スライド 1

Similar documents
1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

<4D F736F F D208EA9935D8ED4C8AFC4DCB0B88C7689E62E646F63>


Microsoft PowerPoint - 05_資料4-1_宇都宮市の自転車施策について【宇都宮市作成】_150203表紙番号修正

8略都市スライド東北(郡山市)全部 [互換モード]


< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>

130322_GL(素案).xdw

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

第 5 章八王子市自転車利用環境整備計画の基本的な考え方 ルールに基づく自転車の安全利用 近年では 道路交通法の改正により悪質な自転車利用に対する罰則が強化される等 より安全でルール マナーを意識した自転車利用が求められています 本市における交通安全教育は 警察署や交通安全協会 教育委員会等との連携

目次

<4D F736F F F696E74202D F91E F188CF88F589EF5F8E9197BF342D C C88EA9935D8ED492CA8D738BF38AD482CC8A6D95DB82C982C282A282C4816A5F >

<4D F736F F D F8EA9935D8ED491968D738BF38AD482CC90AE94F595FB906A2E646F63>

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

Microsoft PowerPoint - 【最終案】まちなか道路空間手引き_概要版

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

<4D F736F F D208ED089EF8EC08CB195F18D908F A C5816A81698DC58F4994C5816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

平成20年度内部評価実施結果報告書《本編》

untitled

-2-

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

生活道路対策

<817995F18D908E968D A B7B8E7392CA8A CF092CA88C D834F C982C282A282C481698CF6955C A>

6. 自転車のまち あげお の目標 ビジョン 5. 現状と課題を整理し 3つの視点で目標 ビジョンを定め 目標 ビジョンごとに3 つの政策 施策を以下のとおり定めました 自転車が快適に利用できるまち は 自転車利用を促進するための自転車利用者目線の政策 施策を中心に立案しています また 自転車マナー

図 2 国道 246 号の自転車ナビライン整備区間 写真 1 バス専用通行帯内に設置された自転車ナビライン 2 点目は 現在発表されている整備計画 ( 図 1) を見ると 整備区間が都内のあちらこちらにちらばっており しかも細切れ状態でネットワークになっていない点です さらに各所の距離も1 2 km

<4D F736F F D D38CA98FC689EF88C88D7E88EA959489C1954D816A88D38CA995E58F5782CC88D38CA982C991CE82B782E98D6C82A695FB2E646F6378>

自転車活用推進に関係する本市既存計画 例規 (2) 計画名駐車基本計画 (H11 年 3 月策定 ) 都市計画局 大阪都市魅力創造戦略 2020( H28 年 11 月策定 ) 経済戦略局 駐車場法 1999( H11) 年度から 2016( H28) 年度から 駐車政策の基本方針 1

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C C7689E695D2816A B93C782DD8EE682E890EA97705D>

資料 -1 道路構造令等の条例案および技術基準案の検討 たかさわゆうすけおがわかずやひらぎしじゅん高澤雄介 小川和也 平岸純 ( 株 ) 国土開発センター設計事業部設計 1 部 ( 石川県白山市八束穂 3-7) 地域主権一括法案の制定により道路構造や標識の大きさ等については 各自治

<967B95D295AA8A84312D32>

(第14回協議会100630)

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

自転車の活用の推進に関する指標 ( 案 ) 目標施策将来目指すべき水準 目標 1 自転車交通の役割拡大による良好な都市環境の形成 1. 自転車通行空間の計画的な整備推進 自転車活用推進計画を策定した地 0 団体 (2017 年度 ) 200 団体 (2020 年度 ) 900 団体以上 ( 概ね10

目 次 1 はじめに 1 2 自転車利用に係る問題点 課題点 3 3 自転車ネットワーク計画の目標 6 4 整備路線の選定 7 5 自転車利用空間整備の基本的な考え方 10 6 ソフト施策について 14 7 計画の遂行に向けて 18

名古屋市自転車利用環境基本計画【概要版】

<4D F736F F D D738BF38AD490AE94F582CC82A082E895FB2E646F63>

01-11_20-22.indd

磐田市水道事業ビジョン

<4D F736F F D A C5817A91E63289F188CF88F589EF8B638E968A549776>

CONTENTS

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

1 1,200m ,482,620m 1 323,825m 1 205,988m 114,988m 60,000m 31,000m ,837m ,158,795m ,340m 1 48,006m 1 33,016m 1,125m

<967B95D295AA8A84352D36>


( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2093C896D88CA794C5834B CF6955C A2E646F6378>

龍ケ崎市通学路交通安全プログラム ~ 通学路の安全確保に関する取組の方針 ~ 平成 27 年 3 月 龍ケ崎市教育委員会

第1章フランチャイズビジネスの基礎知識

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word 【詳細版】.doc

Microsoft Word - 03_パブコメ意見対応一覧表

2

Microsoft Word - 資料4 パブコメ意見表紙

Microsoft PowerPoint - 部会②協議資料(0708).pptx

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1


Ⅱ 区の概況と自転車利用の現況 課題 1. 区の概況から見た課題 千代田区の概況 日本の中心都市として常に活発な都市活動 夜間人口約 5 万人 昼間人口約 82 万人 1 日の発生トリップ数 380 万 周辺区からの利用が増大 通勤 通学 業務 買い物 観光 リクリエーションなど多様な利用自転車利用


Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

Microsoft Word - 概要版.doc

PowerPoint プレゼンテーション

概要版 1. 藤沢市道路整備プログラム策定の背景と目的 道路整備プログラムとは道路整備プログラムは 未着手の都市計画道路等を対象として 今後の概ねの着手時期等を示すもので幹線道路整備の実施計画となるものです 背景と目的本市の都市計画道路は 2015 年 4 月現在 計画延長約 162km のうち 約

はじめに

1 見出し1

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

Microsoft PowerPoint 飯沼交差点 接続道路に関する説明会(説明会用)

1

江戸川区自転車ネットワーク計画目次 1. 計画の背景と目的 1.1 計画策定の背景 これまでの取り組みと課題 計画策定の目的 計画目標と計画期間 計画の位置付けと構成 用語の定義 6 2. 自転車環境を取り巻く現状 2.1 地勢特性および交

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>

<4D F736F F F696E74202D2091E63189F18C9F93A288CF88F589EF81798E518D6C8E9197BF31817A92B2957A8E738EA9935D8ED4836C F815B834E8C7689E C4816A C838B B8357>

内部統制ガイドラインについて 資料

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

untitled

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

【論文】

Microsoft Word _【評価書】自転車交通.docx

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

目次 Executive Summary 1 1 はじめに 1.1 自転車事故の現状 政府の取り組み 自転車専用レーン 6 2 分析のフレームワーク 2.1 分析目的 分析手法 7 3 費用の推計 3.1 自転車専用レーンの維持 管理費用 自転車取締り

<4D F736F F D20819A A89A28F428A658D9182CC918D8D C893738E738CF092CA8C7689E682C982A882AF82E981758EA9935D8ED C


< E A >

1 見出し1

Microsoft Word _基本計画.doc

調査 計画 設計部門 :No.15 インバウンドの道路利用調査について 斉藤秀樹 1 1 近畿地方整備局京都国道事務所管理第二課 ( 京都市下京区西洞院通塩小路下る 南不動堂町 808) 我が国において観光産業分野は成長分野として位置付けられ 国土交通省観光庁を中心としたビジットジ

号1・8面(鈴).indd

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

技術流出防止指針公表用.PDF


0ミ0、0・タ

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>

1 見出し1

Transcription:

3. 自転車走行空間 ネットワーク 14

本市の自転車走行空間ネットワークの考え方 幹線道路 生活道路等において 多様な自転車利用形態が見られるが 基本的には全ての道路で自転車の安全性向上が図られるべき 一方で 国のガイドラインでは 全ての道路で自転車通行空間を整備することは現実的ではないため 面的な自転車ネットワークを構成する路線を選定することを位置づけている 本市においても上記考え方に基づき 計画的かつ効果的に整備推進を図るための路線及び区間を選定する 計画的かつ効果的な整備推進を図るために自転車走行空間ネットワークを設定 15

自転車の走行環境整備の推進方策 市全域 安全な自転車利用環境創出の推進 将来的自転車ネットワークのイメージ 計画的かつ効果的な整備推進 自転車走行空間ネットワーク 具体的な検討推進 計画期間によらず 随時 事業機会等を捉え安全な利用環境創出の推進を図る ( 生活道路におけるナビマーク設置や交通安全対策等 ) 概ね 20 年後以降の将来を想定した整備推進を図り 選択性の高い路線網 ( 駅 教育施設 商業施設 路線間等を結ぶ経路 ) を形成する 20 年後を目標に 必要性 実現性の高い経路について関係機関調整のもと実現に向けた具体的な検討を推進する 国のガイドラインが改定予定であり 本改定に基づく市の整備方針を別途定め 本方針に基づき上記整備推進を図る 16

自転車走行空間ネットワークの経路選定の視点 的施設 目的施設 目的施設 目的施設 視点 1 接続 施設間を結ぶ 市の中で自転車利用が多い施設として鉄道駅や教育施設 商業施設等がある これらを効果的に結ぶ視点が必要である 視点 2 連続 連続性がある 市内部での自転車走行環境整備は一部区間のみであり連続していない 効率的に連続性を考慮した視点が必要である 視点 3 代替 代替性がある ( 選択性がある ) 鉄道駅周辺等では多方面からの自転車利用が集中している 利用の代替性 ( 選択性 ) を考慮した視点が必要である 視点 4 利用 経路そのものに利用の意味がある 市では浅川等でレクリエーション目的の自転車利用が多い 利用する経路そのものが意味を持つ視点も必要である 17

自転車走行空間ネットワークの経路選定の考え方 基本目標 あんぜん 経路選定の視点 1 接続 2 連続 3 代替 4 利用 駅周辺に集中する利用への対応 様々な自転車利用が集中する駅周辺 ( 商業施設等の集積 ) エリア 選択性を高める経路を選定 かしこく 市内通学目的の利用への対応 駅等から市内の学校への経路を選定 鉄道駅への通勤 通学等の利用への対応 利用が集中する幹線道路等を選定 自転車駐車場 サイクル アンド バスライド自転車駐車場へのアクセスの経路を選定 市内の多様な移動への対応 選択性を高める環状道路等を選定 たのしく レクリエーション利用への対応 レクリエーション目的の経路を選定 18

本市の自転車走行空間ネットワークの考え方 自転車走行空間ネットワークの経路選定の方法 駅周辺に集中する利用への対応 移動経路調査結果等から自転車利用が多いエリアを選定 自転車関連事故の結果等から自転車事故が多いエリアを選定 施設の配置状況から施設が集中するエリアを選定 鉄道駅への通勤 通学等の利用への対応 移動経路調査結果等から自転車利用が多いルートを選定 自転車関連事故の結果等から自転車事故が多いルートを選定 施設の配置状況から施設間を結ぶルートを選定 都市計画道路等の今後拡幅整備が予定されているルートを選定 市内通学目的の利用への対応 教育施設と駅の配置状況から施設間を結ぶルートを選定 都市計画道路等の今後拡幅整備が予定されているルートを選定 駅周辺ルート 鉄道駅アクセスルート 通学ルート レクリエーション利用への対応 浅川沿いのルートを選定 市内の多様な移動への対応 自転車走行空間の連続性確保や選択性を高めるため 既存の整備済ルートや 今後整備を行うルート同士をつなぐルートを選定 レクリエーションルート ネットワーク連携ルート 19

自転車走行空間ネットワーク 自転車利用特性に応じたネットワークの設定 調整中 20

自転車走行空間ネットワークにおいて想定される主な対応 ハード面での対応 自転車走行空間の整備 安全に走行できるルートとして推奨 ソフト面での対応 機会を捉えた自転車ネットワークの走行方法の指導 警察等と連携した街頭指導 自転車ネットワークや主要施設等を表示した自転車マップの作成 安全な走行方法の指導や自転車利用者の誘導 21

走行空間の整備手法 整備手法の考え方 安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン 東京都自転車走行空間整備推進計画に基づいて整備手法を選定 自転車は 車両 であり 原則車道通行とする 自動車の交通量や法定速度が高い場合など 自転車利用者の安全が図れない場合は 歩道上の整備についても検討する 整備手法の選定 交通状況と道路幅員から整備手法を選定する 整備手法選定フロー ( 案 ) を作成し 平成 28 年度の実証実験にて検証を行う 22

〇 参考 国土交通省 警察庁 安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン 1 2 3 4 法定外表示 ナビマーク 路肩のカラー化 番号は 後述する 参考 八王子市における 自転車走行環境の整備手法 ( 案 ) における整備手法の番号に対応している 23

〇 参考 東京都自転車走行空間整備推進計画 5 6 1 2 河川沿い等の専用空間 3 番号は 後述する 参考 八王子市における 自転車走行環境の整備手法 ( 案 ) における整備手法の番号に対応している 24

〇八王子市における 自転車走行環境の整備手法 ( 案 ) 位置整備手法通行方法 規制整備イメージ その 1 車道 1 自転車道 ( 一方通行 ) 2 自転車道 ( 相互通行 ) 自転車道を通行しなければならない ( やむを得ない場合を除く ) 3 自転車専用通行帯 ( 自転車レーン ) 指定された車両通行帯を通行しなければならない 25

26 位置整備手法通行方法 規制整備イメージ その 2 車道 4 自転車混在 ( ナビマーク 路肩のカラー化 ) 法定外表示原則 車道の左側を通行 歩道 5 自転車歩行者道 ( 構造的分離 ) 6 自転車歩行者道 ( 通行位置明示 ) 道路標識等により通行することができることとされている歩道を通行することができる ( ただし 歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならない )

27 4. 計画の推進に向けて 4-1. 目標値の設定 ( 案 ) 4-2.PDCA マネジメントサイクルによる 進行管理

28 < 参考 > 交通マスタープランにおけるモニタリング指標 交通マスタープランの構造と指標によって評価するレベル 都市交通の将来像 > 基本目標 > 施策方針 > 基本施策 > 施策 指標設定の 2 つの視点 基本目標の実現に向け 各施策が立案されており 個別の取組評価でなく 全体として基本目標の達成状況を把握する 基本目標の達成状況 市民意識の変化 取組や成果の数値的評価 行政的な取り組みやその成果を数値目標として設定するだけでなく その結果として 市民生活がどのように変わったのかを 市民意識の変化から把握するための指標を設定

目標値の設定 ( 案 ) 市民意識の変化 ( 平成 26 年市政世論調査における調査項目 ) 省エネルギー 省資源のために実施していること 車の使用を控え 自転車 電車 バスを利用する 利用する交通手段 駅までの主な交通手段 交通環境の整備に期待すること 自転車利用環境の整備 取組や成果の数値的評価 自転車走行空間の整備延長 自転車駐車場の利用率 事故件数 29

年度 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 評価30 PDCA マネジメントサイクルによる進行管理 Action ( 見直し ) Check ( 評価 ) Plan ( 計画 ) Do ( 実行 ) Plan( 計画 ) Do( 実行 ) Check( 評価 ) Action( 見直し ) という PDCA マネジメントサイクルにより 継続的な点検 評価 見直しを毎年実施します 毎年点検 評価を実施しながら 平成 37 年には 全施策に関する点検 評価 改訂を行う 市民ワークショップ等を必要に応じて実施するなど 多面的な市民参加の仕組みづくり ( 見える化 ) を目指します 計画目標年次 見据えるべき都市の姿 期間計画期間次期計画 モニタリング ( 毎年 ) 評価検証 改訂 評価検証 改訂

5. 今後のスケジュール 31

32 今後のスケジュール ( 計画策定 ) 平成 27 年度 平成 28 年度 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 ~9 月 10 月 ~3 月 計画検討 計画検討 素案作成 7 月 策定 公表 懇談会 庁内検討会 幹事会 基本的な考え方都市経営戦略会議 4 月 ( 付議 ) 素案 ( 付議 ) 都市環境委員会 パブリックコメント 5 月 素案報告 6 月 計画実行 平成 28 年以降

33 今後の展開について 自転車走行空間整備ガイドラインの作成 整備手法や整備手法の選定フロー等を示したガイドラインを作成する 作成にあたっては 来年度に実施する実証実験の結果を反映させる 実証実験候補地の選定 自転車走行空間ネットワーク候補路線のうち 走行空間の 整備手法や利用特性が異なる区間から実験地を抽出 選定

ご静聴有難うございました 34