有機化合物の反応9(2018)講義用.ppt

Similar documents
Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx

スライド 1

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx

練習問題

02 配付資料(原子と分子・アルカンとアルケンとアルキン).key

スライド 1

有機化合物の反応10(2018)講義用.ppt

スライド 1

有機化学I 小テスト4 回答                  担当:石川勇人

Problem P5

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

第11回配布用

木村の有機化学小ネタ 糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造 1.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 1953 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が

酸化的付加 (oxidative addition)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 問題解答.doc

Microsoft Word - answer2013.doc

4. 炭素 炭素多重結合 不飽和炭化水素 4.1. C=C 結合 2p 2p z 4-1 2p z 2s 2p z 混成 sp 2 混成軌道 σ 結合を作る C σ π Trigonal 正三角形 + C C π 軌道 2p z 2p z C: sp 2 sp 2 : C π 電子の非局在化 安定化

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

日本内科学会雑誌第97巻第7号

日本内科学会雑誌第98巻第4号

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

三重大学工学部

三重大学工学部

Microsoft PowerPoint - 有機元素化学特論11回配布用.pptx

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

鎖状立体制御概論 ここでは鎖状立体制御の考え方の基本をざっくりとまとめておきます 有機化学では 考え方の習得 は 図を書いて他人に説明できる ことを意味しますので 図を何回も書くことが習得の近道となります 習得 はつまるところ 体得 です 有機化学が 好き なだけではなく 上達する ことや 研究でき

改訂履歴 2018/7/30 Ver.1.0 公開 2018/10/02 Ver.1.1 公開 ( 図表 1.1 Marvin JS のダウンロード 利用先 URL を追記 )

<4D F736F F D20914F8AFA8AFA96968E8E8CB15F89F0939A97E12E646F6378>

(Microsoft Word - 01\203\213\203C\203X\216\256\202\306\213\244\226\302.doc)

スライド 1

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

7-7.. 偏光 Polarized Light に対する性質 a) 光学活性 ptical Activity 鏡像異性体 : 偏光 Polarized Light に対する挙動が違う 光 偏光子 Polarizer 1 偏光 偏光子 ( 検光子 ) Not transmitted 偏光子 1 セル

Chap. 1 NMR

有機物質 V 演習問題 以下の化合物 A O の化合物名を書きなさい Ph NH 2 A HO Ph NH 2 B HO C O NH 2 HO HN D O HO HN E N O O O Br Br N H H 2 N N OH F G H I OH O 1 OH J O O O O

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D20974C8B4089BB8D8795A882CC97A791CC8D5C91A24850>

Ł\”ƒ-2005

Microsoft PowerPoint - siryo7

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

<4D F736F F F696E74202D C8B4089BB8D8795A882CC94BD899E A>

日本内科学会雑誌第102巻第4号

PowerPoint プレゼンテーション


電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

これまで がん細胞および昆虫細胞に対する細胞毒性活性 抗ボウフラ活性 植物病原性カビに対する抗カビ活性 植物生長調節活性を調べています これらの研究は 植物性食品を含む植物の機能評価 リグナン骨格を持つ新農薬 医薬開発につながるものです 今後は リグナン類の生物活性の発現メカニズム研究も行っていく予

ochem1_03

1. 構造式ファイルの作成について 平成 31 年度からの少量新規化学物質の申出には電子データ ( ML ファイル形式 ) の提出が必要となります 本講演資料における 構造式ファイル は ML ファイルのことを指しています 経済産業省推奨構造式描画ソフトウェア以下のソフトウェアを用いて ML ファイ

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

有機合成化学

O1-1 O1-2 O1-3 O1-4 O1-5 O1-6

香りがナビゲートする 有機化学 理学博士長谷川登志夫著 コロナ社 コロナ社

事業者ガイダンス-NITE MOLファイル作成システム(Marvin JS)の使い方-

SO の場合 Leis の酸塩基説 ( 非プロトン性溶媒までも摘要可 一般化 ) B + B の化学反応の酸と塩基 SO + + SO SO + + SO 酸 塩基 酸 塩基 SO は酸にも塩基にもなっている 酸の強さ 酸が強い = 塩基へプロトンを供与する能力が大きい 強酸 ( 優れたプロトン供与

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

PEC News 2004_3....PDF00

プログラム

放射線専門医認定試験(2009・20回)/HOHS‐05(基礎二次)

Microsoft Word - 酸塩基

スライド 1

Microsoft PowerPoint - presentation2007_04_ComplexFormation.ppt

記 者 発 表(予 定)

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

Microsoft Word - H29統合版.doc

Microsoft Word - note02.doc

プログラム

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

解法 1 原子の性質を周期表で理解する 原子の結合について理解するには まずは原子の種類 (= 元素 ) による性質の違いを知る必要がある 原子の性質は 次の 3 つによって理解することができる イオン化エネルギー = 原子から電子 1 個を取り除くのに必要なエネルギー ( イメージ ) 電子 原子

本文/目次(裏白)

FdData理科3年

内容 1. 化学結合 2. 種類と特性 3. 反応の種類 4. 反応機構 5. 高分子材料の特性 6. 高分子合成 7. 有機構造解析

Microsoft Word - 10生物化学2.doc


無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

FdText理科1年

図 2 ブタンの回転異性体に少しずつ回転させると, ポテンシャルエネルギーは 4 で極小となり,5 で極大となり 180 度回転した 6 (=2) で最小となる この間, ポテンシャルエネルギーは連続的に変化する 3 と 6 のエネルギー差は室温で約 26.4 kj/mol で, この程度の違いでは

Microsoft PowerPoint - 11JUN03

2012/10/17 第 3 章 Hückel 法 Schrödinger 方程式が提案された 1926 年から10 年を経た 1936 年に Hückel 法と呼ばれる分子軌道法が登場した 分子の化学的特徴を残しつつ 解法上で困難となる複雑な部分を最大限にカットした理論である Hückel 法は最

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

酸素を含む化合物

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>


Microsoft PowerPoint - 20JUL12.ppt

木村の化学重要問題集 2014 解答編解説補充 脂肪族化合物 ( 有機化合物の分類を含む ) 202. 代表的なアルデヒドとカルボン酸 フェーリング反応 銀鏡反応 : アルデヒド 還元糖の検出反応 1. フェーリング反応 フェーリン

Microsoft Word 生体分子構造学.docx

■ 質量分析計の原理 ■

化学I

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

化 学 1 7 [ 解答にあたって, 必要があれば次の値を用いること ] 原子量 :H 1. 0, C 12, O 16 Ⅰ プロペンと等しい物質量の臭化水素を瓶の中に封じ込めたところ, 反応が開始した この反応に ついて, 問 ₁ ~ ₆ に答えよ 問 ₁ この反応では,₂ 種類の可能な構造異性体

57巻S‐A(総会号)/NKRP‐02(会長あいさつ)

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Transcription:

有機化合物の反応 ( 第 9 回 ) 創薬分子薬学講座薬化学部門 金光卓也

ハロゲン化アルキルの反応性 l S N 1 と S N 2 の特徴の復習 l S N 1=Unimolecular Nucleophilic Substitution 単分子求核置換反応 l S N 2=Bimolecular Nucleophilic Substitution 二分子求核置換反応

1 反応速度 l S N 1 反応 = 一次反応反応速度はハロゲン化アルキル ( 基質 ) の濃度にのみ比例 l S N 2 反応 = 二次反応反応速度はハロゲン化アルキルと求核試薬両方の濃度に比例 ( 両方の濃度の積に比例 )

2 立体化学 l S N 1 反応 =ラセミ体が生成キラルな化合物を反応させるとラセミ体が生成する ( 一部立体反転 ) 立体保持した生成物は 50% 以下 l S N 2 反応 = 立体反転求核試薬が脱離基の反対側から反応するため立体配置が逆になる 100% 立体反転する

3 反応の中身 l S N 1 反応中間体を経由する ( カルボカチオン ) 二段階反応 ( 一次反応で 2 段階反応 に注意 ) l S N 2 反応 = 立体反転 中間体が存在しない 一段階反応 ( 二次反応で 1 段階反応 に注意 )

4 基質による反応性の変化 l S N 1 反応ハロゲン化アルキルの反応性三級 > 二級 > 一級 >メチル 置換基の多い基質が反応しやすい l S N 2 反応ハロゲン化アルキルの反応性メチル> 一級 > 二級 > 三級 立体障害の小さい基質が反応しやすい

求核試薬の反応性 S N 2 反応の場合のみ影響 B r + N u - N u + B r - 求核剤 相対反応性 求核剤 相対反応性 2 O 1 - O 2 500 N 3 700 l - 1, 000 O - 16, 000 2 O 1 O - 25, 000 I - 100, 000 N - 125, 000 S - 125, 000

求核試薬の反応性に関する大まかな法則 l 反応する原子の種類が同じものである場合 求核性は塩基性の強さと対応している O - > O - > O O - 3 3 l 同族元素の場合 周期表で下のものほど求核反応性は高い S - > O - I - > B r - > l - l 負に荷電した求核種の方が中性の試薬より反応性が高い O - > 2 O

脱離基の反応性 (S N 1 と S N 2 に共通 ) l 負電荷を持っていても安定なものが良い脱離基 負電荷を安定化する因子を持っている X + N u - N u + X - 脱離基 X 相対反応性 脱離基 X 相対反応性 O - < < 1 - N 2 < < 1 O < < 1 F - 1 l - 2 0 0 B r - 10, 000 I - 30, 000 T s O - 6 0, 0 0 0

TsO - とは何か p - トルエンスルホン酸 T s O p - t o l u e n e s u l f o n i c a c i d T s O - t o s y l a t e i o n トシラートイオン + 3 S O 3 3 S O 3 O O O 3 S O 3 S O 3 S O O O O p- トルエンスルホン酸の解離により生成するトシラートイオンは 3 つの等価な共鳴構造式が書けるため極めて安定なイオンである

問題 1 (R)-2- ブロモブタンと O - の S N 2 反応でどんな生成物が得られるか

解答 1 (R)-2- ブロモブタンと O - の S N 2 反応でどんな生成物が得られるか 解法 1) 基質の構造を正確に書く 2) 脱離基の反対側から O - を接近させる O B r O 2 2 ( R ) - 2 - b r o m o b u t a n e ( S ) - 2 - b u t a n o l

ハロゲン化アルキル alkyl halide の到達目標 l 有機ハロゲン化合物の代表的な性質と反応を列挙し 説明できる l S N 1 および S N 2 反応の機構について 立体化学を含めて説明できる l 脱ハロゲン化水素の機構を図示し 反応の位置選択性を説明できる

脱離反応と置換反応 同じ試薬でも 反応位置の違いにより生成物が異なる O 赤矢印 置換反応青矢印 脱離反応 ハロゲンが結合した隣の水素 ( β 位水素 ) に反応 脱離反応 B r ハロゲンが結合した炭素に反応 O 置換反応

脱離反応とは 付加反応の逆反応 一つの出発物質が二つの生成物に分かれるときに起こる l + l 単結合から不飽和結合が生成する

この反応は β 脱離と呼ばれる β 水素は β 炭素に結合している β- 炭素 l α- 炭素 ハロゲンは α 炭素に結合している α 位のハロゲンと β 位の水素が脱離するため β 脱離と呼ばれる 官能基が結合している位置を α 位と名付け その隣から順に β( ベータ ) γ( ガンマ ) δ( デルタ ) と呼ぶ

参考 )α 脱離も存在する ( 第 8 章 ) クロロホルムと塩基からのジクロロカルベンの生成 ジクロロカルベン α 位のハロゲンと α 位の水素が脱離するため α 脱離と呼ばれる

β 位に異なる水素が存在する場合 l 位置選択的な脱離反応が進行する β β 2 B r 主生成物 81% 2-butene 2 2 副生成物 19% 1-butene

ザイツェフ則 (Zaitsev 則 ) ハロゲン化アルキルから X が脱離する場合 より多く置換されたアルケンが主生成物となる B r 2 2 - b r o m o b u t a n e E t O N a E t O + 2 2 2 - b u t e n e 8 1 % 1 - b u t e n e 1 9 % 二置換一置換 B r E t O N a 2 E t O 3 2 - b r o m o - 2 - m e t h y l b u t a n e + 2 2 2 - m e t h y l - 2 - b u t e n e 7 0 % 三置換 2 - m e t h y l - 1 - b u t e n e 3 0 % 二置換

選択性の出る理由 Δ 安定なアルケンが生成する方向に反応している 置換基の多いアルケン 1-ブテン cis-2-ブテン trans-2-ブテン 還元すると何れもブタンになる + 2 + 2 + 2 kcal / mole -30.3-28.6-27.6 butane 3 2 2 3

アルケンの安定性の序列 エネルギーの低下 ( 安定性の上昇 ) R R 1,1- R R R R cis trans R 1,2-1,2- R R R 三置換 R R R R 四置換 二置換

問題 2 1- クロロ -1- メチルシクロヘキサンとエタノール中の KO との反応で どんな生成物が期待されるか 問題 3 次のアルケンはどんなハロゲン化アルキルからつくったらよいか

解答 2 二置換 三置換 脱離基 lのβ 位には二種類の水素 ( と ) がある 反応が左に進行する場合 が脱離する 二置換アルケン反応が右に進行する場合 が脱離する 三置換アルケン反応は右方向に進行し 1-メチルシクロヘキセンが得られる

解答 3a) 二重結合に Br を付加させた構造を考えると 2 つの化合物 (A) と (B) ができる しかし (A) を原料にして脱離を行うと 目的の生成物は得られない 従って (B) が正解 より安定な三置換アルケン

解答 3b) 前問と同じように (A) と (B) が考えられる 三置換 : 主生成物 二置換 : 少量 (A) を原料とすると三置換アルケンが主に得られ 目的物は少量 従って (B) が正解

E2 反応 (Elimination Bimolecular) l 塩基性の強い求核剤と反応させると 基質と求核剤の両方の濃度に比例して反応が起こる ( ) 3 l + N a O 2 k + N a l + 2 O k [ ( ) 3 l ] [ O ] m o l L - 1 s - 1 反応速度がハロゲン化アルキルと水酸化物イオンの両方の濃度に比例 E2 反応

反応機構 O A B D B r E A B E D v=k[alkyl halide][o - ] 2 つの脱離基 とハロゲンは アンチの位置にあるとき ( アンチペリプラナー ) 脱離できる トランス脱離 トランス脱離の結果 反応は立体選択的に進行する 幾何異性体の E 体と Z 体が異なる立体異性体から得られる

脱離する置換基間の相互作用 アンチペリプラナー形 Anti periplanar ねじれ形最もエネルギーが低い こちらを経由して反応が進む シンペリプラナー形 Syn periplanar かさなり形最もエネルギーが高い

E2 反応の遷移状態 塩基 アンチペリプラナー形の出発物質 遷移状態 と X が同時に遠ざかる Π 結合が生成してアルケンとなる 遷移状態では sp 3 混成軌道から p 軌道への変化が進んでいる 生成する p 軌道が結合性の π 結合になるためには アンチペリプラナーから出発する必要がある

.. 3 O :.. 結合ができはじめている sp 3.. 遷移状態 結合が切れ始めている R 二重結合が でき始めている R 結合が切れ始めている sp 3.. : Br.. :

E2 反応は 1 段階反応である 遷移状態 TS E N E R G Y 出発物質 活性化エネルギー Ea 反応熱 Δ 生成物

2- ブロモ -3- フェニルブタン B r 2 O N a 2 O 主生成物 副生成物 主生成物には シス トランスの異性体が考えられる 作り分けることは可能か? + 2

2S,3R 異性体からの主生成物 R S P h B r P h B r 回転 アンチペリプラナー Anti periplanar NaOMe MeO P h 生成しない P h 主生成物 trans (Z) (Z)-2-phenyl-2-butene

2S,3S 異性体からの主生成物 S S P h 3 B r P h 回転 生成しない P h B r アンチペリプラナー Anti periplanar NaOMe MeO P h 主生成物 cis (E)

環状ハロゲン化アルキルの反応性 1-Bromo-2-methylcyclohexane 予想される主生成物は 2 O N a + B r 2 O 主生成物 副生成物 ザイツェフ則に従い 置換基のより多いアルケンが優先して生成する?

cis-1- ブロモ -2- メチルシクロヘキサン 脱離が進行するためには と Br がアンチペリプラナーに位置する必要がある cis 3 Br とBrがいずれもアキシアル となったときに反応が起こる 主生成物 ( ザイツェフ則 ) 3 少量の 3 Br 3 黒い点は が上向きに結合していることを表す trans については次の ppt

trans-1- ブロモ -2- メチルシクロヘキサン ザイツェフ則に従う生成物は全く得られない 3 Br trans 3 単一の生成物 3 3 は全く得られない Br

trans 体が反応するためには環が反転する必要がある l 塩素はどの水素に対してもアンチペリプラナーの位置をとれない 環反転 KO / EtO l

ハロゲンはアキシアルの位置をとれないと脱離できない cis と trans で全く反応性が異なる例 B r N a O E t E t O 反応しない B r N a O E t E t O 3 反応速い t- ブチル基は大きいため エクアトリアルにしか入れない

まとめると メチル基とハロゲンが シスの場合とトランスの場合で生成物が異なる重要な反応例 t- ブチル基に対して Br がトランスに位置していると脱離が起こらない シスの場合には反応する

E1 反応 l カルボカチオンを経由する反応 生成物は S N 1 由来のものだけではない ( ) 3 X 2 O 3 + X 2 O S N 1 ( ) 3 O + 9 5 % 5 % 上記の反応は ハロゲンXの種類がl Br Iのいずれでも同じ比率で生成物が生じる E 1 2 脱離基がとれた後 生成比が決まる = 反応中間体は共通のカルボカチオン +

E1 反応は 2 段階反応である 弱塩基 B : カルボカチオン X slow 第一段階 + + :X 3 o > 2 o > 1 o 単分子反応速度 = k [RX] 第二段階 fast

E1 反応におけるエネルギー変化図 カルボカチオン中間体 E N E R G Y TS 1 Ea 1 Ea 2 TS 2 出発物質 step 1 step 2 slow Δ 生成物

E2 と E1 の比較 :E1 は立体選択性を示さない syn Br NaOEt EtO / Δ E2 3 3 anti EtO / Δ E1 E1 では 脱離基がアンチペリプラナーをとる必要がなく 安定な生成物を与えるザイツェフ則に従って進行する 3

問題 4 (1R,2R)-1,2- ジブロモ -1,2- ジフェニルエタンの E2 脱離で得られるアルケンは どのような立体化学を有しているか

解答 4 書き直す ポイント脱離する と Br がアンチペリプラナーの位置にくるような立体構造を書く