共同研究目次.indd

Similar documents
Microsoft Word - 415Illustrator

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

<4D F736F F D EBF97CD8A B7982D189898F4B A95748E9197BF4E6F31312E646F63>

国語科学習指導案様式(案)

問 題

相加平均 相乗平均 調和平均が表す比 台形 の上底 下底 の長さをそれぞれ, とするとき 各平均により 台形の高さ はどのように比に分けられるだろうか 相乗平均は 相似な つの台形になるから台形の高さ を : の 比に分ける また 相加平均は は : の比に分けます 調和平均は 対角線 と の交点を

Microsoft Word - 断面諸量

平成 28 年度山梨県学力把握調査 結果分析資料の見方 調査結果概況 正答数分布グラフ 分布の形状から児童生徒の解答状況が分かります 各学校の集計支援ツールでは, 形状だけでなく, 県のデータとの比較もできます 設問別正答率 無解答率グラフ 設問ごとの, 正答率や無解答率が分かります 正答率の低い設

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8

STEP 数学 Ⅰ を解いてみた から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in( 80 ) in より, S H in H 同様にして, S in, S in も成り立つ よって, S in 三角形の面積 ヘロンの公式 in in 辺の長

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項

" 01 JJM 予選 4 番 # 四角形 の辺 上に点 があり, 直線 と は平行である.=,=, =5,=,= のとき, を求めよ. ただし,XY で線分 XY の長さを表すものとする. 辺 と辺 の延長線の交点を, 辺 と辺 の延長線の交点を G とする. 5 四角形 は直線 に関して線対称な

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_04.ppt [互換モード]

学習指導要領

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

. 角の二等分線と調和平均 平面上に点 を端点とする線分 と を重ならないようにとる, とし とする の二等分線が線分 と交わる点を とし 点 から に垂直に引いた直線が線分 と交わる点 とする 線分 の長さを求めてみよう 点 から に垂直な直線と および との交点をそれぞれ, Dとする つの直角三

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

複素数平面への誘い

問題-1.indd

基本作図・編集

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

測量士補 重要事項 応用測量 点高法による土量計算

LEDの光度調整について

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

ARCHITREND ZERO 汎用コマンド一覧

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

学習指導要領

立体切断⑹-2回切り

< D8C6082CC90AB8EBF816989A B A>

20~22.prt

基本作図・編集

基本作図・編集

2017年度 長崎大・医系数学

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

tc15_tutorial02

相関係数と偏差ベクトル

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

学習指導要領

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

PDF・画像の貼付け

学習指導要領

Microsoft Word - 木材の塩素濃度報告110510_2.docx

横浜市環境科学研究所

目次 1. デジタル押し花の作り方 3 2. デジタル押し花をきれいに仕上げる方法 まとめ 課題にチャレンジ 19 レッスン内容 デジタル押し花 マイクロソフト社のワープロソフト Word 2010( これ以降 Word と記述します ) の図ツールに搭載されている [ 背景

< F2D D E6A7464>

.

テレビ講座追加資料1105

(Microsoft Word - \221\262\213\306\230_\225\266_\213\321\220D_\215\305\217I.doc)

<4D F736F F D BE289CD8C6E93E082CC835F C982E682E98CB88CF582C982C282A282C42E646F63>

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

<907D945D F D C789C195CF8D5888EA97978CF68A4A97702E786C7378>

Sample 本テキストの作成環境は 次のとおりです Windows 7 Home Premium Microsoft Excel 2010( テキスト内では Excel と記述します ) 画面の設定( 解像度 ) ピクセル 本テキストは 次の環境でも利用可能です Windows

Microsoft PowerPoint - 基礎・経済統計6.ppt

学習指導要領

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

学習指導要領

ムーアの法則に関するレポート

英語                                    英-1

<4D F736F F D20824F F6490CF95AA82C696CA90CF95AA2E646F63>

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

file:///D:/Dreamweaber/学状Web/H24_WebReport/sho_san/index.htm

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

S02 1 図において = =とする このとき = であることを証明せよ と において = 1 = 2 辺 は共通 より 3 辺 (3 組の辺 ) がそれぞれ等しい よって 合同な三角形の対応する角の大きさは等しい ゆえに = である

( 表紙 )

Microsoft Word - 卒論レジュメ_最終_.doc

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

PowerPoint プレゼンテーション

測量士補試験 重要事項 No4地形測量

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

ピタゴラスの定理の証明4

測量試補 重要事項

< BD96CA E B816989A B A>

目次 1. プロフィール画像工房の概要 3 2. プロフィール画像の作成 8 3. プロフィール画像の登録 まとめ 27 レッスン内容 プロフィール画像工房 インターネット上に提供されているさまざまなサービス ( これ以降 サービス と記述します ) を利用するときには 利用するユーザー

円筒面で利用可能なARマーカ

学力スタンダード(様式1)

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt

正多角形と円 1-1 月 日 組名前点 ₁ にあてはまる言葉を書きましょう ( 20 点 ) 辺の長さがすべて等しく, 角の大きさも 教科書 p.204 すべて 等しい 多角形を, 正多角形といいます 2 下の円を使って, 正九角形をかきましょう ( 20 点 ) ( 例 ) 円の

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_1_4章.indd

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

平成 25 年度京都数学オリンピック道場 ( 第 1 回 ) H 正三角形 ABC の外接円の,A を含まない弧 BC 上に点 P をとる. このとき, AP = BP + CP となることを示せ. 解説円周角の定理より, 4APC = 4ABC = 60, であるから, 図のよ

スペクトルの用語 1 スペクトル図表は フーリエ変換の終着駅です スペクトル 正確には パワースペクトル ですね この図表は 非常に重要な情報を提供してくれます この内容をきちんと解明しなければいけません まず 用語を検討してみましょう 用語では パワー と スペクトル に分けましょう 次に その意

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

物理演習問題

Microsoft PowerPoint - ce07-04e.ppt

データ解析

Transcription:

Ⅱ 視覚障害児のための図形模写評価システムの開発 1. はじめに 視覚障害児の教育において 図形模写の技能が形状を学ぶ基礎学習として重要であり 児童は触図で示された手本 ( サンプル図 ) の図形をレーズライターで模写して形状を学習している こうした模写図形がどれだけ正確に描かれているかという評価は 現状では 指導者の主観に委ねられている このような評価では 自分の模写した図形の大きさがサンプル図と比較して大きいのか小さいのか また 模写した図形の形をサンプル図と比較したときにどこが共通しておりどこが異なっているのかということなどについて 児童自身が明確な把握をすることは困難である これまでの視覚障害児を対象とした図形模写の研究では 図形描画過程での触運動操作の観察 ( 大庭,1991) や図形認識を効果的に促すための教材作成の検討 ( 長崎,1995) 等が中心であり 模写図形の定量的な評価に関する研究はみあたらない そこで 平成 18 年度 ~ 19 年度に実施した 東京工芸大学との共同研究 全盲児童の図形表象の評価に関する研究 では 図形の形状の評価方法について検討した サンプル図と模写図の面積 高さ 幅 図形の傾き 形状の正確 ` 性を定量評価するシステムを開発し 視覚障害児の模写図を評価した結果と晴眼者の主観的評価と比較し 提案する定量評価方法の妥当性を検討した 本章では 全盲児童の図形表象の評価に関する研究 で開発した図形の形状の正確度を定量的に評価するプログラムについて概括し 定量的評価の課題点について整理する - 13 -

2 前研究における定量評価プログラムの開発 2. 1. 定量評価方法の検討 (1) 面積 高さ 幅の評価図 2-1に面積 高さ 幅の算出方法を示した サンプル図と模写図の面積をSとC 高さをS HとCH 幅をSLとCLとし サンプル図と模写図の比によって評価する 以下に面積 高さ 幅の評価算出方法を示す 図形同士の各要素が同じときを基準の 0 とし 値が正の場合はサンプル図より模写図の要素が小さく 逆に負の場合は模写図の要素が大きい 面積比 : Z=(1-C/S) 100[%] 高さの比 : Y=(1-CH/SH) 100[%] 幅の比 : X= (1-CL/SL) 100[%] サンプル図の面積 :S 模写図の面積 :C サンプル図の高さ :SH 模写図の高さ :CH サンプル図の幅 :SL 模写図の幅 :CL 図 2-1 面積 高さ 幅の評価 (2) 傾きの評価傾きの評価は 図 2-2に示したとおりである サンプル図と模写図の重心を基準とし 始点の方向で重ね合わせる このときサンプル図に対して模写図が傾いている角度 θを図形の傾きとする 図形同士の傾きが同じとき 0 とし -180 から 180 までを範囲とする 値が正の場合は右側 負の場合は左側へ傾いていることを示す - 14 -

θ: サンプル図に対して模写図が傾いている角度 図 2-2 傾きの評価 - 15 -

(3) 形状の評価 1) 合同条件での形状の評価サンプル図と模写図それぞれの重心を基準とし 始点の方向に図形同士を重ね合わせ サンプル図と模写図のはみ出した領域を算出する はみ出たサンプル図 (HS) と同様にはみ出た模写図 (HC) の面積を算出し サンプル図 (S) の面積で除して形状正確度を求める 図 2-3 合同条件による形状正確度 - 16 -

2) 相似条件での形状の評価大きさの要素を取り除き 形状のみの評価を行うためにサンプル図 (S) と模写図 (C) の面積比の平方根を算出し サンプル図をこの比に合わせて拡大 縮小する さらに拡大 縮小したサンプル図 (SD) と模写図の重心を基準とし 始点の方向に図形を重ね合わせる はみ出たサンプル図 (HS) と同様にはみ出た模写図 (HC) の面積を算出し 拡大 縮小したサンプル図 (SD) の面積で除して形状正確度を求める 図 2-4に面積比と拡大 縮小したサンプル図の面積の算出方法 及び形状正確度の算出方法を示す 図形同士の形状が同じときを基準の0とし 値が大きいほど形状が異なる 図 2-4 相似条件による形状正確度 - 17 -

3) 円形度による形状の評価 図形の面積と周囲長から形状を測る円形度と呼ばれる特徴量をサンプル図と模写図から算出し その比から形状正確度を算出する 図 2-5 円形度による形状正確度 - 18 -

2. 2. 評価実験と結果 (1) サンプル図に対しての模写図の形状正確度がどのように変移するのかを調べるために サンプル図を基本的な図形の真円に固定し 模写図の長軸を一定として楕円率を変化させ これら3つの条件による評価値の比較を行なった 形状正確度の計算方法は以下のとおりである なお 合同条件と相似条件の場合の形状正確度は 2つの図形が重ならない部分 すなわちサンプル図と模写図のはみ出した面積が多いほど両者の形状が異なる 従って 0 に近いほど模写した図はサンプル図に形状が近づく このとき形状正確度が 100 を超えた時は はみ出した部分面積が サンプル図より2 倍以上の面積であることを示している また基準を 0 に統一するために円形度における形状正確度の算出方法を以下のようにした サンプル図としては 画像ソフトで作成した半径 150 ピクセルの円を用いた (1) 評価算出方法 図形評価の算出は以下のように行った 形状正確度 :F サンプル図の面積 :S はみ出したサンプル図の面積 :HS はみ出した模写図の面積 :HM サンプル図の円形度 :SR 模写図の円形度 :MR としたとき 1) 合同条件及び相似条件での評価の計算式 F=(HS+HM)/S 100(%) 2) 円形度による評価の場合の計算式 F=(1-MR/SR) 100(%) 図 2-6 楕円率による円の変化 (2) 評価実験 1の結果各評価方法による形状正確度の結果例を図 2-7に示す 横軸は楕円が変移する楕円率 ( 最大 1) 縦軸を形状正確度としている 模写図の楕円率が減少することによって 全ての評価方法ともに形状正確度が 0 から変化していくことがわかる 合同条件の評価では 面積一定のサンプル図と楕円 - 19 -

率で変化する模写図と重ね合わせており はみ出る面積をサンプル図で除しているので形状正確度が直線的に変化している 一方 相似条件の評価ではサンプル図面積を模写図面積の比を用いて拡大 縮小している 楕円率が大きいときは はみ出る部分の面積が小さく 形状正確度が 0 に近い しかし楕円率が低くなるにつれ 形状が変化するとはみ出る部分の面積が大きくなるため 形状正確度の変化が大きくなる そのため 楕円率 0.3 付近から合同条件の形状正確度の数値を上回っている 円形度の評価は楕円率が 0.8 付近までは真円の形状正確度とあまり変わらないが 形状の変化が大きく異なるにつれ形状正確度も変化していくことがわかる 図 2-7 楕円率の違いで変化する形状正確度 - 20 -

(3) 評価実験 (1) の考察評価方法の違いによって形状正確度に大きく差が出ることの原因として 各評価方法の特徴が挙げられる 合同条件の評価は面積の大きさから形状正確度を考えるため サンプル図に対して模写図の形状がほぼ同形状であっても 面積の大きさが異なれば形状正確度は異なってしまう そのため 大きさを含めて形状を評価するときは適しているが 大きさが異なる場合に形状を評価するには適していないと考えられる 相似条件の評価は サンプル図の面積を模写図の面積の比に拡大 縮小して模写図と重ね合わせるため 合同条件と違いサンプル図と模写図の形状が似ている場合には適していると思われる 円形度の評価は他 2つと違い 面積と周囲長からサンプル図と模写図の円形度を比で表したものを形状正確度にしているので 形状だけを見ればこの評価が一番妥当のように思える ただ実際に児童が描いた図を用いた評価結果より 円形度の評価では図形の細かい所までは評価できない 原因として円形度による形状正確度の数値の範囲が 0 から無限の範囲をとる合同条件や相似条件に比べ 狭いことにあると考えられる サンプル図の真円の円形度が最高値 1に対して模写図の円形度は必ずサンプル図より下回り 比にしたときの形状正確度の範囲は 0 から 100 未満しかない よって形状の細部までの評価は他の条件と比べて反映されない - 21 -

2. 2. 評価実験と結果 (2) 評価実験 1により 形状の評価方法では相似条件の評価が適切であることが判明した そこで先に述べた面積 高さ 幅 傾き 形状の5 種類の評価方法で児童が描いた模写図の定量評価を行なった ここでは被験者数を4 名 サンプル図を直径 3cmの真円 一辺を3cmの正三角形と正方形の3 種類とした また同時に主観による評価との比較を行ない 定量評価の妥当性を検証した 図 2-8に真円 正三角形 正方形のサンプル図を示す 真円正三角形正方形 ( 直径 :3cm) ( 一辺 :3cm) ( 一辺 :3cm) 図 2-8 図のサンプル これらのサンプル図を全盲児童に触読させたのち レーズライターを使って模写する課題を課した 図 2-9にサンプル図と模写図の例を示す A4サイズのレーズライターの半分をサンプル図領域とし 1 辺 10cm 四方の枠内にサンプル図と始点を提示した 残り半分を模写図領域とし 同様に枠と始点を提示した これは児童が大きさを認識して描くためである 指導者は児童が描く際の利き手 始点の位置 姿勢などの癖を予め把握しておき 児童にとって最も描きやすい環境で模写を行なわせている サンプル図は真円 正三角形 正方形の3 種類とした 図 2-9 サンプル図と模写図の例 - 22 -

(1) 主観評価方法定量評価の妥当性を検討するために サンプル図に対して模写図の正確性を主観的に評価した 評価者を成人の晴眼者 10 名とし評価方法は面積 高さ 幅 傾き 形状の5 項目を以下の5 段階より評価した 図 2-10 に主観評価を行なう際に用いた評価表の例と 5 段階の選択肢を示す 全ての評価項目において数字が大きいほどサンプル図に近く 小さいほどサンプル図と違うことを示している 図 2-10 評価表の例 及び5 段階評価の選択肢 - 23 -

(2) 測定結果各項目での定量評価と主観評価の相関図を図 2-11 に示す 縦軸は定量評価値で 値が 0 に近づくほどサンプル図が模写図に近い形であることを示している 大きさの要素である面積 高さ 幅は サンプル図に対して模写図のズレ量で相関を調べるため 大きさの値の絶対値とした なお 値が 100 以上の場合はサンプル図より模写図の要素が2 倍以上の大きさであることを示す 同様に傾きも傾斜方向成分を考慮せず 傾斜値の絶対値とした 横軸は主観評価値で 各プロット点は 10 名の平均値である 図 2-11 より児童たちの傾向として 正方形と真円が描きやすく 正三角形の描画が苦手としている印象を受ける また 高さ 幅 形状のプロット点がほぼ直線状になっているのに対して 面積についてはばらついている 少なくとも高さと形状に関しては定量と主観の評価がほぼ一致していると考えられる 傾きはサンプル図に対して殆どの模写図が傾いていないため 相関図では定量 主観評価共に高評価となっている - 24 -

表 2-1 サンプル図 及び児童が描いた模写図 サンプル図 1 児童名 2 学年 3 利き手 4 使用文字 1A 児 1B 児 2 小 4 年 2 小 3 年 3 左利き 3 右利き 4 点字 4 点字 1C 児 2 小 4 年 3 右利き 4 点字 真円直径 3cm 面積 19.06 61.75 15.21 高さ 14.29 44.90 24.75 幅 0.00 28.28-18.18 傾き 15.71 19.16 16.23 形状 10.01 30.30 45.30 正三角形一辺 3cm 面積 -124.49 38.74-70.34 高さ -9.64 14.46-40.00 幅 -109.57 73.40-12.77 傾き 10.91 36.81 5.41 形状 49.68 43.23 14.93 正方形一辺 3cm 面積 30.87-9.98-9.16 高さ 25.96-20.79-17.82 幅 -3.03-5.00-16.83 傾き 7.07 6.31 7.06 形状 15.83 9.69 6.46-25 -

(A) 面積 (D) 傾き (B) 高さ (E) 形状 (C) 幅 図 2-11 定量評価と主観評価の相関図 - 26 -

(3) 定量評価結果の考察と検討課題本章では 前研究で開発した図形模写の定量的評価法について概括した 前研究では 視覚に障害がある児童が模写した図形の正確度を定量的に評価するために 情報処理の技術を活用した評価システムを開発した 評価する項目として 面積 高さ 幅 傾き 形状を取り上げた 形状の評価尺度としては合同条件 相似条件 円形度の3 種類を考案した それらによって形状の評価の適切性を検討した 晴眼者による主観的な評価と比較結果も参考にした 晴眼者による主観的な評価の結果では 高さ 幅 傾き 相似条件による形状の評価では 概ね開発したシステムによる定量的な評価結果と 主観的な評価の傾向がほぼ一致することが確かめられた 形状については 全盲児童が図形を学習する上で重要な要素であり この属性の評価について 晴眼者による主観的な評価と近似の傾向が示されたことは意味あることだといえる 一方 図形の面積の同一性に関する評価では定量的評価と主観的評価の結果が正方形以外では一致しないことが認められた この結果は 実際の学習活動において 面積を対象とした評価法を用いることが望ましくないことを示している また 形状の比較では 相似条件による形状評価が適切であることが明らかになった また 前研究の結果からは 全盲児童が比較的描画しやすい図形は水平 垂直成分が多い正方形であることが認められた これは 久保田 (1970) が幼児を対象に実施した図形模写の結果と同様の傾向であった 次いで真円の描画の評価が高かった これは児童の学習過程において真円が最も描く機会が多いことに起因すると思われる - 27 -