スライド 1

Similar documents
JAXA航空シンポジウム2015「気象を予測し安全かつ効率的な離着陸を実現する技術」

Microsoft PowerPoint 集い横田.ppt [互換モード]

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 4 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (3) [3.5~3.7.1 p.64~75] 日時 :2013 年 11 月 10 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/11/10 数値流体力学 輪講第 4 回 1

Microsoft PowerPoint _HARU_Keisoku_LETKF.ppt [互換モード]

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

Microsoft PowerPoint - 2_6_shibata.ppt [互換モード]

An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード]

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

Microsoft PowerPoint - Š’Š¬“H−w†i…„…C…m…‰…Y’fl†j.ppt

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

ERCOFTAC SIG15 test case ベンチマーク進捗報告

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical


14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

工学応用の観点からのデータ同化とその特徴 明治大学 中村和幸 1

スライド 1

数値シミュレーションによる次世代高速新幹線用低騒音 パンタグラフの開発 プロジェクト責任者栗田健東日本旅客鉄道株式会社 JR 東日本研究開発センター 著者 * 水島文夫 1 * 栗田健 1 * 山出吉伸 2 * 加藤千幸 2 * 上原均 3 * 3 廣川雄一 * 1 東日本旅客鉄道株式会社 JR 東

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - jps11s_karube_ver110422

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

集中理論談話会 #9 Bhat, C.R., Sidharthan, R.: A simulation evaluation of the maximum approximate composite marginal likelihood (MACML) estimator for mixed mu

スライド タイトルなし

資料

数値計算法

<4D F736F F F696E74202D E93788CA48B8694AD955C89EF5F4E6F30325F D AC48E8B8CA48B865F53438FBC

板バネの元は固定にします x[0] は常に0です : > x[0]:=t->0; (1.2) 初期値の設定をします 以降 for 文処理のため 空集合を生成しておきます : > init:={}: 30 番目 ( 端 ) 以外については 初期高さおよび初速は全て 0 にします 初期高さを x[j]

大気環境シミュレーション

航空機の運動方程式

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (5) [3.7.2 p.76~84] 日時 :2014 年 2 月 22 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/02/22 数値流体力学 輪講第 6 回 1

密集市街地における換気・通風性能簡易評価ツールの開発 (その2 流体計算部分の開発)」

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208BAB8A458FF08C8F82CC8AEE916282C68C8892E896402E707074>

PowerPoint プレゼンテーション

空力騒音シミュレータの開発

スライド 1

Microsoft PowerPoint - H17-5時限(パターン認識).ppt

NEE 研究会第 18 回講演討論会 OpenFOAM への計算機能追加連続的データ同化法 (VCA 法 ) の実装 大阪大学大学院工学研究科博士後期課程松尾智仁 内容 1.OpenFOAM を使う理由 1.1 OpenFOAMの特徴 1.2 OpenFOAMを使うにあたって 2.OpenFOAM

PRESS RELEASE (2016/11/29) 九州大学広報室 福岡市西区元岡 744 TEL: FAX: URL:

1

で通常 0.1mm 程度であるのに対し, 軸受内部の表面の大きさは通常 10mm 程度であり, 大きさのスケールが100 倍程度異なる. 例えば, 本研究で解析対象とした玉軸受について, すべての格子をEHLに用いる等間隔構造格子で作成したとすると, 総格子点数は10,000,000のオーダーとなる

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_主成分分析.ppt

火山噴火予知連絡会会報第 129 号 防災科学技術研究所の基盤的火山観測網で観測された * 草津白根山 2018 年 1 月 23 日噴火に伴う広帯域地震記録 Characteristics of broadband seismic record accompanying the eruption

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

Microsoft PowerPoint - 報告会_羽角.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - ã…⁄ㅼㇿ咄儌ç€fl究ä¼ı_æ‘’å⁄º.pptx

第6章 実験モード解析

Microsoft PowerPoint メソ気象研究会2017年春

平成 23 年度 JAXA 航空プログラム公募型研究報告会資料集 (23 年度採用分 ) 21 計測ひずみによる CFRP 翼構造の荷重 応力同定と損傷モニタリング 東北大学福永久雄 ひずみ応答の計測データ 静的分布荷重同定動的分布荷重同定 ひずみゲージ応力 ひずみ分布の予測 or PZT センサ損

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 時系列解析(10)_講義用.pptx

<4D F736F F D2091E6358FCD31328B438FDB A5182F08ADC82DE816A2E646F6378>

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

していることが報告されている 1)2) しかし このような共鳴現象の解明のために 圧縮機内部空間の流れや音の伝播を実験的に調べるのは容易でない 一方 これまでの解析的な騒音現象解明では 羽根車の回転や高速の流れを無視しており 圧力変動の定量的な検討や予測ができるまでには至っていない また 解析上圧縮

PowerPoint Presentation

【論文】

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

PowerPoint プレゼンテーション

5. 数値解析 5.2. サンゴ浮遊幼生ネットワークモデルの検討

経済数学演習問題 2018 年 5 月 29 日 I a, b, c R n に対して a + b + c 2 = a 2 + b 2 + c 2 + 2( a, b) + 2( b, c) + 2( a, c) が成立することを示しましょう.( 線型代数学 教科書 13 ページ 演習 1.17)

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情


景気指標の新しい動向

資料

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

FFT

DVIOUT

7 渦度方程式 総観規模あるいは全球規模の大気の運動を考える このような大きな空間スケールでの大気の運動においては 鉛直方向の運動よりも水平方向の運動のほうがずっと大きい しかも 水平方向の運動の中でも 収束 発散成分は相対的に小さく 低気圧や高気圧などで見られるような渦 つまり回転成分のほうが卓越

Microsoft PowerPoint - product_run_report(K_Abe).pptx

ParallelCalculationSeminar_imano.key

Microsoft Word - deim2016再提出.docx

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

<4D F736F F F696E74202D F F8F7482CC944E89EF8AE989E6835A E6F325F8CF68A4A94C55231>

4 段階推定法とは 予測に使うモデルの紹介 4 段階推定法の課題 2

OpenFOAM 掲示版のまとめ 2012/12/01 富山県立大学中川慎二

0 部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

テンソル ( その ) テンソル ( その ) スカラー ( 階のテンソル ) スカラー ( 階のテンソル ) 階数 ベクトル ( 階のテンソル ) ベクトル ( 階のテンソル ) 行列表現 シンボリック表現 [ ]

<4D F736F F D2092F188C48F D89BF8F E6919C8D A76312E312E646F63>

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

解析センターを知っていただく キャンペーン

パソコン接続マニュアル P-01F 日本語

Microsoft PowerPoint - qcomp.ppt [互換モード]

Probit , Mixed logit

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft PowerPoint _H30_ALISお知らせ【Java】++

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - H264サンプル.doc

Transcription:

ディスカッション ( データ同化相談会 ) 縮約モデルと粒子フィルタを用いた 低層風擾乱の流れ場予測 菊地亮太 ( 東北大学流体科学研究所 ) 1

研究背景低層風擾乱の運航影響 空港周辺での低層風擾乱による運航影響が問題となっている 着陸復行 代替地着陸 ハードランディング 地形や ビルなどの影響を強く受ける 小規模な気象現象 地形性乱気流 2 航空機運航において重要な課題となっている

研究背景低層風擾乱の解析 気象予測モデル (JMA-NHM) Large eddy simulation Hill Flight path 3 One-way ネスティングによる 5 段階のネスティング格子幅 5km 50m Two-way ネスティングによる 2 段階のネスティング格子幅 18m 6m 低層風擾乱発生時の気象条件を再現

研究背景低層風擾乱の解析 広帯域レーダ観測 ( 仰角 4.5 度 ) 丘 気象予測モデル +LES の高解像度計算 4 LES 結果 ( 仰角 4.5 度 ) 丘 LES 結果をレーダ観測と同様の形式にて出力 レーダ観測と同様の傾向を捉えることができた しかし 計算コストが高い 予測 は困難 どうにかしたい!!

発表内容 高解像度気象解析 計算コスト高い 航空安全 予測情報が欲しい 小規模な渦 乱流を考慮する計算を行いつつ さらにリアルタイム性を保持する予測が必要 5 リアルタイムデータ同化計算手法の提案 計算コスト 固有直交分解を用いた縮約モデルの利用観測との融合 データ同化手法である粒子フィルタの利用 悩み? 相談? (1) 本手法についての異分野の方からのご意見 (2) データ同化のセッティングなどについてのご意見

研究手法固有直交分解 (POD) 多次元データから低次元データを抽出する方法 複雑な流れ場から特徴的な構造をエネルギーごとに抽出することができる POD 6 流れ場 POD 基底ベクトル

固有直交分解 (1) X u... u 時間発展 1 1 1 n...... t 1... t n u u 格子点情報 (3) POD 基底ベクトル (2) XX 固有値問題 T u k k u k k Xu k k 7 第 41 期年会講演会 2010 年 4 月 15 日

研究手法縮約モデル (ROM) 非圧縮性ナビエストークス方程式を POD 基底ベクトルに射影することで 縮約モデルを構築する u t 1 2 u u p u, 0 k u( x, t) N ' k1 a k ( t) k ( x) k a k (x):pod 基底ベクトル (t):temporalco efficient 縮約モデルによって表現 計算量 CFD: 格子点の数 >> ROM:POD 基底ベクトルの数 8 縮約モデルは計算コストを大きく削減できる

研究手法縮約モデルとデータ同化 縮約モデルの利点 計算コストが大幅に削減できる 簡易モデルながら ナビエ ストークス方程式に従った流体計算を行うことができる 縮約モデルの欠点 モデル自体が不安定 ( 発散的になりやすい ) 一度 縮約化した計算に対してのみにしか利用できない この欠点を補うために データ同化を使う! リサンプルによって棄却するか修正して安定にする データ同化をして 別の条件にも使えるように拡張する 9

研究手法縮約モデルとデータ同化 事前 (1) 高解像度気象解析を使って 低層風擾乱の解析を行う (2) 固有直行分解を用いて 縮約モデルの構築を行う 予測 (1) 縮約モデルで予測計算 (2) 観測を実施 (3) 観測データを同化 (4) 縮約モデルのパラメータ修正 (5) 縮約モデルで予測計算 事前に計算しておいた情報を使って 未来を予測するのには限界がある 観測データを使って モデル自体を逐次修正して 予測を行う 10

研究手法解析領域 ( 庄内空港 ) 丘 ( 高さ約 60m) 空港ビル等 広帯域レーダ ( 大阪大学 ) 11 観測データ一定迎角におけるスキャンデータ ( 水平風速 ) 丘

研究手法データ同化問題の設定 ( ノイズの設定 ) データ同化手法 : 粒子フィルタ N ' u( x, t) ak ( t) k ( x) a1 1 a2 2 k1... Temporal coefficients に対して ノイズを発生させて初期粒子生成 正規乱数 N(0,2 a(0) ) 粒子の縮退を防ぐために データ同化後にシステムノイズを発生 正規乱数 N(0,5% of 2 a(0) ) ノイズのセッティングは 縮約モデルができる限り不安定にならない範囲で設定 12

研究手法データ同化問題の設定 ( 観測値など ) データ同化手法 : 粒子フィルタ 観測値は広帯域レーダ迎角 3 度のスキャンデータ (1 分間隔 ) 丘 狙っている乱気流の発達や衰退という現象を考えると 時間スケールは 1 分間では荒い? 観測行列によって 視線方向風速に変換する 計算に用いる粒子数は 1000 個 計算コストを考慮して 取れるほぼ限界 (?) 13

研究手法システムの流れ 融合解析による計算 低層風擾乱の解析 14 流れ場に POD を適用 縮約モデルを構築 シミュレーション 流れ場の特徴を抽出 粒子フィルタを用いたデータ同化計算 低計算コストの流れ場計算 観測 疑似観測値の作成

結果 POD による特徴成分の抽出 高解像度気象解析 高解像度気象解析の結果 POD を用いて 特徴抽出 縮約モデルの構築 Red iso-surface:0.0005 Blue iso-surface:-0.0005 (Vertical wind velocity) The first mode The third mode The tenth mode 43.9% 11.2% 0.9% 15

結果データ同化計算 Temporal coefficient a1 の時間発展 発散的な粒子はリサンプルで棄却できている 16 リサンプリングによって 修正されていることが確認できる

結果データ同化計算 リサンプリングを 10 回行った際の結果 融合解析 ( 観測値 ) リアルタイムデータ同化 気象予測モデルのみ 気象予測モデルだけでは 低層風擾乱は捉えることができない POD-PF によって 融合解析と類似した流れ場を得ることができた 17

結果データ同化計算 滑走路進入経路上の鉛直風の結果 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (1) から (6) のピークの位置が一致している 融合解析と POD-PF のそれぞれのピークの値自体には差は存在する POD-PF を用いることで 低層風擾乱によって発生した鉛直風の変化の特徴を捉えることができた 18

結果計算コスト 融合解析 OpenMP を用いて 32CPU による並列化演算を実施 10 分間の流体計算に約 5 日 POD-PF OpenMP を用いて 4CPU による並列化演算を実施 10 分間の流体計算に約 8 分 POD-PF reduces the computational time to approximately 0.3% 19 POD-PF はリアルタイムに解析することができることを確認した

まとめ (1) 低層風擾乱のデータ同化計算風速の最大値 最小値 平均値を融合解析の結果とほぼ同様の値を推定することができた また進入経路上の鉛直風速の特徴を捉えることができた (2) データ同化手法の計算コストリアルタイムに解析することができることを確認した 課題と目標 運航時の危険回避を考えると 10 分程度の予測が必要 双子実験である程度の結果は出ているが 予測性能はまだまだ さらに精度よく流れ場を予測したい 20

予備スライド 何かご意見やアドバイスなどありましたら 是非連絡いただければと思います 東北大学流体科学研究所大林研究室菊地亮太 rkikuchi@edge.ifs.tohoku.ac.jp 21

結果データ同化計算 融合解析 ( 観測値 ) POD-PF Method Maximum [m/s] Minimum [m/s] Average [m/s] Turbulent Intensity 融合解析 15.9 0.09 8.82 1.66 Turbulent intensity POD-PF 17.2 0.02 9.72 2.65 POD-PF によって風速の最大値 最小値 平均値が融合解析とほぼ同様の結果を得ることが出来た 22

研究手法固有直交分解 (POD) 多次元データから低次元データを抽出する方法 複雑な流れ場から特徴的な構造をエネルギーごとに抽出することができる 風速分布 (U) POD 基底ベクトル (U) 円柱周りの流体計算 : カルマン渦 23 流れ場 POD 基底ベクトル

24 結果 (1) 平均成分

研究手法縮約モデル (ROM) u( x, t) a 1 1 N ' k 1 a 2 a 2 k ( t)... k ( x) a の値を計算するだけで 計算領域の流れ場を再現することができる 25 計算量 CFD: 格子点の数 >> ROM:POD 基底ベクトルの数 縮約モデルは計算コストを大きく削減できる

26 結果 (1)POD 基底ベクトルの確認

Result(2) The energy ratio of POD The energy ratio of 15 principal POD basis vectors to the total energy The sum of the energy from the first to the 12th mode dominates more than 99% The POD basis vectors from the first to the 12th mode are used Red iso-surface:0.0005 Blue iso-surface:-0.0005 (Vertical wind velocity) The first mode The third mode The tenth mode 27 43.9% 11.2% 0.9% The POD basis vectors represent the coherent structure of the low-level turbulence

研究手法システムの流れ BCM による流体計算 Re=100 におけるカルマン渦 28 流れ場に POD を適用 縮約モデルを構築 シミュレーション 流れ場の特徴を抽出 粒子フィルタを用いたデータ同化計算 低計算コストの流れ場計算 観測 疑似観測値の作成

研究手法データ同化設定 観測値にノイズを加えることで 実際の観測を模擬 擬似観測 obs BCM N(0,0.1) 円柱後流に 3 点分の x,y 方向速度成分 u,v を抽出 カルマン渦の位相を意図的にずらしてデータ同化を行う 観測点の抽出 位相の設定 カルマン渦の周期を基準に等間隔に 3 点設定 29

結果 (1) データ同化計算 obs1 における水風速分布の時間発展 BCM(U) 同化計算 (U) 位相が修正された BCM(U) 同化計算 (U) 約 4 秒間のデータ同化を行うことで 位相情報を修正できた 30 位相がずれている

結果 (2) 誤差フィルタリング 誤差 u u BCM 4 秒まで同化計算のほうが誤差が大きい それ以後同化計算のほうが誤差が小さい 31 データ同化計算 疑似観測 平均誤差 [m/s] 0.044 0.086 観測に含まれる誤差をフィルタリングして流れ場を推定することができた