H27gaiyo01.xlsx

Similar documents
H28gaiyo01.xlsx

H26gaiyo01.xlsx

2. 徴収率の状況 (1) 合計徴収率 平成 29 年度の市町村税徴収率 ( 全国 ) は 平成 31 年 3 月に総務省より発表される予定 現年課税分と滞納繰越分を合算した平成 29 年度の合計徴収率は 96.0% で 前年度 95.4% より 0.6 ポイント上昇 平成 21 年度 91.3%

<32362E89C689AE2E786C73>

奈良県における国民健康保険の現状

(2) 市税の決算状況 平成 24 年度調定済額の比較 税目 項目 平成 23 年度調定済額 平成 24 年度調定済額 増減 ( 単位 : 千円 ) 増減率 個人 10,113,609 10,412, , 市民税 法人 1,844,663 2,109, ,056

市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別

平成 25 年度 報道資料 県内市町村普通会計決算の概要 平成 26 年 10 月 15 日市町村振興課石原 吉川内線 ( ) 平成 25 年度の県内市町村の財政状況をお知らせします 今回の概要については 国の全国的な調査である 地方財政状況調査 の結果に基づき速報値としてとりまとめ

<4D F736F F F696E74202D F193B98E9197BF D8E968E778EA68CE3816A5F347468>

< F193B98E9197BF288FDA8DD794C5292E786C73>

避難勧告等の具体的具体的な発令基準発令基準の策定策定にかかるにかかる県の主な取組状況等 年月日種別内容等 H17.3 内閣府が避難勧告等の判断 伝達マニュアル等策定ガイドライン作成 ( ) H 梅雨期及び台風期における防災態勢強化について ( ) H 梅雨期及び台風期における

untitled

(Microsoft PowerPoint - \202g\202Q\202O\225\361\223\271\216\221\227\277\202S)

市町村税徴収率 ( 市町村平均 ) は 5 年連続で上昇し 94.0% 別紙 3 5 年連続で上昇し 前年度と比較すると 0.7 ポイント上昇 (%) 全国平均との差 1.8 ポイント 91.5 市町村税徴収率 ( 全国 ) 93.7 全国平均との差 1.6

報道資料 平成 25 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があ

(\212T\227v.xls)

⑵ 市民税の平均課税等 ( 現年課税分 ) 年度 区分 個 人 法 人 対人口 人口 1 世帯 納税者 納税者 調定額 納税者数 人 口 納税者 世帯数 1 人当たり 当たり 1 人当たり 調定額 納税者数 1 人当たり 割合 課税額 課税額 課税額 課税額 ( 千円 ) ( 人 ) ( 人 ) (

目 次 第 1 編市町村税の概要一地方税制の動向二市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 2

報道資料 平成 26 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があ

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D>

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2,

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 29 年 ) ( グラフ 図表編 )

市町村税徴収率 ( 市町村平均 ) は 7 年連続で上昇し 95.4% 別紙 3 7 年連続で上昇し 前年度と比較すると 0.5 ポイント上昇 (%) ポイント 91.5 市町村税徴収率 ( 全国 ) ポイント 92.1 Ⅱ 平

<4D F736F F D2091E F195F18D908F FC816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

平成 28 年経済センサス - 活動調査 奈良県結果 ( 確報 ) ~ 事業所に関する集計の概要 ~ 概要 事業所数 46,487 事業所 ( 全国 40 位全国シェア 0.87%) 上位 3 産業 1 位 卸売業, 小売業 12,047 事業所 2 位 宿泊業, 飲食サービス業 5,278 事業所

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 27 年 ) ( グラフ 図表編 )

<4D F736F F D E944E8AD492B28DB895F18D908F91>

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 26 年 ) ( グラフ 図表編 )

Ⅱ 水道施設の現況

<4D F736F F D F4390B381A B835E8D8791CC504D E6318FCD816082BB82CC91BC

<4D F736F F F696E74202D DE97C7817A8B438FDB91AC95F D C4816A2B2E >

Microsoft PowerPoint - è³⁄æŒŽï¼Łã••ä»‰è�·ä¿šéŽº.pptx

<4D F736F F D F18D908F DC58F49816A2E646F63>

目 次 はじめに - 財政 という言葉をご存じですか? 1 1. 市町村財政のしくみは? 2 2. 収支 ( 資金繰り ) の健全度を測るポイントは? 夫婦の給与で生活費がまかなえているか ( 経常収支比率 ) 家計が赤字になっていないか ( 実質赤字比率 連結実質赤字比

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

1

<93DE97C78CA781458E518B E497E191E3955C91498F6F8B6388F591498B A4A955B8C8B89CA816996BC95EB936F8DDA8ED282CC93BE955B918D909482CC8A4A955B8BE695CA88EA A2E786C73>


所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

< F2D8CB896C682CC82A8926D82E782B E6A7464>

(1)制度創設時の考え方

定にかかわらず 当該都市計画税額とする 5 住宅用地のうち当該住宅用地の当該年度の負担水準が 0.8 以上のものに係る平成 21 年度から平成 23 年度までの各年度分の都市計画税の額は 第 2 項の規定にかかわらず 当該住宅用地に係る当該年度分の都市計画税額が 当該住宅用地の当該年度分の都市計画税

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

h29_02_narakensityouson.xlsx

04-1 固定資産税

<824F DB88C097D18B7982D197D1926E95DB91532E786C73>

(3) 市町村民税の特別徴収義務者に関する調 ( ロ ) 年金特徴に係る分 特別徴収義務者数 ( 単位 : 人 千円 ) 納税義務者数 特別徴収税額 特別徴収税額の内訳 (b)+(c) 納税義務者数うち均等割のみ (a) 所得割額 (b) 均等割額 (c) 高知市 9 19,810 3,962 60

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

等調整都市計画税額が 当該商業地等に係る当該年度分の都市計画税の課税標準となるべき価格に 10 分の 6 を乗じて得た額 ( 当該商業地等が当該年度分の固定資産税について法第 349 条の 3( 第 20 項を除く ) 又は法附則第 15 条から第 15 条の 3 までの規定の適用を受ける商業地等で

Ⅶ その他

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎,㕕幼俚痡å—�å„Œå�’臲ㆦæfl¯æ‘´ã†®å––å®�ç�Œ.pptx


2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A2E786C73>

平12税政係01

目 次 1 平成 28 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 28 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 28 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 3 第三表平成 28 年度市町村民税の所得割額等 4 第四表平成 28 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 11 第五表平成 28 年

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

目 次 1. 広域連合の概要 1 (1) 奈良県後期高齢者医療広域連合の概要 2 (2) 広域連合の組織図 人員配置状況 3 2. 被保険者の状況 5 (1) 奈良県の年齢別 性別人口構造 6 (2) 被保険者 7 3. 保険料の状況 11 (1) 保険料率 12 (2) 保険料の賦課収納 12 (

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2)10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田 市

2-64改定.indd

18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 均等割 750 円 600 円 個 市 民 人 所得割 18.0% 税 法人 均等割 1,800 円 法人税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 2

4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】

目 次 1 平成 26 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 26 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 26 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 5 第三表平成 26 年度市町村民税の所得割額等 7 第四表平成 26 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 21 第五表平成 26 年

<4D F736F F D20944E8AD495F18D908F AD955C A2E646F63>

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A982B182C182BF8E6782A42E786C73>

市税の概要 1 税率及び納期 ( 平成 29 年度 ) 科目 税率課税総所得金額の段階税率 ( 年額 ) 1 市民税 (1) 個人 均等割 3,5 円 ( 県 2, 円 ) 所得割 6% ( 県 4%) 人格のない社団等 一般社団法人 一般財団法人 保険業法に規定する相互会社以外の法人で資本金等の額

奈良県特定不妊治療費助成を 受けられる方へ

15 18 定率減税の縮減 (15% 控除 7.5% 控除 (2 万円上限 )) 資本金等の額 ( 税法に規定する資本金等の額又は連結個別資本金等の額 ) が 50 億円超 800,000 円 10 億円超 50 億円以下 540,000 円 1 億円超 10 億円以下 130,000 円 1 千万

(Taro-04\201F\216Q\215l\216\221\227\277\(p \).jtd)

     

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2) 10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田

Microsoft Word 都市計新旧(固定確認ver.)

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1

03_180807H29成果表原稿(目次、財政状況、市税の概要中表紙) - コピー

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ

3 特別徴収義務者の指定及び特別徴収税額の決定手続 5. 給与所得に係る特別徴収義務者の指定等 ( 法 3の4) 市町村は 特別徴収の方法によって個人の住民税を徴収しようとする場合には 当該年度の初日においてその納税義務者に対して給与の支払いをする者のうち 所得税の源泉徴収義務がある者を 当該市町村

平成 26 年度市町村税課税状況等の調 調査結果について 1 平成 26 年度課税対象所得等一覧 8 平成 26 年度市町村の所得指数等一覧 9 平成 26 年度市町村民税所得割額等の前年度比較一覧 10 目次 市町村合計数値 第 1 表平成 26 年度市町村民税等の納税義務者等に関する調 ( 市町

総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2 介在田 市街

<4D F736F F D CA E9197BF8DEC90AC977697CC2E646F63>

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 27 年度決算における市税総額は,462 億円余で, 前年度と比較して,3 億 6400 万円余,0.8% の減となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 54.9%, 固定資産税は 35.0% となり, これらの二つの税

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

のとする () 道府県は, 上記 (1) の規定により個人の市町村民税均等割を課することができないこととされる者に対 しては, 市町村民税均等割と併せて賦課徴収すべき個人の道府県民税均等割を課することができない 3 4 所得割の特例( 法付則 3の3) -10 点 - (1) 所得割の非課税道府県及

第6 北海道国民健康保険調整交付金

(1) 税率等一覧 ( 平成 30 年度 ) 市民税 税目課税客体及び納税義務者課税標準及び税率 個 人 法 人 市内に住所を有する個人 ( 均等割 所得割 ) 市内に事務所 事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しないもの ( 均等割 ) 市内に事務所又は事業所を有する法人 ( 均等割 法人

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

0.表紙

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

0.表紙

資料2-1(国保条例)

第6回税制調査会 総6-3

計算してみましょう あなたの個人住民税はいくらになりますか? 高知市に住む T さんの場合 ( サラリーマン ) 家 族 妻 ( パートタイム労働者 収入 120 万円 : 所得 =120 万円 -65 万円 =55 万円 ) 子 人大学生 中学生 収 入 万円 社会保険料 万円 新生命保険料 万円

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

奈良県のすがた.indd

(2) 滞納残高 イ 税目別の滞納残高 平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 申告所得税 2,119 2,72 1,994 1,921 1,871 1,871 1,784 1,7

Transcription:

平成 27 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課

目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 27 年度市町村民税等の納税義務者数等平成 27 年度個人の市町村民税の納税義務者数等平成 27 年度個人の市町村民税の所得割額等平成 27 年度所得種類別の算出税額平成 27 年度分に係る所得控除等の人員等平成 27 年度個人の県民税の所得割額等平成 27 年度市町村民税の特別徴収義務者数等平成 27 年度青色申告者及び事業専従者の状況平成 27 年度控除対象配偶者及び扶養親族の人員別納税義務者数平成 27 年度市町村税の徴収に要する経費等 二固定資産税平成 27 年度固定資産税の納税義務者数 ( 法定免税点以上のもの ) 平成 27 年度固定資産税の課税標準額及び構成比 ( 法定免税点以上のもの ) 平成 27 年度固定資産 ( 土地 ) の地積平成 27 年度固定資産 ( 土地 ) の決定価格等平成 27 年度固定資産 ( 土地 ) の筆数平成 27 年度市街化区域農地の状況平成 28 年度固定資産 ( 土地 ) に係る提示平均価額平成 27 年度木造家屋の状況平成 27 年度非木造家屋の状況平成 27 年度固定資産 ( 家屋 ) の変動状況 ( 木造家屋 ) 平成 27 年度固定資産 ( 家屋 ) の変動状況 ( 非木造家屋 )

平成 27 年度固定資産 ( 家屋 ) に係る対前年度比較 ( 木造家屋 ) 平成 27 年度固定資産 ( 家屋 ) に係る対前年度比較 ( 非木造家屋 ) 平成 27 年度固定資産 ( 家屋 ) の課税標準額等 ( 法定免税点以上のもの ) 平成 27 年度固定資産 ( 家屋 ) の軽減税額等平成 27 年度固定資産 ( 償却資産 ) の所有者別状況 ( 法定免税点以上のもの ) 平成 27 年度固定資産 ( 償却資産 ) の決定者別状況 ( 法定免税点以上のもの ) 平成 27 年度固定資産 ( 償却資産 ) の市町村長が価格等を決定したものにおける課税標準の特例規定の適用状況平成 27 年度固定資産 ( 償却資産 ) の段階別納税義務者数平成 27 年度固定資産 ( 償却資産 ) の段階別課税標準額平成 27 年度国有資産等所在市町村交付金の交付額平成 27 年度国有資産等所在市町村交付金の台帳価格等 三軽自動車税平成 27 年度軽自動車の種類別課税台数 四特別土地保有税平成 26 年度特別土地保有税の徴収実績等 五都市計画税平成 27 年度都市計画税の状況平成 27 年度都市計画税の地積等 ( 法定免税点以上のもの ) 平成 27 年度都市計画税の決定価格等 ( 法定免税点以上のもの ) 六国民健康保険税 ( 料 ) 平成 26 年度国民健康保険税 ( 料 ) の状況平成 26 年度国民健康保険税 ( 料 ) の実績等 第 3 編付属資料一平成 26 年度市町村税の税目別決算額二平成 26 年度地方譲与税の対前年度比較三平成 27 年度普通交付税基準財政収入額

第 1 編 市町村税の概要

一市町村税の現況 市町村税は その収入の使途を特定せず 一般経費に充てるために課される普通税と特定の費用に充てるために課される目的税から構成されている 本県の市町村では 普通税として市町村民税と固定資産税を 2 本柱に 軽自動車税 市町村たばこ税 特別土地保有税を課税している 一方 目的税については 入湯税 ( 奈良市 大和郡山市 橿原市 平群町 三郷町 吉野町 天川村 十津川村 上北山村 ) 事業所税 ( 奈良市 ) 及び都市計画税 ( 奈良市 大和高田市 大和郡山市 天理市 橿原市 桜井市 五條市 御所市 生駒市 三郷町 斑鳩町 田原本町 王寺町 ) の 3 税目が課税されている 国民健康保険税については 国民健康保険料を賦課している奈良市 天理市 香芝市を除く 36 市町村で課税されている 本県においては 法定外税 ( 地方税法に定められた税目以外に 条例により新設された税目 ) を課税している団体はない 平成 26 年度決算における市町村税課税総額 ( 現年課税分調定済額 ) は 対前年度比で 0.6 ポイント上昇し 税目別内訳は第 1 表に示すとおりである 主な要因として 固定資産税の増加が挙げられる 第 1 表市町村税課税総額 ( 現年課税分調定済額 ) ( 単位 : 千円 %) 平成 25 年度 平成 26 年度 対比 A B 比率 B/A 一 普通税 158,779,273 159,592,986 100.5 1. 市町村民税 81,528,893 81,331,648 48.1 99.8 2. 固定資産税 66,820,545 67,664,727 40.0 101.3 3. 軽自動車税 2,155,742 2,218,430 1.3 102.9 4. 市町村たばこ税 8,274,093 7,945,873 4.7 96.0 5. 特別土地保有税 0 432,308 - - 二 目的税 9,439,268 9,572,571 101.4 1. 入湯税 39,348 39,086 0.0 99.3 2. 事業所税 908,521 944,593 0.6 104.0 3. 都市計画税 8,491,399 8,588,892 5.1 101.1 合計 168,218,541 169,165,557 100.0 100.6 国民健康保険税 21,663,027 21,063,137 97.2 国民健康保険料 12,338,058 11,985,085 97.1 ( 平成 27 年 3 月 31 日現在 ) 出典: 地方財政状況調査 1. 税率の採用状況 (1) 市町村民税個人の均等割 所得割及び法人の均等割については 県内の全市町村が標準税率を採用している 法人税割については次のとおり 制限税率の12.1% を採用しているのは 奈良市 大和高田市 大和郡山市 天理市 橿原市 桜井市 五條市 御所市 生駒市 香芝市 川西町 明日香村の10 市 1 町 1 村 不均一課税により 資本金 1,000 万円を超えるものに12.1% 資本金 1,000 万円以下のものに9.7% の税率を採用しているのは 城市 高取町 王寺町 大淀町 下市町の1 市 4 町 その他の市町村においては 標準税率の9.7% を採用している (2) 固定資産税固定資産税で超過税率を採用しているのは 平群町 (1.58%) 十津川村(1.6%) 下北山村 上北山村 (1.65%) の1 町 3 村で その他の市町村は標準税率の1.4% を採用している (3) 都市計画税都市計画税を課税している団体の税率は 斑鳩町 (0.15%) 五條市 御所市 三郷町 田原本町 王寺町(0.2%) 奈良市 大和高田市 (0.25%) 大和郡山市 天理市 橿原市 桜井市 生駒市(0.3%[ 制限税率 ]) となっている ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 )

第 2 表 平成 27 年度市町村民税等の税率 市町村名 市町村民税鉱産税事業所税個人法人固定都市均等割入湯税資産税二百万円計画税均等割所得割法人の区分 ( 地方税法第 3 1 2 条第 1 項 ) 法人税割左欄以外資産割従業者割以下第 9 号第 8 号第 7 号第 6 号第 5 号第 4 号第 3 号第 2 号第 1 号 市町村名 円 % 円 円 円 円 円 円 円 円 円 % % % % 円 円 % % 奈 良 市 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 12.1 1.4 - - 150 600 0.25 0.25 奈 良 市 大和高田市 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 12.1 1.4 - - - - - 0.25 大和高田市 大和郡山市 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 12.1 1.4 - - 150 - - 0.30 大和郡山市 天理市 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 12.1 1.4 0.7 1.0 - - - 0.30 天理市 橿原市 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 12.1 1.4 - - 150 - - 0.30 橿原市 桜井市 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 12.1 1.4 0.7 1.0 - - - 0.30 桜井市 五條市 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 12.1 1.4 0.7 1.0 - - - 0.20 五條市 御所市 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 12.1 1.4 0.7 1.0 - - - 0.20 御所市 生駒市 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 12.1 1.4 0.7 1.0 150 - - 0.30 生駒市 香芝市 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 12.1 1.4 0.7 1.0 - - - - 香芝市 城市 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 1000 万円以下 9.7 超す場合 12.1 1.4 0.7 1.0 150 - - - 城市宇陀市 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 0.7 1.0 - - - - 宇陀市 山添村 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 - - - - - - 山添村 平群町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.58 - - 150 - - 0.20 平群町 三郷町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 - - 150 - - 0.20 三郷町 斑鳩町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 - - - - - 0.15 斑鳩町 安堵町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 - - - - - - 安堵町 川西町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 12.1 1.4 - - - - - - 川西町 三宅町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 - - - - - - 三宅町 田原本町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 0.7 1.0 150 - - 0.20 田原本町 曽爾村 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 0.7 1.0 - - - - 曽爾村 御杖村 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 0.7 1.0 - - - - 御杖村高取町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 1000 万円以下 9.7 超す場合 12.1 1.4 - - - - - - 高取町明日香村 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 12.1 1.4 - - - - - - 明日香村 上牧町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 0.7 1.0 150 - - - 上牧町王寺町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 1000 万円以下 9.7 超す場合 12.1 1.4 0.7 1.0 150 - - 0.20 王寺町広陵町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 - - - - - - 広陵町 河合町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 - - - - - - 河合町 吉 野 町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 - - 100 - - - 吉 野 町 大 淀 町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 1000 万円以下 9.7 超す場合 12.1 1.4 - - - - - - 大 淀 町 下 市 町 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 1000 万円以下 9.7 超す場合 12.1 1.4 0.7 1.0 100 - - - 下 市 町 黒 滝 村 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 0.7 1.0 - - - - 黒 滝 村 天川村 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 0.7 1.0 100 - - - 天川村 野迫川村 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 0.7 1.0 150 - - - 野迫川村 十津川村 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.6 0.7 1.0 150 - - - 十津川村 下北山村 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.65 0.7 1.0 150 - - - 下北山村 上北山村 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.65 0.7 1.0 100 - - - 上北山村 川上村 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 0.7 1.0 150 - - - 川上村 東吉野村 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 0.7 1.0 150 - - - 東吉野村 出典: 平成 27 年度市町村税の税率等の調 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) < 参考 > 標準税率 3,500 6.0 3,000,000 1,750,000 410,000 400,000 160,000 150,000 130,000 120,000 50,000 9.7 1.4 0.7 1.0 150 600 0.25 - 標準税率 制限税率 - - 3,600,000 2,100,000 492,000 480,000 192,000 180,000 156,000 144,000 60,000 12.1-0.9 1.2 - - - 0.30 制限税率

2. 税目別の状況 (1) 市町村民税 1 納税義務者数 第 3 表 納税義務者数の動向 ( 単位 : 人 %) 市町村民税の納税義務者数は 個人 法人とも増加しており 対前 年度比 0.1%~1.6% の増となっている 均 等 割 ( 個 人 ) 610,380 611,720 1,340 0.2 所 得 割 553,528 554,108 580 0.1 均 等 割 ( 法 人 ) 25,309 25,673 364 1.4 法 人 税 割 25,161 25,551 390 1.6 出典: 課税状況等調 ( 各年 7 月 1 日現在 ) 2 所得割額 第 4 表 所得割額の動向 ( 単位 : 千円 %) 所得割額は 対前年度比 1.5% の増となっており 給与所得者 及び 営業等所得者 における増加 ( 対前年度比 3.2%~7.0% の 増 ) が影響している 給 与 所 得 者 53,882,573 55,617,086 1,734,513 3.2 営 業 等 所 得 者 2,837,889 3,037,103 199,214 7.0 農 業 所 得 者 69,343 59,502 9,841 14.2 そ の 他 の 所 得 者 7,015,374 6,733,477 281,897 4.0 分離譲渡所得等を有する者 3,681,730 3,049,030 632,700 17.2 合 計 67,486,909 68,496,198 1,009,289 1.5 出典: 課税状況等調 ( 各年 7 月 1 日現在 ) 3 法人税割額 第 5 表 法人税割額の動向 ( 単位 : 千円 %) 法人税割額は 対前年度比 10.3% の増となっている H25 H26 増減 3 増減率 法 人 税 割 額 6,334,507 6,989,148 654,641 10.3 出典: 課税状況等調 ( 各年 7 月 1 日現在 ) (2) 固定資産税 1 納税義務者数 ( 法定免税点以上のもの ) 第 6 表 納税義務者数の動向 ( 単位 : 人 %) 固定資産税の納税義務者数は 土地 家屋 償却資産とも増加しており 対前 年度比 0.3%~4.8% の増となっている 土 地 396,109 397,275 1,166 0.3 家 屋 432,631 435,220 2,589 0.6 償 却 資産 8,479 8,886 407 4.8 計 837,219 841,381 4,162 0.5 出典: 概要調書 ( 各年 4 月 1 日現在 )

2 土地及び家屋の面積 ( 評価総地積 総床面積 ) 第 7 表 土地 家屋の面積の動向 ( 単位 :km2 %) 土地の評価総地積は 田で若干の減少があり 全体で対 構 成 割 合 前年度比 0.1% の減となっている H26 H27 全国 (H26) 土地の地目別構成割合は 全国と比較すると山林の割合 田 189 187 2 1.1 13.7 13.6 16.1 が高い 土畑 80 80 0 0.0 5.8 5.8 14.9 宅地 151 152 1 0.7 11.0 11.0 10.4 家屋の総床面積は 全体で対前年度比で増減無しとなっ山林 878 878 0 0.0 63.8 63.8 49.0 ている 地その他 79 79 0 0.0 5.7 5.7 9.6 家屋の構造別構成割合は 全国と比較すると木造家屋の 計 1,377 1,376 1 0.1 100.0 100.0 100.0 割合が高い 家 木 造 50 50 0 0.0 57.5 57.5 49.8 非木造 37 37 0 0.0 42.5 42.5 50.2 屋 計 87 87 0 0.0 100.0 100.0 100.0 出典: 概要調書 ( 各年 4 月 1 日現在 ) 3 課税標準額 第 8 表 課税標準額の動向 ( 単位 : 億円 %) 評価替え年度である平成 27 年度の固定資産税の課税標 構 成 割 合 準額は 全体では対前年度比 1.1% の減となっている H26 H27 全国 (H26) 課税客体の構成割合は 土地 家屋 償却資産で概ね 土 地 20,758 20,593 165 0.8 42.4 42.6 38.9 43:43:14で 全国と比較すると本県は償却資産の割合が 家 屋 21,407 20,916 491 2.3 43.7 43.2 43.7 低く 土地の割合が高い 償却資産 6,771 6,879 108 1.6 13.8 14.2 17.4 計 48,936 48,388 548 1.1 100.0 100.0 100.0 出典: 概要調書 ( 各年 4 月 1 日現在 ) (3) 軽自動車税 第 9 表 軽自動車税の動向 ( 単位 : 台 %) 軽自動車税の課税台数は 対前年度比 0.7% の増となっている 課税台数 493,823 497,509 3,686 0.7 出典: 課税状況等調 ( 各年 7 月 1 日現在 ) (4) 市町村たばこ税 第 10 表市町村たばこ税の動向 ( 単位 : 千円 %) 市町村たばこ税の平成 26 年度の調定済額 ( 決算額 ) は 対前年度比 4.0% の減と H25 H26 増減 3 増減率 なっている 調定済額 8,274,093 7,945,873 328,220 4.0 出典: 地方財政状況調査

(5) 都市計画税 第 11 表 都市計画税の動向 ( 単位 : 億円 %) 都市計画税を課している団体は 9 市 4 町 ( 奈良市 大和高田市 大和郡山 市 天理市 橿原市 桜井市 五條市 御所市 生駒市 三郷町 斑鳩町 田 原本町 王寺町 ) の13 団体である この他 平群町は平成 3 年度から課税 課税区域面積 ( 千m2 ) 102,976 102,917 59 0.1 を凍結している 納税義務者数土地 235,031 236,010 979 0.4 課税区域面積は 対前年度比で0.1% の減となっている ( 人 ) 家屋 268,755 271,055 2,300 0.9 納税義務者数は 対前年度比で 土地及び家屋ともに増加となっている 課税標準額土地 18,873 18,730 143 0.8 課税標準額は 対前年度比で 土地及び家屋ともに減少となっている ( 千円 ) 家屋 14,073 13,848 225 1.6 出典: 都市計画税に関する調 ( 各年 4 月 1 日現在 ) (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 第 12 表 国民健康保険税 ( 料 ) の動向 ( 単位 : 世帯 人 %) 加入者の状況は 加入世帯数が対前年度比 0.9% の減 被保険 者数は2.2% の減となっている 課税総額は いずれの区分においても対前年度比で減少と世帯数 A 209,751 207,865 1,886 0.9 加入者の状況なっている 被保険者数 B 370,746 362,461 8,285 2.2 加入 1 世帯当たり被保険者数 B/A 1.8 1.7 0.0 1.3 出典: 課税状況等調 ( 各年 3 月 31 日現在 ) 第 13 表課税総額の動向 ( 単位 : 千円 %) 基 礎 課 税 分 24,758,178 24,045,660 712,518 2.9 後期高齢者支援金等課税分 6,595,289 6,492,112 103,177 1.6 介 護 納 付 金 課 税 分 2,641,840 2,532,151 109,689 4.2 出典: 課税状況等調 ( 各年 3 月 31 日現在 )

3. 決算等の状況 市町村税 ( 国民健康保険税 ( 料 ) を除く ) の調定済額等の年度推移は次のとおりである 徴収率は 現年課税分は 98.8%( 対前年度比 0.1% の増 ) 滞納繰越分は 19.4%( 対前年度比 0.5% の増 ) 合計徴収率は 94.0%( 対前年度比 0.7% の増 ) となった 厳しい納税環境のなか 前年度を上回ることができた しかしながら 全国平均 ( 平成 26 年度 : 現年課税分 98.9% 滞納繰越分 24.4% 合計 95.5%) と比較すると 依然として低い水準にあり更なる徴収努力がもとめられる 市町村税の決算状況 ( 国民健康保険税 ( 料 ) を除く ) 300,000 97.2 97.0 97.3 97.2 97.0 97.0 97.2 97.5 97.7 97.9 97.9 97.7 97.9 98.1 98.3 98.5 98.7 98.8 100 275,000 250,000 90.6 89.6 89.3 88.7 88.4 88.0 87.8 88.3 89.0 89.9 91.0 91.3 91.3 91.5 92.1 92.8 93.3 94.0 90 80 225,000 70 決算額 ( 百万円 ) 200,000 175,000 150,000 125,000 218,207 212,893 211,616 205,891 204,286 197,760 190,814 189,075 200,743 194,311 191,309 191,780 191,794 201,609 199,343 192,269 186,580 184,822 181,440 180,347 180,256 60 50 40 徴収率 ( %) 100,000 75,000 182,719 180,589 176,592 170,644 168,956 170,690 172,507 183,466 181,905 175,514 170,726 170,305 168,414 168,317 169,356 30 20 50,000 25,000 18.7 17.5 16.6 14.8 14.5 15.2 16.2 16.6 16.4 18.1 18.7 19.1 19.1 18.1 19.1 19.9 18.9 19.4 10 0 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 調定済額収入済額徴収率 ( 現年課税分 ) 徴収率 ( 滞納繰越分 ) 徴収率 ( 合計 ) 0