数学 -1 以下の問に答えよ. ただし i = 1 である. 問 1 複素数 z = e iθ (0 θ 2π) のとき, 1 6cos θ+10 を z で表せ. 問 2 複素関数 f(z) = i 3z 2 +10z+3 を, 複素平面上の任意の単一閉曲線 C に沿って 積分せよ. 問 3 実積

Similar documents
CERT化学2013前期_問題

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

構造力学Ⅰ第12回

第1章 単 位

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft PowerPoint - siryo7

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

問題-1.indd

材料強度試験 ( 曲げ試験 ) [1] 概要 実験 実習 Ⅰ の引張り試験に引続き, 曲げ試験による機械特性評価法を実施する. 材料力学で学ぶ梁 の曲げおよびたわみの基礎式の理解, 材料への理解を深めることが目的である. [2] 材料の変形抵抗変形抵抗は, 外力が付与された時の変形に対する各材料固有

PowerPoint Presentation

気体の性質-理想気体と状態方程式 

ÿþŸb8bn0irt

パソコンシミュレータの現状

前期募集 令和 2 年度山梨大学大学院医工農学総合教育部修士課程工学専攻 入学試験問題 No.1/2 コース等 メカトロニクス工学コース 試験科目 数学 問 1 図 1 は, 原点 O の直交座標系 x,y,z に関して, 線分 OA,OB,OC を 3 辺にもつ平行六面体を示す. ここで, 点 A

Microsoft PowerPoint - ‚æ2‘Í.ppt

線積分.indd

暔棟壔妛墘廗栤戣

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Microsoft Word

SMM_02_Solidification

Microsoft PowerPoint - 第1回(変遷+Rankineサイクル)_H22講義用.ppt

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

数学.pdf

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

スライド 0

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

機構学 平面機構の運動学

Chap3.key

破壊の予測

伝熱学課題

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

木村の理論化学小ネタ 液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A

MM1_02_ThermodynamicsAndPhaseDiagram

Xamテスト作成用テンプレート

平成27年度 前期日程 化学 解答例

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r

断面の諸量

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

コロイド化学と界面化学

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

Microsoft Word - 微分入門.doc

Chap2.key

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1>

上式を整理すると d df - N = 両辺を で割れば df d - N = (5) となる ところで

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

MM1_03_Diffusion

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

物性基礎

Microsoft PowerPoint - ‚æ3‘Í [„Ý−·…‡†[…h]

<4D F736F F F696E74202D E94D58B9393AE82F AC82B782E982BD82DF82CC8AEE E707074>

Microsoft PowerPoint - 多成分系の熱力学.pptx

領域シンポ発表

1

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

Microsoft Word - 5章摂動法.doc

(Microsoft PowerPoint _4_25.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

ニュートン重力理論.pptx

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

PowerPoint プレゼンテーション

2011年度 大阪大・理系数学

データ解析

重要例題113

材料の力学解答集

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

19年度一次基礎科目計算問題略解

線形弾性体 線形弾性体 応力テンソル とひずみテンソルソル の各成分が線形関係を有する固体. kl 応力テンソル O kl ひずみテンソル

OCW-iダランベールの原理

ハートレー近似(Hartree aproximation)

応用数学Ⅱ 偏微分方程式(2) 波動方程式(12/13)

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

30ACEZ.smd

スライド 1

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

Microsoft PowerPoint - 卒業論文 pptx

Microsoft PowerPoint - 第8章 [互換モード]

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

MM1_02_ThermodynamicsAndPhaseDiagram

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

2016年度 京都大・文系数学

Microsoft Word - 第5回講義資料.docx

PowerPoint Presentation

合金の凝固

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

2011年度 筑波大・理系数学

Microsoft Word - 断面諸量

大阪大学 大学院理学研究科博士前期課程 ( 宇宙地球科学専攻 第 2 次募集 ) 入学試験問題小論文 (2013 年 10 月 26 日 11 時 00 分 ~12 時 30 分 ) 次の [1] から [5] までの 5 問のうちから 2 問を選択して解答せよ 各問には別の解答 用紙を用い 解答用

結晶粒と強度の関係

Transcription:

数学 -1 以下の問に答えよ. ただし i = 1 である. 問 1 複素数 z = e iθ (0 θ 2π) のとき, 1 6cos θ+10 を z で表せ. 問 2 複素関数 f(z) = i 3z 2 +10z+3 を, 複素平面上の任意の単一閉曲線 C に沿って 積分せよ. 問 3 実積分 0 2π dθ 6cos θ+10 を求めよ.

数学 -2 以下の問に答えよ. 問 1 xy 正規直交座標系上で全微分可能な関数 z = f (x, y) = xy sin(xy) について, 点 A0 (1, /2) における z の全微分を求めよ. 問 2 次の微分方程式を解け. x + 3y + 1 = (x + 3y 1) dy dx 問 3 公式 rot (f F ) = ( f ) F + f (rot F ) を使って,F = 3x 2 z i y 2 z j +2xz 2 k,f = x 2 yz のと きの rot (f F ) を求めよ. ただし, i, j, k は xyz 正規直交座標系の単位基底ベクトルで ある.

物理 -1 図 1に示すように, 質量を無視できる長さ a の棒の一端が点 A に固定され, 他端 B に質量 m の質点を持ち, 鉛直面内で運動している単振子を考える. 以下の問に答えよ. ただし, 重力加速度の大きさを g とし, 棒が鉛直方向下向きとなす角を とする. なお, は小さいとする近似は用いないとし, 摩擦や空気抵抗は無視できるとする. A a 問 1 に関する運動方程式を求めよ. 問 2 2 2g cos 2E と表すことができることを示 a 鉛直方向 下向き B m せ. ここで, d dt であり,t は時間を表す. ま 図 1 た E は任意の定数とする. 問 3 問 2において E g a であるとき,t と の関係式を求め, が ± に近づくときの 質点の運動を説明せよ. ただし, t 0のとき, 0とする. なお, dx x log tan を使ってもよい. cos x 2 4 問 4 問 2において E g a および E g a であるとき, それぞれの場合の質点の運動を定性的に説明せよ.

物理 -2 1 次元において, 無限に深い井戸型ポテンシャル V (x) に閉じ込められた質量 m の電子を 考える. ただし, V (x) は次式で与えられるとする. 0 V ( x) L x L x L, L x 以下の問に答えよ. 問 1 規格化条件を考慮して, シュレディンガー波動方程式の定常状態における固有値 n と固有波動関数 を求めよ. ただし n 1, 2, 3,, プランク定数を h とし, h / 2 と定義する. n 問 2 固有状態の異なる波動関数は互いに直交することを n 1と n 2 体的に示せ. の場合を用いて具 のように, 1 と 2 の 問 3 時刻 t = 0 の全波動関数が x,0) 1/ 2 ( x) 1/ 2 ( ) ( 1 2 x 1 : 1 の重ね合わせであったとする. その時間発展 ( x, t) の式を示せ. 問 4 領域 0 x L における粒子の存在確率を L P ( t) 0 ( x, t) 2 dx とする. P (t) の時間変化を計算し, その物理的意味を述べよ.

化学 -1 液体に不揮発性の物質を溶かして溶液を形成すると, 蒸気圧が降下, 沸点が上昇, 凝固点が降下する. そのとき, 蒸気圧降下, 沸点上昇および凝固点降下の変化量は溶質の種類には関係なく, 溶質のモル濃度によってのみ決まる. 以下の問に答えよ. 計算において, 溶媒については Raoult 則が成立するものとする. 原子量は C:12.0,H: 1.0,O:16.0,Ca:40.0,Cl:35.5 とする. 計算の答は有効数字 3 桁まで求めよ. 問 1 溶液の蒸気圧降下, 沸点上昇および凝固点降下の現象を化学ポテンシャル, 活量と 相平衡の関係から説明せよ. 問 2 アセトン (C3H6O) の蒸気圧は 30 で 40.0 kpa である. いま,5.0 g の不揮発性溶質 を 116.0 g のアセトンに溶かしたところ, 蒸気圧は 39.0 kpa になった. その溶質の分 子量を求めよ. 問 3 水の凝固点降下係数は H2O 1 kg あたり Kf =1.80 K mol -1 である. 最低気温 6.0 の地方で CaCl2 の水溶液を融雪剤として散布する場合の CaCl2 水溶液の最低濃度を質量パーセントで求めよ. ただし,CaCl2 は完全に溶解し, イオン ( カチオン, アニオン ) 間の相互作用は無視してよいとする. 問 4 凝固点降下は溶質の種類には関係なく溶質のモル濃度によってのみ決まることにつ いて, 必要な式を導いて説明せよ. なお, 必要であれば, Gibbs-Helmholtz の式, { (G/T)/ T}P = -H/T 2 を利用せよ.

化学 -2 ディーゼルエンジンの理論サイクルであるディーゼルサイクルに関して, 以下の問 1から問 4に答えよ. ここで, 空気を作業物質であると考え, 空気は理想気体と仮定する. また, 内燃機関は閉鎖系と考え, 全ての過程は準静的に進行する. このとき, ディーゼルサイクルは以下の過程からなる. (1) A B 空気の圧縮 ( 断熱可逆圧縮過程 ) (2) B C 燃焼 ( 等圧加熱膨張過程 ) (3) C D 空気の膨張 ( 断熱可逆膨張過程 ) (4) D A 排気 ( 等積冷却過程 ) ただし, 燃焼の過程は外部からの加熱の過程と考え, 排気の過程は外部への放熱の過程と考える. また, 状態 A の体積を VA, 圧力を PA, 温度を TA とし, 状態 B の体積を VB, 状態 C の体積を VC とする. 空気の定圧熱容量を CP, 定積熱容量を CV とし, 解答に使用する記号として, 空気の熱容量比 γ=cp/cv, 圧縮比 ε=va/vb, 噴射締切比 σ=vc/vb を用いよ. また, 内燃機関内の空気は1モルとする. 問 1 ディーゼルサイクルの状態 B, 状態 C, 状態 D の圧力を,PA,γ,ε,σ を用いて表 せ. また, ディーゼルサイクルの過程における圧力と体積の関係を示すグラフを描 け. 問 2 ディーゼルサイクルの状態 B, 状態 C, 状態 D の温度を,TA,γ,ε,σ を用いて表 せ. 問 3 状態 A 状態 B の過程のエントロピーの変化量 ΔSA-B, 状態 B 状態 C の過程のエントロピーの変化量 ΔSB-C, 状態 C 状態 D の過程のエントロピーの変化量 ΔSC-D を, CP,CV,γ,ε,σ を用いて表せ. また, ディーゼルサイクルの過程における温度とエントロピーの関係を示すグラフを描け. 問 4 ディーゼルサイクルの熱効率を,γ,ε,σ を用いて表せ. また, 熱効率を上げる方法 を説明せよ.

材料化学 -1 酸化鉄の還元平衡に関して, 以下の問に答えよ. ただし, 固相の活量は全て 1 と仮定し, 各反応の標準 Gibbs 自由エネルギー変化 ΔG [J mol 1 ] は次を使用せよ. 答の有効数字は 2 桁とし, 計算過程も記述すること. C (s) + 1/2 O2 (g) = CO (g) C (s) + O2 (g) = CO2 (g) H2 (g) + 1/2 O2 (g) = H2O (g) FeO (s) = Fe (s) + 1/2 O2 (g) ΔG = -110000-89.0 T ΔG = -390000-3.0 T ΔG = -250000-55.0 T ΔG = 270000-65.0 T なお, 気体定数 R = 8.31 J K 1 mol 1,ln 10 = 2.30,e = 2.72,e 9.71 = 1.65 10 4,e 9.76 = 1.73 10 4, e 11.3 = 8.08 10 4,18.3 0.5 = 4.28 とするが, 指数, 対数, 平方根, べき乗を伴う計算については, それらの表記を残したまま解答してもよい. 問 1 次の各系が平衡状態にあるとき, それぞれの Gibbs の相律における自由度を求めよ. (a) Fe(s)-FeO(s)-C(s)-CO(g)-CO2(g) (b) Fe(s)-Fe3O4(s)-CO(g)-CO2(g) 問 2 C (s) + CO2 (g) = 2CO (g) は Boudouard 反応と呼ばれ, 高炉内における鉄鉱石類の還元過程に重要な役割を果たしている. この反応に関する ΔG [J mol 1 ] と温度 T [K] の関係を示せ. また,PCO + PCO2 = 1 atm, T = 1020 K のときの CO 分圧 [atm] を求めよ. 問 3 1 atm,1680 K において,CO2 (g)-co (g)-h2o (g)-h2 (g) 混合ガスの平衡酸素分圧が 10 14 atm であるとき, この状態のガスと平衡する鉄はどのような状態にあるか. また, この混合ガスの P CO 2 P CO, P H 2 O P H2 の値はそれぞれいくらか.

材料化学 -2 四価の金属イオン M 4+ と酸化物イオン O 2- からなるイオン結合性の酸化物 MO2 について, 以下の問に答えよ. なお, この酸化物ではイオン欠陥としては酸化物イオンのフレンケル 型欠陥 ( 酸化物イオン空孔と侵入型酸化物イオン ) のみを考えればよいとする. 問 1 以下の (a) (d) に示す欠陥生成反応と欠陥濃度の電気的中性条件に関する式を Kröger- Vink の記述法により記せ. (a) 酸化物イオンのフレンケル型欠陥の生成反応式 (b) 還元に伴う酸化物イオン空孔の生成反応式 (c) 電子 正孔対の生成反応式 (d) 欠陥濃度の電気的中性条件式 問 2 この酸化物のある温度 T1 [K] における欠陥平衡を考える. 酸素分圧 P O2 が 1 10 10 atm において, この酸化物はイオン欠陥, 電子欠陥ともに化学量論的 ( ストイキオメトリック ) であり, 酸化物イオン空孔濃度は 1 10 20 cm 3, 電子濃度は 2 10 18 cm 3 であった. この温度 T1 [K] で酸素分圧を 1 10 24 atm としたときの酸化物イオン空孔, 侵入型酸化物イオン, 電子, 正孔の各濃度 [cm 3 ] を求めよ. 問 3 この酸化物の M 4+ の一部を三価の金属イオン X 3+ で置換した. この X 3+ の濃度を 2 10 22 cm 3 としたところ, 温度 T1 [K], 酸素分圧 P O2 が 1 10 10 atm において X 3+ は全て酸化物イオン空孔の生成により電荷補償された. この温度 T1 [K] での各欠陥の生成反応の平衡定数は問 2と同じとして, 酸素分圧が 1 10 4 atm における各欠陥の濃度 [cm 3 ] を求めよ. 問 4 問 3 に示した M 4+ の一部が三価の金属イオン X 3+ で置換された酸化物において, 温度を T2 [K] にしたところ, 酸素分圧 P O2 が 1 10 20 atm から 1 atm の範囲で, 酸化物イオン空孔の電気伝導度が 0.1 S cm 1 となり, 電子および正孔の電気伝導度は無視できるほど小さくなった. この酸化物の工業的な応用例を2つあげよ.

材料物性 -1 図 1 に示した Cr-Ni2 元系状態図について, 以下 の問に答えよ. 問 1 図中のX1とX2 の各組成において, 液体単相領域から合金を徐冷した. 図中に示したa, b, c, d, A, B, C, Dの各温度におけるミクロ組織の概略図を描き, 組織の相構成と形態について説明せよ. 特に X2 組成のC 点では, 反応初期と反応後期の組織変化に留意して図を描きなさい. 問 2 ニクロム線は 20mass%Cr - 80mass%Ni( ここ図 1 Cr-Ni2 元系状態図で,mass% は質量パーセントを表す. 図 1の横軸とは異なるので注意せよ ) の組成をもつ単相の固溶体で, 結晶構造はfcc( 図中の γ 相 ), 格子定数は0.357 nmである. この合金の密度 [g cm -3 ] を有効数字 2 桁で求めよ. ただし, 原子量はCrが52,Niが59であり, またアボガドロ定数は6.02 10 23 [mol -1 ] とする. 問 3 60at%Cr - 40at%Ni 合金 ( ここでat% は原子パーセントを表す ) はCrを主成分とするbcc 固溶体 ( 図中の α 相 ) とNiを主成分とするfcc 固溶体 ( 図中の γ 相 ) から構成される二相合金であり,1000 で平衡させた後に常温まで急冷して各相の組成と結晶構造を調べたところ,α 相は93at%Cr - 7at%Ni,γ 相は45at%Cr - 55at%Ni, 格子定数は α 相が0.287 nm,γ 相が0.357 nmであった. この合金の常温における密度 [g cm -3 ] を有効数字 2 桁で求めよ. なお原子量とアボガドロ定数は問 2と同じ値を用いよ.

材料物性 -2 析出物を含まない初期粒径 100 μm, 転位密度 1.0 10 10 m -2 の純ニッケルの高強度化を図りたい. 以下の問に答えよ. 純ニッケルの格子定数 a は 0.352 nm, 剛性率 G は 76 GPa とし, 2 = 1.4を用いよ. 問 1 室温でニッケルに対して塑性加工を施して, 転位密度を 1.0 10 14 m -2 まで増加させたとき, 変形応力はいくら増加するか求めよ. ただし, 塑性加工中, 回復や再結晶は生じていないものとする. 転位密度 ρ [m -2 ] と変形応力 σ [MPa] の関係として, 以下の式を用いよ. なお,σ 0 は定数,b はバーガースベクトルの大きさであり, ニッケル中には完全転位のみが分布すると仮定してよい. σ = σ 0 + 0.3Gb ρ 問 2 一般的に結晶粒径 d [μm] と降伏応力 σ y [MPa] の関係はホール ペッチ則にしたがう. (a) σ y と d の関係式を示し, この関係が成立する理由を述べよ. (b) 純ニッケルの結晶粒を微細化することだけで, 問 1 で得られた強度上昇を達成 するには粒径を何 μm にすればよいか答えよ. なお, 純ニッケルのホール ペッ チ係数は 180 MPa μm -1/2 とする. 問 3 (a) オロワン機構による強化メカニズムについて説明せよ. (b) 平均粒子間距離が 1 μm の転位が横切ることのできない微粒子を純ニッケルに 分散させたとき,19 MPa の強度上昇がもたらされたとする. 転位が横切ること のできない半径 100 nm の球状微粒子を純ニッケル母相中に均一に分散させ, 分 散強化のみで問 1 で得られた強度上昇を達成するには, 球状微粒子の体積率 f をいくらにすればよいか答えよ 半径 r の球状微粒子が体積率 f で均一に分 散した場合, 平均粒子間距離 L は r と f を用いて,L = r 2 f で近似できる.

材料加工 1 図 1 に示すように, 高さ h, 幅 b の長方形断面をもつ長さ l の単純支持はりを考え, 左端 A を原点として, はりの軸方向右向きに x 軸, 鉛直方向下向きに y 軸をとる. 支点 A から距離 l1,l1 + l0 の位置 C,D に作用している集中荷重を P/2, 区間 DB の距離を l2, はりの材料の縦弾性係数を E, 許容応力を a とし, 以下の問に答えよ. ただし, はりの質量は無視できるものとする. 問 1 支点 A,B における反力を求めよ. 問 2 区間 CD のせん断力が 0 になるとき, 任意の位置 x における断面に生じる曲げモー メント M を求めて, 曲げモーメント図を描け. またこのとき, はりに作用する垂直 応力が最大となる位置 x を定めよ. 問 3 l1 = l2 = l/2(l0 = 0) のとき, はり中央に加えることのできる最大荷重を求めよ. ま た, 最大荷重を作用させたときのたわみ曲線を決定せよ. 図 1

材料加工 2 図 1 はある合金の高温圧縮試験により得られた真応力 - 真ひずみ曲線を示したものであり, 一定ひずみ速度 (10 s -1 ) において,1323 K から 50 K ごとに 1473 K までの温度での試験結果である. 圧縮試験後の試験片にはき裂などが生じておらず, 得られた真応力 - 真ひずみ曲線は合金試料の塑性変形挙動を現わしていると考えることができる. このような変形挙動を示す合金の熱間加工挙動について, 以下の二つの問に答えよ. 問 1 図 1 に示される真応力 - 真ひずみ曲線の変形初期から最終段階に至る変形過程にお いて, 変形中に予測される金属組織変化について述べよ. なお, 初期の結晶粒径はど の試料においても同じであるとする. 問 2 図 1 に示される真応力 - 真ひずみ曲線を取得した合金のある温度における引張変形 挙動の真応力 ( t )- 真ひずみ ( t ) の関係を求めたところ, 次式で与えられること が判明した. t =780 t MPa この合金の引張り強さを上式より求めよ. なお, 指数や対数の数値を求める必要が 生じた場合は, 指数, 対数のまま示してもよい. 図 1 高温での圧縮による真応力 - 真ひずみ曲線.