中1理科 移行措置資料

Similar documents

Taro-bussitu_T1

浮力と圧力

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため,

FdData理科3年

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

1年4章変化と対応①

Taro-1-4比例と反比例.jtd

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

jhs-science1_05-02ans

FdText理科1年

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

問 一 次の各問いに答えなさい

Taro-1-4比例と反比例.jtd

Xamテスト作成用テンプレート

[ ものづくり(理工)分野 ]

CERT化学2013前期_問題

FdData理科3年

2回理科

比例・反比例 例題編 問題・解答

FdText理科1年

【FdData中間期末過去問題】中学理科1年(種子植物の分類/シダ植物/コケ植物)

理科学習指導案指導者海田町立海田西中学校教諭石川幸宏 1 日時平成 30 年 2 月 21 日 ( 水 ) 第 4 校時 2 学年第 1 学年 2 組 ( 男子 19 名女子 18 名 37 名 ) 3 場所海田西中学校第 2 理科室 4 単元名身のまわりの現象 ~ 力の世界 ~ 5 単元について

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

中1数学 移行措置資料

FdData理科3年

平成 28 年度中学入試 [ 後期 A 入試 ] 理科問題 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで この問題冊子の中を見てはいけません 2. この問題冊子は 表紙を含めて 8 ページあります 試験中に 印刷がはっきりしなかったり ページの乱れや抜け落ちに気づいた りした場合は 手を上げて監督者に知

動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ

FdText理科1年

( その 1) 平成 26 年度入学試験問題 理科 京都共栄学園中学校 受験番号 氏名 [1] 次の問いに答えなさい (1) 次の図で粒が最も大きいたい積物はどれですか ( ア )~( ウ ) の記号で答えなさい 河口 海面 陸 ( ア ) ( イ ) ( ウ ) 海 (2) 図の ( ア )~(

比例のグラフ : 地震 1 地下のごく浅い場所で発生した地震を, 地点 A,B,C,D で観測した 次の表は, 各地点の震源からの距離と, 初期微動と主要動がそれぞれ始まった時刻をまとめたものである また, 図 1 は, この地震の震源からの距離とこの地震が発生してから P 波と S 波が到達するま


S10M.indd


Xamテスト作成用テンプレート

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

大地の変化 火山 マウナロア, 桜島, 雲仙普賢岳の₃つの火山で火成岩を採取することができた 図 ₁はいずれかの火山で採取した₂ 種類の火成岩のつくりをスケッチしたものである 次の問いに答えなさい (1) 図 ₁ののようなつくりを何というか () 図 ₁ののアのように大きな結晶になれな

確認テスト本冊_地理34-55.indd

<4D F736F F D D89C88E7793B188C E688EA E08E52816A2E646F63>

FdData理科3年

目次 1 研究の動機 1 2 研究を始める前に 1 (1) インターネットで調べる (2) 水中シャボン玉をつくってみる 3 研究の目的 3 4 研究の内容 3 追究 1 水中シャボン玉をつくってみよう 3 追究 2 水中シャボン玉が確実にできる組み合わせを見つけよう 5 追究 3 洗剤の種類で水中

FdData理科3年

中学 1 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 身のまわりの物質 物質のすがた 水溶液 状態変化 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 (C)2013 Prisola International Inc.

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

FdData理科3年

28.B. 理 [1] 次の図は, 北極側から見た地球と月の関係を示したものです 図を見て次 の問いに答えなさい ア 公転の向き 太陽の光 イ 月 ク 地球 ウ キ 自転の向き エ カ オ (1) 日食が起こるのは, 月がどの位置にあるときですか ア~クの記号で答えなさい (2) 月食が起こるのは,

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

ろうそくの燃え方やほのおについて 次の各問いに答えなさい 問 ろうそくの燃え方について調べるために 次の つの実験を行った アルミニウムはく 実験 図 のように 燃えているろうそくにガラスのつつをかぶせた 図 図 図 実験 図 のように 燃えているろうそくのしんをピンセットで強くつまんだ 実験 図

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし

< F2D F4390B38CE3817A814095CA A77>

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵

2 ( 178 9)

FdData理科3年

競技の流れ 発泡入浴剤は, 炭酸水素ナトリウム ( 重曹 ) とクエン酸という物質を固めて作られている これを水に溶かすと, 水中で両者が反応して二酸化炭素が発生する この発泡は, 血行を良くする働きがあると考えられている 今日の実験は, 発泡入浴剤に関係する次の 3 テーマからなる 時間配分 (1

281

<4D F736F F D2082C282DC82B882AB8FAC8A778D5A94C D828E828F312E646F63>


立体切断⑹-2回切り


発表結果から, 植物の種類や生育状況が光や土のしめり具合とかかわっていることを知 6~7 6 7 観察 B 水中の小さな生物 持参した池の水や理科室の水槽の水から, 観察する試料を集め プレパラートをつく 顕微鏡を用いてプレパラートを観察し, 発見した水中の小さな生物をスケッチす 水中で見られる小さ

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

3 次のにあてはまる数を書きましょう レベル 5 6 (H23 埼玉県小 中学校学習状況調査 3(3)) 下の数直線で アのめもりが表す分数は, ア です イまた イのめもりが表す分数は, です ア イ 4 次の問題を読み 問いになさい レベル 5 6 だいきさんは, の計算をするのに

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 (

-2 -


例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

全国学力・学習調査対策

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(負の数/数直線/絶対値/数の大小)


⑴ ⑵ ⑶

FdData理科3年

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

【FdData中間期末過去問題】中学理科1年(力/ばね/重力/圧力/水圧/浮力/大気圧)

7 3. 単元の指導計画 (7 時間扱い ) 時 学習内容 授業のねらい 物質の溶解と水溶液の均一性 コーヒーシュガーが水に溶ける様子を観察し, 色の様子からコーヒーシュガーの拡散と水溶液の均一性を理解する ( 観 実 ) コーヒーシュガーと食塩の溶解 物質の溶解と水溶液の均一性 2 物質が目に見え

平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

テレビ講座追加資料1105

ÿþŸb8bn0irt


FdData理科1年

FdText理科1年

2

Taro-22 No19 大網中(中和と塩

体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積

留意点 指導面 物質量について物質を扱うとき, 体積や質量で表すことが多い しかし, 化学変化は, 物質の構成粒子が切り離されたり, 結合したりすることによっておこるため, 粒子の個数で表した方が都合がよい 一方, 物質の構成粒子は非常に小さく,1 個ずつ数えることはできない また, 私たちが日常取

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2)

こおりざとう 1 よし子さんは, 氷砂糖を使って, その重さやとけ方について調べました ⑴ 下の図のように, 氷砂糖 1 個とビニルぶくろの重さをはかると,22 g でした 次に, 水にとかしやすくするため, 氷砂糖をビニルぶくろに入れわて細かく割りました そして, もう一度全体の重さをはかりました


平成27年度 前期日程 化学 解答例

Taro-tentai_T1

第1章 様々な運動

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

< F2D323289F090E08E9197BF928694E081698E5A A2E6A>

例題1 転がり摩擦


知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

_nyusi-rika6geYU_KSK_03.indd

Transcription:

学習指導要領改訂に伴う 移行措置資料 中学生のみなさんが受ける授業は, 文部科学省が定める 学習指導要領 にもとづいて進められています 平成 20 年 (2008 年 ), この学習指導要領が改められ, 平成 24 年度 (2012 年度 ) から, 新しい学習指導要領が実施されることになりました 平成 21 年度 平成 23 年度は, 新学習指導要領への移行期間にあたります 移行期間中は, 新学習指導要領の一部が適用されることになるため, 現在の指導内容に追加や省略, 移動などが行われます これを 移行措置 といいます 中学生のみなさんは, 今この移行措置にそった授業を受けているのです 新学習指導要領や移行措置についてのよりくわしい情報は, 下記サイトをごらんください http://www.gakken.co.jp/cn/ikou 移行措置によって, 中 1 理科では, 次の内容が変更されます 追加される内容については, 次のページからの重要点のまとめと練習問題を利用して学習を進めてください 追加内容 1. 力とばねののび, 水圧 浮力 2 2. 代表的なプラスチックなど, 質量パーセント濃度 6 3. 種子をつくらない植物のなかま 10 4. しゅう曲や断層 14 省略内容 力の内容の一部, 酸 アルカリ 中和の内容 平成 23 年度に中学 3 年へ移動 1

1. 力とばねののび, 水圧 浮力 1 重さ 物体にはたらく重力の大きさ * 単位は N( ニュートン ) 2 質量 物質そのものの量 物質の状態や場所, 温度などが変わっても変化しない * 単位は g( グラム ) や kg( キログラム ) など 3 質量と重さの関係 物体の重さは, 同じ場所で測定すれば, 物体の質量に比例する N( ニュートン ) 1N は, 約 100 gの物体にはたらく重力の大きさ 1 力のはかり方 力による, 物体の変形の大きさ ( ばねののびなど ) を利用してはかる 2 力とばねののびの関係 ばねののびは, ばねに加えた力の大きさに比例する グラフにすると原点を通る直線となる 水は, 容器の壁や水中の物体に圧力をおよぼしている 1 方向 水中の1 点では, 水圧はあらゆる方向にはたらく また, 水圧は, 容器の壁や底面に垂直にはたらく 2 大きさ 水中の1 点ではたらく水圧の大きさは, どの方向でも等しい 3 水圧と深さ 水圧は, 水面からの深さに比例するので, 深いところほど大きい 右のゴム膜の実験では, 下側のゴム膜のほうがへこみ方が大きい 圧力と同じで,N/ m2や Pa( パスカル ) を用いる 水中の物体が水から受ける上向きの力 物体が水面に浮いて静止しているときや水中で静止しているときは, 重力と浮力がつり合っている 物体の 空気中での重さ- 水中での重さ で求まる つり合うと物体は浮く 2 3

1. 力とばねののび, 水圧 浮力 練習問題 答えは 16 ページ 約 100 gの物体にはたらく重力の大きさを1n とします 1 力とばねののび 右の図のように, ばねの一端を固定し, 他端に質量 4kg のおもりを下げたところ, ばねは5cm のびました 次の問いに答えなさい ⑴ おもりを 8kg のものにとりかえたら, ばねののびは何 cm になりま すか ⑵ このばねを指で引っぱって,7cm のばすためには, 何 N の力を加えればよいですか ⑶ ある程度までは, ばねののびる長さと加える力の大きさには, どのような関係があるといえますか 2 水圧 右の図のように, 断面積が 30cm 2 の円筒にプラスチック板をつけ,20cm の深さまで沈めました このあと,1.5N のおもりを円筒内に静かにおろし, プラスチック板の上にのせ, 少しずつ円筒を引き上げると, ある深さでプラスチック板が円筒から離れて落ちました このときの深さは何 cm ですか ただし, プラスチック板の重さは考えなくてよいものとします 3 浮力 右図のAのように, 質量 160 g, 体積 320cm 3 の木片に, 質量 300 gのおもりをつけ, 図のBのようにおもりだけを水中に入れたところ, ばねはかりの目もりは 4.2 Nでした 次の問いに答えなさい ⑴ 図のBで, おもりが水から受ける上向きの力を何といいますか ⑵ 図のBで,⑴の力の大きさはいくらですか ⑶ 図のCのように, おもりと木片を両方とも水中に入れたら, 木片も水中に沈みました このとき, おもりと木片が水から受ける上向きの力の合計は,4.2 Nより大きいですか, 小さいですか 4 浮力 右の図のように, 体積 100cm 3 の木片を水の中に入れたら浮かびました このとき, 木片の水中の部分の体積は 80cm 3 でした 次の問いに答えなさい ⑴ 木片にはたらく浮力の大きさはいくらですか ⑵ この木片の質量はいくらですか ⑶ この木片の密度はいくらですか 4 5

2. 身の回りの物質 1 炭素を含み, 燃やすと二酸化炭素と水を発生 2プラスチックも, もとは石油からつくられており, 有機物である 1ポリエチレン ( 略号 PE) 容器や包装用のフィルムなどに用いられる 水に浮く 2ポリエチレンテレフタラート ( 略号 PET) ペットボトルなどに用いられる 水には沈む ペットボトルの材料はポリエチレンテレフタレート 図 1 図 2 1 固体 粒子が強く結びつき, 粒子はほとんど動かない 2 液体 粒子の結びつきが弱くなり, 粒子は動きやすくなる 3 気体 粒子の結びつきはばらばらになり, 粒子は自由に動く 1 溶液 ある液体に, ほかの物質がとけて透明になったもの 液体が水の場合は 水溶液 2 溶質 溶液にとけている物質 固体とはかぎらない 3 溶媒 溶質をとかしている液体 濃度の表し方 溶質の質量が, 溶液全体の質量の何 % にあたるかで表す 質量パーセント濃度 物質が細かい粒子に分かれて, 水中に均一に散らばること 時間がたっても粒子は沈まない なお, 溶液の質量 = 溶質の質量 + 溶媒の質量なので, 上の式は次のように表せる 6 7

2. 身の回りの物質 練習問題 答えは 16 ページ 1 プラスチックの性質 次のア エの中で, プラスチックの性質などについて正しく述べているものをすべて選び, 記号で答えなさい ア. プラスチックには透明なものが多いので, 無機物である イ. プラスチックには水に浮くものもあれば, 沈むものもある ウ. 現在, 飲料水などの容器として大変よく使われているプラスチックの PET ボトルは, ポリエチレンテレフタラートという物質である エ. プラスチックは, 地中の岩石状の鉱物からとり出される 2 水溶液のモデル ビーカーの底に砂糖を大さじ2はい分ほど入れ, そこに水を少しずつ静かに注ぎました 水をかき回すようなことはせず, ビーカーは静かに放置しました 次の問いに答えなさい ⑴ 水を入れた直後くらいの, 砂糖の粒子のようすをモデルで表すものと して適切なものはどれですか 下のア~エから1つ選び, 記号で答えなさい 3 砂糖水の濃度 砂糖 25 gを水 100 gに完全にとかしました このときできた砂糖の水溶液 ( 砂糖水 ) の濃度は, 何 % になりますか 4 水溶液の濃度 右の図のA 液は 80 gの 25% の食塩水で,B 液は 100 gの 10% の食塩水です このA 液とB 液を混ぜ合わせると, 何 % の食塩水になりますか 小数第 1 位まで求めなさい 5 水溶液の濃度 右の図のように,Aでは 80 gの水に食塩 20 gを,bでは 50 g の水に食塩 10 gを完全にとかして食塩水をつくりました 次の問いに答えなさい ⑴ A と B では, どちらの水溶液の 濃度が大きいですか ⑵ B の食塩水の濃度は何 % ですか 小数第 1 位を四捨五入して求めなさい ⑵ このビーカーを, 水が蒸発しないようにして1 週間ほどおいたときの, 砂糖が水にとけているようすをモデルで表すものとして適切なものはどれですか 上のア~エから1つ選び, 記号で答えなさい ⑶ Aの食塩水に, さらに 60 gの水を加えると, 食塩水の濃度は何 % になりますか ⑷ Aの食塩水 50 gを蒸発皿にとり,10 gの水を蒸発させると何 % の食塩水になりますか 8 9

3. 種子をつくらない植物のなかま さけ, 胞子が飛び散る 3 胞子の発芽 胞子は軽いので, 風などで運ばれ, 地面に落ちて発芽する 花をさかせて種子をつくるか, からだのつくりはどのようになっているか, などの観点から分類する 1 生育場所 比較的日かげの湿ったところで生育 2からだのつくり 根 茎 葉の区別がある 茎は, 地下茎になっているものが多い 3 水の吸収 根から吸収する 4 水を運ぶしくみ 根 茎 葉に維管束がある 1 胞子のうができる 葉の裏側にできる 2 胞子が落ちる 胞子のうが乾燥すると, 胞子のうが 1 生育場所 日かげの湿ったところで生育 2からだのつくり 根 茎 葉の区別がはっきりしない 3 水の吸収 からだ全表面から吸収する 4 水を運ぶしくみ 特別なしくみはない おかぶめかぶ 1 雌株に胞子のうができる コケ植物には雄株と雌株 があり, 胞子は雌株にできる 2 胞子が落ちる 胞子のうから胞子が落ちる 3 胞子の発芽 胞子が発芽して, 雄株または雌株ができる シダの本体が育つ 前葉体 10 11

3. 種子をつくらない植物のなかま 練習問題 答えは 16 ページ 1 シダ植物 シダ植物について, 次の問いに答えなさい ⑴ シダ植物は, おもにどのような場所で観察することができますか 次のア~ウから選び, 記号で答えなさい ア. 乾燥した草原イ. 池や湖などの水の中ウ. 日かげで湿りけのあるところ ⑵ シダ植物の胞子は, 胞子のうというところにつくられます 胞子のうはふつう, シダ植物のからだのどこにできますか 次のア~エから選び, 記号で答えなさい ア. 地下茎イ. 葉のつけねウ. 葉の表側エ. 葉の裏側 ⑶ シダ植物は, 水をどこから吸収しますか 次のア ~ ウから選び, 記号 で答えなさい ア. 根イ. 地下茎ウ. からだの表面全体 2 コケ植物のからだのつくり 次のア~カのうち, コケ植物の特徴として正しいものをすべて選び, 記号で答えなさい ア. 葉緑体をもち, 栄養分を自分でつくって生活している イ. 胞子が発芽すると, 前葉体という小さな植物体ができる ウ. 根 茎 葉の区別があり, 水や養分を運ぶ特別なしくみが発達している エ. 雄株と雌株の区別があり, 雌株の上に胞子ができる オ. 水や養分をからだの全表面から吸収する カ.1つの細胞からできている種類もあり, それらは分裂でふえる 3 コケ植物のふえ方 右の図は, コケ植物の胞子が発芽してできたからだを示したものです これについて, 次の問いに答えなさい ⑴ 右の図は, ゼニゴケ, スギゴケのど ちらを表したものですか ⑵ 図の A は, 雄株と雌株のどちらを表したものですか ⑶ 胞子があらたにつくられるのは, 図中の a~c のどの部分ですか 記 号で答えなさい 4 植物のなかま分け 次の a i の植物を, ア ウの 3 つの組に分けました 各組の特徴 として正しいものを, 下の A D のうちから 1 つずつ選び, 記号で答え なさい [ 植物 ] a. スギゴケ b. アカマツ c. トウモロコシ d. ゼニゴケ e. アブラナ f. イヌワラビ g. コンブ h. ゼンマイ i. スギナ [ 組 ] ア.b c e イ.f h i ウ.a d g [ 特徴 ] A. 胞子でふえ, 根 茎 葉の区別がある B. 胞子でふえるが, 根 茎 葉の区別がない C. 種子でふえ, 根 茎 葉の区別がある D. 種子でふえるが, 根 茎 葉の区別がない ア イ ウ 12 13

4. 大地の変化 次の表のような岩石が代表的である 含まれる鉱物 の割合などにより, さらに細かく分類される 地層が横から大きな力を受け, 波打ったようにおし曲げられてできた構造をしゅう曲という 1 地層に大きな力がはたらくと, ある面を境にして地層がくいちがうことがおこる このような構造を断層という 2 正断層 断層面に沿って, 上盤が下がったもの 3 逆断層 断層面に沿って, 上盤が上がったもの 4 横ずれ断層 断層面に沿って, 地盤が水平方向にずれたもの 水平断層ともいう 4. 大地の変化 練習問題 答えは 16 ページ 1 地層の堆積 右の図は, あるがけに現れている地層の模式図です 次の問いに答えなさい ⑴ A 群の地層の中にで示された凝 灰岩の層が見られます これより,A 群の地層が堆積するとき, このがけのある地域でどのような現象が起こったと考えられますか ⑵ 図中の Y-Y の面を境に左右の地層がずれています このような地層 の現象を何といいますか ⑶ ⑵ の現象は, どのようにしてできたか書きなさい 14 15

2 火成岩の分類 右の図は, おもな火成岩とその中に含まれる鉱物の割合を表したものです これをもとに次の問いに答えなさい ⑴ 図中のA,Bに入る岩石名を書きなさい A B ⑵ Cにあてはまる鉱物は何ですか 鉱物名を書きなさい 問題の解答 1. 力とばねののび, 水圧 浮力 4 5 ページ練習問題 1 ⑴ 10cm ⑵ 56N ⑶ 比例 ( 関係 ) 2 5cm 3 ⑴ 浮力 ⑵ 0.4N ⑶ 小さい 4 ⑴ 0.8N ⑵ 80g ⑶ 0.8g/cm 3 2. 身の回りの物質 8 9 ページ練習問題 1 イ, ウ 2 ⑴ ア ⑵ エ 3 20% 4 16.7% 5 ⑴ A ⑵ 17% ⑶ 12.5% ⑷ 25% 3. 種子をつくらない植物のなかま 12 13 ページ練習問題 1 ⑴ ウ ⑵ エ ⑶ ア 2 ア, エ, オ 3 ⑴ スギゴケ ⑵ 雌株 ⑶ a 4 ア C イ A ウ B 4. 大地の変化 15 16 ページ練習問題 1 ⑴ 火山の噴火 ⑵ 断層 ⑶ 例 地層の左右から大きな力が加わった 2 ⑴ A 安山岩 B 花こう岩 ⑵ チョウ石 16