等の取り決めがあります 2 手続きの詳細については 各所属資材課までお問い合わせください Q4-7 役務の提供にはどのようなものが含まれるのですか? 研究を実施するにあたり 試料の測定 統計解析または試料の運搬といった役務を無償もしくは優遇価格で受けることなどをいいます 共同研究先が行う業務や 契約などを締結して外部委託する業務は含まれません Q4-8 公的研究費を用いる研究のために 企業から無償で薬剤の提供を受けるにあたって 必要な手続きはありますか? 薬剤提供に関する契約書に 提供元企業に研究成果に関する権利を帰属させないことを明記してください ( 公的研究費の成果は 社会に還元することが必要です ) 研究計画に企業から薬剤の提供を受けることを明記してください 研究報告に 企業から薬剤の提供を受けたことを明記してください Q4-10 化合物 素材などの提供があった場合は記載しなくてもよいのですか? その他 の欄に記載してください 2 医療機器の貸し出しについて ( 医療機関用 ) パンフレット参照 http://www.jftc-mdi.jp/img/iryou_pdf/kashidashi.pdf 7

Q5. (4) 研究の対象となる医薬品 機器等の製造販売会社名 Q5-1 Q5-2 質問たくさんの医薬品を使用するため この欄に書ききれない場合はどうすればよいですか? 医薬品や医療機器ではなく 化合物や実験機器などが研究対象になっている場合には申告をしなくてもよいのですか? 回答すべての医薬品名が記載された実施計画書の使用薬剤欄のページの写しもしくは別紙に記載をして添付してください 申告してください 製品の有効性または安全性に関する研究である場合は 当該製品の製造販売会社名を必ず記載してください Q6. 治験依頼者または当該企業等 ( 印の企業及び研究課題に関連する企業 ) Q6-1 質問 当該企業等には 研究機関も含まれますか? 回答 医療機関 公的機関 教育 研究機関は含みません Q6-2 印の企業 とは どのような企業をいうのですか? 別紙様式 3(1)~(4) の項目で がついている次のような企業をいいます 受託研究または共同研究の相手企業 研究資金を提供する企業 研究に使用する医薬品 機器 役務等を提供する企業 研究対象物の製造販売企業 8

Q6-3 Q6-4 研究課題に関連する企業 というのは どのような企業をいうのですか? 寄付金等を得ている場合はすべて申告する必要があるのですか? 次に該当するような企業をいいます 研究対象物の製造販売企業 研究対象物に関する知的財産権の保有企業 これまでの研究のうち 本研究の立案に生かされている研究に対して研究費を提供した企業など社会から見た際に関連があると見られるかどうかを基準に 申告者自身で判断をしてください 治験依頼者または当該企業等 ( 印の企業と本研究課題に関連する企業 ) から得ている寄付金等のみを申告してください Q6-5 所属する部署がどのような活動をしているのかわからない場合はどうすればよいですか? 各所属の部長もしくは医局長に確認をしてください Q6-6 具体的にどのような活動を申告すればよいのですか? 特別寄付金 ( 奨学寄付金 ) 共同研究 受託研究 治験 製造販売後調査 薬剤 機器の提供 研究員の派遣 など Q7. (1) 治験依頼者または当該企業等からの金銭的利益の受領 Q7-1 質問企業からの個人的利益がある場合は すべて申告しなければならないのですか? 回答治験依頼者または当該企業等 ( 印の企業と本研究課題に関連する企業 ) から得た個人的利益のみを申告してください 9

Q7-2 治験依頼者または当該企業等 ( 印の企業と本研究課題に関連する企業 ) から個人的利益を得た活動には どのような活動が該当しますか? 例として次のような活動があります 講演 原稿執筆 コンサルティング 産業医 委員 学術指導 Q7-3 Q7-4 申告する金額の基準はありますか? 個人的利益は 税込み額を申告するのですか? 手取り額を申告するのですか? 治験依頼者または当該企業等 ( 印の企業と本研究課題に関連する企業 ) からの個人的利益は 金額に関係なく申告してください 税込み額を申告してください Q8. (2) 治験依頼者または当該企業等の株式等の保有 質問 回答 Q8-1 未公開株を持っている場合はどのように記載すればよいのですか? 具体的な内容がわかるように記載してください 例 ) 総株式の3% 10

Q9. (3) 本研究課題に関連する知的財産権 ( 出願中のものも含む ) への関与 Q9-1 Q9-2 Q9-3 質問 知的財産権 とは何ですか? 本研究課題に関連する知的財産権 とはどのようなものをいうのですか? 知財の番号 とは何ですか? 回答特許権等をいいます 権利化されているものだけでなく 出願中のものも含みます 詳しくは 学校法人日本医科大学知的財産取扱規程第 2 条第 1 項第 3 号に定義していますので ご確認ください 学校法人日本医科大学知的財産取扱規程 http://tlo.nms.ac.jp/files/tlo/regulat ion_20160401_re.pdf 研究対象に関連する知的財産権をいいます 例えば 医薬品や医療機器の有効性や安全性の調査を行う場合には その医薬品や医療機器に関連する知的財産権をいい これらの発明者や出願人となっている場合には申告をしてください 該当する知的財産権の出願番号 公開番号 特許番号などをいいます 発明が特定できる番号を記載してください Q9-4 考案者 創作者 とはどのような人を指すのですか? 実用新案 ( 考案者 ) 意匠( 創作者 ) に関わる人を指します Q9-5 学校法人日本医科大学として出願している知的財産権の発明者であっても申告が必要ですか? 申告してください 本法人では 本法人がその知的財産権により利益を得た場合 利益の 50% が発明者個人に還元されます そのため 将来的に個人的利益が発生する可能性があります 11

Q10. その他 利益相反の観点から申告すべきと判断する事項 質問 回答 Q10-1 どのようなことを申告すれ ばよいのですか? 質問事項の (1)~ (3) に該当するものではなくても 利益相反の観点から申告すべき事項や懸念されるような事項があれば 申告してください (3) 本研究課題に関連する知的財産権への関与 があり 知的財産権のライセンス等によって個人的利益を受ける可能性がある場合には記載してください 例 ) 本研究課題の成果は当該知的財産権の価値に影響を与えるものであり 出願人 ( 権利者 ) にライセンス料等の収入があると その一部が配分されることになっている 12

Q11. 学内研究分担者等 質問 回答 Q11-1 研究代表者が学内研究分担者等全員に利益相反に関する事項の聞き取り調査をしなければならないのはなぜですか? 研究代表者は 責任者として研究に関するすべての利益相反を把握する必要があるためです 特に 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 では次のような記載があります 研究責任者は 医薬品又は医療機器の有効性又は安全性に関する研究等 商業活動に関連し得る研究を実施する場合には 当該研究に係る利益相反に関する状況を把握し 研究計画書に記載しなければならない Q11-2 利益相反に関する事項の聞き取り調査の結果 すべての学内研究分担者等に該当する事項がなかった場合はどうすればよいですか? 無 にチェックをして終了です 無 の場合は 学内研究分担者等に別途 別紙様式 3( 研究分担者等用 ) への記載を求める必要はありません 13

Q12. COI の状態について重要な変化が発生した場合 質問 回答 Q12-1 重要な変化が発生した場 合 というのは どのような ことをいうのですか? 新たに以下のようなことが決まった場合は 重要な変化が発生したといえます 研究の資金源に変更が生じた場合 研究に関連して 企業から役務等の提供を受けることになった場合 本研究課題とは別に 治験依頼者または当該企業等 ( 印の企業と本研究に関連する企業 ) から所属する部署が受け入れる産学連携活動に関連する費用が 200 万円以上となった場合 研究代表者 研究分担者またはその家族が治験依頼者または当該企業等 ( 印の企業と本研究に関連する企業 ) から得る個人的利益が 100 万円以上となった場合 14