Microsoft Word - KimuraIwautiNakahara2016JASNAOE.docx

Similar documents
直樹卒業論文

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

円筒面で利用可能なARマーカ

基礎輪講2週目 Kinectの話

258 5) GPS 1 GPS 6) GPS DP 7) 8) 10) GPS GPS ) GPS Global Positioning System

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

コンピュータグラフィックス第8回

isai300413web.indd

2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM ( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 矢口裕明 ( 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻博士課程三年次学生 ) コクリエータ : なし 3.

図 5 一次微分 図 6 コントラスト変化に伴う微分プロファイルの変化 価し, 合否判定を行う. 3. エッジ検出の原理ここでは, 一般的なエッジ検出の処理内容と, それぞれの処理におけるパラメータについて述べる. 3.1 濃度投影検出線と直交する方向に各画素をスキャンし, その濃度平均値を検出線上

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷


この演習について Autoware 演習 1: データの記録 再生 Autoware 演習 2: センサーキャリブレーション Autoware 演習 3:3 次元地図の作成 Autoware 演習 4: 自己位置推定 Autoware 演習 5: パラメータ調整 Autoware 演習 6: 物体検

平成 28 年度革新的造船技術研究開発補助金の採択結果概要 補助対象 :IoT AI 等の革新的な技術を用いた 生産性向上に資する造船技術の研究開発 ( 補助率 :1/2 以下 ) 事業予算 :0.9 億円 ( 平成 28 年度 2 次補正 ) 7 億円 ( 平成 29 年度要求中 ) 採択案件 :

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

Microsoft Word - 卒業論文.doc

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

2 Hermite-Gaussian モード 2-1 Hermite-Gaussian モード 自由空間を伝搬するレーザ光は次のような Hermite-gaussian Modes を持つ光波として扱う ことができる ここで U lm (x, y, z) U l (x, z)u m (y, z) e

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

116 エジプト メンフィス ネクロポリスの文化財保存面から観た遺跡整備計画の学際的研究 研究報告集第 1 号 Fig.1 レーザレンジセンサ (Leica Geosystems 社製 HDS3000) とができない隠れ部位を計測することは出来ない そこで 全ての対象領域を計測するためには センサの

JPS_draft.pptx

コンピュータグラフィックス第6回

1. 概要この文書は Raposo, C., Barreto, J. P., & Nunes, U. (2013). Fast and Accurate Calibration of a Kinect Sensor. International Conference on 3D Vision. につ

要約 本研究の目的は Kinect 1 と PCL 2 を使って 立体物の3 次元モデルを作成することである Kinect はゲーム機用のヒューマンインタフェースデバイスであるが これを用いて立体物の形状を表す3 次元点群を獲得する PCL(Point Cloud Library) は3 次元点群を

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

日本内科学会雑誌第98巻第4号

日本内科学会雑誌第97巻第7号

MATLAB ではじめる画像処理とロボットビジョン ~ 機械学習による物体認識と SLAM~ MathWorks Japan アプリケーションエンジニアリング部信号処理 通信 木川田亘 2015 The MathWorks, 1Inc.

ToDo: 今回のタイトル

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

Microsoft Word - thesis.doc

vecrot

0 部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

講義「○○○○」

と 測定を繰り返した時のばらつき の和が 全体のばらつき () に対して どれくらいの割合となるかがわかり 測定システムを評価することができる MSA 第 4 版スタディガイド ジャパン プレクサス (010)p.104 では % GRR の値が10% 未満であれば 一般に受容れられる測定システムと

取り組みの背景目的計測点群処理の課題とポリゴン活 体制機能概要と本システムの特徴機能詳細システム構成問合せ先

3 Abstract CAD 3-D ( ) 4 Spin Image Correspondence Grouping 46.1% 17.4% 97.6% ICP [0.6mm/point] 1 CAD [1][2]

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード]

スライド 1

計算機シミュレーション

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

Microsoft PowerPoint - 写測学会.pptx

エラー動作 スピンドル動作 スピンドルエラーの計測は 通常 複数の軸にあるセンサーによって行われる これらの計測の仕組みを理解するために これらのセンサーの 1つを検討する シングル非接触式センサーは 回転する対象物がセンサー方向またはセンサー反対方向に移動する1 軸上の対象物の変位を測定する 計測

スライド 1

スライド 1

untitled

カメラレディ原稿

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

PowerPoint Presentation


Visual班

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical

コンクリート工学年次論文集 Vol.28

Microsoft Word - kojima.doc

構造力学Ⅰ第12回

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-UBI-47 No.13 Vol.2015-ASD-2 No /7/28 ノード間通信とノード間相対距離情報を用いたノード位置推定手法 角間共訓 秋田純一 金沢大学自然科学研究科電子情報科学専攻

光学

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

第6章 実験モード解析

geoinformatics

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report 被写界深度に存在する主体物体の自動検出法の提案 萩原健太, 小枝正直 1 本研究では被写界深度に存在する物体の自動検出法の提案を提案する. 本手法を用いることにより,1 枚の静止画像中にある主体物体と非主体物体の分別が可能にな


Microsoft Word - 卒論レジュメ_最終_.doc

ダイアログボックス内内でのパラメータ設定 : las ファイルを例として説明します 他の形式もことわりがない限り同様の操操作です 1 元パス : 変換換対象の点群群データのファイル (*.las) を保存しているフォルダを指指定します las ファイルが 1 つの場合合 直接 las ファイルが所在

CAEシミュレーションツールを用いた統計の基礎教育 | (株)日科技研

Microsoft Word - 92.doc

Microsoft PowerPoint - 講義PPT2019.ppt [互換モード]

ボルツマンマシンの高速化

( ), ( ) Patrol Mobile Robot To Greet Passing People Takemi KIMURA(Univ. of Tsukuba), and Akihisa OHYA(Univ. of Tsukuba) Abstract This research aims a

基礎統計

3 2 2 (1) (2) (3) (4) 4 4 AdaBoost 2. [11] Onishi&Yoda [8] Iwashita&Stoica [5] 4 [3] 3. 3 (1) (2) (3)

情報工学概論

IPSJ SIG Technical Report Vol.2009-CVIM-169 No /11/ Stereo by the horizontal rotary movement of the upswing fisheye camera Sat

SICE東北支部研究集会資料(2015年)

ドローンを用いたほ場計測マニュアル (不陸(凹凸)編)

IPSJ SIG Technical Report Vol.2012-ICS-167 No /3/ ,,., 3, 3., 3, 3. Automatic 3D Map Generation by Using a Small Unmanned Vehicle

Study on Application of the cos a Method to Neutron Stress Measurement Toshihiko SASAKI*3 and Yukio HIROSE Department of Materials Science and Enginee

変 位 変位とは 物体中のある点が変形後に 別の点に異動したときの位置の変化で あり ベクトル量である 変位には 物体の変形の他に剛体運動 剛体変位 が含まれている 剛体変位 P(x, y, z) 平行移動と回転 P! (x + u, y + v, z + w) Q(x + d x, y + dy,

社団法人人工知能学会 Japanese Society for Artificial Intelligence 人工知能学会研究会資料 JSAI Technical Report SIG-Challenge-B30 (5/5) A Method to Estimate Ball s State of

大成建設技術センター報第 39 号 (26) 3. 画像解析技術本技術では 画像の二値化処理において ウェーブレット変換を利用している ウェーブレット変換とは 式 (1) で表されるウェーブレット関数を拡大 縮小することにより 時間情報と周波数情報を同時に解析する手法である この手法は 198 年代

Ł\”ƒ-2005

統計的データ解析

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-MUS-106 No.18 Vol.2015-EC-35 No /3/3 1,a) ch [1] 1 Kansai University Graduate School of Inf

す 局所領域 ωk において 線形変換に用いる係数 (ak 画素の係数 (ak bk ) を算出し 入力画像の信号成分を bk ) は次式のコスト関数 E を最小化するように最適化 有さない画素に対して 式 (2) より画素値を算出する される これにより 低解像度な画像から補間によるアップサ E(

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

Q

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

スライド 1

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-MPS-106 No /12/15 1,a) Verification of Approximated Curvatures from Point Clouds Tetsuya Yoshida 1,a

日本内科学会雑誌第102巻第4号

             論文の内容の要旨

PowerPoint プレゼンテーション

(fnirs: Functional Near-Infrared Spectroscopy) [3] fnirs (oxyhb) Bulling [4] Kunze [5] [6] 2. 2 [7] [8] fnirs 3. 1 fnirs fnirs fnirs 1

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

Automatic Collection of Web Video Shots Corresponding to Specific Actions using Web Images

Transcription:

日本船舶海洋工学会講演会論文集 ( この行は学会にて記入します ) 高速 3D スキャンデータの重ね合わせ処理による高精度計測に関する研究 正会員木村元学生会員岩内也樹 * ** 学生会員 中原勇登 High Precision Measurement by Superposition Processing of High-Speed 3D Scan Data by Hajime Kimura, Member Hayato Nakahara, Student Member Nariki Iwauchi, Student Member Key Words: clustering, points clouds, registration, 3D-scannar ** 1. 研究の背景と目的今日, 造船業界では船舶を建造する際のブロックや大型構造物の精度管理や現場合わせ管の設計等に 3 次元リバースエンジニアリングという技術が用いられている. れは, レーザースキャナー等の計測機器を利用して, 対象の物体の大きさや形等を計測し 獲得された点群データを解析して 3 次元 CAD モデルを作成するというものである. これは現場で対応していた作業の改善を行うことができ建造効率の上昇を目的としている. しかし レーザースキャナーは非常に高価なものであり, 計測時間も長いことが問題となっている. この問題に対し本研究では, 本格的なレーザースキャナーに比べ価格が約 200 分の 1 程度の安価で, 計測速度も優れているマイクロソフト社の 3D スキャナーであるキネクトを利用することによりブロックの精度管理が可能な程度の精度での短時間の計測を目指す. キネクトによる計測データの誤差は一般的なレーザースキャナーより大きいため, 対象物を多数回計測し, 大量の点群データに統計処理を行うことにより高精度の形状 寸法の計測を目指すが, 本研究ではそのための計測点群の重ね合わせ処理法の提案を行う. 計測速度が非常に早いという利点を生かして, 様々な方向から計測した点群データを用いて重ね合わせ処理を行い, 死角のない形状推定および大量データの統計処理により計測デバイスの持つ計測精度以上の計測精度を確保する. 従来手法の点群重ね合わせ処理は点群のみを用いて行っていたが, 本研究で提案する手法では計測対象が船舶内部のような平面や円筒状の部材ばかりで構成されている人工物であり, 動植物等の存在するような自然環境ではない点を利用することにより, 効率の良い処理が期待できる. 一般的に重ね合わせ処理のことはレジストレーションと呼ばれるため, 以降はレジストレーションとする. 2. キネクトについてキネクト (Kinect for Xbox360) はマイクロソフト社が 2010 年に発売した Xbox360 用入力デバイスである. キネクトは RGB カメラ, 深度センサー, マイク等で構成されており, カラー画像を取得するだけでなく, 立体物の 3 * 九州大学大学院工学研究院海洋システム工学部門 ** 九州大学大学院工学府海洋システム工学専攻原稿受付 ( 学会にて記入します ) 秋季講演会において講演 ( 学会にて記入します ) 日本船舶海洋工学会 次元形状を獲得する事ができる. 本研究で今回用いるのは,2014 年に発売された Kinect v2 と呼ばれる前述したキネクトの新型であり, 基本的には性能向上版である. Kinect v2 では計測方式に ToF(Time of Flight) 方式が採用されているため, 深度値の計測誤差が出やすい.ToF 方式は光を対象物に照射し, 反射して戻ってくるまでの時間から距離を計測する方式である.Kinect v2 では赤外線レーザを利用している. また, キネクトで撮影した時の端の部分や対象物の輪郭にも大きくばらつきが存在する. 深度値の誤差原因として考えられるものが対象物までの距離が遠い場合や対象物の赤外線反射率が低い場合である. おおよそ,1[m] で 3~5[mm],2~3[m] では 30[mm] 以上のばらつきが出てしまう. 特に赤外線の反射率が低い場合では 50[mm] 以上のばらつきが出てしまうことさえある. しかし, この深度値ばらつきは時間軸方向にランダム性が高いため,100 フレーム程度の移動平均値を取ることで解像度を 10 倍程度引き上げることが可能である. 理論的には,n フレームの移動平均処理によって n 倍の改善を行うことが可能である. また, 計測対象物の手前に反射しやすい物体があるとマルチパス ( 多重反射 ) ノイズの影響で深度値が実際より数ミリ程度遠くに出る現象がある. この点についても対策が必要である. 3. 重ね合わせ手法の提案本研究で提案する手法は大規模な点群データから平面を取り出し, 平面を取り出す段階において計測誤差である点のノイズを低減させ, 取り出した平面を特徴量としてレジストレーションを行う方法である. 処理手順は以下に示す. 1. 全ての点群からランダムに選んだ点を中心とする, ある小さい半径 r の球内の点を初期クラスタとする. 2. 初期クラスタを平面かどうか判定し平面であればクラスタを成長させ, 平面クラスタを作成する. 平面でなければクラスタ内の点群を取り除き処理 1 に戻る. クラスタリングには主成分分析と RANSAC 法を用いる 1)2). 3. クラスタリングした平面を基に, 視点 1 では平面を点群データのまま用いる. 視点 2 では平面毎に平面の方程式を求める. 4. 視点 1 の点群データを回転 平行移動の座標変換を行い, 視点 2 で算出した平面の方程式との重なり具合を調べる (Fig. 1). この時, 回転処理にはクォータニオン法を, 回転 平行移動の座標変換パラメータを探索するアルゴリズムには滑降シンプレックス法を用いる. また,

滑降シンプレックス法のコスト評価関数として, 点と平面の 2 乗距離合計を用いる. 5. 処理 3 により得られた回転 平行移動の座標変換パラメータを用いて点群全体のレジストレーションを行う. Fig. 3 Before registration (Experiment 1) Fig. 1 Image of the proposed registration. 4. 提案手法の検証実験今回, 人工的に作成した点群データと, 実際にキネクトで計測した点群データを用いて実験を行った. 人工データの実験を実験 1, キネクトによる計測の実験はカラーボックスの組立途中と組立後にて行い, 前者を実験 2, 後者を実験 3 とする. 作成した人工データの寸法は 1000(H) [mm] 2000(W)[mm] 1000(D)[mm] であり,±3[mm] の誤差を一様分布でのせている. カラーボックスの寸法は 890(H)[mm] 396(W)[mm] 290(D)[mm] であり, 横に倒した状態で計測を行った. 対象の計測環境は対象中心からキネクトまでの距離 2000[mm] とし, キネクトを床から 700[mm] の台座に置き行った. 段ボールを計測した様子を例として Fig.2 に示す. また, キネクトの座標取得の設定として, 取得する点群は X 軸,Y 軸方向 ±0.7[m],Z 軸方向 1.5~2.5[m] と制限している. 提案手法によるレジストレーションの実験の結果を以下に示す (Fig. 3~12,Table 1). Fig. 4 After registration (Experiment 1). Table 1 Simulation results (Experiment 1). Theoretical value Experimental value Difference Axis angle[rad] α 0.1 0.10000 0.00000 β 0.2 0.20000 0.00000 Rotation angle[rad] γ 0.3 0.30000 0.00000 Parallel movement distance[mm] dx 400 399.99999-0.00001 dy 500 500.00043 0.00043 dz 600 600.00013 0.00013 Fig. 2 The experiment s condition. Fig. 5 View from 30 degrees(experiment 2).

Fig. 6 View from 45 degrees (Experiment 2). Fig. 9 View from 30 degrees (Experiment 3). Fig. 7 Before registration (Experiment 2). Fig. 10 View from degree 45 degrees (Experiment 3). Fig. 8 After registration (Experiment 2). Fig. 11 Before registration (Experiment 3).

Fig. 12 After registration (Experiment 3). Fig. 15 After registration by PCL (Experiment 3). 最後に無料で利用できる点群処理ライブラリである PCL 3) による ICP(Iterative Closest Point) アルゴリズムを用いたレジストレーションを従来手法として紹介する. ICP アルゴリズムは, 対応した点群の距離を最小にする剛体変換パラメータを得る手法であり, 点群の位置合わせの剛体パラメータを得るための特徴量として, 点群の座標のみを利用する手法である. この従来手法を用いて提案手法と同じ点群データを用いて行ったレジストレーションの結果を以下に示す (Fig. 13~15). Fig. 13 After registration by PCL (Experiment 1). Fig. 14 After registration by PCL (Experiment 2). 実験 1,2(Fig. 3~8) を見ると本手法はレジストレーションに成功していることが分かるが, 実験 3(Fig. 9~12) ではレジストレーションに失敗している.Table1 を見ると平面を構成する点群に ±3[mm] のノイズをのせていることに対して 角度では小数点第 5 位までで誤差無し, 平行移動距離では平均 0.0003[mm] 程度のずれであり, 座標変換パラメータの理論値との差が非常に小さいことから, 人工データでは精度よくレジストレーションできていることが分かる. また, 実験 2 では探索した座標変換パラメータにおける回転角度が約 13.876[ ] であり, 15[ ] ずらして計測しているため, 計測誤差を考えると妥当な結果だと言える. 実験 1(Fig. 4,13) を見比べると従来手法 (PCL) のレジストレーションは全くうまくいっていないことが分かる. 今回全てのケースで 15 回ずつ実験を行ったが, 実験 1,2 は 15 回全て同等の結果が得られた. 実験 3 は全てに奥行き方向のずれの大きさは有るものの, 回転角度は全て探索に成功した. 5. 考察本研究で提案したレジストレーション方法では,Table1 より探索した座標変換パラメータの誤差は非常に小さい. また, 実験 2 の実際の計測実験でのレジストレーションにも成功している. このことから 2 視点で異なる方向の法線ベクトルを持つ 3 つの平面が一致するような座標変換パラメータが求められれば十分な精度でレジストレーションを行うことができると考えられる. また従来手法 (PCL) でレジストレーションの精度が低いのは,2 視点間の位置のずれの大きさや計測誤差の影響が考えられる. 実験 3 では, 座標変換のパラメータを探索する際に用いた平面は Fig.11,12 を見ると分かるように 45[ ] 方向からは 2 方向の異なる法線ベクトルを持つ平面しか計測できていなかったため, 平行移動部分のパラメータがうまく探索できていなかった. この原因の 1 つとして, キネクトの計測方式によるマルチパスノイズの影響から対象物の形状を正確に取得できなかったためと考えられる. 人工データのようなきれいな 3 つの独立した平面を計測することができれば, レジストレーションを行うことが可能だと考えられるが, 実験を重ねて検証する必要がある. 本実験では, 各方向からの点群データに対して高々 3~

5 コの平面を検出して点群データの重ね合わせの手掛かりとなる対応付けを行ったが, 実問題のブロックなどを対象にする場合, 点群から検出される平面は数十 ~ 数百となり, 異なる方向間での平面の対応付けは組合せ爆発を起こす. この問題に対する対処法については今後の課題である. 6. 結論本研究では, キネクトを用いて対象物の深度データを取得し, 平面や円筒状の部材で構成される船舶内部のような人工物の特徴を活かした新たな点群データの重ね合わせ手法の提案 検証を行った. 提案手法は点群から部分的な平面集合を検出し, 異なる角度から計測された点群間でそれらの平面の対応関係を推定することを手掛かりにしてノイズの多い点群データの高精度な重ね合わせ処理が期待できる. 実験の結果, 計測対象物を構成する 3 つ以上の平面の法線ベクトルがそれぞれ独立した方向で取得できれば十分な精度が得られることを確認した. 今後の課題として, キネクトの計測精度について,3 つの独立した平面が存在しない場合についての重ね合わせ手法, 計測した対象物の点群から寸法を推定する方法を考える必要がある. また, キネクトを実際に現場で使うために, 平面だけでなく曲面にも対応したフィッティングと屋外における日射が計測機器の計測精度に与える影響についても今後検証する必要がある. 謝辞本研究は, 日本造船工業会造船学術研究推進機構より平成 27 年度研究助成金の補助を受けました. ここに感謝申し上げます. 参考文献 1) 河内基樹 : 深度計測デバイスによるデータからの 3 D 図面自動生成に関する研究,2014 年九州大学大学院工学研究院海洋システム工学専攻修士論文 2) M. A. Fischler, R. C. Bolles. : Random Sample ConsensusA Paradigm for Model Fitting with Applications to Image Analysisand Automated Cartography. Comm. of the ACM, Vol.24,.381-395(1981) 3) 山本晃 :Kinect と PCL を用いた立体物の 3 次元モデリング,2013 年, 京都産業大学コンピュータ理工学部特別研究報告書