パートナー及びマネージャー紹介

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 提案書  (国際税務)

Microsoft PowerPoint _減損会計対応.ppt

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります


マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会

「連結納税の達人」 のご紹介

2. サプライチェーン マネジメントと国際税務戦略 サプライチェーン マネジメントと国際税務戦略には密接なつながりがあります グローバルに事業を展開している多国籍企業のサプライチェーンは 複数の国の複数の関係会社を通じて行われているのが通常であり 関係会社間の製品やサービスの取引価格は 移転価格税制

目 次 問 1 法人税法における当初申告要件及び適用額の制限に関する改正の概要 1 問 2 租税特別措置法における当初申告要件及び適用額の制限に関する改正の概要 3 問 3 法人税法における当初申告要件 ( 所得税額控除の例 ) 5 問 4 法人税法における適用額の制限 ( 所得税額控除の例 ) 6

1. dia

NY Word Proposal Template New

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ

外国税額控除 この取り扱いは 平成 21 年度税制改正の 海外子会社の配当の益金不算入制度 ( 法法 23 条の 2) により廃止されました 原則として 平成 21 年 4 月 1 日以降に開始する親会社の事業年度から適用されます ( 附則 6) ただし 租税負担率 25% 以下の軽課税国に所在する

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の非課税制度の改正

法関係法人税法関係 zeimu QA テーマ分類別索引 法人税

2017年度税制改正大綱 資産税関連の主な改正点

1. 租税協定の機能 日本と香港との間では これまで租税協定は存在しなかったため 本協定により 日本と香港において課税できる範囲が明確に限定 制限され 両者間の二重課税が減少すると考えます そのため 本協定の締結は 日本又は香港での経済 投資活動について課税に対する安定性を与えるものと考えられます

相続税の大増税に備える! 不動産による最新節税対策

また 税務局は VAT 還付に対して非協力的な姿勢なため 理不尽な理由で還付を認めないことや 還付を認めたにもかかわらず送金までに時間を要することもあるため 資金繰りを考える際には慎重に時間を見積もることをお勧めする なお 還付手続に係る労力や還付が否認されるリスクを勘案すると 控除しきれない仕入

国外転出時課税制度に関する改正「所得税基本通達」の解説

PE 帰属所得計算の実務と課題 平成 28 年 7 月 4 日公開草案事例を検討する 平成 29 年 7 月 11 日 ユナイテッド パートナーズ会計事務所代表取締役西村善朗 1. 平成 28 年 4 月 1 日以後開始事業年度に 報告対象となるもの (3 月決算法人である内国法人については 平成

チャイナアラート(中国速報)-第2回, 2012年1月-2011年度税務確定申告のためのチェックリスト

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー

デロイト・トゥシュ・トーマツ北京事務所

スピンオフに関する組織再編税制の改正 PwC 税理士法人 国際税務 /M&A タックスグループディレクター原嵩 はじめに 2017( 平成 29) 年度税制改正では事業再編の環境整備のために 経営戦略に基づく先を見据えたスピード感のある事業再編等を加速するため 特定事業を切り出して独立会社とするスピ

海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明

1. 相続税 (1) 基礎控除額の引き下げ 1) 改正の趣旨現在 ( ) の相続税の仕組みは 下図の通りです すなわち 合計課税価格から 基礎控除額を除いた課税遺産総額が相続税の計算の対象となるため 合計課税価格が基礎控除額の範囲内である場合には 相続税が課税されません その結果として 現状の相続税

KPMG Insight Vol.2_税務01

はじめに 会社の経営には 様々な判断が必要です そのなかには 税金に関連することも多いでしょう 間違った判断をしてしまった結果 受けられるはずの特例が受けられなかった 本来より多額の税金を支払うことになってしまった という事態になり 場合によっては 会社の経営に大きな影響を及ぼすこともあります また

. 減価償却の仕組みを理解する 60 定率法 定額法など減価償却の方法を理解しましょう. 有価証券の整理をする 68 有価証券一覧表に 購入売却のつど その取引内容を記載していくと 決算業務の際に便利です. 受取配当金を集計する 78 有価証券の整理後 受取配当金と源泉所得税を集計し 申告書作成の準

税が課税される所得を生み出す事業活動に使われているか否かを基準に損金算入規制を設けていると考えられます 株式などの出資の取得のために資金を使った場合, 株式から生じる配当やキャピタルゲインは資本参加免税により非課税となります このケースでは, オランダでの課税所得を生じないことが想定されるため, 出

国外転出時課税制度(出国税)の導入

法人による完全支配関係下の寄附金 1.100% グループ内の法人間の寄附 ( 法法 372) 現行税制上では 寄附金は支出法人では損金計上限度額を超える部分が損金不算入 受領法人では益金算入です 平成 22 年度税制改正により 100% グループ内での支出法人では寄附金全額を損金不算入とし 受領法人

<4D F736F F D2088DA935D89BF8A6982CC838A E92B28DB895AA90CD82C695B68F9189BB91CE899E>

(Microsoft PowerPoint - PM_Ver9_\216\350\214`\212\307\227\235.ppt)

報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地会計事務所 KPMG に作成委託し 2016 年 11 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などに よって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先の判断による

試験研究費 9,, 7,, Check7 14,, 14,, Check8 7,, 2,, 14,, 6,, 6,, 税務弘報

ファイナンス形態のタックス プランニング 買収資金をいかに調達するかは 常に M&A における初期段階からの主要な論点です 自己資金で賄うだけでなく 投資効率を上げるため 投資資金の一部を外部金融機関等からの借り入れにより調達した上でターゲットを買収することが多いためです 税務上の観点からは 買収資

Microsoft Word 役立つ情報_税知識_.doc

Japan Tax Newsletter

平成23年度税制改正の主要項目

215 参考資料

( 外国 ) 同上 ケース ( ) 相続人が取得した全 2 財産に対して課税 ( 外国 ) 国内財産に対しての み課税 ケース ( ) 相続人が取得した全 3 財産に対して課税 ( 外国 ) 同上 ( 平成 25 年度税制改正より ) ケース ( ) 被相続人 相続人いず 4 れも 5 年超居住の場

1. 国際的二重課税の発生理由と態様 3 税を行っていますが 諸外国においても 一般に 我が国の場合と同様に 国だけでなく地方公共団体も独自に課税権を有していますので 国の段階と地方公共団体の段階とで重複して 国際的二重課税 が生ずることとなっています 国際的二重課税 とは 基本的には このように捉

ことも認められています 施行日前 ( 平成 26 年 3 月 31 日以前 ) にリース契約を締結し リース資産の引渡しを行ったリース取引についてこの特例により賃貸借処理を行っている場合には 旧税率の 5% が適用されます 3. 資産の貸付け に関する経過措置指定日の前日 ( 平成 25 年 9 月

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案

11

はじめに中小企業は日本の企業数の約 99% 従業員数で言えば約 70% を占め 地域経済 社会を支える存在 雇用の受け皿として重要な役割を担っています 国税庁の資料によれば 法人税申告の約 90% に税理士が関与しています 今回 税理士の業務 特に中小企業支援に係る業務を紹介するとともに 日本税理士

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

税額控除限度額の計算この制度による税額控除限度額は 次の算式により計算します ( 措法 42 の 112) 税額控除限度額 = 特定機械装置等の取得価額 税額控除割合 ( 当期の法人税額の 20% 相当額を限度 ) 上記算式の税額控除割合は 次に掲げる区分に応じ それぞれ次の割合となります 特定機械

Manage As One グローバル経営時代における海外異動者の最適税務マネジメント

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

Report

1 平成 30 年 11 月 7 日 日本人 ( 個人 ) と トランプ税制における移行税 ( 強制みなし配当課税 ) 税理士法人山田 & パートナーズ税のシンクタンク事業部天木雪絵 目次 Ⅰ. はじめに... 2 Ⅱ. 移行税の概要... 4 (1) 移行税の対象となる課税所得... 4 (2)

メキシコ税制改正の最新動向

新規文書1

東京太郎様 Inheritance Report 相続診断書 弁護士法人 税理士法人リーガル東京 平成 30 年 8 月 20 日作成

Microsoft Word _BEPS news_行動7_FINAL.docx

OB140418大森法人ニュースVol 月_PDF納品用

第3回国際課税ディスカッショングループ 際D3-5

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

2019 年度版 2019 年度版 CPE カリキュラム一覧表 4. 税務 学習成果 税務に関連する理論及び諸規定を適用する 大分類 40 総論 必須 税務 小分類 ( 研修コード ) 01 租税法概論 ( 4001 ) 租税法入門 税法総論 1. 租税の意義 種類とその役割 2. 租税法の法体系及

【問】適格現物分配に係る会計処理と税務処理の相違

上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 49 年 12 月 31 日 平成 50 年 1 月 1 日 ~ % (

税されるときは 給与等課税事由が生じた日 ( 権利行使日 ) に 法人において 当該役務提供に係る費用の額が損金に算入されますので ( 法人税法第 54 条第 1 項 ) ストック オプションの付与時において将来減算一時差異に該当し 税効果会計の対象となります Q3: 削除 Ⅱ 中間財務諸表等におけ

PCA Dream21 Promotion Map ~Products Road Map & New Tool~

40 総論 01 租税法概 租税制度総論 必須 税務 論 1. 公認会計士と税務業務 ( 4001 ) 2. 税理士制度 3. 税務官庁の組織 4. 不服申立て 税務訴訟 5. 税務調査と否認の処理 6. 処罰法 7. その他 02 税制の動 向 ( 4002 ) 税制改正一般改正税法の研究 将来税

# 05 マエストロの解説 マエストロの解説 複雑になりすぎた 法人税をもう 一度勉強しよう グループ関連企業に対する過大な支払利息を 計上することによる租税回避を防止する措置と して これまでの移転価格税制及び過少資本税 制に加え 平成 24 年度改正で 過大支払利子 税制が設けられた 主要先進国

NERAの移転価格チームは 経済学のバックグラウン ドと業界の専門知識 訴訟サポートの経験を併せ持 つ 他に例のない専門家集団です

2. 減損損失の計上過程 [1] 資産のグルーピング 減損会計は 企業が投資をした固定資産 ( 有形固定資産のほか のれん等の無形固定資産なども含む ) を適用対象としますが 通常 固定資産は他の固定資産と相互に関連して収益やキャッシュ フロー ( 以下 CF) を生み出すものと考えられます こうし

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

給与所得控除額の改正前後の比較 改正前 改正後 給与等の収入金額給与所得控除額給与等の収入金額給与所得控除額 180 万円以下 収入金額 40% 65 万円に満たない場合は 65 万円 180 万円以下 収入金額 40%-10 万円 55 万円に満たない場合は 55 万円 180 万円超 360 万

(Microsoft PowerPoint - PM_Ver7_P\223X\216\221\213\340\212\307\227\235.ppt)

<4D F736F F D208A4F8E918C6E8AE98BC68C6F979D ED282CC95FB82D682CC8EA882E682E88FEE95F15F92868B4B96CD C95D E35>

Giới thiệu tóm tắt CÔNG TY CỔ PHẦN PHÁT TRIỂN ĐẦU TƯ CÔNG NGHỆ - FPT TRUNG TÂM GIẢI PHÁP PHẦN MỀM FPT SOFTWARE SOLUTIONS

e. 未成年者に係る少額上場株式等の非課税口座制度 ( ジュニア NISA) 未成年者に係る少額上場株式等の非課税口座制度に基づき 証券会社等の金融商品取引業者等に開設した未成年者口座において設定した非課税管理勘定に管理されている上場株式等 ( 平成 28 年 4 月 1 日から平成 35 年 12

法人税 住民税及び事業税等に関する会計基準 ( 案 ) について PwC あらた有限責任監査法人第 3 製造 流通 サービス部パートナー市原順二 はじめに 2016 年 11 月 9 日 企業会計基準委員会は企業会計基準公開草案第 59 号 法人税 住民税及び事業税等に関する会計基準 ( 案 )(

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

不動産の移転等のかかる主要な税制 不動産の移転等にかかる主要な税制は以下のとおりである ここに示した税制については その時点以降は法令等が変更されることになどより 変更される可能性がある また 実務上の法令の解釈 適用については 所管省庁 弁護士 税理士 会計士などの専門家の確認が必要となり 記載さ

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額

目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2

kaikei_2012_中頁.indd

検討 公開草案は 2013 年 7 月 19 日に公表された BEPS 行動計画に基づき作成されたものです BEPS 行動計画 13 は 税務当局に対する透明性を高めるための 移転価格の文書化に関するルールの策定 を OECD に指示しています さらに BEPS 行動計画は この透明性の要請に基づい

TAC2017.indb

2016 年 10 月 31 日 各位 社名 代表者名 問合せ先 株式会社村田製作所代表取締役社長村田恒夫 ( コード :6981 東証第 1 部 ) 広報室長生嶌匠 (TEL ) ソニー株式会社からの電池事業の取得に関するお知らせ 株式会社村田製作所 ( 以下 当社 といい

納税だより-237号.indd

Microsoft Word - News_Letter_Tax-Vol.43.docx

<4D F736F F D CF E90948FC897DF89FC90B38AD68C572E646F63>

マツダ株式会社

( 相続時精算課税適用者の死亡後に特定贈与者が死亡した場合 ) (6) 相続時精算課税適用者 ( 相続税法第 21 条の9 第 5 項に規定する 相続時精算課税適用者 をいう 以下 (6) において同じ ) の死亡後に当該相続時精算課税適用者に係る特定贈与者 ( 同条第 5 項に規定する 特定贈与者

3. 改正の内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる 内容改正前改正後 収益認識時の価額をそれぞれ以下とする ( 資産の販売若しくは譲渡時の価額 ) 原則として資産の引渡

業務説明書 Lv1 Lv2 機能構成図 業務名 (Lv0) 資料番号版数日付国税関係業務 1 作成更新 Lv3 Lv4 Lv5 作成者 計画 連絡 報告 税務統計 納税者に関する情報収集 納税者基礎情報の整理 申告書用紙等の発送

日本基準でいう 法人税等 に相当するものです 繰延税金負債 将来加算一時差異に関連して将来の期に課される税額をいいます 繰延税金資産 将来減算一時差異 税務上の欠損金の繰越し 税額控除の繰越し に関連して将来の期に 回収されることとなる税額をいいます 一時差異 ある資産または負債の財政状態計算書上の

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 )

(0830時点)PR版

税調第20回総会 資料2-1

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の非課税制度の改正

Transcription:

パートナー / マネージャー紹介 KPMG 税理士法人 大阪事務所 No.XX Xxxx 00, 0000 パートナー紹介 < 国内及び国際税務グループ > 中谷浩一 / パートナー 大阪事務所長 公認会計士 税理士大学卒業後 一般事業会社での経験を経て 1997 年に朝日監査法人 ( 現あずさ監査法人 ) 大阪事務所に入所 その後 監査業務 システム監査業務 コーポレートファイナンス業務に従事 2002 年にアーサーアンダーセン東京事務所に出向後 2004 年に KPMG 税理士法人に転籍し 現在 KPMG 税理士法人のパートナー 得意とする専門分野 ~ 法人 個人 組合等における さまざまなトランザクションに関わる税務アドバイス~ 国内外のクライアントに対するM&Aやグループ内再編に関わる税務アドバイス業務 企業価値評価を中心としたバリュエーション業務 企業再生におけるスキーム策定を中心とした税務アドバイス業務 J-REIT TMK TKを中心とした不動産流動化における税務アドバイス及び税務申告書作成業務 連結納税における税務アドバイス及び税務申告書作成業務 事業承継にかかる税務アドバイス業務等 菅健一郎 / パートナー税理士大学院修了後 税理士事務所勤務を経て 2001 年にアーサーアンダーセン大阪事務所に入所 2002 年 7 月に設立された朝日 KPMG 税理士法人を経て 現在 KPMG 税理士法人のパートナー 租税訴訟学会会員得意とする専門分野 ~ 法人税務全般 ~ 日系企業 外資系企業の税務申告書作成業務 企業組織再編税制に関する税務アドバイザリー業務 連結納税制度に関する国内税務アドバイザリー業務 国内外のM&Aに関する税務アドバイス業務等

2 ~ 国際税務 ~ 外国税額控除制度 外国子会社配当益金不算入制度に関する税務アドバイザリー業務 タックスヘイブン対策税制に関する税務アドバイザリー業務 非居住者 ( 法人 個人 ) に対する源泉税課税に関する税務アドバイザリー業務等 < 移転価格サービスグループ> 水野正夫 / パートナー税理士 1999 年アーサーアンダーセン税務事務所 ( 大阪 ) に入所 多国籍企業の海外事業再編や海外進出の国際税務アドバイザリーサービスの経験を積み 2000 年より同事務所の移転価格グループ ( 現 KPMG 税理士法人大阪事務所国際事業アドバイザリー ) にて移転価格に関するアドバイザリーサービスを提供 2007 年 11 月より2 年間 KPMG 米国事務所に赴任 さまざまな業種の多国籍企業に対する国際税務戦略 移転価格ポリシーの立案 移転価格税務調査対応 事前確認の取得等 移転価格に関連するアドバイザリー サービスに携わる 日本税法学会会員 国際租税協会会員 移転価格をはじめとした国際税務に関する雑誌記事等多数 京都産業大学法科大学院非常勤講師 川井健司 / パートナー税理士名古屋事務所長 及び関西地域の移転価格関連サービスに従事 2000 年現 KPMG 税理士法人に入所 2005 年より約 2 年間 KPMG 米国事務所に勤務 日米両事務所において 移転価格問題を中心とする国際税務に関するアドバイザリー業務を経験 セミナー講師多数 関西大学商学研究科非常勤講師 得意とする専門分野 相互協議支援 事前確認取得支援 移転価格調査支援 移転価格リスク分析 移転価格ポリシー立案支援 移転価格ドキュメンテーション作成支援 グループ内金銭貸借取引に係る適正金利分析 営業権 無形資産等の価値評価に関する経済分析 その他多国籍企業が直面する国際税務事案に関する諸問題についてのアドバイザリー業務 マネージャー紹介 < 国内及び国際税務グループ> 谷口幸子 / マネージャー税理士大学院修了後 1999 年にアーサーアンダーセン大阪事務所に入所 2002 年 7 月に設立された朝日 KPMG 税理士法人を経て 現在 KPMG 税理士法人のマネージャー

3 得意とする専門分野 日系企業 外資系企業の税務申告書作成業務 個人所得税の税務申告書作成業務 事業承継にかかる税務アドバイス業務 企業組織再編税制に関する税務アドバイザリー業務等 桂和子 / マネージャー税理士大学卒業後 1996 年にアーサーアンダーセン東京事務所に入所 1998 年に大阪事務所に異動後 2002 年 7 月に設立された朝日 KPMG 税理士法人を経て 現在 KPMG 税理士法人のマネージャー 得意とする専門分野 日系企業 外資系企業の税務申告書作成および税務アドバイザリー 海外から日本への投資等 ( インバウンド ) に関する税務アドバイザリー 海外進出 海外支店 子会社等の再編に関する税務アドバイザリー 非居住者 ( 法人 個人 ) に対する源泉税課税に関する税務アドバイザリー 外国人駐在員の日本の所得税申告書作成および税務アドバイザリー 小柳典昭 / マネージャー税理士大学院修了後 2005 年に現 KPMG 税理士法人入所 主に日系企業 外資系企業への申告書作成業務や税務調査サポート業務 海外進出企業の国際税務アドバイザリー業務 M&A グループ企業内再編案件の税務アドバイザリー業務等の経験を積み 現在 KPMG 税理士法人のマネージャー 得意とする専門分野 日系企業 外資系企業の税務申告書作成業務及び税務調査サポート業務 法人税 源泉所得税 消費税を中心とした税務相談業務 海外進出企業に関わる税務リスク分析業務 企業組織再編税制に関する税務アドバイザリー業務 連結納税導入に関する税務アドバイザリー業務及びサポート業務 非居住者 ( 法人 個人 ) に対する源泉税課税に関する税務アドバイザリー業務等 川人康平 / マネージャー税理士大学卒業後 中規模税理士法人での経験を経て 2005 年にKPMG 税理士法人に入所 日系企業 外資系企業への税務アドバイザリー業務やM&A グループ企業内再編案件の税務アドバイザリー業務等の経験を積み 現在 KPMG 税理士法人のマネージャー 得意とする専門分野 企業の税務リスク分析およびその解決策の提案業務 不明瞭な税務取引等に関する国税当局への事前確認サポート業務 企業組織再編成税制に関する税務アドバイザリー業務 連結納税の導入支援 連結納税申告書の作成 連結納税下における税効果会計 金融機関の法人税務 消費税負担の軽減に関するアドバイザリー業務

4 財産評価基本通達を中心とした株式評価 シミュレーション業務 会社決算における税金引当計算の検証および税効果計算の分析 サポート業務 松木佐苗 / マネージャー税理士 2005 年にKPMG 税理士法人大阪事務所に入所 現在 KPMG 税理士法人のマネージャー 得意とする専門分野 日系企業 外資系企業の税務申告書作成業務 連結納税制度に関する国内税務アドバイザリー業務及び税務申告書作成業務 企業再生における税務アドバイス業務 外国税額控除制度 外国子会社配当益金不算入制度に関する税務アドバイザリー業務 外国人駐在員の日本の所得税申告書作成および税務アドバイザリー 事業承継にかかる税務アドバイス業務等 大谷宏美 / アシスタントマネージャー税理士大学院修了後 2002 年に新日本監査法人の税務部門に入所 組織再編を経て 現 KPMG 税理士法人で勤務 あずさ監査法人主催の女性管理職向けセミナーの税務講師を務めている 現在 KPMG 税理士法人のアシスタントマネージャー 得意とする専門分野 国際税務戦略に関わるサポート業務 海外税制のリサーチ業務 国内 海外子会社等の再編に関する税務アドバイザリー業務 国内外業務従事者に係る個人所得税の申告書作成業務 日本企業 外資系企業の税務申告書作成業務 一般財団法人 / 公益法人に対する法人税 消費税申告書作成業務 企業組織再編税制に関する税務アドバイザリー業務 非居住者 ( 法人 個人 ) に対する源泉税課税に関する税務アドバイザリー業務等 山本晃義 / アシスタントマネージャー税理士大学卒業後 2007 年にKPMG 税理士法人に入所 日系企業 外資系企業に対する税務申告業務や税務アドバイザリー業務 M&Aにおける税務デューデリジェンス業務 再編ストラクチャー策定に関する税務アドバイザリー業務等を担当し 現在 KPMG 税理士法人のアシスタントマネージャー 得意とする専門分野 日本企業 外資系企業の税務申告書作成業務 連結納税導入に関する税務アドバイザリー業務及び税務申告書作成業務 M&Aにおける税務デューデリジェンス業務 企業グループ内の組織再編成やM&Aにおける税務ストラクチャー策定業務 海外進出企業に関わる税務リスク分析業務

5 < 移転価格サービスグループ> 細水兼二郎 / シニアマネージャー税理士 2004 年にKPMG 税理士法人 / 国際事業アドバイザリーに入所後 さまざまな業種の多国籍企業に対する移転価格税制に関するアドバイザリー業務 ( 移転価格ポリシー策定 移転価格文書化 移転価格調査対応 二国間事前確認支援業務等を含む ) に携わる 2012 年 1 月よりKPMGシンガポール事務所に赴任し ASEAN 地域における日系企業に対する移転価格アドバイザリー業務を提供 2014 年 1 月よりKPMG 大阪事務所に帰任 藤原拓哉 / シニアマネージャー税理士 2007 年に関西大学大学院博士後期課程 ( 専攻 : 租税法 ) 修了 KPMG 税理士法人 / 国際事業アドバイザリーに入所後 多様な業種の多国籍企業に対して移転価格リスク分析 移転価格ポリシーの確立サポート 事前確認 相互協議案件等のサポート等のサービスを提供し 広く移転価格 国際税務アドバイザリー業務に携わる 日本税法学会会員 租税訴訟学会会員 小林まゆみ / マネージャー米国公認会計士大学卒業後 一般事業会社にてグループ業績管理等の経理業務に従事し 移転価格税制対応に企業内部から関与 KPMG 税理士法人に入所後 電子 自動車部品製造業 医薬品製造業 情報通信業 商社等のさまざまな業種に対して 移転価格プランニング及びポリシー適用のサポート 事前確認 移転価格調査に係る税務当局対応サポート等の移転価格施策を中心としたアドバイザリー業務に携わる 森下良太 / マネージャー税理士大学卒業後 金融機関 一般事業会社を経てKPMG 税理士法人 国際事業アドバイザリーに入所 さまざまな業種の多国籍企業に対する移転価格ポリシーの立案 ドキュメンテーション作成支援 移転価格調査対応及び事前確認の取得をはじめとする税務当局対応業務並びに相互協議対応の合意に係るサポート等の移転価格政策を中心としたアドバイザリー業務に携わる 現在 KPMGシンガポール事務所出向中