2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

Similar documents
2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63>

出産育児一時金及び家族出産育児一時金受取代理についてのお知らせ

健康保険での出産育児一時金、埋葬料ってなに?

3 育児 介護 112

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月

休暇

3. 出産費等について (1) 文部科学省共済組合員またはその被扶養者が出産したとき 常勤職員のみ出産費 1 件, 404,000 円 ( 産科医療補償制度に加入する医療機関等において出産したときは, 産科医療補償制度に係る保険料相当額の 16,000 円 (16,000 円に満たないときは, 実質

  出産育児一時金の支給額の引上げ及び出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の実施、並びにこれに伴う平成18年から実施してきた出産育児一時金等の受取代理の廃止について(その1)

場合又は受取代理を利用する必要がなくなった場合は 出産育児一時金等受取代理申請取下書 ( 第 2 号様式 以下 取下書 という ) を市長に提出しなければならない 2 前項の場合において 新たに出産することとなった医療機関等で受取代理の利用を希望する者は 改めて前条に規定する申請書を提出しなければな

東北大学における出産・育児支援制度

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>


起 案 書

PowerPoint プレゼンテーション

( 保 8) 平成 31 年 4 月 3 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 出産育児一時金等の受取代理制度の届出について ( 平成 31 年度 ) 出産育児一時金等の受取代理制度の届出につきましては 平成 23 年 2 月 7 日付け日医発第 1009 号 ( 保

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

ソニー健康保険組合理事長殿被保険者健康保険家族 出産育児一時金 出産育児一時金付加金請求書 1 被保険者証の記号 2 被保険者の氏名 押印 記号 番号 番号 3 被保険者の住所 - 支給決定通知の送付 及び不備書類返却に使用 海外在住の場合はメールアドレスを記入のこと 被保険者本人が氏名を記入した場

default.cfm?version=next&app_cd=314&fuseaction=flb_download&dir

12月12日 医療保険部会 想定問答

出産育児一時金及び家族出産育児一時金の受取代理制度の仕組み 兵庫県建築健康保険組合 神戸市西区美賀多台 1 丁目 1 番地の 2 兵庫建設会館 3 階 TEL FAX 出産費の支払いを出産 6 出産育児一時金等の 11 差額支給

(2) 報酬日額の算出方法休業給付の給付日額を算出する際の 標準報酬日額 の算定は 標準報酬月額の1/22 支給割合 となりますが 比較の対象となる 報酬日額 については 次表の区分に応じて算出します 報酬日額の算出方法 ( 手当等の金額に乗じる率 ) 区分手当等の種類算出に用いる率 日々の勤務に対

はじめに 2009 年 1 月の産科医療補償制度の創設に伴い 本制度に加入する分娩機関 ( 以下 加入分娩機関 といいます ) の管理下において 制度対象となる分娩 ( 在胎週数 22 週以降の分娩 < 死産含む>) に対して 各医療保険者等は出産育児一時金等に掛金相当額を加算して支給することとなっ

PowerPoint プレゼンテーション

実技試験 ( 個人資産相談業務 ) 次の設例に基づいて 下記の各問 ( 問 1 ~ 問 3 ) に答えなさい 設例 Aさん (33 歳 ) および妻 Bさん (29 歳 ) は 民間企業に勤める会社員である 平成 29 年 3 月に第 1 子を出産予定の妻 Bさんは 産前産後休業および育児休業を取得

Taro-【新旧対照表】別添1,2

健康保険のしくみ 健康保険の目的 職場に働く人々が病気やけがなどの思いがけない出費に備えて ふだんからその収入に応じて保険料を出し合い これに事業主も負担し合って お互いに助け合おうというのが健康保険の目的です 私たちは就職すると 法律によって健康保険に加入して被保険者となり 保険給付を受ける権利と

Microsoft Word - 202給付2-2.doc

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

153054_FP知識医介_-D-_[本文].indb

被保険者証の記号 番号 被保険者の氏名 記号 番号 16 資格喪失後出産育児一時金 を請求する方はご記入ください ( 任意継続をしている間に分娩した場合は必要ありません ) ソニー健保の資格喪失後にあなたが加入した ( 現在加入している ) 健保組合等の名称と電話番号 [2] の被保険者証の記号 番

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

スライド 1

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

資格取得( 認定日 ) 出生 離職 婚姻 離婚 1カ月以内の届出 出生日 喪失日から 市区町村受理日 1カ月を越えた届出 出生日 健康保険組合受付日 被扶養者の範囲被扶養者となるためには 主として被保険者の収入によって生活していることが必要です 扶養の程度の基準としては 被扶養者となる人の年間収入が

自分にあった健康保険を見つけよう! それぞれの健康保険の特徴を踏まえ 自分にあった健康保険を選ぶようにしましょう! 今までの収入 扶養家族の有無によって どの健康保険に加入するとメリットがあるか 参考にしてください 健康保険の被保険者資格を喪失 再就職しない 再就職する 就職先の健康保険に加入できな

東芝グループ会社 ご提案書

Microsoft Word - 本文-例規集

Microsoft Word - 参考資料目次.doc

( 以下 対象者 という ) が健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時金の支給を受ける旨の意思表示をしたときは 健康保険の保険者が当該対象者に対して出産育児一時金の支給を行うものである また 健康保険の保険者は この法律の規定の趣旨を踏まえ 被保険者がその意思に基づき 保険給付を受けるこ

<4D F736F F D C878BCE81418B788BC C58B8B97BF82AA8CB88A7A969482CD96B38B8B82C982C882C182BD82C682AB2E646F63>

別紙 1 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとなり得る具体的言動例 1. 制度等の利用への嫌がらせ型 教職員が産休や育児業 介護休業等の制度の利用を請求したり 制度を利用したことに関して 上 司が解雇等の不利益な取扱いを示唆したり 上司 同僚が 繰り返し又は継続的に嫌がらせ等を行い

産前産後掛金免除事例集

業所で 一般の労働者が従事するものと同一であると認められる業務に起因するものを除き ) 健康保険の給付対象外である この場合 特別加入していない限り労災保険の対象外でもあるため 全額自己負担となる 健康保険法第 53 条の 2 4 保険給付 (1) 給付の種類医療給付としては 療養の給付 ( 家族療

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則

公共鹿第1029号

<4D F736F F D E682518E9F94C5817A904588F588B688C493E05F8BB388F589C196A181A88DEC8BC A>

スライド 1

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

事務取扱通知

第14章 国民年金 

公立学校共済組合 任意継続組合員制度について

国民年金

目次 目次 目次 子育て支援制度と利用可能期間 妊産婦の時間外労働制限等 特別休暇 育児休業等...5 (1) 育児休業...5 (2) 育児部分休業 育児短時間勤務...6 (3) 所定外労働の制限 時間外労働の制限 深夜業務の制限 早出遅出

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

組合員・会員資格の得喪等について

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

Microsoft Word - T2-04-1_紙上Live_被保険者期間と届出_(13分)_

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等

妊娠 出産に関する制度 妊産婦である女性職員 妊娠中の女性職員及び産後 1 年を経過しない女性職員を言います 妊娠がわかったら 勤務免除 妊娠に伴う通勤緩和 妊娠中の女性職員が通勤に利用する交通機関の混雑の程度が母体又は胎児の健康保持に影響があると認められ 所定の勤務時間の始め又は終わりにおいて 勤

(2) 掛金の算定ア組合員が負担すべき掛金は 支給された基本給及び諸手当などを合算した額から決定される標準報酬月額を標準として算定されます 標準報酬月額は以下の5つのタイミングにより決定 改定されます 種類対象者対象となる報酬決定 改定の時期申出法令 資格取得時決定 新たに組合員の資格を取得した者

素 案

しおり

H28.10・育児休業や介護休業をすることができる有期契約労働者について

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で

別添 保発 1216 第 4 号平成 28 年 12 月 16 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の直接支払制度の取扱い

○国民健康保険税について

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

2. 産休期間掛金免除関連の届書の記入の際にご留意頂きたい事項について (1) 産前産後休業取得者申出書について ご記入にあたっては以下 2 点をご参照ください 1 当申出書の裏面の 記入の注意 2 日本年金機構のHP 健康保険 厚生年金保険適用関係届書 申請書一覧 の ケース 19: 産前産後休業

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな


退職後の健康保険の任意継続ってなに?

病気休暇及び病気休職と傷病手当金支給関連表 病気休暇 (90 日間 ) 病気休職 1(1 年間 ) 病気休職 (2 年目以降 ) 給料 10 割支給 給料 8 割支給 1 無給休職 傷病手当金の支給開始 傷病手当金支給無し 傷病手当金支給無し 法定給付 1 年 6 か月支給の場合も有り 2 附加給付

(3) 障害共済年金 退職老齢年金給付 給料との調整ア障害共済年金との支給の調整傷病手当金は 同一の傷病について障害共済年金の支給を受けることができるときは 支給されません ただし その支給を受けることができる障害共済年金の額 ( 当該障害共済年金と同一の給付事由に基づき国民年金法による障害基礎年金

2 障害厚生年金障害厚生年金は次の1~3の条件すべてに該当する方が受給できます 1 障害の原因となった病気やケガの初診日 ( 1) が 厚生年金保険の被保険者である期間にあること 2 障害の原因となった病気やケガによる障害の程度が 障害認定日 ( 2) に法令により定められている障害等級表 ( 3)

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

国立大学法人京都大学教員就業特例規則及び教職員休職規程

<4D F736F F D2095E982E782B582C996F097A782C28FEE95F181458CE3945B90A FA967B944E8BE08B408D5C A2E646F6378>

育児・介護休業規程

スライド 1

11欠勤、休業等で給料が減額又は無給になったとき

標準例6

目次 目次 目次 子育て支援制度と利用可能期間 妊産婦の時間外労働制限等 特別休暇 育児休業等...5 (1) 育児休業...5 (2) 育児部分休業 育児短時間勤務...6 (3) 所定外労働の制限 時間外労働の制限 深夜業務の制限 早出遅出

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

公共鹿第1029号

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

H29.10・育児休業や介護休業をすることができる有期契約労働者について

Microsoft Word - 51.doc

Q&A Q 育児休業から復帰した場合 いつの時点の標準報酬月額が適用されますか? また 育児休業等終了時改定との関係を教えてください A 子の出生日が属する月の前月が基準月となり その時点の標準報酬月額が適用されます 育児休業終了後 4 か月目に育児休業等終了時改定 ( 2) によって標準報酬月額が

Transcription:

1. 出産休暇 ( 産休 ) を取得する女性職員が出産に際して 出産予定日の 8 週間前 ( 病院助手 専攻医 臨床研修医および研修歯科医 ( 以下 病院助手等 という ) は 6 週間前 ) 双子など多胎妊娠の場合は 14 週間前から 出産後 8 週 間以内の期間取得できます 職員 職種産前休暇産後休暇 出産予定日の 8 週間 (56 日 ) 前 多胎妊娠の場合は出産予定日の 14 週間 (98 日 ) 前 病院助手専攻医臨床研修医研修歯科医 出産予定日の 6 週間 (42 日 ) 前 多胎妊娠の場合は出産予定日の 14 週間 (98 日 ) 前 出産後 8 週間 (56 日 ) 以内 出産当日は 産前にカウントします もしも出産が予定日よりも延び 産前休暇を超えた場合でも 産前休暇と認定され さらに 出産が予定日よりも早まった場合でも 産後休暇は 8 週間取得すること ができます 産前 産前の56 日間 ( 病院助手等は 42 日間 双子など多胎妊娠の場合は 98 日間 ) は 休む 権利 です いつから休みを取るか 所属先と相談し産休を取得してください ご自身の体を一番に考え 無事に出産の日を迎えてください 産後 産前とは異なり 産後の 56 日間のうち最初の 42 日間は法律で働くことが許されていません その後の 14 日間については本人に働きたいという意思があり さらに医師の許可が出た場合に限り働いてもいいことになっています 提出書類 産休前に用紙を入手し提出しましょう 産前産後休暇届 職員 : 総務課大学人事係病院助手等 : 病院経営課病院人事係 デスクネッツからダウンロードし入手することも出来ます 産前休暇 : 医師の診断書又は助産師の証明書産後休暇 : 出産証明書職員 : 所属長経由総務課大学人事係病院助手等 : 所属長経由病院経営課病院人事係産前休暇 : 産前休暇取得前産後休暇 : 出産後すみやかに 1

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産手当 金が振り込まれます 産休中の社会保険料または共済組合掛金は 産休中に給料が無給だったとしても 普段と同じように 支払う必要があります 職種給料出産手当金 職員有給 1 病院助手専攻医研修歯科医臨床研修医 無給 無給 より出産手当金が支給 2 社会保険料について 産休中の社会保険料の支払いは継続します 納付書によりお支払いいただきます 支払い方法については 総務課給与厚生係にご相談ください 共済組合より出産手当金が支給 共済組合掛金について 産休中の共済組合掛金の支払いは継続します 給付される出産手当金から産休中の共済組合掛金を控除します 1 産休中に 3 分の 2 以上の給料が出る場合は 出産手当金の支給はありません 2 勤務条件により国民に加入している方は 出産手当金の支給はありません 支給額について ( 算出方法 ) 産前 産後休暇期間中 給料の約 2/3 が支給されます 産休前に用紙を入手し 産院にも記入して もらい提出します 出産手当金 共済組合 算出方法 給料月額 30 = 給料日額 ( 給料日額 2/3) 支給日数合計 3 = 出産手当金給料月額 22 = 給料日額 ( 給料日額 2/3 1.25) 支給日数合計 4 = 出産手当金 3 支給日数合計とは 当該支給対象期間の日数 4 支給日数合計とは 支給対象期間から土曜日 日曜日の日数を引いた日数 例 1 女性医師 A 先生が下記の内容で産休中に支給される出産手当金 病院助手 ( ) 標準報酬月額 20 万円 当該子の出産予定日 : 平成 22 年 8 月 10 日 産休 : 平成 22 年 6 月 30 日 ~ 平成 22 年 10 月 5 日 支給日数合計 98 日 200,000 円 30 = 6,670 円 6,670 円 2/3 98 日 = 約 435,000 円 A 先生の出産手当金は 約 435,000 円になります 2

例 2 女性医師 B 先生が下記の内容で産休中に支給される出産手当金 臨床研修医 ( 共済組合 ) 標準報酬月額 30 万円 当該子の出産予定日 : 平成 22 年 8 月 10 日 産休 : 平成 22 年 6 月 30 日 ~ 平成 22 年 10 月 5 日 支給日数合計 70 日 ( 支給対象期間から土曜日 日曜日の日数を引いた日数 ) 300,000 円 22 = 13,640 円 13,640 円 2/3 1.25 70 日 = 約 795,000 円 B 先生の出産手当金は 約 795,000 円になります 例 3 女性医師 C 先生が下記の内容で産休中に支給される出産手当金 専攻医 ( ) 標準報酬月額 26 万円 当該子の出産予定日 : 平成 22 年 9 月 4 日 産休 : 平成 22 年 7 月 25 日 ~ 平成 22 年 10 月 30 日 支給日数合計 98 日 260,000 円 30 = 8,670 円 8,670 円 2/3 98 日 = 約 566,000 円 C 先生の出産手当金は 約 566,000 円になります 提出書類 産休前に用紙を入手し 産院にも記入してもらい提出しましょう : 出産手当金支給申請書 共済組合 : 出産手当金請求書 申出書 : 病院経営課病院人事係 デスクネッツからダウンロードし入手することも出来ます 全国協会ホームページからダウンロードし入手することも出来ます 共済組合 : 総務課給与厚生係 公立学校共済組合ホームページからダウンロードし入手することも出来ます 特になし : 病院経営課病院人事係共済組合 : 総務課給与厚生係 : 一般的に 産後 57 日以降すみやかに共済組合 : 暦月ごとに提出 3

3. 出産育児一時金を受け取る分娩は疾病ではないので の適用とはなりません の適用外である健診費 分娩 入院費などの出産費用として 出産育児一時金 が給付されます に加入している人 ( 本人お よび扶養家族 ) なら の種類に関係なく受け取れます 平成 21 年 10 月から 直接支払制度 が原則となり 事前に入院 分娩費を用意する必要はなくなりました 入院 分娩費が支給額より安か った場合は 後日 差額が指定口座に振り込まれます 職種ご自身の夫の仕事請求先 職員共済組合 5 ( 関係なし ) 共済組合 病院助手 国民 ( 関係なし ) 国民 ( 市区町村役場の担当窓口へ ) 専攻医 研修歯科医 なし ( 被扶養者 ) 会社員公務員 ( 夫の勤務先の担当窓口へ ) 自営業 国民 ( 市区町村役場の担当窓口へ ) 臨床研修医共済組合 5 ( 関係なし ) 共済組合 5 共済組合から給付される方は 付加給付金等もあります 支給額について 妊娠 4 カ月 (85 日 ) 以上の出産で 子ども 1 人につき基本 42 万円 産科医療補償制度に未加入の 医療機関で出産した場合は 39 万円です 双子など多胎の場合は人数分が給付されます 産科医療補償制度 ( 平成 21 年 1 月から ) 制度に加入している分娩機関 ( 分娩を取り扱う病院 診療所 助産所 ) で生まれた赤ちゃんが 分娩に関連して重度脳性麻痺となり 所定の要件を満たした場合に 赤ちゃんとご家族の経済的負担を速やかに補償するとともに 脳性麻痺発症の原因分析を行い 同じような事例の再発防止に役立つ情報を提供する制度です ( 公益財団法人日本医療機能評価機構ホームページより ) 産科医療補償制度 を利用する場合 出産育児一時金は保険料相当額引き上げられます 産科医療補償制度 がある医療機関などで出産しても 制度を利用しない選択をすることもできます その場合は 出産育児一時金の保険料相当分の金額の引き上げはありません 4

提出書類 産休前に用紙を入手し 産院にも記入してもらい提出しましょう : 被保険者出産育児一時金 共済組合 : 出産費 ( 同附加金 ) 請求書 ( 共助 ) 出産見舞金請求書 保育補助品 : 病院経営課病院人事係 デスクネッツからダウンロードし入手することも出来ます 全国協会ホームページからダウンロードし入手することも出来ます 共済組合 : 総務課給与厚生係 公立学校共済組合ホームページからダウンロードし入手することも出来ます 出産育児一時金 の請求に関しては ケースにより様々な手続きとなります どの方法にするかを選択し その選択に沿った手続きが必要となります 選択によって 添付書類が異なります ( 各制度については下記参照 ) : 病院経営課病院人事係共済組合 : 総務課給与厚生係出産後すみやかに 出産育児一時金に関しては 少子化対策のため 昨今様々な改善がなされています 医療機関等への直接支払制度 ( 平成 21 年 10 月から ) この制度ができるまでは 原則として出産後に被保険者が保険者に対し 出産育児一時金支給申請書を提出し その後に支給されるという形でした そのため 退院時にまとまった費用を用意しなければなりませんでしたが この制度の導入により 退院時の支払いに出産育児一時金を充てられるようになりました 医療機関等の受取代理制度 ( 平成 23 年 4 月から ) 直接支払制度を導入できない小規模医療機関等が 一定の要件を満たし 厚生労働省に届出を行った場合に その施設で出産する人は 医療機関等の受取代理制度 を利用することができます この場合も 退院時の支払いに出産育児一時金を充てることができます 医療機関等への直接支払制度 または 医療機関等の受取代理制度 のある医療機関等で出産 する場合であっても 出産育児一時金が医療機関等に直接支払われることを望まない人は 医療機 関等への直接支払制度 医療機関等の受取代理制度 とも 制度を使わない選択をすることがで きます その場合は 出産後に被保険者が保険者に対し 出産育児一時金支給申請書を提出する従 来の方法を利用することになります このように 出産育児一時金 の請求に関しては ケースにより様々な手続きとなります どの 方法にするかを選択し その選択に沿った手続きが必要となります 選択によって 添付書類が異なります 5