無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

Similar documents
スライド 1

スライド 1

スライド 1

解法 1 原子の性質を周期表で理解する 原子の結合について理解するには まずは原子の種類 (= 元素 ) による性質の違いを知る必要がある 原子の性質は 次の 3 つによって理解することができる イオン化エネルギー = 原子から電子 1 個を取り除くのに必要なエネルギー ( イメージ ) 電子 原子

スライド 1

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

改訂版 セミナー化学基礎 第Ⅰ章

スライド 1

2. 分子の形

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

理工学部無機化学ノート

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

化学I

Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

Microsoft Word - H29統合版.doc

化学I

2011年度 化学1(物理学科)

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

CERT化学2013前期_問題

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

<4D F736F F F696E74202D208AEE916289BB8A775F91E63989F18D758B A7790B A2E >

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

補足 中学校では塩基性ではなくアルカリ性という表現を使って学習する アルカリはアラビア語 (al qily) で, アル (al) は定冠詞, カリ (qily) はオカヒジキ属の植物を焼いた灰の意味 植物の灰には Na,K,Ca などの金属元素が含まれており, それに水を加えて溶かすと, NaOH

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart1b [互換モード]

有機化学I 小テスト4 回答                  担当:石川勇人

2-1 [ 第 1 部 基礎および構造論 ] 2. 有機化合物を構成する原子と結合 2.1. 有機化合物を構成する主要な原子周期表 Periodic Table 族 周期 Positive 1 H 電気陰性度 Electronegativity Negative

三重大学工学部

<4D F736F F D20914F8AFA8AFA96968E8E8CB15F89F0939A97E12E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 02_14OCT2015配付資料.ppt

(Microsoft PowerPoint _4_25.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

▲ 電離平衡

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

FdData理科3年

基礎化学 ( 問題 ) 光速 c = m/s, プランク定数 h = J s, 電気素量 e = C 電子の質量 m e = kg, 真空中の誘電率 ε 0 = C 2 s 2 (kg

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

FdText理科1年

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

理工学部無機化学ノート

02 配付資料(原子と分子・アルカンとアルケンとアルキン).key

スライド 1

後期化学

1-3. 電子の周期性 

平成27年度 前期日程 化学 解答例

(Microsoft PowerPoint - \211\273\212w\225\275\215t.ppt)

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

(Microsoft Word - 01\203\213\203C\203X\216\256\202\306\213\244\226\302.doc)

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問

Microsoft PowerPoint - presentation2007_04_ComplexFormation.ppt

6 立体配座安定性の解釈 単結合のまわりの回転は周期的におこり,360 ごとに元に戻ります. したがって, 内部回転のエネルギーをあらわそうとする全ての関数は 360 ごとに最初の値を繰り返さなければなりません. 実際には, 一般的なエネルギー関数 E torsion は 360 の中で, それぞれ

Microsoft PowerPoint - 無機化学導入講義

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

<4D F736F F D CE38AFA92868AD48E8E8CB15F89F0939A97E15F8CF68A4A97702E646F6378>

2012/10/17 第 3 章 Hückel 法 Schrödinger 方程式が提案された 1926 年から10 年を経た 1936 年に Hückel 法と呼ばれる分子軌道法が登場した 分子の化学的特徴を残しつつ 解法上で困難となる複雑な部分を最大限にカットした理論である Hückel 法は最

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

Taro-化学3 酸塩基 最新版

SO の場合 Leis の酸塩基説 ( 非プロトン性溶媒までも摘要可 一般化 ) B + B の化学反応の酸と塩基 SO + + SO SO + + SO 酸 塩基 酸 塩基 SO は酸にも塩基にもなっている 酸の強さ 酸が強い = 塩基へプロトンを供与する能力が大きい 強酸 ( 優れたプロトン供与

Microsoft PowerPoint - 有機元素化学特論11回配布用.pptx

Xamテスト作成用テンプレート

8. 置換基の電子的性質 誘起効果と共鳴効果 誘起効果 Inductive Effect (I 効果 ) σ 結合を通じて伝わる極性結合と隣の結合との相互作用 電気陰性度の差が重要 1) 陰性の原子 ( 置換基 ) による場合 (-I 効果 ) δδδ+ C δδ+ C δ+ C

Slide 1

スライド 1

スライド 1

応用有機化学基礎論

Microsoft Word - answer2013.doc

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン

Taro-化学5 無機化学 最新版

jhs-science1_05-02ans

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

木村の化学重要問題集 015 解答編解説補充 第 4 周期の遷移元素がとる酸化数酸化数 Sc Ti 4 V 4 5 Cr Mn Fe Co 4 5 Ni 4 Cu 1 d 軌道と 4s 軌道のエネルギー差がわずかなので, 酸化により抜けるのは d 軌道と

化学基礎 化学 化学基礎 化学 ( 全問必答 ) 第 1 問次の各問い ( 問 1~ 6 ) に答えよ 解答番号 1 ~ 8 ( 配点 25) 問 1 次の a ~ c に当てはまるものを, それぞれの解答群 1~4 のうちから一つずつ 選べ a Al 3+ と物質量の比 2 :3 で化合物をつくる

Microsoft Word - basic_15.doc

必要ならば, 次の原子量および定数を用いなさい H = ₁.₀ He = ₄ C = ₁₂ N = ₁₄ O = ₁₆ S = ₃₂ 気体定数 :R = ₈.₃₁ # ₁₀[Pa ₃ L/(K mol)] Ⅰ. ~ に答えなさい ₃₅ ₁₇Cl の塩素原子の中性子の数はいくつか 1~5のうちから一つ

4. 炭素 炭素多重結合 不飽和炭化水素 4.1. C=C 結合 2p 2p z 4-1 2p z 2s 2p z 混成 sp 2 混成軌道 σ 結合を作る C σ π Trigonal 正三角形 + C C π 軌道 2p z 2p z C: sp 2 sp 2 : C π 電子の非局在化 安定化

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

ベーシック化学 高校の化学から大学の化学へ 第 1 章 1.1 リュードベリ定数 (1) 例題 1.1 と同様に, 式 (1.1) に n 1 = 2,n 2 = 4 を代入する. σ = 1 λ = ( ) m 1 λ =

PowerPoint プレゼンテーション

化学基礎 20 1 年 ( ) 組 ( ) 番 ( ) 周期表と元素の性質 ( 教科書 p51) 1.< 典型元素と遷移元素 > H He 2 Li Be B C N O F Ne 3 Na Mg Al S

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

Microsoft Word - note02.doc

Taro-bussitu_T1

<4D F736F F D2096B38B4089BB8A778E8E8CB196E291E A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - JUN09.ppt [互換モード]

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

ChemA 講義補足 (7 月 15 日 ) 第 13 回目は これまで学んできた軌道間相互作用によって新しい軌道ができる仕組みに基づいて 化学的反応性が何に支配されているか 化学的安定性の条件は何かなどについて学びました また 結合の組換えなど 化学反応がどのように進むのか 分子軌道の HOMO

0.1 (77 :21-25),,... VSEPR. (1) 2 ( ). (2), ( ). (3),. (4),. (5) 3,. (6),. *1 (7) *2. (8),Li,Be,B. 1:. VSEPR( ). VSEPR. (1),.. (2), >, > (3

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D C8B4089BB8D8795A882CC94BD899E A>

FdData理科3年

化学グランプリ 2016 一次選考問題 2016 年 7 月 18 日 ( 月 祝 ) 13 時 30 分 ~16 時 (150 分 ) 注意事項 1. 開始の合図があるまでは問題冊子を開かないで 以下の注意事項をよく読んで下さい 2. 机の上には 参加票 解答に必要な筆記用具 時計および配布された

有機化合物の反応9(2018)講義用.ppt

科学先取り岡山コース ( 大学先取り 化学分野 ) 2008 年 12 月 13 日 ( 土 ) 担当 : 大久保貴広 ( 岡山大学大学院自然科学研究科 ) 1 はじめに高校までの化学では 先人たちの努力により解き明かされた物質や基本的な現象を中心に勉強していることと思います それ故 覚えなければな

Microsoft PowerPoint - 11MAY06

Transcription:

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態を比較すると, どちらの分子がどの程度エネルギーが低いか (= 安定か ) を平均結合エンタルピーから計算して答えよ. 平均結合エンタルピーとしては教科書の値を用いること ( 第 4 版なら 59 ページ, 第 6 版なら 67 ページ. 課題のときとは値が違います ).(3 点 ) 平均結合エンタルピーの値 (kj/mol): N-N 163,N-H:388,N N 946,H-H 436 N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の時の結合エンタルピー : 946 kj/mol 1 mol + 436 kj/mol 2 mol = 1818 kj ヒドラジン 1 mol の時の結合エンタルピー : 163 kj/mol 1 mol + 388 kj/mol 4 mol = 1715 kj これらの値から,N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の時のほうが 103 kj 安定. ( 実際の分子では, 安定の度合いは 51 kj 程度となる ) (2) そのような差を生む最大の原因は,N-N 単結合が非常に弱い事にある.N-N 単結合が弱 い理由を説明し, 同じ理由で弱くなっている結合を含む分子を一つ挙げよ.(3 点 ) 窒素原子は第二周期の比較的小さな原子であり, 非共有電子対を持つ. そのため N-N 結合では隣接する窒素原子の非共有電子対同士が反発し, 結合が弱くなる. 同様の理由で弱くなっている結合をもつ分子としては, 過酸化水素 (H-O-O-H) やフッ素 (F-F) などが挙げられる. (3) ヒドラジンにプロトンが配位したヒドラジニウムイオン ( 右図 ) は, 元のヒドラジンより安定となる. この理由を推測せよ.(3 点 ) ヒドラジニウムイオンでは, 片方の窒素上の非共有電子対が配位結合に使われるため, 非 共有電子対同士の反発が無くなるからだと考えられる.

2. ルイスの酸 塩基に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) ルイス酸とは何かを説明し, 代表例を H + および下の (3) で出てくる分子以外で一つ挙げ よ.(3 点 ) ルイス酸とは, 非共有電子対を受け取ることのできる化学種を指す. 例えば無水塩化アル ミ (AlCl3) や,Mg 2+ などの各種金属イオンが挙げられる. (2) ルイス塩基とは何かを説明し, 代表例を OH - および下の (3) で出てくる分子以外で一つ 挙げよ.(3 点 ) ルイス塩基とは, 非共有電子対を供与できる化学種を指す. 例えば H2O,NH3 などが挙げ られる. (3) 以下の反応において,BF3 およびジエチルエーテル (C2H5-O-C2H5) は ルイス酸, ル イス塩基, どちらでもない, この問題の情報だけでは判断できない のどれに当ては まるか?2 つの分子それぞれについて答えよ.(3 点 ) 非共有電子対を受け入れている BF3 がルイス酸, 供与しているジエチルエーテルがルイス 塩基になる. 3. 14 C 年代測定に関する以下の問いに答えよ (6 点 ) 14 C は半減期がおよそ 5730 年の放射性元素である. ある遺跡から発掘された種子中の 14 C の量を調べたところ, もともと存在していた量の 14.5% にまで減少している事が判明した. この種子がおよそ何年前のものなのかを, 有効数字 3 桁で求めよ. t 年後の 14 C の量 (0.145)=2 -t/5730. よって log2(0.145) = -2.7858 = -t/5730. t = 16000. およそ 1 万 6 千年前のものと考えられる. ( なお, 実際の 14 C 年代測定にはおそらく 3 桁の精度はない )

4. ある電子を引き抜くのに必要なエネルギー E が, その電子に対する有効核電荷を Zeff, そ の電子の主量子数を n としたとき,E = E0 (Zeff n) 2 で近似できるものとする (E0 はあ る正の定数 ). この近似式を用いて, 以下の問いに答えよ.( 各 4 点, 計 8 点 ) (1) Na 原子が,+1 価にはなりやすいが,+2 価にはなりにくい事を示せ. Na から電子を引き抜くのに必要なエネルギーを計算 : 最外殻電子から見た有効核電荷 :11-0.85 8-1 2 = 2.2 最外殻の主量子数 :3 Na を Na + にするのに必要なエネルギ-:0.54E0 Na + から電子を引き抜くのに必要なエネルギーを計算 : 最外殻電子から見た有効核電荷 :11-0.35 7-0.85 2 = 6.85 最外殻の主量子数 :2 Na + を Na 2+ にするのに必要なエネルギ-:11.7E0 Na を Na + にするのに比べ,Na + を Na 2+ にするにははるかに大きなエネルギーが必要であり, +2 価にはなりにくいことがわかる. (2) 酸素原子は,-3 価の状態は安定ではない事を示せ. O 3- の最外殻電子から見た有効核電荷 :8-0.85 8-1 2 = -0.8 有効核電荷が負であるので, 電子は何もしなくても勝手に乖離してしまい,O 2- に 戻ってしまう. よって O 3- は安定ではない. 5. アルカリ金属である Li,Na,K,Rb,Cs について, 以下の問いに答えよ.( 計 8 点 ) (1) これらの元素を, フッ素分子との反応が激しい順 に並べ, そのような順序になる原 因を説明せよ.(4 点 ) 反応が激しい順に,Cs,Rb,K,Na,Li. 理由は, 同族で周期表の下の元素ほど最外殻の主 量子数が大きく核から遠くなり, 電子に対する引力が弱くなるため. (2) フッ素との反応の結果生じるフッ化物 (LiF,NaF,KF,RbF,CsF) のうち, 水への溶 解度が最も低いものはどれだと考えられるか? そのように判断できる理由も記せ.(4 点 ) 溶解度が最も低いのは LiF.F - は小さなアニオンであるため, 小さなカチオンである Li + と の塩は溶解度が低くなると考えられる.

6. 15 族元素の水素化物に関する以下の問いに答えよ ( 計 8 点 ) (1) NH3 の沸点は -33 と,PH3(-88 ) や AsH3(-63 ) と比べかなり高い. この原 因を説明せよ.(4 点 ) アンモニアは分極が大きく, 分子間での強い水素結合が存在する. このため分子間相互作 用が強く, 沸点が高くなる. (2) NH3 と同じ理由で沸点が高くなっている分子を 2 つ挙げよ.(4 点 ) 水, フッ化水素, エタノール ( などのアルコール類 ), 等 7. 貴ガス元素に関する以下の問いに答えよ. ただし, 閉殻だから とか 閉殻で安定だか ら いうのは何の説明にもなっていないので回答として認めない.( 各 4 点, 計 8 点 ) (1) 同じ周期の元素と比べ, 貴ガス元素は陽イオンになりにくい. この原因を説明せよ. 同一周期で比べると, 最外殻が同じで, 周期表の右ほど核電荷が大きいため最外殻電子か ら見た有効核電荷が大きく, 電子はより強く核に引き付けられるため. (2) 貴ガス元素は陰イオンになりにくい. この原因を説明せよ. 貴ガス元素は最外殻の s 軌道と p 軌道が電子で埋まっており, 追加される電子はよりエネルギーが高く, しかもさらに主量子数の大きな軌道に入ることになる. このため追加された電子はエネルギーが非常に高く. 核からの引力が弱いため容易に乖離して元の中性原子に戻ってしまうため. 8. 周期表において, 金属元素は左下側に多く, 右上に向かうほど金属性が低くなる. この理 由を説明せよ.(7 点 ) 同一周期で見ると, 周期表を左に行くほど核電荷が減り, 最外殻電子に対する有効核電荷が減るため電子を放出しやすくなる. また同一族で見ると, 周期表を下に行くほど最外殻の主量子数が増え, 電子を放出しやすくなる. 電子に対する束縛が弱い元素ほど, 電子が自由に移動でき金属になりやすいため, 周期表の左下ほど金属になりやすい.

9. 貴ガスの化合物である XeF2 に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 12 点 ) (1) XeF2 分子 ( 右図 ) に非共有電子対を全て書き込め. ただし, Xe 原子は 8 電子則を満たさないと考えて良い.(3 点 ) ( 右図 ) (2) XeF2 の分子構造が直線型である事を VSEPR 則により説明せよ. ただし,90 度の角度で の反発は,120 度の角度での反発に比べかなり強いと考えて良い.(3 点 ) 中心原子である Xe に注目すると, 結合が 2 本と非共有電子対が 3 つ伸びている.5 つのものを最も遠くに配置するには三方両錐が適している. さらに,3 つある非共有電子対を互いに遠くに配置するには, 三方両錐中央の三角形の部分に配置するのが良い. このため, 残った二つの頂点 (2 つの三角錐の先端部分 ) と Xe の配置は直線状となる. (3) VSEPR より,Xe 原子がどのような混成軌道となっているのかを予想せよ.(3 点 ) 平面三角形 + 直線状の組み合わせになるのは,sp 2 混成軌道である. (4) XeF2 の結合は, Xe の pz 軌道 と F の pz 軌道が 2 つ の 3 つの原子軌道を組み合わせ ることで生じる, 下図の 3 つの分子軌道を用いて説明できる. これら 3 つの軌道を, 結合 性軌道, 反結合性軌道, 非結合性軌道 の 3 つに分類せよ.(3 点 ) F Xe F F Xe F F Xe F (F の p z + Xe の p z + F の p z) (F の p z - Xe の p z + F の p z) (F の p z + F の p z) 節面の最も少ない中央の軌道が結合性軌道, 節面の最も多い左の軌道が反結合性軌道. 右端が非結合性軌道 になる. 10. 炭素は常温 常圧のもとでグラファイト構造が安定であるが, ケイ素の場合はグラファ イト構造は不安定で, ダイヤモンド構造の方がはるかに安定となる. このような違いを引き 起こす原因を説明せよ.(7 点 ) Si は第三周期の元素であり, 原子サイズが大きくなるため多重結合を作りにくい. このた め, 多重結合的な性質を持つグラファイト構造を作るよりは, 単結合のみで作れるダイヤ モンド構造のほうが結合エネルギーが大きく安定になる.