平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会

Similar documents
平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

スライド 1

スライド 1

平成 28 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 28 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 2 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,852 人 女子 5,531 人 本調査は

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

調査結果の概要

<8A DFB8E712E786C73>

平成25~27年度間

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

2 調査人員 体力調査 性別 15 歳 16 歳 17 歳 18 歳 合計 男子 12,746 12,471 11, ,297 女子 12,519 12,125 11, ,586 合計 25,265 24,596 23, ,883 質問紙調査 性

< 調査の概要 > 1 調査の目的 (1) 子供の体力等の状況に鑑み 国が全国的な子供の体力 運動能力の状況を把握 分析することにより 子供の体力 運動能力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る (2) 各教育委員会 各国公私立学校が全国的な状況との関係において自らの子供の体力 運動能

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

はじめに 体力は 人間のあらゆる活動の源であり 健康維持のほか 意欲や気力の充実にも大きくかかわる まさに 生きる力 の基盤になるものであることから 本県の将来を担う子どもたちの体力を向上させることは大変重要だといえます 毎年 文部科学省が行ってきた 体力 運動能力調査 によると 子どもの体力は昭和

はじめに 本県では 児童生徒の体力向上に役立てることを目的に 平成 18 年度から体力 運動能力調査の全校調査を行い これまでの調査結果とその分析から 市町村教育委員会や各学校を含めた県全体の課題が明らかになってきました 県教育委員会では この課題解決に向けて 国の事業を活用した取組を推進させ 本年

p 札幌市小学校).xls

4 調査対象者数 実施人数及び実施率 公立小学校 205 校 公立中学校 97 校 公立全日制 34 校 定時制 9 校の児童生徒全員を対 象とした 実施人数及び実施率については 次の表及び図に示すとおりである 表. 各校種別調査対象者数 実施人数及び実施率 校種 年齢項目 性別等 小学校中学校 6

全国体力調査によって明らかになったこと

「新体力テスト」のよりよい活用のために(1/2)

(3) 生活習慣を改善するために

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ

p 旭川市.xls

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

Microsoft Word - 05出力帳票詳細

上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9

平成29年度体力・運動能力調査結果の概要及び報告書について

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

国民の体力・運動能力の長期的推移

(2) 体重 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の体重 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 2) 男子の体重は 6 歳 11 歳 13~17 歳で 前年度の同年齢より.2~2. kg増加しており 最 も増加し

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

平成19年度学校保健統計調査結果

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

全国調査からみる子どもの運動・スポーツの現状と課題

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

平成19年度学校保健統計調査結果

年生 章資料の活用 ( 基本問題練習 ) 入試問題を解くための準備問題です 1 に適当なことばを入れなさい 資料のとる値のうち, 最大のものから最小のものをひいた差を ア という 度数分布表において, 資料を整理するための区間を階級といい, その幅を 3 右の表は, 生徒 人のある日の睡眠時間を,

山梨県立白根高等学校 タバタ式補強運動 補強運動を行い体力を総合的に高める インターバルトレーニングを行い全身持久力を高める 5 月に実施した新体力テスト ( 上体起こし ) を 月に再測定して 回目では 5 月の回数よりも 月の回数が向上 維持した生徒の割合を 60% 以上にする 5 月に実施した

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63>

沼津市スポーツ振興基本計画

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

町全体の状況を把握 分析するとともに 平均正答率については 全国 全道との比較を数値以外の文言で表現します また 質問紙調査の結果や 課題解決に向けた学力向上の取組を示します (3) 学校ごとの公表小規模校において個人が特定される恐れのあることから 学校ごとの結果公表はしません (4) 北海道版結果

分析結果

hyou-1

気仙沼市立小原木中学校の体力の向上の取組 1 校内での取組 (1) 教科体育での取組 1 準備運動の工夫体力運動能力テストの結果をもとに, 本校生徒の課題である柔軟性, 全身持久力, 瞬発力を向上させるため, 準備運動の中に課題克服のためのメニューを取り入れている できるだけ毎時間全種目を行えるよう

Microsoft Word - 報告書H25用.doc

調査結果概要

小学校国語について

体育に関するアンケート (8 月 24 名実施 ) では 体をうごかすことやうんどうはすきですか という質問に対して はい まあまあすき と答えた児童は 22 名 あまりすきではない と答えた児童が 2 名で きらい と答えた児童はいなかった どんなうんどうがすきですか という質問では 水遊び ボー

H

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

2 31名 男子17名女子14名 の合計92名であった 図1は握力の発達をみたものであるが男女と 以下第1期生とする 第1期生の身長および体 もにほとんどのプロットは埼玉県標準値範囲内に 重の平均値を学年別男女別に表1に示した 存在していた 握力に関しては身長に相応した 表1 レベルであり特別な特徴

H30全国HP

2006年から体格測定・体力測定の普及を目指し現在まで活動を続けています。

title

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

2 全国 埼玉県 狭山市の平均正答率 ( 教科に関する調査の結果 ) ( 単位 %) (1) 小学校第 6 学年 教科ごとの区分 教科 狭山市 埼玉県 全国 国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 学習指導要領の

2 生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査 児童生徒に対する調査 学校意欲 学習方法 学習環境 生活の諸側面等に関する調査 学校に対する調査 指導方法に関する取組や人的 物的な教育条件の整備の状況等に関する調査 2

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

する・みる・ささえるの スポーツ文化

Microsoft Word - 報告書H26用.doc

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

H22-syokuiku.xls

国語 B では 話すこと 聞くこと 領域において 全国及び県平均を上回っているが 他の三つの領域においては 全国及び県平均を下回っている 活用する力を育成する取組のさらなる充実が必要である 設問 1 の目的に応じて 話し合いの観点を整理する力は身についてきている 設問 3 の二つの詩を比べて読み 自

資料の調べ方 1-1 月 日 組名前点 あくりょく 1 下の表は,1 組と 2 組の男子の握力測定の記録です 1 番号握力 (kg) 番号握力 (kg)

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

策定にあたって 中央教育審議会答申 ( 平成 20 年 (2008 年 )1 月 17 日 ) では 体力は人間の活動の源であり 健康の維持のほか意欲や気力といった精神面の充実に大きくかかわっており 生きる力 の重要な要素である 子どもたちの体力の低下は 将来的に国民全体の体力低下につながり 社会全

(Microsoft Word -

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

表紙(A4)

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

   

愛知教育大学保健体育講座研究紀要 No 文部科学省新体力テストのソフトボール投げにおける 巧緻性 の再考 1) 加藤玲香 2) 山下晋 平野 3) 朋枝 春日 1) 愛知教育大学非常勤講師 2) 岐阜聖徳学園大学短期大学部 3) 名古屋短期大学保育科 4) 愛知教育大学保健体育講

School of Health &Physical Education University of Tsukuba

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

(3) 生徒観本クラスは 全体的に明るく活発で 指示されたことには素直に取り組む生徒が多い また 準備や片付け等も用具係や体育委員を中心に自主的に行う様子が伺える しかし ちょっとした困難にぶつかったり おもしろくないと感じるとすぐに投げ出してしまう生徒もいる また 運動能力や体力についてはやや差が

PowerPoint プレゼンテーション

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 154 名 テーマ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ 当てはまるもに 複数可 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ スポーツへの関心や競技

2 今年度の結果と取組みについて (1) 全国学力 学習状況調査 国語 国語 A 1 話すこと 聞くこと 2 書くこと 3 読むこと良好な結果であった 4 言語事項 国語 B 1 話すこと 聞くこと良好な結果であった 2 書くこと 3 読むこと 4 言語事項該当設問無し 1 選択式 2 短答式 3

睡眠調査(概要)

平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査 集計結果

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い

(3) 生活習慣 1 朝食の摂食状況 毎日の寝起きの状況 普段 ( 月 ~ 金曜

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

今年度は 創立 125 周年 です 平成 29 年度 12 月号杉並区立杉並第三小学校 杉並区高円寺南 TEL FAX 杉三小の子

1-1 小学校国語 A( 調査時間 20 分 ) 基礎的 基本的な言語活動や言語事項に関する知識 技能が身に付いているかどうかをみる問題 で 12 設問で構成されている 本町の結果は 全国の平均正答率 栃木県の平均正答率とほぼ同じであった この調査では 学習指導要領の領域等として 話すこと 聞くこと

Transcription:

平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会

平成 27 年度四條畷市全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 調査の概要調査種目の説明小学校は 5 年生中学校は 2 年生全員が対象です 握力 ( Kg) 筋力 上体起こし ( 回数 ) 筋パワー 筋持久力 長座体前屈 ( c m ) 体を曲げたり伸ばしたりする能力 反復横とび ( 点 ) 敏捷性 2 0 m シャトルラン ( 回数 ) 全身持久力 一定間隔で鳴らされる電子音から次の電子音までの間に20m 走ることを繰り返します 1 分ごとに電子音の間隔が短くなり 2 0 m 走りきれなくなったところで終了し 走った回数を測定します 5 0 m 走 ( 秒 ) 疾走能力 立ち幅とび ( c m パワー 跳躍能力 ソフトボール投げ 小学校 ( m ) ハンドボール投げ 中学校 ( m ) 巧緻性 投球能力 合計得点は 以上の 8 種目の体力テストごとの成績を 1 点から 10 点に得点化し 合計して表しています 総合評価は 8 種目の体力テストをすべて実施した場合 体力テスト合計得点のよい方からABCDEの 5 段階で評定した体力の総合評価を表しています T 得点とは 全国平均値を 50 とした場合 どの位置にあるかを示しています 質問紙による調査 児童生徒及び学校に対するアンケート調査 小学校 5 年生 男子 女子 中学校 2 年生 男子 女子 種目別 T 得点 ( 全国を 50 としています ) 握力上体起こし長座体前屈反復横とび 2 0 m シャトルラン 50m 走立ち幅とびボール投げ男子 H27 全国 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 H27 大阪府 49.4 49.2 49.2 46.9 48.4 50.1 49.3 49.8 48.5 H27 四條畷市 46.5 46.9 47.4 44.1 49.4 49.5 49.3 48.6 46.8 握力上体起こし長座体前屈反復横とび 2 0 m シャトルラン 50m 走立ち幅とびボール投げ女子 H27 全国 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 H27 大阪府 49.3 48.4 49.3 46.4 47.8 49.4 48.6 49.3 47.7 H27 四條畷市 47.9 45.5 45.9 44.7 49.4 49.8 48.5 49.5 46.0 種目別 T 得点 ( 全国を 50 としています ) 握力上体起こし長座体前屈反復横とび 2 0 m シャトルラン 50m 走立ち幅とびボール投げ男子 H27 全国 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 H27 大阪府 49.0 49.8 48.3 48.7 49.1 48.7 48.2 49.0 48.4 H27 四條畷市 49.2 51.3 49.5 48.9 51.3 49.4 47.3 48.0 49.4 握力上体起こし長座体前屈反復横とび 2 0 m シャトルラン 50m 走立ち幅とびボール投げ女子 H27 全国 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 H27 大阪府 48.9 49.5 49.1 48.8 49.3 48.1 48.3 49.3 48.4 H27 四條畷市 50.6 51.5 48.4 51.1 52.3 50.5 49.2 48.3 50.1 小学校 H26 男子 H27 男子 全国 50.0 50.0 男子 大阪府 48.4 48.5 四條畷市 48.9 46.8 小学校 H26 女子 H27 女子 全国 50.0 50.0 女子 大阪府 47.8 47.7 四條畷市 48.1 46.0 中学校 H26 男子 H27 男子 全国 50.0 50.0 男子 大阪府 48.2 48.4 四條畷市 48.2 49.4 中学校 H26 女子 H27 女子 全国 50.0 50.0 女子 大阪府 48.4 48.4 四條畷市 49.9 50.1-1-

小学校総合 T 得点 ( 全国を 50 として比較 ) 平成 26 年度 27 年度 男子 女子ともに小学校 5 年生の体力が後退 中学校総合 T 得点 ( 全国を 50 として比較 ) 平成 26 年度 27 年度 男子昨年度より改善 全国に迫る 女子昨年度より改善 全国と同水準 小学校 種目別 T 得点比較 ( 全国を 50 として比較 ) 男子 シャトルランが大阪府を上回る 女子 シャトルラン 50m 走 ボール投げ種目において大阪府を上回る - 2-

小学校 5 年総合評価 男子 A+B +C = 58.3% ( 全国 70.1%) 女子 57.7%( 全国 75.1%) 総合評価基準 ( 男女共通 ) 段階 10 歳 A 65 以上 B 58~64 C 50~57 D 42~49 E 41 以下 中学校 男子 女子 種目別 T 得点比較 ( 全国を 50 として比較 ) 持久走は参考上体起こし シャトルランは全国を上回る 8 種目中 5 種目で全国を上回る 中学校 2 年総合評価 男子 A+B +C=73.0% ( 全国 71.1%) 女子 91.2%( 全国 86.6%) 総合評価基準 ( 男女共通 ) 段階 13 歳 A 57 以上 B 47~56 C 37~46 D 27~36 E 26 以下 - 3-

1 週間の総運動時間の分布状況 ( 学校の体育の授業を除きます ) 小学校 1 週間の総運動時間 60 分未満 H 26 男子 6.2%( 全国 6.3%) H27 10.0%( 全国 6.6%) 女子 13.2% ( 全国 13.3%) H27 16.9%( 全国 12.9%) 60 分未満の児童数が増加 昨年度より後退 1 週間の総運動時間 60 分未満の児童の割合 棒グラフ : 四條畷市 折れ線グラフ : 全国 児童のアンケートから見える できないことができるようになったきっかけ ベスト 3 男子 1 位 友達に教えてもらった ( 57.5%) 2 位 授業中先生に個別にコツやポイントを教えてもらった ( 52.1%) 3 位 先生や友達のまねをした ( 51.4%) 女子 1 位 友達に教えてもらった ( 65.8%) 2 位 先生や友達のまねをした ( 58.4%) 3 位 授業中先生に個別にコツやポイントを教えてもらった (56.8%) オリンピック パラリンピックへの気持ち 選手として出場してみたい 男子 35.8%( 全国 36.1%) 女子 19.1%( 全国 20.9%) 四條畷市の児童は昨年度よりやや増えている - 4-

1 週間の総運動時間の分布状況 ( 学校の体育の授業を除きます ) 中学校 1 週間の総運動時間 60 分未満 H 26 男子 6.4%( 全国 6.9%) H27 4.7%( 全国 7.1%) 女子 18.3%( 全国 21.8%) H27 18.0% ( 全国 21.0%) 60 分未満の生徒数が減少 改善傾向にある 棒グラフ : 四條畷市 折れ線グラフ : 全国 生徒のアンケートから見える できないことができるようになったきっかけ ベスト 3 男子 1 位 友達に教えてもらった ( 39.3%) 2 位 授業中先生に個別にコツやポイントを教えてもらった (36.8%) 3 位 先生や友達のまねをした (27.2%) 女子 1 位 友達に教えてもらった ( 61.9%) 2 位 先生や友達のまねをした ( 50.2%) 3 位 授業中先生に個別にコツやポイントを教えてもらった ( 48.0%) オリンピック パラリンピックへの気持ち 選手として出場してみたい 男子 17.0%( 全国 21.1%) 女子 10.6%( 全国 8.5%) 昨年度に比べ 女子の 選手として出場してみたい 気持ちが全国で 0.7% 四條畷市は 4% 増えている -5-

小学校体格 肥満痩身傾向 ( 昨年度より座高測定は廃止されました ) 小学校体格 男子 女子 体格 T 得点 肥満度 身長 体重 座高 高度肥満 中等度肥満 軽度肥満 正常 やせ 高度 やせ H27 全国 50.0 50.0 0.9% 3.9% 4.9% 87.6% 2.6% 0.1% H27 大阪府 49.8 49.6 0.8% 3.3% 4.3% 88.8% 2.7% 0.0% H27 四條畷市 49.2 49.7 1.6% 4.5% 6.1% 85.8% 1.9% 0.0% H27 全国 50.0 50.0 0.5% 2.7% 4.2% 89.8% 2.7% 0.1% H27 大阪府 49.9 49.7 0.4% 2.6% 3.9% 90.2% 2.8% 0.1% H27 四條畷市 50.0 50.7 0.8% 2.0% 3.1% 93.7% 0.4% 0.0% 小 5 男子は肥満傾向 肥満度 判定 50% 以上 高度肥満 30 ~ 49.9% 中等度肥満 20 ~ 29.9% 軽度肥満 -19.9 ~ 19.9% 正常 -29.9 ~ -20% やせ -30% 以下 高度やせ 小 5 女子の肥満がやや改善 小学校肥満傾向 ( 高度肥満 + 中等度肥満 + 軽度肥満 ) 男子 12.2%( 全国 9.7%) 女子 5.9%( 全国 7.4%) 女子は全国を下回っているが 男子の肥満傾向は全国を 2.5 ポイント上回っている小学校痩せ傾向 ( やせ + 高度やせ ) 男子 1.9%( 全国 2.7%) 女子 0.4%( 全国 2.8%) 男子 女子ともに全国を下回る 特に女子の痩せ傾向は全国を 2.4 ポイント下回っている 標準体重 =a 身長 ( cm )-b 肥満度 (%)= 自分の体重 ( kg )- 標準体重 ( kg ) 標準体重 ( kg ) 100 標準体重を求める係数 年齢 男子女子 a b a b 9( 小 4) 0.687 61.390 0.652 56.992 10( 小 5) 0.752 70.461 0.730 68.091 11( 小 6) 0.782 75.106 0.803 78.846-6-

中学校体格 肥満痩身傾向 ( 昨年度より座高測定は廃止されました ) 中学校体格 体格 T 得点肥満度身長体重座高高度肥満 中等度肥満 軽度肥満 正常やせ高度 やせ H27 全国 50.0 50.0 1.1% 2.8% 3.6% 90.2% 2.2% 0.1% 男子 H27 大阪府 49.8 49.5 1.1% 2.6% 3.4% 90.1% 2.7% 0.2% H27 四條畷市 49.3 49.2 0.9% 3.4% 3.4% 90.9% 1.3% 0.0% H27 全国 50.0 50.0 0.6% 2.2% 3.9% 89.5% 3.7% 0.1% 女子 H27 大阪府 50.3 49.2 0.4% 1.8% 3.1% 90.3% 4.3% 0.1% H27 四條畷市 49.2 49.0 0.0% 1.9% 3.1% 92.4% 2.3% 0.4% 肥満度 判定 50% 以上 高度肥満 30 ~ 49.9% 中等度肥満 20 ~ 29.9% 軽度肥満 -19.9 ~ 19.9% 正常 -29.9 ~ -20% やせ -30% 以下 高度やせ 中 2 女子の肥満がやや改善 中学校肥満傾向 (( 高度肥満 + 中等度肥満 + 軽度肥満 ) 男子 7.7%( 全国 7.5%) 女子 5.0%( 全国 6.7%) 男子は全国より少し上回り 女子は全国を 1.7 ポイント下回っている 中学校痩せ傾向 ( やせ + 高度やせ ) 男子 1.3%( 全国 2.3%) 女子 2.7%( 全国 3.8%) 男子 女子ともに全国を下回る 標準体重 =a 身長 ( cm )-b 肥満度 (%)= 自分の体重 ( kg )- 標準体重 ( kg ) 標準体重 ( kg ) 100-7- 標準体重を求める係数 年齢 男子女子 a b a b 12( 中 1) 0.783 75.642 0.796 76.934 13( 中 2) 0.815 81.348 0.655 54.234 14( 中 3) 0.832 83.695 0.594 43.264

小学校児童 5 年生のアンケートから ( 全国との比較 ) Q1 運動がすき Q2 運動が得意である Q3 体力に自信がある Q4 運動は大切である Q5 運動部に所属している Q6 中学校で授業以外に自主的に運動したい Q7 1 週間の総運動時間 ( 月 ~ 日 ) 小学校 5 年男子 ( 市区町村は四條畷市です ) 小学校 5 年女子 ( 市区町村は四條畷市です ) ー 8-

Q8 朝食を食べる Q9 夕食を食べる Q10 1 日の睡眠時間 Q11 就寝時間 Q12 平日のテレビ ビデオの視聴時間 Q13 平日のゲームをする時間 Q14 平日の携帯電話やスマートフォンの使用時間 Q15 家の人から積極的な運動のすすめ ー 9-

Q16 家の人と運動をする頻度 Q17 家の人とスポーツを見る頻度 Q18 家の人とスポーツの話をする頻度 Q19 健康でいるために大切なこと Q19-1 健康に運動は大切 Q19-2 健康に食事は大切である Q19-3 健康に睡眠は大切である 体育の授業について Q20 体育の授業は楽しい Q21 体育授業の目標が示されている ー 10-

Q22 体育授業で振り返る活動を行っている Q23 体育授業で助け合う授業を行っている Q25 体育の授業で感じていること Q24 体育授業で話し合う活動を行っている Q25-1 技や動きができるようになる Q25-2 たくさん動く Q25-3 きまりを守ることが大切である Q25-4 学んだことを授業以外でも行ってみたい Q25-5 仲間と協力して課題を解決する ー 11-

Q25-6 練習やゲームで自ら工夫できる Q26 できないことができるようになった 1. 授業中先生に個別にコツ 2. 授業中自分やポイントを教で工夫したえてもらった 3. 自分に合った場やルールが用意された Q26. できないことができるようになったきっかけ 複数回答可 4. 先生や友達のまねをした 5. 友達に教えてもらった 6. 授業中自分の動きをビデオで見た 7. 授業外で先生に教えてもらった 8. 授業外で自分で練習した 9. 授業外で自分で本やビデオを見た 10. できるようになったことがない 全国男子 52.5% 43.2% 17.4% 55.2% 55.3% 7.4% 13.4% 38.1% 19.2% 3.0% 四條畷市男子 52.1% 36.4% 13.4% 51.4% 57.5% 4.8% 12.8% 31.9% 16.6% 3.5% 全国女子 52.3% 40.9% 15.9% 64.9% 70.4% 5.9% 12.6% 48.1% 14.9% 1.6% 四條畷市女子 56.8% 33.9% 9.3% 58.4% 65.8% 4.7% 13.6% 40.1% 13.6% 3.1% Q27 体育授業で学んだ内容は将来役に立つ Q28 放課後や休日に投げる運動をすること Q29 オリンピック パラリンピックへの気持ち - 12-

Q30 小学校入学前は運動遊びが好き Q31 休み時間の過ごし方 中学校生徒 2 年生のアンケートから ( 全国との比較 ) Q1 運動がすき Q2 運動が得意である Q3 体力に自信がある Q4 運動は大切である Q5 運動部に所属している Q6 中学校卒業後 自主的に運動したい - 13-

Q7 1 週間の総運動時間 ( 月 ~ 日 ) 中学校 2 年男子 ( 市区町村は四條畷市です ) 中学校 2 年女子 ( 市区町村は四條畷市です ) Q8 朝食を食べる Q9 夕食を食べる Q10 1 日の睡眠時間 Q11 就寝時間 Q12 平日のテレビ ビデオの視聴時間 Q13 平日のゲームをする時間 - 14-

Q14 平日の携帯電話やスマートフォンの使用時間 Q15 家の人から積極的な運動のすすめ Q16 家の人と運動をする頻度 Q17 家の人とスポーツを観戦する頻度 Q19 健康でいるために大切なこと Q18 家の人とスポーツの話をする頻度 Q19-1 健康に運動は大切 Q19-2 健康に食事は大切である Q19-3 健康に睡眠は大切である - 15-

体育の授業について Q20 保健体育の授業は楽しい Q21 保健体育授業の目標が示されている Q22 保健体育授業で振り返る活動を行っている Q23 保健体育授業で助け合う授業を行っている Q24 保健体育授業で話し合う活動を行っている Q25 保健体育授業で感じていること Q25-1 技や動きができるようになる Q25-2 たくさん動く Q25-3 きまりを守ることが大切である - 16-

Q25-4 学んだことを授業以外でも行ってみたい Q25-5 仲間と協力して課題を解決する Q25-6 練習やゲームで自ら工夫できる Q26 できないことができるようになった 1. 授業中先生に個別にコツ 2. 授業中自分やポイントを教で工夫したえてもらった 3. 自分に合った場やルールが用意された Q26. できないことができるようになったきっかけ 複数回答可 4. 先生や友達のまねをした 5. 友達に教えてもらった 6. 授業中自分の動きをビデオで見た 7. 授業外で先生に教えてもらった 8. 授業外で自分で練習した 9. 授業外で自分で本やビデオを見た 10. できるようになったことがない 全国男子 46.0% 40.0% 8.5% 46.6% 49.4% 4.7% 5.2% 14.6% 6.7% 5.4% 四條畷市男子 36.8% 23.5% 5.6% 27.2% 39.3% 5.0% 5.0% 7.7% 5.6% 8.4% 全国女子 50.9% 34.3% 8.1% 55.3% 69.0% 5.2% 5.2% 16.9% 4.8% 3.7% 四條畷市女子 48.0% 28.9% 4.8% 50.2% 61.9% 2.6% 3.3% 7.7% 4.4% 4.4% Q27 武道の授業でできたこと ( 複数回答 ) - 17-

Q28 ダンスの授業でできたこと ( 複数回答 ) Q28. ダンスの授業でできたこと 複数回答可 3. 仲間と表現 1. みんなで踊 2. ダンスに積や踊りを通し 4. 仲間の良さ 5. 安全に留意 6. まだ行ってる楽しさ味極的に取りて交流するこを認めることすることいないわうこと組むことと全国男子 46.1% 27.5% 27.1% 25.1% 15.6% 23.9% 四條畷市男子 14.6% 6.8% 5.0% 5.9% 3.7% 54.2% 全国女子 66.9% 43.1% 44.0% 35.0% 18.5% 14.8% 四條畷市女子 19.0% 8.4% 8.4% 7.3% 2.6% 64.5% Q29. 保健体育の授業は 将来に役に立つ Q30 放課後や休日に投げる運動をすること Q31 オリンピック パラリンピックへの気持ち - 18-