3 本 の 展 開 (1) 1 1 本 の 目 標 1 ウォーミングアップの エクササイズをす 2 透 明 キャッチボールを す 相 手 の 気 持 ちを 知 るヒントを 知 り, 相 手 の 気 持 ちを 推 測 す 気 持 ちをほぐすエクササイズを 行 い, 楽 しい 雰 囲 気 を つく 友



Similar documents
Taro-指導案(修正版)

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

<4D F736F F D A778F4B8E7793B188C45F8FAC81458ED089EF816A8DD593632E646F63>

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

をメモ 書 きし それを 見 て 教 師 に 話 したり 質 問 に 答 えたりできる 4. 単 元 指 導 計 画 (8 時 間 ) 段 階 配 時 目 標 活 動 と 内 容 教 師 の 手 立 て 話 をするときは6 1 教 師 のある 日 の 体 験 につい *6 要 素 が 大 切 である

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

PowerPoint プレゼンテーション

問題解決能力等の調査(小学校)


為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

●幼児教育振興法案

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

小学校第5学年家庭科学習指導案

積 極 的 な 児 童 の 発 想 や 活 動 を 引 き 出 していきたい 共 通 事 項 の 視 点 自 分 の 感 覚 や 活 動 を 通 し て 形 や 色 組 合 せ な ど の 感 じ を と ら え る こ と 形 や 色 などの 感 じを 基 に 自 分 のイメージをもつこと 4 テ

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

東京都立産業技術高等専門学校

Microsoft Word - h17houtoku.doc

Microsoft PowerPoint - ホームページ 表紙 藤山

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

スライド 1

所 への 避 難, 特 に 揺 れがおさまったら, 何 はさておき 高 台 へ 逃 げることなどが 意 識 され,すばや く 避 難 行 動 ができるようになってきている しかし, 告 知 無 しの 避 難 訓 練 や 教 室 以 外 の 場 所 から の 避 難 行 動 については,とまどう 児

評 価 規 準 例 ( 国 立 教 育 政 策 研 究 所 教 育 課 程 研 究 センター 評 価 規 準 作 成 ため 参 考 資 料 より 作 成 ) 健 康 安 全 へ 関 心 意 欲 態 度 健 康 安 全 について 思 考 判 断 健 康 安 全 について 知 識 理 解 章 評 価 規

研究職員会資料

PTA

Taro-学校だより学力調査号.jtd

群馬県多文化共生推進指針

PowerPoint プレゼンテーション

特 別 徴 収 による 納 税 の 仕 組 み 従 業 員 事 業 所 市 町 村 3 特 別 徴 収 税 額 の 通 知 ( 従 業 員 用 ) 1 給 与 支 払 報 告 書 の 提 出 (1 月 末 日 まで) 2 税 額 の 計 算 4 給 与 支 払 いの 際 に 税 額 を 徴 収 3

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

問 18 過 去 1 年 間 に いじめ を 受 けたことがありますか 1.ある 2.ない 問 19 過 去 1 年 間 に いじめ をしたことがありますか 1.ある 2.ない 問 20 過 去 1 年 間 に いじめ の 現 場 を 見 たことがありますか 1.ある 2.ない 問 18~20 いじ

文化政策情報システムの運用等

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

学校安全の推進に関する計画の取組事例

第1章 総則

とにして, 新 美 南 吉 記 念 館 を 訪 れるお 客 さんに 対 して 館 内 をボランティアとして 案 内 したり, 南 吉 ゆ かりの 地 を 訪 れる 観 光 客 に 案 内 ボランティアとして 活 動 したりする 新 美 南 吉 案 内 人 を 目 指 す 3 研 究 の 実 践 6

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

<4D F736F F D20826E CC82C282C882AC C8E A8DC58F498C8892E894C52E646F63>

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

2 次 は 自 分 の 製 作 計 画 に 従 って 製 作 を 進 める 縫 い 方 はミシン 縫 いを 基 本 と 必 要 に 応 じて 手 縫 いでもよいこととする 上 糸 や 下 糸 のかけ 方 や 返 縫 いの 仕 方 等 の 既 習 事 項 を 想 起 できるよ 掲 示 資 料 を 用

設 問 4(5) 主 として 知 識 に 関 する 問 題 地 球 自 然 事 象 についての 知 識 理 解 ( 短 答 式 ) (6) 主 として 活 用 に 関 する 問 題 地 球 科 学 的 な 思 考 表 現 ( 選 択 式 ) 水 が 水 蒸 気 になる 現 象 について 科 学 的

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

Hi, friends!1 Lesson5

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

数学

平成23年度事例集06

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

主要生活道路について

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

PowerPoint プレゼンテーション

「子どもが自ら学ぼうとする力の育成」―自分の思いを伝える子・高めあう子をめざして

Taro-別紙1 パブコメ質問意見とその回答

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

二 学 期 入 少 ず 幅 広 世 代 達 異 性 対 す 情 考 方 差 異 見 何 ももそ 当 前 で 心 すべ 場 面 おも 教 師 等 促 さ 形 式 的 言 動 もあ そで 以 下 項 目 アンケート 行 ( 平 成 27 年 9 月 1 日 実 施 ) 1,あ 伝 場 面 でそ 素 直

児 童 会 活 動 の 特 質 異 年 齢 集 団 の 児 童 の 自 発 的 自 治 的 な 実 践 活 動 特 質 とした 教 育 活 動 である 3 指 導 計 画 例 ~その 作 成 にあたって~ 組 織 例 ア 児 童 会 活 動 イ 代 表 委 員 会 1 運 営 委 員 会 ( 児 童

全設健発第     号

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

<8D754191E EC08E7B95F18D908F C18C A2E786C73>

君 聞 着 捨 周 見 黒 埋 尽 所 華 彩 心 陣 取 げ 楽 見 浮 酷 浮 酷 光 景 君 顔 走 回 私 振 回 彼 ク ム ド メ カ 彼 教 室 寂

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

0605調査用紙(公民)

Microsoft Word 第1章 定款.doc

Microsoft Word - .\..&.....doc

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

2. 当 初 の 目 的 と 現 状 コア 会 議 の 役 割 目 的 現 状 分 析 マネジメント 会 議 の 運 営 や あり 方 問 題 取 り 組 みにつ いての 議 論 会 員 からの 意 見 の 吸 い 上 げ と 内 容 の 各 会 議 への 振 り 分 け 全 体 会 運 営 会 議

疑わしい取引の参考事例

資 料 町 内 アンケート 調 査 結 果 概 要 1. 調 査 方 法 調 査 対 象 者 : 町 内 に 居 住 する 15 歳 以 上 の 男 女 抽 出 方 法 : 無 作 為 に 抽 出 配 布 回 収 方 法 : 郵 送 配 布 郵 送 回 収 実 施 期 間 : 平 成 2

わない (1) そう 思 う (2)のそれぞれ3 段 階 で 回 答 をしてもらった その 結 果 を 次 節 で 数 値 に 換 算 している 4. 調 査 の 結 果 と 考 察 4.1 学 習 上 の 困 難 点 全 体 的 な 傾 向 表 1 漢 字 の 学 習 困 難 点 (


「報・連・相」の方法

( 減 免 の 根 拠 等 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は, 地 方 税 法 第 条 の 規 定 に 基 づ く 市 税 条 例 第 6 9 条 の 2 の 規 定 を 根 拠 と す る 身 体 障 害 者 等 に 対 す る 軽 自 動 車 税 の 減 免 の 具 体 的 な 対

●電力自由化推進法案

Microsoft Word - 資料3(用途)

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

資料8(第2回水害WG)

表紙

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

平 成 27 年 度 大 学 生 の 食 生 活 等 生 活 習 慣 調 査 結 果 1 目 的 平 成 25 年 3 月 に 策 定 された 健 康 日 本 21あいち 新 計 画 の 栄 養 食 生 活 分 野 の 目 標 項 目 では 2~6 歳 代 の 肥 満 者 の 割 合 と2~3 歳

一般競争入札について

年 ○○科 学習指導案

公文書非公開決定処分に関する諮問について(答申)

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

18 国立高等専門学校機構

2004年度第2回定期監査(学校)事情聴取事項

Transcription:

指 導 例 : 感 情 をコントロールする 力 を 身 に 付 け, 学 校 適 応 感 を 高 める 指 導 の 実 際 廿 日 市 市 立 四 季 が 丘 小 学 校 教 諭 空 田 由 美 1 指 導 のねらい 自 分 や 相 手 の 感 情 に 気 付 き, 感 情 の 適 切 な 処 理 や 表 現 方 法 を 考 え, 実 際 に 体 験 する 活 動 を 通 して, 感 情 をコントロールする 力 を 身 に 付 け,よりよい 人 間 関 係 を 築 いていこうとする 意 欲 を 育 て 2 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 全 5 間 ) 目 標 事 前 の 活 動 1 2 3 4 5 事 後 の 活 動 学 校 環 境 適 応 感 尺 度 (アセス) と 感 情 コントロールに 係 る 意 識 調 査 を 実 施 し, 友 達 と 楽 しく 生 活 していくことと 気 持 ちのコントロールの 関 連 を 考 えていく ことを 意 識 す 相 手 の 気 持 ちを 知 るヒントを 知 り, 相 手 の 気 持 ちを 推 測 す ( 他 者 感 情 の 理 解 ) 怒 りは 誰 もがもつ 感 情 であるが, 表 現 の 仕 方 によっては, 自 分 や 友 達 が 不 快 な 気 持 ちになることを 知 ( 自 己 感 情 の 制 御 ) 衝 動 的 な 行 動 を 避 けるための 方 法 は 人 によって 違 うことを 知 り, 自 分 に 合 っ た 気 持 ちの 落 ち 着 かせ 方 を 知 ( 自 己 感 情 の 制 御 ) 非 主 張 的, 攻 撃 的 な 言 い 方 では, 自 分 にとっても 相 手 にとっても 気 持 ちの 良 い 伝 え 方 にならないことに 気 付 き,ア サーティブな 表 現 の 留 意 点 を 知 ( 自 己 感 情 の 表 現 ) アサーティブな 言 い 方 の 良 さに 気 付 き, 表 現 の 仕 方 を 理 解 す ( 自 己 感 情 の 表 現 ) 不 快 な 気 持 ちを, 衝 動 的 な 行 動 で 表 さ ず,アサーティブな 言 い 方 で 伝 えてい るか, 一 定 期 間 の 振 返 りと 評 価 を 行 う 評 価 関 思 知 評 価 規 準 ( ) 評 価 方 法 楽 しい 学 校 生 活 を 送 るた めの 学 習 に 対 して 関 心 をも つ 相 手 の 気 持 ちを 知 るヒン トを 考 えたり 発 言 したりし てい 相 手 の 気 持 ちを 推 測 しよ うとしてい 怒 りを 感 じる 場 面 を 考 え たり 発 表 したりしてい 攻 撃 的 な 言 い 方 をした 後 の 気 持 ちを 考 えてい 衝 動 的 な 行 動 を 避 けるた めの 方 法 を 考 え, 発 言 して い 自 分 に 合 った 気 持 ちの 落 ち 着 かせ 方 を 考 え, 決 めて い 非 主 張 的, 攻 撃 的 な 言 い 方 では, 気 持 ちが 伝 わりに くいことに 気 付 いてい アサーティブな 表 現 の 留 意 点 を 取 り 入 れて, 練 習 し てい アサーティブな 表 現 の 良 さを 確 認 し, 練 習 してい アサーティブな 表 現 の 仕 方 を 理 解 してい 自 分 が 決 めたことについ て, 努 力 をしてい 学 んだことを 生 かし,よ りよい 伝 え 方 をしていこう としてい アンケート アンケート

3 本 の 展 開 (1) 1 1 本 の 目 標 1 ウォーミングアップの エクササイズをす 2 透 明 キャッチボールを す 相 手 の 気 持 ちを 知 るヒントを 知 り, 相 手 の 気 持 ちを 推 測 す 気 持 ちをほぐすエクササイズを 行 い, 楽 しい 雰 囲 気 を つく 友 達 と 楽 しく 生 活 するためには, 気 持 ちの 交 流 が 必 要 なことに 気 付 かせ 気 持 ちをボールに 例 えてキャッチボールの 模 倣 をさせ ることをで, 気 持 ちの 受 け 取 り 方 や 伝 え 方 について 学 習 していくことを 意 識 させ 3 本 の 目 標 を 確 認 す 本 のめあてを 提 示 し, 活 動 の 見 通 しをもたせ 本 の 目 標 友 だちの 気 持 ちをキャッチしよう 4 気 持 ち 当 てゲーム をす 5 本 のまとめをす 気 持 ちをボールに 例 えて 学 習 していくことで, 感 情 を 視 覚 的 にイメージさせ ボールを 受 け 取 るときと 同 様 に, 気 持 ちを 受 け 取 ると きにも 留 意 点 があることに 気 付 かせ 指 導 者 の 表 現 から, 気 持 ちを 推 測 するヒントがあるこ とに 気 付 かせ グループの 中 の 一 人 が 気 持 ちと 表 情 の 絵 が 書 かれたカ ードを 引 き,カードの 表 情 を 参 考 にして 気 持 ちを 表 現 し, 他 の 児 童 は, 気 持 ちを 推 測 す 役 割 を 交 代 して 全 員 が 体 験 できるようにす 表 現 が 難 しい 児 童 には, 表 現 するヒントを 示 す 当 たるまでするのではないことを 伝 え, 当 ててもらえ ない 児 童 が 不 快 な 思 いをしないようにす 気 持 ちを 推 測 するための 情 報 をに 書 か せ,グループでまとめて 発 表 させ, 気 持 ちを 知 るヒント はいくつもあることに 気 付 かせ 不 安 落 ち 込 んでいる など, 推 測 が 難 しいカー ドを 増 やし,いくつものヒントを 使 って 推 測 させ 推 測 しやすい 表 現 をした 児 童 に 発 表 させ, 良 いところ を 伝 えさせ 気 持 ちを 推 測 するときのヒントを 全 体 で 確 認 しながら にまとめさせ,これから 自 分 が 使 いたいヒ ントに 印 をつけさせ 相 手 の 気 持 ちを 知 る 良 さについて 話 し 合 わせ,これか らも 生 かしていこうとする 意 欲 を 高 め 相 手 の 気 持 ち を 知 るヒントを 考 えたり 発 言 し たりしてい 実 践 (ワーク シー 相 手 の 気 持 ち を 推 測 しようと してい 察 ) 友 達 の 気 持 ちを 知 るヒントをたくさん 使 って, 友 達 のいろんな 気 持 ちを 考 えて 行 動 していきたい 6 本 を 振 り 返 り, 次 へつなげ 次 回 の 学 習 内 容 を 伝 え, 感 情 の 表 現 について 関 心 をも たせ

(2) 2 1 本 の 目 標 1 ウォーミングアップの エクササイズをす 2 本 の 目 標 を 確 認 す 怒 りは 誰 もがもつ 感 情 であるが, 表 現 の 仕 方 によっては, 自 分 や 友 達 が 不 快 な 気 持 ちになることを 知 気 持 ちをほぐすエクササイズを 行 い, 楽 しい 雰 囲 気 を つく 前 の 学 習 を 振 り 返 り, 本 の 目 標 を 提 示 し, 見 通 し をもたせ 本 の 目 標 いかり のなぞを 見 つけよう 3 自 分 が 怒 りを 感 じる 場 面 や 程 度 を 振 り 返 怒 りを 感 じた 場 面 と 程 度 を 想 起 させ,に 書 かせ, 発 表 させ 怒 りは, 人 によって 感 じる 場 面 や 程 度 が 違 うことに 気 付 かせ, 怒 りは 誰 もがもつ 感 情 であることを 確 認 す 振 り 返 ることが 難 しい 児 童 には, 具 体 的 な 場 面 を 設 定 し, 今 までの 経 験 を 引 き 出 す 指 導 者 が 言 う 役, 児 童 が 言 われる 役 や 周 りの 人 の 役 に なり, 攻 撃 的 な 言 い 方 をされたときの 気 持 ちに 気 付 かせ 怒 りを 感 じる 場 面 を 考 えたり 発 表 したりして い 4 怒 りが 爆 発 した 後 の 結 果 を 考 え 5 本 のまとめをす 風 船 を 心 に 例 え, 不 快 な 感 情 は, 溜 めこみすぎると 膨 れて 爆 発 したり, 小 さなきっかけで 爆 発 したりすること を 知 らせ, キレる という 現 象 は 誰 にでも 起 こり 得 る ことに 気 付 かせ 怒 りの 変 化 を 表 した 怒 りの 火 山 の 図 をもとに, 怒 りの 変 化 に 気 付 かせ, 怒 りがいつも 爆 発 するわけではな いことを, 視 覚 的 に 捉 えさせ 怒 りが 強 くなると, 考 える 力 が 弱 くなることに 気 付 か せ 友 達 が, 掃 除 場 所 に 遅 れて 来 た 場 面 を 設 定 し, 攻 撃 的 な 言 い 方 をした 後 の 結 果 について 話 し 合 わせ, 発 表 させ 爆 発 した 後 の, 自 分, 友 達, 周 りの 人 の 気 持 ちを 考 え させ, 衝 動 的 な 行 動 は, 友 達 を 不 快 な 気 持 ちにさせるだ けでなく, 自 分 にとってもよくないことに 気 付 かせ 怒 りを 爆 発 させた 後 の 結 果 と 友 達 との 関 係 について 考 えさせ 攻 撃 的 な 言 い 方 をした 後 の 気 持 ちを 考 えてい 自 分 も 友 達 もいやな 気 持 ちになることはあるけど,キレてしまうとみんながいやな 気 持 ちにな るので,キレないようにしていきたい 6 本 を 振 り 返 り, 次 へつなげ 怒 りを 爆 発 させない 方 法 が 思 い 浮 かぶ 児 童 数 人 に 発 表 させ, 怒 りを 爆 発 させない 方 法 に 興 味 をもたせ

(3) 3 1 本 の 目 標 1 ウォーミングアップの エクササイズをす 2 本 の 目 標 を 確 認 す 衝 動 的 な 行 動 を 避 けるための 方 法 は 人 によって 違 うことを 知 り, 自 分 に 合 った 気 持 ちの 落 ち 着 かせ 方 を 知 気 持 ちをほぐすエクササイズを 行 い, 楽 しい 雰 囲 気 を つく 前 の 学 習 を 振 り 返 り, 本 の 目 標 を 提 示 し, 見 通 し をもたせ 本 の 目 標 いかり の 気 持 ちをコントロールしよう 3 怒 りの 感 情 が 爆 発 しそ うになったとき, 自 分 がし ている 行 動 を 振 り 返 らせ 4 実 際 に, 教 室 の 中 で 出 来 そうな 方 法 を 選 び, 体 験 す 5 本 のまとめをす 怒 りを 感 じる 場 面 は 誰 にもあることから, 気 持 ちをコ ントロールすることは 全 員 の 課 題 であることに 気 付 か せ,コントロールする 方 法 を 学 んでいこうとする 意 欲 を 高 め 各 自 で 気 持 ちが 落 ち 着 く 場 面 を 想 起 させ, 怒 りを 爆 発 させない 方 法 をグループで 交 流 させ 自 分 の 意 見 をまとめにくい 児 童 には, 何 をしている が 楽 しいのかを 想 起 させ, 具 体 的 な 場 面 を 振 り 返 らせ コントロールの 方 法 を 分 類 し, 傾 向 を 掴 ませ 同 じ 方 法 の 友 達 同 士 でグループを 作 り,その 良 さを 話 し 合 わせることで 連 帯 感 を 味 わわせまた,その 方 法 の 良 さをそれぞれ 発 表 させることで, 他 のグループの 方 法 の 良 さにも 気 付 かせ 教 室 の 中 で 出 来 る 方 法 を 選 び, 指 導 者 の 実 演 を 見 なが ら 体 験 させ 日 常 生 活 の 中 で, 不 快 な 状 況 ( 人 に 嫌 なことを 言 われ る 場 面 )を 設 定 し, 気 持 ちの 落 ち 着 かせ 方 を 取 り 入 れて 練 習 をさせ, 感 じたことを 発 表 させ 自 分 で 方 法 が 選 べない 児 童 には, 一 緒 に 練 習 し, 体 験 した 中 から 選 ばせ 全 員 で, 深 呼 吸 とカウントダウンで 間 を 取 る 方 法 を 体 験 し, 良 さを 実 感 させ 取 り 入 れたい 方 法 をにまとめさせ 取 り 入 れたい 方 法 に 挙 手 をさせることで, 自 分 でコン トロールしていこうという 意 欲 を 高 め 衝 動 的 な 行 動 を 避 けるための 方 法 を 考 え, 発 言 してい 実 践 (ワーク シー 自 分 に 合 った 気 持 ちの 落 ち 着 かせ 方 を 考 え, 決 めてい 怒 りを 爆 発 させない 方 法 はいろいろあるので 試 してみたい ぼくは, 特 に, 運 動 が 好 きなので, 体 を 動 かしていやな 気 持 ちを 落 ち 着 かせたい 6 本 を 振 り 返 り, 次 へ つなげ 気 持 ちは, 伝 え 方 を 工 夫 する 必 要 があることを 知 らせ, 表 現 の 仕 方 に 関 心 をもたせ

(4) 4 1 本 の 目 標 1 ウォーミングアップ のエクササイズをす 非 主 張 的, 攻 撃 的 な 言 い 方 では, 自 分 にとっても 相 手 にとっても 気 持 ちの 良 い 伝 え 方 にならないことに 気 付 き,アサーティブな 表 現 の 留 意 点 を 知 気 持 ちをほぐすエクササイズを 行 い, 楽 しい 雰 囲 気 をつく 2 本 の 目 標 を 確 認 す 前 の 学 習 を 振 り 返 り, 本 の 目 標 を 提 示 し, 見 通 しをもたせ 本 の 目 標 みんながすっきりすることわり 方 を 発 見 しよう 3 非 主 張 的, 攻 撃 的 な 断 り 方 の 課 題 に 気 付 く 4 断 るときのよりよい 伝 え 方 を 考 え, 表 現 す アンケートの 結 果 から, いやだ と 言 えない 実 態 があることを 知 らせ, 理 由 を 考 えさせることで 言 えな い 児 童 の 気 持 ちに 共 感 させ 断 れないことで 起 こる 結 果 について 話 し 合 い, 断 る ことの 大 切 さに 気 付 かせ 指 導 者 が, 非 主 張 的, 攻 撃 的 な 断 り 方 で 表 現 し, 児 童 に 言 われた 側 の 立 場 で 考 えさせることで, 両 方 とも 気 持 ちが 伝 わりにくいことに 気 付 かせ 非 主 張 的 な 断 り 方 や 攻 撃 的 な 断 り 方 に 名 前 をつけ て, 伝 わりにくい 理 由 を 考 えさせ 断 り 方 のポイントを 話 し 合 い,まとめさせ 各 グループに 具 体 的 な 場 面 を 書 いたカードを 配 付 し, 断 り 方 のポイントを 活 用 して,アサーティブな 表 現 方 法 を 考 え,ロールプレイングをさせ グループごとに 発 表 させ,よかったところを 交 流 さ せ 他 のグループの 場 面 もロールプレイングをさせ,い ろいろな 場 面 で 活 用 できる 自 信 をもたせ 断 り 方 のポイントをまとめ, 具 体 的 場 面 を 設 定 して 練 習 させ 言 い 方 がわからない 児 童 には, 断 り 方 のポイントご とにまとめるよう 声 を 掛 け 非 主 張 的, 攻 撃 的 な 言 い 方 で は, 気 持 ちが 伝 わりにくいこと に 気 付 い て い 知 識 理 解 ( ) アサーティブ な 表 現 の 留 意 点 を 取 り 入 れて, 練 習 してい 5 本 のまとめをす アサーティブな 表 現 の 留 意 点 を 確 認 し, 良 さについ て 交 流 させ はっきり 断 ったら 友 達 に 悪 いと 思 っていたけど,はっきり 伝 えないと 相 手 に 伝 わらないので, これからは, 断 り 方 のポイントを 使 って 自 分 の 気 持 ちを 伝 えていきたい 6 本 を 振 り 返 り, 次 へ つなげ どんな 場 面 で,アサーティブな 言 い 方 ができたら 良 いのか 振 り 返 らせ

(5) 5 1 本 の 目 標 アサーティブな 言 い 方 の 良 さに 気 付 き, 表 現 の 仕 方 を 理 解 す 1 ウォーミングアップの 気 持 ちをほぐすエクササイズを 行 い, 楽 しい 雰 囲 気 を エクササイズをす つく 2 本 の 目 標 を 確 認 す 前 の 学 習 を 振 り 返 り, 本 の 目 標 を 提 示 し, 見 通 し をもたせ 本 の 目 標 伝 え 方 の 達 人 になろう 3 自 分 の 気 持 ちをわかりや すく 伝 える 言 い 方 を 考 え, 発 表 す 4 本 のまとめをす 図 書 室 で 借 りたい 本 が あるのに, 友 達 に 外 で 遊 ぼう と 誘 われたと き, 何 と 言 って 伝 えます か 気 持 ちが 伝 わらなかったときを 想 起 させ, 伝 わること の 良 さを 感 じ 取 らせ アサーティブな 言 い 方 は, 誰 もが 必 要 であることから 気 持 ちの 良 い 伝 え 方 をしていこうとする 意 欲 をもたせ 指 導 者 が 非 主 張 的, 攻 撃 的 に 人 に 頼 む 場 面 から, 聞 い た 側 はどんな 気 持 ちになるのかを 発 表 させ アサーティブな 考 え 方 の 良 さを 実 感 させるために, 非 主 張 的, 攻 撃 的,アサーティブの 三 つのタイプの 言 い 方 を 比 較 させ アサーティブな 言 い 方 を 考 え, 練 習 していくことでい ろいろな 言 い 方 があることに 気 付 かせ 上 手 く 言 えない 児 童 には, 友 達 の 意 見 を 参 考 にしても 良 いことを 伝 え アサーティブな 頼 み 方 のポイントをまとめ,それらを 活 用 していくことでよりよい 表 現 になることを 確 認 させ 各 グループに 具 体 的 な 場 面 を 書 いたカードを 配 布 し, グループでアサーティブな 表 現 を 考 え, 練 習 させ できたグループは,お 互 いに 発 表 させ, 感 想 を 交 流 さ せ 意 見 がまとまらないグループには, 頼 み 方 のポイント ごとに 確 認 しながら, 言 い 方 を 考 えさせ 学 んだことをにまとめ,ペアで 意 見 を 交 流 させ 今 までの 学 習 を 生 かし,よりよい 伝 え 方 を 考 え, 発 表 させ アサーティブ な 表 現 の 良 さを 確 認 し, 練 習 し てい アサーティブ な 表 現 の 仕 方 を 理 解 してい 知 識 理 解 ( ワ ークシー 気 持 ちいい 言 い 方 をすると,けんかにならず, 気 持 ちがすっきりするので,これからは,みん なで 考 えたポイントを 使 って 自 分 の 気 持 ちを 伝 えていきたい 5 単 元 全 体 を 振 り 返 表 現 方 法 を 工 夫 して 気 持 ちを 伝 えていくことを 確 認 し,いい 気 持 ちも 嫌 な 気 持 ちも 相 手 にわかりやすく 伝 え ていこうとする 意 欲 をもたせ

楽 しく 生 活 するために,きつい 言 い 方 をしたり 言 いた いことを 我 慢 したりするのではなく,お 互 いがすっきり する 言 い 方 を 考 えていこうとする 雰 囲 気 をつく 気 持 ちが 上 手 く 伝 えられない 友 達 がいたら こういう 言 い 方 をしたらいいよ と 声 を 掛 け,お 互 いに 支 え 合 える 関 係 になるよう 助 言 す