(Microsoft Word - \207I\202T\224N\216w\223\261\210\304\201u\220}\214`\202\314\212p\201v.docx)



Similar documents
Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-指導案(修正版)

数学

探 したり の 大 きさを 比 べたりする 学 習 をしてきた 子 どもたちは ちょう 点 辺 を 調 べる 中 で としての の 概 念 を 学 習 してきた この 中 で 重 要 な 活 動 は 重 ねたり 折 ったりして の 大 きさ 比 べや 等 しい 大 きさの を 探 しながら の 量

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

をメモ 書 きし それを 見 て 教 師 に 話 したり 質 問 に 答 えたりできる 4. 単 元 指 導 計 画 (8 時 間 ) 段 階 配 時 目 標 活 動 と 内 容 教 師 の 手 立 て 話 をするときは6 1 教 師 のある 日 の 体 験 につい *6 要 素 が 大 切 である

2 次 は 自 分 の 製 作 計 画 に 従 って 製 作 を 進 める 縫 い 方 はミシン 縫 いを 基 本 と 必 要 に 応 じて 手 縫 いでもよいこととする 上 糸 や 下 糸 のかけ 方 や 返 縫 いの 仕 方 等 の 既 習 事 項 を 想 起 できるよ 掲 示 資 料 を 用

Taro-8図形の角.jtd

問題解決能力等の調査(小学校)

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

<4D F736F F D A778F4B8E7793B188C45F8FAC81458ED089EF816A8DD593632E646F63>

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

研究職員会資料

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

Taro-学校だより学力調査号.jtd

設 問 4(5) 主 として 知 識 に 関 する 問 題 地 球 自 然 事 象 についての 知 識 理 解 ( 短 答 式 ) (6) 主 として 活 用 に 関 する 問 題 地 球 科 学 的 な 思 考 表 現 ( 選 択 式 ) 水 が 水 蒸 気 になる 現 象 について 科 学 的

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

Microsoft PowerPoint - ホームページ 表紙 藤山

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

中高の英語指導の実態と 教員の意識 ―「中高の英語指導に関する実態調査2015」 ―

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 本 校 の 読 解 力 のとらえ 方 読 解 力 とは, 文 章 を 読 んでその 意 味 を 理 解 し, 解 釈 する 力 ( 広 辞 苑 ) とある そこで 本 校 では, 読 解 力 を 文 章 を 読 み, 正 確 に 読 み 取 ったことをもとに, 経 験 や 体 験 を 踏 まえ

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

Hi, friends!1 Lesson5

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

一般競争入札について

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

様式(補助金)

<4D F736F F D E8E5A909489C88A778F4B8E7793B188C CA90CF E646F63>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

スライド 1

表紙

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

18 国立高等専門学校機構

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

●幼児教育振興法案

3 調 査 対 象 光 市 立 第 6 年 児 童 光 市 立 第 3 年 生 徒 抽 出 2 3 希 望 利 用 9 2 ( 抽 出 以 外 の 全 ての ) 4 調 査 内 容 1 教 科 に 関 する 調 査 ( 国 語 算 数 数 ) 問 題 A 主 として 知 識 に 関 する 問 題 問

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

公文書非公開決定処分に関する諮問について(答申)

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

わない (1) そう 思 う (2)のそれぞれ3 段 階 で 回 答 をしてもらった その 結 果 を 次 節 で 数 値 に 換 算 している 4. 調 査 の 結 果 と 考 察 4.1 学 習 上 の 困 難 点 全 体 的 な 傾 向 表 1 漢 字 の 学 習 困 難 点 (

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

第2分野 男女共同参画の視点に立った社会制度・慣行の見直し、意識の改革

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

1. 実 施 内 容 (1) 研 修 体 制 の 概 要 2 大 阪 府 教 育 庁 大 阪 府 教 育 センター 進 捗 管 理 研 修 の 委 託 進 捗 管 理 連 携 協 力 進 捗 報 告 民 間 業 者 ( 外 部 機 関 ) 市 町 村 教 育 委 員 会 府 立 高 等 学 校 研

第1学年1組 理科学習指導案

秋田県 能代市 東雲中学校区

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

0605調査用紙(公民)

保 護 者 のみなさまへ エビングハウスの 忘 却 曲 線 というものがあります 一 度 学 習 して 覚 えたこと でも 1 時 間 後 には 56% 忘 れ 1 日 たつと 74% 忘 れてしまうというものです 学 校 で 習 ったときにわかったつもりでも 1 日 たつと4 分 の1しか 覚 え

社会科学習指導略案

平成22年12月27日

小学校第5学年家庭科学習指導案

Microsoft Word - 目次.doc

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

PowerPoint プレゼンテーション

家 簿 記 入 者 就 業 者 別 集 結 果 ( 別 紙 1 小 参 照 ) A 夫 婦 のみの 世 帯 ( 片 働 き) では 妻 が 家 簿 記 入 者 で 夫 が 就 業 している 世 帯 が 最 も 多 く 197 世 帯 (98.5%)であった B 夫 婦 のみの 世 帯 ( 共 働 き

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

「実習」学習指導案

Taro-2220(修正).jtd

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

単式蒸留しようちゆうと連続式蒸留しようちゆうを混和した酒類の表示に関する自主基準

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

Microsoft Word  要綱.doc

確 認 読 み 段 階 では まず 接 続 語 や 末 表 現 に 着 眼 したり と つながり 考 えたりしな がら 章 構 成 つかむ そして 構 成 分 析 視 点 基 に 吟 味 が 必 要 な 点 出 し 合 いながら 課 題 設 定 する こように 児 童 が 章 構 成 捉 えた 上


文化政策情報システムの運用等


<8D754191E EC08E7B95F18D908F C18C A2E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料

とにして, 新 美 南 吉 記 念 館 を 訪 れるお 客 さんに 対 して 館 内 をボランティアとして 案 内 したり, 南 吉 ゆ かりの 地 を 訪 れる 観 光 客 に 案 内 ボランティアとして 活 動 したりする 新 美 南 吉 案 内 人 を 目 指 す 3 研 究 の 実 践 6

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

2.JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 除 外 引 退 復 帰 2.1 JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 及 び 除 外 は 原 則 として 以 下 に 示 す 対 応 によりおこな うものとする 登 録 国 内 競 技 連 盟 からの 登 録 申 請

製 品 設 計 のための3 次 元 検 証 技 術 (ソリッド 編 ) ~ 製 品 設 計 の 考 え 方 に 基 づいた3 次 元 CADの 使 い 方 をマスターしよう!~ 受 講 料 11,500 円 /28,29.30 ( 金 土 日 ) 筆 記 製 品 設 計 業 務 において

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

<4D F736F F D D31208EC096B18F438F4B8E7793B1834B FC92F BD896694C5816A2E646F6378>

Box-Jenkinsの方法

Transcription:

,4 12 指 導 者 山 口 愛 美 3 日 時 平 月 日 ( 金 ) 第 校 時 4 学 年 組 第 5 学 年 1 組 ( 男 名 女 名 名 ) 5 場 所 5 年 1 組 教 室 〇 名 の 角 5 を 単 元 について 和 本 単 元 は, 学 習 指 導 要 領 第 5 学 年 の 内 容 C 図 形 (1) 図 形 についての 観 察 や 構 成 などの 活 動 の 通 して, 平 面 についての 理 解 を 深 める に 示 されている 指 導 事 項 である 三 ことを が180 であることを 求 め 方 基 や にすることで, 五 角 形, 六 角 帰 演 形 納 繹 などの 的 に 見 考 多 出 えさせることをねらいとしている さらに, 角 し 形 理 解 内 するとともに,その 角 の 和 についても, 見 三 方 角 からさらに 形 の 内 角 の 和 四 が180 である 角 形 の 内 敷 角 き の 詰 和 め る へと 発 展 させ, 図 形 のもつ 不 思 議 さや 美 しさを 体 感 することもねらいとしている 形 これまで 児 童 は, 二 等 辺 三, 正 三 角 形, 四 角 形, 台 などの 性 質 やかき 方 について 学 んでい 三 を 本 角 調 単 べたり 形 元 では, 内 角 構 成 の 三 和 したりすることができるようにしていく 角 については 形 や 四 角 形 帰 の 納 内 的 角 に, の 和 四 について, 角 形 の 内 角 図 の 形 和 の については, 性 質 として 演 見 繹 出 的 し,それを に 考 え 説 明 用 する いて 活 図 〇 動 は, 数 学 的 な 思 考 力, 表 現 力 を 養 う 機 会 とすることができる か 楽 本 しみである という 学 級 の 児 童 は, 算 数 アンケートの 項 目 において,どちらも63%の 算 数 は 好 きです という 項 目 と 算 数 をしているが,37% で 次 に 何 をするの 事 の 児 童 は 否 定 的 な 回 答 をしており, 算 数 に 苦 手 意 識 をもっている これまでに 勉 強 したことを 使 って 問 題 を 解 こうとしています という 項 目 では100%の 児 童 が 肯 定 的 な 回 答 をしており, 既 習 り, 項 を 使 って 新 しい 課 題 を 解 決 しようという 態 度 は 定 着 してきた しかし, 自 分 の 考 えを 自 信 をも である 進 んで 発 言 する 児 童 は 固 定 化 している そのため, 友 達 と 同 じ 考 えでも 繰 返 発 言 させた 本 教 師 が 意 図 的 に 指 名 して 発 言 させたりするなどし, 自 信 がもてるように 取 り 組 んでいるところ テスト 単 元 の 学 習 にあたり,プレテストを 行 った (2) 内 容 テスト (3) (1) 二 等 辺 三 形, 正 三 形 の 角 の 性 質 プレテストの (4) 平 半 三 結 行 回 角 果 な 転 定 直 の 規 結 線 角 の について9%で, 正 果 や 度 角 平,4 の 角 大 直 きさ 180 から 角 の 角 度 90,45 という 三 が 形 多 について46%であった 等 辺 三 角 角 形 度, 半 正 を 回 三 求 転 角 める 形 角 の 度 角 正 の 三 性 直 角 質 角 形 の 問 角 一 題 度 つの のうち の 問 角 題 の 誤 の 大 答 誤 きさを は, 答 は12%であっ 二 問 等 う 辺 問 三 題 角 で, 形 度 を 求 める 角 問 定 題 規 の 誤 角 答 の は31%であった 大 きさの 問 題 の 誤 答 平 行 な 直 線 や 平 角 180 から 角 かった (2) 指 図 導 形 案 の 性 質 をもう1 度 確 認 する 必 要 がある は37%であった (4) -29 た (3) 三 成 27 10 二,(1) 子 子 計 算 数 科 学 習 指 導 案 30 15 17 32

〇 指 導 に 当 たっては, 次 のことに 留 意 しながら, 指 導 を 進 めていく 既 自 前 習 ら 時 事 課 項 題 図 を を 活 形 設 と 用 定 できないかという 本 し, 時 の 主 図 体 形 的 の に 辺 関 や わろうとする 頂 見 通 点 の しをもたせる 違 いに 態 着 度 目 の して, 三 育 角 成 形 本 の 時 内 の 角 課 の 題 和 を の 児 導 童 入 に において, 設 定 させていく 円 の 半 径 3つの を 分 使 の って 角 考 の えの 二 大 等 きさにはきまりがありそうだ という 図 辺 式 三 化 角 形 をかく 活 動 を 行 い, 頂 角 と 底 課 角 題 の 意 大 識 きさの をもたせるようにする 変 化 をとらえさせ 三 角 形 の したり, 自 力 式 に において, 表 したりさせる 一 目 見 て 考 えが 分 かるよう 矢 印 を 入 れて 図 に 表 したり 図 形 や 角 度 を 色 分 け し 共 他 考 同 の え 児 解 方 決 童 のよさを が は, 説 明 理 したり, 明 解 確 し にする 合 う 多 様 共 な 比 同 考 較 解 え 決 方 検 の 討 中 する という から 自 分 が 段 活 階 用 で したいと 行 う 1 思 人 うものに の 児 童 が 着 図 目 と し,その 式 を 発 表 理 由 を を 明 説 らかにする 明 したりするような のよさを 試 す 場 づくり 場 を 設 けたい そうすることで, 能 率 性, 有 用 性, 一 般 性 などのよさ にする 共 同 解 決 本 でよさに 時 では, 触 三 れた 角 形 後 の は,つかみとった 内 角 和 を 基 に 演 繹 え 的 方 に のよさを 考 えることのよさに 適 用 問 題 で 試 気 すことができるよう 付 かせたい 1 考 え 方 のよさに 視 点 を 当 てた 振 り 返 り 2 振 り 返 りでは, 児 童 に 次 の3 点 の 視 点 を 与 え,まとめさせる 3 他 者 えを 自 己 えと 比 較 しながら, 考 えのよさを 見 つける このように, 自 身 の 分 回 の りのもので 考 えや 考 え 他 方 者 のよさに 今 の 日 考 の えを 学 絞 受 習 った けて, とつながりがあることはないか 振 り 次 返 時 りを にどのようにつなげていきたいか 続 けることで, 新 しい 課 題 に 出 合 った 時 に, 自 6 単 ら 既 習 のよさを 生 かして 問 題 解 決 に 取 り 組 もうとする 力 が 高 まると 考 える 元 系 統 回 角 の 転 度 頂 大 の のはかり 角 第 きさ 角 の 4 大 学 きさと 方 年,かき 単 位 方 垂 直 と 四 角 形 台 形, 平 行 四 辺 形,ひし 形 合 同 な 第 定 図 義 形 5 の のかき 学 性 年 質 方 線 質 対 対,かき 称 な 称 性 第 図, による 点 形 方 6 対 学 称 多 の 年 概 念, 性 対 の 角 定 線 義 の, 定 性 義 質,かき 方 角 形 の 考 察 図 三 と 円 周 長 さ 7 成 三 単 したりすることができるようにする 角 元 形 の や 目 四 標 多 形 角 の 正 形 角, 多 の 四 定 角 内 義 形 角 形 の 定 の の 性 義 和 内 角 の 和 と 質 と 作 図 拡 縮 かき 大 図 図 を 方 利, 縮 用 図 した の 定 実 義 測, 性 質, 角 形 の 内 角 の 和 について, 図 形 指 導 案 として 見 出 し,それを 用 いて 図 形 を 調 べたり, 構 -30

8 単 元 の 評 価 規 準 筋 の 道 図 立 てて 性 考 質 えることのよさを を 調 べようとする 認 め, 関 心 三 角 意 形 欲 の 内 態 角 度 の 和 が180 であることを 基 に, 四 角 形 や 他 が180 になることを 帰 納 的 に 考 え,それを 基 に, 四 角 形 の 内 角 の 和 について 演 三 繹 角 的 形 に や の 考 四 内 えている 角 形 の の 和 が180 であることや, 内 角 の 数 和 学 を 的 用 な いて, 考 え 方 未 知 四 の 角 形 度 の を 内 計 角 算 の で 和 求 は めることができる 三 角 形 に 分 けることによって 技 能 求 め 9 られることを 理 解 している 知 識 理 解 小 単 指 元 導 と 評 価 の 計 画 (8 時 間 ) 主 な 学 習 内 容 関 考 技 知 評 価 の 中 重 心 点 となる 評 価 規 準 三 角 る 和 の 求 め 方 を 考 え の 内 角 の 和 に 関 心 をもち, 形 と 四 いろいろな 方 法 で 調 べようとし え,いろいろな ている の を 三 計 算 する 三 角 形 の 内 角 の 和 集 的 計 に めたりすることを 算 考 で え の3つの 三 説 明 形 している 角 を1つの の 通 大 して きさを 帰 点 納 に求 (4) めることができる える ( 四 本 時 3/8) に 角 している 考 形 えることのよさに の 内 角 の の 求 を め 基 気 方 に 付 を 演 き, 説 繹 明 四 的 える 多 角 形 の 内 角 の 和 の 求 め 方 を 考 の める けることによって 三 を 基 に, 多 角 形 とを 多 角 内 方 理 形 角 法 解 の を している 内 和 考 角 を え, の 三 和 角 説 は, 形 求 明 に められるこ 三 している 分 角 けて 形 に 求 分 (2しきつめ め, き 一 詰 般 形 められる も 角 大 きさも をすきまなく 理 由 同 じ 考 四 える 角 敷 形 き が 詰 敷 形 も 大 きさも 同 じ 四 角 形 が 敷 き 詰 められることの 理 由 を 考 え, 筋 って,おもしろい 道 立 てて 説 明 している 作 平 る 行 四 辺 形 の 一 部 敷 を き 変 詰 形 め してい 模 様 を うとしている おもしろい 敷 き 詰 め 模 様 を 作 ろ (2まとめ きさを 計 算 で 求 三 める 角 形 や 四 角 形 の 角 の 大 計 算 で 三 角 形 や 四 角 形 の 角 の 大 内 きさを 求 めることができる にする 単 容 元 全 の 体 定 を 着 振 を り 確 返 認 ると し, 理 共 解 に, を 学 確 実 習 いる 基 学 にいかそうとしている 習 本 内 的 容 な を 学 振 習 り 内 返 容 り, を 身 以 に 後 付 の けて 学 習 指 導 案 -31 ) )

10 本 帰 図 単 納 形 元 的 の でつかませたい, 敷 演 き 繹 詰 的 めの に 考 独 えることの 創 数 性 学, 的 美 なよさ しさ 一 般 性, 有 用 性, 発 展 性 11 三 本 角 時 の 目 内 標 角 の 和 を 基 にして, 四 角 形 内 角 の 和 の 求 め 方 を 演 繹 的 に 考 え, 説 明 することができる 12 の 四 (1) 本 和 目 時 の 角 標 求 形 を 生 授 め 達 を2つの の 業 方 成 既 作 を した 本 習 りの 説 明 児 三 時 内 の 容 焦 している 童 角 の 形 具 に 体 分 的 けて な 姿 内 角 の 和 を 求 める 考 えのよさ( 一 般 性 )に 気 付 き, 四 角 形 の 内 角 学 点 びにつなげる 角 ( の 考 大 えをつなげ,よさを きさ 自 垂 力 直 解 決 平 までの 行 明 と らかにするために) テストで 実 態 を 確 認 し, 必 要 に 応 じて 既 習 を 復 習 四 工 しておく 角 夫 2 既 習 事 項 を 意 識 させながら だから 本 時 では 何 を 学 ぶのか という 形 の 考 え 方 をもとに 課 題 設 定 学 について 習 をするので,プレ (2) 考 える えのよさを 場 を 設 ける 味 わわせる( 本 時 の 学 びを 今 後 につなげる) 共 同 解 決 からの 工 夫 児 童 自 ら 考 1よさを <よさを 類 明 似 明 らかにする 比 較 比 ⅰ) 較 検 検 討 討 のシミュレーション( のための 発 問 > 本 時 の 展 開 4 参 照 ) 2 適 用 相 問 よさを 違 題 でよさの 点 を 問 う ( う( 実 発 感 問 ⅱ,ⅲ) ⅳ,ⅴ) 短 時 間 で 問 題 を 解 く 場 3よさを る 構 築 する 振 り 返 り を 設 定 し, 三 角 形 に 分 けて 内 角 の 和 を 求 めるよさを 実 感 できるようにす (3) ユニバーサルデザインの 2 の 振 自 言 り 葉 分 でまとめさせる の 返 考 りの3 えや 他 視 者 点 の のうち,1 考 授 えを 業 作 受 りの けて 他 者 工 次 の 夫 時 考 にどのようにつなげていきたいか,の2 えを 自 己 の 考 えと 比 較 しながら 考 えのよさを 点 について 見 つける, 自 分 1 学 簡 既 習 環 潔 習 で 境 2 視 覚 化 事 分 項 かりやすい である 三 角 説 形 明 の ができるよう, 内 の 和 について 話 掲 型 示 を しておく 前 時 の 学 習 想 起 や 児 童 のノート 提 示 に, 電 子 黒 示 板 やタブレットを す 求 めたい 角, 取 り 除 きたい 角 を 明 確 にするために 図 形 の 角 を 色 分 活 けする 用 する 指 導 案 -32 14 年

13 本 時 の 展 開 主 な 学 習 活 動 と 予 想 される 児 童 の 反 応 指 導 の 留 意 点 と 評 価 何 四 度 角 になりますか 形 の4つの 角 の 大 きさの 和 は, A D 題 角 を 形 把 の4つの 握 する 和 が 何 度 になるか 角 予 の 想 大 する きさの 日 昨 Bは 日 四 までは 角 形 だ 三 角 形 だったけど, C 黒 板 の を 学 習 いて 想 起 行 を, う 電 子 三 角 は180 だったから180 今 よりは 360 だから 正 方 形 大 や 長 きくなりそう 方 同 形 じだろう は 直 角 が4つで して 前 時 との 違 いを 明 確 に とにより, 活 用 を 促 す を 結 高 果 の める 見 通 解 しを 決 への 問 うこ 意 欲 時 のめあてを の 場 合 考 を える 基 にして, 本 電 三 子 角 形 黒 板 の で 時 提 のノートを 四 角 形 の4つの 角 の 大 きさの 和 の 求 め 方 を 考 えて, 説 明 しよう 示 する る 分 で 図 や 式 を 使 って 考 え 作 業 シートを 準 備 する 1 角 度 を 測 る 2 4つの 角 を 集 める 3 三 角 形 2つに 分 ける 4 180 2=360 る 対 角 線 で 三 角 形 4つに 分 け 5 三 角 形 4つに 分 ける 評 図 価 や 式 を 使 って 考 えて いる (ノート) 指 導 案 -33 1 問 題 を 把 握 し, 本 時 の 課 題 を 設 定 する (1) 問 (2) 四 2 めあてをつかんで つかんで, 見 通 しをもつ (1) 三 3 自 分 で 解 決 する (1) 自 145+60+70+85 =360 60 145 85 70

の 考 えを えのよさを 発 比 表 較 し, しながらそれぞれ 明 理 らかにする 解 し 合 う ( 予 想 される 反 応 は, 前 項 の 通 り) 発 ートに 表 者 には 考 えを 黒 板 書 掲 かせ, 示 用 シ説 4や5の 明 うようにする は 適 宜 考, 他 えが の 児 出 童 ない が 場 行 よさを させる 合, 教 師 が 提 示 して 考 え ⅰ 明 それぞれの らかにする 考 比 え 較 方 で 検 共 討 通 のシミュレーション していることはありますか C2 C3 C1 345は 最 三 後 に360 をひいている 角 形 の に 内 分 角 けています の 和 が180 であることを 使 っている C2 C1 ⅱ 345は 12は 12と345の 作 計 業 があるので 算 するだけでいい 考 えで 時 違 間 うことは がかかる 何 でしょう C1 C2 ⅲ 3は180 2だけでいいけど,45は180 4をして,360 を 345の 三 角 形 考 を2つに えで 違 うことは 分 けただけだけど,45は4つに 何 でしょう 分 けている 引 かないといけない 発 C2 C1 ⅳ 四 角 形 でも360 360 といえるのはどの 考 え 方 ですか C1 12はまた 調 べないといけない C2 問 ⅴ 345はどんな 分 三 たしかめ 度 角 器 形 で に 測 分 問 るとずれが ければわざわざ 題 はどれでやりたい?なぜ? 四 角 形 出 でも, る 分 度 三 器 角 で 形 測 2つか4つに らなくても 分 かる けられるからいつでもできる それぞれの 用 問 題 を 図 解 形 く の4つの 角 の 大 きさの 和 は 何 度 になりますか 評 三 価 形 に 分 けて 四 角 形 説 明 し 合 う の ている (ペアトーク,ノート) 内 角 の 和 を 求 め 説 明 し ができる 四 習 角 のまとめをする 形 の4つの 角 の 大 きさの 和 は, 三 角 形 に 分 けて 考 えれば, 計 算 して360 と 求 めること 指 導 案 -34 4 みんなで 解 決 する (1) 考 (2) 考 5 確 かめを 行 い,つかみとったよさを 活 用 する (1) 適 (2) ペアで 6 まとめをする (1) 学

は180 振 り 返 りをノートに 書 く 今 三 なくて 日 角 は 形 四 に 簡 角 分 単 形 けると だった だったけど, 時 間 もかから 五 角 見 (1) 次 時 の 課 題 を 考 える 形 できそう や 六 角 形 も 三 角 形 に 分 ければ んなことを を つけたよさや, 視 点 に 振 り 調 返 べたいか らせる 今 後 ど 次 時 の 課 題 を 考 え, 主 体 的 度 折 に を 関 育 てる わろうとする 態 4=360 )も り 紙 ( 正 方 形 今 90 日 の 考 (2) え て 終 方 わる ができると 紹 介 し 14 問 本 題 時 の 図 板 四 形 書 角 の 計 形 角 の4つの 画 何 度 になりますか きさの 和 は 1 角 度 を 測 る 確 かめ めあて 自 分 で 求 め 四 方 を 考 の4つの えて, 説 角 明 の しよう 大 きさの 和 の 85 24つの める 角 を 集 3 三 角 形 2つに 分 ける 4 三 角 形 4つに 分 ける 5 三 角 形 4つに 分 ける 四 角 形 を 三 角 形 2つに 分 け みんなで る 三 角 形 の3つの 角 の 大 き まとめ さの さの えれば, 四 和 角 は180 だから は, 形 計 の4つの 三 算 角 して360 と 形 に 分 けて めることができる 考 求 三 角 形 の3つの 角 の 大 きさの 和 ふり 返 り 7 ふり 返 りをする 180 2=360 145+60+70+85 =360 60 145 70 180 2=360 指 導 案 -35