<4D F736F F F696E74202D208E9197BF2D CF88F589EF8E9197BF817A81408E4F8BBD2D8D82924A81798F4390B394C5817A>

Similar documents
1. 位置図 事業再評価区間東関東自動車道水戸線 ( 三郷 ~ 高谷 JCT) L=19.6km 1

2012ダイジェスト版_H1-H4.ai

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

圏央道開通区間概要 首都圏中央連絡自動車道 ( 圏央道 ) は 首都圏の道路交通の円滑化 沿線都市間の連絡強化等を目的とした都心から半径およそ 40~60km の位置に計画されている総延長約 300km の環状の自動車専用道路です 現在までに約 110km が開通しています 今回開通区間の概要 路

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

<4D F736F F F696E74202D20819C32362E362E A AE94F589DB817A8BE089AA FC C92C A81698E518D6C8E9197BF816A F4390B3>

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

Microsoft Word _tomei_shuchu_WEB

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

1. 位置図 事業再評価区間東関東自動車道水戸線 ( 鉾田 ~ 茨城町 JCT) L=17.6km 暫定二車線平成 27 年度供用予定 凡 例 供用中事業中事業中 ( 国交省事業 ) 1

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

1 見出し1

1 見出し1

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF2D CF88F589EF8E9197BF817A814093EC977A8D8294A981608E528C608FE38E52>

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 4 3. 事業の評価 6 4. 事業の見込み等 9 5. 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 11

生玉片江線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

PowerPoint プレゼンテーション

路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線

1 見出し1

会社の経営努力による費用の縮減内容について 資料 -7 運用指針 第 2 条 3 供用までの期間を短縮したことによる費用の縮減 フネヒキミハル 磐越自動車道 コオリヤマヒカ シ ( 船引三春 IC~ 郡山東 IC) の早期 4 車線化

高速道路機構ファクトブック 2018 独立行政法人日本高速道路保有 債務返済機構

目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 7 3. 事業の評価 事業の見込み等 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 15

Microsoft Word 【詳細版】.doc

参 -1 平成 30 年度開通予定区間 < 開通予定箇所 > 路 線 名 道 路 名 区 間 備 考 高速自動車国道北海道横断自動車道黒松内釧路線 北海道横断自動車道 余市 IC~ 小樽 JCT 東北中央自動車道相馬尾花沢線 東北中央自動車道 南陽高畠 IC~ 山形上山 IC 東関東自動車道水戸線

1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町 土庄町 小豆島町 計画概要 宇多津町 坂出市 起終点 さかいで 自 : 香川県坂出市府中町 ぜ

様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 一般国道 468 号 首都圏中央連絡自動車道 ( 愛川 ~ 八王子 ) 中央自動車道 富士吉田線 ( 八王子 JCT) 関東地方整備局中日本高速道路 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チ

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 日沿道 ( 酒田みなと ~ 遊佐 ) 三次医療施設へのアクセス向上が見込まれる遊佐町 ( 吹浦 ) 日

対象事業位置図 正蓮寺川北岸線 ( 伝法 ) 地区 阪神高速海 江 JCT L=640m W= m 凡 例当該路線 事業中区間完成区間未整備区間未拡幅区間

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

Microsoft PowerPoint _幹事会説明PPT(概要・事業概要書)【資料2】

1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2

状7号線東京区部南西部 川崎市域の状況 立川広域防災拠点 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 事業中 東京都環大橋 JCT 中央環状品川線 H 開通 基幹的広域防災拠点 N 東京外かく環状道路 ( 東名高速 ~ 湾岸道路間 ) 神奈川県 川崎市第三京浜道路1 15 大師 JCT

目次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 3 4. 事業の必要性に関する視点 5 5. 費用対効果 8 6. 事業進捗の見込みの視点 今後の対応方針 ( 原案 ) 12

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

< F31312D905C90BF8B4C8ED294AD955C81798DC58F49817A2E6A7464>

豊里矢田線(鴫野・蒲生)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更

事後評価兵庫県道高速北神戸線 平成 2 年度阪神高速道路株式会社事業評価監視委員会 2

平成 28 年 8 月 24 日 ( 水 ) 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 区分地上権部における土地収用法第 35 条に基づく立入調査の実施について 東京外かく環状道路は 首都圏の渋滞緩和等を実現する上で重要な道路であり 関越道から東名高速までの約 16km については現在 国土交通省

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF AF2958C938C E096BE8E9197BF2E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF2D CF88F589EF8E9197BF817A814091E58FC081608D919644>

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378>

Microsoft PowerPoint - (180106)豊見城道路記者発表資料.ppt

国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 30 年 12 月 20 日 23 ちゅうせいどうろすずかつ国道 23 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) に開通します 1. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区


< BA692E A8DC58F4994C5>

スライド 1

1. 活力国土 地域ネットワークの構築 高速自動車と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけあり 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する 当該路線が隣接した日常活動圏中心都市間を最短時間で連絡する路線を構成する 現道等における交通

( 再評価 ) 資料 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 22 年度第 2 回 ) 利根川総合水系環境整備事業 ( 渡良瀬遊水地 ) 国土交通省 平成 22 年 8 月 3 日 関東地方整備局

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

投資事業評価調書 ( 継続 : 再評価 第 2 回 ) 部課室名 県土整備部土木局道路街路課 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 道路街路課長杉浦正彦 ( 県道班長吉村達郎 ) 内線 4362 (4376) 事業種目道路新規評価年度平成 12 年度 今回評価 前回評価 道路事業 事業採択年度平成

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 並行区間等に死傷事故率が 500 件 / 億台キロ以上である区間が存する場合において 交通量の減少により当該区間の安全性の向上が期待できる 災害

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

スマートICの事業費の基準について


Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

Microsoft PowerPoint - 03知立バイパス説明資料.ppt

スライド 1

22年5月 目次 .indd


第1回 資料(三国塚口線).pptx


01 評価調書【竜泉那波線】_v8

1. 地域間の交流が活発化 東北新幹線の全線開業により 開業前後の公共交通機関の流動量は 首都圏 宮城県 岩手県と青森県との間で約 1.1~1.3 倍に増加しています 平成 28 年 3 月には北海道新幹線も開業するため 青函圏を含めた地域間の交流の活発化も期待されています 200 宮城 青森 (

目 次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 4 4. 事業の必要性に関する視点 6 5. 費用対効果 事業進捗の見込みの視点 今後の対応方針 ( 原案 ) 16

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図


無電柱化法第12条運用勉強会資料

東京外かく環状道路 都市高速道路外郭環状線(世田谷区宇奈根~練馬区大泉町間)都市計画案及び環境影響評価準備書のあらまし

紀北東道路 ( 高野口 IC~ 紀北かつらぎ IC) の開通について 1) 開通日時平成 24 年 4 月 22 日 ( 日 )15 時 2) 今回開通区間 ( 高野口 IC~ 紀北かつらぎ IC) の概要 国土交通省近畿地方整備局が整備を進めております京奈和自動車道紀北東道路 ( 和歌山県はしもと

事業効果の発現状況 1 交通アクセスの向上による企業立地促進 花巻流通業務団地は 花巻東バイパスや東北横断自動車道の延伸などアクセス条件に恵まれているため完売 流通団地との搬入 搬出では 混雑のない花巻東バイパスを日常的に利用しており 物流の効率化等を支援

平成 28 年度補正予算和歌山県における事業計画総括表 ( 単位 : 千円 ) 事業区分 負担基本額 地方負担額 河川関係 1,382, ,040 道路関係 3,651, ,314 公園関係 - - 港湾関係 ( 港湾海岸事業を含む ) 445, ,550 空港関

<4D F736F F F696E74202D B817A A90C FA93EC89FC97C72E707074>

<4D F736F F D A4A92CA C8E8CE38D4C95F182A982AA82DD A82B08D9E82DD A2E444F43>

( 再評価 ) 資料 平成 2 8 年度第 3 回関東地方整備局事業評価監視委員会 一般国道 50 号 下館バイパス 平成 28 年 8 月 12 日国土交通省関東地方整備局

目 次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 5 4. 事業の必要性に関する視点 7 5. 費用対効果 事業進捗の見込みの視点 今後の対応方針 ( 原案 ) 16

untitled

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

道路行政の簡単解説 国土交通省道路局

外環道経由への交通転換により都心の渋滞が改善 埼玉 千葉間 ( 東北道 東関東道 ) の交通は 都心 ( 首都高 ) を経由していたが 約 割の交通が外環道へ転換 外環道千葉区間の開通や堀切 JCT~ 小菅 JCT 及び板橋 JCT~ 熊野町 JCT の 4 車線化により 中央環状内側の首都高 (

通行止め実施区間 8 能生 IC 名立谷浜 IC SA 上越 JCT 上越 IC 新潟 1 妙高高原 IC 中郷 IC 4 月 17 日 ( 火 )4 月 19 日 ( 木 ) 3 夜間 ( 予備日 )4 月 20 日 ( 金 )4 月 22 日 ( 日 ) 富山 上越高田 IC 新井スマート IC

Microsoft PowerPoint ppt

個性ある地域の形成 指標 拠点開発プロジェクト 地域連携プロジェクト 大規模イベントを支援する 指標チェックの根拠 IC 等からのアクセスが向上する主要な観光地が存在する鳥海国定公園 (H 万人 ) 新規整備の公共公益施設へ直結する道路である 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保


Microsoft Word - 07_今後の課題.docx

Taro-全員協議会【高エネ研南】

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

交通ミクロシミュレーションを用いた長岡まつり花火大会の交通渋滞緩和施策評価 環境システム工学課程 4 年 都市交通研究室杉本有基 指導教員佐野可寸志 1. 研究背景と目的長岡まつり大花火大会は長岡市の夏の最大イベントである 長岡まつり大花火大会は 昭和 20 年 8 月 1 日の長

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

H28秋_24地方税財源

Transcription:

東関東自動車道水戸線 みさと こうや ( 三郷 ~ 高谷 JCT) 東京外かく環状道路 再評価 水戸線資料 -45 平成 23 年 12 月 6 日

1. 位置図 1 再評価 6 東関東自動車道水戸線 ( 三郷 ~ 高谷 JCT) L=19.6km 四車線平成 27 年度全通予定 1

1. 位置図 2 東関東自動車道水戸線 ( 三郷 ~ 高谷 JCT) 東北自動車道 常磐自動車道 東京外環自動車道 千葉県 埼玉県 三郷 IJCT 三郷第二 IC H17.11.27 供用 L=4.1km 東京都 三郷南 IC 用地取得 : 完了工事 : 土工工事順次着手 関越自動車道 松戸 IC 市川北 IC 市川南 IC 用地取得 : 99% 工事 : 土工工事順次着手 H27 年度完成予定 L=15.5km 京葉 JCT 高谷 IC 高谷 JCT 京葉道路 東関東自動車道 未開通区間の IC 名称は仮称 H23 年 9 月末現在 2

2. 事業の目的および概要 1 (1) 事業の目的 東京外かく環状道路 ( 外環 ) は 都心から半径約 15kmのエリアを結ぶ全長約 85km の幹線道路で 首都圏の交通混雑の緩和や都市間の円滑な交通確保の実現を目的とする3 環状 9 放射ネットワークを形成する路線である (2) 事業の概要 みさとばんしょうめん 区間自 ) 埼玉県三郷市番匠免 いちかわこうや 至 ) 千葉県市川市高谷 計画延長 19.6km ( うち 4.1km 供用中 ) 車 線 数 4 車線 規 格 第 1 種第 3 級 ( 設計速度 :80km/h) 全体事業費 10,072 億円 ( 税込 ) 3

2. 事業の目的および概要 2 (3) 標準横断図 23.0m 国道部 ( 国道 298 号 ) と高速道路部 ( 自動車専用道路 ) が併設され 東日本高速道路 が高速道路部を建設 環境施設帯 国道部 高速道路部 国道部 環境施設帯 14.6m 9.5m 9.5m 14.6m 60.0m 環境施設帯国道部国道部環境施設帯 16.0m 28.0m 16.0m 高速道路部 高速道路部 23.5m 4

3. 事業の必要性と効果 1 首都圏の道路交通の円滑化 (3 環状 9 放射の整備 ) 整備状況 : 放射 9 割 環状 5 割 ( 平成 23 年 9 月末現在 ) 交通状況 : 首都高都心環状線利用交通の 6 割は通過交通 首都高速道路神田橋 JCT 付近 資料国土交通省関東地方整備局 5

3. 事業の必要性と効果 2 環状道路の役割 大都市圏の環状道路は 都心へ集中する幹線道路の交通のうち都心を通り抜けるクルマをバイパスさせ 都心の交通混雑を緩和する役割や 郊外から都心部への交通を分散導入する役割など 集積が著しい都市の成長に不可欠な交通機能を提供 通過交通の抑制分散導入効果地域間移動非常時の迂回機能 6

3. 事業の必要性と効果 3 通過交通の抑制 通過交通の都心部流入を抑制する 7

3. 事業の必要性と効果 4 分散導入効果 郊外から都心部への交通を分散誘導する 外環利用による分散導入 8

3. 事業の必要性と効果 5 地域間移動 周辺地域間の移動が直接できる さいたま市 凡例現況ルート将来ルート 柏市 例 : 浦安方面へのアクセス時間 さいたま市 : 現況 77 分将来 58 分 19 分短縮 25% 短縮 柏 市 : 現況 70 分将来 51 分 19 分短縮 27% 短縮 浦安市 所要時間の算出現況 :H22センサス旅行速度により算定将来 : 外環三郷南 IC~ 高谷 JCT は 80km/h で走行した場合の所要時間とし 他の道路はH22センサス旅行速度により算定 9

3. 事業の必要性と効果 6 非常時の迂回機能 災害や事故などで一部区間の不通があっても速やかに迂回できる 10

3. 事業の必要性と効果 7 防災空間としての機能 外環の持つ広い道路空間は 地震などの災害時の地震などの災害時の一時的な避難路や緊急輸送路時的な避難路や緊急輸送路 火災の延焼防止など防災空間として機能し 地域の安全性の向上に貢献します 約 60 m 約 30m 道路の幅員と延焼防止の関係 ( 阪神 淡路大震災における神戸市長田区の事例 ) 外環を上から見たイメージ 資料国土交通省道路局 11

3. 事業の必要性と効果 8 外環アンケート結果 約 9 割の方が 外環によって生活が便利になる と回答 約 8 割の方が 外環の全線開通を急ぐ必要がある と回答 いちかわ産フェスタ平成 22 年 9 月 5 日 ( 日 ) アンケート実施 1,018 枚回収 松戸まつり平成 22 年 10 月 2 日 ( 土 ) 3 日 ( 日 ) アンケート実施 2,079 枚回収 市川市民まつり平成 22 年 11 月 6 日 ( 土 ) アンケート実施 1,496 枚回収 ( いちかわ産フェスタ 松戸まつり 市川市民まつりの合計 ) 12

4. 事業進捗状況 1 事業の経緯 三郷 JCT~ 三郷南 IC 三郷南 IC~ 松戸 IC 松戸 IC~ 高谷 JCT 都市計画決定昭和 44 年 5 月 ( 当初 全区間 ) 昭和 60 年 10 月 ( 変更 埼玉県 ) 平成 8 年 12 月 ( 変更 千葉県) 平成 10 年 7 月 ( 変更 東京都) 整備計画決定平成 8 年 12 月平成 10 年 12 月平成 8 年 12 月 施行命令平成 9 年 12 月平成 11 年 12 月平成 10 年 12 月 実施計画認可平成 10 年 1 月平成 12 年 1 月平成 11 年 1 月 用地着手平成 10 年 1 月平成 12 年 1 月平成 11 年 1 月 工事着手平成 10 年 1 月平成 12 年 1 月平成 11 年 1 月 完成予定年度平成 17 年 11 月供用平成 27 年度 事業費 10,072 億円 事業進捗率 ( 平成 23 年 9 月末 ) 34% 開通済み [ 土木工事着手 100%] [ 土木工事着手 100%] 13

4. 事業進捗状況 2 用地取得について 三郷南 ~ 松戸間は完了し 松戸 ~ 高谷間は約 99% となっている 三郷南 ~ 高谷間は土工工事を全面展開中 平成 27 年度の完成を目指して事業を推進している 半地下 掘割構造のため発生する残土の処理や橋梁形式などの工夫で更なるコスト削減に努める 事業進捗状況 三郷 ~ 高谷 JCT(19.6Km) 実施区間 : 項目 / 区間 三郷 JCT 三郷第二 IC 三郷南 IC 松戸 IC 市川北 IC 市川南 IC 京葉 JCT 高谷 IC 高谷 JCT 1 2 3 設計用地買収土木工事舗装工事施設工事 100% 99% 100% 0% 0% 開通済み区間 (4.1Km) 1 2 3 京葉 JCT 高谷 JCT 工事用仮橋と矢板打設状況京葉道路交差部付近高谷 JCT 下部工完成状況 14

5. 本評価区間における取組み 1 ~ 環境対策 ~ 周辺環境への配慮 工事車両が市内の道路を極力使用しないように外環事業用地内に工事用道路および仮橋を設置することにより周辺環境に配慮しています 国分地区 大和田 稲荷木地区 国分地区仮橋設置範囲 大和田 稲荷木地区仮橋設置範囲 15

5. 本評価区間における取組み 2 ~ 環境保全 ~ クロマツの保全対策 ( 移植 ) 古くから農地の境界に防風のために多くのクロマツが屋敷木として植えられ残されている 外環の建設にあたり 市川砂州 に分布しているクロマツの景観を継承するため クロマツの保全対策について検討を行い 移植方法 移植技術の適合性を確認するための試験施工を行い H19 年度から移植工事を実施 移植用重機による掘り取り 移植用重機による運搬 16

5. 本評価区間における取組み 3 ~ 相談窓口 ~ 外環相談所 外環事業の概要 進捗状況等をお知らせしたり 事業 工事に関する相談窓口として 地域の皆さまのご要望にお応えしています ( 年間来場者数約 7 千人 H22 年度 3 相談所合計 ) 17

5. 本評価区間における取組み 4 ~ 相談窓口 ~ 相談所での相談内容 2010 年には971 件の相談があり 見学や構造についての相談が全体のそれぞれ約 1/4を占めている 要望 苦情は全体の11% 環境については6% の相談件数となっている 18

6. 事業の投資効果 費用対効果分析結果 全体事業 残事業 総便益基準年における 走行時間短縮便益 10,006 億円 10,006 億円 走行経費減少便益 282 億円 282 億円 現在価値 (B) 交通事故減少便益 157 億円 157 億円 計 10,445 億円 10,445 億円 総費用基準年における現在価値 (C) 全体事業 残事業 事業費 9,811 億円 5,232 億円 維持管理費 207 億円 207 億円 計 10,018 億円 5,439 億円 ここでの事業費は P3 の全体事業費を 基準年における現在価値化しているため 値が異なっている 費用便益比 B/C 全体事業 1.0 残事業 1.9 19

7. 関係する都道府県の意見 1 東京都知事の意見平成 23 年 11 月 30 日 外環は 東京から全国に放射状に延びる高速道路を環状に連結し 我が国経済を再び成長軌道へと導き 国際競争力の向上や地域の活性化に資するなど 東京のみならず 広く国全体にその便益が及ぶ重要な幹線道路である また 危惧されている首都直下型地震や東海地震などの発災時においても 首都圏の機能を堅持し 日本の交通の東西分断を防ぐためには 首都圏の高速道路ネットワークの強化が不可欠であり その要となるのが外環である しかし 外環の整備率は未だ約 30% と首都圏三環状道路の中でも大きく立ち遅れており 外環全線を早期に完成させる必要がある したがって 葛飾区区間 0.9kmを含む三郷 ~ 高谷 JCT 間についても一日も早く完成させるため 本事業を強力に推進されたい 20

7. 関係する都道府県の意見 2 埼玉県知事の意見平成 23 年 11 月 28 日 東関東自動車道水戸線 ( 三郷 ~ 高谷 JCT) は 東京外かく環状道路の一部を成し 都心部からの放射道路を相互に連絡し 都心方向に集中する交通を分散させるとともに 都心部の通過交通をバイパスさせる役割を担っており 都心の渋滞緩和や環境の改善を図る上で非常に重要な幹線道路であります また 東日本大震災のような大災害発生時には 首都圏中央連絡自動車道と同様に緊急輸送路として重要な役割を担うこととなります これらのことから 本事業を継続するとともに より一層の整備推進を図られ 一日も早い開通をお願いします 21

7. 関係する都道府県の意見 3 千葉県知事の意見平成 23 年 11 月 30 日 東京外かく環状道路は 都心部から伸びる放射道路を相互に連絡させ 首都圏全体の道路ネットワークを形成し 都心方向に集中する交通を分散 導入することにより 都心の渋滞緩和や環境の改善を図るとともに 災害時の代替路としても機能する重要な道路である また 本県においては 県北西部の交通混雑の緩和や地城の防災機能の向上に資するなど 安全で快適なまちづくりを進める上で大きな役割を果たす道路であることから 平成 27 年度の開通が達成されるよう事業の推進を図られたい 22

8. 今後の対応方針 ( 案 ) (1) 事業の必要性等に関する視点 当該区間は 放射状に伸びる幹線道路を相互に連絡させ 都心に集中する交通を円滑に分散 導入するとともに 都心に起終点を持たない交通をバイパスさせることにより 首都圏に均衡ある道路ネットワークを形成する上で不可欠な道路である 事故や災害などにより通行止になった場合でも 速やかな迂回が可能となり代替路線を形成する道路である 費用対効果 (B/C) は 1.0である ( 専用部 ) 防災空間としての機能を有する (2) 事業進捗の見込みに関する視点 用地取得について 三郷南 ~ 松戸間は完了し 松戸 ~ 高谷間は約 99% となっている 三郷南 ~ 高谷間は土工工事を全面展開中 平成 27 年度の完成を目指して事業を推進している 半地下掘割構造のため発生する残土処理や橋梁形式などの工夫で更なるコスト削減に努める (3) 対応方針 ( 案 ) 当該事業の再評価は 事業継続事業継続 とする 23