Microsoft Word - nenkei.doc



Similar documents
Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Microsoft Word - 09-  研究計画 シラバス 英語科

平成24年度 英語科 3年 年間指導計画・評価計画

平成24年度 英語科 3年 年間指導計画・評価計画

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

個王座授業事例集(高英語)

平成24年度 英語科 3年 年間指導計画・評価計画

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

0605調査用紙(公民)

8 月 に 実 施 した 意 識 調 査 によると 英 語 学 習 に 対 して あまり 好 きではない または 好 きではない と 回 答 した 生 徒 が 全 体 の 約 66%であった その 理 由 としては 単 語 が 覚 えられないから 構 文 や 文 法 事 項 がたくさんあり 難 しい

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

ステップ2 日 中 の 高 校 の 異 同 自 分 の 学 校 の 魅 力 に 関 するプレゼンテーション 中 国 ルーツの 生 徒 には 日 本 の 高 校 に 来 て どんな 事 に 驚 いたのかまた 興 味 をもったのかパワーポイントにまとめ 発 表 して もらう また 日 本 人 生 徒 は

中高の英語指導の実態と 教員の意識 ―「中高の英語指導に関する実態調査2015」 ―

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

数学

英語科学習指導案

< F2D8CA48B B837D914F95B F E6A7464>

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-学校だより学力調査号.jtd

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

Taro-指導案(修正版)

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

スライド 1

Microsoft Word - 目次.doc

○○科 教科経営案

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

PowerPoint プレゼンテーション

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

<4D F736F F D A778F4B8E7793B188C45F8FAC81458ED089EF816A8DD593632E646F63>

財政再計算結果_色変更.indd

平 成 27 年 度 大 学 生 の 食 生 活 等 生 活 習 慣 調 査 結 果 1 目 的 平 成 25 年 3 月 に 策 定 された 健 康 日 本 21あいち 新 計 画 の 栄 養 食 生 活 分 野 の 目 標 項 目 では 2~6 歳 代 の 肥 満 者 の 割 合 と2~3 歳

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Hi, friends!1 Lesson5

平成 30 年度シラバス 3 学年前期 (1 単位 ) コミュニケーション英語 Ⅰ 教科書 ENGLISH NOW Ⅰ 開隆堂 授業時数 01 単元名 Lesson 6 Sempai and Ko hai 本時 Lesson 6 (1) 学習内容備考 常日頃から使っている 先輩 後輩 ということばを

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

Microsoft Word - 実践記録

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

をメモ 書 きし それを 見 て 教 師 に 話 したり 質 問 に 答 えたりできる 4. 単 元 指 導 計 画 (8 時 間 ) 段 階 配 時 目 標 活 動 と 内 容 教 師 の 手 立 て 話 をするときは6 1 教 師 のある 日 の 体 験 につい *6 要 素 が 大 切 である

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

理 解 の 能 力 聞 読 む 言 語 や 文 化 につ いて の 知 識 理 解 テキストを 見 ずにモデル 文 を 聞 いて,その 内 容 の 要 点 を 理 解 するがで Challenge で, 他 の 生 徒 が 述 べる 英 文 を 聞 き 取 って 理 解 するがで. Listen U

○○科 教科経営案

とにして, 新 美 南 吉 記 念 館 を 訪 れるお 客 さんに 対 して 館 内 をボランティアとして 案 内 したり, 南 吉 ゆ かりの 地 を 訪 れる 観 光 客 に 案 内 ボランティアとして 活 動 したりする 新 美 南 吉 案 内 人 を 目 指 す 3 研 究 の 実 践 6

??P019?098

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

SNSとLMSの強みと弱み 統合環境を目指して (教育学部紀要投稿用)

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

保 護 者 のみなさまへ エビングハウスの 忘 却 曲 線 というものがあります 一 度 学 習 して 覚 えたこと でも 1 時 間 後 には 56% 忘 れ 1 日 たつと 74% 忘 れてしまうというものです 学 校 で 習 ったときにわかったつもりでも 1 日 たつと4 分 の1しか 覚 え

設 問 4(5) 主 として 知 識 に 関 する 問 題 地 球 自 然 事 象 についての 知 識 理 解 ( 短 答 式 ) (6) 主 として 活 用 に 関 する 問 題 地 球 科 学 的 な 思 考 表 現 ( 選 択 式 ) 水 が 水 蒸 気 になる 現 象 について 科 学 的

Microsoft PowerPoint - ホームページ 表紙 藤山

外 国 語 学 習 に 関 する 語 彙 を 理 解 す( 小 テストによる 形 成 的 評 価 ) 自 分 が 考 える 外 国 語 学 習 のコツなどについて 書 く 言 語 の 4 技 能 語 ごとに 自 分 が 大 切 だと 考 える 勉 強 法 を 書 き 英 語 にまとめ(ワーク シート

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>


document list A

18 国立高等専門学校機構

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

Microsoft Word 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

tokutei2-7.xls

Microsoft Word - A04◆/P doc

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

●幼児教育振興法案

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(3) 研 究 副 主 題 について 豊 かな 読 解 力 を 育 てるためには 友 だちとの 学 び 合 いが 不 可 欠 である 友 だちと 読 みを 交 流 することで 自 分 の 読 みの 深 さや 浅 さを 実 感 したり 自 分 とは 違 った 読 みに 出 会 う 中 で 読 みの 幅

調査結果の概要

読解力向上プログラム

一 方 でも 自 分 から 医 師 に 症 状 の 変 化 について 伝 えている 割 合 は シーズン 前 では 満 足 な と 同 じ %でしたが シーズン 開 始 直 後 から 高 くなり シーズン 後 半 では の 31%を 上 回 り 42%となっています (グラフ 3) ギャップ 3:

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

積 極 的 な 児 童 の 発 想 や 活 動 を 引 き 出 していきたい 共 通 事 項 の 視 点 自 分 の 感 覚 や 活 動 を 通 し て 形 や 色 組 合 せ な ど の 感 じ を と ら え る こ と 形 や 色 などの 感 じを 基 に 自 分 のイメージをもつこと 4 テ

公文書非公開決定処分に関する諮問について(答申)

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

学 習 内 容 および 評 価 について 学 習 計 画 評 価 にあたって 学 期 月 単 元 計 画 試 験 評 価 観 点 評 価 の 場 面 方 法 4 LET'S START 英 語 であいさつしてみ 関 英 語 のコミュニケーション 英 語 の 練 習 活 動 よう 英 語 を 聞 いて

Microsoft Word - 通達(参考).doc

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

1. 実 施 内 容 (1) 研 修 体 制 の 概 要 2 大 阪 府 教 育 庁 大 阪 府 教 育 センター 進 捗 管 理 研 修 の 委 託 進 捗 管 理 連 携 協 力 進 捗 報 告 民 間 業 者 ( 外 部 機 関 ) 市 町 村 教 育 委 員 会 府 立 高 等 学 校 研

はじめに 勉 強 は 学 校 での 授 業 と 家 庭 での 予 習 復 習 で 成 り 立 っています 千 代 崎 中 学 校 の 皆 さんは 学 習 状 況 のアンケート 結 果 からも 家 庭 学 習 の 時 間 が 不 足 している 状 況 がみられます そこで 今 回 家 庭 学 習 の

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

文化政策情報システムの運用等

Taro-H19退職金(修正版).jtd

1

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい

コ1 344 Revised COMET English Communication 1

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

「子どもが自ら学ぼうとする力の育成」―自分の思いを伝える子・高めあう子をめざして

< F2D A C5817A C495B6817A>

評 価 規 準 例 ( 国 立 教 育 政 策 研 究 所 教 育 課 程 研 究 センター 評 価 規 準 作 成 ため 参 考 資 料 より 作 成 ) 健 康 安 全 へ 関 心 意 欲 態 度 健 康 安 全 について 思 考 判 断 健 康 安 全 について 知 識 理 解 章 評 価 規

通知表サンプル

[ 現 代 文 ]: 論 理 力 を 徹 底 的 に 鍛 える 1. 抽 象 と 具 体 の 関 係,イコールと 対 立 の 関 係 が 理 解 できる 2. 現 代 社 会 の 基 本 的 な 考 え 方 ( 近 代 化 情 報 化 ポストモダンなど)が 理 解 できる 3. 小 説 の 表 現

第 3 節 結 果 1. 調 査 票 の 回 収 324 か 所 から 回 答 を 得 た ( 回 収 率 29.5%) 一 般 診 療 所 総 数 回 答 数 回 収 率 (%) 大 津 湖 南 甲 賀 東 近 江

(3) 指 導 観 文 法 事 項 の 導 入 段 階 では, 実 物,ピクチャーカード,ジェスチャーなどを 使 用 し, 生 徒 の 視 覚 に 訴 えながら 興 味 関 心 を 引 き 付 ける 工 夫 をしていきたい 文 法 事 項 の 導 入 後 にペアによるコミュニケーション 活 動 を

Transcription:

コミュニケーション 英 語 Ⅰ Revised ENGLISH NOW English CommunicationⅠ 習 指 導 計 画 案. 到 達 目 標. 英 語 を 聞 いたり 読 んだりすることにより, 生 徒 にとって 身 近 な 話 題 や 生 徒 の 教 養 を 高 める 分 野 に 関 する 情 報 を 得 たり, 相 手 が 何 を えているのかを 理 解 したりする 力 をつけさせ. 基 礎 的 な 英 語 を 使 って, 習 したことについて 話 したり 書 いたりする 力 をつけさせこれにより, 情 報 や 自 分 の えを 伝 えたりするコミュニケーション 能 力 を 育 成 することが 可 能 とな. 習 計 画 および 評 価 方 法 () 年 習 計 画 等 習 内 容 と ね ら い ( 配 当 時 数 ) ( 注 ) 言 語 材 料 のうち,*は 高 校 で 初 めて 習 する 項 目 を 示 す 計 8 時 Let s Start (0.) アルファベットと 身 の 回 りの 英 語 Let s Start (0.) 英 語 らしく 発 音 しよう Let s Start () 備 ( 習 活 動 の 特 記 事 項 ) 英 語 の 文 字 を 確 認 すま た,いろいろな 単 語 の 発 音 に 慣 れ 発 音 やアクセントに 注 意 し て 聞 き 分 けたり, 言 ってみ たりす Classroom English を 積 極 的 範 囲 Classroom English に 使 用 し, 授 業 での 英 語 使 校 の 復 習 (0.) 用 を 高 められるようにす 4 日 付 や 曜 日 の 言 い 方 校 の 復 習 () 文 の 要 素 と 品 詞 辞 書 の 使 い 方 (0.) Lesson Hello, Everyone. (4) < 題 材 > 高 校 生 になった 春 香 が,クラスメートに 自 分 のことを 知 ってもら うために 自 己 紹 介 をす < 機 能 表 現 > 自 己 紹 介 の 表 現 ( 好 みや 趣 味 を 表 す 表 現 ) < 言 語 材 料 > be 動 詞 と 一 般 動 詞 助 動 詞 ( 肯 定 文 否 定 文 ) 英 語 の 基 本 的 な 語 順 に 慣 れ, 文 の 構 成 要 素 を 理 解 す 辞 書 の 使 い 方 に 慣 れい ろいろな 単 語 を 調 べ 自 分 の 好 きなことや 嫌 いな こと, 趣 味, 家 族 や 出 身 のことなどを 話 題 にし て, 英 語 で 自 己 紹 介 スピー チをす Lesson Text Messages () 友 だちを 何 かに 誘 うメール < 題 材 > 英 語 と 日 本 語 のメールに 使 われる 顔 文 字 の 違 いや 略 語 について 理 を 作 成 すペアやグルー 解 す プで 確 認 し 合 う また,そ < 機 能 表 現 > 説 明 や 描 写, 質 問 する 表 現 れぞれの 返 信 も 書 いてみ < 言 語 材 料 > 疑 問 文 (be 動 詞 や 助 動 詞 を 含 む 文 / 一 般 動 詞 の 文 ) 過 去 形 (be 動 詞 / 一 般 動 詞 ) Let s Communicate 電 話 をかけよう () 電 話 での 特 有 な 表 現 に 慣 れ 美 樹 がトムを 電 話 でテニスに 誘 う 設 定 で,ロールプレイを 行 う また, 設 定 を 変 えて,いろいろなパターンの 対 話 練 習 を 行 う 文 か 文 を 加 えて,オリ ジナルの 対 話 を 作

英 語 のしくみ 文 の 構 造 () 文 の 構 造 ( 主 語 + 動 詞 (SV)/ 主 語 + 動 詞 + 補 語 (SVC)/ 認 し, 身 の 回 りのことを 表 主 語 + 動 詞 + 目 的 語 (SVO))を 理 解 す 現 してみ Lesson What Are Good Snacks? () ペアまたはグループで,い < 題 材 > マイクとホストマザーの 対 話, 科 者 の 意 見 から, 健 康 によいお ろいろな 状 況 でよくする 事 やつについて 理 解 す を 紹 介 し 合 う また,お 互 < 機 能 表 現 > 説 明 や 報 告 をする 表 現 / 提 案 や 助 言 する 表 現 いにインタビューし 合 い, < 言 語 材 料 > 現 在 進 行 形 接 続 詞 ( 文 と 文 をつなぐとき/ 文 の グループで 報 告 す に 文 が 入 るとき) Lesson 4 A Friendly Hug (6) 身 の 回 りで, 文 化 の 違 いに 6 < 題 材 > 日 本 とアメリカのあいさつの 違 いを 理 解 すアメリカでホーム ステイをすることになった 翔 太 が, 空 港 での 出 迎 えのシーンで 驚 いたこ ととはどのようなことだったのかを 理 解 す < 機 能 表 現 > 描 写 する 表 現 / えや 気 持 ちを 伝 える 表 現 よる 行 動 や 表 現 の 異 なるも のを 確 認 すまた,それ らについてどのような 印 象 を 持 つか 意 見 を 交 換 す < 言 語 材 料 > 不 定 詞 to+ 動 詞 の 原 形 ( 名 詞 的 用 法, 副 詞 的 用 法, 形 容 詞 的 用 法 ) 動 名 詞 動 詞 +-ing 英 語 のしくみ 句 と 節 () 句 ( 単 語 のまとまり(S+V を 含 まないもの))と 節 ( 単 語 のまとまり(S +V を 含 むもの))の 違 いを 理 解 す 認 し, 身 の 回 りのことを 表 現 してみ Lesson Kawaii (6) 各 自 が カワイイ と 思 う < 題 材 > カワイイ という 日 本 語 が 海 外 で 広 く 浸 透 していることを 知 り, ものを 取 り 上 げ, 英 語 で 紹 7 日 本 文 化 についてのさまざまな 見 方 を 理 解 す < 機 能 表 現 > 説 明 したり, えや 意 図 を 伝 えたりする 表 現 < 言 語 材 料 > 比 較 ( 比 較 級, 最 上 級 ) 介 し 合 う また,いくつか の 特 徴 的 な 日 本 文 化 を 取 り 上 げ, 外 国 人 がどのように ~に を 作 る などの 言 い 方 (SVOO) 感 じるかを 推 測 す 次 のテーマについて 口 頭 で 発 表 させたり, スピーチ 原 稿 または 英 作 文 を 提 出 させたりす 自 己 紹 介 ( 自 分 の 好 きなもの 好 み, 趣 味, 得 意 不 得 意 科 目, 地 域, 家 族, 友 人 などについて) 友 だちを 誘 うメール カワイイ と 思 うもの の 評 価 方 法 定 のほかに, 課 題 ( 提 出 状 況 と 内 容 ), 授 業 への 意 欲, 授 業 の 発 言 や 発 表 の 状 況 などを 加 味 して 評 価 す 積 極 的 にコミュニケーションを 図 ろうとする 意 欲 や, 標 準 的 な 発 音 で 英 語 を 話 そうと 努 力 して いるかどうか( 発 表, 音 読 )も 評 価 の 観 点 とな Lesson 6 Sempai and Kohai (6) < 題 材 > 年 上 の 人 に 対 して 日 本 では 先 輩 ということばをよく 使 うが, 異 なる 文 化 によって 生 じる 表 現 や 行 動 の 違 いを 話 し 合 9 英 語 にも 同 じような 表 現 があるかどうかを 確 認 す 文 化 が 異 なれば 発 想 や 表 現 方 法 が 違 うこともあることを 理 解 す < 機 能 表 現 > 説 明 したり 描 写 したりする 表 現 / 話 題 を 発 展 させる 表 現 < 言 語 材 料 > ~を と 呼 ぶ などの 言 い 方 (SVOC) う また,いつもと 違 う 言 い 方 や 行 動 を 取 られると, どのように 思 うかを 発 表 し 合 う ( が) することは~です などの 言 い 方

9 Let s Communicate 買 い 物 をしよう () 買 い 物 でよく 使 う 慣 用 表 現 を ぶ 店 員 の 言 うことを 理 解 し, 自 分 の 意 思 を 適 切 に 伝 え 買 い 物 で 使 う 慣 用 表 現 を 用 いて,ロールプレイを 行 う 英 語 のしくみ 文 の 構 造 () 文 の 構 造 ( 主 語 + 動 詞 + 目 的 語 + 目 的 語 (SVOO)/ 主 語 + 動 詞 + 目 認 し, 英 語 の 基 本 的 な 語 順 的 語 + 補 語 (SVOC))を 理 解 すこれまで 習 してきた 基 本 的 な 文 の 構 に 慣 れ 造 をまとめ 0 Reading The Cracked Pot (6) 昔,インドに 一 人 の 水 汲 み 人 と つの 壺 がいた 片 方 の 壺 が 完 ぺきに 水 を 運 ぶのに 対 して,もう 一 方 の 壺 には 大 きなひびがあり, 半 分 しか 水 を 運 べないことを 恥 じていた 水 汲 み 人 に 対 して 申 し 訳 なく 感 じるひび 割 れ 壺 意 味 のまとまりを 意 識 しな がら, 英 語 の 語 順 で 文 を 理 解 し, 物 語 の 内 容 を 把 握 す るようにすまた, 登 場 に, 水 汲 み 人 は 優 しく 語 人 物 の 気 持 ちが 伝 わるよう に 音 読 す スラッシュリーディング () 意 味 のまとまりを 意 識 しな Reading The Cracked Pot の 一 節 を, 文 頭 から 英 語 の 語 順 で 理 解 できるよ がら 音 読 すまた, 物 語 うにし, 意 味 のまとまりごとに 区 切 って 読 む 練 習 をす の 内 容 が 伝 わるように 音 読 す Lesson 7 Mago-no-Mise (7) < 題 材 > 三 重 県 のある 高 校 では, 課 外 活 動 として 特 別 な 活 動 をしてい レストランの 特 徴, 運 営 に 携 わる 高 校 生 の 様 子, 地 域 に 与 える 影 響 など について 理 解 す < 機 能 表 現 > 報 告 や 理 由 を 述 べる 表 現 / 説 明 する 表 現 < 言 語 材 料 > 受 け 身 ( 受 動 態 ) 分 詞 の 後 置 修 飾 ( 現 在 分 詞 / 過 去 分 詞 ) 高 校 での 職 場 体 験 の 様 子 や,その 感 想 (うれし かったことなど)を 話 し 合 う また,どのような 職 場 体 験 をしてみたいか,その 理 由 を 含 めて 発 表 す Let s Communicate 道 案 内 をしよう () インフォメーション ギャ 道 案 内 の 場 面 でよく 使 う 基 本 表 現 を 理 解 す 道 をたずねる 側 と 道 を 教 ップを 用 いて, 目 的 地 を 捜 える 側 に 分 かれて 対 話 練 習 を 行 う す 活 動 を 行 う また, 身 近 な 場 所 を 設 定 して,ペアで 道 案 内 の 練 習 をす 次 のテーマについて, 口 頭 で 発 表 させたり スピーチ 原 稿 または 英 作 文 を 提 出 させたりす 架 空 商 品 の CM 買 い 物 での 会 話 (オリジナル ダイアログの 作 成 ) 職 場 体 験 (または,アルバイト)の 取 り 組 み 内 容, 体 験 したい 職 業 など の 評 価 方 法 定 のほかに, 課 題 ( 提 出 状 況 と 内 容 ), 授 業 への 意 欲, 授 業 の 発 言 や 発 表 の 状 況 などを 加 味 して 評 価 すペアでの 対 話 などで 積 極 的 にコミュニケーションを 図 ろうとする 意 欲 や, 標 準 的 な 発 音 で 英 語 を 話 そうと 努 力 しているかどうかも 評 価 の 観 点 となReading の 課 では, 物 語 の 感 想 や 登 場 人 物 の 気 持 ち を 表 現 しようとする 姿 勢 も 評 価 す

Lesson 8 Marathon of Hope (7) ある 目 的 のために 挑 戦 し 続 けていることやこだわって いることなどについて,グ ループで 話 し 合 う < 題 材 > 病 気 で 片 脚 を 失 ったカナダ 人 青 年 の, 命 を 懸 けた 挑 戦 を 知 り,そ れをきっかけに,その 後 どのようなことが 世 界 に 広 まったかを 理 解 す < 機 能 表 現 > 説 明 したり 報 告 したりする 表 現 < 言 語 材 料 > 現 在 完 了 形 ( 継 続, 経 験, 完 了 結 果 ) 関 係 代 名 詞 ( 人 を 説 明 するとき,ものを 説 明 するとき) Lesson 9 Mottainai (6) < 題 材 > 日 本 語 の もったいない ということばが,ケニアの 元 環 境 副 大 臣 ワンガリ マータイさんによって 世 界 に 広 まった なぜ,どのように してこのことばが 広 まっていったのかを 理 解 す < 機 能 表 現 > 説 明 したり 理 由 を 述 べたりする 表 現 / えや 意 図 を 伝 える 表 現 < 言 語 材 料 > * 関 係 副 詞 ( 場 所 を 説 明 する where/ 時 を 説 明 する when) * 助 動 詞 (can, must, will)+be+ 過 去 分 詞 どのような 場 面 で もった いない ということばを 使 うかグループで 意 見 を 出 し 合 う また, 世 界 に 広 まっ ているほかの 日 本 語 につい て 確 認 す 年 英 語 のしくみ 4 名 詞 を 詳 しく 説 明 する () 名 詞 をうしろから 詳 しく 説 明 する 句 や 節 を 理 解 す 後 置 修 飾 を 使 った 練 習 問 題 で,これまでに 習 した 題 材 の 内 容 を 簡 単 に 復 習 す 身 の 回 りのことを 題 材 にし て, 名 詞 を 後 ろから 説 明 す る 句 節 を 含 んだ 英 文 を 作 Reading The Story of Wangari Maathai (7) 日 本 語 の もったいない を 世 界 に 広 めたケニアのワンガリ マータイ さんが, 母 国 での 緑 化 運 動 (グリーンベルト 運 動 )を 始 めるきっかけは 何 だったのかを 読 み 取 また,この 運 動 のあと,ケニアの 人 々の 生 活 の 変 化 と,マータイさんの 心 情 の 変 化 を 理 解 す 緑 化 運 動 の 前 後 の 人 々の 変 化 を 想 像 してみまた, 物 語 の 情 景 を 思 い 浮 かべて 音 読 す 本 文 を 要 約 す Let s Talk about Your Wishes. () 基 本 的 な 仮 定 法 過 去 の 文 の 意 味 と 用 法 を 理 解 し,それを 使 って 簡 単 な 自 己 表 現 をす 自 分 の 願 いや えなどにつ いて, 仮 定 法 過 去 の 文 を 使 って 発 表 し 合 う 次 のテーマについて, 写 真 を 使 って 発 表 させたり スピーチ 原 稿 または 英 作 文 を 提 出 させたりす 自 分 の 挑 戦 していることや 得 意 なこと(Show & Tell) 身 近 で 実 践 している もったいない 身 近 で 環 境 問 題 に 取 り 組 んでいることの 要 点 の 評 価 方 法 定 のほかに, 課 題 ( 提 出 状 況 と 内 容 ), 授 業 への 意 欲, 授 業 の 発 言 や 発 表 の 状 況 などを 加 味 して 評 価 す 積 極 的 にコミュニケーションを 図 ろうとする 意 欲 や, 標 準 的 な 発 音 で 英 語 を 話 そうと 努 力 して いるかどうかも 評 価 の 観 点 となReading の 課 では 自 分 の 感 想 を 表 現 しようとする 姿 勢 も 評 価 す 年 の 習 状 況 の 評 価 方 法 定 に 加 え, 授 業 の 英 語 習 に 対 する 関 心 意 欲 態 度, 英 語 を 理 解 し 表 現 しようとするコミュニケ ーションへの 姿 勢, 課 題 や 発 表 活 動 への 取 り 組 み, 標 準 的 な 発 音 で 英 語 を 話 そうとする 努 力 などを,,, を 通 して 総 合 的 に 評 価 す 4

指 導 の 観 点 など 確 かな 力 を 身 につけ させるための 指 導 の 観 点 授 業 を 受 けるに 当 たっ て 生 徒 に 守 らせたい 事 項 標 準 的 な 発 音 の 英 語 を 十 分 に 聞 かせて 練 習 させることで, 音 声 への 認 識 を 高 めさ せ 基 本 的 な 文 法 事 項 を 確 実 に 身 につけさせるために, 音 声 を 通 してくり 返 し 練 習 さ せ 身 の 回 りで 使 われる 単 語 を 与 え, 英 語 で 表 現 する 基 礎 的 な 力 を 身 につけさせ 英 語 で 発 表 する 機 会 を 多 く 与 え, 英 語 でコミュニケーションを 図 ろうとする 意 欲 を 育 て 英 語 習 の 基 本 的 習 慣 をつけ 課 題 や 提 出 物 を 提 出 す 恥 ずかしがらずに 積 極 的 に 英 語 を 発 音 す 基 本 的 な 文 法 事 項 や 基 礎 的 な 単 語 力 を 身 に 付 けるための 練 習 を 継 続 的 に 行 う 自 分 の 意 見 を 述 べるなど, 積 極 的 にコミュニケーションを 図 る 努 力 をす () 評 価 の 観 点, 内 容 および 評 価 方 法 評 価 の 観 点 および 内 容 英 語 に 興 味 関 心 を 持 ち, 積 極 的 に 授 業 に 関 心 意 欲 態 度 参 加 してコミュニケーションを 図 ろうと 努 力 しているか 評 価 方 法 習 活 動 への 参 加 状 況 と 意 欲 課 題 等 の 提 出 状 況 とその 内 容 外 国 語 表 現 の 能 力 外 国 語 理 解 の 能 力 言 語 や 文 化 についての 知 識 理 解 自 分 の 意 見 や 事 実 を 英 語 で 表 現 したり, 説 明 したりしようと 努 力 しているか 標 準 的 な 発 音 で 英 語 を 話 そうと 努 力 しているか 英 語 を 注 意 して 聞 いたり 読 んだりして, 相 手 の えや 文 章 の 内 容 を 的 確 に 理 解 しよう と 努 力 しているか 日 常 生 活 で 多 く 使 われる 表 現 を 習 得 してい るか 英 文 の 内 容 を 十 分 理 解 し, 知 識 を 広 げよう と 努 力 しているか スピーチや 英 作 文 授 業 の 発 言 や 活 動 への 取 り 組 み 英 語 で 自 分 の えなどを 簡 潔 に 表 現 内 容 理 解 ( 概 要 や 要 点 )の 程 度 ディスカッションへの 取 り 組 み 要 約 文 や 感 想 文 英 語 の 仕 組 みの 理 解 使 用 されていることばの 意 味 や 働 きの 理 解 英 作 文 ( 要 約 文 )の 内 容