PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents

_02三浦.indd

R06_01


浜松地区における耐性菌調査の報告

日本化学療法学会雑誌第61巻第6号

プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー「総論」(2017年4月12日開催)

- 1 -

DIC vegetation 1 nonbacterial thrombogenic e

R01

九州支部卒後研修会症例

スライド タイトルなし

当院における結石性腎盂腎炎 について

第65回日本化学療法学会東日本支部総会 抄録

日本化学療法学会雑誌第64巻第4号

untitled

みんなで備える! 日常診療に潜む感染症の脅威

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 院内感染対策サーベイランス集中治療室部門 3. 感染症発生率感染症発生件数の合計は 981 件であった 人工呼吸器関連肺炎の発生率が 1.5 件 / 1,000 患者 日 (499 件 ) と最も多く 次いでカテーテル関連血流感染症が 0.8 件 /

プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー「抗菌薬①」(2016年4月27日)

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd

第10回 感染制御部勉強会 「症例から考える感染症診療」

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

4月号 学会特集号 122247/16)一般演題目次

BMP7MS08_693.pdf

スライド 1

Acecide_ProductsInformation2010PDF.indd

 85歳(141

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

MIC MIC...

検査実施料新設のお知らせ

37, 9-14, 2017 : cefcapene piperacillin 3 CT Clostridium difficile CD vancomycin CD 7 Clostridium difficile CD CD associate

_03大山.indd

Microsoft PowerPoint .片山(HP用修正).pptx

パネルディスカッション 2 Q 専門領域について選択してください 1. 消化器内科 2. 消化器外科 3. 放射線科 1% 4% 3% 21% 4. その他の医師 5. その他 ( 医師以外 ) 71%


内科96巻3号★/NAI3‐1(第22回試験問題)


) Meropenem Chemotherapy (Tokyo) ) panipenem/betamipron Chemotherapy (Tokyo) ) Meropenem Chemotherapy (Toky

Microsoft Word - 06一山_肺炎.doc

耐性菌届出基準

小児感染免疫第25巻第2号

untitled

CPC

PowerPoint プレゼンテーション

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

2.7.3(5 群 ) 呼吸器感染症臨床的有効性グレースビット 錠 細粒 表 (5 群 )-3 疾患別陰性化率 疾患名 陰性化被験者数 / 陰性化率 (%) (95%CI)(%) a) 肺炎 全体 91/ (89.0, 98.6) 細菌性肺炎 73/ (86

02-(a)-Łi’ì™·Łv-4.11

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3)..

sick contact1l

日本化学療法学会雑誌第57巻第4号

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

2 経験から科学する老年医療 上記 12 カ月間に検出された病原細菌総計 56 株中 Escherichia coli は 24 株 うち ESBL 産生菌 14 株 それ以外のレボフロキサシン (LVFX) 耐性菌 2 株であった E. coli 以外の合計は 32 株で 内訳は Enteroco

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

頸部リンパ節腫張 のコピー.pptx

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5


「薬剤耐性菌判定基準」 改定内容

2.7 臨床概要

小児感染免疫第29巻第2号

日本呼吸器学会雑誌第47巻第6号

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10

市中肺炎に血液培養は必要か?

日本呼吸器学会雑誌第44巻第6号

2012 年 1 月 25 日放送 歯性感染症における経口抗菌薬療法 東海大学外科学系口腔外科教授金子明寛 今回は歯性感染症における経口抗菌薬療法と題し歯性感染症からの分離菌および薬 剤感受性を元に歯性感染症の第一選択薬についてお話し致します 抗菌化学療法のポイント歯性感染症原因菌は嫌気性菌および好

P001~017 1-1.indd

Staphylococcus epidermidis Streptococcus pneumoniae Staphylococcus epidermidis Streptococcus pneumontae S. epidermidis Table 1. Summary of the organis

スライド 1

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

<4D F736F F F696E74202D204E6F2E395F8FC78CF390AB AB490F58FC75F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>


1.8.2 Page MIC () MIC 50 / MIC 90 µg/ml Candida albicans (54) / Candida glabrata (25) 0.25 / 0.5 Candida guilliermondii a) (2)

Aug THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS (9) 2007 NTT JA

Staphylococcus aureus (MSSA) 薬剤感受性情報 2017 年 05 月 1 薬剤感受性結果 系統 薬剤記号 商品名 株数 S( 感性 ) % I( 中間 ) R( 耐性 ) CEZ セファメシ ン CTM ハ ンスホ リン セフェ

腎性尿崩症の3例

Sample2 g/dl Target1 : 6.01 g/dl TP Target2 : 8.39 g/dl

2012 年 7 月 18 日放送 嫌気性菌感染症 愛知医科大学大学院感染制御学教授 三鴨廣繁 嫌気性菌とは嫌気性菌とは 酸素分子のない環境で生活をしている細菌です 偏性嫌気性菌と通性嫌気性菌があります 偏性嫌気性菌とは 酸素分子 20% を含む環境 すなわち大気中では全く発育しない細菌のことで 通

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73>

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 ( 全集計対象医療機関 ) 院内感染対策サーベイランス検査部門 Citrobacter koseri Proteus mirabilis Proteus vulgaris Serratia marcescens Pseudomonas aerugino

untitled

1)表紙14年v0

第 15 回学術部一泊合同研修会 症例検討 臨床化学 事例 1 28 歳 男性 項目 TP ALB CRE UN AST ALT ALP LDH CK 初検 ( 再測定前 ) 測定値 項目 測定値 7.6 CKMB TC Na K Cl 1

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF

日本化学療法学会雑誌第58巻第4号

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

デスフルラン

CHEMOTHERAPY aureus 0.10, Enterococcus faecalis 3.13, Escherichia coli 0.20, Klebsiella pneumoniae, Enterobacter spp., Serratia marcescens 0.78, Prote

2章 部位別のアプローチ法は 最後はちょっと意地悪な質問であるが この一連の問答に 従来わが国で 腹部全般痛のアプローチ と呼ばれてきたものの本質がある わが国では腸閉塞のことを と表現すること もう 1 つ X 線 もしくは CT と腸閉塞を区別しよう でびまん性の腸管拡張を認めるものを と言うた

Microsoft Word - todaypdf doc

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8

_HO_ジャーナル�__%25i%25V%1B%28B3.15%20ver2

THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 66 2 Apr B 2 NTT

スライド 1

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

Transcription:

Clinical Question 2017 年 9 月 6 日 脳膿瘍のマネジメント 作成 : 名張市立病院初期研修医宮松弥生監修 : 名張市立病院総合診療科谷崎隆太郎 分野 : 感染症テーマ : 治療

症例 : 83 歳女性 主訴 発熱 左半身脱力 現病歴 入院 3 週間前から悪寒を伴い 39 まで上昇する間欠熱が出現し 近医で数回点滴行い様子を見ていたが発熱は持続していた 入院当日の朝 左半身に力が入らず歩行困難となったため 当院へ救急搬送された

バイタルサイン GCS E4V5M6 体温 38.7, 血圧 151/56 mmhg, 心拍数 68 回 / 分, 呼吸数 16 回 / 分, SpO2 97 % (room air) 身体所見 頭頸部: 眼瞼結膜に出血班 (-), 齲歯 (-) 咽頭後壁に点状出血 (+) 胸腹部: 異常所見なし 四肢: 手掌 足底に皮疹 (-) 脳神経: 感覚系に異常所見なし. 上肢 Barre 徴候 -/- 下肢 Mingazzini 徴候左でわずかに陽性

血液検査所見 生化学 血算 TP 6.0 g/dl WBC 10630 /μl Alb 2.8 g/dl NEUT 78 % AST 46 U/L LYMPH 14 % ALT 27 U/L MONO 7.4 % LDH 206 U/L EOSI 0.1 % BUN 6.0 mg/dl BASO 0.1 % Cre 0.48 mg/dl RBC 380 10 4 /μl Na 127 meq/l Hb 11.5 g/dl K 3.8 meq/l Ht 34.1 % Cl 95 meq/l Plt 30.1 10 4 /μl 血糖 109 mg/dl CRP 6.6 mg/dl

単純 CT 造影 CT

頭部造影 CT 検査でリング状造影効果のある 腫瘤性病変を認めたら 脳膿瘍? 脳腫瘍? 頭部 MRI 検査

T1WI T2WI T1WI: T1-weighted image T2WI: T2-weighted image

DWI ADC DWI: diffusion weighted image ADC: apparent diffusion coefficient

頭部造影 MRI 検査による鑑別 T1 T2 DWI 脳膿瘍 単発 被膜 : 軽度高信号 実質部 : 低信号 被膜 : 低信号 実質部 : 高信号 強い高信号 転移性脳腫瘍 多発低 ~ 等信号が多い高信号が多い 充実成分 : 高信号 壊死部 : 低信号 膠芽腫 単発 低 ~ 等信号 ( 出血で高信号 ) 不均一な 高信号 充実成分 : 高信号 壊死部 : 低信号 土屋一洋編, 頭部画像診断のここがポイント改訂版, 第 2 版, 羊土社, 東京,2011. より作図

診断 脳膿瘍

Clinical Question 1 脳膿瘍の原因微生物は? 2 脳膿瘍の治療は? 3 脳膿瘍の治療期間は?

Clinical Question 1 脳膿瘍の原因微生物は?

Answer 感染経路と患者背景による

Streptococcus spp 2000 (34) Viridans streptococci 755 (13) S. pneumoniae 139 (2) Enterococcus 49 (0.8) Other / not specified 1057 (18) Staphylococcus spp 1076 (18) S. aureus 782 (13) S. epidemidis 148 (3) Not specified 146 (2) Gram-negative enteric 861 (15) Proteus spp 417 (7) Klebsiella pneumoniae 135 (2) E. coli 126 (2) Enterobacteriae 101 (2) Pseudomonas spp 122 (2) 起因菌の頻度 ( 成人 ), n (%) Actinomycetales 148 (3) Nocardia spp 57 (1) Corynebacterium 49 (0.8) Actinomyces 48 (0.8) Mycobacterium tuberculosis 41 (0.7) Haemophilus spp 124 (2) Peptostreptococcus spp 165 (3) Bacteroides spp 370 (6) Fusobacterium spp 119 (2) Parasites 5 (0.1) Fungi 22 (0.3) Other 821 (13) 脳膿瘍培養陽性 5894 例を検討 ( 複数菌陽性例含む ) Neurology 2014;82:806-13

脳膿瘍の感染経路は近接部位の感染巣からの直接浸潤と 血流感染がある 60 % 脳外科手術 乳突蜂巣炎 中耳炎 近接部位から 25 % 歯周囲炎 副鼻腔炎 感染性心内膜炎 血流感染 遠隔の感染症 肺動静脈瘻 Neurology 2014;82:806-13

感染経路と代表的な起因菌 副鼻腔歯耳肺尿路穿孔性頭部外傷心内膜炎シャント性心疾患 Streptococcus, Haemophilus Streptococcus, Bacteroides Enterobacteriaceae, Streptococcus Streptococcus, Fusobacterium Pseudomonas, Enterobacter Staphylococcus, Enterobacter Viridans streptococci, S. aureus Streptoococcus J Infect Chemother 2011;17:50-55

起因菌の頻度 脳膿瘍の起因菌 ( Asia のデータ ) は Streptococcus, Staphylococcus, Proteus spp, Klebsiella pneumoniae, Escherichia coli で約 6 割を占める. Neurology 2014;82:806-13 Other 37 % Gram-negative 14 % Streptococcus 30 % Staphylococcus 19 % u 免疫不全者 ( ステロイド 免疫抑制剤の使用, 臓器移植患者, HIV 患者 ) では結核, トキソプラズマ, 真菌, 寄生虫も想定する必要がある. Arch Surg 1997;132:304-10 Lancet Neurol 2012;11:605-17

Clinical Question 2 脳膿瘍の治療は?

Answer 抗菌薬投与 + 外科的ドレナージ

外科的治療 目的 : 起因菌の同定, 膿瘍の縮小 適応 : 膿瘍径 >1cm, 部位不問 その他 : 患者の状態, 単発 or 多発, ヘルニア, 脳浮腫など も考慮して判断 N Engl J Med 2014;371:447-446

抗菌薬開始のタイミング 脳膿瘍を疑った瞬間 ドレナージ前の抗菌薬投与は培養感度を下げる しかし ドレナージを待って抗菌薬投与が遅れてはいけない 外科処置が数時間以内に完了できるときに限り抗菌薬投与を穿刺後にしてもよい N Engl J Med 2014;371:447-446

Empiric therapy 原因微生物が不明な段階 CTX 2g 4-6 時間毎 or CTRX 2g 12 時間毎 + MNZ 500mg 6-8 時間毎 (+VCM 15mg/kg 8-12 時間毎 [ 目標トラフ値 15-20 μg/ml]) HIV 患者 CTX or CTRX + MNZ + ピリメタミン +ST 合剤 臓器移植患者 CTX or CTRX + MNZ +VRCZ+ST 合剤 N Engl J Med 2014;371:447-446

De-escalation Actinomyces spp. Bacteroides fragilis Fusobacterium spp. Enterobacteriaceae Hemophilus spp. Listeria monocytogenes Mycobacterium tuberculosis Nocardia spp. Prevotella melaninogenica Pseudomonas aeruginosa MSSA MRSA Streptococcus anginosus group PCG MNZ CTZ or CTRX ABPC or PCG INH, RFP, PZA, RB ST 合剤 MNZ CAZ or CFPM Nafcillin or oxacillin VCM PCG Aspergillus spp. Candida spp. Cryptococcus neoformans Mucorales Scedosporium apiospermum Toxsoplasma gondii VRCZ AMPH-B VRCZ Pyrimethamine plus sulfadiazine N Engl J Med 2014;371:447-446

Clinical Question 3 脳膿瘍の治療期間は?

Answer ひとまず 6-8 週間 しかも静注

脳膿瘍の治療期間 6 8 週間抗菌薬静注 治療期間延長または 外科的治療を追加 治療開始時の膿瘍が大きい 治療反応性が乏しい 多発膿瘍 膿瘍の場所 ( 重要な機能を担っている場所か ) 免疫不全患者 上記治療期間 + 画像所見で膿瘍が消失 or 著明に改善すれば治療終了を検討 Br J Neurosurg 2000;14:525-30

症例の経過

入院 1 日目血液培養 3 セット採取後 CTRX 2g 12 時間毎で治療開始入院 2 日目尖頭ドレナージ術施行脳膿瘍グラム染色 : GPC-chain 入院 7 日目脳膿瘍培養結果 : α-streptococcus 薬剤感受性結果 PCG S CTRX S ABPC S VCM S

体温 ( ) 41 CTRX 2g q12h ABPC 2g q4h VCM Trough 15-20 WBC (/µl) 15000 40 39 薬疹, 血球減少のため ABPC VCM へと順次変更 12500 10000 CRP (mg/dl) 10.0 38 7500 7.5 37 36 35 体温 WBC CRP 穿頭ドレナージ術 脳膿瘍培養結果 α-streptococcus day1 2 3 4 5 6 7 14 21 28 35 42 5000 2500 抗菌薬終了 0 5.0 2.5 0

その他の検査結果 経胸壁心エコー 壁運動正常,%EF 69 可視範囲で明らかな弁逆流所見や vegetation は認めず明らかな shunt flow もなし 経食道心エコー 患者本人の協力得られず 培養検査 血液培養 :3 セット陰性

入院時 抗菌薬終了時

入院時 抗菌薬終了時

Clinical Question 本症例の場合 1 原因微生物は? α-streptococcus 2 治療は? 外科的ドレナージ + CTRX 2g 12 時間毎点滴静注 3 治療期間は? 6 週間. 膿瘍の消失を確認後に治療終了した.

Take home message 脳膿瘍の原因微生物は患者背景と感染経路から考える 脳膿瘍の治療は速やかな抗菌薬投与と外科的ドレナージ 脳膿瘍の治療期間は, まずは 6-8 週間抗菌薬静注